[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:45 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 960
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】値引き競争がデフレ招く…「安さ」求める消費者意識とは



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/04/24(土) 23:23:48 ID:???0 BE:205753032-PLT(12556)]
商品を値引きすると、買い物客はますます安さにこだわるようになる――。そんな消費者の意識が
経済産業省の調査でわかった。企業が値引きを競えば競うほど消費者も安さを求め、値引き競争が
一層激しくなる。この悪循環が、物価が下がり続ける「デフレ」につながっているという。
昨年末、インターネットなどを通じて全国の3千人に対し、食品・家電・自動車・衣料の4製品を
買う際、それぞれ「品質」「利便性」「価格」「ブランドイメージ」のうち何を重視するかを聞いた。

各製品とも平均価格で売られている場合、価格が44.9〜48.9%、品質が18.5〜21.4%、
利便性が16.1〜18.7%、ブランドイメージが15.6〜16.9%で、どの製品も半数近くが
価格重視だった。平均価格より2割安い場合は価格重視が9.8〜10.7ポイント上がり、
6割程度になった。逆に、2割高い場合は価格重視が10.2〜11.4ポイント下がって
4割程度になり、品質や利便性、ブランドなどで商品を選ぶ傾向が強まった。

同省は「企業の低価格戦略が、消費者の価格への意識を刺激し、デフレを加速させている」と
分析する。デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を維持したり
上げたりする必要があるという。

*+*+ asahi.com 2010/04/24[23:23:47] +*+*
www.asahi.com/business/update/0424/TKY201004240330.html

599 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:34:38 ID:VKMlMbNTO]
>593

給料すくないから出費おさえるとも言えるし
商品売れないから給料少ないとも言える

そうこうしているうちに、会社は規模縮小


さて膨大な蓄えはどこに行ったのかな?

600 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:36:23 ID:tbSAbsOF0]
いいものを買おうと思えば、当然金はかかる。
手に入りにくいものを買おうと思えば、やはり金がいる。

買う方も売る方も原点に戻るべし。

601 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:36:38 ID:x9sVYP+k0]
>>597
手早くリセットか、ジワジワ餓死者や自殺者がでるか
早いか遅いかだけで、どのみち淘汰は進むから同じだろう。

602 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:37:08 ID:jEHTnfZh0]
>>594
金融的に破綻って・・・ そこを是正しないから中国に雇用を奪われているのでは。

中国の平均的な医療費は入院患者1人あたり6000元(8万4千円)ぐらいだそうだ。


603 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:38:16 ID:azNzK/DU0]
>>601
餓死者や自殺者はなるべく出さない方向で進めるだろ…。
淘汰、というか片づけ自体は世代が進めば行われていくとは思うけどな。

604 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:39:01 ID:Hf57QSvV0]
>>599
利回りのいいところを探して世界中を回っているよ。
資源とかバブルの発生しそうなところとか。

605 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:40:04 ID:XRaAEp7l0]
>>602
しかしあらかた担保割れを起こすんだぜ。
信用創造された融資資金の支えが、消えて無くなるんだぜ。
どうやって是正すればいいんだ。

606 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:41:47 ID:hQcjIZeZ0]
>>605
デフレ政策を取ってれば、土地の値段が下がって担保割れ起こし
金融機関が融資できなくなるのは当たり前だわな

607 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:43:16 ID:jEHTnfZh0]
融資が滞らないように、土地の価格だけ下げてくれれば日本の製造業は復活するよ。



608 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:43:51 ID:ZInzTdvT0]
>>1
なんにもわかってないな。
とりあえず、マスコミの人たちは自分たちの給与を中小込みの平均以下に下げて見たらわかるよ。
安売りが悪のように言ってるが、そうせざるを得ない現実と
安売りを禁止したアホな国の混乱など学ぶものはいくらでもあるし。

609 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 02:45:30 ID:XRaAEp7l0]
>>606
現に景気よく下がってるしな。いずれ転ぶ運命だろう。

米ゴールドマン、不動産ファンドが資産のほぼすべてを失う=FT
jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK867535920100416

610 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:51:05 ID:e2TtHevD0]
空港に足止めされた外国人が
日本の物価は高すぎると嘆いています。

611 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 02:54:29 ID:jEHTnfZh0]
中国産を輸入することによる効率化ではなくて、日本の土地価格を下げることで
国内での生産効率化が達成されないと不健全だ。固定資産税の特例廃止や、資産家への年金廃止、
高品質な公営住宅の大量供給などで、不動産業者を官と競争させるべき。
国内に競争相手がいない業種がバブルを引き起こす。

中国などの海外に生産拠点を移すのは、海外の気候風土でなければできない業種だけにすべき。
バナナを日本で栽培すると燃料費が嵩むからフィリピンや台湾から輸入するのは仕方がないが、
携帯電話を中国で組み立てる必要はない。

612 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:01:05 ID:XRaAEp7l0]
>>611
それにはかなり共産主義に接近した社会主義への転換が必要だが、
いまそれが可能かというと、どう見ても無理だ。

613 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:03:02 ID:XKHcClMs0]
消費者意識てそんな大仰なもんじゃねーよ
安いから使う金が少なくて済む それだけの話じゃねーか

614 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:04:00 ID:jEHTnfZh0]
共産主義ではなくて、公共部門が直接的な国際競争がない業種の競争相手になってやることで、
全業種が国際競争に対応できるようにして欲しいということ。

615 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:04:21 ID:0dCoVEkNO]
>>591 20年同じものを同じ値段で売るつもりかよ

616 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:07:48 ID:jEHTnfZh0]
いくらなんでも不動産は中国から輸入できないし。

617 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:08:30 ID:XRaAEp7l0]
>>614
それは単なる保護であって、競争になってない。
財源も無いし、住居は世帯数にして600万戸の過剰供給状態だしな。



618 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:11:30 ID:jEHTnfZh0]
保護じゃないよ。年金で公用地に住居を建てまくって、不動産屋に競争の恐ろしさを教えてやらないと。

619 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:13:59 ID:0N2Fvx5f0]
安売りが悪いんじゃないよ、
今までがぼろ儲けしてただけ、ある意味健全な
経済の姿。
悪いのはそーいう市場原理に対して
ものの値段が下がってるのに、公務員、役人
年金、医療費、生活保護費、公共交通とか
既得権益者の給与、価格が全く下がらず、
ますます差が開いてること。


620 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:19:56 ID:06fRG7MzO]
日本は昔から異常に物価が高かっただけだろ
ガソリンなんかアメリカの2倍以上の値段だぞ
家賃だって全然安くないしまだまだ物価は下がる
人件費がアジア諸国の平均に近づくなら物価もアジア諸国平均に近づくのが自然なこと

621 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:21:11 ID:XRaAEp7l0]
>>618
かつて住宅公団という組織があったが、今はもう無くなった。
住宅問題はベーシックインカムよりもさらに話題にならないのではないかな。

東京は90年代に人口減少に転じた。
そこでまずは地方から、それも枯渇すると今度は外国から人間をかき集めて
需要を維持しようとした。移民導入論はその延長線上にある。
住宅問題は、生じたのではなく起こしたという方が現実に近い。

いずれ賃金の国際的平準化が来て、それに伴って住宅問題も収斂するだろう。

622 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:22:20 ID:hQcjIZeZ0]
>>620
物価を下げると賃金の下落幅の方が大きくなるんですけどね

623 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:22:44 ID:jEHTnfZh0]
食物・衣料・・・中国産3万円
エネルギー・・・中近東産1万円
家電・家具・・・中国産1万円
水道・・・公営0.2万円

通信・・・NTT    vs その他1万円
交通・・・JR     vs その他1万円
住居・・・公営・UR vs その他10万円 ←ココをカットしてくれれば中国と競争できる


624 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:27:54 ID:0N2Fvx5f0]
>>620
競争原理が完全グローバル化されて
労働者が中国の労働者と同じ土俵で戦ってるからね、
よほど付加価値ないと、中国労働者の給与の方に
収束化して平準していく、反対に公務員、政治家の給与も
人数もそのまま、高速代もそのままで不必要な道路さえ作る
年金支給、生活保護費、各種産業への助成金もそのまま
、医療費も下がる気配なし、公共交通の料金も国内はそのまま
国は一つだが、規制に守られてる層とそうでない層で
一軍国民と2軍国民、2つの国に分かれてるようなもんだ。


625 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:29:02 ID:XRaAEp7l0]
昔は社宅という格安物件があったもんだが、今は減った。
官用の官舎という格安物件はいまだ健在だけどな。

なぜかというと、要は利益と「回収」なんだよ。
企業にとって重要なのは利益であって、一度支払った賃金の回収だ。
彼らには中国と争う気など毛頭ない。
中国人労働者と競わせてよりコストを下げる気ならあるかもしれない。

626 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:29:20 ID:hQcjIZeZ0]
>>624
お札を刷って、円安にしたらいいじゃないですか?
景気回復もして、競争力もあがりますよ

627 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:31:12 ID:3eddHFCc0]
麻生政権まで
あれだけマスコミが不況だ!格差だ!貯金だ!節約だ!なんだと煽ってたし。
最近はあまり煽ってないな〜
節約婆は見てないけど、出てるのかな。



628 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:32:50 ID:XRaAEp7l0]
そういえば去年、政府紙幣の発行案があったな。急に沙汰止みになったが。

629 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:34:50 ID:jEHTnfZh0]
>>625
家賃が10万円から2万円に下がれば、給料は8万円カットできますよ。

630 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:40:54 ID:XRaAEp7l0]
>>629
ニッケル・アンド・ダイムドを一読されたい。

631 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:43:07 ID:06fRG7MzO]
>>626
一昨年から去年にかけてのガソリンや今年のキャベツを見てみなよ
物価なんて需給次第で収入に関係なく一気に上がるんだよ
食料とエネルギーを輸入に頼ってる日本は極端な円安は命取り
輸出産業が円安で儲けても国内に還元しないのはもう分かっただろ
円安にするなら輸出産業が強制的に国内に還元する政策を取らないとだめ

632 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:44:44 ID:0N2Fvx5f0]
20年以上転がり続ける経済状態で、ドル円にしか注目しないせいかドル以外には
円の価値は下がってるっていう事実に気づいてない。
そうでなければ、紙幣を刷って貧乏人から順に金配っていけば
インフレ誘導すればいいんだけどな。
公務員の給与、福祉見直し、いい規制緩和して
資産、所得配分が正常な形になるように競争原理が
正常に働くようにしないといけないな。
一部をぬかした民間部門だけが、競争原理に沿って
活動してるのが今の日本。




633 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:48:25 ID:hQcjIZeZ0]
>>631
輸出企業が儲けた分を国内に還元するために
お札を刷るんですがね

輸出企業が外貨を稼ぐ

日銀がお札を刷る

国がお札をばらまく

ばらまかれたお札を国民が使う

金まわりが良くなって景気回復する

輸入が増えたりして、円安になる

以下ループ


普通の国はこうやってますよ?

634 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:49:21 ID:wvtRmM7W0]
値引き競争は原因ではなく“結果”なんだよ。
デフレギャップは銀行で生まれている。

635 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 03:49:53 ID:jEHTnfZh0]
>>630
低賃金が悪いのではなく、物価が高いままで賃金が下がるから問題なんですよ。
国際競争は全業種で対応すべきもので、官の介入を必要とします。

(民間)
住宅ローンを長期固定金利6%ぐらいで借りると、返済総額は借入額の2倍。
不動産価格の半分以上が土地価格。中間搾取やデザイン料としてコストが2倍。
賃料10万円

(公営)
国民の年金を運用(国民がローンとして融資しているので利用する権利あり)
低価格の公用地を使用。仕分けで中間搾取をなくして同一規格で統一しコストダウン。
賃料2.5万円

636 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:50:05 ID:0N2Fvx5f0]
一昔前の景気対策→無駄な道路を造る、無駄な公共建物を造る
今の景気対策→民間給与は半額化してるのに公務員に無駄な給与を払う


637 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:51:11 ID:3wU5KwYW0]
デフレって言うけど、品質落として値段下げてるものも多い。
そういうのもデフレって言うのか?

トイレットペーパーもティッシュも随分薄くなってるぞ。



638 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:51:48 ID:6XROU4aX0]
金持ってる奴が使ってくれい。

639 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 03:54:43 ID:XRaAEp7l0]
このグラフを見れば通貨の自然変動の原則など信じるられなくなるだろうよ。
research.stlouisfed.org/fred2/graph/?s[1][id]=AMBNS

640 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 04:01:01 ID:DRqEaeaHQ]
>>637
boxティッシュなんて安いって誤魔化されてるけど
中身の組数すげえ少なくなってるな。
昔より使い切りが早いとオモたらそれもそのはず
昔のより中身少ないでやんの。

641 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 04:01:03 ID:XRaAEp7l0]
>>635
低賃金の話ではなくて、ニッケルアンドダイムドには家賃と低所得者との関係、
その経済構造に組み込まれた構図が的確に指摘されているんだよ。

搾取という言葉を使っているが、搾取できないようでは経済は滅ぶ。
資本主義とは資本家による寡占であり、共産主義とは党による寡占だが、
いずれにしても搾取する主体は常に健在であって、古今東西それが存在しなかった
ためしがない。
搾取の否定は昔のコミューン運動が近いかと思うが、結局は失敗に終わった。

642 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 04:12:28 ID:jEHTnfZh0]
搾取の否定というより、搾取の平準化というべきかな。
「オマエだけ儲けるな」という話だから、民主主義によって是正可能だと思うけど。

いまの不況もサブプライムローンがキッカケだし。
金利で稼ごうとする奴と不動産屋が一番悪いんだろうな。
公務員は保身に走る傾向があるが、ぼろ儲けして妬まれるのは恐れる人種だ。


643 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 04:20:57 ID:0N2Fvx5f0]
>>642

金利で稼ごうとする奴と不動産屋が一番悪いんだろうな


資本経済にバブル、鞘取り(詐取)は不可欠ですよ
そこまで否定したら、共産主義だろうよ。
そーいうのはいずれ破綻するから、コントールとリスクに注意だけ
お上がすればいいだけの話。完全な自由競争の資本主義なんてありえないが
今の日本の問題は競争主義+共産主義が完全に分離してることのほう。



644 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 05:45:32 ID:oWpgKlZL0]
>>1
(´・ω・`)松下幸之助の水道哲学によるとだな

645 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 05:46:48 ID:Jrb6lzak0]
だからといって価値のないビニールのバッグや服に数万は出したくないよなあ

646 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 05:54:25 ID:FVbpAFRJO]
>>640
シャンプーの詰め替え用なんかも
ボトル【550ミリリットル498円】に対して詰め替え用【350ミリリットル348円】とかだったりしてるよ
バカがだまされて詰め替え用買ってくけどね

647 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 05:56:08 ID:9L9xjID8P]
まあ、競争原理もいいんだけど、さすがに貨幣価値の違いすぎる外国まで
まきこんでの価格競争は雇用まで破壊するからな。



648 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 05:57:20 ID:lMkkzEQcP]
マクドや牛丼やユニクロをやめさせないと
この状況はかわらねーよ、絶対に
物質の価値をゼロ近辺まで下げたらどうなるか

649 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 05:58:29 ID:Jrb6lzak0]
競争のために人件費まで落としたら、
あまりのサービスの悪さに吉野家が崩壊寸前だろ。
飲食店は外人使いすぎなんだよ。

650 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 06:04:55 ID:IsVq6d2S0]
ガソリン値下げ隊に聞けばいいんでない?

651 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 06:14:17 ID:EUNBQyhw0]
>>184
経営者が残業を美徳とし
定時帰りを悪としているから

652 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 06:18:55 ID:5a7vUI2cP]
首都で乞食相手みたいな売り方してりゃ
景気もよくならんわな

653 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 06:20:50 ID:jEHTnfZh0]
>>金利で稼ごうとする奴と不動産屋が一番悪いんだろうな

>資本経済にバブル、鞘取り(詐取)は不可欠ですよ

何言ってんだコイツ。
銀行や不動産屋の取り分と、吉野家やマクドナルドの取り分が
全く食い違ってるから困る人たちが出てるんだろうが。

654 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 06:23:30 ID:kR37+fE00]
量も減ってるから安くなってないじゃん

655 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 07:01:08 ID:5PQddYlw0]
>>480
いいぞ。安い労働力を求めて国外に行っちゃう企業にもっと言ってやれ

656 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 07:04:48 ID:Cwfr6JYj0]
>>557
> そもそもデフレを加速させたのは消費者じゃなくて、原価を抑えて儲け部分を増やそうと中国で生産を始めた大手と呼ばれる企業だろ。

アホ
そうでもしないと価格競争で勝てないからだ

657 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:05:35 ID:BP5LwFYP0]
そもそもデフレの原因を考えなきゃいけないのよ
競争してやすくすると消費者が更に安さにこだわって
悪循環になるのか?



658 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:12:30 ID:Cwfr6JYj0]
>>657
> 競争してやすくすると消費者が更に安さにこだわって
> 悪循環になるのか?

消費者が安さを追求
    ↓
企業は人件費圧縮して価格下げる
    ↓
給与下がる
    ↓
給与が下がったので消費者は安さを追求
    ↓
企業は人件費圧縮して価格下げる
    ↓
  以下略

卵と鶏どちらが先かという話ではあるが

659 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:13:53 ID:HEV4v/HM0]
どこにしわ寄せが行くのかって話

660 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:37:24 ID:OMYK0/hG0]
>>637
過剰品質だったものもあるから、しょうがねえんじゃねえ?
貧乏人はエンボスのないシングルトイレットペーパーで尻切ってればいいんだよ

661 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 08:43:45 ID:j0HhJvrG0]
デフレは民間企業の経営努力の賜物だからな
ムダな規制取っ払って減税してくれれば企業も個人もゆとりが出るんだけどな
デフレでウハウハなのは公務員だけだ

662 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:48:52 ID:BP5LwFYP0]
企業の競争が激しく、努力改善をするほどデフレになり
企業が適当なほどインフレになるってことか
まあ、がんばってる人ほどインフレの方が得だな
インフレで死ぬのは公務員と老人か

663 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:50:55 ID:1mtotfk10]
金ねぇから…くだらないものがありすぎるし高すぎる。
パチンコとか通信費とか。

664 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 08:52:12 ID:c737QYJqP]
>>663
それらは魅力があるから高くても売れてるんだろ。

携帯電話なんてまさにそうで、あんなもん無くても生きていけるのに
みんな高い金を出して持ってる。

665 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 08:57:42 ID:S4cLA61wO]
給料上がらないんだからしょうがないだろ



666 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 08:58:16 ID:1mtotfk10]
パチンコとかどっかよその国でやってくれよ。

667 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 09:02:41 ID:f7w6djha0]
明らかに商品の供給が多すぎるw
だから値崩れするw
どうにもならんw



668 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 09:03:36 ID:isCLHQTG0]
新聞社の程度が知れる記事だ。誰もデフレになりたくてなってる訳じゃない。
金が無いからデフレになってるだけ。商売人だって高く売りたいわ。

だが、団塊の世代以上が金融資産の75%を抱えて使わない現状では
どうしようもない。持っててもいいが、使えよ。使わないから、国債で吸い上げようとしたら、
借金で国が潰れるの大合唱。アホかと。死ねと。
自分でデフレ起こして、自分の資産増やしてる馬鹿がいる限り、
日本の若者に未来は無い。

669 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:13:16 ID:BP5LwFYP0]
インフレにしなきゃ若者に未来はないということか
物価が3倍になれば
団塊の世代以上の金融資産占有率も1/3になるわけ
でも物価だけあがって給料上がらんつうのも心配だな

670 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 09:43:57 ID:/dOT1efw0]
閉塞感が凄いから自主防衛せざるを得ないんだ・・・
右肩上がりで雇用に不安がないなら美味しいもの食べたいし趣味に無駄金をもっと使いたい
今の現状じゃ家とか無理だし車も乗りつぶすしか

671 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 11:20:15 ID:1EAMfuUv0]
>>669
ちまちま子供手当てとかで金ばらまかずに
一斉に給料2倍、物価も1.5倍にしたらいいんじゃね
政府主導で一気に金を企業に回して

資産価値はそのまま
地価、固定資産はハイパーにならないように法律で規制作ってね


672 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 11:43:02 ID:MDctLmC90]
300円の弁当とか見ると日本はどんどん貧しくなってることを実感するな。

673 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 11:56:32 ID:LQWvF49n0]
デフレを救えるのは田中ヨシタケだと思う
高く売る天才だから

674 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:00:06 ID:MsjEH/1+P]
デフレを救えるのは
スタバ飲んでるような「女性消費者」ですよ。
あいつらは記号的な消費をするから、
中身のない(原価の安い)オシャレなものにカネを出す。
マクドナルドも高級志向になろうとしてるでしょ。

675 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:13:53 ID:WHHrZjv20]
インフレ、あるいはデフレは日銀の金融政策に起因するものだろ。
そんな常識も知らん奴らが、選挙でマトモな投票行動をとるとはとても思えない。
高校あたりでマクロ経済学を必修にしたほうが良いな。

676 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:18:09 ID:dXWGjQGR0]
無店舗の通販は重課税しないとデフレは止まりません。
アマゾン、楽天、価格.comのショップなどは課税しろ。
量販も本当はもう少し高く売りたいんだろうけど比較されちゃうから
仕方なく安く売り事になる。
ヤ○ダなんかも価格.comとは勝負しないと言ってるけど明らかに意識してる。
通販税を導入すれば物価は適正な方向へ収束するよ。
消費者にはいい事ばかりに見えるがすべての人が仕事をして利益を得て
生活している以上は「風が吹けば桶屋が・・・」になり巡り巡って自滅。
国会議員など実生活で数十円を節約するために通販を利用するなんてないから
これにはまったく気がついてないんだよな。


通販規制←これが今一番のデフレ対策。


これはガチ。

677 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:26:02 ID:SQ6x1KYW0]
>>676
総量規制は、デフレを促進するんだがw



678 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:28:05 ID:1EAMfuUv0]
>>676
これは、目から鱗だわ
いいですね
通販のみ消費税15%


679 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:32:37 ID:XFRdFHM90]
★欧州
一人あたりGDP450万(毎年3%増)
最低賃金1200円〜 (毎年3%増)
公務員賃金300〜400万
国会議員年収900万
出生率1.8〜2.1
医療、教育無料

★日本
一人あたりGDP420万(毎年2%減)
最低賃金630円〜 (ほぼ据え置き)
公務員年収780万+退職金2800万+高額年金
国会議員年収2100万+文書交通費1200万円+議員年金
出生率1.3
医療1〜3割負担
教育有料(国立大学の学費は世界一高額)




680 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:33:30 ID:1EAMfuUv0]
>>677
連でスマソ

総量規制=ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E9%87%8F%E8%A6%8F%E5%88%B6と

>無店舗の通販は重課税しないとデフレは止まりません。
アマゾン、楽天、価格.comのショップなどは課税しろ。
量販も本当はもう少し高く売りたいんだろうけど比較されちゃうから
仕方なく安く売り事になる。
ヤ○ダなんかも価格.comとは勝負しないと言ってるけど明らかに意識してる。
通販税を導入すれば物価は適正な方向へ収束するよ。
消費者にはいい事ばかりに見えるがすべての人が仕事をして利益を得て
生活している以上は「風が吹けば桶屋が・・・」になり巡り巡って自滅。
国会議員など実生活で数十円を節約するために通販を利用するなんてないから
これにはまったく気がついてないんだよな。

これは一緒なのか?

681 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:34:03 ID:6zSDKQup0]
実際金がないんだから安いの買うしかないだろ

現金たんまり溜め込んでるジジイババアが高いの買えよ

682 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:35:56 ID:Q/sarzxs0]
>1
>同省は「企業の低価格戦略が、消費者の価格への意識を刺激し、デフレを加速させている」と
>分析する。デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を維持したり
>上げたりする必要があるという。
いや、給料上げてさらにインフレ期待起こさないと
単に買わなくなるか中国産にいくだけだから

683 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:38:22 ID:Q/sarzxs0]
>>680
無駄無駄、そんなことしたって衣住は買わなくなるだけ
食は産直で買うか業務用しいれて食うようになるだけ

684 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 12:40:40 ID:1EAMfuUv0]
>>682
そこは複雑
昔の企業と今の企業の経営理念が違うと
世界大戦後は復興のために国民が一丸となって推し進めてきた

今は、学生運動で利権・権力に抗ってきた
お父さん、お母さんが利権・権力にしがみついてる

685 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:48:20 ID:Q/sarzxs0]
>>684
どこが複雑なんだ?
経済学の教科書にも載ってそうな
超オーソドックスな解釈だと思うんだが

686 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 12:56:20 ID:xBRu5dEv0]
会社に勤めている人ならわかるでしょう・・・会社はなにかにつけて
コスト削減!!と喚く・・・人件費、固定費、なんだかんだと無駄は
ないかと血眼で削減する そのまま家庭に考えが流れ込んで その会
社がコスト削減で安くした商品を更に安くしろと消費者は思う その
悪循環を作ってるのは企業で 給料を削減され安心して働けず 一体
どうせいと言うんじゃい!!!!!!!!

687 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 13:05:18 ID:55hVoZtSO]
つか単純な解決策として最低賃金を大幅upすればデフレは脱却する。
+休みの増加
給与が増える、休み増加→消費増える→企業も儲かる



688 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 13:07:26 ID:zHi/yithO]
通販規制したら在庫処理が出来なくなって
よりデフレだろ

ドンキみたいな倒産品の叩き売りになる

689 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 13:10:51 ID:sjjS3KsC0]
>>330
そらそうだ。GDP削ってんだから

690 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 13:27:53 ID:Zk0XDz8Y0]
安さ求めるのは当たり前だろうw
安かったけど、品物悪いなとか、安かったけどすぐ壊れたとか
そういう事情から、多少高くても良い物を買ったほうが「安くつく」という計算で
高いものを買うんだろう。安くて品物がいいなら、それを無視して高いもの買う馬鹿は居ない。
例外はバブル期のブランドバカ女くらいだろう。

691 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 13:35:37 ID:1EAMfuUv0]
>>685
スマソ誤爆

692 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 15:27:01 ID:Q/sarzxs0]
>>687
現状でやっても雇用が減るだけ

>>691
おk

693 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 15:33:04 ID:BEDXke7q0]
意図的にモノの値段を上げて企業が利益を上げても、
その利益で給料を上げたり、人を雇ったり、新たな産業創設に関わったりしない。
この10年、企業と政府がやってきたこと

もはや下がるだけ。 下がった上に市場も家計も疲弊して根元の地盤すら沈下する

694 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 15:33:42 ID:XN7IHE4l0]
国民1人当たり1200万だか年収が減ってるわけじゃん
そら安いものしか買えないって

695 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 15:34:51 ID:0XMNpquz0]
消費者が安くしろと競争を煽るから お店やメーカーは労働者の賃金を下げました

ただそれだけです

696 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:35:06 ID:ZbgQvtAP0]
何事もほどほどが肝心。

ほどほどに値下げ競争して、ほどほどに談合する。

談合を悪とし、仁義なき値下げ競争をもてはやすマスゴミ
は信用ならん。

697 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/26(月) 15:35:14 ID:G/w7qSfL0]
>>686
君が理想的な企業を作って、馬鹿高い給料で人を雇えばいい



698 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:35:38 ID:1bFkFqcCP]
昔から
安物買いの銭失い…っていって真実だと思うわ
年々、家電製品の機能は高度化し、価格は下がっているけど、寿命が極端に短くなってる
10年に1度の買い替えが、3年に一度、1年でポシャる…に変わっていてる


699 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:37:03 ID:+71MPd+W0]
オープン価格を禁止して、
本みたいに、定価販売を強制させればいい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef