[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 02:37 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Chromebook Part23



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/10/11(木) 06:36:54.23 ID:5hjJkG6G.net]
■前スレ
Chromebook Part22
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/

401 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 00:07:41.24 ID:2qPtaiwc.net]
Amazonで「Acer Chromebook 11 N7 C731-F12M」が¥ 28,062で買えるけどどうなの?
エントリーモデルとしては物足りない?

402 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 09:23:27.58 ID:RDrd7Olg.net]
どうなの?って聞き方流行ってるんか

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 09:27:38.03 ID:2QihMe50.net]
その質問どうなの?

404 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 11:35:10.57 ID:nrY3pwo9.net]
どうなんだろうね?

405 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 13:11:44.47 ID:t8agwr37.net]
買ったら彼女はできるし、宝くじは一等当選、友達も100人できました
無職だったけど働いてます

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 13:44:08.63 ID:G7N8iUit.net]
泥アプリ使うときはアンチウィルス入れた方がいいですよね?

407 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 13:44:50.22 ID:CXNMNBRY.net]
そもそもAndroidに

408 名前:アンチウィルス要らないし []
[ここ壊れてます]

409 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 16:27:58.38 ID:Vp2n5TNa.net]
>>391
君はどう思うの?どうなの?



410 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/02(水) 17:36:48.56 ID:rFcOSsKh.net]
ポメラユーザーなんですがC101PAに買い替えるのは無謀ですか?
ネットはテザリングで済ますつもりです。

411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 17:44:29.43 ID:nSFPDTwU.net]
無謀だとどうなの?

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 18:25:31.76 ID:TFh8cA6N.net]
pixelbook安売りしてるらしいね
それでも高いからいらないけど
Chromebookはよくだせても5万未満だよな

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 18:41:50.62 ID:2QihMe50.net]
>>399
たった2行で分かると思う?

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 18:58:21.08 ID:kU/EF1ho.net]
>>399
いいんじゃない?
ポメラほどではないにせよ小型軽量だし、タイピングもそれほど困難じゃないし、メモを取る用には十分使えると思う

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 19:05:13.33 ID:IF4Asfdw.net]
>>399
とりあえずASUS Store Akasakaに行って
「C223ください。」って言え

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 19:13:50.55 ID:HqiBegNe.net]
>>385
どうして?
ガンガン使いたいときは高速に切り替えて使用して
普段は低速でえぇやん

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 19:46:47.86 ID:ckPkadDl.net]
>>385
テザリング装備万全で出かけたが、以外にwifiで済んでしまう場面が多かった。
でもLTEモジュールは欲しいよね。

418 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/02(水) 20:45:29.32 ID:vQ+27nj8.net]
Pixelbook、BestBuyでセールされても転送業者不可やし買うことできんやんね。

419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 21:02:40.50 ID:CXNMNBRY.net]
転送業者がダメでも購入代行業者がある
転送不可だったChromebook Pixel2もそれで買えた



420 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/02(水) 21:12:35.26 ID:vQ+27nj8.net]
購入代行ってセカイモンみたいなやつ?

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 21:16:24.25 ID:gzfB5c2y.net]
jisキーボードじゃないと嫌です

422 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/02(水) 22:21:17.22 ID:mv8GSQni.net]
>>399
Bluetoothでテザリング出来ないからスマホの電池がすぐになくなる

423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/02(水) 23:10:01.22 ID:2qPtaiwc.net]
>>405
まあ、そうなんだけど
Wi-Fiも飛んでない屋外で使いたいから、LTEが内蔵されてるとありがたい
スマホのテザリングは電池を喰うのも痛いな
電池切れして電話ができないなんてことは避けたい
>>406
あるに越したことはないよな
ネット回線を活用するから、なおさら

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/03(木) 00:20:18.77 ID:Ict31YPa.net]
USBテザリングが原始的だが良い。

425 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/03(木) 04:36:49.77 ID:VoaBqmCY.net]
iPhoneのテザリングで運用してる人っている?
Wi-FiだとiPhoneの電池持ちますか?
iPhoneだとUSBテザリング出来るの?

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/03(木) 07:55:37.91 ID:m5EhNjbM.net]
今は公衆無線lanがいたるところにあるから、それを利用するのが賢明。docomo wifi
,softbank wifiなどもあるし、それが間に合わないときにテザリング運用な。電源が
使えるカフェを確保しておくのも必要だな。

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/03(木) 09:50:52.14 ID:iVN3BeSS.net]
モバイルバッテリーも今は大容量で安いのもあるし
バッテリー気にしない環境作るのがいいかもね

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/03(木) 22:46:05.93 ID:JOpBqAXQ.net]
>>415
三大キャリアじゃないからWi-Fiが使えないわ
タウンWi-Fiというアプリもあるけど、Chromebookに入れても自動で接続してくれる?

429 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/04(金) 00:16:54.35 ID:YkSiB7AY.net]
chromebookオフ会って何するの?
みんな集まっても話すことなくね



430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 01:05:33.97 ID:DhPdSkHg.net]
コミュ障はそりゃ話すことないわな

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 04:22:41.96 ID:Aeliuy96.net]
>>419
俺はお笑い担当でボケもツッコミもいけるけど。サークルの打ち上げに俺いないと盛り上がらないから(笑)

432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 10:03:58.66 ID:7l/IAKLq.net]
オフ会って何するんだろうね。
健康の話で盛り上がるらしいけど。

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 10:11:11.75 ID:59VwOXkI.net]
昔話に花を咲かせるんじゃよ

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 10:34:23.89 ID:CMqf3PPZ.net]
ASUSからChromebook Tablet CT100出るみたいだね。

9.7インチ、OP1
う、頭が…

せめてAcerとスペックに差をつけてくれよ。
後ろのロゴ差し替えただけやん。

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 10:56:17.87 ID:P0MMSb2W.net]
c402ってc302の後継じゃないんかい

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 11:54:56.01 ID:NjHFNWsH.net]
9.7てスペックダウンしとるがな
考えてつくれよ

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 11:58:31.63 ID:WGRg//ee.net]
chrostiniでdocker runできねぇ

438 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:07:17.73 ID:6CVODAsY.net]
>>353だけど、なんか権限系が特殊なのか、sudoしても弾かれちゃうんだよねdocker。
そもそもapt-getできるレポジトリも古いし、ほんとお勉強用にしか使えないよ。

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:12:12.21 ID:wAQwZekV.net]
マウスジェスチャソフトでオススメありませんか



440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:26:00.24 ID:b9ONYdJr.net]
>>423
AcerのOEMかと思ったよ。

C214のスタイラス付きは良さそう。
メモリ8GB, ストレージ64GBでぎりぎりWindowsも行けそう。

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:27:10.92 ID:WGRg//ee.net]
これでdocker動いた
https://qiita.com/azumag/items/a834f8cce08a65570033

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:55:21.17 ID:aX4K5zv4.net]
最近のChromebook熱が完全に引いてしまったわ
どこに向かっているのかわからん
シンプルデバイスではなくなってきているよね

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 12:56:48.54 ID:Mwz5KAVQ.net]
シンプルに使うことも出来るからそこはまあ。

444 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/04(金) 13:55:56.89 ID:0euvpAKf.net]
ほとんど進歩ないな。Pixelbook が未だに一番まともなデバイスやし。

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 14:21:10.34 ID:b9ONYdJr.net]
C434TAが未発表なので、Pixelbook 2と同時に発表されることを期待。

446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 14:34:02.60 ID:Aeliuy96.net]
Pixelbook売れよ

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 17:14:07.24 ID:1umAWOlS.net]
シンプルでなくなった会社の末路を国内外問わずたくさん見てきただろ
要はそこに気づけるかどうかだよ

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 17:19:32.88 ID:UKI/F2YA.net]
>>431
昔も今も教育市場しか眼中にないだろ
俺らはターゲット顧客じゃないんだよ

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 17:23:31.79 ID:PKOqInOM.net]
>>437
そりゃ窓と比べて管理コストとストレージコストくらいしかメリットないしな
それが必要と理解できるのが少ないんだから主ターゲットにはなりえない



450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 17:40:11.23 ID:IrFmAEQE.net]
教育市場を狙ってるなら、3万円以下のモデルを作ってくれ
5万円以上になるとWinが視野に入る

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 18:04:22.68 ID:hcMyr1gi.net]
>>439
ちゃんと売ってるだろうよ
教育向けの数売れる場合は

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 18:09:26.77 ID:Twbw5wQX.net]
そもそもその教育市場も米しか見てないだろ
日本なんぞ眼中にもないんじゃね?

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 19:13:47.23 ID:TVA96EQj.net]
acer 514買った
到着が楽しみ
C300MAは窓から投げ捨てる

454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 20:07:39.71 ID:cmVzyVMu.net]
買い換えて使わなくなった端末でもcroutonやchrx、crostini、ネジ外し等でLinux入れればUPS付きサーバとして使えるかも

455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 20:32:09.74 ID:aPIl ]
[ここ壊れてます]

456 名前:uRcG.net mailto: >>442
ください
送料は着払いで
[]
[ここ壊れてます]

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 20:46:16.44 ID:swL89RMU.net]
R13のCrostiniのベータチャンネルへの実装かなり滞ってるな

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 22:06:11.80 ID:IrFmAEQE.net]
>>442
スペック良いね
そして安い
欲しくなってきた
でも、国内正規版は無いのか。。。

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 22:38:34.03 ID:IrFmAEQE.net]
アメリカのAmazon見ると、3万どころか2万以下でもChromebookを販売してるな
そりゃあ普及するわけだわ
日本でも同じくらいの値段で売れば、もっと普及するだろうに
何で日本の価格は高いんだろうなぁ。。。



460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 22:41:39.60 ID:PKOqInOM.net]
>>447
お前は200ドルとか300ドルを2万とか3万とか言ってないか?
いまドルが幾らかわかってるか?

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 22:50:55.48 ID:Mwz5KAVQ.net]
まあ108円とか109円だからまあそこはね。

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 23:08:07.62 ID:gqGckmO2.net]
>>447
海外製造、為替レートは考えないとしても
・日本仕向(キーボードなど)
・輸送費
・輸入費(関税、他もろもろ)
・技適費用の回収
あと何かなぁ。
日本仕向はメーカのやる気and体カ次第だと思う。

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 23:11:45.26 ID:Mwz5KAVQ.net]
アメリカでの安さは教育市場のおこぼれという面が多分にあるからねえ。

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 23:24:52.34 ID:LFchh6Iy.net]
米尼でC223ポチった
レッドが安かったんで、赤好きとしては見過ごせなかったよ
送料込みで25K円弱
初Chromebookなので楽しみ

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/04(金) 23:34:13.86 ID:P0MMSb2W.net]
c101paの解像度上げたやつ出してくれ

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 01:40:32.34 ID:LT7WzyFM.net]
c223はいいぞ

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 02:02:23.91 ID:uJeBvQPq.net]
>>450
やっぱりそうだよね。。。

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 02:03:23.54 ID:uDEdDQf+.net]
c101paが今日届いてセットアップ中なんだが、google playの無料マイクロソフトオフィスを入れてもサブスクリプションとか言って有料の365を買わないと読み取り専用でしか使えないのね。
画面サイズ的に使えると思ってたのにクソすぎる。よく使うエクセルファイルをすべてスプレッドシートに変換したった。さよならMS
それにしても、c101paの操作性とキーボードは快適だねぇ

469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 02:48:53.28 ID:B7Ae7fUJ.net]
>>450
日本志向いらんな
日本向け輸送で十分だわ



470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 02:58:05.90 ID:Lf6Mf7d0.net]
1TBのネットストレージを年間1万円程度で使えることに魅力を感じるならOffice365Soloにするのもありかも

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 05:23:49.69 ID:g4Vxuj/7.net]
アンドロイドアプリのデータをSDに移動できるようにならないと個人利用は辛い

472 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 08:28:05.78 ID:vDPwuzuN.net]
>>457
ですね。
技適なんてどーでもええし

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 11:14:48.52 ID:s48ricjU.net]
>>457
だよな。キーボードがスッキリしていいわ、windowsでもわざわざUSキーボード選ぶし。

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 11:22:13.73 ID:H3e9/myM.net]
>>442
カキコ見て514の廉価版のラス1をポチった
廉価($349)と上位($399)の差はタッチパネルとCPU,ストレージ容量の違いっぽいね
これをC720の後継として使う

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 11:30:49.32 ID:9S2ubPFg.net]
>>462
うんうん!

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 11:38:55.86 ID:3KjYchaX.net]
C101PAは電源スイッチの位置が良くないよね。
それに閉じた状態から開けるのがすごく大変。
ちょっとした指が引っかかる部分でも作ってほし

477 名前:ゥった。 []
[ここ壊れてます]

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 11:59:29.58 ID:4aOfwWfj.net]
>>461
JISキーボードで¥とかアンダースコア_出すのに難儀したんだけど良い方法ある?

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 12:07:40.32 ID:RB9/ajNY.net]
JISキーボード使ってるなら印字通りタイプすればいいんじゃね。



480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 12:21:02.50 ID:4aOfwWfj.net]
>>466
ゴメン、USキーボードの間違い。皆さんどうやってるの?  _

481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 12:29:53.57 ID:RB9/ajNY.net]
バックスラッシュが嫌だという話?全角円記号でいいんじゃね。
アンダースコアは印字通りタイプすればいいと思うけど。

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 13:01:52.89 ID:s48ricjU.net]
>>467
LANで使うからね。\は backspaceキーの下
アンダースコアは、数字の0の右 shift キー押しながら

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 13:06:34.94 ID:RB9/ajNY.net]
LANで使う区切りならバックスラッシュで良いわけ。

484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 13:12:49.98 ID:2lvq9jN+.net]
円とバックスラッシュはキーボードの問題じゃ無いよね

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 13:14:39.45 ID:s48ricjU.net]
>>470
それwindows日本語版の話ね

あとusキーボードで@が微妙っていえば微妙かな
いずれにしろ慣れりゃ、usキーボードのほうがいいよ

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 13:17:22.29 ID:x3AvxMBX.net]
>>472
慣れりゃどっちでもいいよ
どっちかがいいとか言ってるのは
イキってる中二病患者だけ

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:15:26.59 ID:I4wbcS5v.net]
んだな
選択肢が狭まるけどな

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:33:10.80 ID:uJeBvQPq.net]
Chromebookってメモリ容量が2GBと4GBがあるけど、2GBだとどういう問題があるの?

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:35:30.24 ID:zEkstKII.net]
>>464
そもそも電源ボタン使わない



490 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:36:56.82 ID:9H9D43Hi.net]
>>475
たくさんタブ開いたり拡張入れたらもっさりーぬになる
軽量謳ってるけどメモリ爆食いChromeなのはかわらんからな
窓でChromeが快適に動かないような状態はChromeOSでももっさりやぞ

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:54:19.89 ID:uJeBvQPq.net]
>>477
たくさんとは、何個程?
俺は最大で10個程開くけど

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 14:59:31.98 ID:uJeBvQPq.net]
ちなみに、拡張機能は15個、Chromeアプリは4個入れてるけど2GBで足りる?

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:27:57.84 ID:s48ricjU.net]
これからは8GBの時代だろw

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:45:30.46 ID:RB9/ajNY.net]
>>479
よゆーよゆー

495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:49:57.77 ID:t7llhYtL.net]
>>480
8GBのメモリを搭載したChromebookって存在したっけ?

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:51:05.33 ID:Jveg/ZQV.net]
USキー使ってみたいけど10年以上JISキーだし職場もJISだキーから躊躇してしまう
マカーにUSキーのメリット聞いても「スッキリしててカッコいい」と「ホームポジション崩さずにエンター押せる」以外の答えが返って来たことがないんだけど誰か背中を押してくれ

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:51:42.04 ID:Jveg/ZQV.net]
>>482
asusの法人向けでC302CAがメモリ盛れたはず
8万超えるけど

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:52:15.33 ID:RB9/ajNY.net]
>>482
PixcelbookでもC302CAでもありますな。

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 15:53:31.20 ID:XXpf10bF.net]
>>478
窓で開いてるタブ数
あと、拡張の数も聞いてくるぞ



500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/05(土) 17:16:43.47 ID:uJeBvQPq.net]
>>481
本当に?
心配なんだが...






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef