[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 02:37 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Chromebook Part23



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/10/11(木) 06:36:54.23 ID:5hjJkG6G.net]
■前スレ
Chromebook Part22
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/

570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sag [2019/01/07(月) 16:22:00.18 ID:6jQoFcxv.net]
AMD、12nmの第2世代Ryzenモバイルを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1160951.html
AMDはChromebook向けの第7世代AMD Aシリーズ・プロセッサとしてAMD A6-9220C、AMD A4-9120Cを発表した。
すでにHPがHP Chromebook 14を、AcerがAcer Chromebook 315を発表している。




Ryzenじゃねーなこりゃ

571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 16:30:33.67 ID:I4pREe7J.net]
Googleが開発するChrome OSを搭載する「Chromebook」にもAMDはAPUを投入するべく、
TDPが6WのExcavatorマイクロアーキテクチャ採用のAPU「AMD A6-9220C」と「AMD A4-9120C」の2種類を発表しています。
https://i.gzn.jp/img/2019/01/07/amd-ryzen-mobile-3000/a04.jpg



AMD「ChromebookごときにRyzenやなくてええやろ」

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 17:07:16.26 ID:7V7D+5qD.net]
別に安けりゃryzenでええやん
何期待してんだよ

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 18:24:41.31 ID:++9Oro0H.net]
ChromeOSの場合は、あるウインドウを全画面で開きながら他のウインドウ開いたらフリーズするとかそういう細かなところだからな
ウインドウ2枚、ページ2枚とかで試したよ
あとと安定版でプレイストアがタッチ操作できない
デブちゃんなら問題なくできた
そういう細かいところちゃんとやって欲しいわ

574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 20:41:10.32 ID:LrmXwoRn.net]
>>551
有難うございます。
chmateに限っては立ち上がってくれさえすれば快適に使えてます。
read.crxはwindows pcで使ってるけれど、chromebookでも割り切ってこちらを使おうかな。

>>553
有難うございます。
バグ報告は頑張ってみます。

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 23:47:32.54 ID:kGMa0SR3.net]
>>535
スプレッドシートしか試してないけどマクロ使えた

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/07(月) 23:53:08.76 ID:gtV/tbzi.net]
>>560
ほんとですか!もうExcelいらないなぁ

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 01:3 ]
[ここ壊れてます]

578 名前:6:07.07 ID:ZmtlE1GP.net mailto: 予算5万円、12-14インチ程度
ネットサーフィンが主目的のサブPCとして探してるんですけどオススメありますか?
acer 514とsamsung plus v2が良さげには思いました
[]
[ここ壊れてます]



579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 01:52:47.11 ID:a7DdnBby.net]
>>562
海外通販なら、3万程度で選び放題でしょう。

Windowsだけど、Acer aspire 1が14インチで$199だった。

580 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 02:49:28.73 ID:Li9hldyK.net]
ついさっきのアプデで
起動の遅い不具合が修正されたっぽいね

よかったよかった

581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 05:01:05.19 ID:JAqUD1m5.net]
ASUS Chromebook Flip C434 succeeds the beloved C302, brings smaller bezels and Intel 8th Gen processors
https://www.androidpolice.com/2019/01/07/asus-chromebook-flip-c434-succeeds-the-beloved-c302-brings-smaller-bezels-and-intel-8th-gen-processors/

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 07:53:11.54 ID:DoDuRpSL.net]
Spin 13対抗やね

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 08:13:31.40 ID:kNPyUFmA.net]
結構値段いきそうだな

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 08:46:46.96 ID:JAqUD1m5.net]
思ってたより重いんだよねぇ。。。
他は期待通りなのでたぶん買うけど。

585 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 10:21:13.78 ID:eYTUgnUq.net]
まあ、pixelbook2の発表待ちだな

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 10:24:58.50 ID:8TaXf5Wc.net]
434欲しいけど、302でまだ不満ないんだよなあ
どうすっかな

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 10:43:59.70 ID:LqXcw1jJ.net]
ChromeOSのバグ修正が遅れたり放置されてたりするのは各メーカーごとの仕様に合わせて修正プログラムを作成しなきゃいけないからなの?自社で作った端末(Pixel)とかだったら更新もスムーズなのかな
やっぱり本家の本物がいいよな〜値段以外は魅力でしかないわ

588 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 12:29:36.33 ID:X0ocm3TM.net]
>>571
本家が欲しいけど値段がお高いのよ



589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 12:56:26.21 ID:iIjZRnZF.net]
かび:amazonで買ったら修理の時に困るよ

590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 13:08:00.45 ID:GWaY11a5.net]
>>573
お前が言うなって話だよな。
自分は直せると思ってるアホ。


googleニュースでchromebook調べるとhelentechのサイトは表示されるのに自分のおふぃすカビは表示されなくて苛ついてるんだろうな。


んで自分が一番になりたいからchromebook縛りで新商品を買い続ける。バカなんだろうね。数年に1度替えれば済む話なのに。メーカーから見ればただのカモ

591 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 14:14:18.33 ID:jWAXJZkA.net]
Pixelbook は1.1kgと軽いのがイイ。
この軽さで画面も大きくなったら最高だな。

592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 14:20:51.75 ID:U6uf/2X/.net]
スマホでも言えることだが
Chromebookなんてただの便利な道具にすぎないんだからミドルぐらいのものを買って壊れるまで使い倒すのが良い
壊れても買い替えりゃ復帰は一瞬なんだしその手軽さがやめられん

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 14:52:37.21 ID:Pmd4zdEh.net]
スマホだと10万ぐらいでもそんなに高くないと思うのだが、
chromebookだと5,6万でもなんかえらい高いような気がするのはなんでなんだろうね

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 14:54:16.70 ID:kNPyUFmA.net]
スマホで10万でも高いだろ

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 14:56:42.38 ID:fUHvP8F0.net]
あれだ。情弱御用達3大キャリアで毎月のスマホ代に含まれてるから機種本体の値段が気にならないとかじゃねw

596 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 15:13:27.26 ID:Pmd4zdEh.net]
去年機種変更でpixel3一括で衝動買いしたときは、そんなに高いとは思わなかったな。
それが、pixelbookだけはどうも買う気にならんかった。

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 15:16:27.95 ID:E4Oqbdwp.net]
いろいろ発表あったのに
カビおとなしいね

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 16:17:44.55 ID:4DYU/N/4.net]
>>576
しかもchromebookは更新期限があるからはじめから期限付みたいなもんだしな



599 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 16:50:06.55 ID:GubnkD3C.net]
期限は5年だったか6年だったか。

まぁ同じ機種をそんなに長く使うことはないだろうから、
どうでもいいよね。

期限切れたあとはLinux軽量ディストリビューションでもいれて、
ちょっと遊んだら放置だろうし。

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 17:55:13.37 ID:+fXQgOQP.net]
そうそう予め期限付きなんだからもっと安くするべきなんだけどな

601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 18:35:08.02 ID:E5NJAGWl.net]
別に期限切れたからって使えない訳ではないやろ
セキュリティ保証しませんよってだけじゃん
今時ウイルスかかりに行くようなサイト行くほうが難しいし

602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 20:56:29.87 ID:HGv+kYkd.net]
>>548
Ryzenじゃないよ

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 21:53:12.64 ID:MFrF2rMv.net]
pixel3も投げ売り来ないかなぁ
pixelbookってapple並に値崩れしないよね

604 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/08(火) 21:58:43.02 ID:GGe4IkNY.net]
ブランドにしたいんだろうな

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 22:41:13.61 ID:FV+XHu0A.net]
初代PixelはEOLギリギリの時かなり安くなってたな
Pixelbookは度々200~300ドルのセールやってたから、Pixel Slateもそれを待ちたい

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/08(火) 23:24:09.76 ID:tO++iAaZ.net]
>>577
できることが少ないからじゃね?

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:03:42.43 ID:AFR2vU8l.net]
Stableで他のユーザーを追加できなくなってるじゃん…
すぐに画面切り替えられて便利だったのに
なんでこう微妙に改悪したりするのかな

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:17:57.99 ID:yat272io.net]
独自ウインドウで開く設定にしてアプリのように使用するのはいいんだけど、そのウィンドウから遷移した際に別のChromeで開くから読んだあとまた元に戻るのが面倒くさい
Androidみたいに戻るボタンで一発で元に戻ってくれればいいんだけどGoogleはこのあたり改良する気はないのかな
タッチパネルモデルじゃけりゃ使いにくくて仕方ない



609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:26:40.53 ID:7opg7L4u.net]
>>592
それ、使い方を完全に間違えてるとは思わない?

610 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:33:28.56 ID:D3ZAWPEv.net]
>>593
Googleニュースを独自ウインドウで開いて記事をクリックするとChrome本体の方で開くんだよ

611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:36:01.01 ID:2lGcAKoH.net]
タッチパッドで色々操作出来るのは良いんだが如何せん疲れる
マウスジェスチャーでタブの切り替えとか代用出来ないもんかね

612 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 00:47:22.74 ID:7opg7L4u.net]
>>594
>>Googleニュースを独自ウインドウで開いて

ここの部分のことを指摘したつもりなんだけど、伝わりにくかったかな?

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 03:46:26.64 ID:7vfp1lTe.net]
>>595
https://support.google.com/chromebook/answer/1047367?hl=ja
機種依存はあるかもしれない。

614 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 07:07:11.62 ID:J8PN1SQs.net]
>>595
https://support.google.com/chromebook/answer/183101?hl=ja
これしてないの?

615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 08:32:05.35 ID:z+fhvTt2.net]
もしかしてショトカや三本指を使わずにChromebook一本指で操作してたのか…

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 08:39:20.28 ID:JmwvtkZO.net]
タッチパッドジェスチャーが疲れるからマウスジェスチャーで代用できないかって話では
普通にChrome拡張機能に有る気がするけど

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 10:07:27.73 ID:O3SEh/in.net]
android studioはいつ全てのchromebookで使えるようになるの?

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 11:08:29.74 ID:5j7zKU6C.net]
すいません。quicプロトコル切ってる人いますか?
もし居ましたら問題なく動いているかと何故切っているかを教えていただけますか?



619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 11:35:25.33 ID:2lGcAKoH.net]
>>600
伝わりにくくてすまん、その通りなんだ
元々フリーのマウスジェスチャー拡張機能が企業に買収されてマルウェアになってるとか書かれてて怖いんだが

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 12:35:42.98 ID:lOwe07ck.net]
lenovo c330レビュー評価良いけど買った人いる?

621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 14:19:43.28 ID:ukrvezPZ.net]
>>604
500eなら明日届く予定...
これは薄そうでいいなぁ

622 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 16:27:34.00 ID:J8PN1SQs.net]
レノボはキーボードがいいイメージがある
今日、届いたけど(usbキーボードだけね)東プレなんか必要ないね

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 17:00:41.99 ID:rBgs3SUT.net]
>>606
チンコパットの流れを組んでるからな

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 17:29:36.04 ID:JmwvtkZO.net]
>>603
俺はキーボード派
Vimiumを使って各キーにタブ移動等を割り当ててる

625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 18:45:18.23 ID:2lGcAKoH.net]
>>608
Vimium知らなかった
助かります

626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 18:56:38.38 ID:OizseB4O.net]
>>601
どこかのchromebookで使えているの?

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 19:43:25.67 ID:0DtWUvq/.net]
デブアプデきてる

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 19:44:50.57 ID:0DtWUvq/.net]
crostiniで使えてる



629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 19:49:21.35 ID:oKpWMMYw.net]
C101PAのスクリーンキーボード
記号モードにしたら入力むちゃくちゃ

630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 20:09:02.36 ID:lULlPV9D.net]
細かなバグが毎度多すぎなんだよなこのOSは
他のosと比較してもコードは圧倒的にシンプルな筈なのにどうしてこんなにバグが多いのか

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 20:27:23.31 ID:AMOKTvP0.net]
chrome os でAndroidアプリ使えるのってものすごく魅力的なんだけど、
chromeブラウザーでアマゾンのプライムビデオがHD画質で見れるか、どうかいくらググってもでてこんじ・・
それと、androidアプリのtorne mobileはネットワーク上のnasneが見つからなくて使えないって出てくるんですがそうなんですか

プライムビデオやtorne mobile使ってる人いたらどうか教えてくださいませんでしょうか

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 20:45:03.62 ID:J8PN1SQs.net]
申し訳ない、鈍感なせいかあまりバグ感じてないんだけど
例えばどんなのがあるか10個くらいあげてみて

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 20:48:30.21 ID:C5USrmes.net]
全然書けるけどめんどくさいわ

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 20:50:58.13 ID:J8PN1SQs.net]
>>615
それは、chrome osの問題じゃなくて
chromebook の画素数の問題でしょ。FHDの液晶だったらそれなりに見れるよ
4k対応のchromebookが出たら、プライムにある4k放送もみれるはず

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 21:20:19.98 ID:diXbXJh8.net]
androidだと再生動画のクオリティで高品質を選べないことがある
windowsのブラウザだとHDで観られるのにandroidのブラウザやアプリだと選択肢にHDがなくてHQ以下しか選べないとか
上の人はそのことを言ってるんだと思う

636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 21:28:38.55 ID:diXbXJh8.net]
上の人っていうのは>615さんのことね
上野メンのことじゃないよ

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 21:38:10.39 ID:0DtWUvq/.net]
Bluetooth周りは酷いと思う
あとシステム権限がややこしい
フォント変えるだけで大変

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 21:46:57.25 ID:J8PN1SQs.net]
>>619
chromeブラウザーでアマゾンのプライムビデオがHD画質で見れるか ってググってる

てかどっちでもええわ(笑) まだ買ってないんだろうし



639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:11:52.12 ID:L15VVnxy.net]
ログインしているアカウントのGmailに他のメルアドを同期して使っています
エイリアスとして他のメルアドから送信した分がメインアドレスの送信済みトレイに入ってしまっています
他のメルアドの送信済みトレイに自動的に振り分けできないのでしょうか
スマホから確認した時もそのメルアドの送信済みトレイにはありませんので不便です

640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:15:12.19 ID:7opg7L4u.net]
>>623
「他のメルアド」はどこのメールサービスなの?

641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:35:17.42 ID:z0WTaZ8i.net]
DevチャンネルでKeepのスクロールがカクつく現象発見

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:44:51.07 ID:a9UGurkN.net]
>>624
やふーです

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:46:30.94 ID:F/jhfj4W.net]
Sistemで見たらChrome開いてるだけでメモリ3.5GBくらい使ってるじゃん
4GBモデルでもいよいよ厳しくなってんね
2GBモデルは脂肪かな
予想通りOSが肥大していってるな

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:51:52.44 ID:KMyctRIF.net]
肥大化してるのはOSじゃなくてChrome自体
窓版のChromeもそんくらいメモリ食うし
Win10とかもう最近そんなメモリ食いでもないのにブラウザがひたすらメモリを食いつぶす時代

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:56:05.80 ID:0DtWUvq/.net]
メモリはあればあるだけ食うよね

646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 22:57:21.09 ID:KMyctRIF.net]
余ってるの食い潰して、余らなくなったら明け渡すんならいいけど
ブラウザが食いつぶしてるケースは解放もしてくれないからな

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/09(水) 23:57:49.67 ID:S6Lz2bwy.net]
Keepだけで2ギガ近く食ってやがる

648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 07:48:32.03 ID:nHhIxlNa.net]
コンテンツが肥大化してるだけじゃないの?



649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 08:14:43.24 ID:RwhFFfql.net]
単位間違えてないか?

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 08:28:05.01 ID:UOeIdt8u.net]
Keepの重いよまじ

651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 09:26:18.06 ID:Py2Dbfs1.net]
>>632
動画以外は内容が肥大化してる感じはないな
単に実装が大味になってるだけなような

652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 10:46:14.61 ID:GMbD92Zr.net]
Chromebookはつべ動画見てても圧倒的に海外が多いな 日本は遅れすぎ

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 11:35:20.15 ID:aZcWtRCA.net]
read crxがもっとWinの専ブラみたいな使い勝手になれば最高なのにな

654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 11:48:34.40 ID:F09l6WQH.net]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1163/764/amp.index.html

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 12:48:04.12 ID:2IVM1eq4.net]
>>638
昨日これ当てたらおかしくなったぞ。うちのwin10.
本体ではなく周辺機器該当が:..

656 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 17:56:27.96 ID:IuLYCLTg.net]
ヤフオクにchromebook tab出品してる人が増えてきてるね。

657 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 18:37:54.33 ID:pmPpmG9V.net]
使いにくいてことかな

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 19:03:20.94 ID:9gp4kuv6.net]
在庫がないみたいなのに値下げって



659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:02:48.46 ID:4sjpuENs.net]
各アプリのオフラインで使うって機能、初期化したらローカルから削除されて設定も元に戻るし、ドライブやドキュメント系は秒単位でクラウド保存されてるからあんま意味なくない?メモリも食いそうだし

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:12:14.63 ID:S9YZEmnO.net]
>>643
オフラインなのにどうやってクラウド保存するつもりだ
クラウドに接続できるならそりゃ意味ないんじゃね

661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:13:59.33 ID:0yp9WkKu.net]
ネットワーク接続が無い状況でも作業できますよ、というアレなんでね。

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:35:40.00 ID:PnIINipT.net]
ネットワークから遮断されても作業中断を迫られず
ネットワーク環境に復旧したら自動的にクラウドと動悸しますって機能だしな

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:40:51.95 ID:BACMKrC1.net]
なんだそれ
動悸が止まらねえわ

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 22:41:53.91 ID:PnIINipT.net]
>>647
ドキドキするだろ?それが故意だよ

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/10(木) 23:48:01.81 ID:NOSblPFP.net]
C204ほしいけどディスプレイの解像度はそれで据え置きってのがなあ

666 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/01/10(木) 23:58:47.97 ID:UMBdJZ+Z.net]
いまどきHDディスプレイはきついよね。

エントリモデルがFHDでCeleron N4100、8Gメモリとかになったらかなり便利そう。でもあと1年以上先だろうな。

それまで待てない人はC434を買うしかない。

667 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 01:21:38.75 ID:a6OJh0e4.net]
なんで大型化したんだろうな
重さそのままならまだしも

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 02:25:22.43 ID:AYxcBOyh.net]
アメリカ人には大きい方が良いんだろうね。
小さいのは子供向けのラバーつき。

日本人には合わなくなってきた。



669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 06:55:42.13 ID:0qicNK8x.net]
確かにFullHDの機種は快適なんだが、モバイル用途にはちょっと大きいと思う事がある。
そこで、大小2台持っちゃえ!とノーマルHDの機種を買った。
安価なchromebookなら、2台買っても10万で釣りが来る。

670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/01/11(金) 07:06:33.32 ID:3kllv/tT.net]
せやな、Macなら10万でも何も買えない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef