[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/20 02:40 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 903
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療】「医薬分業が患者さんの利益になっているのか」 院外調剤の質を検証する必要性



1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ [2012/12/18(火) 10:14:01.01 ID:???0]

日本病院会の堺常雄会長は17日の定例記者会見で、
6兆円以上とされる調剤医療費について、
「びっくりするくらいのものだ」と述べ、調剤医療費の伸び率や、
院外処方に対する患者の満足度などの質について、調査して議論すべきとの考えを示した。

厚生労働省の調査では、昨年度の調剤医療費(全数)は、前年度比4779億円増の6兆5601億円。
また、同省の別の調査では、昨年度の医療費が前年度比約1.1兆円増の37.8兆円だったとされている。

堺氏は、「6兆円というと、36兆円の6分の1だ。われわれが、なけなしの知恵を絞って
30兆円の配分を考えていることを考えると、本当に看過できない」と述べた。

さらに、「そもそも、医薬分業が患者さんの利益になっているのか」と、
院外調剤の質を検証する必要性を強調した。

www.cabrain.net/news/article/newsId/38827.html

181 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:56:46.39 ID:PoNhHzIL0]
俺は毎回ジェネリックにしてもらってるから院外のほうがありがたい

182 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:56:50.30 ID:jfCQ4f7jP]
>>166
で,気がついたときには手遅れと…。
慢性疾患ほど 服薬の継続が大事だからなぁ。

まぁカタリンとかチオグルタンのような白内障目薬 メチコバールのような水性ビタミン剤は
処方箋不要でもいいかなとは思うけど。

183 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:56:56.16 ID:61MTZAzG0]
セーフティがある前提で仕事すると人間は1%くらいは間違えるのが普通だけど
5%は嫌がらせでもされてるのか、病院内に何か別の問題でもあるのかを疑うレベル

184 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:57:08.94 ID:RU4+uTkf0]
www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/03/20120725-OYT8T00670.htm
www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/kab12072501.gif
調剤医療費は急速に伸びている
国民医療費全体の伸びよりもはるかに急速

www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/kab12072503.gif
しかし、同時に医薬分業率も高くなっている
調剤医療費の伸びは、医薬分業率の伸びで説明できるかもな

医薬分業率の伸びは最近は鈍化傾向にある
いままで厚労省の肝いりの政策で医薬分業を普及させようとしてきたが、
ある程度普及したといえるだろうから、もうハシゴをおろすんじゃね

185 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 11:57:54.58 ID:Ex8AC+T/0]
調剤薬局の株価の上がり方すごいぞ
それに比べて製薬会社はほぼ横ばい

186 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:58:19.01 ID:/QIstXiw0]
>>175
監査と審査を間違えてますよ
監査はまれ
審査は常時
疑義照会の処方せんはいつも審査されてますよ

>>174
「7日分でお願いしたんですけど」って言われなきゃ
旅行か外出か所用で大目に貰ったとしか思わん

187 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 11:59:27.52 ID:nIv8puDX0]
>>155
疑義照会は薬剤師が医者と直接会話するのがふつう。
ただ診察中だったりするとコメディカルが取り次ぐ事はある。

>>172
本来の主旨からすると複数の医院にかかっている患者が処方を「かかりつけ薬局」に
一本化することで禁忌薬剤や過剰投与などをチェックし、医師に確認することで
事故を未然に防ぐ。

188 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:00:03.09 ID:V9AIDYRLP]
以前はどの病院にも大きな薬剤部があって、そこで薬を処方した。
大規模な病院ならともかく、小規模な病院では薬剤部を設けることは
大きな経営上の負担になる。
薬剤部を切り離し外部化し、複数の病院で一つの薬局をシェアする構図に
移行することが病院経営コストを減らし、結果として医療費の削減につながる。
欧米での実際の医療費削減効果が実証されたのち日本でも制度設計がなされ
実施され今日に至る。

189 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:00:07.50 ID:o13koYm10]
平成22年度が6兆円で平成23年度が6兆5000億 技術料の伸びは500億程度(つまり要らないとか言ってバッシング対象になってるとこ)で薬剤費の伸びが4500億程度。
根本的には医師が新薬がでたらすぐに処方したがるから高い薬だけがでるんじゃ?患者満足度を聞いたってしょうがないwwww



190 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:00:09.21 ID:Ex8AC+T/0]
> 「7日分でお願いしたんですけど」って言われなきゃ
>旅行か外出か所用で大目に貰ったとしか思わん

わからないということは、つまり袋詰め士などいてもいなくてもおなじ

191 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:00:17.21 ID:pbE7eeke0]
>>186
だから指導されるのは監査の時だけだろ
お前指導されるって書いてるよね

192 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:01:27.65 ID:ojzuqUV50]
>>184
目先の利益誘導で2階に上げてからハシゴを外し、火を放つw のは厚労省の毎度のお約束だからな。

実際、ようやく 院内の方が手間もコストも少なくて済むという事が患者さんにも徐々に広まってきてるようだし。
でも、一旦100%院外の診療所が院内に戻すのは結構難しかったりする。

193 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:01:33.51 ID:KmrxIDF3O]
まぁジジババが掛け持ちしてんのに他の病院行ってないとか
この薬と飲み合わせしちゃダメだと思わなかったとか言うから照会しなきゃならんのよ
そうしないと医者と薬剤師が悪いってなるしな

194 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:01:39.80 ID:1UPvdHJJ0]
擁護するのは利益貪ってるやつだけです

195 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:02:21.10 ID:/QIstXiw0]
>>190
エスパーが欲しいなら
どうかあなたの理想の世界に旅たって下さい
クレーマーうざい

>>191
ちげーよ
毎月チェックされて戻ってきてるのに
何アホなこと言ってるんだ

196 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:02:50.36 ID:RDF1MOvK0]
確かに、行ってる所では、
怪しければ薬局から病院に電話かけて確認してくれるなあ

197 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:03:33.06 ID:a+GzDqb80]
>>190
期間が長いのは異常でも何でもないだろ。
1回の処方量の上限越えていなければ、。

198 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:03:46.44 ID:Ex8AC+T/0]
>>195
医療費が高騰する中
袋詰め士がいかに無駄な存在であるかを
これからも2chを通じて発言してまいります

199 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:04:13.85 ID:4hGbLZ1k0]
病院にある方が便利なのにな

こうなった原因を俺に三行で説明してくれよ



200 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:04:55.92 ID:pbE7eeke0]
>>195
>毎月チェックされて戻ってきてるのに

それは多分返戻のことを言ってるんだろうが、返戻は指導ではない
繰り返すけど、指導は入るのは監査の手続き以降だ

201 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:04:59.13 ID:5n62jOmfP]
希にしか病院いかないやつは不要だよな。
でもその場合は「院内処方で」と一言いえば良いだけ。
定期的に病院いったり複数かかってる場合は院外の方が断然いい。
近所の薬局なら場合によっては配達してくれるしな。

202 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:05:36.62 ID:jfCQ4f7jP]
>>173
鎮痛剤や降圧剤の一部は本気で胃が荒れる奴ありますからね
ただ,何でもかんでもセルベックス出してくる人も居るので
気持ちはわかります。

>174
慢性疾患で処方日数28日ならチェックしないと思いますよ。
(診察は行くけど 薬は一ヶ月分まとめてなんてざらにありますし)

203 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:05:39.78 ID:KmrxIDF3O]
ぶっちゃけ簡単に薬求めすぎなんだよ
それにナマポの連中高い薬だせって言うし

204 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:05:58.34 ID:Ex8AC+T/0]
>>199
国民皆保険という
くさった
医療共産主義のせい

205 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:06:55.66 ID:/QIstXiw0]
>>200
そういうことね
納得
理由が付いてきてる時点で指導だと思ってたわ

206 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:07:10.46 ID:a+GzDqb80]
>>199
院内だと(昔なら)薬を出せば出すほど病院が儲かるから不要な薬がいっぱいでるから。

207 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:07:19.32 ID:pbE7eeke0]
>>199
かつては薬価に差益が出てたので、出せば出すだけ病院がもうかる薬漬けの医療になって
医療費が高騰した

208 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:08:53.95 ID:bZ7+A3PZ0]
10年以上前から民主公式HPで推進していた
荒唐無稽な代替医療への莫大な助成金や、保険適用の推進は消えるだろうからとりあえず安心

民主党政権、「タイムマシン」や「イタコの口寄せ」の研究に助成金(2010/08/20 ヤフー)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000052-mai-soci 

長妻厚労相、ホメオパシー効果調べる 研究班組織へ(2010/08/25 共同通信)
www.47news.jp/CN/201008/CN2010082501000383.html

イタコ「口寄せ」自殺者遺族への癒やし効果 
国の助成で今月末から研究スタート(2010年8月16日 読売新聞)
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29414

209 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:08:59.21 ID:hQI0oT7h0]
薬情(薬の説明書)は6年くらい前までは10点取れてたけど、現在は取れない。
国から当然のサービスとされたため、基本料に含まれた。
薬手帳も去年までは40点取れてたけど、今年4月から調剤基本料に含まれたから、
断っても金額は変わらんよ。
変わるのは医師や薬剤師の家族などを騙り、薬歴管理料要りませんかな。
あとは基準薬局じゃないところに行くとかね。



210 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:09:32.14 ID:C74ZTuqu0]
一包化とお薬手帳は服薬コンプライアンスを全く上げないという論文が印刷中らしい。

211 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:10:26.49 ID:jfCQ4f7jP]
>206-207
その代わり薬棚見ると そこがゾロ使いの算術医か
ピカ新ばかり使う新薬好きかはすぐわかるというメリットもあったけどね。

212 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:10:37.43 ID:4hGbLZ1k0]
>>204,206,207
なるほどトンクス。よく解ったわ。確かにそういう所もあるわな

213 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:10:41.82 ID:NLUOaw3uO]
定価販売をやめろ

214 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:10:43.27 ID:o13koYm10]
院外が院内にもどったところで薬剤料は48690億。袋詰め士がいなくなってもそう問題はかわらん。

215 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:11:50.44 ID:KmrxIDF3O]
>>214
下手すりゃ医者と手組んで薬漬けだもんな

216 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:12:16.74 ID:1UPvdHJJ0]
ここの薬剤師の人に聞きたいけどお薬手帳ってどれぐらいの割合で利用してるの?
俺は毎回シールもらっても貼ってないけど

217 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:12:46.22 ID:jfCQ4f7jP]
>>213
それは薬価制度(=保険制度)を否定することと同じ。

218 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:12:47.40 ID:CvbtC2qm0]
うちで行っている病院は、隣に薬局があるから便利だな。

219 名前:174 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:13:08.22 ID:s6tnL8wq0]
>>174だけど、一応補足説明を。
処方薬は5種類くらいなんだけど、その中の一つだけが7日分、他は28日分
というのが通常だったんだよ。で、一回だけ全種類28日分処方されてしまったと。



220 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:13:27.99 ID:4UfpvXyX0]
めんどくさい気もするけど、これが院内だったら
はるかに長い時間待たされるんだろうなぁとも思う

221 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:14:34.55 ID:CvbtC2qm0]
薬漬けって言うけど、

その薬のお陰で長生き出来ているんだと思うね。

生活習慣病で薬のお陰で生きている奴なんてゴロゴロしているよ。

222 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:16:35.94 ID:KmrxIDF3O]
>>218
結構近くにあること多いと思うんだがね
まぁ全部院内にしたら大きなとこしか病院なくなるしな
小さいとこ消えて大きな病院まで行かなきゃいけないのは年寄りにとっても不便だろう
それに混み合って余計に待ち時間長くなるぞ

223 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:16:55.91 ID:o13koYm10]
>216 慢性的に飲んでたら交通事故とかあったときに、もってるのともってないのとでは救急隊の初動がちがうわな。そんなに頻繁にメリットはないけど死ぬ直前であればよかったって感じだろうな。
まぁのんでないことがわかることも大切だけど。

224 名前:昼休み中 薬剤師 [2012/12/18(火) 12:18:10.03 ID:AFSxH1/gO]
医師の書く処方せんが、間違っている例は数多いよ。
抗がん剤や抗てんかん薬の投与量が10倍の時は、疑義照会せずそのまま調剤していたら、患者さんは死んでいたかもしれん。
複数の科にかかっている方で、PPIという強めの胃薬がそれぞれの科から処方されている場合なんかも疑義照会する必要がある。

医師は忙しいから、その分、薬剤師である私が食事療法や運動療法などを教えるケースもある。
血液検査の解説表も作り、患者さんに解説したり配布しているが、これも患者さんから喜ばれている。
使い方が面倒な吸入薬や点鼻薬などの使い方も、医師は「初回投与につき使用方法の説明お願いします」と処方せんに書いてくるよ。

この仕事をしていると、とにかく忙しくて世の中から不要とされているとは思わないんだなぁ。

225 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:19:02.16 ID:hQI0oT7h0]
>>216
年寄りと小児は比較的利用している。なぜなら多科受診してるわりに服用している薬の名前が出てこないから。
なので内服薬を2科以上から処方されている高齢患者や小児に限って言えば7〜8割くらい利用してると思う。
今の20歳以下くらいだと、小さいころから使ってるから割と持ってくる。
30歳以降で臨時薬しか飲んでないような人は2割程度…かな。

226 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:19:14.61 ID:5S49eDcL0]
そんなことより、老人の医療費自己負担を3割にしろよ

227 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:19:33.71 ID:AWAJsckX0]
気のない診察をしてくれる医者様とか
態度も体格もデカイ看護師さんの後に
仕事とはいえ、優しげに話しかけてくれる
薬剤師さんには癒されてるw

228 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:20:29.70 ID:4hGbLZ1k0]
>>221
そうじゃない奴も沢山いるよ

要らない薬をタダで買ってるようなキチガイもいれば、
薬を貰う事に生きがいを感じてる年寄りも居る

229 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:22:34.03 ID:jfCQ4f7jP]
>>224
似たような名前で効能全然違うのも多いですしね。
入力ミスでヲイヲイヲイと言うのもありますわね。



230 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:24:13.89 ID:qWh1nsak0]
>>223
そうはいっても、
外出時に、必ず手帳を持っているわけではないからね…
病院の診察券は持っているけど。

薬のアレルギーがある自分としては、
見知らぬ病院へ運ばれる状況になったら…

健康保険証がカード式になったのだから、
ICチップでも埋め込んで、そこに記録できると良いのにね。

門前薬局のカードには、記録されているようだけど。

231 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:24:43.01 ID:87tTdR1b0]
病院のそばに、3つ、4つも薬局があるのは変
よっぽど儲けがないと、あんな状況にならないだろ

232 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:25:02.29 ID:1UPvdHJJ0]
 2014年度の診療報酬改定の基礎資料となる次回の医療経済実態調査(実調)
で、保険薬局に勤める薬剤師の給与を新たに調査項目に含める案を厚生労働
省が示していることについて、日本病院会の堺常雄会長は17日の定例記者会見
で、「病院薬剤師の給与と単純に比較すると、面白いのではないか」と述べた。

 堺氏は、「われわれ(病院)は、職員採用の際、職員全体の中で薬剤師だけの
給与を上げるわけにはいかないということで、非常に苦労している」と明かした。
薬局に勤める薬剤師の給与は、病院より高い傾向にあるという。

1以外にも色々言ってるんだな病院vs調剤薬局か

233 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:25:03.04 ID:3HVFrQg1O]
ティッシュくれるから
外部でいいよW

234 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:25:36.47 ID:4hGbLZ1k0]
>>231
ホント。どこにてもボコボコ乱立状態なんだよな

235 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:25:58.24 ID:9Zu3yuhp0]
>>29
院内で薬を出す弊害は、医者が好き勝手に処方を書いて薬で不正に利益をだすこと。
病院と薬局で経営者が違えばそんなことも防げる。まあグルじゃしょうがないが。

FAXは、患者さんになるべく早く薬を出せるようにするための薬局からのサービス。
電話代は薬局が負担してる。

236 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:26:30.12 ID:mxSD9AUA0]
薬局って商店街以外は、大体病院の近くに建ててるよね
院外になってから薬局が増えたし
院外禁止になったら、薬局が軒並み潰れそうな予感

237 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:27:09.41 ID:hQI0oT7h0]
>>230
お薬手帳の代金が調剤基本料に包括されたのは、
ゆくゆくは保険証に受診歴・薬の服用歴をICカードなどに記録し、
重複受診・投与を防ぐおうにするためだと言われてる。近い未来にそうなるよ。

238 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:27:44.70 ID:1UPvdHJJ0]
>>231
俺がいってるとこもでかいから出てすぐに3つあって一番近いところ選んでるわ
薬剤師は若い女の子ばかり6人ほどで回ってる

239 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:28:05.11 ID:/QIstXiw0]
>>236
そうしたら薬剤師は病院内の薬局に戻るだけだけどね
困るのは事務方と患者だけ



240 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:28:47.85 ID:GIZoPAUU0]
>>5
ツライ時に、また院外で保険証と処方箋出して待って、「調子いかがですかぁ〜」なんて一言だけで、薬剤服用歴管理指導料41点取られて、無駄すぎる。

241 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:29:42.36 ID:hQI0oT7h0]
>>235
そうそう、FAXは1回100円程度が徴収されてる。
しかも稀にFAXだけ送ってこない患者分の送信料も負担することもあるね。
>>236
そらつぶれるよ。院外処方を受けるのが仕事なんだもん。

242 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:30:31.52 ID:TpfALIRZ0]
ミスがないようにチェックしてるとか言ってるくせに、
薬の数え間違えみたいな基本ミスするんだぜ。
しかも、患者のオレが間違いを指摘すること数回。
処方箋は合ってた。
これでも、指導料とか説明料は取るんだよな。

243 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:32:07.03 ID:hQI0oT7h0]
>>240
でも大きい病院だと昔は薬で3〜4時間待ちが当たり前だったんだよ。
まだ院外のがマシだとは思う。空いてるところにいけばすぐ出るしね。
ない薬でも、どんなに遅くても半日〜1日くらいで調達出来るし。

244 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:33:18.20 ID:/QIstXiw0]
>>242
そりゃスマンかったな

一般的に
処方せん枚数が10000だとすると
処方せん内容のミス(薬品名・用法用量ミス)が300
数量間違いが50ぐらいかな?

医師の間違いが酷すぎて
薬剤師の数量間違いは誤差の範囲とかいいわけしちゃいけないんだろうな

245 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:33:40.04 ID:1UPvdHJJ0]
>>242
あるあるw
それいうの忘れてたわ
肝心の調剤の数間違ってましたって電話かかってきたこと数回あるし
計算ミスで次回払ってくださいもある
なにこれ状態

246 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:35:48.53 ID:hQI0oT7h0]
>>242
計算間違えと、指導・説明は違う問題でしょ。
指導は服薬方法についてだし、説明はどんな薬かって説明で、
掛け算とは関係ないし。でもゴメンね。
錠数カウントミスはしますよ。人間だもの。

247 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:35:57.35 ID:DkEecvvf0]
元々医薬分業はGHQの意向だよ。つまりはアメリカの意向
医薬分業が患者の役に立たないと感じるのは薬学の教育のせい。
分業だけ進め欧米化して、教育は欧米化しなかった。医に偏りすぎた。
明治時代に薬学を大学教育にすべきだった。
製薬業界見てみろよ。
電機、自動車とグローバル企業が沢山ある日本で、製薬なんか息してないだろ

248 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:36:23.77 ID:C4C1Varo0]
>>132
アメリカでは数社の大手病院チェーンが医療業界を寡占してることは知ってるよな?
その大手病院チェーンが日本に入ってくると、まず日本の開業医が経営する病院が潰れ、開業医が困る
路頭に迷った開業医と従来の勤務医と外国人医師が大手病院チェーンで働く権利をかけて競争する
アメリカの病院ではノルマがありリストラもあることは知ってるよな?

一方で患者は民間の医療保険に入ればいいんだから治療費が上がっても困らない

249 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:39:12.66 ID:NEMZiNER0]
小さなビニールに分包された粉の薬って、あれきれいに混ざってるの?
2種類の粉が均等に混ざってない気分だよ。



250 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:43:44.84 ID:x/ZNKXSr0]
つか、法律上は分業が原則で院内投薬は例外なんだけどな。

251 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:44:37.83 ID:hQI0oT7h0]
>>249
もし気になるなら、分包紙が横幅8cmの場合1包0.5gなので、
大体1日量と分包紙の重さの合計が理論値に近ければ正確だと思ってていいよ。
まあ1日分の薬が分包紙と合わせて全て同じ重さだったらOK。
違ったら疑っていいよ。

252 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:46:17.22 ID:L78YdJMtP]
>>248
まず日本で医療行為する資格がそんな簡単にとれないから無理
民間保険になると確実に高齢患者環境は崩壊し、扶養家族の家系も崩壊し日本メチャクチャになる

きみあまり理解してないよ

253 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:47:30.46 ID:Ex8AC+T/0]
>>252
貧乏人がめちゃくちゃになるだけで日本はめちゃくちゃにならない

254 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:49:17.86 ID:WMNxrBko0]
院内調剤のミス は実態が表に出ないから怖くてしょうがない。

255 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:50:00.30 ID:mxSD9AUA0]
>>239
薬局あんなに多いのに全員は戻れないと思う
一つの薬局でも薬剤師いっぱいいるし、優秀な人以外はドラッグストアに移動じゃないの

256 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:50:29.31 ID:VMxWeUG40]
>>76
日本の外科医のレベル知ってる?
これだけ安価で世界トップレベルの手術してるんだぜ。
むしろ日本人外科医の収入は一桁増えるわな。

257 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:51:34.49 ID:WMNxrBko0]
薬剤料で調剤が伸びた分 医科が減らなきゃいけないのに減ってない というブーメランですね。わかります。

258 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:54:11.38 ID:/QIstXiw0]
>>255
戻れるよ
4時間待ちとか5時間待ちにするんだったら
戻れる人間は少ないと思うけどね

それと薬剤師の就職先って
医療系だけでなく
公衆衛生方面や管理方面、色々な所に多岐に渡ってあるから

259 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:54:19.68 ID:9YvY2zHM0]
>>73
ほとんどの公立病院は分業済みだが

でなけりゃウチの会社の処方箋FAX システムがあんなに売れる筈がない



260 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:54:26.24 ID:NEMZiNER0]
>>251
ふーん。0.3gとかだから測る機械なんかないよう。
眠剤なんだけど効きが悪い日があるから偽薬使われてるかと疑っちゃった。

261 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:56:18.01 ID:9Zu3yuhp0]
>>241
>しかも稀にFAXだけ送ってこない患者分の送信料も負担することもあるね。

あるある。それが結構ばかになんない。
でもFAXのおかげで新規参入してきた大手チェーンの薬局に患者を取られずに済んでるって面もあるんだよね。

その新しくできた大手の薬局は、薬剤師会にはいってないからFAXできないみたいで、
新しくて、空いてて、若くて綺麗な事務員さん並べてるけど、ガラガラ。

そこが出来てから減った患者数も2割に満たないくらいだから、
それでやっていけるのかって、こっちが心配するよ。

262 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:57:16.04 ID:C4C1Varo0]
>>252
>日本で医療行為する資格がそんな簡単にとれないから無理

それは今の制度を前提とした話でしょう
日本医師会のHPなどではTPPに参加したら外国人医師が日本でも医療行為できるようになると書かれてます
今回の衆議院選の結果で日本がTPPに参加することは確実になりました

263 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 12:57:32.66 ID:GfApYzBW0]
効能は変わらないからと、安いジェネリックにしても
後発なんちゃら料ってのを別に徴収されるんだよな
全然意味ねーよ

264 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 12:59:13.82 ID:hQI0oT7h0]
>>260
眠剤でその量だったら錠剤を粉砕して乳糖で賦形してるのかな?
さすがに乳鉢でよく混ぜてるだろうし、
回転式分包機だったらそもそもそんな誤差でないから、気のせいだと思うよ。

265 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:02:18.32 ID:LypxcNRW0]
医薬分業で医療費が減ったか検証されてないだろ?

266 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:03:52.03 ID:LypxcNRW0]
>>49
生活保護にたかって生きてる病院が大半だよ。

267 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:06:23.24 ID:kJQ4Zwbg0]
院外薬局経営してるが、医薬分業で儲けてるのは製薬会社と土建屋だけだよ

薬価差はデッドストックの廃棄分で赤字
薬局開設費用のローン返済でトントン

268 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:08:01.50 ID:L78YdJMtP]
>>262
クロスライセンスの事だったら
医療水準が日本は高すぎて発行できないからTPP外になるぞ

269 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:08:14.62 ID:DkEecvvf0]
実際増えてるのは薬剤料だろ。技術料なんて増えても雀の涙だもんな
どれだけ分業進めても、処方権を医者が持ってる限り薬剤料は減らない



270 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:09:37.73 ID:C4C1Varo0]
薬剤師は負け組資格だよ
高校出て地方公務員になった方がよっぽど生涯収入高い

271 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:10:42.74 ID:VMxWeUG40]
TPPは奴隷医者の解放なんだよな。
保険入ってない患者、生活保護患者を無条件に拒否できる。
外国人医師が入るなら労働基準法遵守が求められるからボランティア労働はなくなる。
外国人医師が日本人医師と同じくらいの劣悪な労働はできないわね。

272 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:11:54.13 ID:nTb45O9s0]
患者の利益になってるかどうかは分からないが医者の不利益になってることだけは分かる。

273 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:13:18.31 ID:C4C1Varo0]
>>268
ISDS条項って知ってる?
参入障壁となるものは一方的に廃止させられるんだよ

274 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:14:22.36 ID:VMxWeUG40]
医薬分業は別に医者にとってデメリットばかりじゃない。
薬剤の在庫管理、分包の手間がなくなるからな。

275 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:14:45.05 ID:mxSD9AUA0]
>>258
人権費もかかるのに、病院より薬局が多い状態で、全員は引き抜けないと思うけどなあ
小さな病院や診療所は患者も少ないから元々院内や、引き抜いても2人が関の山だろうし、あぶれる所は必ず出てくるでしょ

そりゃ就職先はいっぱいあるんだろうけど、収入減るじゃん
今より儲かるんなら、みんなそっちに行ってるし

276 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:14:56.87 ID:abQLd7/SO]
病院の周りに
談合薬局だらけ(笑)

277 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:15:01.23 ID:6qo661dQO]
患者のためになっているかというと確かに疑問
だけど、病院にしたら薬で儲けていたのに利益をさらわれたのが許せないってことでしょ

278 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:17:50.13 ID:abQLd7/SO]
なんで
そんなとこで
受け取るんですか
って言った受付があるw

279 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:18:22.82 ID:L78YdJMtP]
>>273
だから揉めてんだろ
自民も民主みたいに「そんな条約知りませんでした〜」みたいな事やんのか?



280 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2012/12/18(火) 13:20:08.70 ID:9Zu3yuhp0]
>>270
収入だけで考えたらそうなのかな。
でもやりたくてやってる仕事だし、それなりに食っていけてるし
他と比べる必要はないかなと思う。

ただ6年かけてまでとは思うね。

281 名前:名無しさん@13周年 [2012/12/18(火) 13:20:51.13 ID:VMxWeUG40]
>>277
薬価差益だろ?それは30年前の医療だな。
薬価差益が縮んでるんだから儲けはないな。
院内処方だとデッドストック、人件費が出るからそっちの方が経営圧迫だよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef