- 1 名前:おっパブうっしぃφ ★ mailto:sage [2010/05/02(日) 16:23:18 ID:???0]
-
★クロマグロ騒動の問題点は… 元凶は日本人の異常な食欲 日本国内でのクロマグロの人気は高く、平成2年に約7千トンだった輸入量は、 7年には1万トン、15年には2万トンを超えた。16年現在、世界で消費される クロマグロの約9割を占める4万5千トンを日本が消費している。 (東京大学新領域創成科学研究科・大気海洋研究所の)木村教授は、 「資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白です。 地中海の乱獲をあおったのも、日本人の異常な食欲です。今回の騒動を機に、 もう一度クロマグロの食べ方を日本人一人ひとりが考え直すべきでしょう」と話す。 木村教授が提案するのは、クロマグロのトロばかりを食べるのではなく、 ほかの魚にも挑戦することだ。最近は、資源量が減ってきている マグロ類に比べ、カツオやイワシ、サンマなどが比較的好調だという。 「マグロは日本の食文化ではありません。 日本の食文化は、さまざまな旬の魚をおいしく調理して食べること。 今年はカツオがおいしいですよ。ぜひ思いだしてほしい」と訴える。 四方を海に囲まれた日本。その恩恵に昔からあやかってきた国だからこそ、 持続可能な漁業の手本をいまこそ世界に示すべきだ。 サンケイビズ(一部抜粋) www.sankeibiz.jp/econome/news/100502/ecc1005020701002-n3.htm www.sankeibiz.jp/econome/news/100502/ecc1005020701002-n5.htm www.sankeibiz.jp/econome/news/100502/ecc1005020701002-n6.htm
- 17 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:22 ID:hlVeYevr0]
- 得意げに日本を否定する東大教授って日曜美術館に出てなかったっけ?
- 18 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:25 ID:RoJZfQQs0]
- 寿司屋に行ってもマグロは食わないが、お任せにすると出したがる。
やはり多くの人にとっては人気ネタなんだろうな。
- 19 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:31 ID:zjlbYLcb0]
- >日本の食文化は、さまざまな旬の魚をおいしく調理して食べること
この中にマグロも入ってるんだから、マグロ食すのも日本の食文化だろうに
- 20 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:35 ID:1Colwrt+0]
- >クロマグロのトロばかりを食べるのではなく、
>ほかの魚にも挑戦することだ。 この教授は一体どこの国の人?
- 21 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:38 ID:4BdCCLbB0]
- カツオの売り込みか?
- 22 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:26:43 ID:D9XJ3Vgq0]
- > クロマグロのトロばかりを食べるのではなく、
・・・ ルーピーと同じ匂いがするお
- 23 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:26:43 ID:/SXhGnfU0]
- あれ
カツオとれるの?
- 24 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:45 ID:33e/5puh0]
- なんというか理由が書かれていないのは東大だからか?
- 25 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:26:48 ID:haRLYVAg0]
- 乱獲だっていうんならオレだって考えるけれども、クジラの例があるからな。
クジラだって、絶滅の心配がない種類のは食っても良いと思うんだがな。
- 26 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:26:50 ID:R2JytOJ10]
- はっきりいってマグロ厨のウザさは異常
あんなもの食わなきゃいいだけの話だし。
- 27 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:27:07 ID:I5zME46L0]
- 日本人がマグロを食べ始めたのは21世紀に入ってから。
伝統的な関西割烹の店では、マグロなんて食材は扱わないと思う。
- 28 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:09 ID:xf6PkKTM0]
- >東京大学新領域創成科学研究科
エヴァ作ってそう。
- 29 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:10 ID:D4I0jmMv0]
- この程度で東大教授なんてやれるのか
- 30 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:12 ID:9i/FM8da0]
- ノルウェー鯖の売り込みか?
- 31 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:27:16 ID:tYz4RUB8O]
- 日本人は農耕民族
つまりそういうこと
- 32 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:41 ID:mNCwrieb0]
- ブリやハマチの方がうまい。
- 33 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:42 ID:g8Z3NVHE0]
- なんかこの手の記事って
世界のクロマグロの9割を日本人が食べ尽くしてる みたいにミスリード誘ってる気がする。 「消費されてる」クロマグロの9割だろうが、バカらしい。 異常な食欲? 異常なデブ揃いのアメ公に言えば?
- 34 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:27:55 ID:s8t3QT710]
- 騒動の問題点はどう考えてもモナコの坊ちゃんwww
- 35 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:06 ID:DrOeMVPH0]
- マグロは日本の食文化ではありません キリッ
何このキチガイw
- 36 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:06 ID:1eltOK840]
- これはほんとそうだとおもう。
マグロのしかもトロなんて、グルメブームとかで、ここ20年くらいのメディアがあおった。
- 37 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:07 ID:nt1z6nJ/O]
- トロしか食べられない
- 38 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:20 ID:QywQEb/H0]
- 日本人がマグロをこんなに食うようになったのは
確かに戦後からだと思う
- 39 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:27 ID:SuUuLn1E0]
- 鳩山が卒業できる大学の教授だよな…
- 40 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:29 ID:tFfQQMgl0]
- 金さえ貰えば、
スポンサーの意向を口にするのが、 公務員教授の性w
- 41 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:35 ID:1pUNvPmS0]
- 外食産業の存在だろ。
そのためのサプライヤー連中は無駄に 2年、3年分は在庫を抱え込んでいやがろ。
- 42 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:36 ID:KClna46w0]
- キム教授?
- 43 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:40 ID:RiODsdHl0]
- 挑戦?
- 44 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:47 ID:s8FjwFC30]
- 日本人は中国が捕ったカツオ買えゴルアーってことか?
- 45 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:28:47 ID:PJTVJtZK0]
- でも、マグロも食ってたよな。確か縄文時代とかから。
貝塚から骨とか見つかってたでしょ。 トロは昔の日本人の好みに合わなかったり、痛み易いのもあったりで、 単純に言えば一山越えれば、そんなに食われてなかっただろうけど。 でも、それは大抵の鮮魚に言えるわけで、こんなにどこでも鮮魚食えるようになったのは比較的新しい。 だからと言って、「鮮魚を生で喰うのが日本の食文化じゃない」とは言えないでしょ。
- 46 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:28:55 ID:pI7KDvrZ0]
- トロより赤身が食いたい
- 47 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/05/02(日) 16:29:02 ID:U7y50+xg0]
- たまにすし屋に行くが、マグロだけ特に注文することはないぜ?
バランスよく食べてるつもりだよ。 なけりゃないであきらめるのが普通だし、無理に食おうとする日本人がそこまで多いとは思えないんだがな。
- 48 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:18 ID:rW+J7W+d0]
- >「マグロは日本の食文化ではありません」
日本人じゃないから知らないのかね
- 49 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:19 ID:zgdI5s0s0]
- マグロは日本の食文化
- 50 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:22 ID:bK2fEp+h0]
- 江戸の頃から食べてる記載があるよね・・・
- 51 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:24 ID:LdXwc9ut0]
- 乱獲に至ったのは、報道メディアの日本食ブーム煽りが原因
- 52 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:27 ID:Lz+sVubC0]
- んー、言いたいことは良く分かるけどねぇ・・・ちょっとムリかな。
>>38 んだねぇ。ヅケは食ってたけど、トロは捨ててたそうだし。
- 53 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:27 ID:/qTRxXbE0]
- >>42
くそう、先越された
- 54 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:35 ID:TVVpo2Ny0]
- じゃマグロに関税でも掛ければいい
- 55 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:40 ID:jdyr4MXr0]
- 日本人が食べるのやめたら、中国人が買うだけだろw
- 56 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:46 ID:7gLrBFGd0]
- まぁこの人は日本古来とか、自分の信じる食文化以外は認めないんじゃね?
- 57 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:48 ID:1Colwrt+0]
- タコやナマコまで食う日本人がトロばかり食ってるってアホだろw
諸外国のように出身国を明らかにしろよ
- 58 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:29:58 ID:WwIdN9WOP]
- > 「マグロは日本の食文化ではありません。
つ づけ ま、確かに下魚であったことは認めるよ。 ただ、「文化」って古来から続いてきたものしか認めること無いのかい? アナタの文化に対する評価も皮相的なものだね。
- 59 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:29:59 ID:YGAZFXnr0]
- しかしマグロに関しては完全に 東大<近畿大 なんだね
なんかネタんでるだけにしか聞こえない
- 60 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:30:03 ID:Z2ak9/w50]
- あんまり食わないわ。食っても嫁のオヤジ(元遠洋漁師)がもってきたのが美味いわ。
- 61 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:30:03 ID:4KuqG4V+0]
- 若い頃はトロしか知らなかったからトロ一辺倒だったが、最近はそうでも無くなった。
- 62 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:30:25 ID:jk16rDqu0]
- キム教授さんのりくつはおかしいw
- 63 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:30:37 ID:oz5FcIGv0]
- どうせ姜尚中か上野千鶴子あたりかと思ったら、誰だこいつ?
- 64 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:30:53 ID:Yum0hMCO0]
- いわしサンマは鮮度の問題で刺身向きじゃないしな
- 65 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:30:57 ID:ICGBcUr0P]
- これは正論。寿司屋で本マグロばかり頼む奴は粋じゃないのと同じ。
でも肉より、油の乗ったマグロが美味しいと思うのが日本人。 マグロの養殖で安くておいしいマグロを沢山食べられる社会が良い社会。
- 66 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:30:58 ID:QywQEb/H0]
- >>18
すし屋、魚屋にとってマグロは一番値幅の無い儲からない商品なんだぜ
- 67 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:30:59 ID:Zjh8E6Eo0]
- > 東京大学新領域創成科学研究科
こんないかがわしい学科仕分けしろよ
- 68 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:08 ID:t9FIdSHK0]
- 東大ってこういう教授ばっかりになってしまったの・・・?
- 69 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:14 ID:X7VJ9PBl0]
- 木村 だったら、本名 朴(パク) じゃね?
- 70 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:21 ID:+23xYqOq0]
- 海洋生物を全て捕り尽くすなんて不可能だろ
絶滅はありえない
- 71 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:32 ID:snUj6lhN0]
- たしかに江戸時代の寿司ではマグロは下魚扱いだった気がする。
実際ハマチの方が美味い。
- 72 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:34 ID:krj4h7Z40]
- 江戸時代は保存方法もないから捨てられてた魚らしいが
日本の食文化かどうかって言われれば食文化だろ 日本食を真似して食べる諸外国がおかしいだけなのにな・・・
- 73 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:34 ID:+kfeI3lR0]
- そもそもクロマグロのトロなんか普通の人は食えないぞ
トロばっか食ってるとかどこの金持ちだよ
- 74 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:38 ID:IuQ8d9Y00]
- 一部の日本大好き様たちによると、乱獲して日本に出荷してるのは
日本以外の漁船だから、日本に責任はない、ってことらしいよ そういうのは帝国主義期の英国並みの国力差がないと 通用しない詭弁なのに、日本の国力を何だと思ってるんだろ
- 75 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:39 ID:5XJDEBBR0]
- 寿司ネタとしては新しい方なんだっけ?
- 76 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:40 ID:VybhNvEz0]
- かんぱち食わせろ
- 77 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:42 ID:QEAn48gc0]
- 日本の寿司屋に行ったことないだろこいつ
- 78 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:31:48 ID:CXlpb5Os0]
- 木村→きむら→キム→金
- 79 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:55 ID:Pc/t5fiy0]
- 金に困って日本にやってきたのを強制連行だと主張してた電波教授?
- 80 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:56 ID:eqPqnIaJ0]
- キムか
>木村教授が提案するのは、クロマグロのトロばかりを食べるのではなく、 ほかの魚にも挑戦することだ。 食ってるっちゅーねん
- 81 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:57 ID:Wd18P2n50]
- マグロは缶詰をたまに食うだけだな
- 82 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:31:59 ID:2vX4XRRD0]
- 干物にできないの?
- 83 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:02 ID:zC4nwhdw0]
- 外国人も食うようになっただけじゃね?
- 84 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:10 ID:VEoTtU4c0]
- 回転寿司の普及で寿司に対する敷居が下がったのが要因としてあると思う
- 85 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:32:12 ID:wz52sji20]
- クジラを食べろって意見がない不思議さ
- 86 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:32:16 ID:IlPgf39G0]
- 丑スレにマジレスする男の人って
- 87 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:16 ID:30sLjIgh0]
- 数万年に及ぶ日本人の魚食文化の中では、マグロのトロなんてつい最近食べ始めた新参食材だよ。
もっと近海で捕れた雑魚を食え。
- 88 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:29 ID:VTJm37BzP]
- カツオの刺身ほうが味が複雑で美味い
- 89 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:33 ID:0gBWzoYf0]
- >クロマグロのトロばかり
赤身の消費のほうが激しい気がするのだが。
- 90 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:37 ID:N5cDUL8L0]
- 魚は中国に捕ってもらって日本は買うだけでいい
面倒な外交は中国にまかせれば全部ごりおしで通る
- 91 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:37 ID:3gu6KzT/P]
- さすがポッポの母校w
- 92 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:41 ID:CPhWH1Vp0]
- 吉本とジャニーズとグルメ番組しか流さないテレビのせいです
- 93 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:32:49 ID:oz5FcIGv0]
- >>64
秋刀魚はこの5年の製氷技術の進化により、 産地だけではなく首都圏でも一気に刺身が食べられるようになった。
- 94 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:32:52 ID:AjFkHf3Q0]
- そうだ、カツオがあったんだ。
マグロがなくてもカツオが残ってれば俺はいいやw
- 95 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:33:01 ID:tY0y9SBa0]
- マグロは日本の食文化ではありません?
日本人なら小学生でも知ってることを教授が知らないなんてw バカは教授辞めなよ
- 96 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:33:21 ID:Lz+sVubC0]
- マグロのトロばっかりに固執しないで、もっと色んな魚を食べましょう
つーてるのは分かるけど、言葉間違えてるね。
- 97 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:23 ID:1eltOK840]
- 養殖ぶりとか、養殖あゆとかも、
もはや本来のその魚も魅力を完全にこわしている。 日本人の魚食文化はイカレている。
- 98 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:24 ID:paKLuanQ0]
- 猫缶のマグロって何マグロ?
- 99 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:33:30 ID:M3E2TGbwP]
- >>58
中国人が、マグロは中国の食文化と言ったらファビョるくせによく言うよ
- 100 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:33 ID:sqBuh1xo0]
- マグロ食いまくってるのはマスゴミに踊らされた馬鹿
第一マグロなんてそんなに旨いもんじゃない 白身魚の圧勝
- 101 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:37 ID:j/Vha4c30]
- >>36
マグロは流通業や外食産業にとって都合がいい食材だから、 マグロ・ブームは意図的に作られたと思う。 マグロは獣の肉と同じで熟成させた方が旨みが増す。 青魚と違って足が早くないし、冷凍でも流通するから廃棄ロスが出にくい。 「さく」単位で流通して、切って皿に盛るだけで料理として成立するから、 訓練を受けた板前でなくても楽に扱える。 特に美味しいと思えないのに、マスコミが強力にマグロを推すのは、 そんな事情があるからだろう。
- 102 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:33:44 ID:PHpcjpVP0]
- いちいち名前だの校名だのに反応して文句言ってんなよ
別に起源を主張してる訳じゃなくて、言ってること正しいだろ マグロよか旨い魚がたくさんあるのは事実だし 毎度思うけどホントに貧乏人だらけだなこの板は
- 103 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:57 ID:feGzje8K0]
- >>1
/ \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 104 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:33:57 ID:EahtHtp10]
- アフォな回転寿司屋が増えるから、自分達の
クビ締めることになんだよw
- 105 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:33:58 ID:HpgXwfcR0]
- 学校の先生は 発言の政治的な影響 ってのも もうちょっと考えてほしい
え、考えて こう発言している? 死ねば?
- 106 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:00 ID:tWntfxPd0]
- 東大は、近大のように、具体的な解決策をやったのか!
言うだけだろ。
- 107 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:34:03 ID:gJUbfDWO0]
- 回転寿司規制ならいいよ。
店多すぎ
- 108 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:05 ID:zaIebpff0]
- 日本人が、と言われてもクロマグロのトロなんて滅多に食べられないんだが。
もしかしたらおいらは日本人ではなかったのか(´・ω・`)
- 109 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:13 ID:3R5wFgrD0]
- >>1
なんか発狂して訳のわからないことを言ってるようにも見える。 クロマグロのトロなんか滅多に食わねえぞ、普通。
- 110 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:19 ID:Wd18P2n50]
- 刺身がどうも苦手だ
- 111 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:20 ID:SwAMzjMz0]
- 昔はいざ知らず今は一過性ではなくずっと大量消費されてるんだから
食文化として定着してるんじゃね?
- 112 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:34:22 ID:GAT81i/T0]
- 日本人のマグロの消費量はそれほど変わってないはずなんだが。
寿司・刺身だって昔からの料理だし、何よりも食の多様化が進んで偏るような事はないわけで。 元凶はどう見てもスシの海外繁播が原因。
- 113 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:28 ID:1kP9iDGJ0]
- マグロを安くしたのは流通業界
そいつらの責任
- 114 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:28 ID:Hd1dMk190]
- >>1
> クロマグロの食べ方を日本人一人ひとりが考え直すべきでしょう 釣り針が大きすぎますよwwwwwwwwwwwwwwww
- 115 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:34:32 ID:zz+Qi52J0]
- まぐろ至上主義なのは東京だけ。
地方は、旬の魚を美味しくいただいていますよw
- 116 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/02(日) 16:34:45 ID:ajmC9p5j0]
- マグロ別にうまくねぇ
うめぇマグロ食ってねえってんなら どうせ食えねぇんだから規制されても知ったこっちゃねぇ てやんでいべらぼうめ
- 117 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 16:34:45 ID:5toK38FY0]
- 時期時期で魚屋が勧める魚食ってる…
|
|