[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:54 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 343
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【スイーツ(笑)】篤姫に登場する薩摩グルメについて
- 1 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:03:56.51 ID:cJBQt/Kw]
- ナツメ、かるかん、ふくれ菓子、あんかけ豆腐……etc
毎週必ず出てくるスイーツなどを語ろう
- 2 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:05:56.48 ID:1qfBtEt4]
- 鹿児島人(笑)
- 3 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 21:31:24.39 ID:CUzQX/VU]
- もう白熊がでてきても驚かない。
- 4 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 22:09:48.94 ID:09UYqzfV]
- >>3
ワロタw
- 5 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/24(日) 22:25:55.30 ID:dWiSc5J/]
- しかしこのドラマ本当に毎回食べ物・お菓子を出すよね
しかも名前を紹介する スイーツ層を意識して、意図的にやってるんだろうか
- 6 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 01:04:45.49 ID:o+lBZNTK]
- 和菓子や果物を「スイーツ」と言うことに抵抗がある某は化石でしょうか
- 7 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/25(月) 01:14:39.35 ID:9XUvFVYu]
- 和菓子はスイーツって感じじゃねえよな
和菓子のほうが好きだが
- 8 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/25(月) 12:43:46.83 ID:LMWLAxg9]
- 和菓子にまでスイーツっていったい・・・
- 9 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/26(火) 07:47:45.43 ID:XLwhWRT2]
- 20代までは、ケーキのようなスイーツが美味しいが、
30越えて、中性脂肪やダイエットが気になりだすと 低カロリーの和菓子が欲しくなる。和菓子に煎茶、抹茶の 組み合わせは、最高。
- 10 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/26(火) 08:14:20.82 ID:QZztft3/]
- やっぱり女性層を意識してるんだろうな
今回の豆腐をお気に召すとか姫の嗜好が どこまでホントか知らんけど
- 11 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 08:29:27.43 ID:v0DVcr53]
- かすたどんが食べたい
- 12 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/26(火) 09:04:29.98 ID:ht9GajlH]
- じゃんぼ餅はスイーツだと?
- 13 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 10:02:47.53 ID:lEOQml+l]
- 今後、黒糖かすていらが出る予定。
上様の手作り。
- 14 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 10:32:23.25 ID:TBsKKKoy]
- 大奥では北村一輝の痣の家定が台所で小姓と、かすてらを作ってたな。
のちの家茂に食べさせて毒殺騒ぎのとんでも展開だったが。 篤姫は故郷でたくさんの兄弟たちとかきもちを食べていたとか。
- 15 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 10:47:24.30 ID:OMAN2+G5]
- >>10
原作では篤姫は豆腐のあんかけと白いんげん豆の煮たのが好きと。 明治時代になってから和宮が「お好きな煮豆を届けさせましょう」と言うくだりがある。 宮尾女史は、よく調べて書いてるようだから史実かな。 >>11 かすたどん、美味しいよね。かるかんも捨てがたいが。 >>13 上様手作りかすていらに期待!
- 16 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/26(火) 11:41:19.73 ID:cmnMT0sr]
- たっばけ漬け(なた豆)+緑茶
これ最強
- 17 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:25:48.03 ID:lEOQml+l]
- 史実準拠なら薩摩の味噌を大奥に持ってこさせるエピソードもやるかもな。
- 18 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 12:54:49.95 ID:bWlXOl7B]
- >>14
家定がカステラ作りが趣味だったのは史実。 毒殺騒ぎは嘘だが。
- 19 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 13:17:19.72 ID:hLSkzKXA]
- そろそろ、うまんまらが出てくるな
- 20 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 15:08:49.15 ID:OC7bF8Vw]
- 「薩摩の犬コロ飯」がなかなか出てこない件。
- 21 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/26(火) 20:35:07.31 ID:H84JxblO]
- これは「りんかけ」と申しまして、炒めた落花生に黒砂糖を絡めた菓子にございます
- 22 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 21:49:27.74 ID:SloYxj1l]
- 鹿児島のお菓子といえばボンタンアメと兵六餅はかかせません。
- 23 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 23:38:59.29 ID:I8cjhX34]
- これは回転式そうめん流しにございます
- 24 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/26(火) 23:54:01.51 ID:5ahj33Oa]
- 「西郷せんべい」が出ないのはおかしい
- 25 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 00:00:22.85 ID:SsM9db+Q]
- かすたどんなんかより萩の月の方がダントツにおいしい。
西郷の名前をつけた菓子もただのでっかいまるぼうろwww そんなにしてまで売りたいのかよ!
- 26 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 00:08:50.09 ID:qprG0ME6]
- かるかんはおみやに人にくれてやったことがある。しかし、自分は食ったことがない。誰かくれてけろ!
- 27 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 00:28:06.55 ID:a2mou6Hs]
- 愛のスコールを忘れないで
えっ?スコールは都城だって?宮崎県じゃないかって? あそこはれっきとした薩摩藩だよ
- 28 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 01:19:53.52 ID:q9m7JY9C]
- 萩の月とは伊達政宗オタだな。遣欧使節の支倉常長の支倉焼きもあるよ。
- 29 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 09:00:46.60 ID:F9qLqJnZ]
- >>19
ちょwww 春k(ry いこもち食べたい(´・ω・`)
- 30 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 13:23:48.35 ID:JL9txsF4]
- 薩摩名物「踏み字」
- 31 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 14:13:21.71 ID:1C5pm0Uf]
- >19 春駒なんてしゃれた名前は明治天皇になってから
付いたんだもんね
- 32 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 14:39:05.00 ID:BigwFdkY]
- これは「伊集院まんじゅう」にございます
- 33 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 20:42:02.23 ID:6Bnw59As]
- かるかんは出て来ないの?
- 34 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 20:55:25.79 ID:dQk1qX7Q]
- からいも飴は 冨治飴で〜す♪
- 35 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/27(水) 21:37:56.72 ID:HbqBT0ag]
- フジの大奥ででた、サツマイモご膳。あれ、食べたい。
- 36 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:34:24.84 ID:BigwFdkY]
- 「赤松せんべい」を最近見ない気がいたしますが
- 37 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/27(水) 22:45:07.51 ID:Z0KlHmPH]
- げたんは も。
- 38 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 01:21:14.06 ID:98ClyzmY]
- 来年の天地人は、米沢牛を焼いて兼続が食べます。
- 39 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 02:48:31.47 ID:c3TOJjfE]
- 江戸屋敷で虎屋のねりものを食べるシーンが原作にあるよ。
- 40 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 08:29:06.48 ID:6EPoV0me]
- >>22
ボンタン飴とヒョウロク餠って鹿児島だったのか 東京には売ってないのかな…近所では見ないけど 九州限定ってことはないよな
- 41 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/28(木) 13:15:42.78 ID:uc891M6r]
- 昔(10数年前?)は新宿駅のキオスクなんかでも
見た事あるけど最近はないのかな?>ボンタン飴
- 42 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 14:24:26.15 ID:yinpnU0b]
- >>40・41
ボンタン飴、最近もキオスクで見かけたし 近所のスーパーでも置いてあるところもあるよ。 兵六餅は、ふるさと物産展とか行かないと無いかなあ。
- 43 名前:日曜8時の名無しさん [2008/02/29(金) 14:53:59.48 ID:Jb7KT3fd]
- 兵六餅の原料はなに?
- 44 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/02/29(金) 19:58:08.15 ID:RYFVE0fB]
- 大石兵六夢物語は結構面白い。
- 45 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 14:05:13.80 ID:Lu2NCgxg]
- >>43
餅米・水飴・海苔・抹茶・きな粉で作ったソフトキャンディー
- 46 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/01(土) 18:46:55.77 ID:pfsKsrsE]
- 兵六餅はどうでもいいけど
下はしょりして、お尻まるだしで歩き回る侍を出して欲しい。 それが出来れば、篤姫を見直す。
- 47 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 21:04:00.20 ID:O+nkfc0n]
- >>45
それを求肥というわけだが
- 48 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/01(土) 22:35:04.98 ID:tFuptpoY]
- >>31
春駒の件をもう少し詳しく聞きたい。 というか、あの形はそのまんまの意味だったのか。
- 49 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 09:31:47.16 ID:cOudJCLG]
- >>3
大昔の大陸移動かなんかで 白熊が鹿児島にやってくるCM好きだ
- 50 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/02(日) 21:48:35.47 ID:d5VDCKpK]
- 今回何か出てきたっけ
連続グルメ記録が
- 51 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:00:28.07 ID:8nz+VtLe]
- 今回はスイーツなかったぽい。
東京来てもうすぐ2年。 いこもち食べたくて伊勢丹デパチカの和菓子エリアで売っていないか 聞きまくった過去ありますが、なにか? ・・・天街映画館通りの蜂楽饅頭食べたいなぁ・・・(*´・ω・)白餡がスキー!
- 52 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:18:14.63 ID:u1gb2Ddc]
- 有楽町だったかの「かごしま遊楽館」には置いてないかなぁ
でも案外みやげ物ではなかったりするのだろうか。
- 53 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:24:13.52 ID:1J/zvYTs]
- 春駒大好きだったのに
このスレのせいで食べる気が失せた。
- 54 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:30:53.20 ID:wU7eo26r]
- 春駒=発情期の馬
だからあんまり意味は変わらんと思うが
- 55 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:42:33.50 ID:1J/zvYTs]
- そういうこととは露知らず…。
きれいな名前だと思っていた。 というかホントにホントなんだろうね、その由来。
- 56 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:48:57.75 ID:8nz+VtLe]
- >>52
情報ありがとー(*´ェ`*)早速調べて行ってみるよ。 ・・・黒糖ふくれがしと、芋ゆる飴も探そ♪
- 57 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 22:56:53.14 ID:fvR8QL9J]
- 薩人はストレートだからね。「げたんは」なんかも、見たまんまだし。
西郷さんの友達・吉井友実なんか風呂嫌いだったからあだ名は「ヨゴレ」だし。
- 58 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:08:37.20 ID:HeUh2zne]
- いこ餅・兵六餅・げたんは・あくまき…
たいていのものはネット通販で購入できるよ。 「薩摩のお菓子詰合わせ」なんてのもある。 楽○とか検索してみて〜。
- 59 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/02(日) 23:18:22.14 ID:u1gb2Ddc]
- ぢゃんぼって持ち運びしにくいよねぇ…
大好きだし、おみやげにしたいんだけど。
- 60 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 00:49:52.54 ID:SSk2f5i4]
- スイーツとずれるかもだけど
タンカン(゚Д゚)夜中に3個たいらげてしまった
- 61 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 20:07:14.41 ID:qeMyTkID]
- いも飴は危険
粘着力強すぎて歯の詰め物が外れること多しww
- 62 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 20:38:16.23 ID:J0IYznnY]
- 田舎にいくとどうしても隣の熊本の「陣太鼓」を買って帰る
「かるかん」はモフモフして嫌い
- 63 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 22:02:25.71 ID:Dn+dH/Zl]
- そういえばかるかんはまだ出てきてないよな。
誰か、第1回からのまとめとかやってくれたら面白いんだけど。
- 64 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/03(月) 22:34:53.29 ID:s6loMy17]
- 親戚がサワーポメロをたくさん送ってくれた。ウマ〜。
篤姫さんもボンタン食べたかなあ。 当時は果物は「水菓子」といって高貴なお方は あまり食べなかったんだっけ? でも紀州藩から大奥にミカンの献上があったよなあ。
- 65 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/05(水) 00:24:47.61 ID:9CZ2kfnD]
- 姫様、加治木まんじゅうにござりまする
- 66 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/07(金) 16:38:45.66 ID:ygUxaabr]
- >>62
熊本といえば子供の頃チョセーン飴が好きだった。 また食べてみたいものです。 ボンタン飴の食感に似てるかも
- 67 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/07(金) 20:29:47.72 ID:hFWaCC1V]
- 島津義弘公ゆかりの伊集院饅頭、または加治木饅頭を
篤姫が食べたらなかなか見所あると思うんだけどなあ。
- 68 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/07(金) 23:55:35.39 ID:NfnBJCwT]
- 「篤姫」の名を嫁したお酒類はいくつか出ているようだが、
先日は「於一の夢」という焼酎を飲み屋さんで発見。 ちゃんとした蔵元の製造のようなので、味は確かなようだが。
- 69 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/08(土) 10:21:02.36 ID:4nEiLRhW]
- 山形屋の朝日通駐車場近くにある
鹿児島ブランドショップ(産業会館)で売ってる商品に 貼ってあった篤姫のイラストのシールの顔は 鈴木その子にしか見えない。
- 70 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/09(日) 20:49:29.09 ID:rYNVoF28]
- 今日も新スイーツは出てこなかったな
あんかけ豆腐は大プッシュだけど もうすぐ江戸スイーツか
- 71 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/12(水) 00:09:28.81 ID:UaMEbMq9]
- ざぼんの歴史もおもろいよな(笑)
- 72 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 18:28:28.47 ID:UYklCz5P]
- 春駒
江戸時代に製法が確立したとされており、昔は数十cm程に長く作られた為、 その形状から馬の陰茎を指す、うまんまら(馬ん魔羅)と呼ばれていた。 春駒と呼ばれる様になったのは、この菓子が献上され、その名称を尋ねられた時に、 「うまんまら」と言う表現が直接的だった事から、周囲が閉口してしまった為、 言い替えられた物であるとされており、その時に献上された人物については、 当時の島津藩主や、行幸で鹿児島を訪れた皇族等、諸説様々な話が伝えられている。 (ウィキより) 因みに明治天皇が鹿児島に行幸した際に久光が出したとか、忠義が出したとか いろいろ言われている模様
- 73 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 20:04:01.57 ID:uX5jV1ey]
- 春駒の食感は、粒小倉味のういろって感じだよ。
金沢とか仙台とか京都とか名古屋のみたいな和菓子激戦区の銘菓に比べれば 非常に地味ないかにも鹿児島っぽい野暮ったさがあるね。 昔は鹿児島市内の何社かつくっていたが今はかんかん元祖の明石家だけだろうと思うね。 ちなみにかるかんは昔の旧家などではふくれ菓子(菊本も劇中で出した)など いっしょに女中がつくったりしていたが、春駒は菓子屋がつくるもので他所行き の菓子。
- 74 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 20:52:19.11 ID:Ip5Txrpw]
- かしわ餅が棒状になった感じだけどな
あずき色はそうだけど ういろうて食ったことないからわからん
- 75 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 20:55:31.83 ID:gifbmx91]
- おかつが大久保の家に鰹を持ってったときに出てきたのが土佐造りだったのが少し気になった。
既に薩摩に伝来していても不思議はないけど 元々用意してたならともかく頂き物をさっと出すなら刺身で出すのが普通じゃね?
- 76 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:00:08.59 ID:xZfAPpCw]
- 昔ねったぼ、今ラブリー
- 77 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:09:13.57 ID:uX5jV1ey]
- ういろうは、ねっとりした軽い口当たりで甘さ控えの羊羹風
春駒とかしわ餅とは全然食感が違うな蒸し羊羹や芋羊羹にも似てるかも
- 78 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:23:15.98 ID:s0hN/g3J]
- 【拙者】一人居酒屋斬り【侍ですから】その参なり
food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1134045529/
- 79 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:39:12.86 ID:xZfAPpCw]
- ふくれ菓子=山崎フークレー
- 80 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:39:36.62 ID:CKnrFe6v]
- うまんまらって食べてみたいな・・・昔の長さで・・・
- 81 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 21:43:29.06 ID:PPW2EVg2]
- >>79
マヂ?カステラじゃなくて蒸しパンじゃないかw 大好きなんだけどwww
- 82 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 21:53:38.76 ID:Ip5Txrpw]
- ふくれ菓子はシナモンを利かせすぎるババアがたまにいる
- 83 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 22:17:17.83 ID:uX5jV1ey]
- 鹿児島の菓子は独特
他所行きの銘菓と土着の菓子に分かれる (他所行きの菓子) かるかん(⇒饅頭タイプは実は東京の銀座生まれ!)春駒 加治木饅頭、徳重饅頭(⇒伊集院まんじゅう) ボンタン漬け(砂糖漬) 他は、京和菓子のコピーが多かったようだ。今でもそうだが 洗練された文化はアレンジなくダイレクトに取り入れるのが 鹿児島流 (土着の菓子) ふくれ菓子、両棒餅(じゃんぼもち)、かからんだご(かしわ餅) げたんは(⇒篤姫の時代にはない)、ふっきい餅(草餅) からいもあめ、いこもち、あくまき 黒砂糖又はサトウキビをまるかじり ボンタンアメは熊本の朝鮮飴のコピーでオブラートをつけて 細かく切るという風にアレンジされた
- 84 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 22:25:18.82 ID:uX5jV1ey]
- >>75
そうあの時代に薩摩にはかつおをたたきにする料理法はない。 それはドラマの時代考証の勘違いか見栄え重視のためか? 江戸時代の鶴丸城下までかつおが ちなみに枕崎の人はかつおは刺身で食べることが多い。 たたきは鮮度が落ちるものだけ。
- 85 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 22:27:24.45 ID:ALR+zt1b]
- 鼻つまんだご
- 86 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 23:07:06.08 ID:PPW2EVg2]
- 俺は大阪の人間なんだが、鹿児島物産展で買った、からいも飴に病み付きになった。
物産展が終わってしまったから近所のスーパーで袋詰めされたのを買った。 別物だった。あの柔らかさがいいのに。スーパーのはカッチカチ。 製造元は鹿児島の店だったが。 また来ないかなあ物産展。今度はカルカンも買ってみよう。 あと、スウィーツじゃないが有村屋という店の天ぷら激ウマ-。 あんかけ豆腐も食ってみたいなあ。
- 87 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 23:21:09.03 ID:uX5jV1ey]
- >あと、スウィーツじゃないが有村屋という店の天ぷら激ウマ-。
関西でいうてんぷらって標準語ではさつまあげ、鹿児島弁ではつきあげ (又はちぃきあげ)。九州でも熊本県以北では、揚げた練り物をてんぷら っていうけど >あんかけ豆腐も食ってみたいなあ。 これは薩摩料理ではありません。たぶん京料理をコピーしたんでしょう。 確かドラマでは「吉野くずで溶いた…」っていたから。 いまでも生活水準が高い人は高尚なものは、アレンジなしに中央のものを ダイレクトに取り入れますが、一般庶民のもとまで上らないことが多いです。 あんまり江戸時代から進歩がないですね。(笑)
- 88 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 23:28:02.41 ID:ALR+zt1b]
- てんぷら、てっきり「ガネ」の事かと思ったよw
- 89 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 23:29:39.53 ID:PPW2EVg2]
- >>87
そうそう、鹿児島じゃないが長崎出身の叔父がちぃけあげてゆうてた! 浸け揚げって事かな? 関西でも天ぷらとも言うけど、薩摩揚げとも言うよ。 個人的には薩摩揚げのが旨そうで好きなんだが、なんというか、うっかりしたw あんかけ豆腐は薩摩料理じゃないのか。残念。 昔から人心があまり変わらないのが薩摩のいい所じゃないかw
- 90 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/13(木) 23:33:32.34 ID:PPW2EVg2]
- >>88
「ガネ」ってなんぞ?どこのお郷言葉かな? 衣をつけた天ぷらの事でしょうか?? 教えてつかぁさいw
- 91 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/13(木) 23:53:43.38 ID:uX5jV1ey]
- >>90
ナゴヤ弁ですか? ガネとはかごしま弁の本来は蟹のことだが 地域によって俗語で野菜の掻き揚げのことを指すこともある。 この語彙は必ずしも鹿児島エリア全体でそういう訳ではない。 むしろ通じないところが多い。 www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/summer/gane.html
- 92 名前:88 mailto:sage [2008/03/13(木) 23:55:53.03 ID:ALR+zt1b]
- >>90
うまく説明できないのですが 細切りにしたサツマイモに衣をからめるようにつけ、 かき揚げみたいにひとかたまりに揚げた天ぷらです。 道の駅みたいなとこの惣菜コーナーで売ってるのを たまに買うのですがウマーw
- 93 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:03:45.83 ID:O2GpQ3oP]
- ありがとうございます。
天ぷらも薩摩揚げもは揚げたてが一番という事ですかねw
- 94 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:16:04.95 ID:Mda+P3NX]
- リンクのところに行ってみたけど
なんだかおいしそうじゃん。っていうか、がね=かに。 で、かき揚げがカニににてるからがねって ほんと薩摩の食いもんはいつもわかりやすいネーミングだw
- 95 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 00:17:34.89 ID:4YOLPN6W]
- >>93
鹿児島の観光は未熟なんでなかなか揚げ立ては食える場がないですね。 仙台の笹かまなんか客に焼くのを見せてそれをすぐ買えるの店があるのに。 野暮ったくてサービス精神に欠けるからそんな発想が湧かないでしょうか? ちなみに本来の薩摩揚げはグチなどの近海の白身魚を磨り潰し木綿豆腐など で繋ぎ薩摩地酒(みりんの仲間)で調味して揚げるものです。 有村屋のように すけそうだらなどは混ぜません。 残念ながら最近のさつまあげは、観光向けに媚びているものばかりです。 鹿児島の天文館というところに行けば、郷土料理の居酒屋なんかだと板前が つくった地魚のすり身で作った揚げ立てのオリジナル薩摩揚げが食べられます。
- 96 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:40:14.99 ID:O2GpQ3oP]
- >>95
いやいや、俺の揚げたてつうのはデパートの物産展ですからw 前述の長崎は五島列島出身の叔父の実家では お母さんの近所の人が自家製の薩摩揚げを作ってらっしゃるらしいですが 叔母の話ではこれが嫁同士取り合う程美味しいらしいですね。 あなたがおっしゃるような作り方なのかも。 叔父に言わせると、大阪のちぃけあげ?は澱粉が多くてフニャフニャでまずいらしいw すけそうだら以下ですわw
- 97 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 00:40:42.60 ID:4YOLPN6W]
- いこもち www.geocities.jp/kurobee55jp/ikomoti.html
あくまき(地の人間は単に「ちまき」という)www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html かからんだご www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/kakarandango.html じゃんぼ餅 www.news.janjan.jp/area/0509/0509041992/1.php 加治木まんじゅう www16.ocn.ne.jp/~misakaya/ ふくれ菓子 www.geocities.jp/kurobee55jp/5frukur.html げたんは www.howdy.co.jp/dining-express/index.php?ID=789
- 98 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:55:55.96 ID:O2GpQ3oP]
- >>97
うっわー…ごちそうさまでしたw 全部旨そうですね! 加治木饅頭、安い!旨そう! もし鹿児島に引越したら絶対メタボだなあw 和菓子、体には良さそうだけど食い過ぎそうww 加治木饅頭と薩摩揚げで晩飯にしてしまいそうだわ俺w
- 99 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 01:37:01.88 ID:4YOLPN6W]
- これが本当のガイドブックに載らない薩摩の味
茶節(枕崎や指宿地方などでよくやる)www10.plala.or.jp/katsuobushi/kaiin/tyabushi/tyabushi_top.html 極甘の醤油と味噌について www.55mama.com/ 酒すしwww.hpmix.com/home/pokonyan/A9_4.htm 薩摩のスコットランド 津貫倉www.synapse.ne.jp/~nishi/tunukikishougura.htm 灰持酒(あくもちさけ)篤姫の時代には焼酎でなくこれを飲んでいた。www.higashi-sz.com/category/special/ (ほんの一握りの上級武士以上は灘や伏見の酒が飲めたらしい。) 薩摩の雑煮(干し海老で出汁を取れると高級)www.nisimuta-farm.com/zouni/ozouni.htm ※大昔は餅を食えない場合は里芋の親芋を餅代わりにしていた。
- 100 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 10:50:31.21 ID:BxToQSGn]
- >73 鹿児島空港の土産物屋には4メーカーくらいの春駒があったよ
でも菓子屋で買った方がよさそうだけど
- 101 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 11:44:35.46 ID:V9OjpMd+]
- >>100
また観光ブームに乗っかって春駒を復活し始めただろうな。 ただ明石家以外は粗悪品が多いよ。 菓子をつくる店は多いがレベルが雲泥の差ってのが鹿児島。 鹿児島空港で買ってハズレがないのは伊集院まんじゅう かるかん饅頭や他の名物より見た目のインパクトが強いね。 日本で唯一、丸に十文字の島津家の紋章をかたどった菓子 (焼印などは除いて) tamechan777.chesuto.jp/e25587.html
- 102 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 12:35:07.27 ID:Y2Ss5XMB]
- >>97
ふくれ菓子って黒砂糖入りの蒸しパン(蒸しカステラ)みたいなものだな。 これって、コンビニとかで全国的に販売してる三角形の黒糖味蒸しパンの 元祖だろ。知らずに時々食べてたことになる。 薩摩が創り出した洋風和菓子か。おいしいよこれ。
- 103 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 12:44:11.06 ID:V9OjpMd+]
- >>102
結構知らないうちに鹿児島生まれの食べ物を食していることもあるよ。 よくほか弁に入っている黄色い小振りな甘辛い沢庵漬は、つぼ漬け(又はやまがわ漬け) と言ってそれこそ篤姫の領地の名産品。 www.oochikura.jp/eating_03.shtml 全国的に流通している安価な商品はもっと黄色い。
- 104 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 15:02:44.78 ID:O2GpQ3oP]
- >>99
茶節、ご飯をいれて食べてみたいw 簡易味噌汁みたいなもんなのかな。 お茶の味はするんだろうか。 今みたいなインスタント味噌汁がない時代は便利だったろうな。 灰汁持ち酒はきっと、西郷大久保などの宴会で飲まれてたんだろね。 於一や尚五郎は清酒だったろうな。 栄養ありそうだが、癖が強そうだな>灰汁持ち酒 雑煮は豪華だなあ。 関西の雑煮は白味噌仕立てに餅のみ、または+野菜が多いかな。 今は混ざってるけど。 うちも父方は白味噌に餅+鰹節。母方は澄まし汁に鶏肉と野菜と餅。 餅代わりの里芋は全国共通だねw
- 105 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 21:41:15.63 ID:adMX9OPt]
- ヤマザキパンから
「黒糖フークレエ」 って名前でふくれ菓子(蒸しパン)売ってたぞ。 沖縄の黒砂糖使用って書いてあった。長方形でカステラの様にカットしてあり ラップで包装。近所のスーパーのパン、和菓子コーナーで発見。 「フークレエ」とお茶で篤姫見ることにした。
- 106 名前:日曜8時の名無しさん mailto:age [2008/03/14(金) 21:57:58.54 ID:7HjuSYnh]
- あとは『たっばけ』だな
いわゆる『なた豆』のことなのだが、江戸時代から漬物に珍重されてる タッバケ漬とか今でも売ってる なんでも、なた豆のつるは何メートルも伸びるて地面に戻ってくるそう だもんで、参勤交代の時には家族がなた豆のさやを持たせて「必ず帰れるように」 との願いを込めたんだってさ 篤姫も持って行った・・・かも
- 107 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 22:15:34.40 ID:BEE9z27P]
- 少し前に鹿児島旅行してきた
現地で食べたもの 黒豚のしゃぶしゃぶ、薩摩懐石料理、鹿児島ラーメン豚とろっていう店)、しろくま 土産に買ったもの さつまあげ、かるかん、ラブリー、黒酢 ここ見てから行ってたら「ふくれ菓子」食べたのに〜! 美味いものが多い土地だと思った
- 108 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/14(金) 22:31:15.25 ID:d/bPF9JE]
- 九州は酒が安いのが良い
- 109 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 22:47:04.79 ID:rGSNKAUe]
- >>107
鹿児島ラーメンは店ごとに味やスタイルが千差万別。 豚骨白濁スープ≠鹿児島ラーメン!味噌ラーメンも独特 多分、全国のご当地ラーメン一のワンダーランドでしょう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 県内で東京や関西のラーメン激戦区並みのラーメン専門店めぐりが出来ます。
- 110 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 23:13:07.02 ID:haxrx48L]
- >>108
最近は、本格焼酎の値上がり方が激しいね。 そんでもって、昔は、九州価格と本州西側価格・東側価格が別の蔵が多かったのに、 最近は全国統一価格に変わりつつあるから、九州の皆さん気の毒だね。 (運賃を考えると、九州内は安くてすむはずなのに割高、本州内は高くなるはずなのに割安)
- 111 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/14(金) 23:25:17.88 ID:rGSNKAUe]
- >>110
最近は、首都圏はおろか日本酒やウィスキーが大好きな東北の秋田とか青森の地方都市から も大量のオーダーがある程だから。 新規開拓が見込めるところは値下げで競争力、黙っても売れる地元は収益率の改善を考えて るんだろうな。 値段は上がってるけど付加価値高い商品が地元でも流通するようになったのには大歓迎だな。 自分の里の焼酎以外は飲まないという一本槍なのはご老人だけになりつつあるな。
- 112 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 11:02:11.03 ID:/VWtYyf7]
- ふくれ菓子にレーズン入れてもおいしいよ!
- 113 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 11:21:08.94 ID:t97Vi//9]
- あくまきが好きなんだよ
きなこつけてウマー 福岡在住なんだけどどっかで手に入らないかなぁ でも薩摩の姫さまのお膳には上がらないかな
- 114 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:02:27.80 ID:pB8RgYZ2]
- >>106
原作では篤姫が江戸薩摩藩邸へ向かうシーンで鉈豆について触れてましたよ。 海路で向かうんだが、当時の船旅は命懸けだったから 縁起担いで出港時には、またこの港に戻ってこれるように積みこむ。 船頭はそう奨めるが、篤姫の場合は戻ってきたらマズイんだよなあ… てな感じの描写だった。 まあ輿入れ前提だから、出戻りはマズイんだろうけど。
- 115 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 15:31:03.36 ID:wVZ73vnN]
- ところで尚五郎が団子屋で食べてるのって両棒餅だろうか。
前このスレで貼ってあったリンクのところで見たら 両棒餅は西南の役で夫を亡くした夫人が生活の糧に売り出したのが 最初かもって書いてあったが…。 別に史実厨でもないが文句が出ないか気になって。
- 116 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 16:32:52.10 ID:Edp6/Ob+]
- >>115
そういや尚五郎が両棒餅食べてるシーン見た事あるな。 何話か忘れたけど。 じゃんぼ食いてー(´・ω・`) たしか鹿児島中央駅にじゃんぼ屋あったような
- 117 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 17:57:28.41 ID:18TR3kDi]
- >ところで尚五郎が団子屋で食べてるのって両棒餅だろうか。
TVの劇中では両棒餅をつかったのかもしれんが、 幕末の鶴丸城下に茶店(これ自体が貧乏藩の鶴丸城下にあったかどうか疑問?)に 団子があったとすれば かからんだご www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/kakarandango.html いこもち www.geocities.jp/kurobee55jp/ikomoti.html の可能性が高いと思う。 他にふっきいもち(草餅)であったかもしれない。 もち米自体が戦前まで鹿児島では米どころの県北部地方などを除き 贅沢品だったので茶店有り得ないとは思う。 (ただし江戸のマネをしたそば切り屋は存在した旨の記録はある) ちなみに鹿児島市内で茶屋がつく地名は鶴丸城や上町(かんまち)から 相当距離がある宇宿の二軒茶屋ぐらい
- 118 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 18:12:31.40 ID:18TR3kDi]
- 2ちゃんねらーの財布でも本当の薩摩料理を気軽に食える店
東京の新宿通り、麹町警察、半蔵門病院の近く半蔵門、麹町、市ヶ谷から至近 やくしまwww.yakushimapain.co.jp/kisetunoryouri2.htm お勧めはお昼のランチ、割安で充分味わえる。 夜は鹿児島でしか味わえない首折れ鯖の刺身あり(銀座や築地にもあまりない) ◎冬場は無料で屋久島ぽんかんのサービスがある。 他にも薩摩汁定食が割安な有楽町、の いちにいさん(かごしま遊楽館2階) 他に門前仲町の薩摩地鶏いづろ、おごじょ家チェーン、
- 119 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 19:30:45.42 ID:18TR3kDi]
- >あくまきが好きなんだよ
>きなこつけてウマー >福岡在住なんだけどどっかで手に入らないかなぁ >でも薩摩の姫さまのお膳には上がらないかな 通販 seitengai.com/akumaki/ 最近は煮込みが足りない粗悪品も多いがここは多分大丈夫だろう。 あくまきは、端午の節句に食べるもの。他地域のちまき、柏餅の代わり ほんの十年ぐらい前までは4月〜5月5日までしか売られてなかった。 つくるのに手がかかるし、もち米は薩摩では貴重品なので貧しいので 明治以前は武家しか食べることが出来なかった。 季節物なので、当然高貴な人でもご馳走であった。
- 120 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 19:56:54.42 ID:18TR3kDi]
- あくまき粗悪品の見分けかた
中身は本来、鼈甲色で芯まで透き通っていなければならない。 この通販ページのものは極上 seitengai.com/akumaki/ 煮込みが足りないと粗悪品の見分け方 ・中身が竹の皮からとれにくい ・粗悪品は芯の部分は白っぽくなっていたり粒が残っていたりする。 食べ方について 一般には白糖や顆粒の黒砂糖や好みで黄粉で食べる案内が多いが 黒蜜をかけてもおいしい。冷やしてあんみつの缶詰といっしょに 盛ってもよい。 変わった食べ方として ・砂糖醤油(または山葵醤油)で食べる ⇒騙されたと思って試してほしい。焼酎の良いつまみになる。 ネットなどでは凧糸で切る旨の案内があるが、多くは包丁で 切り分けている。
- 121 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 21:07:28.96 ID:wVZ73vnN]
- >>117
しかも、その名前の感じでは、茶屋も2軒しかなかったようだなw
- 122 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 21:17:07.74 ID:pB8RgYZ2]
- 長崎五島列島出身の親戚から、よくカンコロ餅を分けて貰ったんだが、
これは五島だけのものかな?地元では市販されてるの? お正月に売ってるのし餅(棒状のお餅)みたいな形で 多分薩摩芋ともち米で作るんだと思う。 色はドドメ色(抹茶を暗く濁らしたような色)だが 切って焼くとトロトロになってウマー。 もち米が高価だった漁村の智恵なんだろうね。
- 123 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/15(土) 22:02:27.32 ID:izCX8s1C]
- 急に、池田湖名産?「イッシーだんご」を思い出した。
あまりおいしいものではなかったけどw 今でも売っているのだろうか。
- 124 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/15(土) 22:03:32.70 ID:h+UEgx0U]
- >>123
マテマティカ2に出てきそうな名前ですな
- 125 名前:123 mailto:sage [2008/03/15(土) 22:14:36.42 ID:izCX8s1C]
- >>124
ネタがわからずググッってみた。 おいしそうだねイッシー人。 高麗餅(これもち)の塊に見えてしまうw
- 126 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 00:55:59.22 ID:LsMqpV/d]
- >>120あくまきは包丁だと切りにくいから昔のばあちゃん達は
包んでる葉っぱの帯や竹皮を細く割いたのを上手に使ってる。 葉っぱの紐の端を口にくわえてから、あくまきに巻き付けて、しゅるしゅる切り分けてくれる姿はかっこ良かった。
- 127 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/16(日) 02:24:12.40 ID:46OCV+ZM]
- かっけー、三味線屋の勇次みたい
- 128 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 09:33:51.16 ID:FZ6gMyRB]
- >>121
>しかも、その名前の感じでは、茶屋も2軒しかなかったようだなw じゃんぼ餅って鹿児島市内でもこの前まで限られたところでしか 食べられませんでした。(谷山と仙巌園の茶屋のみ) 従って市内から遠い地方の人は食べたことがない人も多く無名でした。 以前は何か縛りがあったのかも?今はなくなったようでAコープのお惣菜コ ーナーでもあったりします。天文館の和菓子屋の一部や駅や空港でもあるときがある。 物産展でも積極的に出てるようですね。 >>126 それが一般的なあくまき(ちまき)の切れ分け方です。 4月〜5月5日に鹿児島に出向かれる方はこの菓子は季節物ですので1本 買われた方が損がないでしょう。見た目は点心の台湾ちまきにも似てます。 >>122 鹿児島と長崎地方は海伝いに交流があったようで食べ物で 一部に重複するものがあります。 坊津味噌(調所広郷が密貿易の拠点にしていたところ)=島原味噌(ほぼ同じ)など 味付けも似ていると思います。
- 129 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 14:03:41.48 ID:3A0QNxdT]
- (伝統的で素朴な鹿児島菓子)
一部は全国のスーパーで安価に入手できるものもあります。 いこもち www.geocities.jp/kurobee55jp/ikomoti.html あくまき(地の人間は単に「ちまき」という)www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html この通販ページのものは極上 seitengai.com/akumaki/ かからんだご www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/kakarandango.html じゃんぼ餅 www.news.janjan.jp/area/0509/0509041992/1.php 加治木まんじゅう www16.ocn.ne.jp/~misakaya/ ふくれ菓子 www.geocities.jp/kurobee55jp/5frukur.html 類似品は、ヤマザキ黒糖フクレー www.yamazakipan.co.jp/product/03/index.html げたんは www.howdy.co.jp/dining-express/index.php?ID=789 音楽の吉俣良さんのお気に入り定番の鹿児島の菓子 (鹿児島県内のどこでも買えますよ) キングチョコ www.ikedapan.co.jp/product/kashipan/kingchoko/index.htm アイスジャムモナカ yoshimata.at.webry.info/200802/article_68.html
- 130 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 16:23:09.95 ID:Z+KY2GT+]
- 篤姫様に対して尚五郎様が
「拙者のウマンマラを喰らえっ!喰らえーっ!」 とかいうシーンは絶対にないですよね
- 131 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/16(日) 17:31:45.58 ID:6gkTFeDs]
- 坊津名産「よもぎ団子」はまだ出てきてないのか
- 132 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 17:55:28.09 ID:3A0QNxdT]
- >>131
実質、かかたんだご と同じものでしょ。そっちでは鹿児島弁風にいわない。 坊津よもぎ団子(かからんだご)とあくまきmakurazaki-furusato.com/akumaki.html 調所広郷が重用した坊津と鹿篭(今の枕崎)の名産品 かつおの腹側などが出てくる makurazaki-furusato.com/index-mikakubin.html
- 133 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/16(日) 20:58:23.82 ID:3A0QNxdT]
- 今晩のドラマの劇中の茶店のシーンで食べてたのは、じゃんぼ餅だったよ。
但し串はなぜか竹串一本?背後に貧しいまちびとを写り込ませて必死で リアリティーを出そうとしてたなw。 大久保と西郷が鹿児島でよく採れる水イカを差し入れしてたな。 薩摩半島でも南部とか錦江湾内でしか採れん 名所探訪では坊津町が出てきてたな。ちょっと交通は不便だけど 古い薩摩の町並みが映画村みたいに残っているところもあるよ。
- 134 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/16(日) 22:06:34.14 ID:AIdQEdYS]
- >>133
じゃんぼ餅竹串はたしか2本だったんじゃないかなあ。 なんていうかVの字みたいじゃなく2本重なってまっすぐささっていたように見えたけど。 もう一度確認してみるわ。
- 135 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 00:12:01.27 ID:oKmD7Qa0]
- 家祥がホームシックの篤姫のためにふくれ菓子をつくる
というシーンはやってくれるんだろうか ふくれ菓子ってよくわからんからドラマで是非みたい そして上手そうだったら俺も作りたいw 殿ができるならきっと俺にもできる
- 136 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/18(火) 02:06:27.92 ID:AMo2cEHg]
- そして照れ臭くてなかなか食べない姫に、キレて泣き出すんだったなw
フクレ菓子は↑にリンク貼ってくれてるけど 黒糖ムシパンが近いみたいだな。 俺毎日山崎フークレー食ってるが、なかなか旨いよ。 太りそうだけどw
- 137 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/18(火) 15:06:33.73 ID:ZV3oCpub]
- 薩摩のふくれ菓子ふくれ菓子 www.geocities.jp/kurobee55jp/5frukur.html
類似品は全国どこでも簡単に手に入る。 近所の店やコンビニですら安価に入手できそうなものもある。 ヤマザキ www.yamazakipan.co.jp/product/03/index.html フジパン黒糖蒸しblog.zaq.ne.jp/toshi0313haru/daily/200710/15 他にスーパーの和菓子コーナーに黒糖蒸しパンってあるもそう。 インスタントの蒸しパンミックスの顆粒の黒砂糖か黒蜜を適量混ぜると 電子レンジや炊飯器を利用しても容易につくれる。 (炊飯器のスイッチを入れるとタイマー付きで温度調節不要のオーブン代わりになる)
- 138 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/18(火) 15:53:26.74 ID:ZV3oCpub]
- (猿でもつくれる薩摩ふくれ菓子のつくりかた)
蒸しパンミックスwww.nippn-shop.com/SHOP/N003286.html (膨らし粉の分量、味を考えないため) 色付けに顆粒の黒砂糖(又はブラウンシュガー)、黒蜜でも良い。 つくる手順はこれをアレンジ allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070817A/index2.htm 混ぜた蒸しパンミックスを流しと溶いた黒砂糖ペーストを丼か炊飯釜内でよく混ぜて練り 炊飯器に流し込む、 普通の白米を炊く炊飯パターンで蒸し上げられる。オーブンのような温度設定や面倒な時間調整は一切不要。 たぶん一切料理をしたことがない人でも失敗しないでしょう。
- 139 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/19(水) 03:29:25.92 ID:o5v8ybvd]
- 明石家にいこもちを買いに行った。春の節句に祖母がよく作ってくれていたのでお彼岸のお供えに。
作り方を多少聞いていたから煎粉餅と書かれていても気付いたが他県の人には不親切だと思った。 形も、もう職人が作らなくなっているのか角の立ったきれいな形にはなっていなかった。 店員もスーパーのレジ袋じゃないのに紙袋をバッサバッサ店内に響かせて包装し 客の背中越しに『ありがとうごさいました』とマニュアルでもかかれてなさそうな失礼な挨拶をする。昔の名店が酷い落ちぶれ様だった。
- 140 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/19(水) 08:23:14.39 ID:5w8jtAMy]
- たしかに、かるかん以外の明石家は落ちぶれてた感じだな。
今は天文館本通りアーケードのかかし横丁の方がマシな感じ (⇒ふくれ菓子やいこもちなどが買いやすい、今ごろからあくまきがあるかも?) www.jokiya.co.jp/shop/kakasi2/kakasi.htm onpara.jp/share/around/QG003/194_index.html www.mbc.co.jp/radio/tanpopo/odekaketai/030611.html blog.goo.ne.jp/hyakumay/
- 141 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/19(水) 14:57:51.35 ID:o5v8ybvd]
- >>140ありがとう。今度そっちをのぞいてみる。いこもちは家庭でもよく作られたお菓子だから、お客さんとして出された時
あの上の面の波形の模様と四角い形で気付くもんだったんだけどね。形綺麗に出されるとどうやって切り分けたんだろうって、 その辺に菓子屋とそこで菓子を買ってきて丁寧に切り分けて客を迎えてくれた家の敷居の高さがわかるもんだからね。 今でこそコツを調べればちょっとした練習と手間ひまで誰でも出来ることなんだけど、それをやらない菓子屋のお菓子の質ってどうなんだろうと思って。 あの高すぎる菓子ケースと店員の髪の色は黒じゃないととか、なんか間違ってるとこもどうかと思う。
- 142 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/19(水) 21:02:45.92 ID:uHlUCPri]
- >>141
鹿児島は観光立県を謳ってる割に、お菓子メーカーの レベルが割と低い。それに接客マナーなんかもね。 いいものは一杯あるとは思うけどPRしない。 PRすると議を言った。(理屈・薀蓄をこねた) と烙印を押されるからw
- 143 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/19(水) 23:17:42.60 ID:maiIWyYT]
- せっかくおいしそうな薩摩のお菓子とかお料理とかで盛り上がってるんだから
お菓子屋の批判とかはまちBBSとかの該当スレでやって欲しい。 地元の事情とか語られても困る。
- 144 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:00:12.81 ID:upkV3d0Z]
- 家定と篤姫の寝所での会話で、薩摩芋を知らない家定の話があった。
今でこそどこへ行っても食べられる薩摩芋だけど 当時は珍しい食べ物だったんだね。 子供時代の夏休み、祖母の家に泊まると 朝ごはんは蒸し芋に胡麻塩をふったものがよくでた。 美味しかったなあ。 祖母は生粋の船場の人だったけど 長崎出身のおじさんは戦後の貧しい子供時代、薩摩芋ばかり食べさせられて 今では薩摩芋はすっかり嫌いらしい。 カルカンだのアンドーナツ、薩摩揚げ、カステラは 大好きみたいだけどねw
- 145 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 00:50:49.11 ID:F3E+cmIR]
- >>142『義を言うな』今聞くと新鮮ww
KYみたいなナンセンスな言葉だからよく使いそうな人の風貌が目に浮かぶww 義の理を知れば、信義にも礼儀にも忠義にもなりそうなもんだが、義を通す正しい道を知らなければ意義を持たないんだろうねww
- 146 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:14:49.56 ID:/M/92CPp]
- 義とは「ぎ」と読むんですか?
正義、義理、忠義、信義、等々おかたいイメージはありますが 一般的にはそれ程悪い意味には使われない文字ですよね。 寧ろ自分の中では鹿児島という土地に対して 義理固い、真面目なお国柄というイメージがあったので驚きました。 屁理屈か〜。 鹿児島ではそんな意味もあるんですね。 口先だけで実を伴わない行動は嫌われるという事かな?
- 147 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 01:19:34.36 ID:1unYlUql]
- 義じゃなくて議
- 148 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:34:18.38 ID:/M/92CPp]
- なるほど、議論の議か〜。
それならわかるw 会議、議論、確かに理屈ですな。
- 149 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 02:06:06.34 ID:F3E+cmIR]
- >>146言われる側の屁理屈もあるしww言う側の不条理を押し付ける場合にも使われるよ。志布志の事件なんかは後者。
鹿児島は他よりも早く暖かくなって湿気があるから、いろんな物がよく育つ反面物が痛みやすいから 農作業や食物の加工に我流や流行りを取り込むと、くいぶちをまるまる無くすこともあるから余所よりも昔ながらに息づく考え方が閉鎖的に見られてるかも。 一見、素朴に見えるけどどの特産品も風土の特性を生かしたり弱点を補ったり見えない工夫もされているんだよ。
- 150 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 02:10:55.71 ID:F3E+cmIR]
- スイーツ(笑)だけに蟻しかたかってこないなww
- 151 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 02:20:00.42 ID:/M/92CPp]
- >>149
なるほどね。生きるてゆくために必要な事だからこそ 長く伝えられてそれが風土を造ってきたんだね。 商売のまち大阪で、コミュニケーションの潤滑油にもなるお笑いが発達したのと 根本的には同じ事だね。
- 152 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 02:37:47.49 ID:F3E+cmIR]
- >>151まあそんなとこなんで、鹿児島県人に流行りや今話題になっていることを話してもいまいち無反応や否定的だったりするけど、意外と気にしてる
- 153 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 09:37:46.86 ID:d4jFLWGY]
- かごんまは、全国の和菓子どころに負けず劣らず
素晴らしいスィーツが揃い組みなのに、かるかんと白熊以外 は限りなく無名に近いま。 大河ドラマ篤姫でも場面の小道具として、四季の折々の薩摩の食べ物を これからもたまに出し続けてほしいな。
- 154 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 10:47:42.66 ID:sVSbmQbo]
- 「議」という言葉は、「加治隆介の議」で知った。
- 155 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 12:14:58.26 ID:d4jFLWGY]
- 議をいうなの文化だから
伝統的な菓子や料理も野暮ったくて直球勝負が多いよ。 あと地元愛が強いから小さな町や村で複数の焼酎蔵が 乱立。全国的な流通に乗れたのはほんの一握り
- 156 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 13:21:50.12 ID:/M/92CPp]
- >>55
全部が全部、全国のデパート・有名百貨店でおもとめになれます。 だったら、地元に行く楽しみが減るんじゃないかな。 名産や独自の味が多いのは羨ましい。 大阪なんて伝統菓子は「おこし」くらいしか思いつかないw おこしもだけど昔から続く食べ物は結構シンプルな味で直球なのが多いと思う。
- 157 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 13:23:05.79 ID:/M/92CPp]
- ごめん。↑55じゃなくて>>155
- 158 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 14:46:36.64 ID:d4jFLWGY]
- >>156
岩おこしも最近、大阪で買えるところが少なくなってますね。 地味すぎるからなのでしょうか? 551蓬莱の豚まんみたいな大阪限定って少なそうですね。 関西の銘菓は鶴屋八幡とか本高砂屋とか大半は実質は全国銘菓だからですか? 鹿児島はあちこち県内で行き来するのが不便なもんでいいものが多いだけど 下手すれば地元民でも自分の在住地域から遠いと全然知らなかったりするこ とも多々ありますよ。 観光県なのにこれはちょっと恥ずかしい話
- 159 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:16:01.35 ID:/M/92CPp]
- >>158
なんででしょうね。 やっぱり大阪でしかとれない特産物が少なかったせいとちゃいますかね? 黒砂糖(砂糖きび?)とか薩摩芋とか海の幸とか。 おこしは粟を砂糖で固めただけのもので、ネチネチして歯に悪いw 固いし腹膨れるもんでもないし、やっぱり大阪はタコ焼き(これも発祥は明石)かな。 交易が盛んだったのが裏目で、オリジナルが少ない。 タコ焼き、お好み焼き、全部パクリですねw あー南の島で魚とって暮らしたい…
- 160 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/20(木) 17:39:10.95 ID:d4jFLWGY]
- 我が家で古い文書を整理してたら、鹿児島における西洋料理のおこりは
小松帯刀(尚五郎)が深く関わってるって貴重な資料が出てきたよ。 (薩摩と西洋料理より) 文久元年(1861年)一月一一日 家老になるに藩命をうけて北郷作左衛門や有島武(有島武郎の祖父)一緒に 長崎へ砲術や水雷術を学びに行ったときに初めて西洋料理と遭遇して薩摩へ 帰るときに伝えたらしい。 他の文化を受け付けない薩摩人にしては好奇心旺盛な小松帯刀(尚五郎)らしい逸話
- 161 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/21(金) 20:56:45.37 ID:uzc79M0b]
- >>155鹿児島のお菓子屋さんのディスプレイって盛り付け例が無いんだよね。
鹿児島は良い器や茶器、お茶もすべて揃っているのに作っているお菓子を装ってみせないのは PR不足よりその店のセンスか商品の包装に何か起因があるのかも知れないw 今は包装がよくなって名店の物は品質が落ちないし形が崩れないように外装に強度を持たせたり そのまま盛り付けられるよう形よく並んでいたり切り分けてあるからね。 NHKのニュースでも合格祈願を全面に出したパッケージのお菓子ブームは鹿児島県が発祥と陳列棚にいろんな商品並んでる所を写していたけど 期間の限られた外装の商品をこのご時世あれだけ作る経営体力があるのになんか惜しいよね。
- 162 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/21(金) 21:20:32.22 ID:m3/ZT7Pl]
- >>161
競争がない。殿様商売なんですよ。というより商売気がない。 儲かろうという欲もない。商品の見せ方を知らな杉 観光資源や産物や風土に恵まれてそれが当然過ぎるから工夫がない。 篤姫ブームで観光が上汐だけど、汐がくるまで待ってのっかって行く だけ、引き汐になったら退く だから折角ビックチャンスで掴んだ観光客をリピーターに出来ないだよ(怒)
- 163 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:35:50.65 ID:BO1HErJp]
- 普段は甘いもの好きではないけれど
ここを読んでたら無性に「いこもち」や「これもち」が 食べたくなってしまって今日お菓子屋へ行った。 一切れパックで売ってるのを購入。 子供の頃は「いこもち」「これもち」って 法事用のお菓子だと思い込んでたなぁ。 大きな箱に詰め合わせで入ってるのを 親がよくもらってきたよ。
- 164 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/21(金) 21:50:21.95 ID:m3/ZT7Pl]
- >>163
地元民には結構、そういう風な変な先入観があったりするよな。 法事もそうだが信心深い鹿児島人が仏壇のお供え物に良くつかっただけ 全然おいしいよ。 県外出身者だってほらこんなに好きだし いこもちが大好きな南日本放送の県外出身アナウンサー blog.mbc.co.jp/ana/images/2007/09/17/ana0709171.jpg
- 165 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 14:31:11.02 ID:epYjyN5i]
- 今日の再放送を見て思ったが
尚五郎が食べていた団子、もしかしたらだけど 両棒餅じゃない気がした。 餅はたしかに平べったかったが たれがついてないように見えたし しょうゆ団子かなと思って見ていたんだがどうだろう。
- 166 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 14:40:50.05 ID:qs5aY0ra]
-
金生まんじゅうはいつでてきもすか?
- 167 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 14:54:32.89 ID:EzVTxVO/]
- 桜島溶岩饅頭がないごてでてこんとか
- 168 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 16:16:50.90 ID:qgmnioXH]
- >>167
鹿児島県人のオレも知らんが なんだそりゃ? 桜島名物といえば 桜島大根 桜島小みかんだな
- 169 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 16:50:23.27 ID:UtlVnTkF]
- >金生まんじゅうはいつでてきもすか?
江戸時代にはありません。自動今川焼き機でつくるんで ちなみに げたんは もこの時代にはまだ生まれてないよ。 >桜島溶岩饅頭がないごてでてこんとか ないよ。そんなもんw。商魂逞しくないからかごしま人は >>168 桜島だいこんは、最近見ないな。大昔は観光客が喜ぶように 天文館や西駅一番街の露天に野積みしてあったがね。 料亭か高級野菜化してる。漬物が買い占めてるって話もあるし
- 170 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 16:58:39.90 ID:epYjyN5i]
- 溶岩饅頭好きだよ。
あんこに黒糖使っててちょっと癖があるけどね。 それから桜島大根野菜屋さんに普通に売ってますよ…?
- 171 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 17:40:11.48 ID:UtlVnTkF]
- >>170
桜島大根はさすがにタイヨーとかAコープにはないな。 売っていても市内の上町(かんまち)とか城山ストアとか山形屋の 地下にあるだろうが、あっても青首大根の10倍ぐらいの値段だよ。 溶岩饅頭は一般レベルでは無名だな。自分も知らない カルト的な人気はあるかもしれんが。 江戸時代にはない
- 172 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 17:42:35.33 ID:uNrkCEH7]
- >>168-169
溶岩饅頭はお茶受けに最適。ググったらでてくる。 俺はかるかんよりむしろこっちの方が好き。
- 173 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 18:07:37.10 ID:UtlVnTkF]
- さて今週の篤姫には、どんな地の食べ物が隠し味で出るかな?
まるで水戸黄門のうどんやサザエさんのせんべいみたいなペースだな
- 174 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:31:57.96 ID:bFybKmr4]
- >>166
実はあれ製造機は斉彬公が開発を命じた…とかw 先日懐かしくなって10数年ぶりに買ってみたが 気のせいかパサついた食感に感じた。 子供の頃にくらべて口が奢ってしまったんだろか? 最近はもっぱら隣の売り場で「しんこだんご」を買っているよ そういやまだ「しんこだんご」出てないね みたらし団子は甘くて苦手だけど しんこだんごは好きだ( ´ω`)
- 175 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 23:05:03.77 ID:OT67pMR6]
- >>173尚五郎が、かからん団子を葉っぱごとモサモサ食べていると予想
- 176 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/22(土) 23:15:59.45 ID:oBCAkwY7]
- >>174
ベアリングがないとあの機械は出来ないYO。 1950年代に発明されたらしいね。 今残ってるのは大規模では札幌のデパート(とうまん)と 山形屋ぐらい しんこだんご(上新粉でつくった団子)は 関東でいうしょっぱい醤油味の焼き団子と同じ。 これはテキ屋の関係で熊本以南しかないよな。
- 177 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 16:09:00.23 ID:pxA1Ytwi]
- 東京都新宿区西新宿5丁目の路上で16日早朝、男性が数人組の男に金属バットのようなもので殴られた
事件で、意識不明の重体になっていた男性が21日早朝、収容先の病院で死亡した。死因は脳挫傷とみられる。 警視庁の調べで、男性は渋谷区本町3丁目、韓国籍の会社員金剛弘さん(32)とわかった。 金村剛弘(かねむらたかひろ)氏 1975年12月23日生まれ、西新宿出身の在日朝鮮人。 広末涼子の元夫の岡沢高宏氏らとチーム・新宿ジャックス結成。 舎弟に宮崎あおいの夫の高岡蒼甫氏がいる。 その後、暴走族・狂乱恋命に所属し、関東連合の面倒見となり、現在は暴力団の弘道会に所属。 2008年3月16日未明、複数の男に襲われ、意識不明の重態に。 21日死去。 舎弟の高岡蒼甫(妻は宮崎あおい)はオフィシャルブログで、昨年、金村の誕生日を祝っている。 今月20日誕生日だった金村君。おめでとうございます。 この人は自分の兄貴的存在。社会のルール、 人生の生きかた、悪いことは悪い、いいことはいい いい意味でいろいろ学ばせてもらってます
- 178 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:14:50.39 ID:PxUqUyJH]
- マイナーかもしれんが
南蛮ボーロ(丸ボーロ)は? 鹿児島限定じゃなく九州の銘菓らしいが…。(鹿児島でも作ってる) 1670年ごろオランダ人から製法が伝えられたんだって。 ぢゃんぼ餅ばっかりで飽きたよw
- 179 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:17:21.36 ID:PxUqUyJH]
- …とカキコしたあと気づいたのだがw
今夜で薩摩編は終わりだったな。orz
- 180 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 16:20:57.29 ID:u1k1BuOF]
- >南蛮ボーロ(丸ボーロ)は?
元祖羊羹の小城羊羹(表面に砂糖がコーティングされてる) と共に佐賀銘菓として有名。 佐賀の商売人があちこちに移住して広めた。 昔の鹿児島では駄菓子や大衆菓子扱い
- 181 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 16:23:32.16 ID:u1k1BuOF]
- >>179
でも薩摩の場面は折々で出てくるかもな。 篤姫は出ないが龍馬のお龍の話は長いだろう
- 182 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:36:30.77 ID:PxUqUyJH]
- >元祖羊羹の小城羊羹(表面に砂糖がコーティングされてる)
>と共に佐賀銘菓として有名。 佐賀発祥だったのかーレスありがとう 小城羊羹は有名みたいだね 薩摩発祥じゃなければ出るわけないな
- 183 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 16:50:06.08 ID:pxA1Ytwi]
- 東京都新宿区西新宿5丁目の路上で16日早朝、男性が数人組の男に金属バットのようなもので殴られた
事件で、意識不明の重体になっていた男性が21日早朝、収容先の病院で死亡した。死因は脳挫傷とみられる。 警視庁の調べで、男性は渋谷区本町3丁目、韓国籍の会社員金剛弘さん(32)とわかった。 金村剛弘(かねむらたかひろ)氏 1975年12月23日生まれ、西新宿出身の在日朝鮮人。 広末涼子の元夫の岡沢高宏氏らとチーム・新宿ジャックス結成。 舎弟に宮崎あおいの夫の高岡蒼甫氏がいる。 その後、暴走族・狂乱恋命に所属し、関東連合の面倒見となり、現在は暴力団の弘道会に所属。 2008年3月16日未明、複数の男に襲われ、意識不明の重態に。 21日死去。 舎弟の高岡蒼甫(妻は宮崎あおい)はオフィシャルブログで、昨年、金村の誕生日を祝っている。 今月20日誕生日だった金村君。おめでとうございます。 この人は自分の兄貴的存在。社会のルール、 人生の生きかた、悪いことは悪い、いいことはいい。 いい意味でいろいろ学ばせてもらってます。
- 184 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 17:22:52.22 ID:u1k1BuOF]
- 高岡蒼甫ことアンソン君のことはもうどうでもいいよ。
どうせこのカップルは数年で離婚だろうしね
- 185 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 19:48:41.00 ID:QeHOEUPk]
- 在日極秘結婚式(笑)
- 186 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:37:22.61 ID:PxUqUyJH]
- 俺は東京人なんで鹿児島擁護というわけじゃないが
>>183>>184>>185 チョソが必死だなwwwwwww ID:PxUqUyJHはほぼ全部の篤姫関連スレに貼り付けまくってる 気持ち悪い あおい叩き・鹿児島叩き は チョソ(じゃなかったら会津)ばかりw
- 187 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:39:15.05 ID:PxUqUyJH]
- >>186自己レス
自分のID晒してどうすんだよ俺…orz ID:pxA1Ytwiの間違い
- 188 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/23(日) 22:26:32.73 ID:yPk8qGZL]
- ↑佐賀名物すら知らない
九州どころか鹿児島県内から出たことない鹿児島人 わざわざコピぺで流さなくてもw
- 189 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:16:37.62 ID:PxUqUyJH]
- >>188
>九州どころか鹿児島県内から出たことない鹿児島人 ( ゚Д゚)ハァ? 何この妄想荒らし厨は どうせチョソだろ
- 190 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 15:26:08.50 ID:M6j8j1xg]
- スーパーであく巻き売ってた。ウマー
- 191 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 18:55:46.04 ID:KYgoFR9V]
- 旬からいっても見た目は巨大なナメクジなんだけどうまいんだよなー
特に端っこの方が好き
- 192 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 01:08:03.43 ID:uItkQJ0e]
- 東京の三越本店(日本橋)で「鹿児島展」
あくまきもかるかんも白熊も売ってるよ! 榎木孝明さんの水彩画展も同時開催中ですた。
- 193 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/29(土) 20:17:54.08 ID:G9ueJqMj]
- あくまき(地の人間は単に「ちまき」という)www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html
見た目は点心(飲茶)の台湾ちまきに似てるかもしれない。 (鹿児島と台湾や広東省・福建省はかなり太古から民間レベルで交流が盛んだったようだ) これから端午の節句までの季節菓子、日持ちは未開封で2〜3週間程度 皮をむいて中身を切り分けて、黄粉・白糖または黒蜜などをかけて食べる。 変わった食べ方として砂糖醤油、山葵醤油で食べる方法もなかなかいける これなら焼酎のツマミでOK
- 194 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 20:57:30.71 ID:mgMm+tzu]
- ルーツは関係があるのかもしれないけど台湾ちまきとは食感がぜんぜん違うな。
台湾ちまきは中身がおこわ風だけどちまきは透明感があって硬めで粘着力のあるゼリーのような食感 灰汁で煮るので微妙な苦味が合ってコレが黒蜜などと合う(ああヨダレが・・・w)
- 195 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/29(土) 21:32:49.54 ID:G9ueJqMj]
- >>194
戦前、鹿児島系住民が台湾へ多く移住していたから あくまきもむこうで作って売ってたらしい。 (フジTV特ダネの小倉智昭の母も鹿児島人で本人もこれは好きらしいよ)
- 196 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 21:33:19.09 ID:2T2eComd]
- >>189
てか、@愉快犯 A日ごろ在日に不愉快な思いをさせられてる奴 B高視聴率をねたむ他の事務所、局関係者の内職 じゃないかな。
- 197 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 23:12:08.83 ID:j3Q7AIWD]
- @大阪だけど、薩摩銘菓くろぼうって地元でも売ってるの?
子供ん頃から好きだ。黒砂糖って美味しいよな。体にいいし。 心太の黒蜜も美味しいが、東京行った時土産に買ったくずもち(小麦粉のグルテンか澱粉かで作った餅を 黄な粉と黒蜜で食う)が旨かった。 あくまきも旨そうだな〜。
- 198 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/29(土) 23:24:01.17 ID:+NXVWauD]
- >>194単純に竹(チク)の皮が巻いてあるからじゃないのww
- 199 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 04:03:49.27 ID:w8YOIiJC]
- 九州のお菓子で、見た目が黒い正方形で光沢のある羊羹みたい
中に餅と餡が入ってるお菓子誰か知らないかなあ ひとつずつパッケージされていたような?おいしかった
- 200 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 09:04:26.43 ID:ACx0LfGx]
- 黒棒
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%AF 黒棒は福岡県の久留米生まれの菓子で鹿児島とは直で関係ない。 (久留米人は九州屈指の商売人なので、鹿児島でもスーパーの安い菓子コーナーで売っている) 黒棒と材料が同じだが形や仕上げが違う 「げたんは」げたんは www.howdy.co.jp/dining-express/index.php?ID=789 が本当に鹿児島菓子 なお鹿児島県ではげたんは(下駄ん歯)と呼ばれており、形状も黒棒と異なり下駄の歯のようにやや平たく、 周囲に塗られる黒蜜も、乾燥させずに半生の状態で仕上げている。げたんはは郷土菓子として扱われており、 物産展などで発売されていることが多い。 最近は鹿児島ブームに便乗して紛らわしい商品が出回ってるな。
- 201 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 09:09:58.28 ID:ACx0LfGx]
- 九州のお菓子と鹿児島の菓子は対峙する感じが多いよ。
文化も風俗も言葉も何もかも 陸上交通の便がお世辞言っても良くないから交流が盛んでない。 薩摩藩と幕府側の親藩・外様と
- 202 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 20:18:50.76 ID:2BlbYsYC]
- 姫様が今日、小朝に持ってってあげた薩摩のお土産、あれ何?
「レイシ」って聞こえたけど。レイシってゴーヤーのことだと思ってたから、あれ?と。
- 203 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 20:24:17.17 ID:JZbPgbU1]
- ライチか?
- 204 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 20:51:43.41 ID:KrX4Q1nT]
- 瓜?
- 205 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 20:53:52.44 ID:MeDunGe6]
- >>203
ライチでおけ ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7
- 206 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 20:55:12.57 ID:2BlbYsYC]
- >203 >204
ありがと。 果物なのか。たしかにライチにも見えた。微妙に小さなモチにも見えた。
- 207 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 20:56:36.21 ID:2BlbYsYC]
- >205
入れ違いだった。ありがと。
- 208 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 21:01:22.47 ID:37KWX6Wq]
- >>203
そうです。 漢字だと「茘枝」
- 209 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:04:57.38 ID:DJ/5xgwO]
- 虎屋の上生(じょうなま)菓子キター!
これからは桜島に代わって富士山 薩摩スイーツから江戸スイーツになるのか〜。
- 210 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:06:40.44 ID:vt+vHM11]
- 鹿児島ではライチが栽培されてるんですか
物産展でも生ライチは見たことない@福岡
- 211 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:08:33.01 ID:hgX/8yme]
- ライチでもいいけど、鹿児島だとレイシ。楊貴妃の故事で有名なやつ。
夏、紅く実ったレイシはほんとにきれいだよ。 最近は、台湾産の生ライチが出回るけど、 皮がすぐ茶色く痛むから、手折ったばかりの 新鮮なレイシのたわわに付いた枝をもらうとほんとうにうれしい。 江戸時代は、大隈半島の佐多にあった薬草園などでつくっていた。
- 212 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 21:18:06.27 ID:zs+f0R4p]
- ライチ(龍眼)は、
www.shochu.or.jp/kajitsushu/watching/sonota/litchi/index.html www.tainan-taami.com/store/raichi.html 現在は台湾などから冷凍で輸入されているが篤姫が持ち込んだものは恐らく篤姫の領地、指宿、山川、 頴娃か坊津/鹿篭(今の枕崎)あたりで栽培させていたものだろう。バナナは確かに幕末にあった記録が残っている。 (ぽんかんも同じ地方から来たらしい) 中国南部などと交流があったんで種か苗木が来たはず。あの辺は古い旧家の庭先にバナナの老木が生えてたりするし 今日、江戸屋敷(品川区泉岳寺あたり)で食べた菓子は 虎屋黒川の練りきりだろう。www.toraya-group.co.jp/products/pro08/pro08_001.html 篤姫と虎屋黒川のかかわり www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_076.html
- 213 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 21:21:15.30 ID:e1v1x7Pe]
- 英姫が前日にくれた和菓子が猛烈に食いたくなったw
これからダイエーに買いにいくわ、まあ、あんなに洒落たのはないけど夜だから和菓子屋はあいとらんし。
- 214 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 21:31:21.20 ID:hgX/8yme]
- >>212
リュウガンとライチ(レイシ)は別物だよ。
- 215 名前:日曜8時の名無しさん [2008/03/30(日) 21:34:52.98 ID:e1v1x7Pe]
- あ〜〜虎屋の菓子食って、渋い茶を飲みて〜
- 216 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 22:18:08.32 ID:MeDunGe6]
- レイシは薩摩藩内の薬草園で育てていたはず。
篤姫の好物の一つではなかったかと。
- 217 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 22:43:55.10 ID:igQibH0Z]
- >>194>>195
実はあくまきは 中国の古い民俗誌の本(『西湖遊覧志』か『西湖遊覧志餘』だったと思う)に その原型が載ってます。 竹の皮にくるんだ餅状の甘味。 両志とも宋代中国について書かれたもんなので 中国南方と交易のあった薩摩に宋〜元〜明あたりに伝わっててもおかしくないものではありますね。 国姓爺合戦のころにどさくさに紛れて伝わってたりして。 あくまきは冷凍庫にほうりこんどくと1ヶ月は持つので 夏はちょびっとずつ解答さして黒砂糖かけて喰っても◎。
- 218 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:09:11.78 ID:ODzPBCRl]
- いろいろなものが中国から伝わって当然だと思うけれど
中華ちまきとあくまきは形も違うし 何より灰汁に漬け込んだもち米で作るところが違うんじゃないかと。 もともと中国から伝わった原型に 薩摩独自の製法が編み出され現在のあくまきとなったのではないか。
- 219 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/01(火) 01:39:28.48 ID:4T2ShEpS]
- おおおお、小松帯刀殿!篤姫様!
これスイーツというか辛口だが、、、、 近所のコンビニ酒コーナーに芋焼酎「小松帯刀」、「天章院篤姫」登場! 小松は箱に写真と歴史的経歴も書いてある。篤姫は小松よりすこし箱が大きく OP曲の蝶のデザインがあしらわれてる。(ちなみにここ名古屋) 大河恐るべし!
- 220 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/01(火) 22:26:23.06 ID:zm1NxN4s]
- >>219
乗っかり焼酎ですね。それも薩摩の味覚 「小松帯刀」;清酒大関の関連会社が販売 「天章院篤姫」;海童(赤い瓶)の浜田酒造が製造販売 他にも美味しいのがありますよ ちなみに芋焼酎が初めてつくられたのは 大正時代で米が不作で薩摩芋しかなかった時に代替でつくったのが 最初です。(薩摩白波がその元祖、当然、瓶詰めの体裁も) 幕末の時に薩摩武士は地元でつくった粗悪な灰持酒(味醂に近い)を飲んでい たようだ。 薩摩のスコットランド 津貫倉www.synapse.ne.jp/~nishi/tunukikishougura.htm 灰持酒(あくもちさけ)篤姫の時代には焼酎でなくこれを飲んでいた。www.higashi-sz.com/category/special/ (ほんの一握りの上級武士以上は灘や伏見の酒が飲めたらしい。)
- 221 名前:とうほぐの山奥の田舎者 [2008/04/02(水) 13:00:13.77 ID:ffUVpkTi]
- 昔、酒屋で働いていた者として
名前だけで売り込む焼酎なんぞ、下衆っぽくて口にすらしたくない 東酒造の灰持酒は、以前から興味があった 一度、飲んでみたいものよのう ・・・瑞鷹の灰持酒(東肥赤酒)なら、ストレートで飲んだことあるがね
- 222 名前:とうほぐの山奥の田舎者 [2008/04/02(水) 13:01:58.28 ID:ffUVpkTi]
- ところで、うまんまらって、長いヤツ、今でも買えるんですか?
- 223 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 13:14:32.87 ID:ffUVpkTi]
- 和菓子屋逝けばふつーにうってる
- 224 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/02(水) 14:20:15.50 ID:GWVUQ6Zy]
- うまんまら≒春駒 piomako.exblog.jp/8277950/
地元では、かるかんの陰に隠れた脇役的な渋い存在である。 かすたどん等の現代銘菓の登場後は老舗以外では一時期忘れ去られる危機もあった。 主に質が良いのは二大老舗 www.akashiya.co.jp/okashi/harukoma.htm www.rakuten.co.jp/yamakataya/856421/376602/450917/ かるかん元祖 明石屋 www.karukan.net/ 青柳 鹿児島市、薩摩半島の中南部では、かるかんと共に零細菓子屋でもつくっている。 www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/kanmi/20070118gr08.htm ちなみに宮崎県都城市や日南市でもごく一部でつくられているらしいが 薩摩半島の北部地方ではこの菓子はなぜかつくられない。鹿児島市の影響力 が弱いためか?
- 225 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/02(水) 14:52:33.78 ID:GWVUQ6Zy]
- >>221
瑞鷹の蔵は、現在は鹿児島県境に近い熊本県芦北郡津奈木町にあります。 ここでは清酒も昔からつくっており日本最南端の清酒蔵といわれています。 (清酒 亀萬:水俣市のチッソ工場に赴任した本州の技師たちの要望でつくられた) 灰持酒について www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/article.aspx?id=20070818000232 www.atkyushu.com/InfoApp?LISTID=202&SCD=m200501 現代の鹿児島人はあまり存在を知りません。一部の年寄りには宝星の地酒といえば通じるでしょう。 (ヤフー知恵袋) にごり酒に灰を入れると清酒ができるそうですが、自分で作ったどぶろくに灰をまぶすとどれぐらい澄んだお酒になるんでしょうか。 実際にやってみたことがあるかた、回答をお待ちしています。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412295519 関連 (酒すし) これは料理屋や鹿児島城下の一握りの旧家で女中等が作っていたもので一般にはポピュラーでない。 いわゆる殿様料理である。地元民でも食したことがある人はそう多くない。 www.ys-plus-com.jp/blog/index.php?UID=1177261027
- 226 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 15:07:46.75 ID:9JZ+wD3X]
-
薩摩人とは 『チェスト!チェスト!』と意味の解からぬ 言葉を叫びながら襲いかかってくる蛮人じゃ
- 227 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/02(水) 18:59:47.97 ID:AD5Aj5DF]
- チェストって何語?チェジウとかチェゲハラみたいなん?
なんか意味あんの?
- 228 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/02(水) 19:07:42.13 ID:GWVUQ6Zy]
- 「チェストぉ!」は、鹿児島弁で「せぇのぉ!」とか言うような
特に意味がない気合とか居合の掛け声だよ。
- 229 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/02(水) 20:22:07.70 ID:AD5Aj5DF]
- なるほど!ラッパーのいうチェケラと同じような使い方なんだね
- 230 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/08(火) 10:51:23.84 ID:qU4sgS1c]
- www.373news.com/_photo/2008/04/20080408N00-01.jpg
「篤姫号」薩摩を駆ける 肥薩おれんじ鉄道(鹿中央−熊本) www.hs-orange.com/time/time_idx2008.html 来春まで篤姫イラストキャラ入りラッピング列車 2009年3月31日まで、鹿児島中央−熊本間を土、日、祝日に限り 1日1−2往復程度、かつての在来線博多行きの特急つばめ並みの停車間隔の快速列車を運行する。 (運転時間2時間50分) なお出水駅で下車すると武家屋敷群に竹添邸があるが篤姫の第一話で榎木、長塚、高橋が参加したロケ撮影が行われた ところがある。予約すれば牛車に載ってゆっくり島津の殿様気分で武家屋敷群巡りが出来る
- 231 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/08(火) 13:36:51.36 ID:qU4sgS1c]
- きょうのはままるカフェで高嶋兄が出てたな
『映画チェスト』で鹿児島人役にハマッてしまい、鹿児島好きになったって 役づくりとロケで去年の8月に1月半居たらしく。 玉葱の微塵切りが入ったカレー味のつきあげが、大のお気に入りらしいな。 鳥さしも豚骨もラーメンもはまったらしい。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%21_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29 chesuto.com/index.php あんまりにも大好きでついにお忍びで篤姫観光しようと3月末に来鹿したら 結局はキャンペーンもするハメに…。 篤姫といっしょに見たら鹿児島気質がより分かるかも?
- 232 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/09(水) 13:33:42.73 ID:oXUgz1Pb]
- ↑
ttp://megarisu.iza.ne.jp/blog/entry/537377 西春屋のカレー味の薩摩揚げ 詳しくはYOU TUBEの動画をみて 篤姫の直接関連じゃないが 誇り高い鹿児島人の話も折々に出てきて真実実がある。
- 233 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/10(木) 10:19:06.06 ID:ETmBiIhd]
- 黒豚横丁と温泉峠はどこにありますか?
- 234 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/10(木) 19:16:21.41 ID:w1S/G8dD]
- >黒豚横丁と温泉峠はどこにありますか?
それはJR九州 鹿児島スイッチの観光キャンペーンの キャッチコピーです。 www.jrkyushu.co.jp/switch/ 黒豚横丁⇒主に鹿児島市の天文館地区や鹿児島中央駅周辺 天文館G3アーケードの入口に黒豚横丁の釣りボード広告もある。 温泉峠⇒鹿児島温泉地の定番スポットである霧島・妙見温泉と指宿・ 開聞温泉を指す。
- 235 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/10(木) 19:22:01.37 ID:w1S/G8dD]
- 373news.com/felia/bn/no.36/s_car/index.html
これは九州新幹線が開業以前の西鹿児島駅(今の鹿児島中央駅) 周辺の横丁のグルメマップ。 掲載店は他では取材拒否を押し通す店ばかりなので貴重な資料。 高嶋政宏がTVで勧めていたカレー味のさつま揚げの西春かまぼこ店 も載っている。
- 236 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/13(日) 19:21:11.35 ID:dZ+Ptu22]
- 植田朝日→植田眞意人→(夫婦)小泉里子↓大親友 →田波涼子→T&G野尻(元チーマー)
↓(ボンボネーラ)↓一番の大親友 広末涼子 →金子賢(ダブル涼子の元カレ) 兄弟のオヤジ 岡沢(広末涼子の元旦那)→兄貴分の893西新宿で金属バットで撲殺 ↓ ↓ ↓ NHK大河ドラマ主演中←宮崎あおい(夫婦)←高岡蒼甫(兄貴と慕っていた) FC東京スポンサー イラン武器関連輸出違反で、 会社も本人も最高裁で実刑確定済みらしい
- 237 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/13(日) 21:07:14.83 ID:7tmN3mkd]
- 今日、尚五郎が大久保の家に届けたの魚はよく見えなかったが
イサキだろうね。 お由羅は薬茶の薬草を潰していたな。ドクダミとか 病床の斉彬はTVでは出てないが鰹味噌が好きだったようで滋養の ために作らせていたようだ。
- 238 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/13(日) 22:06:55.91 ID:6PBz1RMA]
- 鰹味噌美味しいのにあまり見なくなったね。豚味噌は缶詰めで売られてるけど。
鰹の生節やハラガワも美味しい。鰹の刺身もハラガワのほうが好き。
- 239 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/13(日) 23:17:09.87 ID:7tmN3mkd]
- 鰹味噌
kakou.ooiri1.com/300/00079.html 鹿児島のものは凄い甘口だが不思議とご飯が進む 病み付きになる味。ただ単に削り節を混ぜてるのでは ない。 ハラガワは枕崎では生のものも入手可能。 新鮮なうちに天麩羅にしたら絶品。 これは枕崎でしか食えない。 (単品で500円程度で食える)
- 240 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/13(日) 23:23:24.17 ID:QQZuzki2]
- ゆとり脳内キモすぎw↓
。о;*★小池徹平×綾瀬はるか★*;о。 tv11.2ch.net/test/read.cgi/geino/1199198840/
- 241 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/14(月) 02:29:43.10 ID:a38vbIoS]
- 甘いと言えば、鹿児島の醤油は甘いけど刺身に最高。
煮物は好みが別れそう。
- 242 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/04/14(月) 04:49:59.57 ID:GI3e0SgD]
- 今日は薩摩グルメが出なかったな。
唯一、旨そうだったのは斉彬の梅干とお粥。
- 243 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/20(日) 21:05:51.84 ID:K/Y2OQ+S]
- 今晩のグルメ
泰造演じる大久保が父の帰府祝いに小松家に持ってきたものは 恐らく桜島小みかんwww.nk-seika.com/fruit/shimamikan.htm 瑛太が皮ごとかじっていたが、ああいう食べ方をしても皮が薄いから 全然大丈夫。 薩摩とは関係ないが、 他に斉昭の好物の長命寺桜もち www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1413.htm ちなみに関西、鹿児島ではこの種類は一切つくらない。 家定の趣味のせんべい焼き ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%8E%E9%A4%85 いま風にいえば凝り性の料理狂いの著名人のよう 映画がヒットするまでイロモノ扱いだった元祖グルメ俳優で 料理評論までした伊丹十三みたいな感じ?
- 244 名前:日曜8時の名無しさん [2008/04/27(日) 20:54:40.83 ID:shXgQD4I]
- 今晩、大久保の連れが江戸に旅立つ尚五郎に贈った餞別の野菜のうち
冬瓜は明治まで薩摩の特産品であったもの。 似たようなもので若い身が柔らかい糸瓜を味噌汁に入れたりもするな。
- 245 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/03(土) 17:34:22.33 ID:vej61c1L]
- ダイエーの九州物産展で、かるかん饅頭買って喰ったどーー!餡少なめ生地多めで旨かったー!
- 246 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/03(土) 23:22:05.02 ID:qmemOk5A]
- 軽羹と島津斉彬公のかかわり。
鹿児島で元祖かつ老舗は明石屋ただ一つである。 www.akashiya.co.jp/karukan/index.html 軽羹じたいは、淡白なカステラのような蒸し菓子である。 これも同業者や零細菓子屋でも作られるが生地の滑らかさが全然ちがう。 最近は饅頭の方が「かるかん」自体だと思い込まれている節があるがこれは鹿児島生まれではない! 軽羹饅頭は明治時代に東京銀座の清月堂www.seigetsudo-honten.co.jp/kodawari/index.html 水原嘉兵衛が薩摩出身の元老の頼みで郷土菓子をアレンジして生み出したもの。 (現在、この店には商品は存在していない)
- 247 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/04(日) 00:31:08.60 ID:dSChJD8h]
- おなじ物産展で竹の皮につつまれた羊羹みたいなのも売っていた。
お菓子かと思ったら説明書きに「お醤油つけてもどうぞ」とあったので買うのをためらった。
- 248 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/04(日) 04:44:42.47 ID:kIIRn2II]
- >>247
恐らくこれだったんでしょうね。見たことがない ナメクジのような異様な食べ物に見えた? あくまき(地の人間は単に「ちまき」という)www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html 通販 seitengai.com/akumaki/ 最近は煮込みが足りない粗悪品も多いがここは多分大丈夫だろう。 あくまきは、端午の節句に食べるもの。他地域のちまき、柏餅の代わり ほんの十年ぐらい前までは4月〜5月5日までしか売られてなかった。 つくるのに手がかかるし、もち米は薩摩では貴重品なので貧しいので 明治以前は武家しか食べることが出来なかった。 季節物なので、当然高貴な人でもご馳走であった。 食べ方について 一般には白糖や顆粒の黒砂糖や好みで黄粉で食べる案内が多いが 黒蜜をかけてもおいしい。冷やしてあんみつの缶詰といっしょに 盛ってもよい。 変わった食べ方として ・砂糖醤油(または山葵醤油)で食べる ⇒騙されたと思って試してほしい。焼酎の良いつまみになる。
- 249 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/04(日) 12:57:35.68 ID:/1+RzWUn]
- 温くなったら薩摩じゃ餅米は貴重品だね米袋から蛾になって出てくるし灰汁にでも漬けないとほっとけばまだまだ虫が出てきそうだ
- 250 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 21:41:52.53 ID:9FuZc9o+]
- うまん魔羅
- 251 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/04(日) 23:42:02.66 ID:yGuf/CwP]
- >>250
大正天皇に献上した一品だよなたしか
- 252 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/06(火) 09:17:25.17 ID:/U74DHdQ]
- うまんまら食いたい
鹿児島に移住しようかとマジ検討中のとうほぐ人
- 253 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/06(火) 09:21:30.61 ID:r59BfXsb]
- 桜島の降灰は考慮に入れたほうが良いよ
- 254 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/06(火) 09:24:26.19 ID:/U74DHdQ]
- 灰持酒も飲みたい
- 255 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/06(火) 13:45:02.96 ID:yKHQSlGB]
- >>252会津の奴らはお断りだ
- 256 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 23:00:36.47 ID:PWTtKU+M]
- 桜島の灰は、手に着いた油汚れを落とすのに重宝します。
石鹸を泡立てて、桜島の灰を少し手に取り洗うと綺麗に落ちるよね。 3月に実家の鹿児島<川上町>に帰ったとき桜島の灰を持って帰ろう と思ったのですが、あいにく最近市内方面には降ってないとのこと。 残念でした。
- 257 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/07(水) 03:40:37.36 ID:dt24Sa8y]
- 鶏飯の、鳥ガラから採ったスープ美味かったなぁ
また機会があったら食べたい
- 258 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/07(水) 03:47:44.69 ID:dt24Sa8y]
- ごめん薩摩スイーツwなんだ…
げたんは ただし黒蜜で、シットリ濡れてるタイプ
- 259 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 00:58:38.70 ID:U5GJNX9+]
- 薩摩グルメがなくなって、寂しい。
尚五郎とお近さんの祝言の時には薩摩らしいものって 並んでなかったのかな?
- 260 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 10:42:33.25 ID:AfEGXEBZ]
- ああいうのは決まりきった縁起物だろうし…どうだろ
- 261 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/11(日) 21:04:07.25 ID:G4jtdBrW]
- 今週の回で篤姫が大奥の女中衆に黒砂糖などをばらまいたとの
噂話がでてきた。いまの感覚では超高級チョコをばら撒いた感じだろう。 家定が阿部と堀田にみかんを投げていたが、紀州徳川家(家茂派)が側室 を使って食い込んだ証でもある。
- 262 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 21:16:09.35 ID:rpxJT/uF]
- 本寿院が竹串で摘んでたお菓子が気になるな。
- 263 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 21:46:35.02 ID:U5GJNX9+]
- >>261
なるほど、で、最後みかんをつかみそこねてたね。
- 264 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/11(日) 21:52:20.05 ID:CVsWwVkW]
- >>261
一瞬何のことか分からんかったが あれは和歌山みかんだったのね
- 265 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/11(日) 22:02:13.06 ID:4UlWMwIl]
- >>259
大奥編になったから仕方がない。 大奥が舞台になったので、グルメ関係は多く出るだろうし、薩摩に関係なく「篤姫」のグルメ関係を語るスレにすればよいのでは?
- 266 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/11(日) 22:26:02.78 ID:aQfLWzOW]
- スレ立てたものですが薩摩にこだわったわけじゃないので
江戸グルメ(笑)もいいのでは
- 267 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/21(水) 22:39:38.99 ID:cJ962lox]
- 薩摩藩邸から幾島のもとに届いた手紙は
げたんはの菓子折に隠してあったね。
- 268 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/21(水) 23:03:28.99 ID:slV6UN4a]
- げたんは、多分江戸時代はないし。
- 269 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/21(水) 23:12:58.59 ID:OhqowLV4]
- 芋でも生で齧ってろ。ったく、芋の国と芋侍のファンタジーに
一年も付き合わされるこっちの身にもなれって話だよなあ?
- 270 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/22(木) 18:42:56.66 ID:8OjYRcHb]
- ドラマの本編と直で関係ないが
現代の薩摩のディープなソウルフードを… かごんまに縁がある人には、みん〜な思い出の味。 ・キングチョコ(菓子パン) ameblo.jp/pour-rien/entry-10079346661.html ⇒おもろい! ameblo.jp/ita7172/entry-10056014220.html ・ジャムモナカ(アイス60円) ameblo.jp/pour-rien/entry-10079753545.html ⇒おもろい! blogs.yahoo.co.jp/makochan2121/17981229.html www.youtube.com/watch?v=dGz2AjctC-c ⇒最高!!『ウラ篤姫www 』 篤姫の本編とは関係ないけど 動画を一度見たら目から鱗…状態は保証しま〜す。
- 271 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/05/26(月) 14:08:37.22 ID:+3apvC2r]
- 昨日築島と篤姫が
最初のほうで並んで食ってた和菓子はいったいなんだ。 もっと菓子アップにしてほしいゾ。生菓子だよねきっと。
- 272 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/31(土) 10:12:39.19 ID:JCMdpWTq]
- 本編から外れるけど…
東京都千代田区有楽町の「かごしま遊楽館」2007年度の来館数・売上高とも に 1995年開館以来過去最高に。特に2008年1月〜3月の伸びは予想の200%超 大河ドラマ篤姫効果と分析 (南日本新聞より) 特に2階に併設されてるさつま蕎麦吹上庵経営の「いち・にい・さん」は 薩摩料理というより鹿児島の食材の良さを生かした創作自然料理で人気。 特にお得でおしゃれなランチメニューの豚汁定食とせいろ蒸し定食などは 1995年の 開店当初からマガジンハウス「HANAKO」頻繁に取り上げられ 取り上げられ首都圏では銀座周辺の定番の有名店に、 いまは札幌店とかにもあるほど。他にキャビンアテンダントお勧めの甘目の そばつゆで黒豚 のしゃぶしゃぶは、OLとかでは知ってる人は意外に多いはず。 www.fenix-g.co.jp/123/index.html
- 273 名前:日曜8時の名無しさん [2008/05/31(土) 11:01:25.43 ID:JCMdpWTq]
- blog.kansai.com/blackblackblackcat/3010
人気のランチ かごしま遊楽館2階「いち・にい・さん」の黒豚の野菜蒸しセット 激ウマ、特製ポン酢と蒸し寿司も最高! 豚汁セットもおいしい。
- 274 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/01(日) 02:22:10.61 ID:ol+Nw65A]
- 蒸し暑いから、白くま
- 275 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/01(日) 22:49:43.78 ID:7XN6tnch]
- >>274
由緒正しき天文館むじゃきのやつにするか 「彼女の家」のマンゴー白くまにするか どうしよう。 けせん団子とかからん団子が出てこないかなあ。
- 276 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 01:36:58.31 ID:TVGfPGy1]
- レイシの蜂蜜漬け、うまそ〜。
藩の薬草園では、バナナも作っていたんだよね?
- 277 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 02:10:50.22 ID:uNIWcvHX]
- >レイシの蜂蜜漬け
ドラマの中では、斉彬が京都の近衛公にプレゼントしてたね。 そういえば、本寿院はいつも何か食べたり飲んだりしてる印象があるw
- 278 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 04:36:54.82 ID:W3/PORit]
- 好き嫌い分かれると思うが
文旦の砂糖漬が好きだ 特に薄くスライスしたやつ 適度な苦みも良い 山口県で、夏みかん使ったバージョン食べたなぁ…
- 279 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 08:55:12.53 ID:1Azkyi96]
- >レイシの蜂蜜漬け、うまそ〜。
>藩の薬草園では、バナナも作っていたんだよね? バナナはモンキーバナナ(島バナナ)で薬草園から分けて 薩摩半島の南端沿岸周辺に多く植えさせた。 ゴーヤ(にがごい)や 若い実を食用にする糸瓜も最初は ここで栽培される。ソテツもここから分けられた。 >>278 文旦砂糖漬も薩摩の名産として将軍家や朝廷に献上され密貿易で 清やマレーにも持ち出された。 昨夜の篤姫で家茂に出された練り切りは、虎屋黒川のものと考えられて いる。 篤姫と虎屋黒川のかかわり www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_076.html 薩摩の黒砂糖も好物で自身も好物で奥女中の下々まで配った
- 280 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 22:50:17.95 ID:rpoze3DS]
- フェスティバロ ラブリーも出せばいいのに!
旨すぎて本寿院なんか腰を抜かすぞw
- 281 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/09(月) 23:33:55.12 ID:1Azkyi96]
- オフレコ情報だけど
フェスティバロ ラブリーって篤姫が正月6日来鹿した時に 大量にお土産用にご購入されたらしいね。 もちろんご自分もロケ中にハマッテしまったらしく買いたかった ってのもあるけど
- 282 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/10(火) 01:34:27.07 ID:UDV7WVRK]
- それ芋の種類変えた、違うバージョンあるよね?
自分は紫色とダイダイ色?の土産にもらった記憶ある
- 283 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/10(火) 09:04:36.50 ID:gSuik2A2]
- うまんまら食いてえ
- 284 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/10(火) 12:25:04.43 ID:Q2bDN08C]
- >>282
隠れ鹿児島銘菓 フェスティバロ ラブリー www.karaimo.jp/SHOP/263850/267526/list.html 実は、北海道、東京、名古屋、大阪などでもデパ地下で買えるよ。
- 285 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/10(火) 13:33:21.83 ID:KukVSm+r]
- >>280-281
ぎょぎょぎょ業者乙!うまそう! 帰りに大丸寄ってやる!
- 286 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/10(火) 20:57:40.28 ID:k4KRjBbr]
- >>284
今さら隠れ鹿児島銘菓じゃないだろう? 空港では「薩摩蒸気屋」か「フェスティバロ」の袋持った人ばっかりだよ。 >>285 凍らせて食べるとさらに(゜Д゜)ウマー
- 287 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/10(火) 23:08:59.98 ID:t+jsKKFd]
- 私はお祖父ちゃんが鹿児島なのだけど、イコモチが好きです。
かるかんよりイコモチ派。きんもっかんもあまり好きじゃない。 でも、はらがわはおいしいので、(生ものゆえあまりメジャーじゃない土産) 皆に勧めたらおいしいと言っていて、友達は山形屋で大量に冷凍で購入して送っていた。 タンカンはおいしいと思う。
- 288 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 01:49:12.66 ID:rTYuiYH4]
- 今週のグルメは、傷んでいるお菓子
- 289 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 02:02:32.27 ID:D6u7A1H+]
- 家茂・和宮夫妻は甘い物好きで、遺骨を学術調査したらどっちも虫歯だらけ
だったらしい。 史実通りなら、和宮編に入ったら画面がお菓子だらけになるかもw
- 290 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/11(水) 03:42:22.82 ID:Os7OkvkX]
- 京風か分からんが牛蒡の千切り挟んだ『花びら餅』好きだな
祖母の家(鹿児島)で、よく田舎菓子食べたなぁ かからんだご、けせんだご、さねんだご、ねったぼ、こっぱんだご…etc 先レスにあるイコ餅とか、ふくれ菓子 一応、若い世代だけどw これ薩摩じゃ、ポピュラーだよな あと黒砂糖の塊が、茶請けに出たり…
- 291 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/11(水) 08:13:08.27 ID:LIK1frYR]
- >>290
黒砂糖を使ったがじゃ豆 www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/gajamame.html 黒砂糖もヨモギ味とかある。 ちなみに大昔は緑茶の砂糖を入れて呑むのが贅沢だったらしい(中国のペットボトル茶には砂糖入りらしい) >>287 鰹の腹皮を食べる習慣があるのは鹿児島でも主に薩摩半島南部と鹿児島市が中心、 港町の枕崎ではスーパーでも新鮮な生が入手できるので塩焼きにしたり天麩羅にしたりするしても食べるらしい。 いこもちは本来は仏壇の供えもの、鹿児島県でも奄美以南や本土北部ではこれはつくらないので知らない人も多い。 たんかん(蜜柑類でぽんかんの仲間)は台湾原産。
- 292 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/11(水) 08:25:02.14 ID:LIK1frYR]
- (いままで登場した篤姫関係の薩摩スィ‐ツのまとめ)
いこもち www.geocities.jp/kurobee55jp/ikomoti.html あくまき(地の人間は単に「ちまき」という)www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html この通販ページのものは極上 seitengai.com/akumaki/ かからんだご www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/kakarandango.html じゃんぼ餅 www.news.janjan.jp/area/0509/0509041992/1.php 加治木まんじゅう www16.ocn.ne.jp/~misakaya/ ふくれ菓子 www.geocities.jp/kurobee55jp/5frukur.html げたんは www.howdy.co.jp/dining-express/index.php?ID=789 音楽の吉俣良さんのお気に入り定番の鹿児島の菓子 (鹿児島県内のどこでも買えますよ) キングチョコ www.ikedapan.co.jp/product/kashipan/kingchoko/index.htm アイスジャムモナカ yoshimata.at.webry.info/200802/article_68.html ◎(動画:なんと篤姫の劇中音楽がふんだんに…)⇒全部見ておもしろい、カライモ普通語が jp.youtube.com/watch?v=dGz2AjctC-c jp.youtube.com/watch?v=FqDeHuPHe3U&feature=related jp.youtube.com/watch?v=dvz6uDqXv4Y ふくれ菓子の類似品は近所の店やコンビニですら安価に入手できそうなものもある。 ヤマザキ www.yamazakipan.co.jp/product/03/index.html フジパン黒糖蒸しblog.zaq.ne.jp/toshi0313haru/daily/200710/15
- 293 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/12(木) 01:07:08.62 ID:V9OHw0vr]
- 鹿児島関係者かな?
でも懐かしいのぅ… 子供の頃は、かからん葉やけせんの葉で包まれた団子が 柏餅だと思ってたなぁ
- 294 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/14(土) 14:33:12.29 ID:cauhCyE9]
- 虎屋黒川と天障院篤姫の登場人物のかかわり
篤姫 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_076.html 家定 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_086.html 和宮 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_017.html ハリスwww.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_082.html ハリスの接待用の細工菓子は天障院篤姫の京菓子の形式に捉われず、斬新で国威を保てるようなとの 命によって贅を成してつくられたようだ。 明晩の家定を雛壇のようなところに上げてハリスの謁見させるのも、雛飾りの宮様の真似を するようにと分かりやすいアイディアを本人へ助言をしている。
- 295 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/14(土) 22:48:12.09 ID:fBfxxOaO]
- あくまきは、売られてるのはおいしくないものが多いよー、正直。
私がおいしいと思うあくまきは、とろけるような舌触りのもの・・・。 うちの出水のおばさんが作るもの。 冷やして食べるとちょっとわらびもちみたいでおいしい。 (鹿児島ではわらびもちを知らないかも) でも、大量にくれることが多いから飽きる食べ物のひとつ>5月の名物
- 296 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/14(土) 22:52:41.07 ID:fBfxxOaO]
- っていうかー。そもそも、
鹿児島の人って、食事の前に甘味(かるかん等)食べるのが普通なんでしょ? 伊集院のあたりの風習?
- 297 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 00:21:43.29 ID:nI1cz5aD]
- >>296
そんなことないよ。それは偏見。ただ味付けは極甘で醤油や味噌も同じくね。 >>295 最近、ごく一部のスーパーに県外で製造したわらび餅は売られるようになった。 灰汁巻きに関しては、物産展で売るようなものは不味いものが多い。 切って断面の中心が硬いとか白っぽいものは粗悪品。 飴色が正しいwww.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/kyodoryori/kashi/akumaki.html 通販 seitengai.com/akumaki/
- 298 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 11:16:16.07 ID:79up2SXf]
- 色々あんだなぁ郷土菓子…
自分事で恐縮だが向田邦子のエッセイに出てくる 『かご六』の春駒が気になって 鹿児島市に用事あった折、リサーチしたけどダメだったな… じゃんぼ餅は磯浜で食べたが 番外、芋のきんつば&ソフトクリームが美味かったな
- 299 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 11:56:35.69 ID:nI1cz5aD]
- >>298
地元の人は案外、何も知らないです。特に鹿児島人は年配ほど 自慢を美徳としないので、それに輪をかけるようにネットなんかで 穴場情報も流れない。 今は春駒は明石屋、蒸気屋、薩摩庵ぐらいしかないと思います。 向田さんのそのエッセイは1976年前後なんで今はないでしょう。 良いものを作っても鹿児島という土地はものが売れない土地柄なの で老舗が残っていることは稀です。 ちなみに春駒は、今朝の南日本放送ラジオのさつまお笑い劇場の 「あんな話、こんな話」によれば 江戸時代に高橋という薩摩藩士が黒砂糖を餅に刷り込んだものを筒状に して新照院(しんしょういん)という所で芝居見物客を相手に売ったものが 起こりとのこと。その時、客がお宅の餅は「うまんまら(ペニス)」に似ている と言われて広まったらしい。 (⇒ネットなどにはこの情報は出ていない)
- 300 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/15(日) 12:10:05.14 ID:Jdf18tri]
- もの凄い決め付けだな
- 301 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 14:08:05.69 ID:LTyjSSGp]
- 馬ん魔羅が食べたい
- 302 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 14:33:20.41 ID:m113190v]
- うまんまら≒春駒 piomako.exblog.jp/8277950/
地元では、かるかんの陰に隠れた脇役的な渋い存在である。 かすたどん等の現代銘菓の登場後は老舗以外では一時期忘れ去られる危機もあった。 主に質が良いのは二大老舗 www.akashiya.co.jp/okashi/harukoma.htm www.rakuten.co.jp/yamakataya/856421/376602/450917/ かるかん元祖 明石屋 www.karukan.net/ 青柳 鹿児島市、薩摩半島の中南部では、かるかんと共に零細菓子屋でもつくっている。 www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/kanmi/20070118gr08.htm ちなみに宮崎県都城市や日南市でもごく一部でつくられているらしいが 薩摩半島の北部地方ではこの菓子はなぜかつくられない。鹿児島市の影響力 が弱いためか?
- 303 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 14:56:57.55 ID:LTyjSSGp]
- 実際の馬のチンチンって、どのぐらいあるのかなあ?
そしてそれと同じぐらいの長さあるうまんまらも存在する?
- 304 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 15:32:31.83 ID:m113190v]
- >>303
一説には江戸時代の「うまんまら」は今のものより太くもうちょっと 長かったらしい。だいたい大人の勃起した時のモノ程度。 芝居見物しながら腹持ちが良いような食べ応えがあったらしい。 今のは箱詰を考慮して短く一口サイズになった。
- 305 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 22:17:11.54 ID:xbBxJLRu]
- とろけるようなあくまきは、「灰」がコツらしいです。
作り方はわかっても各家でその灰のノウハウは口伝らしいので 灰のいいものを使わないと全然おいしくないらしいよ。 (東京にいる私が書いても説得力ないですけど。) >299地元の人は案外、何も知らないです。特に鹿児島人は年配ほど自慢を美徳としない いや、そうでもないよ。 うちのお祖父ちゃんとかお祖父ちゃんの兄弟・ 親戚はお話が好きだからいろいろ教えてくれます。 多分、私が鹿児島の古いお菓子を知ってるのは、お祖父ちゃんが88歳で かなり健康だというのもあるとおもう。 そして地域・地元に貢献しているってのもあるなぁ・・・。 うちは、結構親族仲良しで法事では、スゴイ人が集まるから鹿児島自慢話を聞かないときがないです。爆 お墓参りや先祖を大事にする風習は鹿児島県民ならではと思います。 法事だとスゴイお花畑みたいになるし。 この前、屋久島に遊びにいったら、屋久島なんてお墓も常にお花がきれいでお花畑みたいだった。w
- 306 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/15(日) 23:48:41.02 ID:sQ0ijkjZ]
- 今日のドラマで幾島が受け取っていたのは、何のお菓子?
全く架空の通信用ダミー菓子? ふっくらして美味しそうに見えたけど。
- 307 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/15(日) 23:53:24.89 ID:xbBxJLRu]
- 「加治木饅頭」かなぁ、、?あんな昔からあったのかなぁ。
現代だと、大きさとカタチでいうなら加治木まんじゅうに近いかな。 鹿児島であんまり饅頭ぽいの(かたちの和菓子)みたことがない。
- 308 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/15(日) 23:55:56.51 ID:xbBxJLRu]
- 「加治木饅頭」
wikiで江戸時代からあったっぽいです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%B2%BB%E6%9C%A8%E9%A5%85%E9%A0%AD でも、出来立てのほうがおいしいよ。 ほかほかのあんまんみたいなもんダス。
- 309 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/16(月) 00:07:54.58 ID:rLu1QWQ4]
- ちなみに、現代の「加治木饅頭」は、うちは祖父ちゃんの世代から「新道屋」の加治木饅頭しか買いません。爆
- 310 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 00:12:16.46 ID:RA6qV4xm]
- 甘酒饅頭のようなものか。
食べたいのお。
- 311 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 00:52:21.12 ID:1VbtGNbB]
- 加治木饅頭、長いこと食べてない…
いわゆる“酒饅”だよな? 好き嫌い分かれると思うが、個人的には蓬の衣が好きだ おふくろは固くなったら炊飯ジャーに入れてた… 蒸されて元には戻るけど、米粒だらけw
- 312 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/16(月) 01:44:09.48 ID:KZKJqwd7]
- 見た目、けっこう大きかったね
肉まんぐらいにみえた
- 313 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 08:19:12.14 ID:Dz3DV7HQ]
- >「加治木饅頭」かなぁ、、?あんな昔からあったのかなぁ。
>現代だと、大きさとカタチでいうなら加治木まんじゅうに近いかな。 >鹿児島であんまり饅頭ぽいの(かたちの和菓子)みたことがない。 あれは加治木まんじゅうでなくて多分、江戸の虎屋黒川の饅頭だと思うね。 前、ドラマで密書を入れた箱に「げたんは」が入っていたのにはワロタ
- 314 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 11:24:47.08 ID:hwkGU46r]
- >お墓参りや先祖を大事にする風習は鹿児島県民ならではと思います。
>法事だとスゴイお花畑みたいになるし。 >この前、屋久島に遊びにいったら、屋久島なんてお墓も常にお花がきれいでお花畑みたいだった。w 特に海沿いや離島部ではゴージャスに一杯に花瓶からはちきれんばかりに花を立てる傾向がありますね。 四季を通じて県内各地が切花の有数の生産地ということもありますが 反面、旧鹿児島城下は他に比べて一部を除き優雅で豊富な茶菓子は少ないのですが あるのは素朴でそっけなく食べ応えがあり腹持ちが良いものばかり… ちなみに切花の県庁所在地の消費量は 1位は鹿児島市、2位は仙台市でベスト10圏内に金沢市なんかも入っていたと思う。
- 315 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 12:08:22.30 ID:ZZvf3ED3]
- 国分ってところを通ったら、“国分とらや”ってのがあった
概要 www.kokubutoraya.com/gaiyou.htm 名称に関して“とらや”と関わりないようだが・・・大丈夫なのだろうか? とらや www.toraya-group.co.jp/siteinformation/copyright.html
- 316 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/16(月) 13:02:28.22 ID:hwkGU46r]
- >>315
こういう有名店もあるから全然大丈夫 伊勢、名古屋で有名な虎屋のういろう www.torayauiro.co.jp/
- 317 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/23(月) 19:57:44.87 ID:F//H7io+]
- 薩摩の名物
・軽羹(かるかん) ・煎粉餅(いこもち) ・木目羹(き(ん)もくかん) ・高麗餅(こうらいもち) ・小豆羹(あずっかん) ・かからんだんご ・加治木饅頭 ・あくまき ・両棒餅 ・からいも飴 ・ボンタンアメ ・兵六餅 お祖父ちゃん世代でも知ってる銘菓といったら↑これでしょ。
- 318 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/29(日) 21:36:01.54 ID:cIS4ldjB]
- 今晩の回のスィーツは家定お手製のカステラと火鉢で焼いた切り餅
このドラマは食べ物も登場人物であり粋な小道具
- 319 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/30(月) 00:06:12.91 ID:c/NoJhrI]
- カステラだったの?
見落とした。 マルボウロかマドレーヌのように見えたお菓子は何だったんだろ。
- 320 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 02:57:22.41 ID:QsDuiiTj]
- >>319見た目丸ぼうろのお化けだけど先祖は一緒なんじゃないのw
- 321 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/30(月) 07:53:16.17 ID:hviVrYdz]
- 篤姫が開国を主張するのは
異国の菓子をもっと食べたいからだな
- 322 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/30(月) 08:23:37.40 ID:BfegJcqs]
- 虎屋黒川と天障院篤姫の登場人物のかかわり
篤姫 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_076.html 家定 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_086.html 和宮 www.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_017.html ハリスwww.toraya-group.co.jp/gallery/dat02/dat02_082.html
- 323 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 09:10:33.23 ID:5/q7Fjh5]
- 直リン推奨なのかよ、ここは
- 324 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 17:32:06.93 ID:bBt7GguB]
- 郷土菓子や南蛮渡来の甘味うまそう…
今の洗練されたスィーツwとは違った風情感じるなぁ 鹿児島のばぁーちゃんが作ってくれた素朴なお菓子は“イッサキ団子”らしい あれ以来、見たことも食べたこともないな…… 妙な葉っぱに包んであったナァ
- 325 名前:日曜8時の名無しさん [2008/06/30(月) 21:32:37.67 ID:c/NoJhrI]
- スイーツじゃないけど、
生協で見つけた鹿児島麦味噌が美味しすぎてハマってしまった。 コクと甘みがあって、そのままご飯に乗せて食べたり、 刻んだキュウリに和えてみたり、良いつまみになってるよ。 しょっぱいだけの味噌しか知らなかったから、カルチャーショックだった。
- 326 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 21:47:52.55 ID:BCjjDgce]
- 味噌話で言えば
篤姫が鹿児島の赤味噌しか口にしないと言って薩摩から取り寄せていたらしいけれど >>325さんのいう麦味噌が主流で鹿児島には赤味噌というのは食文化にないんだね。 指宿あたりにあった味噌なのか、この辺もおもしろい。
- 327 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 22:12:47.14 ID:VhiMTBsT]
- 蘇鉄味噌だろ
- 328 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/06/30(月) 22:32:01.95 ID:bBt7GguB]
- 薩摩といったら
麦の白味噌のイメージ 薩摩の赤味噌ねぇ……? 郷土資料ないのかな
- 329 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 17:00:54.05 ID:2a5OaleU]
- www.flickr.com/photos/rei_rei/1124670672/
しろくま!デリシャース 薩摩のスィーツは世界最高ね
- 330 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 17:10:21.22 ID:2a5OaleU]
- 皆さんがお探しの薩摩の赤味噌は多分これ
どちらかと言うと田舎味噌(褐色)が主流で これはあんまり作られてませんよ。 現在の使い道はとんこつ料理とか鹿児島風味噌ラーメンのみそだれ www.hatsuyukiya.co.jp/
- 331 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 17:13:43.19 ID:2a5OaleU]
- yoshimata.at.webry.info/200806/article_35.html
薩摩の赤味噌の活用例。 鹿児島の味噌ラーメンは他とは違い黒めの店が多いです。 味は濃厚で甘ったるい
- 332 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 19:01:37.36 ID:7O2WEmlg]
- 赤味噌というから、八丁味噌みたいなのを想像してたよ。
この程度の赤さなら、少し長めに熟成した普通の九州の麦味噌だね。
- 333 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 19:29:13.10 ID:2a5OaleU]
- >>332
そのとおり、ただ九州味噌の主産地の大分の臼杵とか長崎の島原 とか熊本とか宮崎の都城なんかと違って 鹿児島は高温多湿だから熟成の具合が進んでるよ。 腐る寸前ぐらい
- 334 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/07/04(金) 22:15:33.43 ID:tL7El1NL]
- 鹿児島の白味噌
砂糖と調味料加えて、すり鉢でゴリゴリやって 千切りした胡瓜や大根和えたり、 白和え作る時、豆腐と一緒に隠し味でこねるとうまいよな、落花生も一緒にすって…
- 335 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/04(金) 23:41:01.64 ID:IOwsF0aQ]
- 薩摩味噌の赤味噌は、もとは江戸や京で暮らした藩士の要望で作られたらしい。
主に鶴丸城下で使われていた。 豚骨料理や豚の味噌漬け、鰹の味噌漬け(なまり節のもと)など以外に もちろん好みで田舎味噌(浅い褐色)と合わせて汁モノにも使われて いた。
- 336 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/07/05(土) 00:23:38.51 ID:HXs+shtN]
- このスレ何気に一番勉強になるわw
- 337 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/05(土) 00:35:06.95 ID:mYuLmvP5]
- >>327
蘇鉄の実は有毒で、普通に食べたら中毒を起こすそうだけど、 どうやって毒を中和したんだろう。
- 338 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/05(土) 00:57:06.38 ID:JCdS/6Tv]
- 蘇鉄味噌は、大豆や麦があまり出来ない
奄美大島、徳之島、喜界島なんかでつくられた味噌。 今は伝統食扱い
- 339 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/07/05(土) 01:32:15.75 ID:608nIf1P]
- 甘酒が好きな自分は、
奄美のミキが好きだな もち原料は全然ちがうが… 人によっては甘ったるく感じるかも 冷やしたヤツよく飲んでた
- 340 名前:日曜8時の名無しさん [2008/07/05(土) 21:42:21.15 ID:mYuLmvP5]
- 甘酒饅頭の方は、どうですか?
ほんのりと甘酒の風味がして、幸せな気分になりませんか?
- 341 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/07/06(日) 15:00:32.98 ID:QqMpwOEO]
- 甘酒饅頭って、あるん?
酒饅・加治木饅頭なら大学の鹿児島出身の子(加治木高)に 頼んで買ってきてもらったぞい
- 342 名前:日曜8時の名無しさん mailto:sage [2008/07/06(日) 20:43:27.43 ID:9db6al8s]
- 加治木饅頭は蒸したてが一番旨い
|
|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef