[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/11 11:29 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自粛騒動】 中川淳一郎氏 「ネットの隆盛で、弱者が強者化している。強者たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいる」



1 名前:影のたけし軍団ρ ★ [2014/02/05(水) 08:29:08.94 ID:???0]
世の中に“自粛の嵐”が吹き荒れている。ドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系、水曜10時)スポンサーはCM見合わせ、
全日空は「金髪鼻高CM」差し替え、そしてファミリーマートは「フォアグラ弁当」発売中止……。

少数意見の尊重は民主主義の基本精神。しかし、そうした意見にあまりにも社会全体が右往左往しすぎているのではないだろうか。
『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著者である中川淳一郎氏の話。

「“不寛容な人々”を増殖させるのがネットの力です。ラインやツイッターなどネットの隆盛で、
これまで伝わることのなかった声が公になる『弱者の強者化』、24時間いつでも意見を投稿できるようになった『24時間お客様化』、
この2つが同時に起こっている。お客様であることを盾にして、“強者”たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいるんです」

中川氏が懸念するのが、クレームを受けた企業が過剰に反応してしまうことだ。

「基本的には会社が問題ないと判断してやったことなら、ちょっとした批判を浴びても『ああ、こんなことを言う人がいるんだ』という“大人の対応”をすればいい。
明らかなクレーマーには『業務妨害です』と言って受話器を置くくらいでいい。録音や録画もして、周りの人にも『確かにそれはクレーマーだ』と納得してもらえるような行動をとらなくては」

評論家の呉智英氏も、こう続ける。

「現代は大衆社会と呼ばれていますが、これは民主主義と裏表なんです。『みんなの声で社会が良くなる』ことがあり得るように、
『みんなの声で社会が悪くなる』こともあり得る。その典型がファシズムです。ナチス自体が“悪”というよりも、それを大衆が支持したということの方が恐ろしい。

そうした反論しにくい世論に対して、企業も過剰に反応、そして防衛しようとする。
行き過ぎたコンプライアンス至上主義が、ある一つの意見しか通らないような社会を作ってしまうことになりかねない。
だから大企業には、毅然とした態度を見せてほしいね」
www.news-postseven.com/archives/20140205_239531.html

2 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:30:27.46 ID:ZbChlHEC0]
誰?

3 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:31:09.55 ID:W8Q1g1vo0]
クレームではなく、応援メッセージでメディアを変えよう。

【例文あり】 NHK籾井勝人会長へ応援メッセージを送ろう!
www60.atwiki.jp/team_japan/pages/29.html#nhk

4 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:31:20.45 ID:o0MxNsYY0]
でも真の強者の保守政党にはヘイコラします。

5 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:31:27.05 ID:OEsCXCjl0]
.
中川淳いち郎氏 「下々の者は 全て受け入れとけ 余計なこと考えるな」

6 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:31:49.68 ID:n6dV8fJz0]
日本国民のチョウセン人化がひどい
在日がやってんのか

7 名前:ひでよし ◆bmzFe7ein6 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:31:52.10 ID:IaGj4CbA0]
朝鮮人市民団体

8 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:32:45.72 ID:WeDDRxrk0]
>>1
ほうほう、言論の自由に挑戦するんだ

9 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:32:54.84 ID:UKfzIu730]
ネットで何言ったって弱者が強者になることはないのにね

10 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:33:16.52 ID:gUezH3XZ0]
ノイジーチョンノリティ



11 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:33:25.26 ID:7OzbWXaCO]
偉そうにしてきたマスゴミがビビってる、ビビってる(笑)

マスゴミが情報の送り手たる地位を独占していた時代は終わったんだよ
ざま(笑)

12 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:33:33.95 ID:FD7MZ4ez0]
>>1でクレームつけてるのは全部左巻きプロ市民団体だろ。
普通のネット住民はあきれてるよ。

13 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:33:52.39 ID:o0MxNsYY0]
ていうか大企業て言っても立場が弱いから標的にされてるんだよ。

14 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:34:53.30 ID:oOJc84j40]
弱者を殴りつけてたら殴り返されただけだろ

15 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:35:25.97 ID:obY2svYe0]
あなたの言う

強者 年収 200万円
弱者 年収 1000万円

ですが何か

16 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:35:26.64 ID:3/JVUp5h0]
中川淳一郎
中川 淳一郎は日本のネットニュース編集者、PRプランナー、フリーライター。 ウィキペディア
他の人はこちらも検索
安田浩一
安田浩一
山本一郎
山本一郎
津田大介
津田大介
柿内芳文
柿内芳文
桜井誠
桜井誠

誰?

17 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:35:28.26 ID:EM0mAZdH0]
>>1
それはマスゴミに言ってるんだよな?ww
ブーメランささってますよ
嫌なら見るな!文句も言うな!ですか 何様?

18 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:35:35.31 ID:KotP8I2s0]
一般人を威圧して寛容さを強制していた社会の末路

19 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:35:46.30 ID:n6dV8fJz0]
「デモで大暴れ、ネット右翼!」

これぐらい、バカっぽい意見
デマ流してるのはテレビ新聞、煽ってるのはテレビ新聞
ネットは見たい者しかみないんだよ

20 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:36:12.38 ID:IUUC/YbO0]
主権在民だろ?



21 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:36:24.49 ID:OU/+vUwJ0]
かつての弱者が実際に強者化

チョソ、部落、障害者

22 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:36:35.96 ID:yPA6Rcwc0]
企業が強者ってのも幻想だけどな。意外と脆いもんだぞ。

23 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:36:45.19 ID:HenrHyC80]
大人の対応で嫌なら見るなっていったところは今どうなってますっけ
発言には責任持った方がいい
こういう馬鹿はほんと自分の発言に無責任すぎる

24 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:37:03.61 ID:r9dNirdr0]
フォアグラはわずか22件の明らかにキチガイ団体で
明日ママはネットではなく実在の病院や協会が抗議
はいまた三流ライター中川の妄想です

25 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 08:37:14.02 ID:isbzyhaT0]
左翼とユダヤは、一言でも反論されると沈む

26 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:37:21.03 ID:VAIeBEqhO]
大企業に文句言うなってのは斬新だ

27 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:39:12.89 ID:yhSMMfvIO]
お前ら匿名だと本当に強気だな
ここでしかぶつくさ言えないリアル弱者だと自覚しなきゃ

28 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:39:30.13 ID:Wo/kpQ/xP]
これはネトウヨどもを敵に回したねw

29 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:39:32.84 ID:bxA7HkrfP]
企業が強者って前提なら国民総社畜だな
マルクス史観が復活するぞw

30 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:39:48.17 ID:bsfrtxCxO]
理が叶ってる文句なら受け入れればいいでしょう



31 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:07.08 ID:DlV53JT10]
よう弱者どもww > ALL

32 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:17.70 ID:/goQQeko0]
抗議があったのはネットじゃないけどね
この中川ってのは、付き合ってた女が自殺しちゃったんだな
ネットの仕事にかかりっきりで、かまってやれなかった
そこでネットを逆恨み、悪いのはネットだってなって、今の言論活動を開始
ほんとくだらないヤツだよ

33 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:22.84 ID:lfagFhxz0]
フォアグラ弁当が販売中止に追い込まれたのだけはさすがにイラッとしたわ。。。
食ったことないから一度食ってみたかったのに。。。

34 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:29.30 ID:kCLLouv80]
中川さんは完全にネット依存性だとわかる
今回の苦情は何件あったと思う?十数件だよ
ネットが普及してない時代と何ら変わりない
じゃあ何で対応したのか?別の何かがあるんじゃないかなチラッ

35 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:40:37.52 ID:gUEDH8vx0]
ガンガンスポンサーに電話するわw

下品な番組ガンガン潰すわwwwwwwwwwwwww

36 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:39.65 ID:P78xS17I0]
左翼がやってきた事だろうが

37 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:40:46.06 ID:39hlozPNO]
そもそも企業はハナから強者じゃない。

こいつ何か勘違いしてやしないか?

38 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:41:02.08 ID:2OM/+Fu60]
視聴者様に嫌われただけでやっていけなくなる程度の企業のどこが強者なんだ?
真の強者なら「文句言うな、黙っとけ」と言い放っても問題なくやっていけるだろう

39 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:41:04.22 ID:bbkUYkoA0]
電話で抗議してた時代に「電話の興隆で・・・」とか言ってたっけ?

40 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:41:29.19 ID:GMIsN+pMi]
マスコミと一緒じゃんw



41 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:41:35.11 ID:57mqo+wv0]
水沢アリーと槙野が来店!ドトール店員が集団で暴露
matome.naver.jp/odai/2139152133425171401

42 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:41:44.31 ID:ddpdZsGB0]
歯を食いしばれよ最強
俺の最弱はちっとばっか響くぞ

こんな日本

43 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) mailto:sage [2014/02/05(水) 08:41:47.74 ID:oCpLxct50]
>>1
弱者は口を閉ざせってか。
言論の自由に対する挑戦か?

44 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:42:11.17 ID:pI7e3o5B0]
ネットのたかもり?
西郷隆盛???
意味わかんない(´・ω・`)

45 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:42:23.86 ID:BF2S9Q+00]
黙って大企業の言う事を聞けという事だ

46 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:42:26.64 ID:GxBFRKVE0]
日本の放送局は既得権を持った認可事業者。
つまり、本来ならば営利よりも公共の便益を追求する立場。

電波オークションからも免れて
新規参入や地上波の多チャンネル化を阻止する典型的な癒着構造。
それでいて、自由な表現とか口が裂けても言うべきじゃない。

それを主張したいのなら、放送業そのものへ自由な参入、公平な制度を用意すべき。
自分たちだけ優遇されておきながら、さらに好き勝手放送させろ、金儲けさせろは間違っている。

47 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:43:06.89 ID:dd0AiJjt0]
何も考えるなってことか?w

48 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:43:08.67 ID:f5/Ujiys0]
なんで企業が強者?
こいつ小学生か?

49 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:43:30.40 ID:CRgUSqas0]
元々何言っても良いと思いますが。

50 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:43:43.15 ID:u6hMYdcr0]
>>1
やりたい放題やっていた、メディアの悪行は無視ですか?
圧政に対する、民衆による革命も否定する立場ですか?
クレーマーの抗議と民意による正当な抗議とを、しっかり分け、全てをクレーマー扱いするのは止めた方が賢明ですよ。



51 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:43:59.01 ID:oBsUqY950]
昔から居るクレーマーがネットによって衆目に晒されてるだけ
対応出来てない企業側の方にそもそもの問題がある、及び腰でかえって助長させてる

52 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:44:09.53 ID:aqmn890V0]
明日ママは知らんが、
フォアグラ弁当は動物愛護団体だし、鼻高は人権団体。

ネット弱者なんかじゃない、生粋のプロクレーマーだよ。

53 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:44:15.49 ID:NSTQaYPO0]
弱者?を焚きつけて政権倒した過去のあるマスゴミに言われてもw

54 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:44:38.47 ID:AOkYz4Qs0]
企業が調子乗ってステマだの偏向報道だの
散々やってきたことを逆にやり返されてるだけ気がする

55 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:44:47.93 ID:DlV53JT10]
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/74/dbdts502/folder/395882/img_395882_60482037_0?1347547964

56 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:44:48.54 ID:Ut2g7yeb0]
政府「いいこと言った」

57 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:45:05.80 ID:CWL1aj5o0]
日本人の考え、発言は、各々が考え行動してきて、マスメディアに思想コントロールされなくなってきたことは賞賛する。

民主、自由主義の理想に近い。
本来は喜ぶべきこと。

マスメディア側の人間からしたら面白くないんだろうな

58 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:45:15.12 ID:ZbChlHEC0]
チョンやブサヨっていうめんどくさいやつらが散々クレーム入れた結果が
この特定アジアへの過剰な配慮が蔓延してる社会だろうが
だったら日本人も同じようにめんどくさい存在にならないとなぁw

59 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:45:19.13 ID:zD5DRLjp0]
言論の自由

60 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:45:24.04 ID:uoGg9Oe/0]
>>32
そんで、その悪者に仕立て上げたネットをたたくことでお金を稼いでるんだね。
トコトン腐ってるな



61 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:45:41.39 ID:WD9pr+KZ0]
最近こういうマスコミ人から弱者が強者化してる!とかって意見よく聞くけど
今まで大衆をどういう目で見てたのかよくわかるな
しかもひとくくりにして全体主義だとか・・・クレーム入れてる人間はその大衆の何割だっつーんだよ

62 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:45:47.85 ID:OU/+vUwJ0]
サービス業もやっている身としては
>明らかなクレーマーには『業務妨害です』と言って受話器を置くくらいでいい
こんな対応は出来ん。

63 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:46:09.92 ID:oBYv+V/j0]
強者はマスゴミだろ

64 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:46:17.20 ID:qXmUi6I40]
■■■2/2の演説■■■

◎安倍自民とマスゴミはべったり。

安倍「その都知事候補は、舛添要一さんしか、みなさん、いないではありませんか!」
安倍「(ここでわーっと来るぞ、わくわく)」
銀座「…」

終始、弁士とウグイス嬢だけが空回りする演説。
一方、細川・小泉演説は舛添・安倍をはるかにしのぐ人数を集めるだけでなく、大盛況。
細川陣営「様子をネットでどんどん拡散して」
一方、舛添・安倍陣営は写真や動画についてなんて言っていただろう?


★安倍自民はマスゴミに血税から金払って政治界のゴーリキーにしてもらっただけです。


安倍
www.youtube.com/watch?v=riGKSK-HuEI
山口
www.youtube.com/watch?v=_pnoFIL4bRc

細川と小泉
www.youtube.com/watch?v=HmXuuHy3PcY#t=33m




雪の中にもかかわらず、細川・小泉陣営は昨日も街頭演説で凄い人を集めています。
その後の個人講演会では、前代未聞の聴衆総立ちの大喝采!
www.ustream.tv/channel/ryotagaya
https://pbs.twimg.com/media/BfoT_PZCcAAREA_.jpg

65 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:46:20.98 ID:aES98bWw0]
クレーマー=在日朝鮮人

66 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:46:28.07 ID:lfagFhxz0]
スポンサーにどんどんクレーム入れて、日本のメディアからからチョンドラとかチョンタレを消すのは別にいいけど、
食い物だけはやめてくれよ。。。
フォアグラ弁当食ってみたかったわ。。。
庶民の楽しみを奪わないでくれ。。。

67 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:46:56.24 ID:lfaOxp4w0]
>>12
ツイッターの炎上とか見ると、むしろ日の丸アイコンとかのネトウヨが発狂してクレーマー化してる
サヨ系のやつはそれに苦言を呈する立場みたいになってる

今は無節操なバカ底辺はサヨクじゃなくウヨクになる時代だよ

68 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:46:58.76 ID:WUAJSP8K0]
弱者さえがその場では平等に発言権を得られるという仕組みは誰にとって不都合なのか、発言権を独占し管理したい者に不都合極まりない

69 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:47:00.68 ID:ddpdZsGB0]
強者=声のデカい奴

これが真理

70 名前:名無しさん@13周年 mailto:  [2014/02/05(水) 08:47:08.21 ID:E+cnWz5yP]
5年前のマスコミ
stat.ameba.jp/user_images/20101112/16/mamorouaomori/c3/42/j/o0600039010854956303.jpg
週刊朝日 「民主党政権1年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
大企業の下請けいじめが激減し、所得は底上げ」

blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nanamama946/nikkei.jpg
日経ビジネス 「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望
政権交代で 経済 企業 仕事 こう変わる
日経平均株価1万5000円突破も」

生活が第一と思う人は一度やらせてみてください 民主党
blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg

やらせてみた結果

わかりやすい株価の推移
blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/3054e334f4172aa432a644bb8a05205a.jpg
2007参議院選で民主が第一党になり、ねじれ国会になったころから株価下落が始まる

民主政権下の失われた3年
i.imgur.com/549oRCt.jpg



71 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:47:11.40 ID:6SloH5N5P]
ネットの闇の住民たちが概して弱者なのはその通りだと思うが、
企業は果たして「強者」なのだろうか?

72 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:47:20.75 ID:4bqB2d/S0]
つーか、いままで好き勝手やっていたマスコミに
ネットによるチェックが入りだしただけ。
それにファビョっているマスコミ関係者カッコ悪い

73 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:47:21.76 ID:UN4+HbvT0]
中川は頭良いからねぇ…論破するのは難しいですよぉ

74 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:47:43.00 ID:jZCZzb1y0]
>>46
別にテレビに参入しなくてもネットで発言したり発信できるでしょ

75 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:47:58.42 ID:e8fb/A1E0]
ネットは情報を共有して受け止めるためのもんだろ
強弱の立場を作って考えるのはそもそも間違ってるんじゃないの

76 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:48:08.69 ID:B4vuvlRw0]
マスゴミが意見するのはいいのか?ww

77 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:48:16.22 ID:13zvFVJM0]
まーたナチスに例えてるのかwどれだけ好きなんだ。

78 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:48:39.22 ID:9ZnYmf8CQ]
今まで弱者利権で散々暴れてきたクセに
サイレントマジョリティがサイレントじゃ無くなったら文句を言いだす

79 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:48:47.02 ID:EM0mAZdH0]
蒟蒻畑も610ハップも
中止しろなんて言ってないもん
どうでもいいとこだけ規制しまくってネットのせいにすんな

80 名前:エラ通信 ◆0/aze39TU2 [2014/02/05(水) 08:48:50.58 ID:EM2CnSIQ0]
弱者はなにも持ってないから、
他者への度を超えた配慮なんかするわけない。

日本はもともと他者に配慮する社会だったが、度重なるアメリカの“改革”という圧力と、
創価などの国内在日朝鮮系組織による改悪、官僚組織の両班化で、
貧民からはすべてを奪いさって、自殺に仕向けることにした。

そこまでおいつめられた一般日本人が、社会的強者だから、って配慮するわけなかろ
社会的強者が敬意を払われるのは、社会においてそれなりのことをしているからであって、
社会的強者だから、敬意を払うってのはマスゴミぐらいなもんだ。

そのあたりの虚飾も剥げ落ちたんだよ。



81 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:49:27.38 ID:sQkPsUdL0]
そりゃ、こいつ等売文屋にとったら大切なスポンサー様だからな。こんな記事書いて企業様を擁護するのは仕事の一環だわね。

82 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:49:37.49 ID:SFBMxTawP]
> 少数意見の尊重は民主主義の基本精神
この時点でもう間違ってるべやw民主主義は多数決の原理が基本だべや

83 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:49:47.48 ID:PWjBU2uM0]
中川「俺の云うことを聞け!」

知るか、バーか

84 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:49:48.79 ID:h/YbWrjH0]
>>1
炎上マーケッティングで売名かあ

85 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:49:58.25 ID:jZCZzb1y0]
ネットで偉そうなこと言ってもリアルじゃゴミだし
できることはデモ署名くらい?
花王は増収増益
ネットで好き放題言ったところで何かある?いいじゃん

86 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:49:59.32 ID:aa/FKctoO]
俺は子供の頃「自分より強い者と喧嘩しろ」と親に教わった
強い者の立場に立って弱い者を叩く程簡単なことはない

87 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:50:15.24 ID:WUAJSP8K0]
ネットの最下層がキングを倒すジョーカーの役目なら寓意的には問題はあるまい

88 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:50:22.95 ID:IZj7qE1X0]
頭の悪い団塊ジュニアっぽいね

89 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:50:25.99 ID:V8P08LkO0]
ネットなんて関係なく何でもクレームつけてくる奴等は何時の時代もいたんじゃないのか?
ネットはあくまで道具であって根本的なことは中川や呉が生まれてくる前から同じ

90 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:50:37.07 ID:rirbrsLl0]
2チャンのネット右翼はそんなことないよ

2チャンのネトウヨはほとんど„口先だけの右翼”で影響力が全然ないよ
構成員はほとんど 学生か無職の閉じこもりで生活力が無いどころか
               将来の生活保護受給者候補ww
趣味はA級戦犯・岸信介の孫の安倍晋三の大ファ-ンで 靖国神社に参拝して境内で立小便をするのが趣味だヨw



91 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:50:46.76 ID:Zq4g0xHN0]
弱者とかレッテル張ると危ないと思うけど
そもそも素行が悪い個人・企業が叩かれてるだけで
自分にとってはどうでもいい
むしろもっとやれって感じだけどな

92 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:50:50.70 ID:GxBFRKVE0]
>>74
誰かが放送業に参入することが大切なんじゃなくて、
参入できない仕組みで守られながら、好き勝手やろうというのが問題なんだよ
腐った放送局を廃止する仕組みがないっていうことだから

93 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:50:56.32 ID:QPcSKX7x0]
ずっと左がやってきたことだろ。

94 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:51:25.03 ID:YmXR903i0]
せんせーい!! 中川淳一郎をぶっ殺すのがいいとおもいまーす!!

95 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:51:28.46 ID:lfaOxp4w0]
「ネットで世直し!」とか言って私刑ごっこにはまってる奴ってだいたい底辺
それで世の中が動いたら、自分が社会に何らかの力を持ってコミットしたと思えてエクスタシーを感じるんだろうな

言ってしまえばバカの社会的オナニーなわけで
こんなもので実社会がころころと動いてしまってはダメ

ネットクレーマーは完全無視
調子に乗って誹謗中傷する奴はさくっと裁判所にご招待
これを徹底することだよ

96 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:51:28.96 ID:woLdJgxZ0]
日和見乞食が何か言ってる

97 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:51:38.39 ID:FD7MZ4ez0]
>>67
ツィッターはやらないから知らないけど馬鹿ばかりなの?
2ちゃんのほうがまともだな。

98 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:51:53.23 ID:HI975nXDO]
弱者は弱者らしく頭を垂れてりゃいいんだよってこと?

99 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:52:13.00 ID:k0IW5FOf0]
2ちゃんが匿名であるかぎり、いくら正論を言ってもクズ。
それを脅威と思ってるマスゴミはアホ、味方と思ってる安倍もアホ。

100 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:52:16.18 ID:m529lOYX0]
既得権益の上に、アグラをかいてにのさばって
中小、弱小企業から、富をむしり取ってれば
日本の90%以上の弱者が反旗を翻すのは
とうぜんでしょ。
ただ、今まで、その手段がなかっただけで
ネットの普及でそれが、公になっただけでしょ。



101 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:52:20.78 ID:bsfrtxCxO]
マスコミ(弱者)が政府(強者)にデカイこと言ってる図式は無視ですかそうですか

102 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:52:53.97 ID:tXcWZKjh0]
>>1
単純にお前らマスコミが嫌われただけ
信頼を失ったから色んな人が攻撃してくる

103 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:52:58.17 ID:k6TdeMPn0]
>行き過ぎたコンプライアンス至上主義が、ある一つの意見しか通らないような社会を作ってしまうことになりかねない。

在日韓国朝鮮人どもが喚くことで、どれだけ筋を歪められてきたか。
在日の喚きを無視し在日を始末して、暮らしやすい社会を取り戻そう。

104 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:52:59.89 ID:JzKuFDb5O]
くだらん番組を作る輩が強者ぶるのは何故ですか?

105 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:53:12.88 ID:kvhF93W00]
東電みたいな悪の組織を野放しにしてればそうなってくるだろう。
世の中があるべき姿をちゃんと若者に見せてやれよw

106 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:53:27.05 ID:KadsLYPCO]
また被害妄想の激しい
博報堂の中川か
ランキング偽装してたクズ

107 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:53:41.88 ID:SUSOuVaF0]
人権団体や動物保護団体の所業までネットに押し付けるなよw

108 名前:名無しさん@13周年 mailto:age [2014/02/05(水) 08:53:45.81 ID:NJe0wJx50]
規制?

109 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:53:47.73 ID:OU/+vUwJ0]
ちびくろサンボとかカルピスの商標とか、一部のキチガイは昔からいるよ。


何の仕事をしているのか、そんなことも知らんのか>>1

110 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:53:57.24 ID:o5ipTYXB0]
一般庶民ごとき弱者が強者たる大企業様に物申してんじゃねえよ、ってことですね
まあそういう人たちからしたらネットは目障りだろうな



111 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:54:24.00 ID:RcOFf+Ts0]
なんで強者の代弁者みたいな馬鹿がいなくならないんだろ?

カエサルの気持ちがわかるからと言ってカエサルになれるわけではないね

112 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:54:36.39 ID:CjiOyYLW0]
スレタイ部分は特に問題視するところじゃないだろ

悪質なクレーマーへの対処の仕方は毅然とすべき、という点は同意するが
弱者が意見を言えることは悪いこととは思わん

113 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:54:55.57 ID:sM9LD4Cm0]
> “不寛容な人々”を増殖させるのがネットの力です。ラインやツイッターなどネットの隆盛...

あら、電通べったりのSNSを批難してよいのかしら中川氏?
こういうコラムで批判の矢面に立てるべきは「元祖便所の落書き」たる"2ch"ではないのでしょうかね♪

まあ、如何なるメディア経由たろうとも無責任な発言は糾弾されるべき。
古の「羽織ゴロ」とネットクレーマーとして「馬鹿発見器」で曝された連中とは本質的に変わらんと思う。

114 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:55:10.38 ID:Aqc7m9130]
メディア側がどう考えてるのか分かるな

115 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:55:23.04 ID:urRx6/mt0]
弱者ネトウヨは群れることしか出来ないカス

116 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:55:34.18 ID:zaBSiV0n0]
弱者様が強いのは今に始まったことじゃねぇだろ

ナマポや女性様やらBやら障碍者やら
声高に権利ばかり主張する
自称弱者様なんざ昔から腐るほどいるだろ

117 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:56:28.56 ID:aa/FKctoO]
どうして右だ左だと言う話になるかな
「明日、ママがいない」は、幅広く批判されてた

ということで

本日22時より日本テレビで放送します

皆見てね

118 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:56:45.53 ID:lfaOxp4w0]
>>97
人が多いし玉石混交
と言うかバカの割合なら2ちゃんのが圧倒的
もう2ちゃんで論理的なこと言ってたり、小難しい議論とか専門的な話してる奴少ないし
そういうのはみんなSNS行った

119 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:56:54.88 ID:njkRogyu0]
弱者と強者というカテゴライズがそもそもおかしい

120 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:56:55.03 ID:GxBFRKVE0]
>>95
ネトウヨや、そのカウンターのゴロツキ連中は嫌いだし無視しろって意見もわかるが
それらはこれからどんどん増えていくぞ
問題なのは、そいつらを人生の落伍者として批判したり、貶めたりしたところで、
これから少子高齢化で経済的にも苦しくなる日本には、そういう連中が増える余地しかないってこと。

そいつらを馬鹿にするんじゃなくて、そいつらを巻き込んで一緒に良い方向にもっていかなくちゃ、
ネトウヨとカウンターのゴロツキだらけの国で、多数派の隣人と断絶するってオチだわ



121 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:57:19.23 ID:D9SHr0+BP]
まんまマスゴミの問題点じゃないかこれ

122 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:58:15.32 ID:GU7hFrr+0]
馬鹿なマスコミは大いに攻撃されるべき。

123 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:58:15.66 ID:YcrYTlT90]
>だから大企業には、毅然とした態度を見せてほしいね
経営陣が頭を下げてたどたどしい言い訳しかできない無様な謝罪会見を撮りたがる
マスコミの側の言葉とは思えない

124 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:58:26.57 ID:KadsLYPCO]
韓流広告屋や東京マスゴミはなぜキチガイしかいないのか

【週刊朝日】「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか?
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391508629/

125 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:58:37.35 ID:KlCRKqcE0]
>>11
これにつきると思う。「特権」を失うことへの焦りが、
やはり「特権」を失いかけている在日との連帯を強くしてるのだろう。

126 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:58:41.96 ID:QbCbnHmU0]
弱者とか強者の話じゃないなあ。
表現の自由とか基本的なことをぶち壊してないかどうかだな。
議論そのものを失いかねないという危機感。

127 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:58:48.47 ID:gCOJbL810]
弱者は弱者らしく、黙っていやがれっ!

って事?

128 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:58:58.15 ID:WUAJSP8K0]
ロシア皇帝の王宮に民を扇動する怪僧のようなものがネットで暗躍してるのかな

129 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:59:14.42 ID:xDFlOd910]
>中川淳一
ネットをネタにしないと食っていけないこいつは
もっと格下

130 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 08:59:22.12 ID:ST914aZkO]
まーた権力側のオナヌ記事に釣られたわ
反日企業はオワコン化の嵐だろ



131 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:59:27.87 ID:KotP8I2s0]
――21世紀には、政治や技術が世論の専制が悪化する形で劇的に変化した。
伝統的な権威は次第に失墜し、世論が、尊重と敬意を要請する唯一の判断と
なり、世論調査、評価、フォーカスグループ、民主的アカウンタビリティー
の論理が、次第に我々の公的生活と私生活のいろいろな側面に浸透するよう
になる。
……売り手と買い手は、eBayやアマゾン・ドット・コムで互いに評価しあう。
……オムニプティコンの時代では、無慈悲にじっと凝視する群衆の目からは、
誰も自由ではなく、我々すべてが、不安、嫉妬、恐怖のような、群衆の気ま
ぐれな感情に敏感になる。
(Rosen, The Naked Crowd, 12)

# オムニプティコン=多数の者が多数の者を観る装置(ただし、誰も、誰が
# 見ているのか、あるいは、いつ観られているのかは分からない)。

132 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 08:59:59.84 ID:OEV60XJJ0]
>>1

なんでも言えた方がよくないか?

今まで大企業なんて一般人の意見なぞまともに聞きもしなかっただろがよ

その癖反社会的組織であるヤクザには便宜を図るとか平然してたじゃないか。

ネットこそ弱者の声なき声を拾い上げる有り難い道具なのだ。

133 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:00:24.70 ID:SRILq+AMi]
本当にいい時代になったよ。
今までやりたい放題だった連中に一矢報いる事が出来るようになった。
権力者やお上に表立った反抗を見せるのが苦手な日本人にとっては強力なツールだよ。ネットは

134 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:01:22.85 ID:8+/gEiax0]
誹謗中傷、違法なことでなければ何言ったっていいだろ。
弱者は黙ってろってこと?
そもそも、消費者やユーザーは弱者で企業は強者なのが当然なのか?

フォアグラ弁当は、宣伝目的でほとんど利益のない企画だったんじゃないだろうか。
そんな企画でマイナス要素が出てきたのでやめただけなんじゃないかと。
こういう議論の例には適さない事例の気がする。

135 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:00:40.50 ID:AzP/8U3Z0]
>>1
今まで、嘘と捏造で大マスゴミが民意と言って、自分たちの都合の良い事を
ばら撒いていたときのほうがよっぽどイビツ。

直接、顧客の意見を企業が聞ける。
良い時代になったわ。

顧客要求を自社で判断できない企業はつぶれるだけ。

136 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:01:41.74 ID:njkRogyu0]
弱者と強者というカテゴライズがそもそもおかしい
人は誰に対しても言いたいことを言うべきだし
間違ったことを言われたら対等の人間同士として
双方納得するまで話し合うべきだ

今まで「メディアを持つもの=強者」と思い込んできたヤツらの思い上がりが感じられるし
それに虐げられててきた「持たざる者=弱者」が
簡単にSNS等のメディアを手に入れたことにより復讐されているのが現状

いずれ誰もがメディアを持つのが当たり前の時代になれば、落ち着くだろ
過渡期の軋轢は仕方がない

137 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:02:06.44 ID:4Y/zGCQ80]
ほーうw
大企業様には何も言わず黙って従えとw

138 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:02:17.99 ID:zsK42AmW0]
違うだろ。
赤ちゃんポスト否定にしてもフォアグラにしても鼻CMにしても欧米の常識で批判されて当然。

139 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:02:21.97 ID:ClyNvTlj0]
>>1の中川ってラジオの生放送に酒飲んで出演して殴り合い演じた糞野郎だろ。
なんでこんな偉そうなんだよ。

140 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:02:40.86 ID:c0wdsU2p0]
ファミマは韓流キャンペの時は22件どころじゃない抗議が来てたはず
ドラマはリトルボーイにJAP18に○田真央ワラ人形にetcetc

結局どっちも自己都合だろ。日テレは結局何の損もしてないしなw



141 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:03:07.03 ID:JMTt+dAs0]
ネトウヨさん、ピンチ!!

142 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:03:12.14 ID:bVDU64y20]
クレーマーは糞だよ
でも弱者が強者化しているとは違うと思うの
クレーマーってチンピラヤクザみたいなもんでしょ

143 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:03:27.65 ID:MxqtuFVp0]
鬼女怒らせるとこわいぞー
なんせ財布のヒモを握ってるからね

144 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:03:43.69 ID:HklcuYTZ0]
ネットでは皆平等なんです
気に入らなければ無視すればいい

145 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:03:46.25 ID:unPITckl0]
このおっさんネットイナゴについて文句言ってるだけの時はまだよかったが
変な左巻き連中と絡みだしてから変になってしまったなぁ
まぁ煽ればすぐ噛み付いてくれるから安易な飯の種として利用しているって見方もあるが

146 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:04:02.29 ID:Q9Kh0DfX0]
>>1
左翼の連中にはいい流れなんじゃねえのw
大企業、それすなわち権力と同じだしな。

147 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:04:04.61 ID:6S47Y+PU0]
フランス革命が起きた時も貴族はこんなこと言ってたんだろうな
すぐ断頭台おくってやるからな

148 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:04:17.86 ID:QgEkNubb0]
元から居たプロ市民がネットというツールを手にしただけだよ

149 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:04:20.75 ID:EzUyYGaB0]
反応するかを決めるのは企業側なんだから別にいいだろ
立場に強弱など無く、いつの時代も同等ですYO!

150 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:04:37.73 ID:bjhcS6j+0]
朝鮮人の考え方だなこれww



151 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:04:50.47 ID:OWHRFjM50]
コレどういう事だよ
何も言うなって言ってんのかw
それこそ恐ろしいわ

152 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:05:03.50 ID:12Cna7si0]
ネトウヨ連呼の
中川淳一郎〜

はい解散。

153 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:05:26.70 ID:fbdW5icgO]
ISO26000には反社会的な勢力との付き合いは禁止されている。テレビ局が反社会的なドラマや報道を繰り返せば当然視聴者はスポンサーに真意を問い合わせる。スポンサーは担当の取締役を作って一々対応する義務がある。

154 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:05:42.79 ID:WD9pr+KZ0]
大体その弱者が強者を攻撃しているとされるネットが
弱者を攻撃する話もよくある事だ
そういうところは全然見てねえのな、売文屋どもは

155 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:05:42.86 ID:MY+vFmb40]
あぁ、次は小学館だ…

156 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:05:57.51 ID:WnYPGe/l0]
 
 
 
 
 
大昔から、キムチの腐った在日バカチョンは
たかがちょっとした批判で、
相手の生命財産を危険にさらすような恐喝行為をしまくってるからな!!( 怒り )

クラシック音楽でも↓このザマなんだから、
スポーツ芸能、特に政治経済なんか言うまでもない。



 > チョン ・ キョンファ ( 注: 姦酷のヴァイオリニスト ) が来日時にその演奏を酷評して、
 > 猛烈な抗議と脅迫にさらされたことがある。
 >
 > 90年代半ば、日本では最初に五嶋みどり ( 注: 日本人最高峰の天才ヴァイオリニスト ) を批判したのも
 > この私だろう。
 > 関係者と本人に相当なショックを与えてしまったが、
 > 当たり前だが、この時は何ら抗議の類が一切なかった。


渡辺和彦 「 クラシック極上ノート 」 河出書房新社、P126 抜粋
 
 
 
 
 

157 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:06:08.53 ID:pb00rVrM0]
強者だから何でも言えるという考え方をしている時点でおかしい

158 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:06:18.36 ID:91iftrgc0]
弱者が権力を握ろうとしています。
弱者救済が行き過ぎると社会はどんどん駄目になります。
国を作ってきたのは時の権力者と金持ちです。
言葉は悪いが貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきたのです。
「貧乏人は麦を食え」。これは池田総理が国会で言った言葉です。

159 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:06:23.62 ID:9xkWigGb0]
まーた中川か

160 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:06:24.75 ID:GMrNXcVY0]
どっちかと言うと、従来の権力と癒着したというメディア像ではなく
メディアそのものが権力化していることへの反発心が根底にあると思うよ



161 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:06:25.08 ID:58uajhkc0]
何でも言える
痛いところを情け容赦なく衝ける
ケーサツがくるようなドジは踏まない

162 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:06:32.54 ID:wyJw4Tql0]
弱者とか強者とか何言ってんだこのおっさん

163 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:06:42.28 ID:wPTXIUDs0]
強者たる企業って


え ら そ う な 事 い っ て ん じ ゃ ね ー

164 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:06:47.25 ID:+SMNpd2u0]
弱者が強くなって何が悪いのか
弱者は黙って強者に従うべきとでも?

165 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:07:41.55 ID:r1vD4GWN0]
マスコミという自称強者が衰退して、必死こいているのだろう?
自分たちだけが発言権を持ち、世論を形造れる
特権階級だと思い込んできたわけだ。
学の無い高齢者相手しか、活用しないわな。

166 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:08:35.26 ID:lfaOxp4w0]
>>120
それは一理あるが、時間のかかる話だ
とりあえずの対処として、「ネット民の声」みたいなものに毅然と対応した方がいいという話だよ
溢れるバカをどうするかの問題に関してはまた改めて考える必要はある

167 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:08:59.59 ID:WUAJSP8K0]
薄暗い汚部屋でオタグッズとPC並べたギーグの青年がモニターに向かってるイメージがある世代か

168 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:09:04.47 ID:kGhZyIT30]
>>1
>行き過ぎたコンプライアンス至上主義
何故こんな事になるか分かるか?語る言葉を持たないからだよ
行き過ぎるどころか、隠したい事が邪魔をして正論を吐けない程度の薄〜〜いコンプライアンスでしかないからだよ

その辺の(社会経験不足で)事情を知らないのか(我田引水の為に)知っていて知らないふりをしているのか?
結論は「大衆は愚か」「誰かが指導支配しないといけない」という
>これは民主主義と裏表なんです。
民主主義と90度異なる方向に誘導したいのだろう

お前らの目線は権力欲に塗れれて嫌らしい

169 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:09:41.31 ID:94uWg4n60]
>>1の考え方がそもそもおかしい。
ネットでも筋が通ってない話は風化するよ。

なんかスネ夫みたいな男だなコイツ

170 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:09:41.50 ID:9J2yJjS30]
朝日新聞記者の事かと思いましたわ



171 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:10:01.11 ID:qb5Cr5kv0]
強者など何処にも居ない!人類全てが弱者なんだ

172 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:10:04.49 ID:a9kQksQG0]
弱者が強者化←何か問題でも?
強者たる企業←いつから強者だと錯覚していた?

173 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:10:10.79 ID:y0JJxEXgP]
なんかスレタイで勘違いしたけど
クレーマー死ねって言ってるんだよな
なんで「お客である事を盾にして」を省いてんのかな?

174 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:10:30.04 ID:KBkHK0460]
情報統制を目指してたマスコミには脅威なものだからなぁ
毛嫌いする理由は分かる

175 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:10:32.96 ID:Y3xTSAY90]
強者ってなに?
テレビ局 放送免許で他社参入不可能
航空会社 羽田の発着枠を寡占 他社参入不可能

176 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:10:40.83 ID:t7R+ClKf0]
つまりは市民は弱者なのだから、企業に文句を言う資格がないと?
なんか凄く差別的だな

177 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:10:52.61 ID:qWlGBxIh0]
自分たちがやられるとスグこれだw

そもそも今までやりたい放題やってた電波独占のクズが
弱者気取ってんじゃねーよw

叩かれるべくして叩かれてんだよ身の程を知れ既得権のクズが

178 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:10:58.92 ID:W8Q1g1vo0]
クレームではなく、応援メッセージでメディアを変えよう。

【例文あり】 NHK籾井勝人会長へ応援メッセージを送ろう!
www60.atwiki.jp/team_japan/pages/29.html#nhk

179 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:12:06.55 ID:uTBQZVkLO]
ネットの隆盛前からあっただろうが!
どこの国の連中とは言わないがw

180 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:12:29.62 ID:pUOK+ueE0]
言えると思い込んでるって言うけど言えるだろ
それを聞いて無視できないって企業が判断したんだろ
それが正しいかどうかはともかくとしてさ
もし正しくないのだとしたら黙らせるよりは企業が節を通せないことを問題視したら?



181 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:12:33.79 ID:/POM+uhbO]
他人に対する不寛容さが、時と場合によっては自分に戻ってくる

182 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:12:44.30 ID:5Q9ssKM00]
金も人間関係も何もかもうまくいかない奴にとってクレームごっこは最高のカタルシスだと思うよ

183 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:12:53.87 ID:/70r+L2M0]
ネットに限ったことじゃないだろ。
新聞によってはたった十数人のデモが地域市民全体の騒動のように扱われてるぞ。

184 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:13:22.29 ID:4ToORppc0]
日頃から弱者の立場を尊重しろと言いながら
いざ自分達が批判に晒されると、被害者ぶるのはいかがなものか?

185 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 09:13:27.14 ID:isbzyhaT0]

名香川純一郎って、だれよ

186 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:13:39.91 ID:0FUe6pIk0]
何を言ってる。アカヒなどますます破廉恥厚顔化してるぞ

187 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:13:58.52 ID:0HMd4AYt0]
散々「欧米は〜」って言ってるくせに。欧米クレームはこんなものじゃないぞ。
TPPに参加した時は、日本人とは違う本当のクレームを覚悟するんだな。

188 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:13:59.48 ID:9pkx/VJa0]
つまり養豚場の豚が肉屋に襲い掛かるようなもんか
確かに非道徳的行為だなw

189 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:14:07.76 ID:Gtj8g9FF0]
弱者が強者にとかずいぶん前からそうだろ?

生活保護受給者とかな

190 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:14:29.01 ID:G/F8IEPr0]
弱者は黙ってなさい
お金あるテレビ局が善です
日本人の良心は死にました



191 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:15:09.40 ID:HIEOdFph0]
なんで煽るような言い方すんのかね
こんなこと言ってもまた勘違いして調子に乗るだけだろ

192 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:15:18.41 ID:NSTQaYPO0]
一般の大企業が強者なのか云々はさておいて、
対マスゴミであれば、報道しない自由、偏向報道などの
事実やからくり、手法を一般人が知るところとなり、
マスゴミがそっぽ向かれ始めただけの話。
マスゴミ以外のソースを手に入れる手段を一般人が手に入れただけ、
それすら気に入らないのがマスゴミ。

193 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:15:21.44 ID:nSo89TgC0]
脱原発とか弱者なのにね笑

194 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:15:23.39 ID:mvguAXWD0]
>>44
わろたw

195 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:15:48.71 ID:Nzz014ji0]
>>1

いままでの強者たちが既得権益を主張ってことでいいですか?

196 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:15:55.09 ID:GUQXD8NwO]
ネットの意見=悪の弱者という偏った思い込みで記事書かれても困ります

197 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:16:06.56 ID:nKZFmY1B0]
弱者だ強者だって馬鹿じゃねーのw

198 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 09:16:07.00 ID:isbzyhaT0]
>>190
テレビ局にカネがあるなら韓国人なんかつかわず
ちゃんとした時代劇つくれっての

いいかげんにしろよ少林寺

199 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:16:34.25 ID:03rL9vwJ0]
企業って強者なのか? 別に文句ぐらい誰にだって言うけど・・・言っちゃまずいの?

200 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:17:04.45 ID:Wo/rEbjz0]
イメージ的には2chの遊びであった炎上が一般人にも知れ渡り遊びじゃねぇんだよになった感



201 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:17:07.13 ID:uFuBjWcL0]
「労働者が組合作ったら、強者たる企業に対して労働者が意見できると思い込んでいる」
とか言い出すのかな。
というかこいつの中では、強者に対しては意見さえなんでも言っちゃいけねえのか。

202 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:17:07.84 ID:4ToORppc0]
まあ、俺も過剰で行き過ぎたクレームはどうかと思っているが
それは自分達がいつもやっている事が皮肉な事に跳ね返ってきた事だと思うな

203 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:17:17.79 ID:Xk3/5U6/0]
ナチスはマスコミを使って民衆を洗脳するのが上手かった
マスコミの異常な肩入れによって民主党政権が誕生した時にナチスの再来だと思ったわ

204 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:17:30.21 ID:gFMHZNN+P]
ネットが普及し始めた頃からこんなことは指摘されてた。
もう一方的に情報を提供されるんじゃなくて、双方発信なのだから。
国民一人一人が情報発信者になれる。
そういう意味じゃ、もう弱者など存在しないのかも。

205 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:17:47.09 ID:sUpaj99X0]
>>1
おま言う

で、誰?

206 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:17:49.26 ID:1W+AlgXI0]
>>11
正直>>1とか読んでも「はぁ?さんざんアンタら自身がやってきたことだろ?」って
感想しか浮かばねぇよなぁ。

207 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:18:20.89 ID:UiEBjYUk0]
ネットでは「たかがドラマに、なにムキになっているんだか、
ドラマの内容を信じる、知的弱者のほうをなんとかしろよ」

という声もあったわけだが。

208 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:18:37.56 ID:PgEJiuJXO]
>>188
その例えはあまり上手くないし、非道徳的ではないだろ

209 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:18:48.27 ID:/WF9ucIM0]
大手マスゴミこそが日本人を差別するレイシスト

210 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:19:02.81 ID:DPHt4o9a0]
インターネットの本質は情報の共有性であり、
日本国には言論の自由がある。

この人は「クレームを受けた企業が過剰に反応してしまう」事を懸念してるようだが、
お前の精神安定剤の為に、web側を悪にしたててるだけじゃん。



211 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:19:13.63 ID:o1z34vcO0]
なんの都合が悪いの?
社会的弱者でも強者にものを言えるのが、法治国家や民主主義ってものですが。。。

212 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:19:34.73 ID:sN0EVNNv0]
>>1
いや、単なる毒吐きの場でしかない
ただ、ここで自分の知らないことを知るきっかけを作ることもできる
要はここを利用するものの考え次第だ

213 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:19:36.83 ID:9pkx/VJa0]
養豚場の人間豚どもに肉屋の仕事の内容がバレちゃったら、人間牧場は倒産の危機だろ

214 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:19:39.64 ID:ZobsGsPV0]
客が強者に決まってるじゃん
企業は誰のおかげで利益が出てると思ってるわけ?

215 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:19:42.29 ID:oQukbMtr0]
本人が強者だと思い込んでるだけで、実際には強者化してないよ。弱者のまま。そこが哀れ。

216 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:20:13.96 ID:/4ImyXm60]
まずフェミニストを駆逐しないと

217 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:20:36.91 ID:U9rJZt5PP]
中川って酔っ払ってTBSラジオに出て番組をめちゃくちゃにした奴だったっけ?

218 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:20:45.32 ID:ecmB4oDR0]
未だにネット利用者は特定のタイプの人間しか居ないと思ってるのか
こいつの言うネットはいつもこれだ

219 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:21:06.11 ID:8V5dMo9Z0]
国会でも議論してる話なんだが

220 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:21:48.47 ID:GxBFRKVE0]
>>166
>とりあえずの対処として、「ネット民の声」みたいなものに毅然と対応した方がいいという話だよ

それは逆効果になるだろうよ
ネトウヨを煽ってネトウヨが減るのか、
しばき隊を叩いてしばき隊が減るのか、
どう考えても、煽っても叩いても燃え上がるだけ。
対立を激化させて増加に拍車をかけるようなもの。



221 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:22:02.61 ID:3mAks5fY0]
ネットには弱者しかいない(キリッ

222 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:23:37.80 ID:4ToORppc0]
過去に不二家や雪印など
マスコミが必要以上に追い込み鬼の首を取ったかのように叩いた事はどう整合性を付けるのだろうか?

223 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:23:55.54 ID:4KfK2oX90]
.







クレーマーを左翼や朝鮮人のせいだと糾弾しているものたちは

まるでサリン襲撃事件を創価学会のせいだと吹聴していた

うそつき上祐にくりそつですね







.

224 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:24:17.68 ID:3SGEouUd0]
なんでてめーもツイッターやってんじゃんと思って開いたら、
サンタ帽デコ。そっと閉じました。

225 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:24:19.09 ID:X9AiCfCQ0]
意見するのも自由、自粛するかしないかを決めるのも自由。
利益とって自粛するのは理にかなってる。

226 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:24:25.15 ID:xmWSktDY0]
ネットもマスコミの一部だし一種ですらある
マスメディアが腐敗しやすいのと同じくらいには
ネットのマナーやルールも堕落しやすい

227 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:24:27.45 ID:c9waDigE0]
何が言いたいのか、よく判らんのだが、

もし、企業が本当に強者なら、
弱者の言い分など無視すればよいだけの事じゃね?

勘違いして不寛容な人を増長させてるのは、
強者の側じゃないの?

228 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:24:59.83 ID:wPTXIUDs0]
「強者にお勤めの方ですか?」
「ええまあ、でも家では弱者です」

229 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:25:08.83 ID:jgo+mgbk0]
世論誘導するのはマスゴミの特権まで読んだ

230 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:25:27.40 ID:dFiMfYev0]
「少数意見は、民主主義の基本」?民主主義の基本は、多数決であって、消臭意見まで尊重し、なおかつ多数意見も尊重していると、結果はどうなるの?



231 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:25:27.79 ID:Wl2vgT52O]
>>218
スマホやガラケー、パソコン持ってる奴だけしかネットやってないもんな

232 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:25:30.33 ID:k5WRJJZ+0]


233 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:25:53.13 ID:NJbYvT4F0]
>ネットの隆盛で、弱者が強者化している。強者たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいる

国への貢献が認められていたから企業の発言権が強かっただけ。
ノブリスオブリージュがなく無責任な強者は排除しなければ国に害を及ぼす。
強者であり続けたいなら強者としての振舞を身につけよう。

234 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:26:38.71 ID:KadsLYPCO]
この被害妄想の激しい
韓流ごり押しオッサンて在日韓流男子だろ

235 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:27:12.60 ID:QhPekEeZO]
>>1
日テレドラマにせよフォアグラにせよ、ネットではむしろ
「クレームつけてる奴の方がおかしい」という意見が多かったように見えたが。

集団心理に危険がある事自体はもっともだが、
「全てあらゆるクレームはネットの馬鹿が悪い、企業は悪くない」
みたいな言い回しはどうかと。

まぁ、言うとる奴が中川の時点でお察しだがw

236 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:28:20.99 ID:gY8+naOP0]
まともな企業・・・お客様は神様です
アホ企業・・・・・嫌なら買うな

237 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:28:48.95 ID:xu5l7oQ3O]
近所の婆さんは天気予報が外れたらテレビ局に抗議の電話してるよ

238 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:28:52.73 ID:ST914aZkO]
>>227
右フックで直撃して来るやつもいるし、ボディーブローでジワジワ攻撃してくる従業員又は客もいる
今は、ネットに燃料がアップされたら即サンドバック状態

239 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:28:57.61 ID:2bpaemGP0]
毎回同じメンツの偏った意見しかマスコミは伝えませんね

240 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:28:59.96 ID:AL02vfv20]
>>11
偉そうというより弱者(民意)の代弁者を装ってきたのが大嘘だとバレるのが困るんだろうな。



241 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 09:29:02.79 ID:isbzyhaT0]
鈴木宗男とかもそうだけど
あんたら東京地検とかにこてんぱんにされても

きっちり筋とおしてる山口組さんみたいなことできんでしょ?

どんな文句いわれても仕方ないとおもいますがね、テレビ局も

筋無しで入れる業界では無いだろに

242 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:29:16.35 ID:lfaOxp4w0]
>>220
いや、ネットのネトウヨ批判だのと違う
現実的な対応にウヨは勝てない

実際、ウヨ関係に粘着抗議を受けた企業で、googleとかロートは毅然とした対応をした結果、あいつらは引いていったからね
ネットのクレーマーも基本はこれと同じ
自分の力が及ばない相手と知ったら諦めて消えていく、ビビったら逃げる

俺はウヨ批判しろとか言ってるんじゃなく、クレームを受ける企業とかの対応の話してんだけど理解してる?

243 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:30:06.48 ID:m6RH6DDY0]
>>229
マスコミや自称知識人たちは気に入らないだろうな、
ネットに翻弄されるのは

ネット=口コミ
つまりバカな大衆は黙ってろと言いたい記事なわけね
確かにネットはバカだと思うけど、マスコミも同等だわ

244 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:30:25.82 ID:wu/iE85x0]
そりゃ何でも言えるだろ
ただそれが横暴かどうかはさておいて
企業側も言われたら即引っ込めるような対応をしないで
批評に耐えられるような商品やポリシーを持ったほうがいいと思うぞ

245 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:30:58.06 ID:4jPahpAq0]
そういう企業側の慢心が
カネボウの白斑事件や、冷凍食品に農薬混入事件の対応が遅れる原因にもなってるんだよね
原発事故の政府の対応もそんな感じでしょ
国民を馬鹿にしてるからパニックになるのを恐れて注意喚起せず、安全です!ってアピールしてた
いつまでそんな事続ける気なんだよ

246 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:31:23.71 ID:rirbrsLl0]
>>11そういうのはマジョリティ(犬)の遠吠えって言うんだよw
所詮 学制や二-トのネトウヨの遠吠えwww

247 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:31:31.42 ID:D6sOjVKr0]
ネットのクレームを取り上げて騒いでるのはマスコミじゃん。

煽って猪瀬辞めさせたのもマスコミだよ。世論のせいにしてるんじゃねーよ

248 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:31:57.71 ID:bjhcS6j+0]
>>236
今やマトモな企業が圧倒的に少ない件・・・。
名ばかりの法人というサイコパスな人格の持ち主にとなりペンネームで
暴れ回っている。w

249 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:32:02.85 ID:cb83DeyIO]
>>115
ふーん…群れて強訴をしまくって社会をテメェ都合に歪めた自称弱者のサヨク・チョン様が言うと説得力がありまつね♪

250 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:32:18.12 ID:9Mwz7A6m0]
利益を上げるためにネットを利用したいが
会社に不利益な利用はしないでね、というお願いと読んだ
お願いにしては上からの文章だね

弱者は分をわきまえて弱者のままでいるべきだなどと
説教垂れるのは甘えだよ



251 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:33:58.97 ID:AfMU0HGmP]
人無くして企業無し
いつから企業は人の上に立ったんだ?
「企業の隆盛で、弱者が強者化している。強者たる人に対して、何でも言えると思い込んでいる」

252 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:34:14.95 ID:2M8YlQqm0]
企業が強者だと思い込んでるコイツの頭の方が問題だな
こんなやつがいるから日本の労働環境は最悪なんだ

253 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 09:34:16.91 ID:isbzyhaT0]
イギリスとやり合うので忙しいから、そろそろ消えるわ
っても完全にイギリス国内のユダヤ人と喧嘩だけどな

254 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:34:27.87 ID:bjhcS6j+0]
>>244
えっ?そんな商品あるのけ?この経済で?
殺人商品ばかりなのに気付かないとかww
よほどのお花畑だな

255 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:34:43.13 ID:22H1YuSn0]
“不寛容な人々”を増殖させるのが企業の力です。
子供の頃いじめられっ子だった優しい人も、会社で部下や非正規や外国人を顎で使ってるうちに
どうしようもなく横暴で感じの悪い人間に育て上げられていきます。

256 名前:エラ通信 ◆0/aze39TU2 [2014/02/05(水) 09:35:23.38 ID:EM2CnSIQ0]
バカがバカをやれば、そのバカも結局はたたかれるわけだが、

何ももたない“無敵の人”が増え、さらに増えるような政策しむけている昨今、
いっても無駄に近い。
むしろ、自称弱者だったキムチ・マスゴミ集団こそがその最大の矢面にたつ。
中川淳一郎のオーナーというか金主もそっち系だしな。

257 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:36:11.27 ID:GLcmd54L0]
まぁこの評論家のいうように
危機管理せず聞き流してたら
不買だのなんだのはじまってしまったわけだがな
消費者の声はクレーマーではないことを
区別するのは難しいだろうがむげに出来ないと
企業が学習した結果だろう

258 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:36:24.77 ID:oQukbMtr0]
>>1とか読んで、否定されたグループに自分が入ってると思ってる奴は
ネットを過大評価し過ぎ。ネットの力なんてお前の思ってる十分の一くらいしかないよ。

259 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:36:32.41 ID:ecOEd57q0]
2.3 【東京都知事選】田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見【必見】1/3
www.nicovideo.jp/watch/sm22808345
2.3 【東京都知事選】田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見2/3
www.nicovideo.jp/watch/sm22808376
2.3 【東京都知事選】田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見3/3
www.nicovideo.jp/watch/sm22808435
【英語カット版】外国特派員協会1/3【田母神閣下】
www.nicovideo.jp/watch/sm22813609
【英語カット版】外国特派員協会2/3【田母神閣下】
www.nicovideo.jp/watch/sm22813591
【英語カット版】外国特派員協会3/3【田母神閣下】
www.nicovideo.jp/watch/sm22813579

東京都知事選2014 田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見(1)
www.youtube.com/watch?v=HydSiHY4-Tw
東京都知事選2014 田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見 (2)
www.youtube.com/watch?v=2gAr1DYRt-c
東京都知事選2014 田母神俊雄氏 外国特派員協会での会見 (3)
www.youtube.com/watch?v=JZh5iCbWuWY

260 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:36:54.10 ID:h/YbWrjH0]
>>1
しかし論理性皆無で説得力がまったく無い文章だな
これで飯を食っているんだろ
ありえないほど頭が悪いな



261 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:04.04 ID:w0Z43c/U0]
南チョンみてりゃわかる。

262 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:38:15.98 ID:wfJ6G1sj0]
好き勝手言っていいのは自分だけってやつ多いなあ

263 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:21.50 ID:bjhcS6j+0]
マトモな人格者が操縦する法人。
そんな銘柄市場にないですからwww


マトモな企業なら上場なんてしませんよw

264 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:38:29.19 ID:escVW51P0]
かつて弱者の声を無視した結果が公害病だったわけだが。
結局バランスだろ。

265 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:45.54 ID:qguYjKEQ0]
アメリカの様に 訴訟社会になっただけでしょ

雪印みたいに成りたいのかw

266 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:48.60 ID:tb7CJdKj0]
弱者を騙ってたチョンマスゴミや団体が、本物の弱者が逆らうのは許さん的な狂いっぷり。

言ってて恥ずかしくならんのがチョン丸出し(笑)。

267 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:51.68 ID:PWjBU2uM0]
神戸松蔭女子学院大学の学生は在日、ですね

わかりました

268 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:38:51.95 ID:35EhHp1P0]
まあ、言論の自由ってヤツですし。

「弱者w」が言いたい放題言うのも、中川が言いたい放題言うのも。

269 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:38:56.64 ID:i0mx0cxSP]
実際は何も言えてないけど 企業が無視すればなんの力も無いよw

270 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:39:26.80 ID:KadsLYPCO]
コンプライアンス と言いたいだけの
意味もわかってない韓流ごり押し中川



271 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:39:29.20 ID:0+fZAdNY0]
A:広告宣伝費込みの商品を買う消費者
B:広告宣伝費込みの商品を売る企業
C:広告宣伝費を受け取るマスコミ

間に入る代理店は別としても、AやBよりCがでかい顔してた
今までが異常だったんだよ。せめてAが楽しめるコンテンツを
提供しろよ。

272 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:39:34.76 ID:FD7MZ4ez0]
>>247
確かに。猪瀬を辞めさせたのはマスゴミだ。
だが猪瀬の倍の金銭受領で問題になった細川を応援している。

273 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:40:07.29 ID:xw6wltfN0]
自称弱者様なら昔からいるじゃん

274 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:40:14.51 ID:LrARM+eK0]
>>1
今までマスゴミに操作されてたけど
国民がクレーム言って反映される社会にやっとなったんだろうが

アホか

275 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:40:32.69 ID:K+Yl1o5cO]
>>1
>“強者”たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいる
これは、「庶民が、企業に対して発言することは許されない」
という文脈だよな。

276 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:40:39.14 ID:Ztrr+H/J0]
あれ?
マスゴミは弱者差別反対じゃなかったの?

277 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:41:05.91 ID:4bqB2d/S0]
言論の自由が(マスコミ業者の)営業の自由にすり替わっている。

少なくとも、大手新聞や雑誌出版社のほとんどが非上場の個人経営の同族企業である状況で
言論の自由を担うと言う仰々しい言い方は無理があると思う。それを言うのなら最低限株式上場しろ。

278 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:41:57.26 ID:Zd+233zX0]
弱者は弱者のままでいろ。 声を上げるな!! ってか。

絶対王政だった頃の王族ってこうだったんだろうな。

279 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:42:02.72 ID:i0mx0cxSP]
>>273
そっちは力あるよw 圧力団体が後ろにいるんだから それで様付けなんだろ?w

280 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:42:44.56 ID:6ELTeHhcP]
寧ろ健全な風潮。企業は強者でも何でもないわけでw



281 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:43:14.95 ID:zt3EjOT40]
プロ市民がいつから弱者になったんだ?
連中は確信犯だぞ。

282 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:43:27.85 ID:22H1YuSn0]
かつての学生運動みたいなののパワーがネットに移っただけじゃねえ
ただその時のオヤジ達が今分かりにくくて扱いにくいというだけで・・・

283 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:43:32.01 ID:kCLLouv80]
それ以前に中川が指摘するものが浅い
フォアグラハンバーグ弁当650円←抗議の総数は抗議した団体含む十数件
この数はネットの影響全く反映されてないだろお馬鹿
中川は何も生産せずにネットしかやってないのがもろわかり

284 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:43:34.62 ID:fVyCIbiT0]
クレーマーは別として、本来消費者が強者であるべきなんじゃないの?
強者が悪質なクレーマー化した場合には、法的な部分で弱者側の企業が守られる。

285 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:44:02.95 ID:EXOd9izm0]
マスゴミ死ね

286 名前:名無しかな [2014/02/05(水) 09:44:08.40 ID:LMyr1zAg0]
真実でなければ、何もおそれなくて良いのに。

ネットで真実が知れ渡ることが、怖いと言うだけでしょう。

ネット自体には何の力もない。

マスゴミが真実を報道し、都合の悪いことを隠蔽しようとさえしなければ。

287 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:44:56.68 ID:i0mx0cxSP]
強者だと奢ってるのはマスゴミ様じゃないですか、
それで俺は悪くない 民意だとほざいてやりたい放題じゃないですか?w

何社廃業に追いやったと思ってるんですか?w

288 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:45:23.10 ID:KhOGa1mM0]
奴隷は奴隷らしくおとなしくしとけ、だそうですw

289 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:45:59.02 ID:kCLLouv80]
中川さんってもしかして文字しか書いたこと無いんじゃない?
フォアグラハンバーグ弁当が650円
しかも抗議数が団体含む十数件
普通はどういうことかわかるよね

290 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:11.57 ID:kr0AxPqR0]
同じ人間が何回も狂ったように言ってくるなら別だろうが

業務妨害は、難しいんじゃねぇの?



291 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:25.70 ID:PpGal/vC0]
中川さんのビジネスになるんだから、別に良いじゃない。

ダメだと思うなら取り上げるなよw 2chまとめサイトの連中と大差ないって。

292 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:27.49 ID:hemB/fWE0]
経歴査証で詐欺をやってる山本一郎と一緒につるんでるおっさんか

293 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:46:37.38 ID:Zd+233zX0]
つーかマスコミをきちんと審査して罰を与える機関があっても弱かったのが問題。

三権分立じゃないけど、第四の権力って言われるマスコミには、ちゃんと監視がいて、
制御できる状態にすべき。
そろそろ5年に一回ぐらいは国民投票で、放送局の継続の是非を決めるようにしないと駄目だろ。
既得権益が大きすぎ。

294 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:39.07 ID:QmUDVq4b0]
部落解放同盟だろ

295 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:41.77 ID:bjizlrmBO]
マスコミの捏造が瞬く間に拡散するから、今までのように韓流マスコミの情報操作が通用しなくなったな(笑)
ネット批判を繰り返す前にマスコミは責任を取れよ。

296 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:46:55.19 ID:oQukbMtr0]
どう考えても、政府やマスコミや企業が強者で、ネット民なんてのは弱者だろ。
現実逃避も大概にしたほうがいい。弱者だから頭も弱いのかなぁ

297 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:47:22.63 ID:JJjootYa0]
この記事が言いたいのは「ナチスは大衆に支持されていたから恐ろしい、今の自民党はそれと同じだ」ってことだろw
なんでこんなにナチス大好きなんだろな、無茶な文脈でぶっこんでくる

298 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:47:46.62 ID:ZI+Ir/eUP]
>>27
匿名だと思ってんのかよ

299 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:47:51.26 ID:JRkZGCbq0]
正常じゃね

300 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:47:52.98 ID:8MnAbA750]
ネットでは言っていない。
発言権の問題だと言うなら別に主張していない。
僕であれば記述しているだけだ。
コレはハンチントンの分類、日本=理性主義に従い、仮説の記述だけを行なっている。
主張と要求をした覚えはリアルにおいても余り無い。
僕は従順だよ。ものすごく。



301 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:48:02.82 ID:nU8Xys/e0]
弱者差別はやめろー!
言論の自由を守れー!

302 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:48:20.03 ID:5u/y6YHY0]
あのドラマの件はともかくとして、今までテレビが強すぎたんだよ。

303 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:48:24.70 ID:O7CzDMRL0]
いやなら買うな

304 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:48:26.67 ID:V+C5dhSs0]
振り子は、振り過ぎ振られ過ぎを繰り返しながら安定位置に落ち着くものだ。
つまらん小知恵など振り回さないでガリレオ先生のお言葉に耳を傾けよう。
同様のことをデカルトも言ってるよ。

305 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:48:37.42 ID:SUw3Cdn90]
こういう勘違い野郎が日本をダメにしたんだよなあ。
大企業のお偉いさんもこいつと一緒。

306 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:48:38.01 ID:t6cq901uP]
お客様は神様です

307 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:48:47.94 ID:PpGal/vC0]
ツイッタでそういう批判しても、銭になるのは有名人だけだしなw

バカが無料でやるんだから、強者になれるルールは必要だし、

評論屋が強者に楯突いてガス抜き出来ないから悪いんじゃん。

308 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:48:49.96 ID:x2W4uAAZ0]
弱者はいい気になるなって、民主主義全否定?

309 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:48:57.82 ID:MwO6X3Tr0]
ペコちゃんに土下座してから言え。

310 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:49:04.70 ID:ReTNpZGQ0]
老人やホームレスは死ねだし弱者だと思ってないだろ、ただの憂さ晴らしだ



311 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:49:54.79 ID:22H1YuSn0]
中川さんポストセブンで仕事みつけたね
これからは食いぶちに困らなくていいね
よかったね

312 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:50:42.97 ID:G8YIeLQ20]
病院や施設なんかのやってるバッシングは不当だと言ってるのか?
それはそうだが、こいつはメディア(放送局)や表現者(ドラマ制作者)を
守ろうとしてるポジショントークしてるだけだろ。アンチネットなだけかもしれんが。

313 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:50:52.25 ID:W8Q1g1vo0]
【ネット署名を受付中】

「朝日新聞」社長と「河野洋平」氏の証人喚問要請
www60.atwiki.jp/team_japan/pages/30.html

〜 慰安婦問題は全てここから始まった。 〜

314 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:50:56.26 ID:8YX781kp0]
俺は客だぞ!みたいなクレーマーは叩かれるべきだが
間違った行いをした企業が叩かれるのは当然の事ではないか?と

お前らは黙って俺らの言う事を聞いていろ、長い物には巻かれておけと言いたいのか?
それは弾圧と何が違うんだ

315 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:51:05.59 ID:v7Bv5S3KP]
単純に日本人の持つ「妬みやっかみ」「綺麗事思想」が根底にあって、それがネットで出やすいってだけ

316 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:51:07.25 ID:PVKxn/+i0]
単なるやぶ蛇ってヤツでしょこんなの、私強いとよく見ずにどこそこ突付いていたらそりゃ蛇も出ますわ

317 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:51:32.96 ID:Lu8i6V+Z0]
弱者って誰?
韓国では消費者が弱者だけど、日本では
消費者=顧客だぞw
韓国儒教と一緒にすんなボケ

318 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:51:54.87 ID:wX1iGXNZ0]
職業選択の自由はあるんだからさあ、大企業でもテレビ局でも嫌なら辞めりゃいいじゃん。

319 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:52:00.37 ID:oQukbMtr0]
>>308
日本は民主主義じゃないよ。巧妙な社会主義だよ。
「日本は民主主義ですよ〜!愚民の皆さん」というところから既に乗せられてんの。

お前みたいな建前を真に受ける奴がいるから…

320 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:52:23.50 ID:ST914aZkO]
>>304
いいこと言うね



321 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:52:31.59 ID:4eRKk449i]
今回は人権団体が動いたからだろう
なんでもネットのせいにしてんじゃねえぞ

322 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:52:39.47 ID:gnbU9pJKO]
言うこと自体は自由だろ
企業側がそれにどう対応するかはまた別の話で

323 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:53:07.13 ID:jgo+mgbk0]
>>236
まともな企業:客と企業は対等、嫌なら買うな
アホ企業:クレーマーの言う事にホイホイ従って乞食集りを集めて普通の客が離れていく

324 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:53:23.15 ID:5eCtcesT0]
そもそも企業が強者ってのがおかしいだろ

325 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:53:52.17 ID:NrNZv5Z30]
この人、人狼ゲームで適当に遊んでたら
ひろゆきが激怒して退場処分させられた人だっけ?

また怒られた方が良いよ

326 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:54:03.88 ID:vl6m6W7aO]
日テレの主張の弱さが気になる
きっちり抗議に反論してネット民の生真面目な部分を煽って味方にすればいいのに
一方通行でコミュ障なのかと心配

327 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:54:35.73 ID:TXmyF+0B0]
弱者とか強者とか日本は民主主義じゃないのか?頭おかしいのか?

328 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:54:38.38 ID:ydG0Qi/S0]
>>1

一般人がタッチできなかった
情報を独占していた連中は不満なんだろうな。
知識人を騙ることが難しくなったから。

彼らが心の安定を保とうとすれば、
ネット民は悪であるというこんなファンタジーに頼らざるをえない。
裸の王様って本当にいるんだね。

329 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:54:39.79 ID:PpGal/vC0]
非正規テロで示せという話じゃないのこれ?
言論に意味など無いって。

330 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:54:55.67 ID:x2W4uAAZ0]
>>319
民主主義は意思決定プロセスで、社会主義は社会制度。反対語じゃないよw
民主主義と社会主義は同時に成立する。



331 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:55:48.54 ID:3FXSkCiK0]
曰く、「黙って貢げ食物連鎖の一番下の人」

332 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:55:52.47 ID:CrLpFM2m0]
弱者だった人が念願の強者側になれたと誤解した人がこういう発言するんだよね〜
マツコもそう。

333 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:55:54.92 ID:k70iOSMy0]
強者にはヘイコラ胡麻すって
弱者は奴隷扱い
素晴らしい人格者でつねw

334 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:56:04.69 ID:YR4pRGg+0]
>>323 金払う側と受取る側が対等なわけないだろw

335 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:56:07.00 ID:4eRKk449i]
弱者は常に強者に搾取されるべき、反抗は決して許されない
って堂々という評論家も変な話

336 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:56:35.89 ID:PHmpHqo10]
被差別は金になるって言ってたヤクザがいたな。ネットで誰を叩いても金にはならんが。

337 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:56:52.54 ID:fd5Q1Qnu0]
マスコミは表現の自由を謳うけど
奴等の表現が稚拙過ぎてもうね

マスコミ自身も
何を表現したいのか
自分で全くわかってないように見える

338 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:57:10.25 ID:2C7n4bglO]
炎上するのは傲慢で不誠実な対応してる企業だろ

あとクレームとイチャモンを一緒にするな

339 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:57:11.87 ID:G8YIeLQ20]
>>324
企業に媚びて生活してるライター的には
「企業は強者」なんだろ。

340 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:57:18.72 ID:ejOYXYwg0]
またナチスw
情報言論の統制が今と全然違うだろうに、バカじゃなかろか



341 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:57:25.78 ID:oQukbMtr0]
>>330
「民主主義というよりは…」という話だ。共産主義でも何でもいい。

とにかく「日本という国は?」と聞かれて「民主主義!」と真っ先に答えるのは間違い

342 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:57:47.00 ID:Tl9oWjXR0]
社民党が一言
  ↓

343 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:57:51.44 ID:YCj2rZfL0]
>>297
結局主導権争いなんだよ。
独裁者が現れると「言論の自由がない、民主化を」と言って、
民主主義が達成されると「衆愚政治だ、バカが選んだ政治家が国を滅ぼす」といって、
じゃあ何がいいのかとなると「インテリのボクの言うことを聞きなさい」ってことなんだわさw

344 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:58:47.91 ID:u83GYCvI0]
20件ちょいの苦情で止める奴らもアレだなぁ
30件程フォアグラ有難うって電話したら出るのかね?

345 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 09:59:05.15 ID:0+fZAdNY0]
黙って文句を言わずに見続けていた視聴者をないがしろにして
見もしないで文句だけ言うクレーマーの意見を聞き入れてたのって
最近だけの話じゃないだろ。本当に大事にすべき人間が誰だったのか
テレビ局の人間が理解できてなかっただけの話でしょ。

346 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 09:59:12.20 ID:x2W4uAAZ0]
>>341
>日本は民主主義じゃないよ。巧妙な社会主義だよ。
>「日本は民主主義ですよ〜!愚民の皆さん」というところから既に乗せられてんの。

いいわけは見苦しいw

347 名前:黒猫・早大法学士・不動産鑑定士 [2014/02/05(水) 09:59:52.72 ID:gDBQFqXg0]
ネットは今では強者だ
広告も増えている
2chのヘッド広告も、JTB、JCB、ANAなど大手が出し始めている

2ch最強
ひろゆき うはうは

348 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:00:24.21 ID:zr/ElbeG0]
弱者が強者化してるというが
消費者が一番強いのは当たり前だろ

企業が強者化したと批判するならそりゃ東京電力だ

349 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:00:26.04 ID:oQukbMtr0]
>>346
とにかく民主主義ではないんで

350 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:00:26.55 ID:eUKm/a4r0]
ナチスがどうとか言ってるけどさ
そうした意思決定の最たるものはナチスじゃなくアメリカだろ
例に挙げるならナチスより、大量破壊兵器の保有してるという思い込みだけでフセイン政権を潰したアメリカの危険性を訴えろよ



351 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:00:32.93 ID:Q1Iq9KBj0]
それマスゴミのことだな

352 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:00:33.78 ID:1O1efFg+0]
>>1
弱者だ強者だって区分けしてる考えがキモイ、俺様は強者様なんだぞ批判とかすんなよ弱者は、、、かよ(笑)

353 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:00:39.45 ID:TXmyF+0B0]
日本は北朝鮮じゃねえんだよ
何が「強者」だ
お前は将軍様か

354 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:00:51.42 ID:MD4xKJ/N0]
「弱者は黙ってろカス」

355 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:01:12.84 ID:uqIPKWdPO]
弱者が強者化している ってアカの理想の世界で良かったじゃん
それとも、愚かな弱者のままでいてくれないと困るんでしたっけ?wwwwwwwww

356 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:01:16.67 ID:8MnAbA750]
選ぶという事があれば それは主体の特権条項でしょう。
その選択肢についての仮説を記述しているだけで、選んでいる訳では無い。
主体は、客体にあります。
選ぶのも彼我であり、自己責任に確かによる。
ただし、殆んど全ての選択を網羅する形で仮説を網羅しようと記述しているだけで。
別にそれ以外を選ぶのも、主体の選択肢であり、また特に推測能力が優れているとも思えません。
強者とは能力に優れているのは質量ともに当然の予測であって、超えようと考える理由がありません。

この理由は、そもそもネット自体が強者のツールでもあって、心理攻撃悪口に用いられることが非常に多かった。
今もそうであって、
その心理攻撃の心理の裏の心理を 予め嘲って抜いておくために、攻撃者をアルゴリズム化し人形は抜こう。
そういう意図によります。
社会とか余り関係ありません。
本質的言語/メタ矛盾を基礎系に尽くしているので、ぼくなら全ての言説は、定理系です。
形式的にも有効性においても、無論遊びでしかないもので、考慮する要素は皆無です。
常に最初に明示・定義してあります。 信じるなと。

357 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:01:31.61 ID:wvluNfFZ0]
メディアがネットの普及で弱者化ていうか弱体化しているというのは感じるがな

358 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:02:09.48 ID:g8gjpF930]
それが言論の自由なんじゃないんですかね?
弱者はなにもいうなっていう思想なんだろうか?

359 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:02:27.18 ID:M7vWGRZt0]
それを出すのも引っ込めるのも企業の判断であってだな
気にしないなら気にしなければいいし

ネットがマスだと思ってんのなんてネトウヨだけだろww

360 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:02:36.94 ID:DqTGIhZs0]
まあこれは正論。
おまえらもほとんどバカぢゃねえか。
おまえらの言う通りにした日にゃ国が亡ぶはー ミ'ω ` ミ



361 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:02:44.48 ID:YxBTV5wa0]
弱者は弱者らしくおとなしくしてろと
まぁそれが政治家の本音なんだろうな
屑としかおもってないんだろ

362 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:02:49.02 ID:Qt5SDXRx0]
言論の自由が保証されてるのに






さすがwアカは言論弾圧が好きだよなwww

363 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:03:11.22 ID:x2W4uAAZ0]
>>349
おまえの理想の民主主義は、もしかして米国?w あのご都合主義で企業のCEOが支配する社会?w

364 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:03:18.32 ID:Akf9tTXiO]
>>346
少なくとも今の日本が「健全な民主主義」だと言い切れる奴は、
相当洗脳されているか、思考しているつもりで思考停止している奴だと思うけどね

共産とか社会主義ではなく資本主義なのは紛れもない事実だが、
民主主義として胸を張れる国で無いのはいろいろ国で起きている事を、視野を広げて見るだけで明らか

365 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:03:57.63 ID:Zvw/B5uN0]
弱者が強者化しているのではなくて平等になってきているだけだろwww
なぜ弱者から一躍飛びで強者なんだよ

366 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:04:08.10 ID:1O1efFg+0]
>>343
緑の書かよ(笑)

367 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:04:09.88 ID:GCDrHKNW0]
いや、なんでも言えるだろ
マトモな言論なら

368 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:04:20.83 ID:T3oJOLd30]
自浄作用のないノイジーマイノリティが異常に権利拡大してる今の方がおかしい

369 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:04:51.92 ID:TXmyF+0B0]
自分達は強者で特権階級だから言論の自由()表現の自由()報道しない自由()があるけど
一般人為には発言権が無いと考えるのがマスメディアらしいですよw

370 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:04:53.22 ID:2oxva5qT0]
>>1
少数意見の尊重が民主主義の…のくだりがそもそもウソ。多数意見尊重が基本だ



371 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:04:58.90 ID:Qt5SDXRx0]
>>368
KY新聞の事か

372 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:05:45.17 ID:FvVoxlsn0]
>>15
無意味な定義だよな本当
政治的に利用したいだけだもんな

373 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:05:54.08 ID:+FdsvGdH0]
それにレイシズム足したみたいのがネトウヨ

374 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:06:05.71 ID:DqTGIhZs0]
>>364
まあ民主主義が絶対正しいと考えるのは宗教だし。
民主主義であれば何もかもうまくゆくと考えるのは妄想だし。
自分が大統領になりたいと望む一部の野心家以外にとっては封建制でも同じことだし ミ'ω ` ミ

375 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:06:06.20 ID:x2W4uAAZ0]
>>364
民主主義が最強かw いまの世界のどこにパーフェクト民主主義が存在するんだよ。
もしパーフェクト民主主義の国があれば自滅するだろうがなw 民主主義を完璧に機能させる民度の高い文化があればいいが

376 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:06:20.10 ID:0+fZAdNY0]
自浄作用のないノイジーマスコミが異常に利権拡大してた今までの方がおかしい
と思わないの?

377 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:06:21.43 ID:oQukbMtr0]
おまえら見てると、漫画カイジにでてくるような負け組同士でスクラム組んで
「俺らは強者だ!強者だ!」とか涙目になりながら絶叫して、必死で自分らを鼓舞してるだけにしか見えないんだけど。

378 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:06:21.68 ID:Oggyh4PLO]
少数のクレーマーの意見を聞くことは多数のユーザーを裏切ることになりかねない
ユーザーの0.1%に満たない声は無視するのはどうか?とも思ったが
テレビ局が全国放送だと十二万人になっちゃうんだよな

379 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:06:32.78 ID:4eRKk449i]
>>369
一般人は口をきくな
大企業様が正義だ
評論家の俺様の言うことが正しい

って、一般人はおまえらの奴隷かっていう

380 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:06:40.18 ID:wHUEJ/Eg0]
週刊新潮買ってたけど、こいつが連載始めてから買わなくなった。
在日の造語であるネトウヨを多用する馬鹿だからな。



381 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:06:50.49 ID:PpGal/vC0]
電力利権も、家庭用ガス発電機の低価格化と効率が上がれば無くなる可能性もある。

382 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:06:55.06 ID:YUcIvtjb0]
あの〜〜 日付余裕のソーセージなんか酸っぱいんですけど  これはいいですかね
名前は勘弁しといたる

383 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:07:58.26 ID:Qt5SDXRx0]
>>370
少数意見重視での支配は中世ヨーロッパの支配概念で大国が少数民族に特権与えて支配する構造だね




日本は中世 ← 納得

384 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:08:11.46 ID:TXmyF+0B0]
>>380
苗字が左右対称だしな

385 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:08:16.63 ID:eUKm/a4r0]
>>370
その通り
対数意見が少数意見を握りつぶすことを肯定しなけりゃ選挙などできるはずがない
未だに先の選挙の見直しを訴えてる弁護士は民主主義に反しているよ

386 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:08:18.31 ID:Rpg+oNXkO]
>>1
庶民のカスどもは黙ってろって事ですね
わかりました

387 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:08:21.69 ID:foGLgFi60]
中川淳一郎は選民思想を垂れ流しているレイシスト
下々のネットユーザーは何も主張せず、強者に唯々諾々と従えといつも言っている

388 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:08:24.51 ID:bCe3N/uX0]
中川淳一郎w
ああ、あの中核派のインチキライター安田浩一と組んで日本人叩きやってたポストセブンの連呼リアンねw

「ウリらに歯向かうな」まで読んだ

389 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:08:53.02 ID:mfMUXScr0]
すごいな
企業のカテゴリなだけで強者になるんだな
こういうのって
始めから発表しとかないとここでかまうの疲れるのだよな

390 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:09:02.15 ID:PpGal/vC0]
>>377
賭博漫画好きだよな2chネラーって。



391 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:09:06.68 ID:acL9BjE10]
 


物申すのは「企業に」ではなく、「マスゴミに」だろ

スポンサーに訴えるのはマジで止めろって事か
本気で効いているようだな
 

392 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 10:09:06.93 ID:isbzyhaT0]
韓国は、アメリカ南部方式で奴隷しか増やさない

393 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:09:33.74 ID:BfSFj0Kf0]
何でも言えるし変えられると思っているのはマスコミのほう
一個人は、ただ思っていることを主張しているだけで、それで世の中変えられるなんて思っちゃ居ない。

394 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:09:37.88 ID:MDRm9nCI0]
 
こいつネット民なんて無力なクズ扱いしてたのに
とうとう「弱者が強者化」とか言い出したんだw

395 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:09:58.53 ID:wnWeJP250]
今回の件は、別にこれでいいと思うが・・・・

396 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:10:07.11 ID:ECubB4U/0]
まず、企業が「強者」だという不健全な認識を中川淳一郎は改めるべき
企業も従業員も消費者や利用者もすべてつながっている
それをそのように分けて対立させる考え方が不健全だ

397 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:10:09.86 ID:UtdqHnex0]
>>1
庶民のせいにしようとして嘘の記事を書いてるな
平和的な民衆がそんなことするわけないだろー
このスレみたいな営利企業のス・テ・マだよ
いくら貰って書いたんだ?

398 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:10:24.33 ID:FD7MZ4ez0]
マスコミが執拗に企業や個人を叩いて潰すのはいいのか?
不二家、雪印、猪瀬 etc
これらはネットの声じゃないぞ。

399 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:10:40.03 ID:kr0AxPqR0]
もう少しマイルドな表現にしましょうとかならともかく
主義主張に表現を止めろや制限ってのは如何なものかと

400 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2014/02/05(水) 10:10:49.84 ID:anPochMgO]
まあ是には全く反論出来ないし同意するしかないw



自分の足元も見えてないこんな知障の弱者の意見ですら流行りの自伝本の如く書店に並べられるのだからw



401 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:11:07.12 ID:f+RJwrZ/0]
で、弱者の味方を自認していたサヨクな人たちは何で何も言わないの?

402 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:11:11.06 ID:vMGIWtPn0]
>>1
大企業が傲慢な態度でいたから
こういうリアクションが起こってるわけでしょ

評論家の呉智英氏はさすがだと思うけど

403 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:11:16.94 ID:nvOM/21w0]
うんこ喰えがネットで口癖の中川さんw

404 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:11:24.00 ID:P2BY3OcT0]
自分たちの意見通りなら同じ行動でも評価がよくなる人達の意見
評論家なんて奴らじゃない、一般大衆と同じだ、参考にして取り上げるな

405 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:12:50.62 ID:Qt5SDXRx0]
>>392
アメリカの民主党の事か

406 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:12:59.23 ID:q1rI/rQr0]
中川淳一郎って元博報堂の広告屋?
実はこの影の軍団に限りなく近いトコにいると推測してるんだけどどうでしょう?
このスレで煽ってたりして

407 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 10:13:10.74 ID:isbzyhaT0]
よりによって、宮澤政権時代から社民党時代にかけて
まぐれで大儲けしたカネをアメリカに横取られたうえに
カネを秋篠宮に愚流しされて工作資金に化け
皇室破壊狙われて実行されてんだよな

それに乗っかったのが地元の少林寺にマスコミ

408 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:13:51.18 ID:oQukbMtr0]
>>396
いや「企業が強者、消費者は弱者」って事実でしょ。
事実をねじ曲げるの良くない

409 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:13:54.82 ID:jgo+mgbk0]
>>334
金払う側が自分の金と商品の価値が同じか、商品の方が価値あると思ってるから金を払う
店側は自分の商品と金の価値が同じか、金の方が商品より価値あると思ってるから商品を売る
お互い相手が持ってる物の方が価値あると思ってるから取引が成立する
労働者と会社の関係もこれと同じ
金と労働力を比較して割に合わないと判断したら労働者は働かないし、会社も労働者を雇わない
対等な関係でお互いwin-winの関係が成り立つから経済は成立してるんだよ

410 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:13:54.95 ID:o0g2psVTO]
半島並に民度が下がってきてるのは確か。
でも仕方ない。戦後、そう言う社会を今のジジババが作ってきたところに低所得層が増えてる現状が重なって、アホ大増殖w
まあ、所得はそこそこあれけど、俺もその一員だw



411 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:14:04.52 ID:78YjsOTvO]
中川淳一郎
自分の出した本が売れなかったから、イラついてんだなw

412 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:14:14.72 ID:c0wdsU2p0]
なんか昨日あたりから急にネトウヨ連呼増えてね?

413 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:14:54.16 ID:8MnAbA750]
単に 最弱に近いところでの専守専衛の極致、自己言語不全状態のみに基礎を置く場合の
世界観再構築を、言語のメタ言語矛盾においたものであって、
最弱の孤立個人 vs 自己流の言語論最基礎 を 自己エミュレートしているだけです。
人は全く関係ありません。
見え方と 記述 モノローグであって。
最初から言っていますが、捨てるから、便所のラクガキに来るような弱ったのなら拾ってくれれば役に立つかもよ、自己責任で、全て役立たないと保証つきだが。
というスタンスであるだけです。
しかも、社会で通用した事がない。リジェクティッドオール保証済みの古物で。
したがって、社会は関係ないと保証しているのです。
コレも厳格に管理固定してあります。

414 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:15:13.56 ID:lxZeYFb70]
中川とか、さして取材力があるわけでもないし
言ってることもその辺のブロガー以下だし
ポストもなんでこんなのに書かせてるんだろ
保守系の読み物が売れてるから逆張りのつもりなんだろうけど
右でも左でもいいけど、こいつじゃ知的レベルが低すぎて面白いもの書けないじゃん

415 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:15:15.20 ID:mStyL1UC0]
こう言う奴がクレーマー=悪質なクレームを付ける奴と印象操作するんだな
そうしてクレーム自体を悪いと印象付ける
クレーマー自体は単にクレームを付ける人の事

416 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:15:27.92 ID:Eiodv5GB0]
いや、そう思うなら顧客意見なんて無視してりゃいいんじゃね?別にそれでいいと思うならそれでいいんだろう
顧客はそれに対して不買運動なりデモ起こすなり色々考えて対抗措置を取るだけの話だし
まあそこまでする一般人がどれだけ居るのか?という話だが

話を大きくしてるのは、マスコミが取り上げてるだけの話でしょうに

417 名前:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [2014/02/05(水) 10:15:35.38 ID:isbzyhaT0]
>>405
それがケネディ以降は、共和党に奴隷願望が強い

418 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:15:39.68 ID:HPlwMR6S0]
弱者が強くなったらいい事じゃん
革命達成だろ?

左翼はもっと喜べよwwww

419 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:16:01.11 ID:M8ripGKR0]
全日空の大したこともないCMに文句つけるくせに
外資アフラックのCMは全くスルーな民主アメリカ
ダブルスタンダードの極致だわwwwwwwwww
www.aflac.co.jp/corp/cm/tvcm/blackswan_tojyo/
ブラックスワンが悪者なのは黒人差別だろwwwwwwwwww
日テレ問題も孤児であるクネクネとクネディが組んだ内政干渉だ
ポストが問題ではなく孤児物に激怒したのだ

ポストは韓国人を合法的に日本人にして日本に育てさせる施設だ
そうやって育ったチョンが日本人の子を殺す
カッコウの子育てと同じ
日本人はどこまでお人よしなんだよ
即刻廃止だ

420 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:16:18.11 ID:3cr8akFb0]
ネット関係ないな
言葉狩りなんて昔からあるし、「明日、ママがいない」への抗議もネットじゃなく関係者が主体じゃないか



421 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:16:32.64 ID:VoTGo4X10]
自分たちが正しいと思っている選民意識の評論家w

倫理的に正しければ誰も文句なんて言わないし
言われたとしても賛同なんてしないのだよw

422 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:16:41.33 ID:NmpwTG2Z0]
強者と弱者なんてレッテル貼ってる時点でねぇ・・・

423 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:16:49.60 ID:bCe3N/uX0]
つか朝鮮人しかお前の言う事まともに聞いてなかったもんなw
幼稚な選民思想で火病ってんのかこの馬鹿w

もうさ、メディアでございなんて上から目線で語れる時代じゃないんですよ?w
安田浩一が正体ばらされたみたいにいくらでも正体暴いたるぞw

在日ネットワークでせこい印象操作しようと思っても無駄無駄w

424 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:16:53.50 ID:1O1efFg+0]
>>394
最強の王であるマスコミ様に、強者を操って弱者の一般人がマスコミに歯向かって来たぁ
マスコミが世論を作り、マスコミが考え方を決め、マスコミが操るのが社会の為なのにぃ、、、

スポンサー企業の強者に弱者が物をいい、マスコミを操ろうとしてやがるぅ
とかって、内容だろ(笑)

425 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:16:54.40 ID:i1fsJoXHP]
安部首相の足を引っ張る売国小学館を叩き潰そう!
「キチガイ小林パチのり」や安田浩一=中核派や「差別連呼バカ中川淳一郎」のバックにいる小学館を叩き潰さないとダメなんです。
小学館への不買運動にご協力お願いします!靖国神社で全裸の撮影のキチガイ韓流ババアの北原みのりを最初に売りだしたのも売国小学館です。
出版社は電波垂れ流しで濡れ手で粟のテレビ局じゃないのです。小学館みたいな大手出版社が多数派の保守を敵に回してやっていけるわけがない。
出版社は一冊ずつ手にとって買ってもらわなくちゃいけないんだから、不買運動のダメージをモロに受ける業種なのです。生活必需品でもないしね。

出版不況で落ち目の小学館がパチンコ利権のチョンに擦り寄ってる
あと韓国本土からの国策マネーも小学館に流れてる
こういう売国マスコミは叩き潰すべき デモは小学館もターゲットにするべき 最近酷すぎる

unkar.org/r/news/1271416280  小学館がパチンコ屋と業務提携

不買商品一覧
週刊ポスト・SAPIO・サライ・女性セブン・DIME・月刊コロコロコミック・週刊少年サンデー・ビッグコミック・ちゃお・Sho-Comi
月刊flowers・プチコミック・めばえ・てれびくん・小学一年生・小学二年生・CanCam・AneCan・マフィン・BE-PAL

あだち充・・・MIX
青山剛昌・・・名探偵コナン
大高忍・・・マギ
荒川弘・・・銀の匙
畑健二郎・・・ハヤテのごとく!
高橋留美子・・・境界のRINNE
さいとう・たかを・・・ゴルゴ13

ドラえもんやコナン・ポケモンといったアニメ映画も小学館なので観るのやめましょう
デュエル・マスターズのカードも売国小学館です

↓これらの会社も小学館と同じく一ツ橋グループなのでできるだけ関連商品を買うの止めましょう

・集英社
・白泉社(集英社から枝分かれ)
・小学館集英社プロダクション

426 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:16:54.78 ID:HA51efH70]
マスコミは市民の代弁者
代弁者が直接モノ言ったら、俺たちの立場ねーだろ
しかも俺らと言ってる事違うし困るんだよ!


427 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:17:39.76 ID:ZjaBzdVJ0]
声をあげたくてもあげる場所が無かった人たちの声を聞けよ。

428 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:17:39.77 ID:Qt5SDXRx0]
>>412
個人名名指しとか
政策批判とか
選挙違反になるからネトウヨって抽象名詞使ってるんでしょ

429 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:17:48.34 ID:wzKz2K440]
最近この手の「お前は誰と戦っているんだ」系の馬鹿が増えてきたよな

ネトウヨを連呼する馬鹿とか

430 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:17:57.63 ID:0+fZAdNY0]
強者とか弱者とか分類する奴はレイシスト。建前上ではあるが、日本国憲法で平等は保障されてるんだから。



431 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:18:37.09 ID:/yTmhi9E0]
>>1
マスコミが不寛容だったからネットが後おいしてるだけなんだけどね。反省や自戒という言葉は無いのだろうか。

432 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:18:47.81 ID:ZOiRVvL10]
報道しない自由とか見てると、マスゴミだけは倒さないといけない

433 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:18:56.88 ID:QxjoYgQv0]
キチガイ死ね

434 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:19:02.41 ID:9Y7VJM+h0]
そもそも強者だ弱者だとそんなものはない
企業の発信力はそのままで個人の意見を見る場が増えただけ
それを変な解釈で悪を作ろうとするからこういうひねくれた意見になる

435 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:19:10.17 ID:KYi4qi2n0]
企業側には、リスクを負って
ご意見を承ったフリをすることも
無視をすることも権利として残されている。
好きにしたらいい。
ネットの発達は、消費者、企業体、メディアなどが
相互に影響を与えやすくなったぶん、それまで既得権益をもって
世論誘導を好きに出来た連中には気分が悪いものだろうね。

436 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:19:23.02 ID:UtdqHnex0]
論文は書けば書くほど引用される確率が上がる

営利企業は質より量を求め、アクセス数の上昇と書いた論文の数は比例する

ネット上でも大量消費社会が幅をきかせ、人々は録音再生機のように毎日こう言う

ステマだ!ああ、これはステマだ!ステマツゲだ!

437 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:20:28.77 ID:c0wdsU2p0]
>>420
一言メクラと言っただけで即番組打ち切りなのに何を今さらだよなw

438 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:20:30.82 ID:bCe3N/uX0]
>>394
安田の「ネトウヨ」脳内設定も目まぐるしく変わってたねw

439 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:20:34.47 ID:mStyL1UC0]
誰でも何でも言えるのは昔からの事
それが他者に届きやすくなっただけの話
ネットからの発信は総会屋やマスゴミのように金で黙らす事も出来ないしな

440 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:20:35.66 ID:Xtg0FXiy0]
やっぱり
電通とか博報堂とか広告屋出身って能力が低いことがよく分かる好例だな中川は

生産的なことは何もできない
ゲンロンにおいても専門的な知識や見識はない

人格が腐ってるのがとりえの雑魚だよ



441 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:20:49.00 ID:oQukbMtr0]
>>429
ネトウヨ連呼がそんなに耳障りなわけ?
自分のこと言われてると思うのかなぁ

442 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:21:05.97 ID:8MnAbA750]
私の理解では
コレは北斎に倣おうと、そういう伝統精神の尊重でもあります。
お茶漬けノリのあの歌舞伎模様のオマケカードにもありましたし、
大体東京芸大、京都美大監修の教科書に載っていたものです。
解釈は主観ですが、諧謔と批判精神といいますが、まあ描いてるだけの人で。
富嶽三十六景 凱風快晴 赤富士
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Red_Fuji_southern_wind_clear_morning.jpg

443 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:21:08.65 ID:jm+4tq320]
ようやくオレたちねらーの活動が実を結び始めたな
これまでの日本は正社員や公務員や自営業者といった
学歴や定職があるだけの無能な連中がデカい顔をしてる一方で
連中よりも遥かに優秀で有能なオレたちねらーのような人材は
学歴がなく働いていないというだけで馬鹿にされてきた
だがこれからは違う
日の丸と君が代を愛し、安倍自民とともに売国勢力と戦う
真に優秀で有能な日本人であれば
必ずや正社員や公務員どもより高い年収が保証される日本に変わるんだ
働いているというだけでオレたちを馬鹿にしてきた連中を
今度はオレたちが馬鹿にする側に回る
それこそがアベノミクスなんだ
オレより二回りも若いくせに正社員だというだけで
オレに命令してたバイト先のコンビニのエリアマネージャー
このスレ見てるか?
アベノミクスが完成すればお前はオレの奴隷になるんだよwwww

444 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:21:40.70 ID:Qt5SDXRx0]
>>417
アメリカは大義的に自由を全面に出したほうが絶対上手く行く

自由こそ奴隷からの開放

445 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:22:16.78 ID:mL3CQHLL0]
乙武のせいだな

446 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:22:17.76 ID:r6awItwL0]
こういう憲法すら学習してないのが厚顔無恥に世間で語る世知辛い世の中
言論の自由を書いた著書を読んだら、こんな台詞は恥ずかしくてこんな事かけないよ

447 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:22:18.51 ID:XECPb7wUP]
中川って人、前にも的外れなネット批判してたけど、何だったかな

448 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:22:32.31 ID:YCj2rZfL0]
>>364
民主主義だよ。
多分、君は個別の例で「原発反対の声が大きいのに東電の陰謀で脱原発が達成されない。
だから民主主義でない」ということを出したいのだと思うが、それは単に声が大きいだけで
本当に脱原発が民意なら達成されてる。
実際のところ原発存続を支持してる人が過半数なの。

449 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:22:32.57 ID:g8gjpF930]
みのもんたさんとミヤネさんは
強者中の強者なので
どんな抗議がきてもやめません

450 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:22:33.69 ID:/yTmhi9E0]
>>440
いかに大きい声で他人を圧倒し、自分を偉そうに見せることに腐心するタイプだな。



451 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:22:45.12 ID:bCe3N/uX0]
>>412
民団とか投入されてるってのは、ボート事件の目くらまし

452 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:22:58.62 ID:CtB86QRkO]
>>1
専門性が薄くなった専門職には死活問題だわな

453 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:23:00.36 ID:dfGuq8yGP]
今まで声を上げる場所が無かっただけだろ
本来ならこの手の声を民意として吸い上げるべきマスコミがやりたい放題だったからな
民意の捏造が出来なくなったからってキレんなよww

454 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:23:08.84 ID:VAX1bSZU0]
けど日本人はネット内だけでおとなしいけどな
韓国あたりになると外国の地図の名前までケチつけて変えてしまう
弱者が強者化するとは韓国に当てはまるかもしれない
まさにルサンチマン

455 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:23:27.82 ID:vkmf0H2fO]
かつてテレビが世の中に出たとき、新聞屋はテレビを心底バカにしていた。
同じようにネットが出てくると、既成側は頭から馬鹿にする。それは法則らしい。
今回の場合、テレビが炎上したということだが、炎上ならネットでもする。
ネットが炎上することと、テレビが炎上することの、何が違うのか。
かつてアメリカと日本が戦争する前、日本のメディアは開戦気運を煽っていたが、
アメリカでもハースト系の新聞をはじめとし、日本への憎悪を煽っていた。
多様な選択肢の中から情報の受け取り手が選ぶことができるという意味では、現在のほうがマシではある。
しかしネット世論が強者になっているはずもない。
ネットが強者というなら、都知事選の流れをみれば、すぐに間違いだとわかるだろう。

456 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:23:34.00 ID:9Ihk1hWm0]
別に自分が弱者とは思ったことないんだけど
何か勘違いしてないこの人?
ちなみにクレームは入れたことがありませんし今後もよほどのことがないかぎり入れません

457 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:23:49.70 ID:7oYV2klJi]
いくら騒いでも新聞やTV局は潰れないわな
足元にも及びません

458 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:23:52.84 ID:V3ZrkpoO0]
“強者”たる企業なら、いちいちクレーマーにビクビクすんなや

459 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:23:52.83 ID:mfMUXScr0]
まあたしかに
通信が進歩した時に複数集めて連呼とかすごく時代の戦士だったな
あとひとつの話題から強弱とか奉仕の競争に変えるとか
最高にネットすらいらない場所だったな

460 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:23:59.54 ID:S9+gxhiHO]
でも中川さん以前と比べると穏やかになったよね
反日反保守に凝り固まっていた時期と比べて
今の記事は読んでいて楽しい



461 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:03.08 ID:fzhc4JlP0]
何言ってんだこいつ。

462 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:11.97 ID:LtuefyhM0]
ネットのほうが社会の木鐸として機能してるんじゃないの

糞マスゴミは嘘や捏造偏向報道してるし
情報の談合といえるようなこともやってる
一般企業の商品に嘘や捏造談合があれば社会的制裁があるのに
糞マスゴミは処罰されることもない
しかも選民意識の上から目線で反省もしない
何が社会の公器だよ何が第四権力だよ気持ち悪い

463 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:13.59 ID:oQukbMtr0]
>>448
いやどうせなら、きちんと「健全な」まで付けて言い切って

464 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:29.77 ID:UtdqHnex0]
強者と弱者の階級闘争?

マルクス主義的唯物史観なの?

知らねーよそんなもん

とりあえずNGにしとけ

465 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:32.21 ID:sn7wmRB3O]
マスメディアと サヨクの自業自得だね

466 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:24:38.07 ID:1TnulBfj0]
>“不寛容な人々”を増殖させるのがネットの力です。


韓国人なんてネットが存在する前から居るのに不寛容じゃんwww

467 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:24:44.83 ID:/yTmhi9E0]
>>444
あと利益な。
自分の得にならないことはやりたがらない、後回しになる。

468 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:25:00.89 ID:oa/4xMg00]
>>1
『明日、ママがいない』も『金髪鼻高CM』も『フォアグラ弁当』も、
ただの「クレーマー」のために変更したわけじゃないしな。

中川の知識が狭すぎるから、こういう例を引っ張り出してくる。

469 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:25:12.40 ID:kGspc03OO]
「ネット=悪」でポエム書けば金が稼げる
オレ頭いい@中川

470 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:25:35.69 ID:zLsel/zr0]
スゲー事言い出したなこのハゲw



471 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:25:38.28 ID:3DzKW8wD0]
マスコミの政治信条とそれに基づいての横暴に日本国民が疑問の声を呈するのは悪いみたいに論調をやられてもな

472 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:25:52.18 ID:b97EikOc0]
ネトウヨが企業に楯突き不買運動した輝かしい成果

フジテレビ 2011年デモ → 2012年最高益達成 お台場カジノ利権(安倍政権でカジノ法案成立へ)
亀田製菓  2011年農心提携 → 連続最高益達成
花王     2011年デモ → 回収騒ぎも13年過去最高益
ロート製薬 2011年デモ → 3年連続最高益達成 
サントリー 2011年反日CM → 2013年子会社の株式上場で1兆円企業
イオン    小売業界トップ 3年連続最高益見込み
ソフトバンク 連続最高益 株価も1年で4倍 国内時価総額2位の世界的な企業に
ヤフー  朝鮮系企業 15期連続最高益更新
ガンホー 朝鮮系企業 パズドラ大当たり 一 時時価総額1兆円企業 株価100倍達成
ファーストリテイリング 中国反日デモ → 3期連続増益1兆円売上 株価1年で3倍増
ブリヂストン ネトウヨの敵鳩山一族 → 連続最高益世界シェア一位
東レ 韓国企業買収 韓国に最先端炭素繊維工場建設 → 国内繊維トップ今期最高益予想 
エイベックス KPOP 2013年過去最高益達成
大塚HD 徳島県不買運動事件 ソイカラ →2010年上場 5期連続最高益
サムスン 最高益更新世界的な企業に

473 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:25:53.26 ID:bCe3N/uX0]
>>460
キムチ臭いと売り上げ激減するから涙目なんだよw

474 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:26:13.70 ID:YuTwYsLH0]
さすが元大手広告代理店社員
クライアントである大企業様の悪評を揉み消すのが仕事ですから

475 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:26:22.35 ID:VrcwnoXC0]
それが弱者が強者に対抗しうる唯一の武器だからな。

476 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:26:45.06 ID:tKkm0UwG0]
.
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__  |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                 

                     (ヽ三/) ))
                 __  ( i)))   
                /⌒  ⌒\ \  
              /( ●)  (●)\ )   
            ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    
            |    (⌒)|r┬-|     |   >>1 
            ,┌、-、!.~〈 .`ー´/  . _/
            | | | |  __ヽ、    /
            レレ'、ノ‐´   ̄〉 . |
            `ー---‐一' ̄
                                

. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .    
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\ W W W

477 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:26:52.94 ID:HPlwMR6S0]
>>458
それだと
次はデモと不買運動だな
子々孫々まで語り継がんと

478 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:26:54.04 ID:/yTmhi9E0]
>>457
年収1200万が600万になるくらいだろ。
そのうちテレビも外注なしで派遣だらけになる日が来る

479 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:26:55.32 ID:VeQmh+k+0]
>>446
内実のないお前の文章の方がよっぽど恥ずかしいよ

480 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:27:25.99 ID:g8gjpF930]
まぁネットがない時代だったら
今年の流行色とかブーム作ったりネガティブイメージ定着させたり
マスコミがすべてコントロールできていたからなぁ



481 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:27:43.06 ID:hVfBsyr20]
その調子で弱者の不祥事には延々と粘着して大スポンサー様にはへーこらするマスコミの皆さんにも切り込んでもらいたいな

482 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:28:07.54 ID:Qt5SDXRx0]
>>472
少なくともイオンは減収&株価暴落してるがな

483 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:28:14.07 ID:OhCShxSY0]
弱者が強者化すればそれは強者だ
それとも弱者が強者になるのが気にくわないのかね
マスゴミやそれに寄生する物書きにとって、ネット社会で素人の声が強くなったのが気にくわないんだろ

484 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:28:16.25 ID:0+fZAdNY0]
>>457
地方の新聞はたまに廃刊のニュースがあるだろ。

485 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:28:29.76 ID:oGP7R3BS0]
何故か「反日外国人は祖国に帰れ!」という真っ当な意見は無視されてますけど

486 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:29:04.37 ID:l5b/OR1K0]
弱者が強者に物言えるなら民主主義の理想系やん

487 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:29:04.52 ID:/yTmhi9E0]
>>460
読んだことないけど主義主張のないプライドも節操もない売文家だということは分かった

488 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:29:21.81 ID:9Ihk1hWm0]
なんで消費者さまが弱者なのよ
それに自分も仕事してるから立場上この人のいう「強者」の側でもあるわけで
そういう2分化したうえの議論は無意味だと思うんだけど

489 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:29:38.84 ID:8MnAbA750]
一般系の網羅範囲選択と 個別選択の結果的是非
この遊びに過ぎません。
狂気かどうかやることになるとは思わなかったし、コレは今もって、不定。
これは、一般化した積りです。
僕と誰もが同じ形式にある。ことでしょう。と看做して、良い立場は、ありえるのかもしれない。
ただ、仮説です。
そもそも、近傍においては、そうしたいかのごとくに解釈し得ましたが、モラトリアム。
僕らは相当モラトリアム判断保留になれています。
数十年分ありますよ。別に普通に耐える??遊ぶものだと思っています。

490 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:29:41.08 ID:tlM+Ec5G0]
>>1
お客様は神様です

そして明日もどこかの朝礼でお偉いさんが
「お客様は神様です。 クレームはラブレターです」
と説き、クレーマー界の人材育成にまた一役買っていくのです。
出典
「お客様は神様です」という呪文 - 80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

会社側の「お客様は神様なので、なんでも言うことを聞かなければならない」という教育を施すためのフレーズとして使われてしまっている現状。



491 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:30:10.91 ID:vOsMZrf70]
大手企業が製造拠点を海外に移して国内での従業員、下請けが減り
経営側が以前ほど社会に対して影響力ないからな

以前は経団連の会長の発言で総理の下に見るようなのもあったからね

492 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:30:24.97 ID:ySroJOvG0]
大体当ってるw
そして2ちゃんにスレが立つとネラーが自分に言われてると思って必死に反発する
見事な炎上商法

493 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:31:19.63 ID:HPlwMR6S0]
>>472
じゃあ
無視したらいいんじゃね?

494 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:31:30.40 ID:Qt5SDXRx0]
>>490
クレームフィルターだろw

495 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:32:22.37 ID:VAX1bSZU0]
>>488
おそらくはこの「弱者」というのは情報を受け取るだけの側
「強者」というのは情報を発信する側の意だと思う

メディア側の人間だとクレームの報道を取捨選別できなくなってしまったことのノスタルジアだろう

496 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:32:26.07 ID:nZTf8yQI0]
こいつ自身もスポンサーのご機嫌とらないとやっていけない弱者じゃん

つーか日本はこれでもマシなほうだぞ
クレームどころか裁判起こして、
企業に目の飛び出るような金額請求する国もあるのにな

497 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:32:32.33 ID:xSN4wDMWO]
たしかに大衆の支持は恐ろしい。
11年くらい前のアフガン侵攻とイラク戦争は大衆がやらせたんだよね、ブッシュの支持率90%!報復戦争は正義!

498 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:32:34.81 ID:oQukbMtr0]
いやだから、そこまでネットの力なんて無いってw
報道しない自由のほうが、相変わらず絶大なる効力あるし。おまえらがネットでいくら騒いだり、デモとかやっても。

ネットの影響下なんて、まだまだマスコミの影響下の10分の1にも満たないんじゃないか

499 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:32:42.30 ID:DMyycGCo0]
いやいや
相変わらずマスコミは社会に君臨する強者ですよ

500 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:33:05.05 ID:rurO7drT0]
新自由主義に走ったことは人道に対するテロとおなじ、ナチスと同じ。

そのようなものを処刑するのは当然の権利であり自由である。

法人、自然人問わず、気違い新自由カルト主義者は日本に存在する必要は無い。

死ね。



501 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:33:54.56 ID:YCj2rZfL0]
>>450
こういうやつがまかり間違って権力を握ると北朝鮮くらいの国しか作れない。
心当たりのある人は自分が指導する部署というか組織というかをよく見てみればいい。

上意下達になってないか、部下はささいな意見を言ってくるか、自分がミスった時失敗を認められるか?
それができてないなら金正恩並の人物だ。

502 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:33:57.74 ID:VfWN4vaa0]
>>1
そもそも強者の企業てのが思い上がりだろう。
だんだん質も低下して下品になっているし。今の経営者は穀潰しだ。

503 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:34:09.86 ID:Qt5SDXRx0]
>>490ネットがない時代はクレームフィルターは役に立ったけど。今はネットで遠回しに外堀埋めてクレーム出るから株主も経営者も逃げ道無いからね。2ちゃん作った奴は本人の意図とは関係なしに民主主義の形態を変える位凄い発明

504 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:34:15.47 ID:toJfsdL10]
    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__   |_|.|    |__|   ノ  ヽノ


. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\

505 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:34:31.30 ID:5rRUZQRX0]
部落や在日の手口が広く知れ渡ってしまいました。
お前らそいつは特権階級の手口なんだから使うな!

まで読んだ

506 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2014/02/05(水) 10:34:31.48 ID:anPochMgO]
基本的に、あいつはウリよか弱いニダとか強いニダだとか意味不明な価値基準を語り出すのが普通のチョン。

507 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:34:47.96 ID:bCe3N/uX0]
>>488
こいつ馬鹿だから詳細な分析をした上で文章を展開する能力が致命的にないんだよw
ネトウヨ連呼みたいに、幼稚なキャッチフレーズ振り回す事しか出来ないのw 察してあげなよw

508 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:35:09.33 ID:gDBQFqXg0]
好調を維持しているのがインターネット広告。平成21年には新聞を抜き、テレビに次ぐ第2位の広告媒体に成長。今後もネット広告の市場規模は拡大するものと見られ、その規模は1兆円を超えるとの試算もあります
http    //gyokai-search.com/3-ads.htm

509 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:35:52.49 ID:7FRr7+2kO]
>>424
スポンサー企業が何でスポンサーやるのか、根本的なところが解ってないな。

510 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:36:32.57 ID:VAX1bSZU0]
>>498
そうね。そこまで力ない、すぐ萎えちゃうしw
ネットの発言やデモもマスコミの報道によって反応しているだけだし
報道ありきのネットのレスポンスなんだと思う



511 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:36:48.59 ID:KadsLYPCO]
まとめ 博報堂 で検索

昨年も社員二匹がレイプ事件をおこしてんだな
2ちゃんまとめアフィ祭でカネ儲けバレたのもこの広告屋だったろ
胡散臭い

512 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:36:49.91 ID:xqnXqvsJ0]
鮮人の専売特許を侵して中川はお怒りの様子。

513 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:37:05.93 ID:mfMUXScr0]
単純だけどあってるだろうな
個人的にはそうじゃないと言うけど
ここではそうだろそしてまだ続くよ

514 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:37:33.27 ID:/yTmhi9E0]
>>507
それに振り回されるジヤップw w w w w
とか、工作員の真似したくなるわー
こんなのでスレ立てしちゃう2ちゃんってどーよ

515 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:37:50.25 ID:k+y5iRb60]
強者弱者でもの見てるのがおかしいんだよ
正しいか正しくないかで判断しろっての

516 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:37:59.52 ID:aV1uS2ST0]
良い意見言ってるのに賛成してる意見があまりないことに驚いた

517 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:38:12.45 ID:AQjhXB8d0]
弱者の暴力といやあ、連中の専売特許だろう?

518 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:39:00.69 ID:00+UMEyq0]
>>1

「俺たちのショバ荒らすな」って言いたいだけだろw

519 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:39:11.53 ID:kzCIOZ/U0]
は?金だしている消費者が一番の強者だろうが
資本主義の基本だぞ?

何勘違いしてんだコイツは?
消費者が一番の弱者ってwww

520 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:39:27.11 ID:asvKhUK8O]
>>ネットの隆盛で、弱者が強者化している。

その通りじゃん。よく解ってんじゃん。
情報社会で情報が強いのは当たり前じゃん。
企業が弱者になったんだよ。

>>強者たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいる」

何言ってもいいと思ってるのは、東電とかNHKとかフジじゃないの?



521 名前:中川淳一郎は馬鹿 [2014/02/05(水) 10:39:30.57 ID:gDBQFqXg0]
中川淳一郎 著書
『お金持ちになる新聞の読み方』アーティストハウスパブリッシャーズ, 2005.6.
『ウェブはバカと暇人のもの : 現場からのネット敗北宣言』光文社, 2009.4.
『今ウェブは退化中ですが、何か? : クリック無間地獄に落ちた人々』講談社, 2009.12.
『ウェブを炎上させるイタい人たち : 面妖なネット原理主義者の「いなし方」』宝島社, 2010.2.
『ウェブで儲ける人と損する人の法則』ベストセラーズ, 2010.11.
『凡人のための仕事プレイ事始め』文藝春秋, 2010.5.
『ネット右翼の矛盾 : 憂国が招く「亡国」』(安田浩一,山本一郎と共著)宝島社, 2013.2.
『爆笑世界のバカニュース : 抱腹絶倒ネタ120連発!!』(監修). 宝島社, 2013.1.
『ネットのバカ』新潮社, 2013.7

522 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:39:50.80 ID:U1TfelPOO]
夏野剛がSuica使えないってだけでミルクスタンドを潰せ!と言った件はスルー?
強者夏野が言うのだけ認めるの?

523 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:39:53.44 ID:cgxbMJk30]
あれ以来マヨネーズはキューピーの一択になりましたよ。

524 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:39:54.77 ID:P2BY3OcT0]
>>515
こいつの価値基準では自分は強者、企業は強者、ネット利用者は弱者
強者は弱者に何でも言えると思い込んでる
その逆は許せない
こんな感じじゃねーのw

525 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:39:57.14 ID:9Ihk1hWm0]
>>495
そうか
いまだにマスに対する情報発信者が最大の強者であるという古くさい考えなわけね
いまや誰でもが情報発信者たりえるわけで、そういう状況が気に食わないということかな?
それにしても頭悪そうね

526 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:40:16.99 ID:rqEqOjQG0]
弱者は黙ってろっていう態度にしか受け取れない
たから
こんな老害は死ねばいいのにとしか思わない

527 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:40:29.89 ID:bCe3N/uX0]
>>514
ずばり言っちゃってごめんね中川君w
安田君かな?w 津田君かな?w

528 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:40:32.72 ID:j2l9b1BC0]
日本人に戦後GHQに日本を支配させるのに「不動産」や「新興宗教幹部に朝鮮人を用いて
日本人を支配するやりかた」「朝鮮やくざに日本人を脅させる」「朝鮮韓国人に生活保護を特権で与える」
などの朝鮮人特権階級のやり方を日本人が学んで同じことやってる、中国宗主国様m如何すればいい二か
まで読んだ

529 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:40:52.63 ID:/yTmhi9E0]
>>516
良い意見って1のことかい?
この人の著書ネットはバカと暇人のためのものってタイトル見ただけで、この人はバカ相手の商売してるなってわかるよ。

530 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:41:04.47 ID:5OOXGOJG0]
ネットの普及で謙遜な日本人が普通にものが言えるようになっただけだ。



531 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:41:09.75 ID:oQukbMtr0]
>>516
自分もそう思うんだが、ネットに所属してる意識の強い人たちが、自分らが否定されてると思って不機嫌らしい
2ちゃんはそういう層が多いから

532 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:41:24.35 ID:gopae2Jo0]
問題ある行為を行おうが強者である企業様にたてつくなってことww

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2014/02/05(水) 10:41:25.80 ID:Fxl+6RZvP]
ネットで言うことは良いだろ別にw
そもそもネットと抗議電話は全く別だろ
なんでもかんでもネットのせいにすんなよ

534 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:42:00.12 ID:siPKo8bS0]
>>488
そもそも、日本人の常識として問題無けりゃ、凸とかおきんしな

こいつらがチョンの常識だから問題なだけで

535 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:42:55.34 ID:P2BY3OcT0]
>>532
自分はウェブはバカと暇人のものなんて本出して好き勝手弱者叩くけどねーwww

536 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:42:55.78 ID:RCyP98280]
スクラム組んでワッショイワッショイした方がええの?

537 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:43:08.78 ID:ruadvkVk0]
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

538 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:43:17.28 ID:PE5zSznK0]
明日ママに抗議したのは当事者の病院だろ
話をすりかえるなよ

539 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:24.99 ID:+3P31+x10]
>>1
守旧派、体制側、既得権益側に都合が悪いから必死の押さえ込み、レトリック。

↓下の文章も左右の違いはあれど、体制維持のための典型的なレトリック。
 ゆとり教育を左右両派が熱心に推進したのと同工異曲。

「己を責めて他を責めぬ」矜持を
www.okazaki-inst.jp/2013/12/post-106.html

> ただ、戦後教育世代に違和感を持つのはそのためだけではない。
> 最近、戦後世代の評論家と対談した。考え方は私と同じで、人格識見とも
> 非難の余地のない人であったが、一つだけ違和感を抱いたのは
> 歴史上の人物、業績に触れる際に声を大にしてその人格、
> 政策の欠点を批判する点であった。
>
> 戦後教育のどこかで、殊更に政治、社会の非を鳴らし、人物の欠点を
> 糾弾しなければならないように教えているのではないか。
>
> 3・11後でも市井の人が「これは天災ですか、人災ですか?」とジャーナリズムの
> 口移しのようなことを聞いてくる。天災に際し、政府の施策に何か咎(とが)めるべき
> ものがあったのではないか真っ先に問う精神的態度があるようだ。
>
> 戦前教育ではほとんどなかったことで、他を咎めず自らを咎めるのが戦前教育、
> 日本の伝統教育の基本ではなかったかと思う。

その大日本帝国は滅びた、破滅したがな(´・ω・`)

540 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:43:39.63 ID:cHQ/YdPQ0]
鬼女の暇つぶしが
ファミレスでの旦那の陰口叩きから
ネットでの誹謗中傷に一気に拡大したからな



541 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:41.00 ID:/yTmhi9E0]
>>527
勘違い乙。
こんな奴でもさ、一旦ブランドが受け入れられると信者たちが追っかけてくれるからラクだよなーって嘆きみたいなものだよ

542 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:41.75 ID:aV1uS2ST0]
>>533
ネットの気軽さで今まで100本だった抗議が10000万本になったから
企業がビビって言いなりになってるのをそうする必要はないって言ってるんだろ
正しいと思うが

543 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:43:49.27 ID:GLu9OQ/70]
強者は善で弱者は悪と言いたいわけだろうね。
負けた側(弱者)であるナチスは悪ってことであって、ドイツが勝ってればまた違った言われ方なわけでしょ?
要するに力関係でしかないわけで、ネットがどうであるかはよくわからんが、力関係に変化があるってことでしょ。
思い込みなんてのはそれまでのことなんだから、現実に言えて企業が折れるのであれば力関係が変わっただけのことだよ
「強者たる企業」ってのがこいつのそもそもの思い込みってこったな

544 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:44:07.59 ID:8MnAbA750]


ネットをやめろと言うなら やめる事になるでしょう。
別に数十年やってきたように、手元のノートで同じことをやるだけです。
あるいは、頭の中で。
ネタとして仮想的に他者参照するのはやむを得ません。
他にやりようがなかったので。

545 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:44:13.23 ID:ygl1pj/30]
中川淳一郎
こいつはネットで煽って注目を集めたいだけ
アフィブロガーと思考が一緒

546 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:44:23.29 ID:QhPcrASP0]
>>1
強者に対して好き放題言えるのが言論の自由ってもんだろう。
弱者が自分の口でしゃべり出すと、「弱者を代弁する」ことを標榜してきたマスコミや言論人は困るのだろうけどな。

547 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:45:08.76 ID:vxMVwXqV0]
言うのは自由だろ
言論の自由を否定するのかよ、この売文屋はwww

企業にもその弱者の言うことを聞かない自由があるから、それを行使すりゃいいだけだろ?

548 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:45:11.33 ID:7FRr7+2kO]
>>441
単純にネトウヨを使ってるレスは中身が無い。

549 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:45:26.39 ID:YCj2rZfL0]
>>516
そう?彼の文章を一言でまとめれば「バカは黙ってろ」ということなんだが?
確かにバカは黙ってるべきだが、誰がバカで誰が利口かなんて誰も決められんしな。

550 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:45:32.38 ID:asvKhUK8O]
>>522
まさにこれだよね

日常では、権力者が無茶苦茶なことを言って
弱者の生活を荒らすことの方がはるかに多いのに



551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2014/02/05(水) 10:46:06.04 ID:Fxl+6RZvP]
>>542
>ネットの気軽さで今まで100本だった抗議が10000万本になったから

だからなんでこれネットに繋げるかな
元々抗議する奴はするししない奴はしないよ

影響で言うならこんなネットの影響より面白おかしく報道するマスコミだろ

552 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:46:13.37 ID:oQukbMtr0]
>>526
黙ってろっつうか、声を上げても意味ないよ。
「なんでマスコミは報道しないんだ!」とか、「デモだ!」とか「不買運動だ!」とかやって何か変わったかよ?

ネットのせいで、マスコミが報道しない事実が広まったか?
ネットでのデモや不買運動で会社が潰れたか?

相変わらず、マスコミが報道しないことは無い事実になってるし
企業が潰れるのはマスコミ主導だろ。ネット発ではそんなことにならない。

553 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:47:04.26 ID:bCe3N/uX0]
>>541
キチガイいじって遊んでるだけw
ブランドとか信者ってのが馬鹿にされる事まで含むんならそうかもねw
馬鹿で幼稚なクズとして遊ばれるのを指すんならそうかもw

554 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:47:34.42 ID:BfTXFTdS0]
中川淳一郎
安田浩一
やまもといちろう

ネットを煽ってカネ貰ってる外道3バカ

555 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:48:30.62 ID:8MnAbA750]
ついか

そして、表に出す 方が不利なんですよ。
損というか。

ハッタリを仕掛けて情報を引き出す。
コレは商売における上手でしょう。
別に情報は提供した方が負けです。だんまりというのは、別に最初からやるべきことでしょう。
官僚制の極致になると思いますが。
それは、外の話です。損するだけで必要なら事情があるのでしょう。
従うだけのことです。
私の話では在りません。私はアナーキとは無縁なので。

556 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:48:37.59 ID:MdZnC0Gz0]
実際、なんでも言えるようになっったからな。
新聞、雑誌はもちろんテレビとかも、
その価値は以前に比べたら大きく下がった。

557 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:49:05.64 ID:asvKhUK8O]
>>508
痛いニュースとか、
月500万以上稼いでるってマジかね?

558 名前:中川淳一郎は馬鹿 [2014/02/05(水) 10:49:12.32 ID:gDBQFqXg0]
1997年大学を卒業し、博報堂入社。コーポレートコミュニケーション局に配属。2001年に退社。『テレビブロス』編集者を経て、2006年からネットニュース編集者。2012年から「瞬刊!リサーチNEWS」編集長。他にもNEWSポストセブン、

559 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:49:26.96 ID:fEcFXLNB0]
自民権の否定とか湧きすぎだろ

560 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:49:36.91 ID:mfMUXScr0]
変わらない

もう動いたのだよこのスレの前に

変わらないのだよ



561 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:49:42.09 ID:/yTmhi9E0]
>>542
既存のマスコミが不祥事のたびに過剰報道で当事者追い詰めて倒産自殺まで追い込むだろ。
一般人がそれを真似してツイッターの悪意のないアホがき共追求するだろ。
それに成功して自信持ってきたから企業追求してるだけだよ。
マスコミの代弁者としてこの中川さんって人出てるのなら、まずは自分はどうなのって話じゃない?

562 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:49:57.26 ID:6rf7U3P50]
中川淳一郎は2ちゃんねるでメシを食ってるわけだが
小学館でなんとか糊口をしのいでる程度だし黙殺してればいいだろう

ただ呉智英の発言はいただけないね
「社会の声=ファシズム」はひどい
安倍をヒトラー扱いしているマスコミと同じだ
マジョリティの批判は民主主義や選挙制度への批判じゃないか

563 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:50:02.04 ID:bCe3N/uX0]
>>552
韓国が嫌われてるのはスルー?w

564 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:50:02.86 ID:aV1uS2ST0]
>>551
対人恐怖症で人と話すの嫌な奴、電話するのは邪魔臭い、電話代払ってまで
ネットは色々楽だろ。匿名じゃなくても匿名だと思い込んで投書するわけだし
ここで書き込みの勢い多いのも手軽さからくるものなのだし

565 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:50:10.10 ID:g8gjpF930]
>>523
おいおい
マヨネーズってキュピーしか作ってないだろw

566 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:50:18.95 ID:OCj9/g5y0]
偽装やごまかしだらけで、企業に対する不信感があるんだろ。

おまけに終身雇用が崩壊して、法人税減税と消費税増税を
セットにしたような政策を主張したりしているから、
社会に対する貢献度がないと見なされつつある。

ネットでも評判の良い企業があるだろ。2極化しているんだよ。

567 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:50:45.50 ID:esIUWVUc0]
中川氏の言う通り。俺らは黙ってればいいんだよ。もの申す権利などない。

568 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:50:49.27 ID:N9c1ufm20]
今まで独占的に情報を統制して民衆をコントロールしてきたのに
ネットのせいで出来なくなったじゃないかムキーッ!!

って話にしか見えないな
町の本屋と同じでニーズに合った業態に変われなけりゃ衰退するだけ

569 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:51:08.67 ID:DZ0YvO7B0]
今までのマスゴミは一方通行だったからな。
膨大な広告を出せばそれが世論であると豪語できた。
ネットが普及して弱者が容易に情報共有と統合ができるようになった。
それだけの話じゃないの?

570 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:51:24.01 ID:gOt3sj1e0]
そうそう。 消費者は文句をいう権利があるし、 メーカーもそれを無視する権利がある
民主主義は自己責任だから、責任をかぶるつもりさえあればなんだって出来る

事なかれ主義のメーカーが悪いんだけど、それを批判しないマスコミにも問題ある
批判能力を喪失したマスコミの罪は重い



571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2014/02/05(水) 10:51:26.16 ID:Fxl+6RZvP]
>>564
>ネットは色々楽だろ。

だからw

俺はネットの書き込みの事じゃなくて電話での抗議のこと言ってるの
わかる?

ネットの書き込みと別のこと言ってると俺最初に書いてるだろ?
ちゃんと読んで理解してる?

572 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:51:31.37 ID:bJasltbW0]
>>11

573 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2014/02/05(水) 10:51:59.98 ID:anPochMgO]
強者・弱者なのではなく、当事者・部外者、ネラーは国民で有り国民の声考え方その物だが、
マスゴミはチョンの声、考え方、互いに互いにの意見や考え方等知った事ではない。

574 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:52:09.83 ID:TXmyF+0B0]
強者だから何でも言えると思い込んで
捏造反日報道を繰り返してたのはメディアだろw
そっちのほうがおかしいわ

575 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:52:10.45 ID:+3P31+x10]
>>539
「己を責めて他を責めぬ」矜持(大爆笑)

これ憲法九条教とも、一億総懺悔とも、なんら変わらんよw

【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390982824/46

46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/29(水) 17:25:50.90 ID:kq/Zo+Dn0
日本人としての誇りさえあれば給料が多少安かろうと
非正規だろうが関係ないはず
こういう非正規とか労働形態のの些細なことに文句つけてるのは日本人らしくない

576 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:52:14.23 ID:OCHmkMNX0]
では弱者は何があっても黙っていろと?

577 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:52:34.53 ID:7FRr7+2kO]
>>482
マジで?法則発動?

578 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:52:38.75 ID:BfTXFTdS0]
中川・山本・安田の3バカに割って入ろうとしている小林パチのりの愚かさも忘れてはならない。

579 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:52:40.62 ID:oQukbMtr0]
>>563
じゃそれ以外については?

相変わらず韓国人はあの手この手で日本で儲けてるけど?

580 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:52:48.65 ID:asvKhUK8O]
>>552
お前昭和の人間か!?www

高齢者はネットやりすぎると目悪くするぞ



581 名前:黒猫 [2014/02/05(水) 10:53:10.79 ID:gDBQFqXg0]
>>557

痛いニュースはGOOD

まとめサイトに大企業が広告を昨年前から出しているが
2chのヘッドの巨大さに気が付き
そこに出すようになった

エロは無視 FOXがエロがらみだったので

582 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:53:13.80 ID:ySroJOvG0]
この人、言ってる事はなるほどと思うけど
煽っていくスタイルみたいだな
ツイッター見てぶっとんだわw

583 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:53:34.03 ID:6rf7U3P50]
>>571
ネット抗議と電話の抗議の比較研究は日記にでも書いてろや

584 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:54:06.98 ID:M82mHfsR0]
>>1の文章が支離滅裂で論旨が分からん
要するに「マスコミ様に逆らうなんて生意気だ。すっこんでろ愚民。」と言いたいのかな?

585 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:54:16.01 ID:RMqpBRS/0]
呉智英って広報無線がうるさいって訴えた奴だろ

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2014/02/05(水) 10:54:28.66 ID:Fxl+6RZvP]
>>583
比較研究?大丈夫かあんた

587 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:54:31.14 ID:ST914aZkO]
豚は肉屋に従えと

588 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:55:03.54 ID:n3nvBJ5A0]
視聴率という弱者の好みの指標をアテにしている分野での話だからそうなるのは仕方ない
別の分野で強者と弱者が逆転する場面なんてほぼ無いだろう

589 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:55:11.01 ID:oQukbMtr0]
>>580
おい、レッテル貼って現実逃避すんなよなカス
>>472でも見てろ

590 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:55:11.99 ID:wvQLO2Hi0]
弱者が強者化するのは昔からの慣例だが?



591 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:55:18.52 ID:3uTMkxW00]
不満を述べたらすぐこれだ
老人はとにかく大声を立てて口を封じることしかしない

592 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:55:28.16 ID:YCj2rZfL0]
>>565
マヨネーズには詳しくないが、それ違うと思う。

593 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:55:38.55 ID:oGP7R3BS0]
一般社会じゃ少数意見なんて握りつぶされるだけだよ
士農工商の身分制度の名残で商人が弱者であると社会が思い込んでるだけの話

594 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:55:47.62 ID:l5ZWnMV8P]
中川「何でも言えると思い込んでいる」

それっておまえ自身の自己紹介じゃね?

595 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:55:56.83 ID:q1rI/rQr0]
強者は広告屋に金払ってネットで洗脳工作してるしな
弱者は金払ってやってないだけマシ

596 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:56:38.66 ID:bCe3N/uX0]
>>579
何で突然話を逸らすかなw

597 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:56:42.32 ID:0UUJU6ZR0]
中川もやはりメディア人だよね
自分の主張にそぐわない民意は叩き潰すという意味でね

598 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:56:55.09 ID:zd0Qc0nI0]
>>11
洗脳ツール独り占め状態だったからねw

599 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:57:24.72 ID:Dg4wAaw90]
いろいろコネカネでもみ消そうとしている連中がどれだけ多いことか
おおやけに訴えても取り合ってもらえない・・・うやむやにされちゃう
手段を持たない人間にとって匿名で告発できる場はありがたい

600 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:57:52.12 ID:6dkaRquJ0]
左翼や在日のバックには893や暴力団、似非右翼がいるだろう?
時にはヒットマンや鉄砲玉が飛んでくる。
ネット市民は無抵抗、いわば素手で戦争するも同じ。
ソレを解って言っているのか?この馬鹿・・・・



601 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:57:54.64 ID:rDQbCEuh0]
どうして昭和世代は何でもかんでもネットのせいにしたがるんだ?
生まれた時からネットがあった世代はもう20歳超えてるんだぞ

602 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:58:33.04 ID:oQukbMtr0]
>>596
>>552の内容はスルーで「じゃ韓国は?」とか話逸らしたのお前だろが

603 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:58:35.32 ID:QxMmgSnE0]
>>1
効いてる効いてるwww

604 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:59:22.17 ID:LuxYcYwI0]
何が強者だ弱者だよ馬鹿じゃないのか。
民主主義では数が強者なんだよ。
それとも民主主義では金が強者とでも?

605 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:59:25.62 ID:9pkx/VJa0]
>>593
御用商人の越後屋の悪事は絶対許さないのが日本人の伝統

606 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 10:59:26.86 ID:jje0fbI50]
>>22
ピザにちょっと農薬混ぜ込んだだけで数百億の損害与えられるんだもんな。

607 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 10:59:36.07 ID:BfTXFTdS0]
中川はネット煽りよりも何より社畜押し付けが腹立つ。
「無能バカのお前らは一生社畜でいろ。社畜は良いもんだぞ、楽だしw」
とフリーの身で説得力のない煽りをする。社畜からドロップアウトした落ちこぼれが何を言うのかと。

608 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:00:04.27 ID:8MnAbA750]
自称強者のバイアスは 基準が違う
それは20年の観測の結果 認知しています。
衰弱の軌道に入っていると理解していますが、やりたいとのことだったので別に止めません。
触媒として+/-をともに引き受ける価値はそれほどないと判断しました。
生活の交換において、意味を認められる。
まあ、難しいゲームですね。
普通の人がいる、平均でないとダメだ と言うあたりで自乗に。
何処の文化圏なのか中世の由来に見ましたがコレも単純で。
日本とは 何もありません。
そういうことです。

609 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:00:06.32 ID:dCiKQjIe0]
>>1 はぁ?

610 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:00:13.76 ID:cdqBKiXc0]
>>1
まあこいつが一番バカなんだけどな下らんツイートばかりしやがって



611 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:00:28.01 ID:H5Hoyrny0]
中国に民主化を叩き潰すような発言だな、馬鹿か?

612 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:00:29.33 ID:wvQLO2Hi0]
ネットで金儲けしてるくせになあ

大企業はどこも昔から叩かれタカられてきてる
ろくに叩かれたことのないマスゴミだけじゃね?弱者ガー言ってるのは

613 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:00:30.81 ID:HAtnwTIc0]
権力御用ジャーナリスト? こんな事言ってて恥ずかしくないの?

614 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:00:55.87 ID:kGspc03O0]
ネトウヨ=在日朝鮮人を指すスラング

615 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:01:48.38 ID:nFWzhTL/0]
>>602
素朴な疑問だが、あの手この手を使わないと儲けられなくなったという話なら
効果はあったという事じゃないの?

616 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:01:49.96 ID:Vv28AfWm0]
>>1
強者たる企業が泣きごといっているようだが

【国際】 韓国メディア 「円安と韓日関係の緊張により、在日韓国企業が経営危機に」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391555770/

企業や中韓すら日本の世論は気になるようだよ
結局利用する人は人間
そのほとんどに利用したくなくなるように嫌われたのだから
経営危機にもなるだろ
今後もこういう反日売国企業は苦しくなるだろうな

617 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:02:07.73 ID:bCe3N/uX0]
>>602
>何か変わったかよ?
>ネットのせいで、マスコミが報道しない事実が広まったか?

これの答えに読めなかったかw いやあそりゃすまんねw
これの答えなんだけどw

618 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:02:26.51 ID:uFVuIyyv0]
最初はのんびりしてた日本のネット民は、いつの間にかKOREA化してしまった。

619 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:02:36.19 ID:gDYE5daY0]
まぁ自分は安全なとこに居るもんな

620 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:02:43.20 ID:yZpdoF5l0]
ぷぷぷぷぷぷ

民主党・有田芳生 国会で宇都宮や自身が「人間のクズ」であることを認める。
kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1391565476/



621 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:02:46.24 ID:q1rI/rQr0]
ネットに工作員がいっぱいいるって分かった時点でもう洗脳ツールとしては意味をなさないのさ
新聞、テレビ、ネット
昔はいちおう全部広告主がコントロールしていた
今はネットだけは一応広告主に反するような意見も読めるからな
ネトサポがバレバレな工作をしてくれたお陰
もちろん企業を擁護する工作員もいるよ

622 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:02:47.70 ID:V8h3iy39O]
相変わらず このハゲは馬鹿だな
もう 何も見えなくなってるのか
それとも 単なる 煽り芸か

623 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:03:10.82 ID:vvlVnClv0]
で、誰やねん。

624 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:03:12.49 ID:/Wj2RKnP0]
弱者が強者と化して金ふんだくってる被差別特権者についてならまだしも
一般市民はネットですら言論の自由も無い絶対奴隷たれってかw

625 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:03:34.57 ID:hyJa0Acq0]
弱者は考えるな、黙って強者に搾取されとけってことですかい?

626 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:03:41.94 ID:kGspc03O0]
ネトウヨが〜
ネトウヨは〜

そんな時は「よぅネトウヨ」と返してやりましょう

627 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:04:23.17 ID:M82mHfsR0]
>>622
賢いとジャーナリストなんてできないんだから仕方ない

628 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:04:37.11 ID:j+OFuVts0]
弱者とか強弱とか炎上狙い丸出しのコメントだなw

629 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:05:13.52 ID:cFzScwaM0]
「フォアグラ弁当」はクレームがきっかけだけど、そもそもフォアグラ自体が人間にとって良くない食材だから。

630 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:05:17.95 ID:14wn9kqO0]
ネットによって本音が直接届くようになっただけだろ

昔は届いてなかっただけだろ。



631 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:05:19.15 ID:ZOiRVvL10]
有田ヨシフ 国会中継やってるwww

632 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:05:38.07 ID:YCj2rZfL0]
>>601
ネットを一人格と考えてる50代、60代多いよねw
自分だってネットに書き込めるのになんでそういう発想になるのか理解できん。

633 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:05:46.52 ID:oQukbMtr0]
>>615
だから>>552については?

634 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:05:57.72 ID:6uwoGX4t0]
嫌なら毅然とクレーマーとかいう輩に立ち向かえばいいだけだろ
スポンサーが出してる金はそもそも誰から回ってると思ってんだ?
覚悟があるなら徹底的に自己主張してみ

635 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2014/02/05(水) 11:06:00.80 ID:anPochMgO]
>>623 俺も知らん、だが文脈からしてチョンなんだろう。

636 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:06:03.25 ID:8MnAbA750]
中世以前からは、中国の牧だった。
牧の意味は別として、ともあれ 牧。
そして、工場或いは牧に 近代化しただけです。
牛飼いと牛がいただけですよ。
そしてマクロ文化は、誰も文化を受け入れたことがないのです。
それだけのことです。
極東についても類似と思っていますが、古現中華思想圏における 丑寅・裏鬼門の
廃棄民の問題だろうと推測して思っています。
ただ放り出して文化は禁じたんでしょう。馬だし。
まあ僕らですが。

637 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:07:14.00 ID:0WFHmvjB0]
赤ちゃんポストの病院と動物愛護団体に言いなさいよ

638 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:07:17.12 ID:9+xS9IOWO]
実際なんでも言えるし、現に企業も言いなりじゃん。
現実を否定して、なんの意味があるの?

639 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:07:36.45 ID:7FRr7+2kO]
>>542
ああ
今までそれ朝鮮人の専売特許だったのに、一般人がやるようになったら
朝鮮人の利益が減るだろ!!ってことか

640 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:07:50.55 ID:TyDLTKoF0]
弱者が強者になったならめでたい事じゃん。
何の問題もない。
強者となれば、また弱者から叩かれるんだろ?
それだけのこと。
強者となったネット民を叩いている中川こそ弱者の中の弱者だ。



641 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:07:50.73 ID:QJLCPwrH0]
リアルでは誰にも相手にされない雑魚のネトウヨがネットでは声がデカくてウザいんだよなぁ

642 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:08:29.27 ID:q1rI/rQr0]
昔から日本の企業には色々な不祥事があった
でもマスコミ(テレビ、新聞)の段階で揉み消せていたからそこまで国民に真実が伝わることはなかった
しかし、ネット時代に入り確かにネット工作員がいるとはいえ真実がある程度伝播するようになった
ネット工作員の存在も知られ、「揉み消し」という日本の企業の得意技が使えなくなった
それが慌ててる主因

643 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:08:31.38 ID:BHy2tdb20]
ネットが知らしめたのは、真の強者ってのは多数派だって事だろ
元々、企業は消費者の下僕

644 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:08:55.32 ID:bCe3N/uX0]
>>633
一応ここ日本語が話せたり理解出来たりする事が前提の掲示板なんだw 日本語が読めない方/日本語ネイティブじゃない方はご遠慮いただきたいんだな。

答えを何度も書かせるなってことだ。

645 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:08:58.23 ID:oQukbMtr0]
>>617
全然痛くも痒くもないレベルだろ、テレビはあいかわらずちょいちょい韓国ネタ挟んできてるし

646 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:09:26.44 ID:/yTmhi9E0]
>>636
きみは頭おかしい人?
発狂した哲学者か何か?

647 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:09:47.40 ID:b3JIP//80]
要約すると「弱者は黙れ」って事ですよね
清清しい程の正論っすね

648 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:10:04.67 ID:r6zuR4ge0]
>>1
言いがかりのようなクレームは、反論するか無視すればいいだろ。

649 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:10:52.61 ID:uyVqJLVL0]
少数意見を尊重しろと今まで主張してきたのはマスコミだからなあ^_^
自業自得だよ、ブーメラン^_^

650 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:11:18.32 ID:Y3BmZldN0]
 
社民党は黙ってろという意味ですねw



651 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:11:37.62 ID:XllGXKQo0]
これまさにネトウヨのことだなw

652 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:11:50.68 ID:78YjsOTvO]
何でコイツこんなに偉そうな物言いなんだよ
何様なんだよ上から目線で
たまには売れる本書いてみろよw

653 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:12:15.03 ID:T/1iefjd0]
強者?弱者?はぁ?

強者と思ってるなら無視して続けたら良いだけ、それによって企業のイメージがどうなるか
その企業の商品を買うか買わないかは消費者が決める。

企業はそれを考えた上で行動を決める、たんにそれだけ

654 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:12:24.32 ID:oQukbMtr0]
>>644
要するにお前はネットには絶大な力があると思ってる(笑)から
それの反対意見は気に入らないってだけだろ?

だから花王デモで花王が潰れたかよ?パチンコが潰れたかよ?
現実逃避しないように

655 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:12:31.26 ID:bCe3N/uX0]
>>645
楽観的な見方もまああるんだろうが、そのおかけで多くの人達がメディアの嘘とかに触れる事が出来て、信用度はがた落ちになってるんだな。それも認められないかな?w

656 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:12:56.14 ID:b3JIP//80]
>>650
この論法でいくなら、うるさい少数派って事になるから
「黙れ!」と言うべき対象になりますね

657 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:13:27.00 ID:OuvXpGcP0]
これまでが異常なんだよ
大企業の横暴を許してきたから金銭至上主義で労基法も守らない、人をゴミのように扱うこんなカスみたいな国になったんだろ

658 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:13:38.37 ID:4BRpBQ3y0]
録音なんて抗議者だってしてるわ
クレーマーなんて言ったら、それこそ暴露されて炎上するよ
東芝クレーマー事件って知らないの
あの抗議者はやっぱりクレーマーだけど、クレーマーでも企業の方が叩かれる流れは変わらないね

659 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:15:00.46 ID:q1rI/rQr0]
ちなみに2chは博報堂系
だからこの中川さんは2chが潰れると困る
ネットで食ってる人だからネットに広告代が流れるのは歓迎の人だな
もちろんネットに広告代の比率を多くしたからって炎上は防げないわけだが

660 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:15:08.53 ID:sR58gvKF0]
そうそう、過剰に反応する事なんてないんだよ、
対応は一言、
「嫌ならみるな!」でOK、
不買運動がおきる?
その時は「嫌なら買うな!」だろ。w



661 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:15:22.35 ID:8MnAbA750]
そして、今も放り出されたのが集まる場所なのでしょう。
中華思想健在なら、丑寅の意味が変わるわけがありません。
古とは 今なのです。
伝統主義者に取って。

ここにおいて +/− があるかどうか +の少し、-のたくさん コレはかなり違います。
力とは 絶対値ではかります。
つまり、商売であれば流通量 (出荷量-消費量) で測るものです。
これが、実物を相対値、微分(差の極限)二編かさせるカラクリの周知の一つですが、
ココに尽きるんですね。
片翼がズレるのはココです。

コレが強いのは、二つの量を一緒くたにすることが出来るからで、金はソレしか出来ないからなのですが、
盲腸では土地がないので、金だけで囲い込めて仕舞うのです。
しかも歩兵しか居ないので。人数を減らせません。
武器を入れると多分狭すぎます。

ソ言う言う意味でも何もないので、 何か考えられると買いかぶってもらっても困るのです。
我々には余りにものがないので、下はよほどのバカでないと偉いと自分を思えません。
うえは持っているし、毛尽きているのでそのまま持っていてくれればいいのです。
別に文句があったことは僕はありませんな。
所詮貧しい国で、ペニシリンと明治スラム構成以前の生活程度があれば、楽器と、生活上は文句内ですよ。
金持ちや他人は知りません。価値観が違えば関わらないだけのことです。

662 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:15:27.15 ID:VWJP7nzW0]
大手マスコミの支配下における
自称弱者のプロ市民の力押しが
通用なっただけだろ

663 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:15:32.87 ID:bCe3N/uX0]
>>654
確かに簡単に潰れる会社じゃないわなw 花王は。
それについては別に異論を出している訳じゃない。

まあ、社長は代わったばかりの奴だったのに降りたがな。

664 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:15:41.72 ID:7FRr7+2kO]
>>629
あれ採算とれたのかな?
ファミマ側は採算取れなくて,辞めたいな」と思ってるところに

「やったクレームキター\(・∀・)/」

なんじゃないか?

665 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:16:39.96 ID:O/DM+ZFf0]
企業はノイジーマイノリティとサイレントマジョリティを見極める必要がある
本当の弱者とはマイノリティのことでノイジーマイノリティは強者ではないことをしれ

666 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:17:04.73 ID:yYiA6O8q0]
ネットでしか声をあげられないネトウヨw

667 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:17:21.54 ID:6F2C3E6P0]
>>1
ネットの連中はどちらかというとそのまま続けろって言っている
奴の方が声が大きそうだけれどな

668 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:17:22.42 ID:M64MZZdH0]
弱者の強者化なら在日部落特権からやれ

669 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:17:45.71 ID:oQukbMtr0]
>>655
日本経済でいうと、あいかわらず韓国企業と付き合いは止めてないですね、ほとんどの日本企業が。

「何も変わってない」と言っても別に言い過ぎじゃない。どう考えても「信用度がた落ち」などより全然的確。

670 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:17:49.09 ID:FAzZQwQ+0]
チョン安田と お仲間じゃんwwww
日本から出てけよ朝鮮人



671 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:18:07.56 ID:r6zuR4ge0]
クレームを言っているほうが間違っているなら、
多くの人から共感を得られないので何も起きないよ。

企業は、自分達が正しいと思ったら、反論するか無視すればOK。

672 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:20:08.88 ID:HtbPI7S+0]
山本一郎の仲間?この人。

673 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:20:21.95 ID:bCe3N/uX0]
>>669
君、日本語学校通ったら?w
日本語をきちんと読解出来ない相手と会話するのだるいわw

674 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:20:30.20 ID:lxZeYFb70]
中川は
ツイッター芸人みたいなもの。
注目してもらって金が入る
こういう輩はほっとくのが一番一般人にとってトク。
有吉の下級種

675 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:20:47.80 ID:b3JIP//80]
>>666
そだね、俺は社会的弱者らしいので
2chで細々と声を上げさせて貰おうかな

676 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:21:11.99 ID:d7KoZUu10]
日本って表現や言論の自由などが認められた民主主義国家で
安倍さんが言うには先進国の欧米と価値観を共有する国だろ?
弱者とか強者とか関係なく平等に発言する権利があるんだが
なんか勘違いしてる奴多すぎ

677 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:21:27.93 ID:oQukbMtr0]
>>663
何が「それについては異論を出してるわけじゃない」だよ?

すんなり「何も変わってない」と言えない時点でお前はおかしいですね

678 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:21:34.18 ID:OU8IoxBj0]
ネトウヨがファビョってるのを見ると痛い所を突かれたんだろうな

中川さんGJ

679 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:21:40.28 ID:+UPgp28C0]
今まで普通の人の普通の感覚での苦情もないがしろにしまくってたから、
やるときには徹底的にと先鋭化するしかないよね。
今でも資力に勝る企業が有利なんだから、金のかからないネットの言論
くらいしか反撃方法が無い。

680 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:22:50.43 ID:JwOdQTRD0]
もはやマスコミはネットのネタに成り下がった



681 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:22:53.09 ID:HtbPI7S+0]
ネトウヨを煽って怒らせると報奨金でももらえるの?
在日から。
本当に性格の悪さしか感じられないな、在日には。

682 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:23:11.81 ID:bCe3N/uX0]
>>677
もう一度言うわ。
君、日本語学校通ったら?w
日本語をきちんと読解出来ない相手と会話するのだるいわw

レスちゃんと読め。

683 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:23:17.89 ID:b3JIP//80]
>>674
ぶっちゃけ、俺もそう思うよ
こんなのに飯の種を与えるのも阿呆臭いしなぁ

684 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:23:37.26 ID:AetnE30wi]
田母神「弱者はカネ持ちや権力者に逆らってはいけない。貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきた。貧乏人は麦を食え」

685 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:23:38.22 ID:3uTMkxW00]
今のメディアって民主主義を否定してますよね
もうなくしてくださって結構ですよ
犯罪被害者の家に突撃してみたりと、倫理的に危うい状態みたいですし

686 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:23:56.56 ID:PSKrMem60]
サヨクが日本を破壊するために下品な番組を作る
一般人が抗議する

サヨク利権が崩壊するので中川ファビョるw

687 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:24:32.16 ID:oQukbMtr0]
>>673
言葉がおかしいくらいならまだいいけど、頭おかしいお前が言うなよ

688 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:25:07.47 ID:HtbPI7S+0]
弱者が強者になれるなんていいことじゃないですか。
悔しいの?

689 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:25:38.99 ID:6cazYd/Q0]
あれお前らなんで弱者側応援してんの?www普段と違うじゃんw
自民支持田母神支持はどうしたんだよww

690 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:25:53.88 ID:ML585ePy0]
既存のマスコミが弱者の声を拾い上げてくれないからネットで張り上げるしかなんだろw



691 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:26:50.36 ID:Zvw/B5uN0]
洗脳力の落ちたメディアなどただの金食い虫なんだよw
まあ、あと十数年はネットをしない老人のおかげで細々と生きていけるだろうがな

692 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:27:03.36 ID:oQukbMtr0]
>>682
だからキチガイのお前が言うなって。

「ネットには力がある」(笑)

693 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:27:06.93 ID:AZud86710]
この中川某こそwebネタで喰ってんじゃんw

自分は悪くないって本気で信じ込んでるクレーマーの典型

694 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:27:28.22 ID:bCe3N/uX0]
>>687
レスの内容がさっきから全然理解出来てないで「頭おかしい」とか意味不明だわ。その発想の飛び具合w 何人の方ですか?w
それなりにレスを理解してからじゃないと判断できないと思うんだがw

君、日本語学校通ったら?w

695 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:27:39.85 ID:NtGKW7rj0]
企業が強者とか頭がおかしい屑の考えだな
誰の金で飯喰ってると思ってるんだ?

696 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:27:41.55 ID:ftehoeFV0]
世界からすればナチスは悪者だしドイツ国民は間違っていたとなるけど
ドイツ国民にしてみれば、ナチスヒットラーを支持して間違いではなかっただろ
ナチスは失業率を大幅に改善し、国民誰もがワーゲンを乗れるまでに経済的に回復
させた。間違いなくあの時代あの時、ドイツ国民に幸福をもたらしたのはナチスと
ヒットラーだったのだ。

697 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:27:57.08 ID:HtbPI7S+0]
文句あるならその本人にメールしたら?
ネトウヨとか言ってないで。

698 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:27:57.67 ID:5rRUZQRX0]
むしろ企業に向けて
「彼らはネットで騒ぐだけで何もできません。抗議なんて無視して大丈夫です」
と言えばいいのにw

699 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:28:14.12 ID:fqvjAY/u0]
あらあら、折角がんばって強者になったつもりが弱者にやられて愚痴ですか?w
ネットがなかったら大変なことになるなこんなのが居ると思うと

700 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:28:15.91 ID:iMqggMlm0]
弱者強者って何なん?w
中川淳一郎?カマキリみたいwww



701 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:28:16.27 ID:9durIhhn0]
弱者とか強者とか言っているから分かりにくいが
欧米が日本より韓国を支持しているみたいな記事に一喜一憂している現状について
日本は毅然とした態度を見せろということではないか

回りの意見を気にしすぎ

702 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:29:00.39 ID:UQ/oAKS90]
>>1
こいつ、基地外じゃね?
何されてもだまってろって、すげーバカだな。

703 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:29:38.40 ID:oQukbMtr0]
>>694
お前が理解できてないんだろ?

ネットでさんざん騒いだけど韓国も潰れてない、花王もフジテレビも潰れてない。
こっちは最初から別に間違ったこと言ってないけど?

704 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:29:39.05 ID:ifC7wVT+0]
弱者にすり寄るような言説を散々と弄してきたのに 今度は危険だかよ

アホじゃねえの 自分らの思い通りにやりたいだけかよ

705 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:30:08.88 ID:62WB54930]
言うのは只だからなw
って言うか、言うだけなんて昔からわんさかいたわ

706 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:30:28.44 ID:HtbPI7S+0]
ネットが弱者の発言の場と定義するなら。
弱者が発言できる場があってよかったとなぜ思わないのだろう。
差別化してないと生きていけない人たちがいるんですね。

707 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:30:41.01 ID:ukN8+wOx0]
わかるわ〜2chのことだろ?こいつら定収入、低能だからね〜

708 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:30:59.25 ID:nQt6l6tk0]
ナチスと言い始めるのは信用出来ない

709 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:31:11.07 ID:7FRr7+2kO]
>>669
あれ企業側が悪いんじゃなく、銀行側が悪いんだけどね。
日本の銀行は、本当に何でここまでってくらい融資受けられない。
そして韓国と提携すると融資が受けやすいから。
ただ韓国の企業はトンズラーだから、何かあると結局日本側が借金を全部被ることになる。

710 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:31:51.07 ID:W/dZSvNb0]
企業が強者?



711 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:32:16.64 ID:ftehoeFV0]
でもテロが起きないぶん、今のネット社会の方がましなのだ
不満をネットでぶちまけるだけで実害はないのだからな
あるのかもしれんけど

712 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:32:40.75 ID:HtbPI7S+0]
一般人が発言するのが気に入らないんだろうけど。
著名人と一般人の境が消えつつあるから。
著名人としての立場がないから誰かに八つ当たりしたいんでしょうけど。

713 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:33:05.25 ID:iMqggMlm0]
クレームで簡単にへりくだる企業は悲しいかな純日本企業
韓国面に落ちちゃうともー聞く耳なんか無いからなwww

714 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:33:18.89 ID:bCe3N/uX0]
>>703
じゃあ俺のレス最初から追っかけてみろ。
本当に君は馬鹿だね。
日本語学校行けよマジで。

俺が言ってることと言ってない事の区別も付かずに妄想とか気持ち悪いにも程がある。

715 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:33:20.23 ID:Hj0upjIU0]
フォアグラとかは大袈裟な左翼倫理の方だろう。
ネットが無くても圧力団体がやりそうなことだよ。

何でもネットと結びつけるなよ。

716 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:33:50.48 ID:BfTXFTdS0]
中川淳一郎はリアルでこんなツラ↓してる。こんなやつに煽られてるんだぜ……

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < ネットガー 情弱ガー ウヨガー
         \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 

717 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:34:17.38 ID:EC80D68Q0]
いいことですね

718 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:34:33.06 ID:4/98Kpmz0]
CMの件なんかは日本じゃ珍しい不買運動
それを>>1のように言うのはとんでもない時代錯誤

719 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:34:36.63 ID:sV7MRp/wQ]
ネットのおかげでようやく強者に一矢報いることが可能になったんじゃないか。それまでは弱者は蹂躙されまくりだっただろ

720 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:34:49.97 ID:oQukbMtr0]
>>709
うん、そういう銀行の担当を洗脳できてることも含めて
全然効いてないんだよね。ネットの力(笑)とやらが。

それなのに「ネットの力で信用がた落ち」とか言ってるキチガイが居るんだわ。



721 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:34:52.59 ID:r55yPRTJ0]
仮にそうだとしてどこが悪いの?
弱者が強者にもの言える社会にしたかったのはあなたがたマスゴミでしょ。
やれ差別だ言論統制だのと吼えるが全て戦後のマスゴミがやってきたこと
の結果なんだけど。国賊のくせにいつまでも威張ってんじゃねえぞ!

722 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:35:04.76 ID:HtbPI7S+0]
ネット上だと有名人も一般人も同じ土俵になってしまうので
争点を年収にして「自分の方が偉い」と威張りたい人たちがいるのでしょうね。

723 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:35:23.68 ID:ZsGzGjwTP]
ネットの発達で同調圧力が顕在化するなんて凄いじゃない。
民主主義万歳

724 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:35:46.06 ID:pCceRzvX0]
ドラマだの弁当だのはともかくな
カスゴミの捏造や政治家の売国を叩くのも悪いと言いたげだな

>“大人の対応”をすればいい。
実際にこれやってるのアカヒだし

725 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:35:56.38 ID:ap9HHN2a0]
テレビドラマもフォアグラも、ネットの個人じゃなくて、


福祉事業の業界団体や動物愛護団体が騒いだからじゃないの?

クソサヨクが騒いだのと一緒だろ

726 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:36:11.86 ID:Z9/bUK3C0]
弱者VS香車の話じゃねえよ、問題をすり替えるな。

強者が金と権力を使って、自分らのやりたい放題してただけ。
シナチョン従属するように国民を洗脳し、韓流や、歴史捏造とか、
売国メディアの元では、国民は何も抵抗できないまま、アホが洗脳されていたのがネットがなかった時代。

実際の大衆の考えを無視して、ゴミクズや風俗の退廃をばらまいていたのが、
ネットの興隆で、ウソを隠すことができなくなって、許されなくなっただけや、

727 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:36:37.88 ID:J8P3sbJq0]
ネトウヨは現実では使い物にならない役立たずの穀潰しばかりだからねぇ

728 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:36:45.31 ID:NobUL45x0]
>>1
金儲けに利用しているお前のほうが屑だろ。

729 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:08.52 ID:g8LdT7k40]
まだまだ強くならなければ

730 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:15.05 ID:HtbPI7S+0]
とにかく、日本人を罵倒する材料を探してる。
そういうことでしょう。



731 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:16.66 ID:dGyuXJ9G0]
いやいやコンプライアンス至上主義はいいことでしょ。
法令順守なんて当たり前なんだが。
問題は「法律に書いてなければ何をしてもいいのか」みたいな
往々にして感情論を正当化する手段として使われるものを使うこととそれに負けてしまうこと。

732 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:21.27 ID:Dt1BGu1V0]
自分が強者だと勘違いおこし嫌なら見るなとして振る舞っていたテレビの化けの皮がはがれただけさ

733 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:22.34 ID:lwbK6/yi0]
は?戦後ずっとぶさよのキチガイ少数意見が社会を無茶苦茶な方向にゆがめてきたのは
無視していまさらなにいってんだよこいつwwwww
企業がブサヨの圧力に屈っしまくってきた事実は無視なのか?wwwwwww

734 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:54.80 ID:r55yPRTJ0]
いまだに旧体系から抜け出せないでいる日本の守旧派メディアに企業
これも時代の流れなんだからそれに対応できない企業が悪い

735 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:57.41 ID:oQukbMtr0]
言うことに困ると、日本語の正確性のハードルを急に挙げてきて、日本語学校行けとかww
基地害が精神病院行くのが先だろwww

736 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:37:59.63 ID:ynhqhSMzP]
企業は強者だから何も言っちゃいけないのが普通だと思ってるんだ
怖い

737 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:38:45.08 ID:9pkx/VJaP]
自民党否定は死刑にしろ
日本人は黙って安倍さんに従え

738 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:38:51.93 ID:78YjsOTvO]
クレームが正論だと思えば企業も受け入れ、イチャモンだと思えば突っぱねる、それだけだろ
黙れとか上から目線で命令すんな中川
売れない物書きの分際がw

739 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:39:32.11 ID:HtbPI7S+0]
人を貧乏人と罵倒した時点でその人は負けてると思う。

740 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:39:33.26 ID:lwbK6/yi0]
むしろ社会が正常化してんだよ
戦後の少数キチガイブサヨの意見ではなくサイレント・マジョリティが声をあげてるんだからw



741 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:39:49.55 ID:EnEJjHu1O]
なんで企業が「強者」なん?
引っ掛かるわ

742 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:40:25.21 ID:xbUNpw5J0]
左翼や在日が電話を使ってやっていたことが
今はネットでできるようになったってだけだろ

743 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:40:26.28 ID:3L1qy9QF0]
だから何って感じ?弱者が強くなっちゃいけないの?

744 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:40:31.60 ID:briSGzi20]
中川某「お客様は神様じゃなく、弱者だ、勘違いすんなボケぇ!」

745 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:41:00.33 ID:lxHr/zPh0]
2chを見てネットの隆盛とか普通は無いよ
ソーシャル何とかがパチンコだろ
それだ

746 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:41:49.30 ID:hFoe40hj0]
>>64

こう言うネガキャンってあちこちでやってるね。

皆さん騙されちゃいかんよ。

747 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:41:54.74 ID:nJdrnZhw0]
ってか話題になったり中止されたりってケースなんてごく一部で、TVなんかだとあらゆる番組に
一定数の抗議・クレームはあって、その殆どは話題にもならずに黙殺されてるでしょ。

748 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:41:58.50 ID:9jwc6DXd0]
ポストセブンwwwwwwww

749 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:42:08.81 ID:bCe3N/uX0]
>>735
まずレスの内容がきちんと把握出来てないのにキチガイとかよく言えるな。把握できた上での判断じゃねえか?w 普通w
把握できないのに頓珍漢な妄想膨らますお前の方がよっぽどキチガイだわw

じゃあどうとったか書いてみ?w

750 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:42:09.07 ID:HtbPI7S+0]
著名人でも「この人はなんて傲慢なものの考え方でいじめが大好きな人なのだろう。。。」
と不思議に思ってたけど。
最近は日本人じゃないんだと思えるようになりました。おかげさまで。



751 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:42:12.09 ID:ECubB4U/0]
そういえば「スイミー」っていう魚の絵本があったな

752 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:42:14.70 ID:hrdl6CgN0]
こういうことはまず影響力を利用して暴利貪ってきた
傲慢な大手マスゴミにまず言うべきことだな

753 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:42:15.73 ID:u4khaSeYO]
もうネトウヨ連呼はしないの?

754 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:42:22.81 ID:X0cixdYD0]
>>1
ごめん。何を言ってるのか理解できない。
弱者が強者に文句を言うのは悪い事だと言っているのか?
消費者が生産者と対等になるのが悪いことだと?

話が通じないのは、俺が馬鹿なのか、お前が馬鹿なのかのどちらかだ。

755 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:42:47.33 ID:iMqggMlm0]
結構歳とったおっさんがガキも目に触れるって知ってるのに弱者強者とか・・・
せめて個人と組織とかに・・・

やっぱ金なのか?金が無くなったら空っぽなんだろうなwww

756 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:43:34.02 ID:6NgitaA/0]
なるべくしてなったわけで

757 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:44:05.21 ID:vSwOJZxH0]
俺らマスゴミさまは何を言ってもいいが
お前らネット民は黙って俺らの言うとおりにしろってか?
思い上がりにも程があるな

758 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:44:11.80 ID:qI1f4zA2O]
負け犬の遠吠えが心地よい

759 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:44:40.58 ID:9m/Kjgfq0]
これネトウヨのことだよね?

760 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:44:56.68 ID:HtbPI7S+0]
在日の見分け方ができるようになりました。



761 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:45:01.03 ID:w0GPyRmH0]
マルクスの師匠である大哲学者ヘーゲルの思想の正しさがまた確認された。
「事物は必ずその反対物に転化する」
資本主義の権化と化したこの日本で、社会主義のスターリンがやった文化弾圧が
起こるとはね。それも独裁者からではなく、最も弱いはずの「人民」から。
ヘーゲル大師匠の眼力のすさまじさには恐れ入るわ。

762 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:45:18.74 ID:zrGsJChy0]
中川 淳一郎(なかがわ じゅんいちろう、1973年 - )は日本のネットニュース編集者、PRプランナー、フリーライター。


wwwwwwwwwwwwwwwwww

763 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:45:20.70 ID:jHC2D3y00]
電凸とかは昔からあるけど、たいして反映されてないと思うけど。
声のデカイ団体に屈してるだけじゃないの?

764 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:45:44.43 ID:vznAoKsB0]
弱者だの強者だの、ガキ臭い

765 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:46:21.67 ID:YHmGU8QB0]
それこそ驕りというやつでわ?w

お客様として意見してるだけなのにwww

766 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:46:27.55 ID:vSwOJZxH0]
>>763
だよね。今回の騒動が大きくなったのはむしろ病院側のクレームを
マスコミが取り上げたからじゃないのかねえ?

767 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:46:32.82 ID:ce5cvZCK0]
あ? ●すぞ ボケ

768 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:46:39.63 ID:wY+pD40E0]
>>1
それは思い込みじゃないよ、現実

769 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:46:40.72 ID:AcRaFAcy0]
>>761
戦後日本で資本主義なんてやったことないから。

770 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:46:44.64 ID:uRvRmgmu0]
言うのは自由だろ。
ただ、その言ったことが脅迫だったり強要だったりすれば、当然それ相応の犯罪としてペナルティを受けることになるわけだが。



771 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:46:58.51 ID:oOJc84j40]
>>759
ブサヨとチョンコが戦後数十年やってた手口

どこぞの議員だった若竹りょう子も都知事にFAX攻撃をするよう煽ってたよ

772 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:47:00.05 ID:XLERzML8P]
今までまるっきりの弱者だった俺たちがちょっと意見を言える場ができただけで
けん制かよ
冗談じゃあない
過去何十年も弱者だったんだから一言だけでも文句を言わせろよ!

773 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:47:08.18 ID:esdj8Jc6O]
有名人の意見が軽くなっていくからビビっているだけやな
自分の価値を高める努力が先決だろうに

774 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:47:20.61 ID:HtbPI7S+0]
オウムと在日ってどうなの?

775 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:47:29.39 ID:DOC3mOPp0]
弱者の立場からすると、そんな企業の商品買わないだけ。

776 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:47:35.47 ID:PaGUTgLa0]
.


ネトウヨ発狂w


.

777 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:48:21.76 ID:uXbPTNCH0]
弱者も強者も無いのが正しい社会のあり方だろ

778 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:48:33.78 ID:uW62ejwx0]
もうクレーマーだったらその音声をネットに上げたら良いんじゃね?
あまりにもクレイジーだったらクレーマー側が叩かれるだけだし。
企業もネットを有効活用しなよ。

そういえば昔、絶対サポセン黙示録ってサイトがあったが、いつの間にか更新されなくなったな

779 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:48:37.73 ID:vSwOJZxH0]
>>772
もうさ、世の中に文句を言う権利は俺たちマスゴミに独占させろ!
って言ってる様にしか聞こえないんだよね
ネットが世論になることを、ことのほか恐れてるというか

780 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:48:56.45 ID:RUAaDqtC0]
もう元には戻らない(´・ω・`)



781 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:49:06.80 ID:CyYWNxXb0]
今まで一方的に流すだけだった強者とやらに対してネットの普及で情報が相互化しただけ
営利団体のTVや新聞の情報にさんざん右往左往してきたのにネットの情報は気をつけろってどの口が民主主義言ってるんだか

782 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:49:12.33 ID:d8O+hP6s0]
消費者の力が弱すぎたよな。
悪いことでは無いと思う。

783 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:49:23.47 ID:XFEw5zUFP]
なんだこれ???
この問題のトップはシーシェパードだろ。
そのへんのモンペには文句は言えてもシーシェパードにはなんも言えないのか?
マスコミの弱いモノいじめとしか思えない論調だよ。

784 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:49:26.58 ID:LtWm6S/p0]
>>762
>PRプランナー

チンピラの記者会見とかコーディネートしてそうだな

785 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:49:39.74 ID:HtbPI7S+0]
在日の作家とかブロガーって2ちゃんに書き込んでる?

786 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:50:01.93 ID:7FRr7+2kO]
>>720
いや、どっちかというと銀行側より、韓国と提携しちゃう銀行側が馬鹿。

一部の大企業の下請けくらいならいいけど、大抵痛い目みてる。
ただネットの声が届いてないのは確かにそう。

あとネット民はリアルでなかなか発言できない。
自分も「韓国と提携するのは辞めた方がいいですよ」なんて言えなかったしな。

787 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:50:03.58 ID:h2sowQia0]
ふーん、強者たる企業様たちの言いなりにならないといけないことになってるんですかーへー

788 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:50:04.03 ID:8MnAbA750]
ついで

本質的ゼロサムかなと思えるこの国土境界内部では、土地兌換性のある富の持込は
本来出来ないのだろうと適当に踏んでます。
貴金属などは勿論、本来外部との価値交換性のある文物は、逆に何処かの貧しさを引き換えにする。
労働との引き換えであれば、(兌換性蓄積)性のないもの ならいいのかなと。
利用価値、あるいは、提供価値 この辺り含めて。
今の日本は多分、対外利用価値を生産することによって、対外(兌換性蓄積)性 を溜め込みたい人が増えるのでしょう。
つまり本質的出稼ぎです。
ココの回転。
その触媒として、価値アナーキの拘束的構造 が転換装置のコアとして働いているのでしょうが、
ココが夢見る価値があるように見えてるんでしょうね。
問題は多分、歴史的な負債があるんでしょう。
ここでまた、貴金属大好きな文化が増えたような気もしますし、またバランスで傷むんでしょう。
手元を捨てるのみです。 そもそも何もないんですが。
そして、残して 財産=子孫確率 のルーリングから手放さない人の法が多いでしょう。
これも、それだけの事です。価値観の違いですな。
趣味 といえましょう。 その文化の相対を見物するのみのことですね。

789 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:50:43.86 ID:j2l9b1BC0]
>>774
オームは全員朝鮮パルチザンの2世3世4世などの北朝鮮からの
密航の日本破壊入植工作員のスリーパー家庭の子弟だよ
ちなみにオーム真理教に許可を得させたのは石原慎太郎北朝鮮破壊工作員一家

790 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:50:48.23 ID:vSwOJZxH0]
>>785
ネトウヨはニート、ネトウヨは底辺とか
ネトウヨ連呼はしてんじゃないの?w



791 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:51:16.57 ID:iMqggMlm0]
ネット以前にクレームはまんべんなくある訳よ
都合の良いの取り上げて利用し圧力かけるの昔から決まってる連中じゃん?
みんな利用されるなよ!www

カマキリめが!www

792 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:51:45.92 ID:N1/WrXck0]
>“強者”たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいるんです

クレーマーはどうかと思うけど、苦情あったら言う分には別に構わないだろ。

793 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:51:48.55 ID:HtbPI7S+0]
>>790
あんたは誰?

794 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:51:54.85 ID:8LdblmX80]
キチガイの代名詞になってしまったなネトウヨは

ネトウヨはキチガイの代名詞になってしまったな

795 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:52:39.92 ID:rjKrVED30]
>>778
クレーマーという言葉を世に広めた東芝クレーマー事件。
あれは当初は企業側の対応が叩かれたが、
真相が分かるにつれて本当にその客がキチガイクレーマーと分かってクレーマー叩きに変わった。

確かに晒して判断させるのも有効手かもね。

796 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:52:41.23 ID:UHscl6yV0]
>>1
民主党政権は?

797 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:53:18.09 ID:+3P31+x10]
>>792
「己を責めて他を責めぬ」のが真の日本人の矜持、プライドなんだよ。

798 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:53:20.61 ID:RfFsStvI0]
メディアは企業におもねますか?

799 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:53:22.27 ID:4zmQLyw50]
マスゴミは金もらってるから何も言えない

800 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:53:48.48 ID:aHmXbo4i0]
カスゴミ、評論家が嘘つき、勉強不足、
傲慢知己の取るに足らない存在だという事が
暴露されていしまった。
中国共産党ですら完全制御できないネット世界を
日本がどうこう出来るはずない。ザマァですね



801 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:54:06.35 ID:8LdblmX80]
もはやネトウヨはキチガイの代名詞になってしまったな
企業はネトウヨ(キチガイ)のガイドライン等を作って毅然と対処するべき

802 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:54:15.83 ID:j2l9b1BC0]
石原慎太郎がオーム真理教事件の後突然議員辞職したわけ(オーム真理教のバックが
石原慎太郎北朝鮮日本破壊工作機関だったからだ)
1】石原慎太郎の弟裕次郎の手術の執刀医がオウムの林郁夫だった
d.hatena.ne.jp/kamayan/20100406/1270496070
 1995年(平成7年)4月、石原慎太郎は突然衆議院議員辞職を表明した。地元の後援会にも知らされず、全く唐突であった。日本の政治に失望したという趣旨の意見を残しているが、
とってつけたような感じである。なぜ唐突にやめるのか、全くその説明としては不十分であった。
しかし、彼は議員辞職をせざるを得ない、大きな事情を抱えていた。
2】石原慎太郎の圧力でオウム真理教は宗教法人になった。
1987年に石原裕次郎が亡くなった2年後、オウム真理教は宗教法人になっている。
頑なに宗教法人認定を拒否されていたオウム真理教としては、
好き勝手なことをするためにはなんとしても宗教法人の認定を受けたかった。
林郁夫から1988年に運輸大臣であった石原慎太郎に、状況打開の依頼がいったことは想像に難くない。
実際、石原慎太郎は運輸大臣の肩書きを背景に東京都にプレッシャーをかけ、
オウム真理教はまんまと宗教法人に成りおおせている。

803 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:54:19.54 ID:dSzx9c+r0]
弱者強者でしかモノ考えられないのもおかしいだろ

804 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:54:39.99 ID:vSwOJZxH0]
>>793
よくネトウヨ呼ばわりされる側の人間です

805 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:55:26.77 ID:ST914aZkO]
>>797
その甘ちゃんの考えに便乗してサイコパスが図に乗るんだよ
悪人即ざん
一人一札を念仏のように唱えよ

806 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:55:38.58 ID:HtbPI7S+0]
作家の中にもすぐわかっちゃう人っているね
道徳を踏みにじって犯罪擁護してる作家、日本人じゃないんだろうなと思う。

807 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:55:51.46 ID:JrB5l93aP]
マスコミも同じ穴のムジナなんだな。
ペンの力で、世界を変えられると思ってる。
その裾野が、ネットのせいで広がっちゃったんだな。

企業の対応もどうかと思うけどね・・
昔は、クレーム対応について、費用対効果とか考慮して
対応決めてたんだけど、今は、何でもかんでも
クレームついたら、なんでも変更しろだもんな・・

808 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:56:14.38 ID:ckfCjtfa0]
日本人以外が得意だった手法ですね。

809 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:56:35.02 ID:E7L+ZRI2O]
貧乏人は麦を食え

と言えない時代はこうなるのか
病んでるな

810 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:57:10.67 ID:Ows3XLHe0]
こういうのをチャンスとしてクレームを取り込もうって言う気がない時点でもう終わってるんだろうな



811 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:57:18.08 ID:BT3xiPR+0]
今まではどうせたいした事できねえと黙殺できてただけの話しだろ
不満が急に沸いてでてきたわけじゃねえ

812 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:57:37.91 ID:g8gjpF930]
一昔前は
日本人って文句を言わずに買わなくなるから企業は困ってる
ちゃんと企業に苦情を言ってください
と批判していたのに

813 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:57:43.69 ID:h2sowQia0]
>>797
そういう幻想の日本人像を押し付けて奴隷化したい何かがいるのかもねえ、おお怖い怖い

814 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:57:44.54 ID:vSwOJZxH0]
>>808
在日がマスコミに電凸して、在日採用枠を奪い取り
挙句、マスコミを乗っ取ってマスゴミにしてしまったのは有名な話だよね

815 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:58:14.93 ID:HtbPI7S+0]
狡猾にぬかりなく、工作してるつもりなんだろうけど
日本人にばれないと思ってるんだろうけど。
在日は在日同士でつるんでることがまるわかり。

816 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:58:26.23 ID:briSGzi20]
こいつの言ってるのは、要するに
世の中のほとんどの庶民=愚民
だから、企業を動かすような一部の賢いエリートに
愚民が逆らうようなことがあってはならない。
資本主義のフィルターによってろ過され、
ふるい落とされた弱者が、残った強者に逆らうな。
ちゅーことでしょ? 
もちろん、マスメディアに乗る自分は強者なんだろね。
どういう思想の持ち主かは明白。

ただどうも勘違いしてると思うんだが、
ネラー各位が強者化したっていうなら、
それが束になって行動した花王不買運動の結果、
今も花王が大幅増益してるのは何故なんだぜ?w

817 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:58:49.86 ID:F1UXRWbu0]
ネトウヨって言われると胸が苦しくなるよな

818 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:58:53.31 ID:bDbBKp1g0]
中川が駄目人間だなって思ったのは
在日特権なんてネトウヨの作り話!って主張してたのに
そのあたりに詳しい勝谷との対談ではその質問はしないで勝谷に媚売りまくってたこと。

ネットユーザーなんて匿名で誰が誰かわからないから
勝手にユーザー像を作り上げ反論が無い状況で批判するしかない人だよね

819 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 11:59:35.13 ID:myU92Qi90]
ネットの発展で同志を見つけやすくはなっても団結するかどうかは別だと思うぞw

820 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 11:59:50.74 ID:9bGNO2jO0]
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ



821 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:00:05.39 ID:78YjsOTvO]
ネット民の声は無視できない時代になった

822 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:00:16.80 ID:OW+aUDTfi]
弱者だったんだろ?
じゃあ丁度いいんじゃね
それとも弱い奴は弱いままの方がいい?

823 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:00:39.61 ID:vRsRevtK0]
.


タイムリーで上がっているクレーム記事

ドラクエのガチャがー


.

824 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:00:39.84 ID:r7IeFmwl0]
中川淳一郎はアル中である。
2013年8月9日、TBSラジオの番組「荻上チキSession22」に出演した際、泥酔していた上暴言を吐き
スタジオからつまみ出され出演禁止となる。その後同番組で、アルコール依存症をテーマとした際に
アル中の実例として出演。この時にも「アルコールを減らしたら仕事が来なくなった」「医者にまたきて
と言われてないので行っていない」など反省の色がほとんどないことを自ら暴露。

825 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:00:53.34 ID:HtbPI7S+0]
2ちゃんで常習的に書き込んでると
文章に出ちゃったりするよね。

826 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:01:07.26 ID:VawdB+yg0]
自由の国なんだから
社会秩序に脅威を与えるような方法じゃなければ
別にいいじゃん
いちいち騒ぎすぎなんだよw

827 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:01:45.06 ID:bDbBKp1g0]
>>824
勝谷との対談でも飲んでいたけど、暴言吐いてなかったよ
相手選んでるんだよ、こいつは

828 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:01:52.02 ID:9pkx/VJa0]
>>819
敵の敵は全員兄弟と思って間違いない

829 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:01:56.32 ID:ogQXP72nO]
>>1
その程度の作文で
いくらかでも儲けようとする

お前の魂胆こそが浅ましい

830 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:02:42.90 ID:wDOH4GW70]
ツーカーの安田浩一でさえネトウヨは弱者のレッテルを取り下げたというのにw
まあレッテル貼りってのは色々便利だから止められないのは判るよ



831 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:02:58.79 ID:M+LpZeix0]
なんか弱者とか強者とかうざったい物の考え方だな

832 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:03:05.48 ID:KmrYGKVN0]
ゆとり馬鹿左翼社会の犠牲者=弱者
女の自由、離婚を推奨した挙句、児童・連れ子虐待激増、性風俗に落ちる女激増、精神を病む女激増
女子供が被害者になる事例激増
弱者・貧困を救えと言いながら女子供への暴力激増、貧困に陥るもの激増
結婚適齢期を過ぎても一人で孤独、将来不安な女性激増、少子化深刻
子供を預けなければならない事情から預けようにも保育施設満杯で待機児童激増
今さえよければいいという生き方を煽った挙句、将来がわからない、安定を欲しがる若者激増
自由に動けるとフリーター・派遣をもてはやしておいて、一気にその価値観は負け組に転落
一部の勝者と多数の敗者を生みだすギャンブル社会を奨励し、格差・貧困激増
独善的に少しのミスも狂ったように批判報道、労働者と会社はコスト負担、心理負担で疲弊する
これが上辺の綺麗事、馬鹿左翼教育の逆効果の末路

理念とは逆に貧困・虐待・弱者・弱者への暴力を生み出す馬鹿左翼教育

真っ当な人間を貧困へといざない子供に暴力をふるい
人権だ権利だと親に虐待されている子供を救うことも執拗に妨害
弱者を性風俗に落とし自分は金儲け、悪いことはなんでも国のせいの反日思想
これが正しい独善マスメディア馬鹿左翼教育

833 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:03:28.55 ID:PrgBi7XW0]
マスゴミ特に雑誌はネットのせいで影響力がガタ落ちしたからネットが憎くて憎くてしょうがないんだろ。
んで、在チョンスポンサーとくっついてネット民叩きしてると

834 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:03:42.34 ID:I4xK+vWJ0]
ネトウヨって言われると胸が苦しくなるよ

835 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:03:43.61 ID:9vjBggSsi]
せいぜい匿名でブログ荒らすことしかできないくせにそれで勝利宣言してるおめでたいやつらが多いからな

836 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:03:57.56 ID:91U9/zWl0]
なんでもかんでもナチス、ヒトラーだな、朝鮮人は

837 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:04:06.31 ID:HtbPI7S+0]
2ちゃん工作員って常に人を罵倒してるから。
執拗だよね。
異常なまでのその負けず嫌いが犯罪にまでいたらなきゃいいけど。

838 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:04:18.66 ID:KadsLYPCO]
慰安婦捏造はそっとじ中川はいまだ韓流ブームw

【社会】猛然と走って逃げた朝日新聞「慰安婦」捏造記者 こんな記者が、女子大でいったい何を教えることやら
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391410927/

839 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:04:51.09 ID:eJicdrvu0]
強者なんて何処にもいない、人類全てが弱者なんだ、俺もお前も弱者なんだ

840 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:05:38.30 ID:OW+aUDTfi]
クレーマーの俺の仕事を奪うな、って意味なのかな
かつてはクレームで社会に影響を与えるのはマスコミの縄張りだったから



841 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:05:54.68 ID:PFvGIAw60]
「お客様は神様です」

なにが強者だふんぞり返ってんじゃねえよ
昔からもの売る方が頭下げんのが常識なんだよ豆腐の角に頭ぶつけやがれ!

842 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:06:08.04 ID:i6abpRKy0]
この問題に関してはマスコミが視聴者の意見は見下して無視し続けてきたことと
絨毯爆撃のようにモンスタークレームを市民社会にしまくってきた反動だよ、どう考えても

843 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:06:09.37 ID:iMqggMlm0]
連呼厨って九官鳥みたいって気づかない?恥ずかしく無い?www
もう飽きたからおかわり待ってるんだけど・・・www

844 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:06:47.43 ID:BP641d5y0]
違法就労の件なんかだと逆で、蛙の面に小便とすら思える。
どこの企業も最高裁まで争って、「当社の主張が認められず残念」。
これだよw

845 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:07:33.48 ID:VawdB+yg0]
普段の発言は知らんが、よく読んだら中川氏を支持するしかないな
企業は過剰に反応しすぎ
中川がいいたいのは、弱者の声じゃなくてバカの声だからw
賛同せざるをえないなw 

846 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:07:57.38 ID:8edXZS41P]
弱者が強者化しちゃいけないの?
弱者は発言しちゃいけないの?
発言できるのは金持ちとマスコミだけ?

バカじゃないの?

847 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:08:58.21 ID:ST914aZkO]
人間を豚扱いしてんなよな

848 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:09:05.11 ID:5TCoTOVM0]
>『みんなの声で社会が悪くなる』

まさに反原発を煽ってるマスゴミたちと、その扇動に見事に嵌ってる団塊どものこと

849 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:09:41.26 ID:ccaoc6QOO]
それだけ自由に意見が言えるってのは良い世の中だ。人間として権利が平等になってきたと。
だいたい強者とか弱者とか、差別主義者だろ。人をバカにして意見を無視する。こういう人の方がどうかと思うけどね。

850 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:10:05.49 ID:LDoERJ1C0]
あ〜、マスゴミ特権がなくなるってか

ゴミなんだからなくなってもいいんじゃね?



851 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:10:45.49 ID:78YjsOTvO]
マスゴミ焦ってるよw
ネットの連中な負けて悔しそうだなw

852 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:11:39.39 ID:YHmGU8QB0]
あれだけ叩かれた洟王は増益じゃないかwww

なに弱者に怯えてるんだよ?wwww

853 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:11:50.50 ID:ST914aZkO]
マックはやられまくってるけど、セブンイレブンは全然叩かれないよな
経営が上手いよな

854 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:11:55.31 ID:Ne4wlZk40]
言論の自由は保証されているがそれなりに自己責任は伴う
マスゴミはいつも好き勝手ほざいて責任は取らないけどなw

855 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:12:31.60 ID:iMqggMlm0]
ネチネチ圧力かけられ蝕まれるよりネットで騒がれた方が企業側としては案外いいのかもね?
商品開発に失敗してネットの意見に転嫁するアホもいそうだが・・・www

856 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:12:36.55 ID:myU92Qi90]
弱者利権がなくなるから困るんでしょw

857 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:12:44.81 ID:tZx0E4y00]
.



ネトウヨの心に9999のダメージ!



.

858 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:13:09.97 ID:+SQmbAxU0]
ヤクザが法律ギリギリのところでやって来た事が
ネットで一般化しただけだよ

859 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:13:15.20 ID:V7Xus7Ga0]
テレビ側の人間=吉松さんをミスインタ大会に出場できなくさせている人たち
それを見て見ぬ振りするジャーナリスト
ああ嘆かわしいよ

860 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:13:30.24 ID:YoRA62GNO]
弱者は黙ってろ じゃなくて大富豪が大貧民になる仕組みも無いと 権力者の暴走は止められ無いだろ


バーニングの件でも司法が負けてる権力者がいる事自体 先進国とは言えないだろ

山本太郎が天皇に直訴しないといけない事態を招いたのも 日本の良心のなさが露呈した結果だろう



861 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:13:49.39 ID:JOWmfZQ+0]
企業は強者だがしょせん奴隷ありきの砂上の楼閣でバカが踊ってるだけ
って自覚は持った方がいいと思うわ
奴隷は扱いがぞんざいすぎると最悪暴徒と化して革命起こせる駒ってのを
経営者気取ってるだけの老害は忘れたらアカンだろ
優秀な支配者なら人は喜んで支配されたがるが無能な屑の場合つるして晒してやろうってなるからな
強権者気取って好き放題やってきた団塊さまとかこれから地獄だろうねぇ
ま、自業自得だが

862 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:14:24.95 ID:lwbK6/yi0]
レッテル貼りしかできないクソマスゴミ関係者ってくそ哀れで仕方ないよなwwwwww
みっともないしださいしwwwwww

863 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:14:28.26 ID:qw3t4AC6i]
いやいやまだまだマスゴミ様は強者デスよ〜〜
何でもできると思っていのはマスゴミだろ
吉松さんの報道は未だに一切なく、ゴーリキのゴリ押しが続いているのが証拠

864 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:14:54.03 ID:qipJn9gHI]
ネットでも金髪とフォアグラの件は叩かれてるぞ
企業に問題ありやろ

865 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:15:58.82 ID:w6wz6TCvO]
>>853
ロッテリアやバーガーキングが在日資本だから工作員がマックに対して攻撃するわけで
アメリカのマックも韓国人にやられたろ?あれもそうだよ

866 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:16:00.58 ID:lzK6CzVa0]
知名度による特権を享受し自分を強者と位置付けている連中にとっては面白くないことでしょうなあ

867 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:16:50.06 ID:9KqCnDh5O]
>>1 クレーマーの不当な要求に屈した企業は、宣伝費を無駄にしたことになります。
株主代表訴訟、背任で捜査ということになるのではないでしょうか?

868 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:17:34.33 ID:G8Aw9ywL0]
情報の性質とはそういうもので

その情報じたいに影響力があれば
発信者の身分は無関係になる。

それが情報の力の怖いところで、
底辺でも大企業を揺さぶることに

869 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:18:05.10 ID:4rWAgkhd0]
部落、在日やプロ市民は火の無い所に煙を立たせる難癖クレーマー
ネットで叩かれるのには一応それなりの原因が企業側にある

企業は正当な批判には耳を傾け、悪質なら無視すればいい
ネットに転がってるテレビ局や花王、ロートなんかの対応は強者そのものだけど

870 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:18:29.96 ID:StUbbPPt0]
よく知らない人だけど、酷い発言だなぁ。
彼もまた、日本を過剰に悪く云うのが、知的文化人の使命だと
錯覚してる、愚者の一人に違いない。



871 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:18:43.99 ID:ST914aZkO]
>>865
ニダヤ資本を攻撃するトンスルなんているの?

872 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:19:05.26 ID:briSGzi20]
ネットの意見なんて、そんなに強くなってるか?
みんな自分が強者化したっていう実感あるか?

こいつ、また見えない敵と戦ってるだけだろw
あるいは本来の敵が見えにくいので、
バカだと見下してきたネットユーザを敵に仕立て上げてるw

873 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:20:26.01 ID:M3I8d6uL0]
TV局が聞く耳持たないからスポンサーに抗議行ってるだけじゃね?

874 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:21:33.59 ID:6zye49s60]
いやいや、昔から「何でも言える」んだよ。
日本は言論自由だから。
左翼は好き勝手言ってきたんだし。
企業側が過剰反応しだしただけだろ。

875 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:22:35.48 ID:WggnpwBk0]
うちの会社もネトウヨのターゲットになったことあるけど確かにウザかったわ
今では飲み会で物真似したりして笑いの種になってる
『竹島はどこの国の領土か言ってみろ〜(キチガイっぽく)』
とかねw

876 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:23:46.92 ID:MhFXlvNU0]
>『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著者である中川淳一郎氏

こんな本一冊でいつまで商売してんだよ

877 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:23:50.40 ID:M3I8d6uL0]
>>875
フジデモ前までは舐めまくってたと思う
ただあのデモ以降実害出まくったのでビビりまくってるんだと思う
まあ実害出ると証明された以上もう遅いんだけどね

878 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:23:51.19 ID:qs1lOBkj0]
知能は正規分布なんで、世の中の半数は平均に劣るアホ
実際のところ、優秀なのは上位20%くらいかな
数の論理からすると非優秀な残り80%の意見が通ることになる
このあたりが民主主義の危うさだわな

879 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:24:05.32 ID:vOwipOCT0]
こういうのを提灯記事と言うと思うんですけど、どうでしょう?

880 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:24:23.37 ID:W6vZyhWQ0]
>>870

お前みたいなのが一番恐いけどな



881 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:25:05.63 ID:OxilXJ7A0]
酔っ払いが偉そうなこというな。怒られてしょんぼりしてたくせに。

882 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:25:39.50 ID:tOUm/2qL0]
>>1
> “不寛容な人々”を増殖させるのがネットの力です。

元の“不寛容な人々”って『ウェブはバカと暇人のもの』書いた人のこったろ?

883 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:25:41.97 ID:bCe3N/uX0]
メディア側には、自分達が一方的に意見を押し付ける権利がある選ばれし者って気分でどんな意見でも反論されないされにくいって利点が有ったけど、

今じゃ即座に反論された上に、バックグラウンドまで明るみにされちゃうもんな。一方通行じゃなくなった瞬間にぼろを隠し切れなくなった。

前なんか、メディアが引っ張り出してくる「識者」ってのが一方的にそいつを知らない人達を「騙す」事が出来たケースも多々あったけど、
怪しい意見や嘘を言ってる奴だと、素性を暴かれてその上で検証される。

安田浩一って奴がやたらネット右翼って連発してやたら左翼臭のする事ばかり言ってるけど何者だよ?ってね。
調べりゃ何の事は無い、中核派公式サイトで呼びかけ人をやり、動労千葉=中核派の集会でアジる、他の過激派セクトにも関与している極左活動家じゃねえかw とくる。

そういう立ち位置のやつを呼ぶ側の意図がバレちゃうw

884 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:26:01.46 ID:ahSvEizJ0]
ここに書き込んでる人間が弱者だと思い込むのは、バカ
年収 1200 万以上の層や、年収 1800 万以上で定年退職した層も沢山書き込んでいる
書き込みの知識等見たらわかるだろ

885 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:26:32.39 ID:FkTbQpgv0]
『テレビはバカと暇人のもの』だから、ネットでもその類型に玩具にされてるだけ。
まともなのは見ないし子供には見させない。

コンビニ弁当とかは、敵が多くなるか味方が多くなるかの空気読んでやれと。
少なくともこの記事の作者はネットに敵を増やして儲ける連中だろうな。

886 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:27:43.89 ID:1KQG8OMyP]
本当に強い奴はネットとメディアとか使ってない奴かと思う

887 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:28:19.92 ID:briSGzi20]
>>878
だから、教育の充実によって全体を底上げするのが重要
上位20%に権限を集中させればうまくいくわけでもない
能力があっても欲がないわけじゃないから、搾取に走る可能性大

888 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:28:54.78 ID:omvhl3sr0]
>>875
クッソワロタ

889 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:28:55.91 ID:tsC/erhKi]
異常なクレームと真っ当なクレームを見分けられない企業が悪い

890 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:29:21.02 ID:FkTbQpgv0]
>少数意見の尊重は民主主義の基本精神。しかし、そうした意見にあまりにも社会全体が右往左往しすぎているのではないだろうか。
要に少数でも多数でも自分たちの言うことを聞けってのがマスコミとか大企業のやり口だろ。
民主党政権に属する者もそうだが、与党に潜り込んだ破壊工作員の創価学会もそうだ。



891 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:29:43.09 ID:I/5vtXUE0]
東芝にクレーム入れた強者はあの時代でもやってた。
ネット隆盛なんて関係ない。
やる奴はやるしやらない奴はやらない。

そして企業の糞さは拍車がかかってる。マスゴミももはやゴミより使い道がない程度だ。

892 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:30:32.13 ID:3uTMkxW00]
>>873
本来は総務省に抗議がいくのが筋なんだけどね
あそこもう動いてないからスポンサーに抗議が行くようになる
もう新聞・TVの既存メディアでの広告は非効率かもね

893 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:30:50.46 ID:bFcbGR4Z0]
何が悪いのwww

自分達を強者だと思い込んで弱いもの苛めしてたら
いじめ返されておこなの?www

894 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:30:59.32 ID:0Lq8njFkP]
>>11
一般人が発信手段が無い時は、マスコミが国民の代弁者を名乗り、国民の声を騙って好き勝手やってたんだよな。
ネットが発達し、一般人でも情報の発信が出来るようになった為、マスコミが国民の代弁者を名乗れなくなった。
マスコミがネットを敵視し、ネットと一般人を分けて語るのはこれが理由。
ネットを国民の声と切り離し、ネットの意見を例外とする事で、国民の代弁者を名乗り続けようとしている。

895 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:31:05.09 ID:F1yFsED4O]
多数意見より権力を持った少数意見を強者にしろって怖い怖い

896 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:31:18.89 ID:jCgwdkqkO]
ナチの残虐性はさておき、特に何がいけなかったのか理解出来ない

戦争に負けて酷い目にあったから後づけでダメ出しされてるだけじゃん

ユダヤの迫害ってのは昔からあったわけだし
その時の事情があったからこそナチが政権とったわけだし


文句言うなら戦争する前から言いなよ

897 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:31:33.82 ID:vOwipOCT0]
強者って企業とか大組織だけじゃなくて、識者とか評論家とか名のってた連中も強者だったんだよ
昔はね、何しろ一方的に世間に意見を発信して批判もされないんだから
今はネットで誰でも全国発信相互批判だからね、特権階級から追われそうだからそりゃ腹も立ってるだろうよ

898 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:32:23.90 ID:B4Tr6+pt0]
日本に侵入した朝鮮文化=2ちゃんねる

899 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:32:50.80 ID:W8sL58Ej0]
アホが作って

アホが見る

アホテレビwwww

900 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:33:44.61 ID:+6Acpls90]
いろんな人のいるネットって理解されると広がりが予測される
理論って言うのは宗教も全く及ばないほど強いってことだな



901 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:34:13.24 ID:ZsGzGjwTP]
第五の権力が出来てマスゴミも監視されんと不公平やないか

902 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:34:18.92 ID:AMp5xeuh0]
これネトウヨのことだよね?

903 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:34:19.89 ID:U85esIyr0]
開き直っておごり高ぶってやがるwww

もうお前ら低能マスゴミ人が言論人ぶって電波マスゴミとグルになって
社会的影響力を維持できるような馬鹿げた時代は終わったんだよ

904 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:34:22.24 ID:2NdQGxwJP]
独裁国家主張されましても
脳みそ洗浄したほうがよろしいですよ

905 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:34:43.24 ID:bFcbGR4Z0]
フォアグラは販売中止でいいと思うよ
あれは安価で食べていいような製造方法じゃない
腹一杯食べて満足するような物じゃない

それなりの金出して食べるもんだ

906 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:35:26.74 ID:asvKhUK8O]
矢口真里やみのもんたは叩いて、
AKBの脱法ハーブ使用は総スルーするマスコミ

マスコミこそ暴力だろ

907 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:37:43.96 ID:7K3Sa1RYO]
完全なる朝鮮論理

908 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:37:58.86 ID:LMfZdOZw0]
怖いものなし無敵の「弱者」が今までは
一部の特殊な団体組織だけだったのが
ネットで一般大衆にまで広がった

そうなると企業も交際費や裏金で個別対応できなくなって
困ってるってとこかな

909 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:38:05.50 ID:briSGzi20]
中川「見ろ! ネラーがゴミのようだ!」

910 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:38:37.53 ID:SnKuZZKx0]
こいつは民主主義を理解してない。
強者でも弱者でも発言の権利は一緒。



911 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:38:37.85 ID:9w187NrG0]
要するに碌な反論は出来ないけどお前ら黙れって言いたいだけだな
弱者強者とかあほらしい、昭和のクソサヨ全盛の時代じゃあるまいし

本当に道理の通らない意見なんか誰も見向きもしないよ
道理があるからそれに賛同意見があるんだ

912 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:38:56.04 ID:1rXswMWq0]
悪質な番組のスポンサーへの抗議は弱者の横暴で
放射脳ルサンチマンの東電バッシングは純粋な草の根運動で
マスコミによる不二家などへのバッシングは社会の木鐸

こう言いたいわけですね

913 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:39:00.00 ID:faKMKdZ70]
かなり昔の話だが
立ち食いの駅そばでこのソバ伸びてるよとクレームつけている
若い男をみたことがある

914 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:39:56.53 ID:NmrTECzZ0]
ネトウヨって日本企業の花王を叩きながら韓国作画のアニメ見てシコってんだろ?
意味分かんねーよ

915 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:40:19.33 ID:StUbbPPt0]
まあ、ネットの意見は下らないとレッテル貼らないと
既存のメディアがやっていけないからなんだろうなぁw

916 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:40:51.56 ID:ej6lzKX/0]
911タワーテロ、311原子炉テロに続き、211五輪テロ犯行予定か!?

冬のオリンピックが行われるソチに行こうとしている方たちに警告します。
イルミナティ・カードを見たことがある方なら、
そこに描かれた絵が災害を予告しているということをご存じかと思います。
イルミナティ・カードに描かれた時計台とソチの時計台が良く似ているのが分かります。
ソチの時計台の上部の形状はカードの時計台の上部と全く同じです。
ロンドンのビッグベンは似ていません。

ソチの時計台は、大勢の人々が行き交う鉄道の駅にあります。
オリンピック会場に行くには、鉄道を使ってこの駅で下車することになります。
もし攻撃されるとすると、この場所は警戒すべき場所です。
shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60300

ロンドンの金融街での自殺が多発!
theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves

西側銀行トップ三人の死と2月15日の経済崩壊
?経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高い?
これはまたすごい情報です。この記事でもわかるように、
経済崩壊が今月中に起こる可能性が極めて高いということだと思います。
今一度言いますが、少しずつ預金を引き出して手元に持って置いてください。

ロシア中央情報局(GRU)が 書いた恐ろしいレポートがクレムリンを駆けめぐっている。
先週の三人の西側の銀行トップの暗殺は、エドワード・スノーデン氏による、
あるものは既に始まっ ている、市場のメルトダウンと大規模な銀行の破綻が起きる前に、
オバマ政権がある種の”世界の経済新秩序”を演出するために企てている
2014年2月15日崩壊を詳細に記述した文書と一致している、とのことである。
shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60388

917 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:40:57.87 ID:Tn2zHyeZO]
クレーマーを焚き付けてニヤニヤするのが我々ねらーだ
(´・ω・`)

918 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:41:02.84 ID:DsFAK+Cf0]
大企業に文句言うな!
とかコイツアタマおかしいだろwww

919 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:42:12.46 ID:StltSo+s0]
車バイクのうるさい違法改造マフラーもなくすように活動してくれ

920 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:42:15.46 ID:WQpt6Nbf0]
反社会的な行動が叩かれるだけだろう
ただし、早とちりもあるから気を付けようね!



921 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:42:58.55 ID:78YjsOTvO]
最近のマスゴミは影響力がほとんどなくて、ネトウヨにも負けてるよ
今までバカにしていたネトウヨに負けるってどんな気分かねw

922 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:43:17.35 ID:UgIMy+PnO]
言いたい事はわかるけど民衆に向けてじゃなく企業側に教えてれよ
クレーマー側に言ったところで変わるもんでもなかろうに

923 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:44:18.17 ID:KakQx0zq0]
ネットの隆盛で、強者が弱者化している。
弱者たる不特定多数のネットユーザーに対して、
何でも言えると思い込んでいる。

924 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:44:38.12 ID:0Lq8njFkP]
>>914
いつも思うが、ネトウヨ=アニオタって何か根拠あるのかな?
二次元ロリコン作品規制が盛り上がった時は、自民が推し進めてるって事で、規制に賛成するとネトウヨと言われていたのに。

925 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:44:51.60 ID:9w187NrG0]
これって要するに大衆は豚だって意味ですよね
ナチスみたいな意見ですな

926 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:45:20.28 ID:N3L80bsu0]
傲慢な野郎だな

927 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:45:30.42 ID:briSGzi20]
まあ、これは中川の営業戦略だからw
自称ネットに詳しくて、ネットに辛らつな物言いできまっせ!
ネットが社会を脅かしそうな時は、なにとぞご贔屓に!
っていうね

928 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:45:33.79 ID:bCe3N/uX0]
>>911
全共闘の時代の「ナンセンス!!」とか「このスターリン主義者!!」とか、大島渚の「バカヤロー!!」から変わってないんじゃないかなw あいつらw

言葉が「ネトウヨ!!」に変わった位でw

929 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:45:57.66 ID:aCgoC6RQ0]
マスゴミ連中ですぐネット批判する奴はそれまで独占してた情報発信の利益と
根拠のない自己特別感が崩されて嫌なんだろうな

930 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:47:21.80 ID:awjnPFtZ0]
弱者の切り捨てに反対してたマスコミ様はありがたく思えよ



931 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:47:46.03 ID:QCdwB68h0]
弱者は弱者でかわらないだろ、問題は集合血による数の力なんじゃないの

932 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:48:52.85 ID:tYIXDPjH0]
お前だけ黙ってればいいだろと
暇なだけのバカがなにいってんだかな黙ってろよバカが

933 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:51:56.80 ID:bFcbGR4Z0]
選ばれた一部の人間しか情報発信してはいけないっていう
糞みたいな選民思想だよな
ネットが一般的になった最初の頃はこういうマスコミ沢山いたけど
未だにこんなこと言ってんのコイツだけだよwww

934 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:52:58.78 ID:EJd3HIn/0]
企業を強者とし、一般市民を弱者とする、その発想がイカンだろうがな。
わかっちゃいないね、この化石人間。
時代錯誤もはななだしい。

今まで好き勝手に暴れまくっていた強欲企業やマスゴミに対して、
一般人が働きかけて、この連中に、自浄作用をもたらすことができるようになったというものだ。

こうした動きに対して、クレーマーとレッテル貼りするのはいかがかと。
時代遅れのどうしようもない人ですな。

935 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:53:00.47 ID:0flFkXpz0]
>>1
この作文のどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★

936 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:53:54.49 ID:/c3vWvsP0]
ちょっと何言ってんのかわからない

937 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:53:59.97 ID:aCgoC6RQ0]
マスコミの自分は愚民と比べて特別、という見下しで人生の大半を過ごしてきた差別主義者だから
無意識的にネットを批判してアイデンティティーを保とうとすんだろうなこいう奴は
宮台とかもまさにそう
幼稚な自己万能感と差別主義が分かりやすすぎて薄ら寒い

938 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:54:13.88 ID:d+sHoQzhO]
クレーム来たら嫌なら買うなって言えばいいじゃん

939 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:54:24.44 ID:452iPlot0]
民主主義の権力者には民間の監視が必要ってマスコミが言ってた事じゃん
今やマスコミは第四権力と呼ばれてるんだからそれを民間が監視してるだけですよ
ネットは道具に過ぎない。監視してるのはネットじゃなくてその向こうの民間人
まさかマスコミが民主主義や思想、報道の自由に反対するのですか?

940 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:55:24.70 ID:EKp7pOQE0]
企業の方が言い訳できないから困ってるんだろ

今まで反社会的な事をしてても
やリ逃げできたのが、それがしにくくなっただけ



941 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:55:55.53 ID:kddqL4zi0]
クレーマーとネットを一緒にすんなよ

942 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:56:06.65 ID:QCdwB68h0]
強者たる企業っていうけれど客商売企業だしもともと言うほど強者でもないだろ
本当の強者は東電とか御役所関係なんじゃないの

943 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:57:01.99 ID:A0jCMaAh0]
正しい批判とそうではない批判があるよね
CMやドラマに過剰な反応するのは気持ち悪いし
食品偽装などに声をあげるのはもっとやれと思う

そもそもクレーマーという人種は要らんわな

944 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:57:24.72 ID:cC96riMbP]
個体が弱者でも群体化すんだか
まして、餌の供給源なんだから、強者になるだろ

前提からがおかしくないかねw

945 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:57:48.58 ID:Fd3X34JYO]
強者などいない人類全てが弱者なんだ

946 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 12:59:23.46 ID:KmVsXQOK0]
マスゴミってすぐ暴走するからな
ネットに監視されてるくらいが丁度良いんじゃない?

947 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 12:59:41.83 ID:6u7Q8JXo0]
結果がどう出ても受け入れる覚悟を決めるか、
結果を恐れて言うなりになるかは局が決めること
一部の馬鹿がキーキー言ってるだけなら、
「イヤなら観るな」と言っても大丈夫。 w

948 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:00:10.18 ID:WjtLJeB90]
以前は反社会的とか韓国重視に対しての電凸だったのに
NPO法人がテメエらの主張に反してるからメディア巻き込んで騒動にしようって話になったのが気に入らない

949 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:00:33.38 ID:h208Jh+I0]
ファミリーマートの「フォアグラ弁当」発売中止の件は、ネットではむしろクレームつけた方のNPOが叩かれていただろ

クレーマーが隆盛していることは同意する。
が、それはネットとはあまり関係ないように思う
むしろ、クレーマーはネットで叩かれる側に回る場面も多いように思うが

950 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:02:09.51 ID:D6okb+Rt0]
>>1
全面的に賛成 ここらでデカい面してるイナゴは胸糞悪いわw



951 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:02:09.59 ID:s7Dv1tFc0]
>>906
AKBのメンバーは使ってないんだけどな。

952 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:03:06.25 ID:uU2qboOBP]
日頃のおこないが良ければ支持者が擁護してくれて抗議にも耐えられんだよ

この馬鹿は強者にはなにも言うなって言ってんのか?

953 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:03:54.13 ID:UFwIxH/30]
かつてマスコミも同じことをして在日を「何でも言えると思い込んでいる」強者化したし
時代は巡るんだろうな

954 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:04:03.14 ID:FZgpCE600]
弱者(貧乏人)は弱者らしく黙ってろって言いたいのか?
考え方がもろブラック

955 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:04:20.32 ID:s7Dv1tFc0]
>>940
どう考えても反社会的なのは、企業に言いがかりみたいなおかしな因縁をつけるヤツだろ

956 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:05:18.71 ID:jGVeGzYjO]
いや弱者ってなによ?一般国民は弱者でメディアは強者?
んで弱者たる国民は強者メディアに逆らうなってか?

957 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:05:19.38 ID:6ML9H/kl0]
弱者軽視の結果だという点には触れずに

958 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:05:22.25 ID:kXnuPPId0]
つまるところ、ネット嫌いのマスコミの御用評論家。

959 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:05:29.26 ID:D02gYCyv0]
ネットを武器にすることで、もう弱者は労働団体だの消費者団体だの作る必要がなくなった。
ネットというインフラのおかげで、組織を作る必要がなくなったのだ。

960 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:06:33.50 ID:Ysk3+Ls40]
マスコミが絶対的な強者というのがおかしいんだよ
有益な企業体ならともかく



961 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:07:22.96 ID:K0D4I6BD0]
企業に何でも言っていいだろ、その後どうするかは企業が決めること。
無視してもいいんだよ。

962 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:07:27.25 ID:Z6sKFOtM0]
>>1
そもそも読者や視聴者からの異論反論を許さないマスゴミという権力機構から
一方的に自分の主張を広めてきたお前が言うのかとしか

5回逮捕されても国外追放されない韓国人やポルシェ乗り回してナマポ貰ってる韓国人が居る中で
「在日特権なんてものは無い!」「在特は底辺のレイシスト!」とお友達の安田浩一と
カスゴミ機構を使って唱えるのはOKなのかね

963 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:08:16.70 ID:qs1lOBkj0]
>>887
全体の底上げは、分布が右にシフトするだけなんだがね
利益相反は、単純に上位二割と残り八割で権限イーブンで解決
選挙権とかね

964 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:09:53.37 ID:EKp7pOQE0]
>>955
結構な数が
いいがかりじゃないから困ってるんだよ

いいがかりは今でもクレーム処理がちゃんと処理してる

965 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs mailto:sage [2014/02/05(水) 13:09:54.98 ID:VD6EKKGT0 BE:1732039766-2BP(3457)]
>>1
> これは民主主義と裏表なんです。

ああなるほど、まさに民主主義の縮図(・ω・`)

966 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:10:00.67 ID:lLOS+rfF0]
>>950
自分は例外だと思ってるとかアホなの?
クレーマーじゃなくとも、2chでの意見表明も『弱者の強者化』と侮蔑されてることに変わりはないのに。

967 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:10:15.81 ID:jGVeGzYjO]
マスゴミが強権を振るったせいで、靖国やら従軍慰安婦やらの騒動が
今現在、面倒な事になってんだろ

968 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:10:17.76 ID:B/i9bhoL0]
ネット関係無いんだよなあ
昔っからクレーマーは居たわけだし
横暴な客を増やしたってんなら
お客様は神様ですなんて言葉を流行らしちゃったほうがでかいだろ

969 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:10:32.69 ID:KmVsXQOK0]
>>956
そういうこと言いたいんだろうね
ただいくら駄々こねようともう遅い

970 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:11:48.12 ID:EMR3lvb90]
在日朝鮮人は悪



971 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:11:52.25 ID:RM5GczDu0]
明日ママとファミマのフォアグラ弁当を同列に語るオツムの程度に草生える

972 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:12:17.34 ID:Z6sKFOtM0]
>>956
最終的に言いたいのはそれだろ
日テレドラマや全日空とかファミマとか遠回しに誤魔化してるけど

973 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:12:56.88 ID:TXmyF+0B0]
>>967
まったくだな

974 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:15:25.21 ID:u4khaSeYO]
弱者が強者化して何か問題あるの?

975 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:15:41.55 ID:C0x7qDtQ0]
>お客様であることを盾にして、“強者”たる企業などの組織に対して、何でも言えると思い込んでいるんです」

強者のお客様がが弱者の企業にネットで言いたいことを言ってる例。

夏野剛「SuiCa使えない駅構内の店は撤去、業者入れ替えろ」
www.j-cast.com/2014/02/04195961.html

976 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:16:08.83 ID:CNeJhPQ40]
>>1
モンスタークレーマーの起源は在日だろ。
その辺ちゃんと書いてないからボツ。

977 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:16:30.46 ID:Ysk3+Ls40]
>>974
昔はマスコミの思い通りに国を操れたんだよ
それができないとマスコミ関係者が中韓から接待してもらえなくなる

978 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:18:31.19 ID:CNeJhPQ40]
>>977
最近売国奴しばき隊の活動が活発だからな。
フジとかもう終わってるだろ。

979 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:18:34.38 ID:lLOS+rfF0]
そもそも平等な発言権を得たことを強者化っておかしいだろ。

980 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:18:40.70 ID:a1nEw2LP0]
強いか弱いかで決まってたのが
正しいか間違ってるかに変わっただけ



981 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:19:12.63 ID:kXnuPPId0]
文句つけたとして、問題は筋が通ってるかどうかだろ。
強弱は関係ない。

つーか弱者の味方のマスコミさんがケツ持ってくれないんだから、俺ら強者じゃね?w

982 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:19:57.43 ID:kddqL4zi0]
どんなドラマかみたことないが、デリケートな問題を扱ってるんだろ
抗議があっても当然なんじゃないの?
局も予想のうえでやってるやろ?
あざといんだよ

983 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:21:50.39 ID:IleFHt6h0]
チョンがのさばってるんだから当然同じ事が起きるわな

984 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:23:00.60 ID:CNeJhPQ40]
>>980
うむ。正しい。

985 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:23:19.21 ID:lLOS+rfF0]
>>981
建前はなwだけど現実は
児童擁護団体のクレームは無視して、スポンサーにお詫び行脚w

986 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:24:46.29 ID:bCe3N/uX0]
ポストセブンって、最近はふらふら日本人に媚びようとたまにしてたり、元に戻ってキムチ臭い日本人叩きしたりしてたみたいだけど、完全に元に戻ったのかw

987 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:25:59.85 ID:xnRgxiGv0]
児童養護施設の関係者がクレーム出してんだけど
そりゃ自分たちだから擁護するが
しれじゃ第三者は批判できん

擁護施設には問題点あるはず

988 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:26:40.07 ID:gqrHLO1I0]
十数年前に「弱者権力」という概念が出されましてねえ。
あれは身障者や外国人の立場を政治団体が利用したものだったけどね。
そういうものに対しても物言えるようになったのが今のネット環境だよ。

989 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:34:19.14 ID:bCe3N/uX0]
昔から朝鮮人とか部落開放同盟(これも何故か朝鮮人がてんこ盛り)みたいな左翼系の連中とかがやってた手法だからねえw
そうやってメディアにそういう連中がねじ込まれた経緯があるから。
古臭い手法なのに、まるでネット起源みたいに何を今更騒いでるの感は凄くある。

990 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:36:56.43 ID:J8tUImhT0]
>>1
政府すら舐めくさってるマスゴミの横暴は何なんだ



991 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:39:15.04 ID:bCe3N/uX0]
つか、ポストセブンの記事で「『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著者である中川淳一郎氏の話。 」はねえだろw
自作自演かよw

992 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:44:00.55 ID:/szlTzWJ0]
企業が強者だという認識はないな
立場は対等でサービスに明らかな不手際がない限りはクレームしない。めんどいし

993 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:50:13.76 ID:PpGal/vC0]
    r'⌒ ̄つ          r'⌒ ̄つ
  / |  f'´        \  |  f'´
 /  |  |           ヽ|  |   ガオー
{   |  | ● /   ヽ ●  } /
 ヽ  |  |    \人_ノ   / ノ
  \             ノ

994 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:52:44.26 ID:TiMpfFYQ0]
どこの世紀末だよ

995 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:53:16.17 ID:G/q9xH170]
フォアグラ弁当はさすがにおかしいと思うわ
電凸?する側の意見もよく聞けば納得の事が多い。

昭和以前がエログロ、動物虐待、イジメ、セクハラ
なんでもありのおかしい時代だったんだよ。
ああいう男の欲望主導の世の中は徹底的に追い詰めてよし。

996 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:54:26.59 ID:slQqbCv0O]
だからなんなんだよ

997 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:55:12.83 ID:L/3JNAow0]
>>6
実際外国人犯罪(内訳は9割方特ア)の発生件数はうなぎのぼりですよ?

998 名前:名無しさん@13周年 [2014/02/05(水) 13:55:43.59 ID:8edXZS41P]
おまえだって弱者のくせに生意気な!w

999 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:57:00.01 ID:bCe3N/uX0]
>>998
ケツもちは中核派の安君では

1000 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2014/02/05(水) 13:58:51.33 ID:zqVBnYez0]
ネットで保守寄りの発言する人=ネトウヨ=ニート引きこもり=
社会的弱者って考えの人でしょ
4,5年前から毎度毎度類似発言してるよ
サヨ丸出しの人と共著でネトウヨ批判の本出してたし
今回もネトウヨ=ニート引きこもりが騒いでると言う設定で
意見してるだけでしょ



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef