[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:45 / Filesize : 278 KB / Number-of Response : 960
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】値引き競争がデフレ招く…「安さ」求める消費者意識とは



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2010/04/24(土) 23:23:48 ID:???0 BE:205753032-PLT(12556)]
商品を値引きすると、買い物客はますます安さにこだわるようになる――。そんな消費者の意識が
経済産業省の調査でわかった。企業が値引きを競えば競うほど消費者も安さを求め、値引き競争が
一層激しくなる。この悪循環が、物価が下がり続ける「デフレ」につながっているという。
昨年末、インターネットなどを通じて全国の3千人に対し、食品・家電・自動車・衣料の4製品を
買う際、それぞれ「品質」「利便性」「価格」「ブランドイメージ」のうち何を重視するかを聞いた。

各製品とも平均価格で売られている場合、価格が44.9〜48.9%、品質が18.5〜21.4%、
利便性が16.1〜18.7%、ブランドイメージが15.6〜16.9%で、どの製品も半数近くが
価格重視だった。平均価格より2割安い場合は価格重視が9.8〜10.7ポイント上がり、
6割程度になった。逆に、2割高い場合は価格重視が10.2〜11.4ポイント下がって
4割程度になり、品質や利便性、ブランドなどで商品を選ぶ傾向が強まった。

同省は「企業の低価格戦略が、消費者の価格への意識を刺激し、デフレを加速させている」と
分析する。デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を維持したり
上げたりする必要があるという。

*+*+ asahi.com 2010/04/24[23:23:47] +*+*
www.asahi.com/business/update/0424/TKY201004240330.html

274 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:02:54 ID:WUG/TQDnO]
>>264
値下げしなきゃ、首を締めるどころか首を斬ってしまうんだよ。
なぜなら、牛丼(旧価格)より安い
西友弁当やショップ99弁当とかが出現したから
消費者は「牛丼を食べない」という選択があるんだよ。

350円の牛丼が100杯売れたのが
値段据え置いて40杯で甘んじるか
280円に下げて100杯を維持するか。
そゆこと。

275 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:04:34 ID:/5l2nBia0]
地震国なのに阪神大震災で官僚どもが自己扶助、自己責任とほざいたからね。
天災にあっても見捨てるよ宣言した国なんだから自分で生活防衛しないと
本当に助けてくれない。  いざという時は見捨てる国なんだから。
米国とぜんぜんちがう。消費なんか起こるわけがない。

276 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:05:40 ID:sj0fNE0RO]
さてよいよデノミして新札刷って(肖像画は全部小沢w
タンス預金を無効にしちゃいますかw


277 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:05:47 ID:aa1F6k0I0]
>>263
国内で回っている内は人件費は将来の売上だけど、
輸出企業にとっては人件費は一コストに過ぎないんだよな

278 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:07:32 ID:iDldEPwU0]
1.値下げは最終的には誰も得しない。
2.だから誰かが歯止めをかける必要がある。
3.企業や消費者が歯止めをかける事は不可能
4.政府は、品質や労働条件などで歯止めをかける事ができる
5.でも日本の政府はやらない
6.ブラック企業マンセー

279 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:07:40 ID:QiabPvIz0]
>>274
まず来てもらう、利用してもらう、って流れがなくなっちゃ
どうしょうもないからなあ。
「ん〜、以前いったけどそういや行かなくなったな、なくても平気」
これが一番不味い。

280 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:07:43 ID:04unWFx/0]
「〜をいくらで買った」という自虐と貧乏自慢を面白がる国民性も関係あると思います

281 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:10:00 ID:/5l2nBia0]
今の企業や国の主張をまとめるとこうだ。

これからも賃下げするし、なんの保証もしないし、自己責任で俺シラネとやるけど、
おまえらいいから何にも考えずにカネをつかえ。ちょっとでも安いところとかどうでも
いいじゃねえか。


とこういう風に言いたい放題いっているだけ。こんなんいわれても庶民は付き合えないつーの。

282 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:12:20 ID:/5l2nBia0]
>>279
デジタル化される段階でTVイラネとなるヤシ結構いそう。
どうしょうもないからなあ。
「ん〜、以前TVあったけど、映らなくなったし、なくても平気」との選択する連中が増えて受信料も一種の税金だ切ろっ!となって

どんぐらいが残るかな。



283 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:15:00 ID:E3vl1+fK0]
まあ何といっても企業は成長し続けることが宿命付けられてるから、儲けが出なきゃ
値下げしてでもシェアを拡大するしか道が残されてないってのがね
今の状況を見てるとサバイバル化しちまって勝者は満身創痍で最後に残った企業って
ことにしかならないもんな
しかもその足元には低賃金で使い捨てられた労働者の屍が累々と

先が見えてるのに止められないチキンレースって感じだ

284 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:16:31 ID:aa1F6k0I0]
>>280
国民性としては全体の風潮に流されやすいってだけ
バブル期は他人より高く買ったことが自慢になった
いつからだろうね、安さ自慢になりだしたのは

285 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:20:41 ID:Nrfa9Vud0]
物の輸送に税金をかけるなり規制すればいいよ。地産地消を励行する。
関税にすると国外の圧力がかかるから移動距離に比例するように税金をかける。
CO2排出抑制にもなる。
大体、遠くの物を入手する時の代償(輸送費)が安すぎないか。
不便になるかもしれが、近くの物を買うようになれば必ずデフレが止まる。

286 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:21:06 ID:OtZUZRCt0]
バブル→リーマンショックと来て、次に高確率に影響がありそうなのは中国バブルか
「中国 不動産バブル」でぐぐれば近いうちの中国経済の破綻→世界不況は明らか
ここの賢者さん達はどう備えるよ??

287 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:24:34 ID:QiabPvIz0]
>>282
うん、TVはねえ・・・いろいろ面倒くさいしもういいかなって
ちょっと本気で考えている('A`)シューキントビーキャストクロイオビガーウンタラカンタラ

288 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:46:34 ID:5LE7DB9b0]
>>274
350円40杯による利益>>>>>>280円100杯による利益
業界知らないんだな

289 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:50:26 ID:umIByZWE0]
下げなきゃ売れないだけw

290 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 18:54:03 ID:/5l2nBia0]
そもそも、このデフレの先にきのこる企業って開発や意思決定までも新興国にうつしたグローバル企業しかのこらんような悪寒。
日本人にとって果たして意味ある勝利なのか?

291 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 18:58:30 ID:0B77AGGA0]
物価を決定付けるのは中央銀行の金融政策。
経産省と朝日って、アホの巣窟か?w

292 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:01:46 ID:0qknx+uv0]

こんだけモノもサービスもいっぱいあって、ニッチ産業も埋まってて、
十分便利な世の中になってると、

あとは価格が安いものの勝負になるだけですね。


戦後の高度成長期は、テレビや冷蔵庫を買えてうれしい! で、
しばらくしたら、より品質のいいテレビや品質のいい冷蔵庫、

そして、今は普通に品質のいいものがいっぱいあるから、あとは好みや価格の問題・・・・となる。





293 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/04/25(日) 19:02:59 ID:7tCZ6PTnP]
東ソーの下請けで働いてるけど
東ソー→東ソー物流→請負会社→従業員
年間休日72日、日給月給で1日7500円、賞与、定期昇給、年休なし。
健康診断5分で終わる(検尿、血圧)
仕事はきっい。
死んだら楽になれるけど死ぬ勇気がないよ。

294 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:12:56 ID:/5l2nBia0]
>>293
つぶしがつくうちに転職しておけ 30後半になったら捨てる気満々にしかみえない境遇だ。

295 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:17:21 ID:Jat4CY9N0]
バブルの頃は違うメーカーで同じ機能のものが並んでいれば高い方が売れていったよね

296 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:19:37 ID:1JnyEoZD0]
>>288
固定費というものもあるから時間当たり何杯という計算もあるしな
むずかしいね

297 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:20:26 ID:5LE7DB9b0]
>>295
そうそう。付加価値の評価なんて相対的なもので、
安さがいちばんの付加価値ってのは、国民が貧しくなっているという限定条件の下でしか成り立たない
バブルの頃が健全化といえばそんなことはないが、
企業がまともな給料を払ってた頃は、安さ以外の付加価値も十分認められていた

298 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:22:18 ID:Gi6HWUe+0]
価格.comで最安値調べて
量販店に行ってその値段で売れというのは、流石にムリがあるよな。
量販店って、土地代、従業員給料もかかってるんだし

299 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:23:10 ID:5LE7DB9b0]
>>296
固定費入れて考えると、280円なら、つねにかなり混雑してるって状況じゃないとほぼ赤字だね
昔と違って、並しか食べない人が増えてるし
>>298
最安値の店は、返品された品とか訳あり売ってるから安いケースも多いよね

300 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:23:24 ID:GdD0p2qh0]
最近は安さを求めてないな。壊れすぎて逆に金かかるし使いたいときに役にたたない。
長持ちする壊れにくいモノを探してるわ。

ほとんど大陸産になっちゃって、なかなか無いけれど。

301 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:23:46 ID:I8OO0JLI0]
手取り9万なんで安いものしか買わない

302 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:25:03 ID:1JnyEoZD0]
>>297
円高で洋酒の値段を下げたら、お歳暮の相場価格から外れて売れなくなったとか
安物買いの銭失いという言葉があったので、安いものを敬遠してたんだろうね



303 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:25:15 ID:ezt/V1/80]
安くてそこそこのものが一番いい。

304 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:26:10 ID:OA+EattZ0]
別に何でもかんでも安けりゃ良いと思っている訳じゃないだろ
ファーストフードは濃い味付けで素材なんか2の次だから
どれ食べても同じだから同じならそりゃ安い方が良いってだけでしょ


305 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:27:54 ID:DUxkRx9F0]
まーでも、100均とホームセンターとドンキ系ディスカウントショップは
相変わらずの劣悪品質でした

306 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:29:55 ID:umIByZWE0]
デフレじゃなくて適正価格に向かってるだけじゃないのか
日本の実質的な経済は相当低いレベルだったりするかも

307 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:33:16 ID:8ElXMrJt0]
>>295
それは、高い方が宣伝費もかかってるから。
宣伝費と知名度がブランド形成に大きく依存時代が終わっただけだよ。
ネットの比較サイトで情報も増えたからね。
情弱が多い方が物は売れるんだろうなとは思う。

308 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:34:10 ID:paJM045pP]
>>306
現在の富=全部借金
日本経済の根っこは発展途上国と何も変わらん

309 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:36:27 ID:iKtTRHcy0]
収入が増えれば高くても良いもの買うよ
その収入が増えないから安い物を我慢して買ってるだろうが、あほかと

310 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:36:49 ID:VQeqgUWr0]
>>295
根拠もなく「こっちのほうがいい部品使ってるんじゃないか?」という幻想と
単にブランド的な価値に金を払っていた両方の意味があった

今はブランドなんてどうでもよく、とにかくコストパフォーマンスだな

311 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:37:35 ID:c2GC69mP0]
所得が少ないOR上がらないから、将来に備えて金を貯めようとしてんだろ

312 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:38:14 ID:AVPvZuIK0]
お金のある人が景気のことを考えて高い付加価値のあるもの買えばよし。
自分は安いの買うよ。



313 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:38:49 ID:1JnyEoZD0]
>>310
高いからと言って良い物とは限らないが
安すぎるものは、例外なく品質に問題がある

314 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:40:14 ID:ea/Q2iI50]
収入が増えて欲しいとは思うが高いものが欲しいとは思わないな
なるべく安いほうがいい

315 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:40:39 ID:M7P+J+h+0]
リアルで今は買うな時期が悪いだから
買うなら今しかないと思わせればおk

316 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:40:47 ID:D0OESRm2P]
WUG/TQDnOさんは、野口悠紀雄教授の主張みたいに、金融を礼賛してますが、
極論すれば、金融は、野口教授も認めるように、
ゼロサムゲームの中で人を出し抜く世界ですから、
付加価値を生まないどころか、必ずバブルを生んで、
結局最大多数の最大不幸を生むことになるように思います。

一方、生産技術の大幅な向上と生産のグローバル化により、
製品のコモディティ化と低価格化は防止しようがありません。
ここでも低価格化の進行に異論を唱える方が多数いらっしゃいますが、
競争ある限り、おそらく低価格化は阻止できないでしょう。
食品のように、名目価格はそのままで中味を減らすとかのビホウ策も、
そのうち見破られてしまいます。

つまらない結論ですが、イノベーションによる先行者利益や、
ワンアンドオンリーの製品価値をもたない製品を生産できない企業は、
淘汰されていくしかないのでしょう。


317 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:45:13 ID:LyHcZ2Xw0]
>>1
全くの正論
今の状況は安さだけを追い求めてきた消費者にも一因がある

318 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:47:58 ID:KH8iUqRI0]
>>308
なら、発展途上国は何で借金増やして先進国にならないのさ?

意図的に後進国に留まっているのか?w

319 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:49:54 ID:c2GC69mP0]
>>317
まともな職につける奴が50%だから仕方ないだろ
若年層の5割が非正規だぞ

320 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:50:06 ID:1JnyEoZD0]
>>318
資本と生産能力が無いから。

物が欲しい人は居るのに
物を売りたい人が少ない

だから、先進国が途上国に投資すると儲かるわけ

321 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:50:26 ID:VQeqgUWr0]
>>313
そりゃそうだ
しかしわかってて買うのならなんでもOKで
たまに当たりを掴めばラッキーてな流れだな

322 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:52:43 ID:LyHcZ2Xw0]
>>319
> >>317
> まともな職につける奴が50%だから仕方ないだろ
> 若年層の5割が非正規だぞ

過剰に安さを追い求める傾向はそういう状況になる前からだろ



323 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:54:59 ID:e8l0RZzU0]
安くなきゃ買わない・買う必要性がない ってことだよ
生活必需品以外は、きょうびネットで購入前によく吟味してから買うから、
以前のように店頭で衝動買いってことも少なくなったわ。

324 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:58:07 ID:gKQNSwAK0]
>>322
>過剰に安さを追い求める傾向はそういう状況になる前からだろ

なおさら消費者の経済状況は悪化してるとw

325 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 19:59:32 ID:k/J5JvvkO]
>>322
そういう状況になる前から予測は出るだろ。
んで今は本当先が見えない。

326 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:02:35 ID:VQeqgUWr0]
とにかく年寄りに物を買ってもらわないと

327 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:03:53 ID:ezt/V1/80]
世界中の消費者が安さを求めているのに
なぜかデフレが進行してるのは日本だけ。
経済学のどんな理論でも説明できない現象だろう。

328 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:04:37 ID:KH8iUqRI0]
>>320
>資本と生産能力が無いから。

それを借金して得れば先進国入りなんだろ?
なんでしないわけ?

日本人みたく、借金に嫌悪感があるから見たいな理由じゃないんだろ?

329 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:06:42 ID:fZOEZImt0]
>>1
やれやれっていうか・・・
そんないまさらの事を発表されても困るわけだが。
今必要なのは、具体的な縛りまで含めた政策なんだっての。
プロがこのざまか? 一体いくら給料もらってんだか。

330 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:06:46 ID:KH8iUqRI0]
>>327
日本以外の国は政府歳出を増やして経済成長してる。

政府支出を削減してデフレで喜んでるのは日本人だけw

331 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:07:21 ID:lxZ9DvklO]
必要最小限の物しか買いません

332 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:08:33 ID:c2GC69mP0]
希望も金も無いのに、高いものを買うはずが無いんだよ



333 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:10:16 ID:VVP236/ZO]
んで朝日新聞の倒産マダー

334 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:11:49 ID:QIK5h1+t0]
経済産業省の人間って頭おかしいのか。デフレを解決したければ、収入を
増やすような政策をとればいい。

335 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:11:49 ID:7WCSQvThO]
リサイクルショップもあるしね。
バブル経験者には今の時代辛いだろうね

336 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:11:55 ID:Jat4CY9N0]
バブルの頃、電化製品などは相対的にどんなに安いものを買ってもまず不満が出ることがなかった
要は気の持ちようだったと思う

現在においては安いものを選ぶと、本当に値段並みに性能が悪かったり故障したりする
この傾向は特にmade in chinagが跋扈してきた辺りから出現してきた
しかし、台所状況から安いものを選ばざるを得ない

結局、安物買いの銭失いになる
「安かろう悪かろう」のまんま

337 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:13:18 ID:nBQ4GLsx0]
10円のものが10万円で売れた時代はよかったね。
しかし外国では、ずっと前から10円のものが100円でしか売れなかったんだよ。
デフレデフレ言うが、日本だけが異常なガラパゴスだったことを直視しろ。

缶コーラが120円で売れる国なんぞ、世界中探しても日本だけだ。

338 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:16:35 ID:t/Ra3/W60]
朝日新聞は値引きしないから購読者が減りまくっているんじゃないの?

339 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:18:16 ID:5LE7DB9b0]
>>327
欧米先進国のみに限定して言うなら

安さを求める傾向はいつもどおりあるが、日本ほどではない
日本と違い賃金自体は上昇している

340 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:20:44 ID:VQeqgUWr0]
>>337
ちなみに外国では缶コーラって平均どれくらいの値段なの?

341 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:23:46 ID:EbNxIoKm0]
品質が良い分、価格が高くなるのはしょうがないが、
付加価値という名の下、いらないサービス&機能満載の高い商品を
出されても困る。




342 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:26:57 ID:5LE7DB9b0]
>>337
欧米先進国に関して言うなら、
缶の飲料が120円以上の国などいくらでもある
発展途上国でもそんなに安くはない



343 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:29:35 ID:ezt/V1/80]
>>342
ではますますなぜ日本だけデフレなのか
謎は深まるばかりだな。

344 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:32:32 ID:KH8iUqRI0]
>>343
だから公共事業削減しだしてから日本経済はおかしくなったんだよ。
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Koukyoutoshi090914.JPG

国も企業も国民も金使わないで経済成長するハズがないだろ。

345 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:39:21 ID:QVhfthAh0]
そもそも欲しい物があんまり無いんだよな。
こうして使い道が見出せないまま、
日本円が暴落する日まで貯めているのかと思うと憂鬱だ。

346 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:42:07 ID:D0OESRm2P]
>>345 本当。要る物はあるけど、欲しい物はない。
今は大人も子供も、「欲しい物は何?」と聞くと、「ない」というのが一番多い答えじゃなかったっけ。


347 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:44:23 ID:pLuSk8hp0]
>>345
>>346
おまいら、するどいな、まさにそれが日本版デフレの正体だ。

348 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:45:26 ID:gKQNSwAK0]
>>344
>だから公共事業削減しだしてから日本経済はおかしくなったんだよ。

いつまでも未成年のような成長国じゃないからなw

349 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:46:03 ID:c2GC69mP0]
>>342
おい、米国のコーラは糞安いぞ。嘘言うな

350 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:46:15 ID:IkKvt3iu0]
>>295
> バブルの頃は違うメーカーで同じ機能のものが並んでいれば高い方が売れていったよね

ほんとだね。オレも学生だったけど高いほうを買ってた。無理して。
今考えると値段と品質が比例していると盲信してたんだが、
それなりに満足でもあったな

351 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:51:38 ID:8jlESwHO0]
>>346
みんな欲しいものはカネだけだよ。
ここ日本じゃ金持ちですらカネのためにはプライド捨てて何でもするぜ。
世の中カネ持ってるかどうかで人間性を評価され、
カネだけ持ってれば古着着て車も持たず不便な生活でも心は豊か。
マジックテープの財布に100万入ってるAAが日本の現状をよく表してるよ。
とかく全てが金、かね、カネ・・・・・

カネなんて溜めただけじゃ糞の役にも立たない、使ってこそ初めて価値が出るのにな。

352 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:53:53 ID:OtZUZRCt0]
>>351
この不況下、庶民がものづくりの誇りを捨てて、マネーゲームに憧れを抱いてる感じがするぜ
マネーゲームの結果が今回の大不況なのに



353 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:55:52 ID:WUG/TQDnO]
>>288
ねえよ。
人件費や家賃は固定だからな。
人件費が完全歩合ならともかく。

354 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:57:33 ID:J04PQjd00]
金ある奴はちゃんと高いもの買えよ
俺は無いから安いものを買う

355 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:58:01 ID:+mpEKCkx0]
>>348
日本を除く先進各国が、ここ20年間でGDPを2~3倍に拡大している現実を直視しろよw

356 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 20:58:14 ID:umIByZWE0]
俺もないから買うのむりっす
今日は一円も使わなかったw

357 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 20:59:55 ID:WUG/TQDnO]
>>308
つ【うさぎとかめ】

358 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:01:02 ID:5Ns+GpddO]
デフレパード☆

359 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:01:09 ID:gKQNSwAK0]
>>355
>日本を除く先進各国が、ここ20年間でGDPを2~3倍に拡大している現実を直視しろよw

そのどこも労働者を奴隷労働非正規扱いしてないんだよねw

360 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:02:29 ID:cWU8tC8L0]
デフレを企業努力のせいにするとか・・・アホすぎだろ

361 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 21:03:35 ID:Shtq2siK0]
近所のスーパーで全コロッケが18円
ウマウマ

362 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:03:49 ID:WUG/TQDnO]
>>355
単にジャップの努力が足りないだけ。無能なだけ。



363 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:04:20 ID:1JnyEoZD0]
>>328
先進国との差が大きいからでしょ
今だとかなり縮まってきたじゃないか

あと外国から外国通貨建てでお金を借りると、通貨価値を高くすれ
ば返済は楽になるけど、通貨価値が下がると返済が出来なくなるんだよ
普通は外国から投資を呼び込むわけだけど、儲けは外国に持ち出される
から、うまくやらないといけない

364 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:04:44 ID:LqfK9bpm0]
利益が役員報酬と配当に回りすぎているだけです

365 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:04:56 ID:gKQNSwAK0]
>>362
困ったときには火病ですね。わかりますw

366 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:05:53 ID:cWU8tC8L0]
どこの国でもやれてるマイルドインフレ政策が日本だけやれてない、
無能すぎるだろ日本銀行、無能すぎるだろ財務省

367 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:05:53 ID:TpZGReLj0]
デフレは資産格差があまりにも進んだ結果だろ、既に研究結果が出てるよ
日本の個人金融資産1450兆円の実に82%を50以上の年齢層が独占している
特に40歳未満では5%でしかなく、逆にこの世代は資産よりも負債の方が大きい
特に40歳未満では資産格差はさらに深刻で、一部の株式上場した若手起業家
などが数百億円の資産を独占する一方で、負債を抱えている人間が相当数いる
つまり、行き過ぎた個人金融資産の一極集中が日本のデフレの根本原因

368 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:06:27 ID:gtvRYzo00]
>>364
>>利益が役員報酬と配当に回りすぎているだけです

あの・・・それ、利益じゃないけど・・・

369 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:08:06 ID:cWU8tC8L0]
経済産業省はデフレもわからないのかよ、なにやってるんだよこいつら

370 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:09:16 ID:WUG/TQDnO]
>>365
はーい、ブーメランが返ってきたよクスクス
他の国が軒並みにGDPが伸びてるのに
日本だけががた落ちなのは
日本人の努力不足と能力不足以外に原因あるの?
風水?寝言は寝てから言うものだ。

ちなみに、日本とバングラデシュはだいたい同じスペック。
人口も面積も。おまけに資源なし。
つまり、日本がバングラデシュより豊かなことが
論理的におかしい。

371 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:09:24 ID:nBQ4GLsx0]
>>342
355ml缶コーラで120円以上の国は寡聞にして知らない。
いくらでもあるなら、ソースを一つ出してみたらいい。

一方日本では、アメリカ産355ml缶コカ・コーラを舶載して輸入し、
シールを貼って、販売店へ配送して、@38円で売っている。
またミラービールは米軍基地のPXでは355ml24本で$8.99だが、
酒税を考慮しても日本とは価格が異なりすぎる。

ではアメリカは、異常なデフレなのか?
そうではない。

372 名前:名無しさん@十周年 [2010/04/25(日) 21:09:52 ID:PglGPmf70]
値引き以前に給料が出なくて困ってるんだが・・・
GWは家でじっとしてるしかないorz



373 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 21:10:34 ID:D0OESRm2P]
>>364 私は国に取られすぎてると思う。
財務省は「国民負担率は先進諸国に比べて低い」と宣伝してるけど、
国民負担率なんて言うのは日本だけだし、
スウェーデンなんて確かにたくさん税金とられるけど、返ってくるものも多い。
日本は戦争時代から、社会保障負担を税金の代わりに使う悪癖がある。

374 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/04/25(日) 21:11:42 ID:KpwnwUkx0]
結局、金がねえんだよの一言だなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<278KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef