[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 03:41 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 505
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】 円と元、6月にも直接取引 日中、為替変動リスク軽減



1 名前:九段の社で待っててねφ ★ mailto:sage [2012/05/26(土) 21:01:45.43 ID:???0]
 
 【北京共同】中国の通貨、人民元と日本の円を直接交換する取引を、日中双方が6月にも
始めることが26日、分かった。米ドルを使って為替相場を算出する現行方式から直接交換で
相場を決める新方式へ移る。中国の複数の金融筋が明らかにした。両国の企業が為替変動
リスクや取引上のコストを軽減でき、貿易、投資の一層の拡大を狙う。国際金融市場での円、
元の存在感が高まりそうだ。

 ドルを除く主要外国通貨と元の直接交換が本格化するのは初めて。円と元の交換レートを
直接決める仕組みは現在なく、「元とドル」「ドルと円」のレートから計算する「クロスレート」と
呼ばれる方式で決定されている。

ソース   西日本新聞 2012年5月26日
www.nishinippon.co.jp/nnp/item/304365
中国の通貨、人民元(共同)
www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20120526/201205260007_001.jpg

2 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:02:44.71 ID:f7RrSp4bP]
スレタイで九段の社余裕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:02:49.02 ID:T+e2lX010]
円の信頼が失われて、元の信用をあげようとするだけの行為

4 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:02:57.36 ID:tXwaVBUe0]
日本終わったw

5 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:04:16.55 ID:zlHZLhUE0]
\(^o^)/オワタ

6 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:04:21.73 ID:6FxYP4pS0]
こういう事は、いったい誰が推進しているんだ?
メリットばかり伝えてデメリットについては知らん顔だろ。

7 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:04:36.67 ID:3VkCqJCv0]
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

8 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:04:46.79 ID:rmgBzPXp0]
> ソース   西日本新聞

はいはい


9 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:04:54.79 ID:yYiqxyXS0]
>>1
中国にレートを決めさせるって
どんな売国政策だ?

何でこんな話が、中国の複数の金融筋が流れたんだ?

10 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:05:10.54 ID:1NiK3S0g0]
国民が知らないところで、突然話が出てくるよねえ大丈夫なの?



11 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:05:22.00 ID:CtmiWOsq0]
>>3
何言ってんの?円高だから結構な話だろ・・・

12 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:05:34.36 ID:EykjF8fB0]
こ、これは・・・

13 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:06:00.29 ID:/06OerL/0]
>>1

【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324821009/
>ただ、人民元の国際的な立場が上がることで、
>基軸通貨である米ドルの地位が低下する「ドル離れ」に拍車が掛かる端緒になりかねず、欧米諸国の反発も予想される。

>両首脳は、円・人民元の貿易決済拡大や、両通貨を直接取引する為替市場の育成を支援することも決めた。
>日本にとって中国は世界最大、中国にとっても日本は上位の貿易相手国。
>しかし、日中貿易のほとんどは米ドルで決済している。
>円・人民元で直接決済すれば、ドルとの両替が不要になるため取引コストを低減できる。

14 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:06:48.36 ID:CXY3MrRd0]
ふーむ、飛ばし記事かもしれんなあ。
マスコミがこーゆー報道をした後で、当の関係者が「そんな事実はない」と否定するのは珍しくない。
もっとはっきりするまでは静観しよう。

15 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:07:18.62 ID:eZr3G/Ch0]
んなアホな。  元は米ドルべったりで独立してねーだろうが。

16 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:08:11.24 ID:uAlPvv9D0]
通貨安競争でまた日本が一人負けし空洞化にて国内の雇用と産業が酷くなるやらかしになるだけ
国内を壊してで行政焼け太らせる政治しかまともにやってこない野田民主では絶対にそうなる

17 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:08:21.16 ID:BE4YnoPM0]
ドル元、円元二重管理変動相場制だったら中国やりたい放題うちでの小づちだがwそこ押さえただろな

18 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:08:59.19 ID:uWAmpTD7O]
スプレッドが狭くなるのか?

19 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:09:54.20 ID:rkvUY7Dr0]
聞くからにおかしな話

20 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:10:12.70 ID:hDurNidK0]
>>1
フザケンナ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



21 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:10:15.09 ID:4/HOK8iEi]
ドルが主軸通貨としての役割がないから
直接取引の方が何かといい

22 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:10:51.01 ID:5J/Zvb8T0]
資産が流出するさ

23 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:10:53.09 ID:CtmiWOsq0]
>>18
実際的な意味では多分それだけだと思うんだけどなぁ・・・
ここでネトウヨがガタガタ騒ぐほどの事でもないと思うが

24 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:10:53.92 ID:yYFACcml0]
中国が円買をして円を際限なく上げることも可能なわけか

25 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:11:04.64 ID:tCLTXFQoO]
ドル崩壊きたわ

26 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:11:34.99 ID:l9tFI0IWO]
マジで知らなかった…
日本終わった

27 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:12:18.56 ID:tXwaVBUe0]
>>11
オマエ、バカじゃね?w

28 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:12:18.99 ID:d3Dw8Zn10]
シナは紙くずたる元を刷りまくり信用のある円と交換する。

シナは円で日本の不動産と企業を買い捲る。

日本はシナの経済植民地へ・・・これが売国民巣のシナリオだろう。

29 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:12:23.92 ID:P9KIaTob0]
ドル崩壊のシナリオがますます進む
アメ公が黙っちゃいないよ
民主の誰かが(自)殺するぞ

30 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:12:39.56 ID:0B+OcxU/0]
これで円の信頼失われて円安なってくれねーかな。



31 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:13:05.05 ID:oaWCjWHF0]
想像を絶する愚策。

32 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:13:08.29 ID:zdZE0ssS0]
ドルが唯一の通貨じゃないと言う事は結構なこった。

33 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:14:34.08 ID:hDurNidK0]
>>26
おれも知らなかった!!!初耳!!!

>日中両国は野田佳彦首相が昨年12月に訪中した際、温家宝首相との会談で、直
>接交換を含む両国の金融市場の発展に向けた協力強化で合意。事務レベルで協
>議を進めていた。

このとき野田が中国に土産に持ってったんだ!!
どんだけ土産持ってたんだ!!

糞野ブタ!!!!!!!!!!!!!

34 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:15:00.41 ID:6SCaLiSjO]
アメリカ電通工作員が必死だが
ドルはずしたほうが安全

35 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:15:11.01 ID:5SDdNpF60]
白川、詰んだな

36 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:15:11.41 ID:tXwaVBUe0]
雨さん、さっさと明酢を頃してください。

37 名前:竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆彡 [2012/05/26(土) 21:15:39.21 ID:q95EbWqu0]
今頃、最高速で中国政府の輪転機が回っていることだろう。

(゚Д゚)<氏ね

38 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:17:09.91 ID:lziRBsNR0]
1円=1000元とかに設定するんだろ

39 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:17:15.20 ID:asdYdHer0]
なになに?どういうこと?どうなるの?

40 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:17:54.89 ID:hDurNidK0]

野ブタの訪中結局土産どっさり持っていっただけじゃねーか!!



41 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:18:25.39 ID:DCVzztie0]
アメリカからのドル安元高圧力をかわすため、元の対円レートを固定っぽくしたいわけか。

市場で元を売って円を買うことで、元をだぶつかせて国際市場を元安へ誘導する。
獲得した円で日本国債を購入して(対ドルで円高になるほど価値が上がるので)外貨の運用成績を上げ、
しかも日本国債売却をにおわせることで日本政府を恫喝する材料を持つことにもなるわけだ。

誰が考えたのか知らないが、頭いいな。

42 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:18:35.74 ID:2IxJM8Lp0]
天安門事件の時と同じ。
日本が、自らクビを締めるお膳立てを、自虐的に行ったって事。

43 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:20:22.43 ID:uK5IbH4Y0]
簡単に言うとトイレットペーパーに元と書いてある紙を、本物の円の札と交換するんだ。
どういうことになるか想像つくだろ?


44 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:20:24.77 ID:15mKm8Ie0]
日本がアホすぎる…
まさに鴨ネギ

45 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:21:08.58 ID:eZr3G/Ch0]
河本騒ぎって、これを隠すためかもな。 元財務省の片山だし。

46 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:21:19.73 ID:JFDyhkhg0]
円高元安、円高ドル安の2重苦が見えるぜ…

47 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:21:33.11 ID:/06OerL/0]
>>1

【格付け】米格付けAAAを確認、見通しはネガティブに=ムーディーズ[11/08/03]
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312326656/

【格付け】ムーディーズが日本国債をAa3に格下げ 見通しは安定的[11/08/24]
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314142350/
【格付け】複数の邦銀を格下げ 国債格下げに伴い=ムーディーズ[11/08/24]
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314163985/
【金融】日本国債格付け見通し、"ネガティブ"に変更も--ムーディーズ [02/24]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330061062/

48 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:21:51.89 ID:6pYTiD+t0]
死ね民主党

49 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:21:59.34 ID:yYFACcml0]
これでしばらく円高が続いて日本の産業が全滅、技術者は中国が引き抜くわけだな

50 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:23:01.99 ID:CREiEzlr0]

中国は世界の経済情勢を無視して紙幣を刷りまくっている国

日本は世界の経済情勢を考慮して紙幣を刷っている国。むしろ足りないレベル

刷りまくれる中国元で、あまり刷らない日本円を購入
↓                           ↓
日本円の価値が上がる        中国による日本国債の購入が加速
↓                           ↓
円高加速                 今のアメリカのように経済のカードを握られる

日本国内産業さらに死亡

国内雇用さらに激減

2ちゃんが賑わう



51 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:23:26.16 ID:5CDHkGG90]
為替を知らん奴はレスすんじゃねええええええええええええwwwwww

52 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:23:31.29 ID:hy5G8tNa0]
固定相場の人民元と取引するメリットとは

53 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:24:22.30 ID:hDurNidK0]
>>1
今の今まで話に上ってきてないことからおかしいだろ????

54 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:25:12.26 ID:07beI6WR0]
>>53
全くだ!
並行世界に突如迷い込んだかと思ったぞ。

55 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:25:13.27 ID:hQ4Bl+0F0]
>>43
江戸時代まで、黄金の国って言われて、金だらけだったのに
小判を銅貨と両替させられて文無しに

せっかくデフレにしてまで日銀がまもってたのに、時代は繰り返すか

56 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:26:29.02 ID:yqZ4ZSha0]
円がマネー洗浄に使われるだろ、市ね

57 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:26:49.13 ID:V7lhGLnh0]
アメリカが、これを許すのかねえ。

58 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:26:50.82 ID:vCxaZNen0]
>>52
メリットは中国化して日本を中国にしましょうというメリットがあるでしょ。
普通はデメリットなんだろうけど売国奴民主党に取ってはメリットだろ。

59 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:27:26.04 ID:yoI4etC60]
スプレッドめっちゃ広いし、スワップも売買ともにマイナススワップだしFXで遊ぶメリットが無いのがねぇ・・・

60 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:27:26.99 ID:elVtFaeI0]
そんなことになったら日本はホロン部



61 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:27:30.38 ID:15mKm8Ie0]
インサイダー取引で売国奴と中国人だけ得するんだよw

62 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:27:35.06 ID:ef8w7Oqz0]
国潰しの民主党
中国様のために仕事をします。ってか

63 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:27:51.35 ID:EOrBACRb0]
ドルと連動してるだけの通貨に意味あんのか

64 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:28:38.32 ID:/06OerL/0]
>>1

【日中首脳会談】中国国債購入で合意:円・人民元の貿易決済も促進 [11/12/25]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324821009/

>中国国債購入には、為替市場での円売り介入で積み上がった外貨を使う。
>購入額は最大100億ドル規模とみられ、1兆3000億ドル前後に達する日本の外貨準備全体の1%にも満たない。
>市場への影響を考慮し、少額でスタートして徐々に買い増していく方針だ。

>中国は以前から日本国債を保有しており、中国による売買が国債価格を左右する一因とも言われてきた。
>日本側は、中国国債を持つことで、経済分野での意見交換をより活発にし、関係を深めることを目指す。

65 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:28:52.00 ID:sHTLcBYx0]
今まで二重でスプレッド払ってたのか
お人よし

66 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:28:56.55 ID:cRKNdke00]
>>3
失われると円安になるからむしろ歓迎では?

67 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:29:22.42 ID:xxS5tRk+0]
ミンスは余計なことしかしない売国奴だからねー

68 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:32:31.10 ID:6rnnVNoB0]
リスク、高くなるよ

69 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:33:25.56 ID:kQwXHFR60]
シナを経済的に孤立させて破壊する手を失った。
この先シナを潰すには完全に国交断絶するしかない。

70 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:33:47.95 ID:/IM0xzRPi]
結局どーなの?
得なの?損なの?



71 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:33:51.37 ID:+H1NxdMO0]
中国様のための為替変動リスク軽減だから実にスムーズに進むだろうね

72 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:33:59.02 ID:dd04ilYn0]
>>3
待望の円安になるではないかw
まー円の価値が落ちるとは思えんがね

73 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:34:12.41 ID:hISH6Bm+0]
日銀がよく許したな

74 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:34:14.04 ID:eW/SU8j20]
中国は、共産党一党独裁の、キチガイ軍事国家。

胡錦濤は、21世紀のヒットラー。
中国共産党は、21世紀のナチス。

中国を支持し、利益を与えた政治家、経営者は、民主主義の敵。
日本人なら、刑法第82条の外患援助で、死刑。

中国とは、国交断絶が、日本の正しい選択です。


75 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:34:15.37 ID:kiP8SFQK0]
なにこれ、人民元で円を買えば楽勝じゃん!
FX業者は早く人民元の取り扱いを始めてくんねぇかなw

76 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:34:26.58 ID:5CDHkGG90]
お前らバカスww
民主とか関係ないからwww


77 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:34:34.14 ID:cRKNdke00]
ネトウヨが多くてよくわからん。

78 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:35:39.43 ID:kQwXHFR60]
貴様らこんなとこで遊んでねーで、テレビ病患者への周知活動しろよ。

79 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:36:38.16 ID:2IxJM8Lp0]
売国事は早いよ民主党。滅びろ。

80 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:37:01.55 ID:/06OerL/0]
【政治】 自民小委が貸金業法など改正案 「上限年利30%をめどとする変動金利制の導入」など盛り込む
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337780153/



81 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:37:50.08 ID:BscBeGkS0]
アメリカは、人民元引き上げの圧力を強気で掛けている。
この件に関しては、日本は、アメリカの威に乗っかってればいい話。
日本が単独で中国に対し、人民元引き上げの圧力を掛けられるとは思えん。
なんでこんな日本にとって不利なことするのか分からん。

82 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:37:55.80 ID:hc1DN7gw0]
>>70

ドルの信頼性も揺らいでるからね

83 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:37:57.45 ID:8A1F03Nb0]

アメリカ「韓国は為替介入禁止な」 韓国「え?」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1338027078/

あーあ、怒られちゃったw


 

84 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:38:01.01 ID:hWrtl5uz0]
中国への送金が楽々ですね
日本の土地買い占めて資源抑えるのもやりやすい

85 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:38:27.34 ID:j8z0Zl/t0]
え?いきなり決定?

86 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:40:24.83 ID:ViQa47hk0]
ドルへのトドメになるな。アメリカのデフォルト近づいた。今年中だな。


87 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:40:46.78 ID:U7i8D0zn0]
2011年10月19日 野田首相が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
2011年11月18日 野田首相がASEANに2兆円支援
2011年12月24日 野田相は、中国の「曹妃甸エコシティー」建設事業の全面支援を表明(金額不明)。
2011年12月25日 野田首相が中国に7,800億円(100億ドル)支援表明。
2011年12月26日 野田首相がインドに7,800億円支援表明。
2012年 1月26日 野田首相がチュニジアに211億円支援。
2012年 3月13日 安住財務相は中国政府が中国国債約8500億円の購入枠を許可したと発表。
2012年 4月18日 安住財務大臣がIMFへ4.8兆円拠出を表明
2012年 4月26日 安住財務大臣がウォン建てで数百億円分の韓国国債購入を検討。
2012年 5月 4日 安住財務大臣は、アジア域内で所得の低い国々支援に1500億円の拠出を表明。
2012年 5月 9日 玄葉外務大臣アフリカ諸国に1,000億円の支援を発表。
2012年 5月26日 野田首相が太平洋島嶼国に対し今後3年間で最大約400億円の支援を表明。

88 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:40:51.94 ID:AsREeLwd0]
中国は民主党政権が永遠に続いて欲しいだろな
あらゆる要求が通っちゃうからさ
自民時代なら国が真っ二つに割れるくらいの大騒ぎになる重要事項も
日中友好とか訳のわかんないことを言って議論も無くアッサリ飲んでくれる
こんなに便利な敵国政権は無いよ

89 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:40:54.78 ID:79IfvanU0]
>>1

あふぉか

円=元 の 図式 が成立するから 元を支那が、あふぉ ほど刷って

日本の資産 全部 吸い出されるぞw

90 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:42:00.40 ID:cRKNdke00]
とにかく円安になるなら善だな。
為替注目だのー。



91 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:42:05.50 ID:/06OerL/0]
>>1

【海外】米政府内では「前原総理」誕生に期待感…親米派と評価 [08/26]
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314343454/
【政治】アメリカ要人に「小沢一郎には気をつけろ」 ウィキリークスで漏れた「前原発言」
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316324242/

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【TPP】米生命保険協会、かんぽ生命にがん保険販売を禁止する措置を求める [12/01/16]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326728262/
【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001172/
【しんぶん赤旗】TPP交渉に「守秘合意」 発効後4年間、内容公開せず
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324567247/【TPP】 小沢一郎氏 「米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325632491/

【政治】竹中平蔵元金融相、聴取応じず…振興銀破綻、実態なお不透明
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314363326/
【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」★3
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321578389/

92 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:42:57.42 ID:Jc08GukD0]
>>6
そう。いったいどういう指揮命令系統に従って、
誰が見ても明らかな「敵に塩を送る」売国政策をやってるのか。
しかも武田−上杉のような仁義ある戦いじゃないし。
中国人は「敵は一族郎党皆殺し」の凶悪民族だし。負ければ民族浄化が待ってるw

93 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:43:42.76 ID:NxKoTeNr0]
ドル需要が減るよな?

94 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:44:10.03 ID:ZSkq8SCu0]
>>81
そりゃ民主党は外国人もサポーターだからな、
外国人に多くの支援を受けて代表選挙も外国人の支持が必要なんだから、
外国に有利な政策になるのは当然。



95 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:44:20.84 ID:5CDHkGG90]
>>89
インフレを知っていればその発想はできない

96 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:44:32.02 ID:okQgAUwJ0]
円安になるのか円高になるのか教えてケロ

97 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:44:34.95 ID:cRKNdke00]
>>93
となるとドル高かい?

98 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:44:53.12 ID:DRKpj28N0]
こんなもん機能するのか?
元なんて対ドル、ユーロでも共産党が安値にコントロールして輸出競争力を
維持しているのに、直接取引したどころで日本にメリットはないんじゃないかな。

というか本当か?6月にも開始と記事にあるが、時間がない。唐突すぎる。

99 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:44:59.38 ID:ViQa47hk0]
ドル安誘導だな。それで日本が為替介入踏み切ったらヤバイ展開。

100 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:45:02.02 ID:eTqzhf6N0]
ドル元でそうやってきたように円元でも自国の為替を有利に導くための道具として使われるはず
香港ドルという形で間接的に手を出す方法もあるし




101 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:45:02.78 ID:HUCa4DoyO]
>>1
おいおい人民元なんて偽札多いんだぞ
円高騰するのがオチ


こんなことも知らねえのかよ

102 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:45:15.01 ID:QNCCUEwu0]
マジ死んだほうがいいよ

103 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:45:32.48 ID:8vXVU/Q40]
なるほど、中国はもう限界か・・・

104 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:47:09.98 ID:ViQa47hk0]
最終的には円高大加速するね。やばいなぁ。


105 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:47:20.91 ID:cRKNdke00]
いいからネトウヨはだまっとれ!!!!!!!!!!!!!

106 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:48:01.41 ID:HEBOPCdcP]
シナの土地は買えないし、リスクだらけのような気がするぜ

107 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:48:32.49 ID:WwQz4TvZ0]
日本、これからインフレ策をやるつもりなら、これ、損になるんじゃ

108 名前:age [2012/05/26(土) 21:49:18.57 ID:wpEroJn2P]
これ、本当だったら
中国が日本の企業を全部買う?

多分、韓国がアメリカ人に摂取されるだけなのの同じで
日本人は中国人に摂取されるだけになるの?

109 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:49:19.55 ID:ViQa47hk0]
円が基軸通貨になって、マネーサプライすれば平和になりそうだよな。


110 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:51:02.29 ID:cRKNdke00]
>>109
最強軍隊がいるし消費もっとあげねばあかん。



111 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:51:47.73 ID:VuKVMtdh0]
民主党は日本を落とすことは世界一だ

112 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:52:29.80 ID:ViQa47hk0]
日中で統一通貨で円にして、1000兆円分を供給しろ。
これが最強だろ。


113 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:54:12.00 ID:BTVNUmz/0]
月曜日の株式市場がどう反応するかだな


114 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:54:53.45 ID:NxKoTeNr0]
ドルなしで元が買えるのだからドル需要は減少する
円高ドル安要因だよな?

ドルの基軸通貨としての地位が揺らいでいる

115 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:56:12.21 ID:LZJaDTyQ0]
ドル円、ユーロ円、ポン円、オジ円、キウイ円に加えて


えんえん

116 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:56:18.99 ID:7wLDDF9Y0]
これは普通にドル価値がさがるんじゃ?

117 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:56:26.26 ID:5CDHkGG90]
>>113
反応なしじゃね?
多少ドル円相場の話題になるぐらいじゃw
まぁ、いつものごとくスルー材料だな

118 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:56:53.87 ID:ViQa47hk0]
>>114

デフォルト寸前のアメリカ、ドルに信用なんてものは存在しない。


119 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 21:57:34.50 ID:ymdoBG100]
確実に価値が下がるドルより価値が急上昇中の人民元に取引を移行させるのは当たり前

120 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:58:15.62 ID:yYzHOKWZ0]
元の存在感が高まることはあっても円は変わらないだろ。



121 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:58:43.70 ID:t3GMRsvWP]
頭のいい人教えてくれ
これだと何がまずいの?
ドルをかませると何でいいの?

122 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:58:55.73 ID:CtmiWOsq0]
具体的な内容は分からんが、現行の取引市場の例から言うと、
おそらくは元円の取引市場ができるってことだろ
具体的に言うならば、EUR/JPYの直接取引がEBCでも存在するが、
多分それに管理制度付きという形で似たようなものなんだろうと推測する
よって目でも分かるメリットは手数料のコストカット、
取引的で言えばスプレッドの縮小だと思われ

123 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:59:08.58 ID:cRKNdke00]
いいかげん自分の都合ばかりの基軸通貨ドルもやんなっちゃうよな。
むろんシナは大嫌いだが。金の話と割り切ることならできる。

欧州がてめーんとこ棚に上げてえらそうなこというとる。
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84P00320120526?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29

124 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:59:22.94 ID:CtmiWOsq0]
訂) EBC → EBS

125 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:00:20.91 ID:1vUKERSL0]
損して得取れだね。果たしてそうなるか。でも中国は日本にとってアメリカを抜いて

世界一の貿易相手国。収支が±ゼロを維持できればいい。

126 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:00:43.42 ID:6nkN1taV0]
実質、ドル元固定レートなのに、日本元の適正レートはどうすんだ?

127 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:00:52.47 ID:ViQa47hk0]
欧州危機→中国の危機→日本の支え
遠くから後方支援続ける日本でした。


128 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:02:07.81 ID:UrEO4eGM0]
元なんて信用できるのかよ

129 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:02:16.77 ID:hWrtl5uz0]
これはすごい勢いで中国に金が流れるな
アメリカも怒るわこりゃ

130 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:02:36.56 ID:CtmiWOsq0]
もし完全二元市場的にUSD/JPY、USD/CNY、CNY/JPYでゆがんだプライス格差が生じるなら、
そこには裁定取引に目をつけたハイエナファンドが群がるはずなので、プライス格差は生じない



131 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:03:09.72 ID:5CDHkGG90]
>>126
元/ドル=元/円


132 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:03:18.86 ID:6dU2bCGJ0]
日本が金すらない分中国様が金を刷るんですね死ね

133 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:03:32.10 ID:4iQfZl1E0]
>>1
突然でてきたな、これ。
重要なことなのに、予算委員会でもでてきていないだろ。
まだ、決定事項じゃなく
官僚クラスでのことじゃないのか。


134 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:04:33.24 ID:6nkN1taV0]
>>131
1ドル=1円か ジーザス!

135 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:04:37.93 ID:TZYm2rIU0]
アメリカの許しを(ry ?

136 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:05:08.91 ID:yorkaMWj0]
やっちまったな
これさ円高を呼び込むだけなんだが
民主党はガチで日本企業潰しに来てるな

137 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:05:42.97 ID:fQDIU9gk0]
ドルに左右されずに取引できるのはいいことだが

138 名前:age [2012/05/26(土) 22:06:08.02 ID:wpEroJn2P]
どこにもこんなニュースないよ


139 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:06:16.99 ID:aQuJYjT30]
シナの経済界と中共のトップは、みんな財産をドルに変えて、家族、親族一緒に海外逃亡して、国籍取得してるってのに

知ってないはずがないから、これは明らかに日本売りです、売国奴ありがとうございました

140 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:07:09.64 ID:9xOIBHYz0]

 どう考えても円高が進むんだよね。

 またまた民主党の日本破壊。

 中国しか得しないだろ、クソどもが。



141 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:08:21.97 ID:NxKoTeNr0]
対中貿易決済用に各国が不安のあるドルより円を買うなんて展開になるのか?

142 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:08:47.40 ID:hf++jFqW0]
日本企業の日本人は民主党が日本を乗っ取る朝鮮半島人エイリアン政党だって
早く気がついてくれよ
とにかく日本の男のだらしのなさとへたれぶりには反吐がでる!
いい加減に奴隷根性から抜け出さないと日本の女はみんな外国人と結婚
して日本の男を捨てるぞ!

143 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:09:03.96 ID:aPnTN36b0]
水面下で何やってんだかな

144 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:09:22.12 ID:IBhlDcgqO]
悪貨は良貨を駆逐する

145 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:10:08.10 ID:8/rmCDtw0]
>>144
刷ったところで流通しないと意味がないって意味ね

146 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:10:34.98 ID:HUCa4DoyO]
偽札人民元と円取引してどうすんだよ


これ円暴騰するぞ!
アホかよ人民元をドルやユーロと同じに考えてんじゃねーよ

147 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:11:04.74 ID:EXoujgyX0]
基軸通貨なんてなかったんや!
ていうかマジで金融自体が経済をぶっ壊してるな
これからどうなっていくんだ…

148 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:12:23.06 ID:AsREeLwd0]
元ドル相場は事実上の固定相場なのに円元が直接取引き出来るようになったら
それこそ幕末に欧米との金銀兌換レートの違いを利用してボロもうけしたような事が
円で出来ちゃってダダ漏れになるんじゃないの?元なんて中国共産党が国内向けに
出してるオモチャ通貨でいくらでも共産党の一存で増やせるのに・・・
そんな紙くずと円を交換できて日本に何のメリットがあんのよ?

149 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:13:18.63 ID:wGyUi09z0]
>>96
円高になるよ

日本は国債発行しないと円は刷れないけど
中国は、好きなだけ元を刷りまくってるから

だから中国はもの凄いインフレ
中国は円高にすれば日本企業が中国に移転するから
益々元を刷りまくり円を買うだろう


150 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:13:53.23 ID:4/fUaSnY0]
>>138
たしか今日の読売の朝刊のトップだったよ



151 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:14:19.20 ID:ViQa47hk0]
日本も刷りますという意味だろ?多分さ。日銀がどう出るか・・・・
1000兆円刷らないと意味がないと思う。

152 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:15:24.93 ID:AsREeLwd0]
資本主義の初期って大体金を刷りまくって超インフレで大失敗してるよね
日本も明治に同じ失敗してる。まだそれを知らない中国の元と円が直接結び付けられたら・・・

153 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:15:38.84 ID:UWn0zc6i0]
固定為替の元相手にんなことやってどうすんだよ
ぜってー更なる円高になるわ
日本を壊す事以外無能の集団だな今の与党は

154 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:15:41.59 ID:ktuq4Jc40]
>>3
またミンスのゴミ売国外交だな





ドル円360円固定の時代を考えると、

中国の景気が後退する今、

元が中国の買い支えができなくなってモロに日本が直撃食らうだけ













155 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:16:03.84 ID:vZFtCFFd0]
>>148

他人のレスだが>>130参照。
幕末みたいに情報偏在や情報流通に時間がかかる状況なら儲けの種になるが、
今現在では1秒未満の伝達速度で相場の誤差が把握されるから、相場のゆがみで
儲けるのはほぼ無理。

今回のは、円$元で両替していたのが円元になって、両替する銀行の中抜き
手数料が減るってだけの話。


156 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:16:04.68 ID:CtmiWOsq0]
EBSで存在するクロス取引はEUR/JPYだけのはず
言うなればこれは経済規模が大きい国の証左
EUR/CNYがどうなるのかは述べられてないので分からんけど、
中国の経済規模から言えば直接市場があっても当然といえば当然で、無い方がむしろ変
こういった事をひとつひとつつなげていって変動相場に移行させるのがベスト

でも本来は貿易決済よりもマネー取引が8割の世界なので、
ER/JPYの直接取引は少ない
ただ管理制度内なので貿易決済率が高いと思われる元においては、
まだそういった貿易決済のコストカットのメリットが十分に望めるって話なんだろ

157 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:16:07.10 ID:eW/SU8j20]
韓国と中国は、日本の敵国。

2008年、日本は、大陸棚の申請を国際機関に行う。
(まったく問題のない申請)

中国と韓国が、沖ノ鳥島は大陸棚を有しない「岩」であると主張。
同島を基点とする、日本の大陸棚延長申請に反対し、嫌がらせを行う。
(中国と韓国は、日本の敵国)

158 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:16:27.55 ID:okQgAUwJ0]
>>149
そうなんすか。
どうも。
困った。


159 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:16:31.02 ID:wGyUi09z0]
>>148
日本潰しでしょ
どうでも円高になるからね

民主の年中無休の売国政策だろ


160 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:17:11.75 ID:hWrtl5uz0]
わかりやすく説明してやる
中国紙切れの信頼を日本が支えるってことだぞ
金で支えるんだ政府が



161 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:18:06.91 ID:GuzKPKJB0]
>>143
売国と日本破壊

162 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:18:07.81 ID:bAhgVWI+0]
前から民主党は経済財政オンチだと思っていたが、ここまで酷かったとは・・・

人民元の半数近くは偽札の疑いがあることを民主党は知らないのか ?
円が暴騰して日本経済が大変なことになるぞ !
どうせ中国にそそのかされて、何も考えずに中国の言うままホイホイ乗ったんだろうな

早く総選挙しろよ !
あと残り一年、日本がもたない !

163 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:18:57.60 ID:NgO/VDm10]
いつからこんな話出てたの?驚きなんだけど。



164 名前:1th ◆6KRJEpqjyg mailto:sage [2012/05/26(土) 22:19:08.40 ID:QohNn9Kw0]
>>43
円もトイレットペーパーに円と書いてあるだけだぞ。
日銀の供給不足のせいで価値があると思い込んでるだけだ。

165 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:19:17.13 ID:5CDHkGG90]
>>134
なんでそうなるwww

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 79.650002
中国 元 (CNY) 12.555400
南アフリカ ランド (ZAR) 9.482140

166 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:19:31.26 ID:KSWtDxNr0]
>>97
ドル安になる可能性もある

円を買うためのドル
元を買うためのドル
という意味合いが無くなるから、ドルは少し力を失う




167 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:19:59.62 ID:P9KIaTob0]
フセインは原油取引を【米ドル】から【EURO】に変えた経緯がある
その後、911が起こりアメリカにより【米ドル】決済に戻された

アメリカを敵に回すのはやめとけよ。誰か殺されんぞ

168 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:20:12.19 ID:hf++jFqW0]
円と元の取引なんてとんでもない!
日本はさっさと韓国・中国を切れ!
中華人民共和国と国交断絶しろ!

169 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:20:18.69 ID:pTOUblVX0]
基準価格は、支那の共産党が決めるのかw


170 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:20:32.83 ID:rtYi6dSP0]
米財務省、中国の為替操作国認定を否定

もう日米安保、破棄しよう



171 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:20:41.25 ID:ltRWnu83O]
人民元とドルのレートでぼろ儲け?

172 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:22:08.71 ID:CtmiWOsq0]
あとこの問題は当然EBSにも絡んでくる話だと思うので、そういった意味ではこの問題に
アメリカ政府や銀行も審査や許可を出す形でバックにいたとは思うんだけどね・・・

173 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:22:31.07 ID:UWn0zc6i0]
元はいくら刷っても国際価値は変わらんけど(固定為替だから)
その大量に刷った元で円を買いまくられたらどうすんだよ
国際金融が混乱するぞ

174 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:22:38.30 ID:NlUDxvhE0]
民主の経済政策は根底から間違い。アホ臭くて見てられん。

175 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:23:35.64 ID:hf++jFqW0]
早く日本民族浄化が目的の在日朝鮮半島政党の民主党政治家を暗殺しろ!
こんな外国人政党に日本の政治を取らせるな!

176 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:23:39.20 ID:5CDHkGG90]
>>173
その分中国国内経済がインフレ加速するだろ

177 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:23:43.07 ID:nsiErdGe0]
まあ別にたいしたことは起きないよな。それで相場に歪みが生じるなら
市況2の連中ですら喜んで群がるわw

178 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:24:31.78 ID:KSWtDxNr0]
>>167
もっと言ってやれよ。

アメリカを敵に回して、橋本小渕が突然死に、小沢森等がぶっ倒れた(命は助かった)こともあったよな

アメリカは、逆らうと怖い国だから、皆良いことしか言わないだけで、中国よりも怖いんだぜ

水責めは拷問ではないので有効な尋問方法って国なんだぜ?


179 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:24:45.44 ID:XfabrEdy0]
誰得

180 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:25:26.37 ID:MY36YwQe0]
>>1
これ欧米が許すかの〜?う〜ん?
ユダヤ・ハゲタカの狙いはどこにある?



181 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:26:15.98 ID:6oCDSn1v0]

もう中国への流れは、終わろうとしてるのにw

182 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:26:25.40 ID:4wqOfBCb0]
こんなの
経済界のやつらしらないで生きテンの?
よく許すね
さわぎになってないのビジネスおじさんたちは

183 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:26:27.40 ID:CtmiWOsq0]
あ、EBSはCNY扱ってなかったか?CMEには確かあるんだけどね・・・
いずれにせよ米政府や銀行関連を通さずに話が進む訳はないと思う

>>179
貿易業者w 個人ではあまり実感できるほどのメリットはないんじゃないかな?

184 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:26:34.04 ID:rtYi6dSP0]
基軸通貨じゃなく、キチ害通貨だからドルは 仕組みが変わってきそうな感じ(根拠無し)

185 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:27:19.01 ID:KSWtDxNr0]
>>180
水源の買い占めの話って、最初はユダヤがやってるって話だったのが、途中から中国がやってるってことでマスコミが騒ぎ始めたりしてるから、俺らが知らないところで恐ろしい争いでもあるのかもな
どっちも(中米)怖いよ。。


186 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:27:25.88 ID:b+7yd3Lq0]
悪いこと言わんからやめとけ

187 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:27:45.94 ID:c88Zqa09O]
民主党いい加減にしてくれよ

188 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:27:50.76 ID:2MHgEWsW0]
今やったら1元13円くらいだけど、
6月以降どうなるの???

189 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:28:21.25 ID:8/rmCDtw0]
>>160
固定相場ならそうだな

190 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:28:36.32 ID:YeGZxmDt0]
中国は為替操作国なんだから
米ドルをはさんどけよ



191 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:28:50.01 ID:2f/Yvt6d0]
実質、介入付きの相場に意味あんのかね〜

192 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:29:31.76 ID:uRx5JriMO]
偽札が大量に出回るな!

193 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:29:50.42 ID:5iuujZoA0]
チャイナリスクでかすぎ

194 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:29:50.75 ID:QR9Vc+RK0]
元刷りまくって円買いまくったら、普通に日本終わるんじゃね?
向こうは元安にしたいからどんどん刷るだろうし

195 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:29:53.83 ID:9fdVNtE10]
>>177
ニュー速+の連中しか反応しないレベルの話だわな。
この話だけで、何で売国云々の論理にすっ飛ぶかわからん。

196 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:31:01.02 ID:KSWtDxNr0]
>>173
元の価値が下落し、ドル元直接取引が無くなるだろうな

対円で元安なら、円を買ってから元にした方が得だからな

そう考えると、中国の固定為替による圧力を潰すアメリカの目論見もあるのかもなー

197 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:31:41.49 ID:Sc26K3y90]
みんながんばってFXで稼ぎましょうってことか?

198 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:31:43.07 ID:qbkD1vZU0]
これ、朝日夕刊1面トップ記事

ちなみに、
島サミットは下段に
(「中国を牽制」的なことはスルー)

199 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:31:54.85 ID:5CDHkGG90]
>>195
完全に同意

経済も知らない馬鹿がすぐにわかるなw

200 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:34:04.81 ID:rtYi6dSP0]
中国が為替操作国として認定するのを再び見送りなら、為替操作国なんて無い

もうドルの信用問題になる(自前)



201 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:34:08.35 ID:f+ZltCaj0]
意味がわからん
固定相場の国がこんな事出来るのか?

202 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:34:35.21 ID:ftr6yfpB0]
これまさか元と円が等価になるなんてことないだろうなw

203 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:35:00.39 ID:AsREeLwd0]
>>155
そりゃ中国元がまともな通貨ならの話でしょ。共産党の一存でいくらでも勝手に
増減できる独裁国の擬似通貨にそんなまともな市場原理が通用するんかい?
ましては中国にとって日本は富を吸い取る対象でしかないのにさ

204 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:36:10.23 ID:9xOIBHYz0]

 脳みそパーなミンス以外に思いもよらない構想です。



205 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:37:58.47 ID:/6fm3Cnh0]
>>201
できないと思う

206 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:38:28.33 ID:8/rmCDtw0]
おまえら、何をそんなに怯えているんだ?
中国元がドルの後ろ盾がなくなるってだけだろ

これはドル高円安フラグだよ?

207 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:38:30.03 ID:rtYi6dSP0]
相手はほぼ固定相場、円がいいように振り回されるんじゃね

208 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:38:33.85 ID:1YhfgZ1P0]
>>194
そんなことで儲かるなら今でも元刷りまくってドル買いまくったらいいのに

209 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:39:16.27 ID:Now/O5ye0]
6月からいきなり始めんの?
寝耳に水たあこのことったな

210 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:40:01.36 ID:9xOIBHYz0]
>>208
  アメリカが怒るからできんのだろうが。

  でも民主の日本相手ならやり放題なんじゃねーのw



211 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:40:01.48 ID:9fdVNtE10]
>>203
元々、元のマネーサプライの話なら、それがドル経由だろうが直接だろうが関係ない。

君が、円元レートだけいじれると思ってるのなら、
そんな事が逆に出来るのなら市況2が狂気乱舞するだけだ。

212 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:40:55.71 ID:f+ZltCaj0]
元が固定なんだからドル円が動くだけだろ?

213 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:41:03.53 ID:CtmiWOsq0]
>>209
たぶん震災復興も絡んでるんじゃないかな?
いい意味で中国から人と金と物を円滑に促進するため
だから震災がなかったらもっと先だったかもしれんね

214 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:41:06.71 ID:GebJ+Bnt0]
>>95

中国はいくら日本がインフレになってもかまわないだろ。

日銀が金科玉条のようにインフレを防止しているのは、一応意味があって、
確かに急激なインフレは国民に大打撃をあたえるから、それを抑制しているんだが、
中国様が日本の庶民の生活を考えてくれると思えないので、
ガンガン元を刷って円と交換して消費してくれることでしょう。

円安だとか喜んでいる奴がいるが、円安にするだけなら日銀が方針あらためて、
インフレ上等でガンガン札びら刷れば刷る話だが、かわりに中国様が
刷って消費して円の価値をさげてくれるって、ほとんどの利益を中国が
得た上で日本の通貨価値がさがるって、それを喜べるかよ……




215 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:41:19.67 ID:5yb7y7+J0]
中国元の変動相場制への布石ならいいんだけど、だったらそっちを引き出しながら今回の
発表に持っていくべきなんだよね。どっちかっていうと日中両政府が今までより為替レートに
踏み込んで干渉しますよー、と言っているようにも見える。


216 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:42:07.88 ID:KSWtDxNr0]
>>203
バイトなんだろうけど、マジレス
中国からは素晴らしい品々が入って来てるだろう
日本の製品のお客さんでもある


217 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:42:49.81 ID:9YJIIcTu0]
ドルの息の根を止めてやれwwww

アメ公なみだ目wwwww

218 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:43:21.59 ID:HsWe8rQPO]
>>206
ドル安じゃないか。

今まで、円→ドル→元だったのが、ドル経由しなくなるのだから。
ドルの需要が減る

219 名前:age [2012/05/26(土) 22:43:47.13 ID:wpEroJn2P]
>>150
なんでこんなこと勝手に決めるの?

220 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:43:57.99 ID:5CDHkGG90]
>>214
すまんな言葉足らずだった
中国がインフレになるっていうこと
現状で日本がインフレに傾く要素は皆無



221 名前:1th ◆6KRJEpqjyg mailto:sage [2012/05/26(土) 22:44:23.13 ID:QohNn9Kw0]
>>214
現状だってドル経由して元で円を買えるだろ。

222 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:44:25.49 ID:f+ZltCaj0]
元は持ち出し禁止だろ
変動相場にして資本の移動を自由化するつもりはあるのか?

223 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:44:27.88 ID:AsREeLwd0]
元にまともな市場原理が通用すると思ってる奴こそ分かってねえわ
中国相手に市場原理でぼろ儲けが修正出来るなら元ドルレートもとっくに変動相場制だよ
日本経済の底にドレーンをぶち空けてドバーっと富を吸い出す穴以外の何もんでも無い
中国はアメリカにはビビってるが日本にはさほどビビってない
元ドルレートと同じ理屈が通用すると思ったら大間違いだよ

224 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:45:24.79 ID:IGLO9WoG0]
だいたい元って実態あんのか?子供銀行券とどこがちがう?

225 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:45:26.47 ID:8D8Y0Ra/0]
東南アジア諸国をくっつけ
馬鹿の元と提携すんなよ、崩壊すぐだぞ
殺せばいいんだ元、ウォンなんて土人通貨は。

226 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:45:38.42 ID:iYycEYEV0]
うわああああああああああああ
これは アメリカ怒るな まあ いいけどw

227 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:45:58.07 ID:boCewYQQ0]
国債の持ち合いとかもこの辺の布石なんだろうね
しかしプラスに働くかどうかは微妙なところだ

228 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:46:03.33 ID:rtYi6dSP0]
米財務省、中国の為替操作国認定を否定

アメリカもビビってますけど、アメの時代は終わるのか

229 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:47:03.32 ID:f+ZltCaj0]
>>228
アメ資本が中国に入ってるからでしょ
GMとか

230 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:47:29.62 ID:9xOIBHYz0]
>>223
  俺もそう思う。ドル経由であるから無茶苦茶すると米に睨まれる。

  しかし民主の日本だけなら…。尖閣で全く学習しない民主党であった。

  尖閣もアメリカの『日米安保の範囲』発言なかったらあれでは済まなかった。



231 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:48:04.09 ID:BE4YnoPM0]
西側自由変動制インターバンクレートと中国中銀管理変動制レートで中国だけができる裁定売買できそうな気がすんだけど
インターバンクで79でドル円買って次のひ中華国内レートはドル円80開始アルってことならない?
ユーロ元がストレートで今まで問題なかったならないか専門かがバカじゃないよな

232 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:48:47.03 ID:DDieujnP0]
ユーロが失敗したというのに・・・
なぜ今こんなあほなことをするのか

まあでもこれやるということは
TPPはないかな

233 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:48:57.27 ID:lMcyeyrO0]
中国元ってさあw第一に政府は札を刷り放題だ。しかも偽札がフツーに流通する。銀行でも。
元のレートは政府の思うがまま。
中国は、為替を維持したままガンガン円に両替してあっという間に大金持ちになるぞ

234 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:49:05.76 ID:KK09HVWd0]
チャイナ崩壊直撃wwww

日本を道連れにバブルに終止符を打つ、 準備。

235 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:49:18.25 ID:0SZwnpH90]
というか、人民元は実質ドルペッグ制だが・・
切り上げ圧力はどう影響するんだ エロい人頼む

236 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:49:51.65 ID:9YJIIcTu0]
日本もSCOのオブザーバー国か対話パートナー国あたりになってほしいところだなwwww
BRICsのうちの3カ国が参加してるSCOがこれからの世界標準だろ。
アメリカみたいな辺境国は用済みだろwwwww

237 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:50:01.48 ID:m3VT6vWh0]
これからは元が主軸通貨になるわけだ。

238 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:50:21.82 ID:5CDHkGG90]
>>235
アメリカ様に有利

239 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:50:29.53 ID:f+ZltCaj0]
ユーロ元ってストレートなの?

240 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:50:49.84 ID:CtmiWOsq0]
>>235
直接の圧力はお休みなのかな?
円市場の次はユーロ市場と、外堀からの圧力に変更したのかもしれんねw



241 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:50:57.76 ID:9fdVNtE10]
>>230
ドル元円で歪んだら、中学校の歴史の教科書に載ってる通りのことをすればいいだけ。

242 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:51:08.76 ID:kKuzEk9G0]
【政治】 自民党の西田昌司氏 「民主党は中国共産党の職員に対し、もともとは税金のお金を渡している。とんでもない外交だ!」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335828969/

【政治】 自民・西田氏「民主党の公約違反はAIJと同じだ」→野田首相「AIJと一緒にするな!」→石井委員長「西田劇場終了!」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333552118/

38 :名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:17:08.47 ID:tRKpRNgI0
H24/04/04 参院予算委・西田昌司【騙すつもりはなかった、民主はAIJと同じ】
www.youtube.com/watch?v=GNMDYcH07R4
www.nicovideo.jp/watch/sm17455006

この質疑の重要なポイントは産経が指摘した部分ではない。
鹿野・筒井の農水コンビが、対中コメ輸出に関してインチキなビジネスに加担して
中共から抗議の公電が外務省に飛んでいることや、
民主党が政党助成金を使って、中共の工作員に生活費を供与していたことなどがポイント。
動画を見ればホントのことが分かる。時間がある奴はちゃんと見ろ。

243 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:52:20.08 ID:9xOIBHYz0]
>>241
   歪んだらって、中国の通貨政策がまともであったことが

   一度でもあったのか?

244 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:52:21.82 ID:JdEkL9a+0]
これだけ礼をつくしても訪日ドタキャンばかりされる民主党

245 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:52:34.23 ID:L3etsvsK0]
とうとうFXに人民元が・・・

246 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:52:46.10 ID:f+ZltCaj0]
>>241
ユーロ円もストレートだけど歪まないじゃん

247 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:53:27.65 ID:Sxg1S6JJ0]
円高の緩和になるのならOK

248 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:54:15.95 ID:WZ0WTJ3h0]
>>1
なにこのキチガイ政策

249 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:54:20.57 ID:NlUDxvhE0]
お願いだから,民主党は日本を地獄に引き摺り込まないでくれ。

こんなルーピー共と運命を共にするなぞ,真っ平ご免だ。

250 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:54:23.61 ID:0SZwnpH90]
>>238>>240
d




251 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:54:51.54 ID:5CDHkGG90]
ところでお前ら、
もし売買するならチャート見る限りスイング〜長期だと思うけど
元L?S?


252 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:55:56.12 ID:AsREeLwd0]
>>230
ユーゴの米軍による中国大使館のミサイル攻撃を思い出すね
中国がアメリカのやり方に反対した途端急に誤爆
どう見てもわざとなのに「間違えちったサーセンてへぺろ」だもんな
そしてピタッと中国のアメリカ批判は止んだ

アメリカは敵に回すと武力で殺される
日本は9条があるから本土を武力侵略しようとでもしない限り外交で武力を使えない
日本がアメリカと同じつもりで中国に接したら駄目だ

253 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:57:26.50 ID:kKuzEk9G0]
韓国が大ピンチ、20兆円の資金が必要に!!「このままでは欧州経済危機が韓国で再現される」 (チラッチラッ)
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333641616/
【韓国】「韓国経済、通貨危機当時並みに深刻」★4[04/19]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334847053/
韓国大手銀行など4行が営業停止。5800億ウォン(412億円)が預金保護されず、他行でも取り付け騒ぎ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336197525/
【韓国】貯蓄銀行4行、営業停止の見通し★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336301057/

【速報】安住淳財務相「韓国国債の購入を開始する」
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336015283/

日本政府、韓国の国債をドルではなく、 ウ ォ ン 建てで購入。なお、韓国債の購入は日本歴史上初
engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336043862/

財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!
世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!
売国勝兄弟の歴史から判明した、驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
www.news-us.jp/article/267987238.html

名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:44:28.57 ID:coJjGesV0
@じゃあのさん来てます@

463:名無しさん@12周年[]
2012/04/30(月) 22:28:42.40 ID:BDMJJClb0
ようおまいらw元気ぃ?wよろしくやってっか?w
最近は、亀田製菓で盛り上がってるなあw
なんか、チョンと提携してやらかしちまったらしいじゃんw
じゃあよお、俺からミンスとチョンと提携して現在進行形でやらかしてる省庁晒そうと思うがどうよ?w
聞くかい?w

hissi.org/read.php/newsplus/20120430/QkRNSkpDbGIw.html

254 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:57:36.52 ID:f+ZltCaj0]
>>251
元Lでしょ
対中貿易は赤字だし

255 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 22:58:04.92 ID:9fdVNtE10]
>>246
だから、何も起こらないっていうか、起こせないって話。

起きたら起きたで儲かるだけ。

256 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:58:06.15 ID:9xOIBHYz0]
>>252
  そうだよね。だいたい元をアホほど刷って日本円に替えれば

  死蔵した所で奴らに損は全くない。 円の信用のが上だからな。

257 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:59:07.00 ID:rtYi6dSP0]
民主で為替じゃ、これはマットの仕業だな しこたま元を仕込んでると見た
金利から言ってそうなるわな

258 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 22:59:54.89 ID:/06OerL/0]
>>1

中国、元建て決済を全国に拡大へ=人民銀行幹部 | ビジネスニュース | Reuters
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21205520110520
【経済】 "中国人民銀行が介入を実施している可能性が" 人民元が対ドルで最高値、主要国有銀行が大量のドル売り
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324003618/
【金融政策】ナイジェリア、外貨準備の5-10%を人民元に=中銀総裁[11/09/06]
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315264632/

ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
 【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。
 同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。

259 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:00:03.70 ID:AsREeLwd0]
>>246
ユーロは普通に変動相場制だし勝手に刷って増やせないんだから当たり前だろ
元は対ドル固定だしいくらでも刷って増やせるから同じに扱っちゃ駄目って言ってんの
アメリカの軍事力を背景にした外交力があってはじめて便宜的に意味を持てるんだよ

260 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:00:24.05 ID:f+ZltCaj0]
>>256
ただの円高介入だよね
円はドルと違って石油にリンクしないから元安円高になっても中国は困らないだろう



261 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:02:10.72 ID:9xOIBHYz0]
>>260
  そうだよなー。為替介入しまくるに決まってんだよ、腹が立つ。



262 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:02:40.52 ID:wLdXMp9n0]
そういや、また米国議会で米債務上限問題が再浮上してるな。米国の選択的デフォルト懸念が再燃するぞ

263 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:03:06.47 ID:5CDHkGG90]
>>254
ん?対日貿易が赤字じゃなかったけ?
俺も初戦はLしたいw

264 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:03:53.96 ID:wpEroJn2P]
パチンカーしか居ねえのかよここ

265 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:03:57.53 ID:f+ZltCaj0]
また共和党がファビョってんのか
WW2同様、戦争で押し切るしかなくなるぞ

266 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:05:20.65 ID:CtmiWOsq0]
結局は中国から日本に物を輸入する際、例えるなら、
今までは「北京→LA→成田」っていう乗り継ぎ経由だったけど、
これからは「北京→成田」っていう直行便ができるので少しコストカット
になりますよすよ、って話なだけw

ネトウヨが熱くコピペするほどの話でもないw

267 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:06:02.08 ID:AsREeLwd0]
要するにアメリカのドルをスルーする事によってアメリカの圧力を
回避して中国が日本の富を吸い取りやすくする以外の効果は何も無いよ
>>1にはまるで日本にもメリットがあるかのような書き方をしてるけど
1万円札を1円で売って「1万失った事より1円儲けた事を喜べ」と言ってるようなもん

268 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:06:03.79 ID:cxTx5WHu0]
個人的には円高大歓迎だから無問題
つか日本は円高で殿様商売すればいいと思ってる
高級ブランド日本製を売ってやるから言い値で買えって感じで
つか韓国なんか円高になっても日本から買うしかないから死に体になるんじゃんw

269 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:07:10.92 ID:9xOIBHYz0]
>>266
   為替が実体経済取り引きの数十倍に金融取引が膨らんでいる

   実態もしらない民主脳お疲れ。 中国共産党の為替政策がまとも訳ないだろ。

270 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:09:08.99 ID:rtYi6dSP0]
人民元預金金利(2011年7月7日より)
5年  5.25  5.50(+0.25)
ほぼ固定相場だから、円が相当流れこむじゃないの 日本の銀行に預けとくよりいし
と日本国債 暴落かな 頭いい人教えて



271 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:10:07.51 ID:AsREeLwd0]
>>266
何がコストカットだよアホか!ドルを経由する事でアメリカの外交力を利用してんだよ日本は
アメリカ抜きになって得するのは中国だけだ。日本には軍事力を背景にした外交力ってもんは
無いんだからマイナスしかねえよ

272 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:10:16.33 ID:CtmiWOsq0]
>>269
> 為替が実体経済取り引きの数十倍に金融取引が膨らんでいる

それは金融血市場全体の話だろw

273 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:10:50.46 ID:5CDHkGG90]
>>269
お前は為替を勉強してからレスしろw

>>267
が最もわかりやすい解説


274 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:10:56.87 ID:+waaZxqjP]
民主党はマジでシナチョンだらけの党なんだな

275 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:11:08.90 ID:9xOIBHYz0]
>>272
   だから操作し放題だといってるんだろうが。

    国営企業使って何でもできるんだよ。

276 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:11:25.09 ID:cxTx5WHu0]
>>270
まあいいんじゃない
個人的にはチャレンジャー過ぎると思うけどwww

277 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:11:28.75 ID:oFdvf9Wni]
何でいきなり来月から出来るのかわからんが、本当にやるなら、ドル安加速だろうなぁ。

278 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:13:04.89 ID:dYxwXRkH0]
直接だったら三角貿易ならぬ三角為替のリスクの方が高かろ

279 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:14:04.08 ID:5CDHkGG90]
>>273自己レス訂正

>>266
が最も解りやすい解説

280 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:14:27.09 ID:9fdVNtE10]
>>276
豪ドル建ての定期預金の方がなんぼかましだなぁ。



281 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:15:04.08 ID:8/rmCDtw0]
中国は、まあ信用できないけど
市場が広がることは普通に喜ばしいことなんじゃないか?

282 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:15:12.47 ID:yYFACcml0]
これまでは手元に元が直接くることは無かったんだよな。ドルか円かしかなかった。
それが今後はドルを経由しないで元が直接手元に溜まっていく…ということだわな。

283 名前:出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 [2012/05/26(土) 23:16:51.81 ID:sSrqwuFP0]

U ・ω・)  デルタフォースはよ。


284 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:17:43.44 ID:9xOIBHYz0]
>>282
  正しい。溜まった元なんかを別の通貨に換する方がコストもかかる

  に決まってる。 そして為替操作のエキスパート中国共産党ですよ。

  今でもドル元ですら異常な元安状態なのに。対米輸出大幅増加なのにな。

285 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:18:36.48 ID:cxTx5WHu0]
これもある意味戦争の準備なんじゃね?
中国が何処と戦うにしてもアメリカは出てくる事になるとみていいだろうし

286 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:19:27.96 ID:AsREeLwd0]
>>281
広がらねえよw。中国は安さという武器を失ってなお日本やドイツのように工業立国で
やってける力が無いのは自分らが一番分かってる。そんで内需シフトと言いつつも
結局は保護主義的な方向に走ってて日本の旨味は減り続けてる。

287 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:20:00.74 ID:M9i7Udxr0]
ドルがいらない子に・・・まだならんな

288 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:20:28.51 ID:5MPWoTh1i]
よくわからんが、中国が日本を脅すのに使えないならいいんだが。

289 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:22:20.54 ID:yoI4etC60]
中国元のチャートみたら買う奴いなくなるだろう
chart.finance.yahoo.com/z?s=CNYJPY%3dX&t=5y&q=&l=&z=l&a=v&p=s


290 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:22:32.88 ID:8/rmCDtw0]
>>286
今までドル建てでしか、舶来品を買う事できなかったのが
日本円でも買い物できるってなるわけよ?
中国人が日本の商品ほしさに、諭吉さんをタンスに住まわせるようになるわけ
使ってもらわないと駄目なんだけど
まあそれでもユーザーが増えるのはいいことだよ



291 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:22:50.55 ID:AsREeLwd0]
ドルをただの通貨と考えちゃいかん。アメリカの軍事力を背景とした外交力を
利用するためのチケットだと思え。つまり経済における日米安保が無くなるって事だ。
残念ながら日本には中国と単独で外交できる力は無い。侵略の受け入れに等しい。

292 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:23:23.15 ID:q2vy0r9/i]
あのね、基軸通貨ってのは非常に特殊な恩恵を得ることが可能で、アメリカ経済はそれで成り立っている。
安全保障の議論もなしに通過に関して安易な決定をすると痛い目みるよ
自民党なら絶対しない決定だろう

293 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:26:31.14 ID:8z7XyZXe0]
これをやったら日本国内の製造業は滅亡するんじゃないか?

294 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:28:43.02 ID:Sc26K3y90]
正確に読めるなら、おまえら金持ちになるチャンスだぞ

295 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:29:09.66 ID:4X6LHI7j0]
いよいよ中国も変動相場への準備を始めたか?

296 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:29:41.47 ID:hgQ5bTZR0]
ドルと縁切り始めました宣言?

297 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:31:08.64 ID:cxTx5WHu0]
>>293
元安にはなるとみていいと思う
でも今と変わらんと思うけどなあ
むしろ元安が進めば中国の儲けが薄くなるだけかも?

298 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:32:58.83 ID:8/rmCDtw0]
ヒント:円キャリー

299 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:35:04.82 ID:9xOIBHYz0]

 でもソースが西日本新聞だから飛ばしの可能性もある。

 真っ赤な新聞でもある。

300 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:35:48.35 ID:K0HowGDM0]
>>1
これ誰がどういう過程を経て決めたの?



301 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:36:04.10 ID:HsT93q7OO]
民主党は表でバレないようにコソコソ売国やってやがるな全く反吐が出るぜ

302 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:37:28.85 ID:oZTYc0fs0]
ちなみに円も元も、どっちも圓で大本は同じなんだな
ちなみにウォンも

303 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:38:17.19 ID:4lCVd/o80]
中国のものを買っても、日本政府が保証してくれるわけではないだろ
中国のものを買ったら、共産党にいつ奪われるかわからないだろ

何のためにそんなことやるんだ?
変動リスク軽減?
馬鹿じゃないのか
そんなわけないだろ

304 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:38:47.58 ID:5CDHkGG90]
ソブリンリスクの根は深い

305 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:39:01.93 ID:c3TgqUDd0]
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 貸 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y●')`ヽ) ( ´(y●')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

306 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:39:19.20 ID:KDoKGN560]
今まで民主党が一度でも日本のためになることをしたか?
つまりそういうことだ

307 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:45:53.61 ID:wLdXMp9n0]
>>294
一旗上げられるよねこれ、資産が100倍にも1000倍にもなる

308 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:46:37.41 ID:8z7XyZXe0]
>>297
でもクロストレードの意味が無くなったらドルも売られるんじゃね?

309 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:46:43.72 ID:8/rmCDtw0]
まあ、日本政府が規制するんだけどね

310 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:48:19.76 ID:jrT2DBmR0]
アメリカが怒り狂う




311 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:49:44.95 ID:4lCVd/o80]
中国の思想を理解すれば、中国だけが儲かる仕組みになる
日本が不正をできるか?

FTAも一緒
韓国は先に死んでくれるから、よく見ておくべき

312 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/26(土) 23:53:34.67 ID:8z7XyZXe0]
とりあえずFXで元を売る準備をしておくべきなのかな?

313 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/26(土) 23:59:07.19 ID:dBfOeN500]
日本円を廃止して人民元にするための布石だな
次は日本政府の廃止だな

314 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:04:46.51 ID:Ukhsz56t0]
12円ってところか?今1元って?
向こうでの1元の価値が今一わからんけどどんなもんなんだ?

315 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:07:18.69 ID:3BQNEpp30]
支那政府の為替介入で、幾らでも自由に操作される為替市場w。
日本がすれば、内政干渉と言われて押し切られる。

財務省も金融庁も、経済産業省も公務員の巣窟。
退官後、祖国支那に帰るから、支那政府に媚びを。

316 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:12:18.44 ID:nY4j5uCh0]
人民銀行総裁の周小川は上海閥。つまり欧米資本だ
これTPPで業を煮やしたユダヤ金融マフィアが日本の富の簒奪を別方向から仕掛けたってことでしょ
そうとしか考えられん


317 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:13:31.07 ID:OSshatlo0]
こんなにヤバいことをなんでアメリカが許すんだろうか。

やはり、対米隷属は財務省支配の隠れ蓑なんじゃないだろうか。
アメリカ様のご命令と称し、実は財務省のやりたいことをやっていただけに過ぎなかったんじゃないだろうか。
ちょっと自分の認識と事実にギャップが生じ始めたので混乱してきた。

318 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:13:45.11 ID:evFetYnC0]
>>316
日本の富の簒奪ってほぼ間違いなく円高になるのに?

319 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:15:58.42 ID:e3Dy/c1i0]
これ、いまテレビ朝日でもニュース流してたわ。
ドルのクッション廃止
   ↓
ドル価値が下がる
   ↓
ドルを捨て円買が増える
   ↓
元安 円高

って事??


320 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:19:18.78 ID:i4M9xEeN0]
中国版プラザ合意



321 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:20:17.76 ID:nkBK+XZv0]
>>297
> 元安が進めば中国の儲けが薄くなるだけ
国内産業が壊滅するということは
中国の儲けが薄くなる「だけ」では済まないよ。

日本が「自分で自分の面倒をみられない後進国に墜ちる」
ということだよ。

322 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:22:24.04 ID:nY4j5uCh0]
>>318
いくらでも刷れる元を元手に円交換。円を得て円高で何が困るの?

323 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:23:47.94 ID:7rPav0zW0]
民主党 tahiってくれねぇかな

324 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:26:40.59 ID:hF2Z9v/C0]
ドルと元が安値合戦をしている間は元を取引するにしてもドルを介在させたほうがいい気がするけど違うのか

325 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:27:04.89 ID:meeh1OIk0]
>中国の複数の金融筋が明らかにした

326 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 00:27:47.11 ID:e3Dy/c1i0]
韓国と同じで焦土戦術で日本の産業をぶっ潰すつもりなんじゃないの?
捨て身でさ あいつら共産党に搾取されるの慣れてるだろ。
んで、あとから美味しくいただこうと思ってるの。

まったく馬鹿だな。
日本がどうメリットあるのか説明できる人いますか???
俺は思い当たらない。

327 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:28:28.08 ID:NEgUWkwH0]
錬金術きたで

328 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:29:22.16 ID:evFetYnC0]
>>322
元安で中国にある物の資産価値が一気に落ちる
不動産バブル弾け中で更に加速する恐れもあるかも知れない
(カスゴミが買い時とまた煽る可能性はあるけどw)
ちなみに日本の物はどんどん元で買いにくくなる一方に
つか、ドルペッグでなくなるならいくらでも刷れると言うわけにはいかなくなるんじゃ?
この辺よく分からないんだけど

329 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:31:56.59 ID:nY4j5uCh0]
加担したミンス野田・安住、財務省勝栄二郎、日銀白川が
金融マフィアからのキックバックおいしいれす状態
いつものごとく日本国民には損失しかない

330 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:34:03.88 ID:evFetYnC0]
考えてみたら厨凶による実質ドルペッグがなくても円に対して同じ事をやればいいだけか
ま、それでも現状と余り変わらない気がするけど



331 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:43:48.50 ID:nY4j5uCh0]
>>328
国視点で考えてるとそうなんだけど
国益二の次三の次なのが欧米資本の欧米資本たる所以じゃないの
元で買う必要ないじゃん。資本家には円が手に入るんだから
そのときには円高、好都合
中国人民なんざ知るか氏ねでしょな。法輪功信者から内臓抜き取って
商売にするような上海閥だもの
>つか、ドルペッグでなくなるなら
そう?じゃぁダブついた分は交換可能ってことで

332 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:49:20.97 ID:evFetYnC0]
>>331
中国の資本家は中国国内に資産たくさん持っていると思うけどなあ
いや、これから中国の資産価値が下がるの目に見えてるから
大損こく前にできるだけ円に換えておきたいって事だとは思うけど……

333 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 00:55:54.23 ID:evFetYnC0]
ああ、そうか
中国の不動産は完全に私有物になるんじゃなかったね
そう考えれば中国の不動産とっとと売り飛ばして円に換えた方がって
ヤパーリ土地バブル弾けるの加速するとしか思えないんだが

334 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 01:08:38.11 ID:nY4j5uCh0]
日本の状況当てはめるとわかると思うんだけど
バブル弾けてどこが日本大企業の株を買い占めたかというと欧米資本なわけ
つまり欧米資本(上海)としては
信用のない元を円に逃がし、バブル崩壊物価超下落、晴れて資産買い漁れるという寸法
そのまま日本の土地持ってもいんじゃね。今現在で既に新潟辺りは大分買われたと聞くけど
中国領事館用に買われたとか阻止したとかニュースなってたし

335 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 01:11:11.50 ID:4HdeKA7w0]
刷りまくりのトイレットペパーと
白川紙幣じゃ

どうなるかは明白だ

336 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 01:12:22.18 ID:65WYs4bc0]
お金って通貨流通量だけじゃないんだおね

337 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 01:17:02.35 ID:nY4j5uCh0]
>>333
しつこいようだけど、欧米資本はバブルが弾けようが国がどんだけ貧乏しようが
一向に構わないわけ。なぜなら海外資産も多く保有する自分は生活には困らないし、
それどころか景気悪いというのは資本家には絶好の資産獲得の機会なんだよ
(日本の経団連を思い浮かべてくれればわかるだろうか)
中国国内で困るのは国民であってお金持ちじゃーないんだなこれが

338 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:42:00.40 ID:8vCjZucY0]
遅かれ早かれ円安にはなるだろうから、円は持たない方がいいと思うけどな。
何だかんだで持ってるお金の半分はゴールドとプラチナとドルにしてある。
元も欲しいね。

339 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:46:50.95 ID:ZhcdEjMD0]
なんだ日本終了のお知らせじゃないか

340 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:49:11.72 ID:YtBKpODy0]

 落ち着けソースは西日本新聞だw



341 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:51:20.69 ID:Y7g4dk/h0]
政治体制で異なる国の通貨を同一に扱うとヤバい事になると
ユーロで学ばないのか?

342 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 02:55:57.67 ID:65WYs4bc0]
なんというか
日本人って自意識過剰だよな

人民元の自由化は別に普通に中国側からの緩和措置だろ
中国は原油取引をアメリカ、イギリスに習ってやるそうだし
円との直接取引きも自然な流れ。

ただ、日本にいると来月からとか急な話だけど
中国あたりだとこれが普通なのかもな

343 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:56:12.09 ID:DT8laasi0]
このメリットなに?

344 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 02:56:13.39 ID:E1kQ9HFDO]
cny/jpyになるのか

345 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 02:58:46.86 ID:65WYs4bc0]
日本より「巨大」で「スピードがあって」もしかしたら「自由」かも知れない市場が
隣に出てくるのだから。悪い話じゃない。

346 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 03:00:48.45 ID:j8+S5a7K0]
>>343
ドルとかを通して取引しなくても良くなる=為替レートが安定する

347 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 03:00:54.33 ID:aox46yGp0]
>>319
さらにドル安 円高になるんじゃないの?
ドルが余るんだから。

348 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 03:01:06.76 ID:/qsCb/7Q0]
よくわからんが民主党がやることだから、
日本には良くないというのはわかる

349 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 03:03:10.53 ID:GtDikIoKO]
ウォンよりはいいか…?

350 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 03:04:30.52 ID:/qsCb/7Q0]
前に中国が金や日本の資産、株を買い漁ってたけど、
あれも資産運用じゃないといわれてた。

金を買ってドルの価値を下げつつ、
日本円を買い円高誘導して、
日本の体力を下げるのが本当の目的ではないかと。
何せ円高になればなるほど、攻撃に使った金が増えるわけだし。

おそらく今回もかなり日本に都合の悪い事になるよ。



351 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 03:23:01.16 ID:cA5O2sTU0]
お前らいくらなんでも馬鹿すぎね?
クロスと乖離するわけがない。本質的には何も変わらんよ。

352 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 03:34:51.26 ID:6bYYyJLc0]
>>340
いや、ガチできてるけど
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120527-00000123-fnn-bus_all

>>342
だわな
もうかなり前から切り替わるって言われ続けてるのに
そういうニュースを前もって大きく伝えないマスゴミも悪いが
知らなさ過ぎる日本人もアレだわな

353 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 03:53:15.63 ID:nr7se2oS0]
元は中国共産党が勝手に介入しまくりで自由にコントロールしてるじょうきょうなのに

これは不味いだろ

354 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 05:02:42.15 ID:YEiMFp270]
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。

それが民主党の考え方であります。

355 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 08:24:07.32 ID:AjGlAKgX0]
中国、円をテコに「ドル依存脱却」加速、人民元国際化さらに
www.sankeibiz.jp/macro/news/120526/mcb1205262213019-n1.htm

>中国当局が市場整備してまで人民元と円の直接交換を認めた背景には、中長期的にみて「円をテコに
>中国経済のドル依存体質からの脱却を図る」(国際金融筋)狙いがある。貿易拡大が続く日本で存在感を高め、
>元高圧力を強める米国を牽制(けんせい)しながら、元の国際化を加速させる構えだ。


356 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 08:29:42.10 ID:c4izsdj70]
>>1
詳細

【政治】 円と人民元、直接取引6月にもスタート
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338038976/

 中国の通貨、人民元と日本の円を直接交換する取引が6月にも始まることが26日、分かった。
日中両政府が東京と上海に市場を整備することで近く正式に合意する見通し。これまで円と元は
ドルを介して間接的に交換されてきた。直接取引が広がれば、交換手数料の削減が期待できるほか、
急成長が続く日中貿易の拡大を後押しする効果も見込める。

 ドルを除く主要外国通貨と元の直接取引が本格化するのは初めて。現在も円と元の直接取引は
制度上可能だが、市場が未整備で金融機関の体制が整っていないことから、円と元の取引はほぼ全量が
ドルを介在させている。その結果、交換手数料がかさむほか、ドル相場の変動で損失が発生しかねない
難点があった。

 一方、日中貿易は年々伸びており、2011年の総額は前年比14・3%増の3449億1623万ドル
(約27兆円)と、過去最高を記録した。ただ、両国間の貿易決済に使われる通貨はドルが主流で、
元は1%程度にとどまる。円と元の直接取引が広がり、元建ての貿易決済も拡大すれば、ドルとの
交換手数料が必要ないうえ、ドル相場変動に伴うリスクも回避できる。

 輸出入を手掛ける日中の企業にとって、コスト負担の軽減につながるため、貿易の一段の拡大が期待
できる。

 日中両国は野田佳彦首相が昨年12月に訪中した際、温家宝首相との会談で、直接交換を含む両国の
金融市場の発展に向けた協力強化で合意。事務レベルで協議を進めていた。

▽産経ニュース
sankei.jp.msn.com/politics/news/120526/plc12052622110017-n1.htm

357 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:09:43.18 ID:W+ZyssFh0]
反対してんのはなんなんだ?

358 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:16:41.49 ID:9cPfqSSJ0]
>>357
1 単に、中国が嫌いな愚民層
2 ドル以外との関係持つと、ご主人様(米国)が怒るんじゃないかという恐怖に駆られた日本犬
3 ドルの需要が減るのでドル安なったらヤバいじゃんと危機感持ってる層


こんな感じじゃないか?


359 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:20:41.74 ID:e3Dy/c1i0]
そもそも中国とゴミ通貨交換してどうするんだよ。
ヲンをドルやユーロと同じと考えることがそもそも間違いだと気が付け
中国なんてのは世界中からハブいて第三世界のままにしておくのが一番いいんだよ。
スズキを見習って日本企業は東南アジアに会社作れや
仮想敵国の経済大きくして何がしたいんだかね って話だよ

360 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:21:56.21 ID:cA5O2sTU0]
>>358
そこまでも考えてないって
4 円元レートがドル円ドル元に関係なく決まって日本が大損すると思ってる



361 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:22:21.09 ID:9cPfqSSJ0]
>>359
つまり、>>358でいう1の愚民層か


362 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:22:44.16 ID:iNYQtZMi0]
>>357
反対する理由なんてないのに、民主がーと騒いでるバカにほんとウンザリ
と、書いてる途中で思ったがまさか通貨統合と勘違いしてんじゃ……

363 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:26:15.54 ID:fMVR5aLS0]
円も元もウォンも元々、欧米に対しての通貨交換レートの単位「円」なのだから
共通通貨の概念は間違ってはいない。
大東亜共栄圏構想も通貨圏の確立の為に経済圏を作り上げようとしたもの。
ただし、経済力の違いから交換レートを設けても差が大きい。
だからしばらくは、ローカル通貨が介在する事になる。

364 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:26:34.40 ID:LBS+cdS6P]
いやこれもっと円高進むだろ。

365 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:31:53.93 ID:hqwXqjDji]
>>359
縦読み?

366 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:32:56.25 ID:fGIiADJq0]
>>364
いつでも円で元が買えるって事だからな。
危ない元を買う必要が無くなる→とりあえず円買っとけ→超円高

367 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:34:11.24 ID:M0CyRI5V0]
こんな小さな島国がいつのまにか世界の通貨の中心を支配していた

368 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:35:02.09 ID:L5SoCC1q0]
>>359
欧米がストローで中国人民からチューチュー吸うのだよ。金を。

369 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:37:34.07 ID:fMVR5aLS0]
>>364

それだけ日本の経済力が強いと言う事。
単に強いというより、経済構造的が通貨量を増やせない構造だった。
なので、製造業が国内から輸出する事自体に弊害が生じ、海外へ拠点を移していった。
これが本当の意味の、「構造問題」の本質。

少子・高齢化だのなんだの言いながらデフレ放置を続ける意味は、将来的に経常赤字国へとなり
そこでインフレ化がはじまる事も織込み済みだから。


370 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:41:48.71 ID:wOFDX7//0]
>>1
これが実現すると、インターバンク(ユダヤ)の取り分が減るわけでいいことだよ。

日中にメリットがあって、ユダヤの銀行家は手数料が激減して怒り心頭!



371 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:42:32.30 ID:y1U1PcFQ0]
この直接取引の管轄はどこなんだ?
制度自体の国民へのアナウンスも全然なくて、突然6月からとかいうのは問題だろ。
ドルの裏付けさえない人民元をつかまされたら、中国の札を刷り放題を認めるような
ものだろ。


372 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:43:44.52 ID:iNYQtZMi0]
>>369
日本より先に他の高債務国がインフレ化するから結局円高で安定するんじゃないかと。
と、日本近海で採れると言われるメタンハイドレートが燃料として普及しだしたらもっと円高って感じじゃない?
円高歓迎だけどw

373 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:46:09.52 ID:fGIiADJq0]
通貨統合を目指していないわけが無いだろ。
民主がやりそうなことだ。

374 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:46:14.50 ID:fMVR5aLS0]
>>371
違う違う、ドルは通過量を減らし、元は切り上がる。円も通貨量が増える。
相互に通貨の担保をするような構造になる。

375 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 09:46:29.59 ID:9cPfqSSJ0]
>>370

つまり、>>358でいう2と3の方々が反対派ということかw
座してする利益は減る層いるかもしれんが、
アメリカ全体にとっては、固定相場での元の圧力から脱する要素にも成りえるから
ユダヤにも利益あるだろ


376 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:47:58.21 ID:M0CyRI5V0]
なんかメリットがよく分からんかったが
レス見る感じだと売国政策では無いみたいね


377 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:48:23.73 ID:fMVR5aLS0]
>>372
うん。しばらくはそうなるだろうね。
将来的な通貨バランスを考えて、それぞれの通貨量が是正され
適正なバランスになっていくと思われる。

378 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:49:41.43 ID:ETEQisc90]
とうとうこの日が来ましたか


379 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:52:43.45 ID:iNYQtZMi0]
>>371
為替に管轄なんてないよ
強いて言うならば銀行間のネットワーク

380 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:52:47.69 ID:bJBt7QAY0]
ドル高、ユーロ高は歓迎されるけど元高だと逆に大変な事になるよ。
中国の依存度が高いのは安く生産出来るからで輸入する時に
為替差損が発生すれば中国で物を作る意味が無くなってくる。



381 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:54:18.71 ID:en881l6Q0]
毒餃子が買いやすくなるってこと?

382 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:55:49.78 ID:F4yEvbc80]
何が目的なのかわからんけど、日本国民の資産を目減りさせて
これ以上景気を悪くしたら、マジ政治家皆殺しにされるよ?

こいつら国民マジギレ寸前なの解ってないんだな。
ナマポ野郎もまとめて殺してやりたい

383 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 09:55:52.89 ID:fMVR5aLS0]
>>380
もうすでに、製造はその他の国に移っていってる。
中国の真の価値は、その人口からくる「市場」としての舞台。

384 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 09:58:23.11 ID:ETEQisc90]
今から二十数年前、日本の巷で
「中国をニューヨークにするしかない」
そのささやきは、なぜか警戒されなかった
そして今、まだ何のことかわからないのだろう


385 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:01:00.02 ID:9cPfqSSJ0]
>>382
デフレ円高だから、海外に対しては日本の資産は高くなってるんじゃないか?
それでいて、国内的にはデフレ+賃金下落だから、デフレ分を賃金下落分が吸収して資産は実質下落してない
と俺は思ってた。

バブルみたいな土地転売で儲けるってのには向かないけど


386 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:08:47.03 ID:Mt8iGFI5O]
こんどは何兆円ドブに捨てる気だろ

387 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:16:52.72 ID:ETEQisc90]
戦前・戦中・戦後、日本がやって来たことを見れば明らかなのに
わからないのは、日本の近代の歴史がわかってないということ
何も途切れていないのに、不思議なことだ
事態が明らかになっても、それが認識できるとは限らない


388 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:17:50.93 ID:e3Dy/c1i0]
んで日本にメリットはあるのか?
詳しい経済意評論家さんよぉ 簡単に頼むぜ

389 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:21:42.20 ID:k7tPOkgh0]
さらに元売り円買いで円高になるな

390 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:24:21.64 ID:fGIiADJq0]
日本の老人にメリット
日本の若者にデメリット

学校じゃ英語より中国語やってろって事だわな。



391 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 10:24:23.82 ID:YUixSkDA0]
>>1
(´・ω・`)アメリカが中国を為替操作国認定しないんだもの。

392 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:26:18.31 ID:e3Dy/c1i0]
>>390
まじめに頼むよ

393 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:29:46.66 ID:fGIiADJq0]
元⇔円⇔$

日本が世界の中心に!!

394 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 10:29:47.03 ID:fMVR5aLS0]
>>388
従来型のメリットではなくなるな。
一国の経済が内需にダイレクトに貢献するモデルではなくなる。
良いか悪いかは別として、「巡り巡って〜」的な受益になり
職や待遇を求めて人的移動が増えていく時代になるのかもしれない。


395 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:32:57.53 ID:e3Dy/c1i0]
>>394
その言葉どおりなら、デメリットが多い意味みたいだね。
俺が保守的だからそう感じるのかもしれんが。

396 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 10:39:20.29 ID:fMVR5aLS0]
>>395
私も保守なのだよw
・・・正直、内需で生活している我々にはある意味辛い世の中になるのかもしれない。
中・小規模な小売り・製造は淘汰され、市中でのお金の移動が少なくなるような世界。
それでいて全体的には安定方向へ向う。格差は固定化されるだろうけど。

397 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:42:45.73 ID:e9M/lssr0]
元と円点じゃ駄目か?バッファ用に・・・

398 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:42:47.26 ID:9cPfqSSJ0]
>>395
保守的なんじゃなくて、馬鹿だからじゃないか?
大抵、馬鹿ってのは、極端な保守か極端な革新になるだろ
警官なんかは、そういう奴多いしな


399 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 10:46:33.64 ID:fMVR5aLS0]
>>398
この手のすれ違いは、個々が所属してる世界観の違いから。
馬鹿というか、流される人は掲示板を利用してないからな。

400 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:47:17.12 ID:jLHkeRcB0]
これで円安に振れてくれれば問題ない



401 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:47:51.86 ID:e3Dy/c1i0]
>>398
うん、おまえが十分優秀なのはわかるわ。
で、おまえはこの直接取引のおけるメリットはどう考えてるの?
それを聞きたいな

402 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:03:19.13 ID:evFetYnC0]
>>382
中国が円安にもっていくとは考えにくいから元安で資産目減りするのは中国の方
多分、中国のバブル崩壊も加速する
ユーロ危機進行中な上に中国のバブル崩壊が本格化するとどうなるかねえ
とりあえずまた円が上がりまくりになるのは間違いない
もうドル円で50円くらいいくんじゃね?

403 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:12:40.14 ID:Y7g4dk/h0]
>>402
その通り、でも日本にも特な事じゃない

404 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:13:05.40 ID:J9Hu5vKO0]
oyo

405 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:15:15.36 ID:nSDsfyw90]
今後ますます中国無しの日本は考えられないんだから当然だな

406 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:15:26.33 ID:H6DT9ohg0]
元が安くなったら中国Amazonで
買い物して一財産築くんだ。

407 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:16:36.02 ID:fGIiADJq0]
元と$の戦争の戦場が円になるだけだよ。
乗れば大儲けできる、外せばすべてを失う。

408 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:16:53.51 ID:zxCJq7F/0]
愛国烈士が経済は理解できないが中国と関わるのはやめろと騒いでるかと覗きにきたが あてはずれ

409 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:21:16.46 ID:v/vJl9mo0]
カントリーリスクはどうなるのか書いてないな。
キチガイ国家と直接取引をするとどんなリスクが有るのか?

410 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:21:17.52 ID:e3Dy/c1i0]
元安で人民死んでもいいものな 14億もいればww



411 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:23:12.16 ID:fmkRXpgd0]
これって結局ドル外して、アメリカ弱体化しようという中国の策略だよ
バカな日本に片棒を担がせるつもり。
遠い将来の世界征服計画の一貫。100年、200年の計画。

中国ってそういう国だよ。思い通りにゆくとは思わないけど。

412 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:24:59.21 ID:H6DT9ohg0]
おれくらいの愛国烈士になると
中国語の勉強をはじめて、来るべき大戦に備えている。

413 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:25:05.44 ID:nSDsfyw90]
>>406
我々貧乏人が一発逆転を狙えるチャンスはこれまでのシステムが大きく
変化する時しかないからな
頑張れ

414 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:26:31.40 ID:e3Dy/c1i0]
口を開き疑いを取り除こうとするよりも、黙って馬鹿だと思われていた方が良い

415 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:34:13.96 ID:nGypo8400]
ドルは軍事強大国だからこそ通貨の公平性をあるていど維持できたのに
円は自国で守る力がない
ましてや後ろ盾であるアメリカ裏切るわけだから中国の紙切れをつかまされて
日本の対外資産を根こそぎ持ってかれるだけだろ

日本オワタ

416 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:46:52.70 ID:OSshatlo0]
米ドルのみが基軸通貨とされている今現在において、在米支店の口座を凍結するだけで凍結された国との貿易は滞ります。
この前も三菱UFJのイラン政府口座が凍結されました。
中国元は、イランの原油を買えますし、ロシアルーブルとの米ドルを介さない取引を行っています。
日本円で原油が買えたらいいんですが、中国元を通じての原油確保の予備手段を確保するのは国益と言えるのではないでしょうか。



417 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:49:01.63 ID:7QfGCU550]
ああー。
日本買収への布石は完璧ですね。
さすが民ス、キタナイ

418 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 11:57:08.40 ID:iNYQtZMi0]
>>409地政学的リスクのこと言ってる?だとしたら中国周辺国は皆同じリスクを負っているし、直接取引自体なんら問題はない。市況2民ならわかるが>>1以上のことは何もない。ただのコスト削減。ようやく表に出てきた話ってだけ

419 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:01:26.67 ID:zxCJq7F/0]
英国統治下の香港ドルの仕組みを真似て元とドルを連動させたのが、逆にもう邪魔になってきたようだな

420 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:18:07.39 ID:M4BJewnJ0]
円も元も、ともに発音は同じエン。
元の通貨記号も同じ¥。

これトリビアな。



421 名前:名無しさん@1周年 [2012/05/27(日) 12:21:06.13 ID:AnI/lwpZ0]
日本をゲン・エンで県(ケン)にとりこむ
最初の1歩

422 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 12:33:16.83 ID:7n37JJfh0]
米ドル経由から円ストレートになるってだけじゃん
経済音痴のネトウヨは何を騒いでるんだかw

423 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:33:25.78 ID:6RRuw7Q70]
元を変動相場制にしなきゃ意味ないだろ
順序がむちゃくちゃ

424 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:44:29.25 ID:pfIGkUD10]
為替はもはや形を変えた戦争だからな。
膨大な資金力でレート動かして、
国を操ることもできる。

425 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 12:48:44.48 ID:1UkfnjZz0]
政府からの公式発表もないし、単なる妄想記事だろw

426 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:15:29.08 ID:Ydv9UYFMi]
ネトウヨの愛国心も結構だが、勉強してからレスしろってことだな


427 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:16:53.54 ID:EEj6jsUP0]
これはいいことじゃん。いちいちドルに引きずられる必要ない

428 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:17:49.21 ID:2xutQorC0]
これはどういう売国的意図があるの?
民主党が日本のためになることをするはずが無いし

429 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:21:10.08 ID:Ydv9UYFMi]
>>428
売国どころか相互互恵関係ってとこだろ
既存システムの適用だから良い面、悪い面が50:50

430 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:22:18.65 ID:lRZC+fbK0]
国際法無視して自国通貨を量産してくる国と直接取引なんて、民主は何考えてるの?



431 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:25:35.33 ID:2xutQorC0]
>>429
そんな普通の取引みたいなことがあるはずがないと思うんだが・・・
だってミンスだよ? 明らかに何かがおかしいよ

良い面、悪い面は0:100がデフォルトのはず

432 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:29:17.24 ID:65WYs4bc0]
>>424
戦争って言葉がぴったり来るね

433 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:29:25.35 ID:Ydv9UYFMi]
>>431
為替の仕組み
でggれ。これしらないでミンスがぁーとかレスすると思考があっちの人と勘違いされんぞw

434 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:31:28.39 ID:65WYs4bc0]
>>431
ヒント:官僚がやっと仕事始めた

435 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:31:44.21 ID:Qzn0FR6u0]
元なんて偽札だらけじゃん

436 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:33:56.41 ID:ucpIgIv/0]
結局ここまで売国されても武力革命を起きない日本・・・・・国民が最大の売国奴だ


437 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:34:48.40 ID:65WYs4bc0]
>>435
おまいの持ってる現金の半分が偽札だったらどうするよ?
地価が上がって、金が上がって、隣の国の土地も買ってみようとか思うだろ。
だって偽札かもしれないんだから。いつ価値がなくなるかわからないからな
そういうのも経済活動の要素ですよ

438 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:39:24.60 ID:nY4j5uCh0]
>>433
何上から説明した気でいるんだ?ピットクルーの分際で

439 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:46:39.45 ID:Ydv9UYFMi]
>>438
お前がどうこう言おうが俺の知ったことではないが、市況2に行って同じこと言ってこいよw

440 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:49:16.03 ID:65WYs4bc0]
>>438
細かいことはわからないが
ガチで戦争みたいな状態になるだろうね
表では静かなようでも水面下では殴りあうのは間違いない

そんとき、政府の頭の具合が大事になってくるのは間違いないな



441 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:49:22.79 ID:JdSf/JPs0]
中国のメリットはドルに対して通貨固定は買ったドルで米国債買うだから、ドル安政策やられるとリスクでかい。
円買いでクロスでドルに対して通貨固定すれば円資産も残ってリスク分散になるよね。
中国に日本国債買われるのは一見するとマイナスのみに思えるけど、意外にプラスもあるかもしれん。
ドルの安い価値に円が近づく気がする。
でも昨年FRBの理事がこれから強くなると思う通貨聞かれてほぼ全員元て答えたんだよな。

442 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:49:53.74 ID:EEj6jsUP0]
>>430
その点はドルやユーロも似たようなもんだ

443 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:52:16.68 ID:EEj6jsUP0]
>>441
> でも昨年FRBの理事がこれから強くなると思う通貨聞かれてほぼ全員元て答えたんだよな。

そりゃー、これ以上レート固定して元安政策とるなってプレッシャーかけてるだけだ

444 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:55:04.78 ID:dWFQ5yqy0]
これって必然的に元安円高になるんだと思うんだけどどうだろう
来週が楽しみだな
まずどうするか、
元=12円としてたぶん皆は元を買って元安になったときに売ろうと考えるから
俺はその逆で元売りから入るよ
元の価値はきっと瞬く間に下がるだろうから 元=8円くらいになったときに
元を買い戻す! 差額4円をゲットだぜ!

445 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 13:57:04.37 ID:lDvfL4Vq0]
手数料がアメリカに持っていかれなくなったことはでかいな、日中とも

446 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:00:55.66 ID:JVqFz98K0]
1円は 0.08元 3.14π

447 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:01:31.81 ID:nY4j5uCh0]
>>439
お前は祖国に帰ってホルホルしてろw

448 名前:ランドロール ◆Knm4TFlyGCES [2012/05/27(日) 14:01:46.47 ID:fMVR5aLS0]
元は強くなるだろ。
てか、強くならないとどこもバランスしない。

449 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:05:10.42 ID:EEj6jsUP0]
>>444
レートが一方的に動くことはないよ。クロスレートから乖離してたらすぐカバーが入るから

450 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:06:18.51 ID:i6wme4Hu0]
意味あんの?



451 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:08:50.22 ID:7n37JJfh0]
>>450
取引コストの低減と、裁定の機会が増える

452 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:14:22.60 ID:nY4j5uCh0]
>>450
元を買い支えて中国経済崩壊を止めろと金融マフィアが仰せです

453 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:16:13.96 ID:7aGnUIN/0]
レートはどうやって決めるの?


454 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:16:39.11 ID:Ydv9UYFMi]
>>447
1ヶ月の平均値幅が大体100ピピ程度なのにそこまでファビョルお前が異常

455 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:17:31.62 ID:nY4j5uCh0]
クロスレートだと何度言ったら・・・

456 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:21:48.04 ID:NuQD3UXI0]
>>1
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <怪しいな
         ノ(  )ヽ  普通にマーケットで取引するればいいだけだろ。
         <  >





         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ   中央銀行が影で何かやり出すつもりなら、それは売国しかない。
       (( ノ(  )ヽ ))  終いにはEUみたいに中央銀行が国の外に出てしまって金融支配されるぞ
         <  >


457 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:23:11.04 ID:ZVdMVx7D0]
普通に中国人民が日本円に交換しまくりだわ
以前はパスポートとかの提出が必要だったけどどうなるのかな

458 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:23:18.55 ID:yCKc8zfB0]
1元=10000円 くらいかな?

459 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:26:54.16 ID:nY4j5uCh0]
悪貨である元が円食って終了〜

460 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:30:26.78 ID:NHBo/uOi0]
つか、これ
民主党のアホどもが
中共の市場経済国承認に利用されているだけだろ。
で、ついでに日本にダメージを与えるという
一石二鳥をやられたつーことだ。
民主党政権は早くぶっ潰さないとな。



461 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:35:01.85 ID:nWo8hVBp0]
>>449
相手が支那だからそうはならないんじゃ

462 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:38:15.26 ID:l3PyNCZ50]
>>457
2年以上、中国に行ってないが、そんなことになってるのか?

最後の再両替はベトナムに抜けた時だと記憶してるが、レシートがあるにも関わらず
「円が無い」ということで「じゃ、jでもいいよ」と言っても「再両替は円にしか出来ない」と言い張る。
やむなく、ベトナム側でドンに替えたら偽札が1万ドン混じってた・・・

463 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:38:50.39 ID:ZoDbp+gi0]
もうドルいらないね・・・

464 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:40:04.13 ID:65WYs4bc0]
>>463
今までが異常だったんだよ

465 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:42:24.21 ID:EJVxEJ+h0]
輪ゴムで束ねた赤いザラ紙と円札を同じに扱うな。

466 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:42:29.49 ID:zjuRYjrx0]
やがて2〜3年以内に登場する スーパーKならぬスーパー元  ちょっと先見てみました

467 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:43:19.34 ID:9F3hvUav0]
交換の手数料が安くなり良いことです。

468 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:43:42.76 ID:IdO3RHT/0]
おいおいおいおいおいおいおい
偽札横行しまくりすき放題発行しまくりの紙くずと
世界最高の紙幣様を直接交換すんのかよ!?
無尽蔵に出てくる紙くずで更に円高起こされるだろ

469 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 14:46:14.46 ID:VzNMVP540]
円高がますます加速しないか?


470 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:47:12.29 ID:65WYs4bc0]
鎖国派ばかりだなぁ



471 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:48:05.64 ID:H0O0TA4o0]
変動相場制なら、まぁ普通に良い話。
実質固定相場制の元が相手となるとデメリットもかなり大きいんだが、
安住が蔵相だからなぁ…

472 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:49:28.15 ID:65WYs4bc0]
>>471
あー安住は嫌だね
困ったもんだ

473 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:51:28.86 ID:nY4j5uCh0]
結局元$円クロスレートだから影響力残したままなんだけどな
$は基軸通貨としてしっかり機能させますよってことだろ
金融マフィア共同体FRBに抜かりはない
これが$弾いた形で円元で直接レート決めてやるってなら日銀と財務省に米軍送り込まれてたんじゃないか

474 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:52:34.57 ID:FfDR7oX60]
円、元、ウォンはどれも本当は円のこと

475 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:55:02.43 ID:9F3hvUav0]
ストレートドル円とかストレート元円とかの呼び方になるのかな?

476 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:55:40.03 ID:NuQD3UXI0]
:::::::::::::::::_,,,,___
::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
:: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::      香港ドルなんかFRBと同じように民間がお金を刷ってるし、
::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。    人民元も実にあやしいよ。
:::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


477 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:57:28.70 ID:enVPccPP0]
保守政治家も特に異論の声は上げていないから、経済理論的には問題無いのかな?
あ、保守政治家は河本問題の追及で忙しいから、それどころじゃないわな。

478 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 14:59:05.06 ID:9cPfqSSJ0]
保守政治家が忠誠誓ってるのはアメリカだから、関係ないだろ
まあ、日本の国益は別にして、アメリカの国益は犯さないんだろうな


479 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:00:37.96 ID:nWo8hVBp0]
>>475
言うとすれば、「元ストレート」

480 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:07:36.33 ID:9F3hvUav0]
韓国ウォンはやらないのかな?




481 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:27:57.69 ID:qTLe/HuJi]
>>475
>ストレートドル円とかストレート元円とかの呼び方になるのかな?

ストレート元かな


482 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:28:39.47 ID:nY4j5uCh0]
これ元に円の信用の裏づけ与えるようなもんだろ
どんだけ円て信頼されてるのかわかるな
基軸通貨は円でいい

483 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:52:58.18 ID:ub5Pp+D+0]
取引できるようにするだけなら別に構わんだろ。
反日国をスワップ協定で守って、有事の際に血税を持っていかれることには反対だが。

484 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 16:13:04.03 ID:nY4j5uCh0]
人民銀行(上海罰)に円を与えるのだから同じことだろ
これを元手に日本の資産買占めが始まる
なまくら刀と交換した名刀が日本をズタズタにするわけだ
ホント馬鹿だよな

485 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 16:22:23.85 ID:9F3hvUav0]
韓国との為替スワップ協定の期限は来年の7月。
もしかすると衆参同時選挙と同じ時期。
解散した後の民主暫定政府がまた5年の期限延長をしないことを願う。

486 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 17:13:24.34 ID:6ktesi5w0]
このスレ伸びない。
小学生をいじめた高校生のビデオは伸びたのに。。。
伸びてくれ。

487 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 17:56:08.63 ID:W2SIzKVc0]
伸びる必要がない・・・

488 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 18:27:41.29 ID:9cPfqSSJ0]
>>482
さ、さすがに、そいつは無理だろ。。


489 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 18:30:21.53 ID:l3PyNCZ50]
>>488
ふっ、日本政府が保証する!と一言言えば、世界は納得するんだぜw
安田一平の口座の様なものだ。

490 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 19:04:26.07 ID:nY4j5uCh0]
>>488
ならお宅の会社の当座はドル建てで外貨預金しておきたいのかって話
中露湾岸諸国で$決済敬遠の空気がある中、勇気ありますね
今年12月22日FRBの通貨発行権の期限切れまでにどうなるのでしょう
それともうひとつ。貴方は米国債を買いたいですか?



491 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 19:25:58.58 ID:iNYQtZMi0]
>>490
その質問は無茶ぶりすぎないw?

492 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 20:27:43.62 ID:nY4j5uCh0]
>>491
基軸通貨は円でいい
異論があるならどうぞ

493 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/27(日) 21:03:14.22 ID:iNYQtZMi0]
>>492
円が基軸通貨は異論無し
円高も大歓迎。
米国債購入はアリだが高値掴みだから乗らない

494 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/27(日) 23:17:11.37 ID:rirvupMX0]
日本は単体で経済圏を確保できないから、
円の基軸通貨は有り得ないよ。

中国がドルと円の交換レートを決めるなら、
ドルを基準にして、円ドルレートで自動的に、
対円レートを決めると思う。

ズレがあると、マイクとスピーカーでハウリングだわ。

495 名前:名無しさん@12周年 [2012/05/28(月) 00:26:30.55 ID:+HL+Edvj0]
英語なんかFランク外語大の奴にまかせればいい。
真の勝ち組になりたいならば、これからは中国語だ。

中国語を勉強しろ、おまえら。
まぁ、おれは日中英の3言語、すなわt3種の神器をそろえて
世界獲ったるけどな。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)

496 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 00:30:59.19 ID:EIuUwHJT0]
すごいね、日本のためにがんばってよ↑

497 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 01:42:34.42 ID:fRAHR++V0]
全然盛り上がらないのは、こっそり作戦ってこと?それともガセ?

498 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 01:45:32.13 ID:fRAHR++V0]
ドルの落日

499 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 02:11:22.57 ID:vNse+Dsm0]
世界中で決済に使いたがらなかったら$は機軸通貨とは違ってくる
もうだいぶ揺らいでるけど
いくつか例をあげると
・イラクは石油取引でドル決済やめユーロに移行した(ら叩き潰された)
・リビアはアフリカ共通通貨導入をしようとした(ら叩き潰された)
・イランは石油輸出はユーロ75%円25%ドル0%(2008年時点)
・イランとロシア間の貿易で、ドル通貨取引が廃止
・インドとイランが石油取引の支払い方法でドル排除を強めている
・アラブは通貨バスケット建ての石油取引を主要国に持ちかけている
第一次世界大戦前までは、国際金本位制のもとでポンドが基軸通貨だったわけで
ドルの機軸通貨からの退場も別に不思議なことではない

ドルは置いておくとして、円を機軸通貨に推す理由はこれ
・金を基点にみれば日本円は最強の通貨
・日本の対外純資産253兆円(21年連続で世界一)
加えて
・自民党が提出した国土強靭化基本法案が通った場合(10年間で総額200兆円の
事業費を想定)、最終的にGDPは900兆円と推定してる

日本経済が盛り返せば円の影響力が世界で高まるのは必然
ほっといてもそのうち東アジア共栄圏って実現するのではと見てる
そのとき基軸通貨は円ではないの

ネガティブな考えを述べるのは雰囲気で言ってる
ポジティブに言うのは勇気と知識がいるんだ、なんてな

500 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 02:14:17.79 ID:vNse+Dsm0]
機軸×
基軸○



501 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 02:28:01.14 ID:vNse+Dsm0]
気付いたら壮大なスレチになってた
レスいらね

502 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 02:34:45.13 ID:oV8LW8TV0]
単独で生存できる経済圏の管理国だったら、
そりゃその国の通貨は基軸通貨にもなるでしょ。

でも拡大した大日本帝国はすでに解散したし、
戦後に入った海洋自由経済圏の世話役は、
アメリカがやってるじゃん。

日本市場は単体で経済圏を確保や維持できないのに、
基軸通貨ってのは有り得ない話だわ。

503 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 02:55:25.76 ID:nsBzrvI+0]
いまんとこ影響なしか・・・。
元取引の踏み台に円需要が増すこともないだろう。
すでに円の方が高すぎて円を買うメリットのない通貨ばっかりだからな。
ドル需要が減ってドル安に向くと円ドル関係が少し動くかも知れんが全体の中では微々たるもの。
元取引との踏み台であることはドルも円も同じ。

少し経って対元関係で円ドルがシンクロする関係になったらドル安にシンクロして円安になる可能性はある、かもな。
中国に対して輸出する分にはやりやすくなる。

そのときヨーロッパは解体しているかも知れん。
これ実はユーロ対策なのかもなw



504 名前:名無しさん@12周年 mailto:sage [2012/05/28(月) 03:32:19.37 ID:H1Yfc9So0]
南朝鮮のうんこウォンはどうなるニカ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef