[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 02:37 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Chromebook Part23



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/10/11(木) 06:36:54.23 ID:5hjJkG6G.net]
■前スレ
Chromebook Part22
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/

681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 15:56:40.33 ID:0jAd0TQR.net]
まあ、技術的には軽くするのは可能だけど、高いChromebookは売れない
ということだろうね。

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 15:57:31.57 ID:HJ9nyKw5.net]
>>664
ぼくがつくったさいきょうのかいしゃだよ

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 16:01:37.16 ID:0v8wZdX/.net]
5日に322ドルで注文したASUS C523 今日届いた。
imgur.com/a/xNanNs0
スペック間違ってなかった。重さ約1.4kg
m3より早い感じ

read.crx 2 v2.6.6 + Mozilla/5.0 (X11; CrOS x86_64 11151.59.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/71.0.3578.94 Safari/537.36

684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 16:08:28.02 ID:/JlBHlwM.net]
>>667
m3よりは遅いでしょ

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 17:14:37.36 ID:kZdVUav9.net]
m3より速いとか
それは無い

686 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/11(金) 17:25:03.84 ID:j3A80mUi.net]
>>667
おおー、いいね。問題なかったようでうらやま。

C523のディスプレイはどうですか。

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 17:27:33.72 ID:KxlVms/Y.net]
>>667
重さがなんとも言えないな
もう少し軽くできなかったのかね

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 17:34:47.58 ID:0v8wZdX/.net]
>>670
ちょっと尿液晶っぽい感じがするね。
米アマゾンのコメントにも書いたけど、青っぽいより目が疲れない気がする
アマゾンプライムの映画、youtubemusicなど音も悪くない
もっともこれメインマシンじゃないから、こんなもんでしょ
外出時はplus v2 m3だし。これの用途は自宅のデスクトップ2台のリモートがメイン
デスクトップのディスプレイが31.5インチだからいくらかでも電気代

689 名前:浮かそうと(笑) []
[ここ壊れてます]



690 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/11(金) 17:35:20.99 ID:IpfdB52+.net]
>>671
15インチでは軽い方だろう。

691 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/11(金) 18:22:52.44 ID:4Q+rwcfZ.net]
>>672
なるほど、実用面では問題なさそうですね。

親にのパソコンに良さそうだ。
レポートサンクス!

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 20:36:38.94 ID:y9ve/y93.net]
車社会と鉄道社会の違いだろ
アメリカはどこ行くにも車なので、助手席に置ける程度なら多少大きくても問題ない
日本は電車で移動する際に鞄で持ち歩くので、軽くて小さいのが好まれる

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 21:21:41.67 ID:JVQRewSI.net]
欲しいと思ってたChromebook配列Bluetoothキーボード出るじゃん
スペースキーが短くてaltを親指で押しやすいから好き
タッチパッドの方はちょっとデカい気がするけど
キーボードの手前に置くと邪魔になりそうな

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 21:27:00.30 ID:ryDC8Z6I.net]
101に近いサイズ感で12インチの狭額ベゼルChromebook出てくれれば最高なんだけどな

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 21:47:49.46 ID:vkf524Km.net]
>>675
へぇへぇへぇ
17へぇ

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 22:21:53.62 ID:GO78O3OD.net]
5日にポチったAcer 514が届いた
懸念していた液晶もノングレアで発色も好みだし
バックライト付きキーボードもなかなか良い感じ
CPUは今のところ気にならないけどもう少し使い込んでみないと分からないかも

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 22:44:10.07 ID:avQwdBpB.net]
>>664
acerとasusは元は同じ会社
同じようなの作ってるけど今はasusが強いかな

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 22:55:48.38 ID:avQwdBpB.net]
技適とかやってる総務省はしんでくれ
規制で日本が遅れまくる
せめてスマホとPCは規制解除してくれ

699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 23:00:05.46 ID:vkf524Km.net]
>>681
何のために技適とかやってるの?



700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 23:07:48.22 ID:igyolhmD.net]
chromebookだとchmate使いづらいって聞いてたけど 不具合なく使えてるわ
lenovo c330
2chMate 0.8.10.45/google/Mediatek MTK8173 Chromebook/7.1.1/GT

701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 23:45:57.76 ID:vkf524Km.net]
液晶サイズ12.5インチ
解像度フルHD
重量1.5kg以下
アンチグレア
RAM4GB、ROM32GB
程度の物を3万円で出してほしい
Chromebook Flip C302CAが一番条件に近いけど6万を超える

702 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/11(金) 23:59:45.22 ID:seoYZOfg.net]
中古を買おう

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:50:03.38 ID:aMMIGWx1.net]
Chromebookは
米尼のセールで買うものじゃ

次は…いつや?

704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:52:13.18 ID:IwvKWdHJ.net]
>>682
小遣い稼ぎじゃね?しらんけど

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:53:18.95 ID:IwvKWdHJ.net]
>>682
小遣い稼ぎじゃね?しらんけど

706 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:55:02.02 ID:IwvKWdHJ.net]
>>681
何のために技適とかやってるの?
小遣い稼ぎじゃね?しらんけど

なんかレスしたら消されるんだけど

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:55:34.47 ID:IwvKWdHJ.net]
小遣い稼ぎじゃね?しらんけど

708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:56:30.29 ID:IwvKWdHJ.net]
書き込めない

709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:58:06.79 ID:VVPLj4OA.net]
>>682
小遣い稼ぎじゃね?しらんけど

なんか普通に書き込めんから通信変えたけどヤバない?



710 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 00:58:46.70 ID:VVPLj4OA.net]
てすと

711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 01:26:42.21 ID:DL5xAyio.net]
落ち着け

712 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/12(土) 02:59:34.46 ID:RGjT2iVd.net]
ピクセルブック2に期待
12インチマックブック(920g)くらいまで軽量化してくれ

713 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 04:07:21.43 ID:sCcYExYO.net]
自分で自分をNGにして見えてないのか?

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 04:09:47.85 ID:4uSRfjxM.net]
>>685
新品で安く買えてこそ意味があるんだよ

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 15:18:46.31 ID:N2aMcmRW.net]
>>685
Chromebookの場合、中古でも問題はないが。。。
>>697の言う通り、

716 名前:新品で安く買えてこそ意味がある
6万超えると旧Airが視野に入ってくるわ
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 16:16:50.50 ID:XnrcL7dx.net]
当初はエントリーモデルが3万切る位で入手できたのに今は4万超える
為替レートが大きいと思ってる

718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 16:24:40.81 ID:DAEXcV1o.net]
ASUSの箱蹴り職人がサボってやがる

719 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 16:31:41.28 ID:TSK123e0.net]
>>699
輸入する前のUSDで見ても微妙に高くなってきてない?



720 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 17:20:36.82 ID:rx9DV434.net]
今更だけどC101PA買った
ちっちゃくて可愛いなw
いろんなとこでさんざん書かれている内容を「なるほどなるほど」と思いながらいじってる

721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 17:30:28.95 ID:N2aMcmRW.net]
>>699
エントリーモデルが3万以下で買えないのは、正直痛いわ
サブとしての役割から離れていく
解像度はフルHDじゃんなくてもいいから、
液晶サイズ12.5インチ
重量1.5kg以下
アンチグレア
RAM4GB、ROM32GB
を3万以下でどこか頼む

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 17:41:28.25 ID:pqBsg501.net]
>>680
同じ会社どころか同じ企業グループだったことすら一回もないけど?
何のデマだよ

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 18:11:33.16 ID:7gwa8e1B.net]
きっとaserは同じ会社だった

724 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 18:18:06.45 ID:eAB16fsn.net]
aserはasusとacerとrayerの3社によって設立されるはずのメーカーだったが…

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 19:22:56.62 ID:4xTtoLow.net]
マックとかでベタベタの手でも気兼ねなく使える用のコンパクトなChromebookを中古で探していたが、よく考えたらメインで持っているChromebookを持ち運んで使えばいいだけだと言うことに気づいた
貧乏性はこれだからだめなんだよな
スマホもそうだけど道具だと割り切って使い倒すぐらいじゃないとかえって損するわ

726 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 19:32:21.67 ID:Z1FgSyVr.net]
Acer 514は筐体が貧弱という話があったけど、そこのところはどうなのか購入した方に教えてほしい

727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 19:35:50.70 ID:R3aIHDZ4.net]
ほんとまともなメーカーから出してほしい

728 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 20:22:10.11 ID:TLl3Ms74.net]
>>709
寒い時期に使えるホッカイロ機能がある富士通がいいですね。かじかんで、キーボードが入力出来ない環境下でもあたためてくれますからね。

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 21:16:30.94 ID:RGjT2iVd.net]
結局サブ機なんだから重くてでかい機種なんていらんねん。
15インチ1.5kgのクロームブックなんて誰が買うんだよ



730 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 21:29:02.94 ID:ONRB6jcw.net]
もっと頭使って考えてつくれよ

731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 21:36:35.31 ID:Z1FgSyVr.net]
サブ機だから小さくていいって考えがわからん
母艦がデスクトップだとしてもディスプレイはでかい方がスペースがたくさんあって仕事しやすいだろ
持ち運びも地方なら車を使うから楽ちんだし

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 21:45:48.32 ID:YWq0hQhV.net]
一番の解決は小さい筐体で限界まで配置されたディスプレイを搭載してる端末を安価で発売することだ
もちろん初期不良少なくサポートもきっちりしてるメーカーでね

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 22:22:51.63 ID:/wqjFud3.net]
検索結果から色んなページ開くと一瞬画面が暗くなるんだけど
ちなみにすべてのチャンネル試した
DevとBataはKeepが糞遅くて使い物にならない
開発者は何をやってんの

734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 23:01:45.47 ID:DbDl75Wh.net]
プレイストアがタッチ操作できないバグをとっとと治せ

735 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/12(土) 23:25:52.09 ID:CdnxU9Xo.net]
スクリーンキーボードどうにかしろ

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 00:57:51.37 ID:RDmRMmAs.net]
>>706
何それ
宇宙から来たデマ?

737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 00:59:03.37 ID:RDmRMmAs.net]
CES でHPの2

738 名前:00ドル代があったようだぞ []
[ここ壊れてます]

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 01:05:40.61 ID:lBu/hTqf.net]
v72beta来た、色々新機能がある
まずCrostini側からダウンロードフォルダにアクセス出来るようになった(俺は許可が無いとか言われて出来てないけどArchLinuxに入れ替えたからかな)
あとCrostiniからUSB機器へのアクセスも出来るようになったようだ(俺は試してないけど)
またAndroidアプリのIMEが使えるようになった(俺はGboardで試したけど入力方法管理画面に表示されるが非活性で選択出来ない)
ついでにAndroidのバージョンが9にアップデートされた



740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 02:26:35.98 ID:D0WQyobN.net]
音出る?

741 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 02:27:43.29 ID:LQvnUjU7.net]
何一つできてないじゃん。

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 08:00:46.94 ID:0CX/leKo.net]
>>708
Acer 514持ちだけどとくにアルミの筐体が貧弱だとは思わないけど…
液晶(上蓋)が薄いので開く時に液晶が割れるんじゃないかという不安はあるかも?
一応上蓋の真ん中がちょっと取っ手みたいになっているので大丈夫だとは思う

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 08:31:26.29 ID:4D71a6gX.net]
>>723
お答えありがとうございます
特に気にならないのですね
私も514の購入を検討しています

私が気になっていたのは以下の記事を読んだからです

Acer Chromebook 514 hands-on: Possibly the flimsiest Chromebook you can get for $350
https://www.androidpolice.com/2018/09/04/acer-chromebook-514-hands-possibly-flimsiest-chromebook-can-get-350

この中段の写真が気になっていて、確かめていただけるとありがたいです…

744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 08:35:58.59 ID:iHv6RPQZ.net]
コンセプトはいいけど開発がやる気なさ過ぎてgmと化してる
バグも放置、治してもすぐ別のバグ発生のループ

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 08:56:29.61 ID:0CX/leKo.net]
>>724
中段の写真って上蓋の真ん中の取っ手みたいにでっぱっている部分の事?
写真のように意図的に爪を挟んでみたり指で下側に力を加えたら少し隙間が空くけど
普通は蓋を開ける時に上側に力を加えるので写真を見るまで気がつかなかった

あと、自分は以前にR11を持ってた時にタッチパネルは不要と判断したけど
タッチパネル有りの方がよければ$399の方がいいかも

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 09:06:23.92 ID:4D71a6gX.net]
>>726
まさにその部分です
少し隙間は空いてしまうこともあるのですね
気にならない程度であれば購入しようかなと思います

タッチパネルはなくてもいいかなあと思っています
ただ、個人的にタッチパネル付きのChromebookを所有したことがないのと
Androidアプリを使うのであればあったほうが便利なのかなという気もするので少し迷っている感じです

お答えいただきありがとうございました!

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 10:50:41.44 ID:AQOwNna4.net]
pixelBookの電源入らなくなった悲しい

748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:03:07.81 ID:9+he8F8Z.net]
amazonから購入したものはサポートしません

749 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:09:42.11 ID:eDLRL+un.net]
>>728
OSの問題の可能性もある
最近バグが多い



750 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:23:35.01 ID:3u9gmVuw.net]
どうしても電源はいらないならダメ元でファクトリーリセット

https://jp.answers.acer.com/app/answers/detail/a_

751 名前:id/32876/ []
[ここ壊れてます]

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:27:54.54 ID:AQOwNna4.net]
ありがとう
ランプが赤だから電源がおかしいっぽい
はぁ…

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:36:12.46 ID:wQUe9vgd.net]
>>732
もしダメならジャンクで無料で引き取りますよ

754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:45:35.32 ID:Fb3fdLT7.net]
>>732
私は1万でどうでしょう

755 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 11:47:09.72 ID:ERvoBab+.net]
駄目前提で群がる輩

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 13:10:29.73 ID:DDontXYh.net]
かぶ「だろうな」
ASUS「うぜぇ…国内販売辞めるわ」

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 14:42:15.51 ID:B8cDTbDq.net]
Chromebookに限らず寒い時は電池が不調になることがよくある。

758 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 14:45:10.56 ID:Z2Bmmyrw.net]
Googleのハードなんか買うからそうなる
大正義ASUS

759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 14:48:38.77 ID:bJ3aKUj9.net]
おふぃすかばもおすすめ



760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 14:52:45.88 ID:xCJ7iKNd.net]
Chromebookのタッチパッドで履歴の前のページに戻るには2 本の指で左にスワイプだけど、Macも同じだっけ?
iPhoneは左端から右にスワイプなんだけど

761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:00:52.12 ID:AQOwNna4.net]
修理どうするんだ
日本のGoogleもやってくれないよね
ぐはっ

762 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:01:01.57 ID:0CX/leKo.net]
>>740
MacのChromeでは同じ

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:12:27.43 ID:xCJ7iKNd.net]
>>742
良かった、同じなのか
操作感が違ったら嫌だしね
ちなみにSafariは?

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:35:13.25 ID:0CX/leKo.net]
>>743
Safariもデフォは同じ
他にもタッチパッドの設定で3本指に変える事が可能

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:42:43.12 ID:HiLf97Xg.net]
ページを開いたときに一瞬画面が暗くなるようなのはなんなん?いきなり気になってきた
サイトによってはそんな現象ないものもあるけど殆どで画面が一瞬ブラックアウトする
窓の方がバグ満載でもまだ普通に動くぞ

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 15:53:59.02 ID:xCJ7iKNd.net]
>>744
トンクス

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 16:02:20.63 ID:xCJ7iKNd.net]
ついでに聞くが、基本的にChromebook(を持ってるやつは)はサブとして使ってると思うけど、メインは何にしてる?
やっぱりWinデスク?
利便性を考えたら、Winデスク-Chromebook-Androidスマホがベストか?
流石にChromebaseをメインに据えてる奴は居ないよな?

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 16:04:21.90 ID:B8cDTbDq.net]
メインはChromebookだな。WinでしかできないことはRDPして作業したりもするかな。

769 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 16:59:48.92 ID:LQvnUjU7.net]
R72 devだけど、Word Onlineとchromeosの日本語入力が猛烈に相性悪いなあ。



770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 17:22:28.87 ID:zjkLTPTy.net]
メインChrombookのサブがWinデスクだな。

771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 17:23:17.58 ID:+LwT2W5S.net]
Windows デスクトップが不具合。
先日e-tax 済ませたから、Winでなければってものはほぼないな。
常用しているAndroid アプリも快適に動くようになったから、Chromebookとスマホでほぼ用がたりる。
通勤用のサブbook早く来ないかな。

772 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/13(日) 18:03:07.68 ID:O6grBwhC.net]
さいきんはリナックスをつかえるようにチェックしたら同時にpython3もすぐにつかえるみたいです
これってあたりまえだけどpython3つかうときに文字の大きさもかえられますよね?
目が悪いから大きくしないと見えないの
どなたかわかりますか?

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 18:07:14.69 ID:5FHihSPx.net]
>>749
Keepものすごく重くない?Dev

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 18:28:18.26 ID:xCJ7iKNd.net]
>>748>>750>>751
まあ、今はRDPが有るけど、流石にChromebookをメインに据えるでのは苦しくね?

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 18:36:20.89 ID:B8cDTbDq.net]
まあそれは人による、というアレで

776 名前: []
[ここ壊れてます]

777 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 19:09:04.18 ID:lBu/hTqf.net]
>>752
CLIでもGUIでも表示サイズ変更出来るよ

778 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 20:14:49.77 ID:AQOwNna4.net]
日本でもサポート受けられる端末にしとくんだった
壊れると思ってなかったから対応されないのが一番つらい

779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 20:16:11.63 ID:AQOwNna4.net]
今米アマに何とかならないか聞いてるけど駄目やろなぁ



780 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/13(日) 20:28:59.30 ID:LGr7S3zF.net]
カビに聞いてみたら

781 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/13(日) 20:38:15.12 ID:O6grBwhC.net]
>>756
情報ありがとー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef