[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 06:40 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/06/07(水) 19:00:40.76 ID:IyAPKyUD.net]
Wacom、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などの
デジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです。

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494787358/

過去スレ一覧は >>2

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495202547/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 02:23:59.58.net]
>>901
何それそんないいものあるのか

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 02:34:41.76.net]
>>902
アマゾンで検索すればすぐ出てくる

100均の薄手の作業手袋を切っても代用できる
切ったところがほつれきてうざったいけど、消耗品ならそれでもかまわないだろう。

拡大や回転に指操作併用できると便利だから
タッチ切るより俺は手袋派だな
こういうのならこの時期でもそう辛くない

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 02:42:35.77.net]
ピンチインアウトが便利すぎて、パームリジェクション切るとか信じられん

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 07:37:13.15.net]
untouchとかソフトによってはタッチジェスチャー有効のまま、ペン入力まわりだけタッチ無効にできる

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 08:15:00.65.net]
CLIP拡大縮小は楽なんだけど画面に手をついてるとキャンバスがあっちこっちに動くのがウザい
二本タッチとかに変更できないんだろうか

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 09:51:29.55.net]
>>904
パームリジェクションはペン入力の時だけタッチを無効にする機能のことで
タッチインタフェースのかっこいい言い方じゃないよ

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 12:48:20.73.net]
しゅずつ

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 12:48:56.99.net]
誤爆

929 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/21(金) 15:24:24.20.net]
ペン入力の時にタッチ無効というその機能が思い通りに働いたことないな
だから我はタッチ機能をそもそも無効にするのじゃ



930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 18:52:13.34 ID:crn45C9t.net]
今更クリスタ買った。
インスト2台目vivoにするかatom婆にするか悩む

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 22:21:28.86 ID:oGel0LY2.net]
そりゃあvaioの方がいいよ

932 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/21(金) 22:54:11.22 ID:9RQOJd9N.net]
>>906
Windows10なら、「設定」→「デバイス」→「ペンとWindows Ink」の中の、「ペンの使用中はタッチ入力を無視」ってのをオンにすれば良いよ
たぶんな!!!

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 23:39:55.44 ID:pf+hozNm.net]
>>913
ペンが常に感知範囲にないと役に立たない
ホバーカーソルが出ない高さまで外れると即AUTO

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/21(金) 23:49:50.82 ID:k3H5W/KW.net]
>>913
たぶんこれで行けるわ!
どうもね!たぶんな!

935 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/22(土) 00:37:31.95 ID:fspPhJGx.net]
one noteのuwp版のペンがやたらパワーアップしたから、これで落書きしてる
キャンパスサイズ指定と画像データとしてエクスポートできるようになれば、下書きや落書きはone noteでもいいんだけどなあ

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 03:58:00.04 ID:4FVL2xHj.net]
matebookとmatepen にクリスタで絵描き始めたんだが元々アナログ苦手で板タブユーザーだと、擬似液タブはこんなに描きづらいもんなんだろうか
少し線が付いてくるのが遅い気がするし、手ブレ補正かけてても思った位置に線が引けてない気がする
皆はそんなことない?設定とかで直るのかな
快適お絵描き生活と思ってたから残念でならない

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 04:39:35.83 ID:6F+16zYZ.net]
線が遅いのか。ゴミだな
貴重なレビューありがとうございます

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 04:43:21.45 ID:nzKUsXnd.net]
matebookの純正ペンは先が太くて描きづらいともっぱらの評判

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 04:47:39.73 ID:/jwvLez1.net]
wacomのペン一覧とかってないのかな



940 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/22(土) 04:47:40.43 ID:coj1KK7K.net]
AESは言うなればタッチパネルのペン版だからな
と譲歩したいところだが、お前がちゃんと使いこなせてないに一票
winのペン設定とドライバの設定パネル使って調整や
後タスクマネージャーで変なサービス動かしてcpu100パー

941 名前:ノなってないか確認しとけ []
[ここ壊れてます]

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 07:10:55.05 ID:dhTK+poQ.net]
matebookってAESか
上でSurfaceと比べて購入相談してたやつと同一人物なら結局どっちに転んでも不満出てたんじゃね
10万円台ならGalaxyにしとけばよかったのに

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 12:05:38.61 ID:IyMJh7dq.net]
emr > ntrig > aes
だからな

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 12:12:42.65 ID:fyvjjdf5.net]
8/23のUnpackedでGalaxy book日本発売発表されないかなあ
ないか…

iphone-mania.jp/news-175921/

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 13:27:09.08 ID:dhTK+poQ.net]
アナログ苦手で遅延が気になるっていうタイプの人間はどういう描き方してるか考えてみたが未熟で迷い線が多いパターンしか考えられない
線を重ねて描き込むタイプならアナログ苦手ってことはないだろうし逆に一発描きで線が少ないタイプなら遅延気にせずグイッと描くだろうし
どういう絵を描くのか気になる

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 14:19:19.20 ID:1R12xsCj.net]
いつものAES叩きたいだけの奴に一票

947 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/22(土) 14:48:22.77 ID:tO0Lwgbg.net]
AESはemrよりペンポイント優秀で補正さえかければ普通に使えるというやつらどこいった?
matebookなら今まだ販売してるbamboo smartの2 in 1バージョン?が対応してるみたいだから試しに買って使ってみれば?ダメならヤフオクに流せ

948 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 14:53:19.94 ID:knyRJ+9b.net]
>AESはemrよりペンポイント優秀で補正さえかければ普通に使えるというやつらどこいった?

ホバリングで位置決めを体得したらemr最高になるから

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 14:54:42.70 ID:F4gw68Sb.net]
>>891
熱いな。こいつ。



950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 18:42:08.10 ID:LYVh6T2R.net]
>>925
迷い線多いのってどうやって矯正すれば良いのでしょうか?
なかなか真剣に悩んでおります

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 18:52:58.23 ID:knyRJ+9b.net]
>>930
脳内で線を描いて確定線に絞ってから手を動かす

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 19:54:58.26 ID:gKHvc26Q.net]
>>930
迷い線雑線が多いのは気にすることない
悪いことでもない
各々の描き方
ただ、
きまってない線の行方で上手い下手が出てくるというだけ

あと、デジタルの時はペンが言うことを聞いてくれない類は
書き味や調整になれるまで描きこみと調整しかない

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 20:05:38.86 ID:Q2/Gymnl.net]
迷い線も自分の線
俺なら入り抜き補正全部切って見た目綺麗な線より自分の書いた線を信じる

954 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/22(土) 20:51:26.03 ID:aRiJtzSA.net]
>>930
その絵をラフとしてブラッシュアップした線画を上書きする。第5ラフくらいまで描き込んでたのが2-3枚で決まるようになれば上達した証拠。なので俺はデジ絵にしてから上達した。レイヤー足すだけで無限に上書きできるからな

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 21:00:36.42 ID:j2lHr1B7.net]
先に色を置いてから線を描いてもいいのよ

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 21:03:45.89 ID:dhTK+poQ.net]
>>930
聞く相手を間違えてる気もするけど、ちゃんとそれをわかってて線を減らそうとする意識と実践があるならそれ以上言うことはないかな
正解は自分にしか見つけられないだろう

957 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/22(土) 22:48:26.86 ID:UAQfzfqW.net]
個人的に迷い線を無くす練習?として最近やって有効だと思ったのが紙にボールペンで絵を描くこと(フリクション不可)
修正は基本できないから頭の中で思い浮かべてから描くことになる
シャーペンでいちいちいち消して直して悩むという過程も無くなるのである意味スッキリする

デジタル環境でしか絵描きたくないのなら下書きせずにペン入れだけで絵描くようにしてみろ

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/22(土) 23:35:27.77 ID:DRN9tSUX.net]
>>793
feelのペン入手したので
i7book買うかmixplus買うかで迷ってるんですが値段的にiwork11Fsも魅力的ですね
iwork11fsはusb充電できますか?

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 00:10:31.35 ID:lKIZvpr9.net]
>>938
できるよ
ただWindowsが中国専用でUIが他言語に変えられないっていう最大の罠がある
ソフトもものによっては中国語で認識してしまって変えられない
自分は中国語覚えて損はないだろうと思って何となく使ってるけど普通は無理だと思う



960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 00:28:34.30 ID:AxyfcTTc.net]
>793
feelのペンには旧世代のものと新世代のものがあって、そこを間違えるとペン先と描画が5mm以上ずれたりするので気をつけてね。

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 02:16:26.99 ID:XelDjIKE.net]
>>938
肝心なこと言い忘れてたわ
今買えるところがない
eBayにあるけど値段倍につり上がってる

962 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/23(日) 20:50:52.62 ID:BhLr7ewp.net]
そういや下書きはともかくペン入れに関してはWinタブの補正と板タブの補正は違うわな

ディスプレイを見ながら何となく描く板タブだと絵を描く手元がわからないフラフラ感をソフトウエアで補正してくれる感あるんだけど
ディスプレイとペンが接しているwinタブだとソフトウェアの補正に加えて、ペンをできるだけ上手く持ってプルプルしないようにする俺の手補正が生じる希ガス
そのためソフトウェア補正しても俺の手補正で結局ソフトウェア補正した線を補正し直し、何かぶれちゃうと言う現象はある気がする(俺理論)

そんなわけで書き味も補正も板タブの方が圧倒的に強いと思うわ。下書きとか書き殴りとか直感的に描くならwinタブ(液タブ)だけどな

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 21:03:32.02 ID:O1eXLv54.net]
下手なやつほど言い訳多い気がするわ(俺理論)

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 21:40:36.95 ID:yJjwMSdZ.net]
最初の頃はあれこれ考える時期だから珍妙な俺理論は誰にでもあると思うけどね

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 22:30:04.47 ID:LXBm+54i.net]
>>939,940
ありがとう、mixplusでおすすめされてた富士通?ペンを購入したので合ってたらいいなぁ
中国語UIやサポートとの連絡はpipo w5で割りと慣れたとは思うが気を付けておきます

>>941
ebayググってきたけどたかいですね
メーカーのショップから購入でも2万4000円しますがキーボードも付けてくれるのでそっちで購入しようかと考えてます

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/23(日) 22:40:40.66 ID:6e8JU6ql.net]
>>945
メーカーショップとか目からウロコ…と思ったけどメーカーショップにあるの前モデル(iwork11 stylus)じゃね?
iwork11 flagshipはmix plusと同じボディだから白/シルバーだよ

967 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/24(月) 00:04:51.45 ID:WuvXXy4E.net]
違う!本当に下手な奴はうまい線引けないことをタブのせいにして絵を描くのをやめるんだ!
僕はまだ描くのをやめていない!だから僕は下手の中でも優秀なんだ!()

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:07:26.40 ID:uQXsTnMt.net]
あ、はい

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:16:57.97 ID:MH/MGg6u.net]
中華は基本的にOSインストールし直したいよな



970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:23:09.56 ID:uQXsTnMt.net]
クリーンインストールしてもdouble driverのバックアップが当たらないしメーカーからドライバ拾ってきても動作しねーし詰んだから渋々このザマです

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:31:28.15 ID:Vk+aPJzE.net]


Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.25
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:34:06.21 ID:uQXsTnMt.net]
このスレスピならまだ立てなくてもいいかな

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:40:23.48 ID:Qb0plppm.net]
過去スレから消費だろ

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 制限ナシ Part.24
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496857506/

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:41:50.96 ID:uQXsTnMt.net]
ぬおおおおめんどくせええええ
俺放棄

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:44:15.13 ID:VFBFYRIO.net]
>>946
自社サイトのは売り切れなのか外されてるけど、広州専売の方はまだ残ってる
ただ7月のセールで2000円安くなったのはいいがキーボードプレゼントが外されててワロタ…

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 00:47:27.71 ID:Hcjkxsa6.net]
>>951でいいだろ
>>953はスレタイ改変で気に入らん

977 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/24(月) 02:52:43.43 ID:ty0JveI/.net]
制限梨w

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 08:07:12.53 ID:SrTC6/b3.net]
スレ乱立に追い込んだ自治厨除けってことか

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 12:46:22.29 ID:Jln69F2F.net]
>>855
ホントにレノボのやつ?
Thinkpad付属のやつと、レノボから直接
買ったやつはバッチリ筆圧効くぞ。

パチモノ掴まされたんじゃない?



980 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/24(月) 21:15:44.41 ID:bNh6TT1y.net]
中国人に騙される人生を送ってきました

981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/24(月) 21:31:21.39 ID:Qb0plppm.net]
パチモンもけっこう楽しいアルヨ

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/27(木) 19:54:34.21 ID:Sl9ogZSo.net]
raytrektabの液晶って緑がかってるの?

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/29(土) 14:58:53.12 ID:MmhucsDP.net]
なんで埋めずに次スレ使ってるんだよ

984 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/29(土) 15:28:04.04 ID:UYYDCVkC.net]
こっち中国人がワラワラしてそうだからさ

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/29(土) 15:30:57.98 ID:f9FCI7rb.net]
raytrektabの額縁の狭さとズレの少なさとペンの傾きと方向検出を兼ね備えた
12インチ3000×2000のタブレットがほしい

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/29(土) 17:19:07.16 ID:QDIKmyZs.net]
GalaxyBookの12インチが近いかねぇ 2160x1440 だけど

987 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/29(土) 23:59:19.08 ID:tyhKNkZ/.net]
27万いただきます

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/30(日) 00:39:54.00 ID:uH7gHgkp.net]
東芝RZ82サムスンgalaxybook!東芝中古韓国嫌い君、召喚!

989 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/30(日) 01:00:24.22 ID:duWsZO6r.net]
ソニーが新しく出した電子ペーパーだとバッテリー1週間とかもつのよなあ
モノクロでデータもPDFでの運用になるけど



990 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/30(日) 02:08:40.01 ID:eVGNUPdY.net]
電子ペーパーと液晶画面ピカーのパソコンを比べるなよ

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/30(日) 11:10:45.12 ID:fRv85zXb.net]
>>969
>*5 以下の条件で使用した場合:PDFドキュメントを1日60分間で30ページ閲覧し、閲覧中にペンによる書き込みを計1分間行う。
>   使用時以外、本体はスリープモードに入れる(実際の充電池持続時間は使用環境や機器の設定状態によります。)
>*6 以下の条件で使用した場合:PDFドキュメントを1日120分間で60ページ閲覧し、閲覧中にペンによる書き込みを計10分間行う。Wi-Fiによりドキュメントの出し入れを2回行う。閲覧用(5MB)のファイルを入れ、閲覧後にノート(2MB)とともに取り出す。
>   使用時以外、本体はスリープモードに入れる(実際の充電池持続時間は使用環境や機器の設定状態によります。)
>*7 以下の条件で使用した場合:PDFドキュメントに1日60分書き込みを行う。
>   使用時以外、本体はスリープモードに入れる

>使用時以外、本体はスリープモードに入れる(実際の充電池持続時間は使用環境や機器の設定状態によります。)
>使用時以外、本体はスリープモードに入れる(実際の充電池持続時間は使用環境や機器の設定状態によります。)
>使用時以外、本体はスリープモードに入れる

こういうのでバッテリーが3週間持ちますというのは詐欺だよ
使い続けた場合の時間をかけよ

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/30(日) 16:20:24.84 ID:WlW4XYAo.net]
別に詐欺でもなんでもないだろw
絵描き用として売ってるなら使い続けた時間が欲しいが
会社員が仕事で使うならこの程度の使い方が普通だろ
まさか資料の作成とかまでタブでやると思ってるのか?

993 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/30(日) 22:59:16.16 ID:9E1kNei/.net]
>絵描き用として売ってるなら使い続けた時間

マグロの如くペンを動かし続けなければ死んでしまう基地外でもなければ
それこそありえんだろ、実際二年ほど使ってバッテリ容量が二割ほど落ちてる
婆さんでも一日中(24時間じゃねえぞ)普通にお絵描きに使ってもバッテリ切れにはならない。

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/30(日) 23:52:21.47 ID:8MhbcN/H.net]
でも使用時間21時間て書けば良いところを
使用時間3週間(*1)






(*1 一日1時間だけ使った場合)
では詐欺だよな

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 00:50:17.67 ID:oikLPnWx.net]
>>971
お前仕事用のタブで使用時以外も電源入れっぱにすんの?

996 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/07/31(月) 01:07:26.42 ID:MjidjYyc.net]
ソニーリーダー持ってて確か1ヶ月持つとか聞いた気がするが、毎日ずっと本読んでたら酷いと3日で電池なくなったな
Wi-Fiでデータダウンロードしたりえろ同人を素早く切り替えするのに意外と電池食うイメージある

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 04:51:19.44 ID:Z0v+mJTv.net]
詐欺だ詐欺だと喚きたいだけの阿呆だったか

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 08:45:04.75 ID:ZZeqaoC8.net]
3週間てずっとスリープ状態でなにもしなくても自然放電でバッテリー空になりそうだから
実験条件でもほんとに3週間充電要らないならすごいよ

実際に絵を描くときもペンを動かす時間より、手を止めて途中の絵を眺めている時間の方が多いしね

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 08:51:15.89 ID:R2GYIcD+.net]
>>978
>1日60分間で30ページ閲覧し、閲覧中にペンによる書き込みを計1分間行う。

お絵かきの場合はもっと使用頻度高いだろ

もしかしてサボりまくって遅筆とか言われてる人なの?



1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 08:55:38.79 ID:R2GYIcD+.net]
電子ペーパーは書き換えで電気食うから
お絵かきに使ったらもの凄い勢いでバッテリーが亡くなるよ

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 11:36:23.03 ID:5mBYK3hU.net]
ワコム、ThinkPadでもSurfaceでも使える世界初のスタイラス
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073238.html

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 11:38:15.17 ID:5mBYK3hU.net]
いきなり8月4日発売とは早くていいのだが・・・

値段は税別で9000円、傾き非対応、
相変わらず単6電池なのにも関わらず
週5日、1日2時間とかいう想定でntrigではたった2ヶ月、
つまり持続時間は80時間程度?
ちぃとばかりこりゃあ・・・

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 15:06:39.95 ID:nvu/XOjS.net]
まだタブ本体側のFirmwareなりDeviceDriverが対応してなきゃそんなもんだろう。
(傾き検知はFirmwareアップデート待ちのはず)
Wacom America配布のドライバが新しいタブ付属のBamboo Feelに対応してない感じで。

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 15:35:24.57 ID:/02rAkdA.net]
むしろそんなに電池持つわけがない
AESで下描きペン入れだけで電池一本飛ぶくらいなのに

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 15:52:02.01 ID:7N1ZePsa.net]
東芝のN72を線画仕事で一日中使ってるけど電池半年もってる。一日で電池切れるのは不良品だろう

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/31(月) 20:36:54.98 ID:97R0h38F.net]
raytrektabドスパラで触ってきたけどいいね…いい
SurfacePen待ちなのに買って帰りそうになった

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 02:32:23.48 ID:MxrCEgsc.net]
>>582
米アマのGalaxyBook10.6 1ヶ月でえらい安くなってるな…
128GBが$580まで下がってる
うーむ

12も$1000切ってる

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 02:44:31.46 ID:CE7b3dwp.net]
4GBならそんなもんじゃね?

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 07:00:58.45 ID:OMFVipP6.net]
GALAXYbookやNotebookプロのspenって、ワコムの新feel it technology?のペンと同じ?
旧feel用のペンは使えるのかな?



1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 13:14:41.49 ID:o2bHnNI8.net]
最初からついてるでしょ

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/01(火) 18:49:02.59 ID:oGUTxXQA.net]
何故最新のgalaxyで旧feelのペンを使うのかw

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 19:42:57.75 ID:jZ+sAD7I.net]
bamboo inkはホバー距離とか変わるのかね。
miix720で使いたいけどなかなか高いなぁ。

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:06:00.95 ID:1UXup7FT.net]
>>991
旧feel用のペンを何本か持ってるからそれを転用できたらいいな、と。
使えることは使えるのかな。

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:09:51.82 ID:JR6/ghWf.net]
いやだからついてるのになんで違うの使おうとすんの

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:14:59.22 ID:OMFVipP6.net]
>>994
ああ、ごめん。基本的には、予備としての使用を考えてる。
あと、spenに馴染めなかった時に使い慣れてるのを使えればいいなと。

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:15:53.47 ID:T08O5hMu.net]

Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.25
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1499505996/

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:21:48.72 ID:JR6/ghWf.net]
S3やbookにあわせて発売されたSTAEDTLERコラボの鉛筆型S-PENがgalaxy汎用なことを考えると使えないわけではないんでないの
肝心のSTAEDTLER型はドイツのアマゾンからしか頼めないけど

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:34:06.91 ID:CE7b3dwp.net]
旧Feelペンでも使えるが、大きくズレる
人によってはそれを使えないと表現する

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:42:15.70 ID:5jIWZboK.net]
次スレ建てるのは970ぐらいで良いよね
950は早すぎるわ



1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/08/01(火) 21:43:13.05 ID:5jIWZboK.net]
1000!
はい、おしまい

1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 55日 2時間 42分 33秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef