[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 00:05 / Filesize : 718 KB / Number-of Response : 1072
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【エロエロと】武将ジャパンの武者震之助part15【レビューのよろめき】



408 名前:毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 [2020/01/20(月) 14:42:05 ID:jU8sD7Pt.net]
>>372 2ページ目

>今でも本屋なり、図書館に向かえば、子育て本は出てきます。こういうものを集めて、調べると、正反対のセオリーがワンサカ出
>てくると。

>じゃあ、結局、教育って何?しつけってなぁに?「結局、遺伝やろなぁ……」
>「人間、3歳の時と、70の時と、実は性格ってそこまで変わらんもんで」
>「性格を変えることよりも、本質を見抜いて、それにあった環境を整えることが大事なんやで」

>最後のセンター試験を終わったあとに、やたらと煽るようなことを書いてしまいますが。
>知識をつける。道徳規範を知る。あかんことはあかん。そういう学びはできるのですが。
>何に興味を抱き、何に打ち込み、力を発揮するのか?そこは、性別や教育ではなくて、本質に埋め込まれている。
>しつけが悪いだのなんだの、そう言い続けるのはむしろあかん。アレルギーだって食べて慣れても治らないって、証明されたわけで
しょう?
>そういう主張を、本作からは感じるで!

>喜美子は、八郎から陶芸を学んだ。
>けれどもそれ以前から、絵を描きたくて仕方ない、そういう本質があった。幼なじみの信作は、その凄みを理解している。
>学歴でもない、全国規模でもない。そういうことではない、喜美子の本質を理解している。
>同じく照子は、喜美子がみつけたかけらの価値を理解できる。八郎にはできないことを、幼なじみの二人は理解する。

>その理解を得て、喜美子は旅立つ。その横に、八郎がいなくても問題はないのです。

「教育や躾けなんて無駄。人間、遺伝とそれにあった環境がすべてだ」と言いたいのだろうか。喜美子の「絵の才能」は確かに
天与の才だろうが、このドラマそんなことを言いたいのだろうか?しかしアレルギーと教育を同一視するのが流石武者氏というか無茶
苦茶な解釈である。

武者氏は多分「私が本質を生かせないのは、環境のせいよ!!」と言いたいんじゃないかと思うが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<718KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef