[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:53 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】八ツ場ダム問題、推進派のデータはニセ情報紛れ込む



1 名前:海坊主φ ★ [2009/10/02(金) 19:13:19 ID:???P BE:449109353-2BP(291)]
政権交代の象徴となっている八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設中止問題で、前原誠司国交相は1日、
本体工事の入札を中止する方針を明言、2日にも国交省関東地方整備局が正式決定する。こうした中、
ダム建設の根拠となったデータなどに“ニセ情報”が紛れ込んでいるとの指摘がある。背後に何があるのか…。
「建設途中の橋脚や地元の反発ばかりが取り上げられているが、本当にこのダムが必要なのか否かを、
正確なデータをもとに冷静に判断すべき」
こう話すのは、全国のダム問題を取材しているジャーナリスト、まさのあつこ氏。最近、自身のサイト
「ダム日記2」に、「八ツ場ダムの七不思議」を掲載した。

第1の“ニセ情報”は「工事の7割が終わっている」というもので、事実は「総事業費4600億円の7割を使った」。
八ツ場ダムは1952年に建設計画が浮上。総事業費は当初の2倍以上という4600億円まで膨張したが、
ダム本体工事は未着工。今年6月9日付の政府答弁書では、昨年度末時点で、付替国道は6%、付替県道は2%、
付替鉄道は75%、代替地造成は10%しか完成していない。

「ダム建設は少なめに予算を見積もり、事業が始まると膨張する。総事業費は国債、地方債の利子を含めると
9000億円。工事の進捗状況を見ると、1兆円を超えかねません」(まさの氏)
第2は利水(水需要)に関する情報。国交省は八ツ場ダム建設の目的の1つを「東京、埼玉、千葉、茨城、
群馬の1都4県の都市用水の確保」としている。だが、利根川水系にはすでに11のダムがあり、首都圏への
水供給を主目的としていた群馬・戸倉ダムは2003年に建設中止となった。

www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091002/plt0910021202000-n1.htm
依頼

476 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:18:18 ID:kf8NS/F30]
>>472
司法が利水・治水の行政判断の合理性を支持している事実は、
反対派にとって耳が痛い話だからな。
無いものとしたい気持ちはわからんでもないけど。

477 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:18:45 ID:k0MD5Gvr0]
地元に必要なのなら地元民が金集めてやればいいこと。
都会にたかるな。

478 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:19:17 ID:RsWu2OQB0]
>>458
近年ぜんぜん渇水がないみたいだけど、たまたまなの?
それとも、水供給量があがったりしてる?

479 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:19:45 ID:954UDRzIO]
>>468
ちなみに
河畔工事でコンクリートで川や川岸を埋める工事をしたって
維持費はかかるけどね

あとこっちの方が環境破壊になる

一番自然にやさしく、安上がりなのは
治水工事をしない事

でも治水工事はしなきゃいけないんだろ?
こういう反対派の連中は
この工事費をあえていれてないんだよね

480 名前:1000レスを目指す男 [2009/10/04(日) 08:20:07 ID:RNWdg6UX0]
計画が途中で打ち切りになった例なんて山ほどあるのに、
なんで、自分たちが特別だと思うのかわからない。

481 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:20:56 ID:kf8NS/F30]
>>475
>司法が非合理的ではないと判断してもそれは司法レベルの話であって、

行政レベルと司法レベルで行政判断の合理性が維持されてるって話。
市民団体レベルで非合理と言ってるだけね。

482 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:21:17 ID:STBVIrXN0]
>>470
>>475

だから、その論理展開は無理がありすぎ。
例えば逆に司法が行政判断に踏み込んだ判断をしても
そこに強制力は生じないの。
あるのはそれでも行政が計画を進めた場合に想定される住民訴訟に有利というだけ。


483 名前:柳川 [2009/10/04(日) 08:22:11 ID:qFvUsM1EO]
ならよ立法府たる国会がダム禁止国会決議でもして司法に対抗すれば推進派にはダメージ大きいよなw

484 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:22:19 ID:gcgOLV9z0]
>>478
さすがにこれから先の気象がどうなるかは判らないわけで
渇水は無いとは言い切れないし、有るとも言えない
産業が衰退すれば渇水は無いかも



485 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:23:32 ID:STBVIrXN0]
>>481
司法が判断したのは法に照らし合わせると
行政に非合理性はないということ。

適法ですよ、合法ではないけどというのと同じ。

コレはわからないと。。。

486 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:25:17 ID:ksvfPQXg0]
国交省はHpに全部のデータを載せろよ

487 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:25:35 ID:954UDRzIO]
>>480
ループ
全てのダム工事が中しならともかく
住民はやり玉にあがった事に怒っているんでしょ
国民はダム建築中止の税金を浮かすに納得していたのに
いきなり、逆に高くついても潰しますと約束を破っている

488 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:27:25 ID:kf8NS/F30]
>>478
実際は、運良く雨が降ってくれているって感じだな。

www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h19/0071.pdf
のP4に利根川上流8ダムの貯水容量のグラフがある。
平成18年は洪水期間直後の10月に雨が降ってくれたおかげで持ったが、
4月はかなり厳しい状態。

489 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:28:11 ID:fueJNQ+40]
大した利水治水効果も無いダムに5000億円ってどれだけいいかげんなプランなんだ?税金いくらあっても足りないだろこれじゃ、

490 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:29:47 ID:qFvUsM1EO]
そもそも公共事業計画なんてのは時勢が変われば修正や中止なんて当たり前。
独立国家として核武装計画なんてのは正にその典型。ペルシャの核開発計画なんてのはその典型ですから。

491 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:29:51 ID:954UDRzIO]
>>486
はい自爆
困った時の悪党つくりの逃げ方のパターンだね
今民主党は与党なのでだす側ですよ
なんで出ないのさ

492 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:30:55 ID:sbWxfsC30]
やめるにしても作りかけの橋を完成させるとかして綺麗にまとめろよ

493 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:31:14 ID:STBVIrXN0]
>>487
それ、どうも情報の錯綜が原因。
109のダム事業が中止
image.blog.livedoor.jp/takashikitaoka/imgs/5/9/5903f6e3.jpg

494 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:32:11 ID:6QKE2Mw30]
国交省が治水の役に立たない、と明言してるんだから、つくる理由はないんじゃね?



495 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:32:40 ID:pgbf/DtF0]
例えば、今や全国的に知られるようになった大蘇ダムだ。九州農政局が熊本県産山村に建設した農業用水用ダムだが、水漏れで使用不能となっている。ダム湖周辺に亀裂があり、水が溜まらないのである。
地元の人に尋ねてみると、周辺一帯は阿蘇の外輪山の東麓で、いわゆる火山灰地。地盤も脆弱のため、地元の人たちは当初から水をためるのは難しいのではないか、と語っていたという。しかし、ダム事業関係者は
「ここにダムが造れれば、世界中のどこにでも造れることになる」と豪語し、自信満々だったという。
大蘇ダムの建設は1979年に始まったが、地元の人たちの懸念が的中してしまった。建設地に多数の亀裂が見つかり、工事は難航。工期と事業費が膨らむ一方となった。2005年にやっとダム本体が完成したが、事業
費は計画当初の約130億円から593億円にまで増大した。それでもなんとか試験湛水までこぎ着けた。
しかし、これで一件落着とはならなかった。ダム湖からの水漏れが激しく、計画通りに水が溜まらなかったのだ。当然のことながら水利用はできず、原因と対策の検討で事業は宙ぶらりんの状態が続いている。
事業主体の九州農政局を取材すると、彼らは奇妙奇天烈な言い訳を繰り返した。彼らは「水漏れダム」という事実さえ認めず、水の「想定外の浸透」という言葉を繰り返した。
そればかりか、当方が大蘇ダムのことを「欠陥ダム」と指摘すると、彼らは「欠陥、欠陥と言わないで下さい」と、怒りの表情さえ見せたのである。
水の溜まらない欠陥ダムは他にも存在していたのである。例えば、北海道の東郷ダムだ。こちらも農業用水用のダムで、事業主体は農水省(北海道開発局)である。このダムも93年度に本体工事が完了したものの、
「想定外の浸透」のため水利用ができずにいる。事業費は当初の約63億円から約379億円に膨らんでいる。
水をためない底抜け欠陥ダムへの旅 (相川俊英の「平成の草莽崛記(そうもうくっき)」)
www.the-journal.jp/contents/aikawa/2009/10/post_2.html

ハイハイ、ジミンと層化とネトウヨの皆さん、この記事への反論ありますか〜??????wwwwwwww
そいや八ッ場も火山灰が多い地滑り地帯だよねwwwwwwwwwwwwwwwwww

496 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:34:29 ID:E0vOxzgj0]
>>494
それはダム上流で雨の降らない場合は役に立たないって発言だな

497 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [2009/10/04(日) 08:34:32 ID:glWB402Y0]
(っ´▽`)っ
工事完了させたほうがコスト的によろしいと思えるかもしれないが、
それはダムを運用しないという前提の話。
ダムを作ったからには運用しなければならない。
その費用は税金・水道料から捻出される。しかもダムが運用される数十年間ずっとだ。
と考えると、工事は中止したほうがいい。
どうしても完成させたいなら運用するなと。

498 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:35:21 ID:kf8NS/F30]
>>494
「カスリーン台風と全く同じ進路、降雨分布だった場合役に立ちません」

さて、カスリーンと全く同じ進路、降雨分布の降雨がある確率は?

499 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:35:40 ID:gcgOLV9z0]
>>497
その試算が出ないんだよなー
金が浮くなら喜んで出すだろ?
なぜか出ないんだよw

500 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:35:44 ID:6QKE2Mw30]
>>496
>>1のリンク先にはこう書かれてるな。

第3は治水(防災)効果だ。
八ツ場ダムは、戦後最大の被害をもたらした47年のカスリーン台風(死者1100人)を契機に、大雨などに対応する目的でも計画された。しかし、「国交省のカスリーン台風再来を想定した資料では、八ツ場ダムの治水効果は『ゼロ』。

重ねて言うけど、治水効果ゼロならつくる必要がないんじゃないのかね?

501 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:37:44 ID:0zVxXmpE0]
全国のダム事業を比較精査したデータを民主党は示していない
八ツ場ダムを真っ先に中止対象にした判断の根拠はいまだ不明確だ
きっと精査もせずに民主党内の都合だけでマニフェストに入れたのだろう

502 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:37:54 ID:6QKE2Mw30]
>>498
>>1のリンク先にはこうも書かれてるね。

07年9月の台風9号で100年に一度の大雨が同ダムの集水域に降ったが、下流域に被害はなかった。

ダムの周辺に100年に一度の大雨がふっても問題ないなら、わざわざダムをつくって治水する必要はないんじゃないのか?

503 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:37:59 ID:E0vOxzgj0]
>>500
その台風について調べたほうがいいと思う
役に立たないケース「だけ」をもって主張していると思わないか?
それともあの近辺は雨の降る場所が決まっているのか

504 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:38:15 ID:954UDRzIO]
>>493
それ未着工も含んだ数が大多数でしょう?
ちゃんと説明つやフォローをして潰しますなのに
これは、金という理由が崩壊しているのに
面子で潰します

理由がどっか行っているのも原因かと

だから疑惑を解消させるために
地元住民に反論差せないために
数字をだせばいいのに

なぜかここにいる反対派は、数字をだすに消極的なのは不思議
住民をたたくならば
とどめの数字で固めるべきですよ



505 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:38:35 ID:eGYFuqbr0]
そもそも政治家の役目は政治的判断、決断をすること
やらない、中止ならそれでいい
要はどこを中止して、どこをやるのか
はたまた全部やらないのか
きめた根拠はどこにあるのか、示せばいいだけ
国民が反対なら選挙で落ちるだけだよ

506 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:39:30 ID:iT1vNSvc0]
>>491
元は住民が自民と国交省とゼネコンが得するだけの無駄工事に
ヨダレ垂らして乗っかって来たんでしょ
現政権がその無駄を声高に無駄と決め、中止をする
そしてそれに見合った補償もするって言ってるんだから
話の場ぐらいはあってもいいでしょ
住民よ、もっと大人になれ
今の態度は○○ザと変わらないぞ

一番悪いのは自民だけど
住民も住民だよ。
いい加減にしろよというのが
国民の正直な意見だろう。
50年もゴネ続けやがって
まだゴネるつもりか。
必要なダムなら最初から賛成しやがれ
反対なら最後まで貫け
この馬鹿住民。
翻弄され続けたって、住民が翻弄し続けたんだろう。
実際は住民とプロ市民だろうが。
まだダム本体は着工していないなら
いまが中止にするチャンスだよ。
税金を払う国民がNOを選択した以上中止は当然。
いい加減にしろや。


507 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:40:06 ID:6QKE2Mw30]
>>503
>>1のリンク先にはこうも書かれてるね。

07年9月の台風9号で100年に一度の大雨が同ダムの集水域に降ったが、下流域に被害はなかった。

ダムの周辺に100年に一度の大雨がふっても問題ないなら、このダムが治水に役立つケースってどういう場合があるんだ?
推進派の人は教えてください。

508 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:40:57 ID:kf8NS/F30]
>>502
カスリーン台風と全く同じ進路・降雨分布のみの降雨を対象に治水対策を
するのに意味があるのか?

>>415
前橋地裁
www.yamba.jpn.org/shiryo/gunma/gunma_maebashi_hanketsu.pdfのP53〜
・進路等を含めてカスリーン台風と同一の台風が来襲した
 場合の治水効果を問題としているわけではない。(そのような
 極めて限定的な仮定に基づく議論は、ざまざまなケースを幅広く
 視野に入れて実施すべき災害対策において意味が乏しい)

509 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [2009/10/04(日) 08:41:11 ID:glWB402Y0]
>>506
(っ´▽`)っ
感染病が発生したという理由で、政府が住民を皆殺しにするという手もあるな。

510 名前:1000レスを目指す男 [2009/10/04(日) 08:42:12 ID:RNWdg6UX0]
結局、この住民達は、工事が全然進んでないのに止めるから残念なわけでしょ。
だって、ほとんど終わってたら、ダムがあるつもりで生活したっていいんだもの。
それと7割終わってるってのは、ちょっと辻褄が合わない。

511 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:42:29 ID:STBVIrXN0]
>>504
いや、コレ、オフィスマツナガさんトコのなんだけど。
officematsunaga.livedoor.biz/

マスコミがワケわかんなくなっているのは
単純にこれまでのように官僚会見がなくなってるから。
数字が出ないのはマスコミ取材が厳しくなっているだけ。

512 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:42:37 ID:BsDBuwSW0]
>>499
いろいろ都合がわるいのだろうな。
白鳥大橋の維持費が年間51億円だから
それ以上に設定しないといけないとかさ。

513 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:42:54 ID:vlJKmFAcO]
ダム建設に合意した当時、鳩山がいたって情報はガセ?

514 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [2009/10/04(日) 08:43:47 ID:glWB402Y0]
(っ´▽`)っ

政府が工事関係者を事故死と見せかけて暗殺する。

祟りだー

ダム工事中止

となるんじゃないの?



515 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:44:08 ID:SWtT6xaG0]
>>503
>>502

516 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:44:09 ID:aaak0fyu0]
そもそも関東に台風のせいで雨が降る確率って非常に少ないだろw
台風が関東に上陸した過去の数を見てもそれはわかる→>>358
確かに災害面を重視して造ってやるなら、
>>358の言うとおり、八ツ場より川辺川を優先すべきだな。

517 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:44:20 ID:X4p0czUKO]
中止にしろ建設にしろ、もう少し議論してから決めてくれ。
素人のオレにはどっちの言い分にも素直に納得できない。

518 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:45:04 ID:FTABTX1vO]
100パーセント中止です。

ありがとうございました。



519 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:45:35 ID:gcgOLV9z0]
>>510
本体以外は作るから問題ないんじゃない?
気持ちの問題だけでしょ
インフラはダムが出来る時と同じように作られるから
現在受注している土建屋もウハウハだし、せいぜい本体作りたかった
人が困る程度(未発注だからそれも問題ない)

520 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:46:21 ID:YW7joD760]
話し合いに応じない「住民」の態度見れば誰が嘘ついてるかなんて一目瞭然だろう。
絶対に正しいことをしてるという自信が有るなら正々堂々出てこられる。
マスコミが偏った報道をしている今が最大のアピールチャンスだし。

521 名前:名無し [2009/10/04(日) 08:46:27 ID:1uLlNfYSO]
だから100年先、200年先にダムが完成したらいい。計画性がない国土交通省の官僚がバンバン立案したのさ。

522 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:47:06 ID:pgbf/DtF0]
>>512
その額は毎年なのか?
既に完成されてる物だが?

ネトウヨはソースという物を示さない。
そして比較対照にもならないものを当然の様に持ち出すw

まぁジミン利権の泡瀬、霞ヶ浦、鞆の浦とか
日本中でバンバンストップされまくってくけどなwww

523 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:47:44 ID:3+WcfL1f0]
>>1
完成率で調査したデーターで判断するとそのような数字になるのかな。
工事というのは、完成していても検査を行いそれから完成と認められる。
さらには工事途中のさまざまな段階があり、一概に完成割合で工事の進行状況
のみで判断できるものではないのではないか。
数字の精査と実態を表す必要もあろう。
 地元の人たちの意見はこの前の選挙で自民党候補が当選しているので、一部
住民のみ工事賛成派という「マスコミの報道」は報道の偏りを感じる。

524 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:47:49 ID:eGYFuqbr0]
>>517
議論はしないだろうな
マニュフェスとにかかげて圧勝したんだからそれを実行して何が悪いってことだろ



525 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:47:55 ID:XEbj2IW+0]
ダム建設推進派ってダム板住人だろwwwwww

526 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:48:48 ID:kf8NS/F30]
>>498
> ダムの周辺に100年に一度の大雨がふっても問題ないなら、わざわざダムをつくって治水する必要はないんじゃないのか?

治水計画は200年に1度の確率対応のはずだが?

527 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:49:28 ID:7oXkv2KA0]
このニュースは、zakzak(産経)ですよ。

528 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:49:47 ID:KiZ2w3aY0]
なぜこの時期に?国策情報操作ではないのか?

529 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:49:50 ID:pg6IVUCl0]
>こんな指摘も。
>群馬の県政関係者は「中選挙区時代、ダム建設予定地の旧群馬3区は、
>福田赳夫、中曽根康弘、小渕恵三の元首相が激しく争っていた。
>当時、福田氏はダム推進派で、中曽根、小渕両氏は反対派に近かった。
>自民党が政争の具にしていた」と語る。

福田以外賛成派はいないのに賛成しているやつって福田派ってこと?
自民でも限られてるじゃんw

530 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:52:21 ID:3+WcfL1f0]
>520
話し合いを行いたいのは地元住民のほうであろうが、日本の制度として
話し合いは「報告会」と化しそこに出席しただけで、その事案の肯定と
される。
つまり、説明したから「それでいいよね。」ということであり。
長い間の戦いから学んだ地元の人の「抵抗」ということである。


531 名前:1000レスを目指す男 [2009/10/04(日) 08:53:38 ID:RNWdg6UX0]
故郷がダムに沈まなくてよかったとか言う人がいないのがとても不可思議。

532 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 08:54:44 ID:kf8NS/F30]
>>515
治水計画は200年に1度の確率対応のはずだが?
何で100年に一度になってる?

>07年9月の台風9号で100年に一度の大雨が同ダムの集水域に降ったが、下流域に被害はなかった。

www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/office2/jigyohyoka/pdf/h20/03siryo/siryo1-2.pdf

のP4に過去の降雨パターンがあるけど、平成7年の降雨パターンを教えてくれ。
本当に100年に1度なのか?

533 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 08:55:32 ID:dkxCBR5o0]
>>3
……………………………正解っ!

534 名前:名無しさん@十周年 mailto: [2009/10/04(日) 08:58:18 ID:ujzy5DqAO]

福田康夫出てこい!





535 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:02:32 ID:1rRtw2GqO]
インチキ

ダム利権

536 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:04:03 ID:xFJv1Cd00]
金を受け取ってなにもしなかった人々

調査されたら恐い
「カネ返せ」と言わないで

537 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:07:29 ID:kf8NS/F30]
>>502
> 07年9月の台風9号で100年に一度の大雨が同ダムの集水域に降ったが、下流域に被害はなかった。

07年9月の台風9号の降雨分布。
www.jsdi.or.jp/~hctenso/Miscell/Diary/2007/09distri.png

降雨の中心は奥多摩のようだけど。

538 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:08:47 ID:V3+hKEqc0]
山間部の耕作放棄で保水力が低下しているから、
土壌流出や鉄砲水が今後増加するよ。
ダムがあれば一時しのぎになるけど。
建設業人口を一定規模に制限して有効に仕事させないと
国として国際競争できない。



539 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:12:54 ID:3+WcfL1f0]
今度の台風18号、それに続く17号、相当の雨量が予想される
関東地方直撃もあり得るようだが。。。

540 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:13:36 ID:G0efu04A0]
このまえ、テレ朝で爆問がMCを務めた単発2時間もの政治系番組でも
ダムはすでに7割完成していると堂々と放送していたな。

541 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:15:16 ID:WBcCa9dz0]
住民達にとって、ダムは打ち出の小づち。
ゴネれば、ゴネただけ金が手に入る。

あいつらもまた、この国を借金漬けにした戦犯だよな。

542 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:15:41 ID:6JO4nIXN0]
>>539 ↓を見てさ、本当に直撃が有り得ると思うか? 
cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm2.html

543 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:15:50 ID:pgbf/DtF0]
>>538
杉林を間伐するか、伐採して落葉樹を植えれば
安価で、ダムの効果を代用でき、生態系が豊かになり、
環境破壊せずに、地場産業振興になる。
おまけに花粉症改善にも役に立つ。

でもジミンはこういうのをやらないんだよ。
利権にならないから。
民主は前々からこう主張してるね。

544 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:17:33 ID:BsDBuwSW0]
>>522
毎年。維持費かかりすぎだから有料化しろと言われるゆえん。
あの規模の橋で当初から無料にしてるのはあれだけ。



545 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:17:55 ID:kf8NS/F30]
>>543
広葉樹林の保水力アップは既に間違いだと判明してる。
保水力は植生ではなく土壌が支配要因。
いつまで、そんな古い説を唱えてるんだ?

546 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:18:18 ID:9vvZFOha0]
民主には投票しなかったが
不要ダム事業の見直しは大いに期待している
八ツ場に関しては稚拙な対応で
さすが民主と笑わせて貰ったが

547 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:20:00 ID:a2daIu4iO]
この話題下で推進派は論戦から逃げて他スレに行く傾向だから触れたくないのだろう。

争点を>>1に絞って話し合いの場で展開したら推進派にはバツの悪い会合になるだろう。

548 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:22:28 ID:jxYjHCh/0]
ゴネ民には子供手当ては不要
サイタマも不要

群馬は小渕元少子化だけに子供手当て支給
子供よりダムが可愛い地域はそれでいいよ
否定はしない

549 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:22:51 ID:QpdfIsXH0]
>>543
土壌の穴ボコにそんな効果は無いよ。
アホかお前は。

550 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:23:20 ID:3+WcfL1f0]
>541
金のことばかり言っているね。

551 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:24:41 ID:O4GEx25u0]
なんだこれ

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yamayosi/public_html/memo180.htm

552 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:24:57 ID:1SE6sid90]
問題が起こったら再開すればいいんだから
中止でおk

ネトウヨ公務員とネトウヨ土建屋はネトウヨ村でも作っとけ!


553 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:25:16 ID:COUyRGHsO]
>>547
いいからとっとと試算出そうぜ

作った場合と中止した場合、それぞれの場合に使うすべての銭を試算して比べなきゃ、中止する理由はない

554 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:27:50 ID:2SKIQYqRO]
植生は根のはりで崩れにくくするんだっけ?



555 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:29:18 ID:LGM+q2RU0]
台風、台風言っているやつがいるけど、
俺たち、九州に住んでいる者からみれば
勢力の強い台風はずいぶん長い間、関東にやってきてないだろ。
九州に住んでみろよ、それこそ、
九州で味わう台風は桁違いの恐怖を感じるから。¥

556 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:29:32 ID:RbWrGkrl0]
反対派のデータには妄想が紛れ込んでいるがな

557 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:30:07 ID:pg6IVUCl0]
>>545
だから特定の広葉樹植えて土壌改良するんだろw

558 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:32:46 ID:pgbf/DtF0]
>>545
狭義ではそうだけど広義では保水力があると言えるよ。
土壌の保持力がある→大雨の時の保水力がある(土壌が崩れる事が少ないので)
腐葉土とかも出来難いので単純な生態系になりやすい
いざという時に林がバンバン倒れたりして
流木や土砂で却って洪水が起きたりどうしようもない。

元からあったのでない針葉樹林で
きっちり管理された使われてない林は本当に悪影響が多い。

559 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:33:13 ID:kf8NS/F30]
岩手大学の石井教授の「広葉樹林による保水力アップ説」の検証
NHKのヤラセはまずいだろw

wdb.kasen.or.jp/doclib/1997/1997111421.doc

〔結果〕1.水源涵養機能の3説の検証
@浸透説の裏付け研究は誤解した人工降雨による浸透能実験以外は無く、
 実証の無い定説である。
A保水力説はNHKが20年間言え続けてきたが科学的根拠が無い旨の回答
 がった(ヤラセであったこと)。
B水収支説は報告者が小流域を対象として1982年に明らかにした。
2.多目的ダムでの3説の検証結果
@ここ数年間は多目的ダム流域規模を対象として水収支説の妥当性の有無
 を調べ、多くの大流域で同説が適用できることを確認できた。
A河川流域の変動に寄与する影響因子の順位は降水量が上位で、気温が中
 位で、森林は下位であった。
B浸透説及び保水力説は否定された。

560 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:35:43 ID:ywmB1Ivi0]
>ダム建設の根拠となったデータなどに“ニセ情報”が紛れ込んでいるとの指摘がある。背後に何があるのか…。
建設にゴーを出した人には、鳩山、管、前原という名前が並んでいるんだがな。


561 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:36:05 ID:kf8NS/F30]
>>558
土石流の話と洪水制御の話を混同させちゃまずいだろ。
対処設備も土石流は砂防ダムだし。

562 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:36:34 ID:HAQPJA3v0]
静岡空港に比べたら(ちゃんと完成するなら)作る意味はあるよ
でも見積もりどおりに作らないなら役人に責任取らせてクビ10本は飛ばすべき

563 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:39:33 ID:3f+J3cA/0]
>>530
>地元の人
正しくは、地元の人のごく一部

564 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:41:37 ID:ywmB1Ivi0]
八ツ場ダムよりも早急に中止を決めなきゃならないダムが
80ヶ所もあって、そこには民主党の基盤もあるんだから
そこから始めれば簡単なのに、なんでここから始めるのかね?




565 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:48:52 ID:WBcCa9dz0]
>>565
八ツ場を中止に出来れば、それ以外のダムも中止に追い込みやすいでしょ。
ここはその橋頭保なんだよ。

566 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:54:02 ID:pgbf/DtF0]
>>561
落葉樹には針葉樹より土石流防止効果があるのだから
砂防ダムだけに限定するのはおかしいし
土石流や洪水を誘発するんだから洪水防止にも効果はあると言えるじゃん。

砂防ダムなんか作って河川を破壊するなら
もっと安価で自然回復する落葉樹植林の方が遥かに良い。
地元の人だってその方が誇りを持てる筈だ。

567 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 09:54:16 ID:kf8NS/F30]
>>564
反対派がいたからメディアの注目を浴びやすかったからでしょ。
はっきり言えばパフォーマンスのため。
ただ、玉としては悪かった。

中止の科学的根拠もこれから後付検討だろうし、代替案の検討もこれからだし。
代替案で「緑のダム」とか言い出したら埼玉知事とか悶絶しそう。

568 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:54:45 ID:Vu5mJd6s0]
紛れ込むじゃなくて大半が捏造だろw

プロ市民のやりそうなことなんだわ

569 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:56:05 ID:/Cv8HwX70]
1兆円の砂防ダムか

で大雨降ると放水して下流洪水か

570 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:56:57 ID:NEiMwHkDO]
賛成派の主張が事実に基づかない妄想によるのは、7割完成済みの筈のダムが未着工なので分かる

571 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:58:27 ID:QdlPLMI50]
>>564-565
汚沢のダム複数を真っ先に中止すれば、それ以外のダムも中止に
追い込みやすいんじゃないの? 汚沢利権のダムを中止しなきゃ
説得力ゼロだよ。

572 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 09:59:48 ID:pgbf/DtF0]
>>566に追加だけど、
そうそう、砂防ダムってのは埋まっちゃうんだよ。
長期的に見たら泥縄に過ぎないし河川は完全は解される。

落葉樹なら永続的に効果は続くし、副次的効果も大きい。
それでも砂防ダムをいる所は作ればいいが、
沢へ行くと確実に砂防ダムばっかなんていう国は絶対におかしいよ。

コンクリ漬けにして
国土も人の心も財政も地方も破壊してる。

573 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/10/04(日) 10:00:41 ID:kf8NS/F30]
>>566
だから、砂防ダムと洪水調整用のダムとは機能も規模も全く違うんだけど。
砂防ダムを「砂で埋まって意味がない。無駄。」という人がいるけど、
あれは埋まらないと意味がない。砂で埋めて河川の勾配を小さくするのが目的。

んで、広葉樹林は「緑の砂防ダム」にはなるが洪水調整の代替案にはならん。
八ッ場は洪水調整用な。


中川前財務大臣死亡のニュース。まじか。

574 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 10:03:51 ID:pgbf/DtF0]
>>571
もう既に殆ど完成していて
完成後に大蘇ダムのよう無意味な状態になるなんて事は言われてないのを何故止める?
いざわの奥には、より小規模なダムがあって、いざわでそれが水没するんだが
いざわがないとその老朽化したダムが問題で
利水や水力発電効果も無くなる。

こんなダムでも止めるというなら
日本で今後殆どダムは作られないレベルだと思うが。

で、止める事のメリットをちゃんと言えよ。
レベルの低い当て付けしかいえないジミン信者が



575 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 10:06:35 ID:H3qJ5gsy0]

維持費もかかるんだよ  要らねえーーダム
 

576 名前:名無しさん@十周年 [2009/10/04(日) 10:08:41 ID:WBcCa9dz0]
>>571
群馬の人ですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef