- 1 名前:海坊主φ ★ [2009/09/26(土) 21:30:45 ID:???P]
- 民主党が衆院選でマニフェスト(政権公約)に盛り込み、長妻昭厚生労働相も記者会見で明言した
「製造業への人材派遣の禁止」について、効果を疑問視する声が業界から上がっている。 禁止される理由が明確でないうえ、雇用環境の改善につながることが期待できないためだ。 「請負に戻るだけ」との指摘もあり、逆に雇用不安を招く恐れもある。 「派遣禁止はスタートライン。正社員、パートも含めた雇用環境全体を考え直す機会にすべきだ」。 大阪市の人材紹介会社社長、小瀬戸健一さんは、製造業派遣の禁止だけが一人歩きしないか、 危機感を募らせている。 同社は大手メーカーによる派遣社員の“雇い止め”が昨秋以降に相次ぐ前から、派遣業務から撤退。 派遣労働の矛盾点について、小瀬戸さんは「日本経済が高度成長できたのは、雇用の安心感があったから。 派遣は企業のご都合主義の面があるのに、労働者への補償制度がないのが問題」と指摘する。 また、関西で食品スーパーや化粧品など販売業を中心に約800人を派遣している会社の社長は 「対象が製造業ということで多少は楽観視している」とはいうものの、派遣禁止が全業種に及ばないか 戦々恐々としているという。 経済のグローバル化に伴い、国内のメーカーなどは人件費の安い途上国とのコスト競争を余儀なくされた。 平成16年に「小泉改革」の一環で製造業派遣が解禁された結果、工場などの現場で派遣は必要不可欠な 労働力となっている。 sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909261947015-n1.htm sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909261947015-n2.htm 2に続く 依頼
- 848 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:23:38 ID:YGYiTcOy0]
- 派遣に依存して低賃金競争しても新興国には勝てない。
通貨価値が違い過ぎる。 質の良い労働者を就労環境下の実務教育によって生み出し。 そうして育て上げた質のよい労働者を労働力の主力とした産業構造に転換しないと日本の経済は衰退してゆく。
- 849 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:23:48 ID:55hOlQoC0]
- 派遣禁止になれば間接部門の現場応援が増えるからな
間接部門は覚悟してた方がいいよ。
- 850 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:24:02 ID:T7zQP0lC0]
- >>843
公務員も苦しむ予感がする ただ、その苦しみがいわゆる「国民の声」より小さいだけで
- 851 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:24:58 ID:6KNthPJq0]
- >>848
その質のよい労働者はなにを作るのよ。 それが問題なんだが。
- 852 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:25:13 ID:t/J8mB0Q0]
- >>845
いいんじゃね その底辺どもが派遣廃止望んでるんだから 仕方ないわで終わりだわ
- 853 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:26:28 ID:UT4y91Wf0]
- 雇用側企業が、派遣会社に払う金は、正社員と同じくらいなんだろ
派遣会社が4割だからをさっ引くから減るだけで なぜ正社員でなく派遣会社なのか まずそこのところの原因を考えた方がいい
- 854 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:28:10 ID:nzeF7dT40]
- 製造業派遣の管理を公務員にしてしまえばいいのよ。
それならピンハネ率0% 企業が500万渡したら、すべて派遣社員の給料になる
- 855 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:03 ID:NWseb1TJ0]
- >>853
繁忙期と閑散期の雇用調整が容易だから
- 856 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:19 ID:0Dvv8BAC0]
- >>853
簡単に首がきれるのに、正社員と同等の格安なコストで労働力を調達できるからだろ
- 857 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:54 ID:futAa23s0]
- >>848
残念ながらそれは出来ない。 昔は品質にバラつきが有ったのを熟練工がカバーしていた、 だから、労働者を教育し維持するのも出来た。 現在はパソコンがユニットを組み立てて、 素人でも作れる様にさほど高い知識が必要無い。 一部を除けば、教育コストのかかる質の高い労働者を企業は必要としていない。
- 858 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:12 ID:T7zQP0lC0]
- >>854
民業圧迫 癒着 人件費増大 気持ちは分かるけどハードルが高すぎるんだよな そもそも、もし厚労省あたりでそれを実施したとして、 ほぼ無審査で登録させなきゃ総叩きになるだろうし、 かといってそんな無審査人材の派遣なんかどこの企業も欲しがらないだろうし、国営だとたぶん無理
- 859 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:32:32 ID:K4e4ujMY0]
-
勝ち組は車を3台は持て その日の気分で乗り換えろ 電気自動車とプリウスとマジェスタを買え 勝ち組は携帯を3台は持て 彼女の数だけ持て 金無垢ダイヤの端末を持て 勝ち組は寿司と鰻としゃぶしゃぶを食え 毎日食え 吐くまで食え 勝ち組は負け組を骨までしゃぶり 便器の蓋が自動で上がる家に住め  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 国液、ドピュッ アルヨ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ 改革を止めるな〜 アルヨ!!w /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 860 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:32:33 ID:Ohx1RepcO]
- 派遣が禁止になれば正社員になれると考えてる今現在派遣をやってる人達
それは絶対に無いから今すぐ辞めて真っ当な職を見付けろ
- 861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:36 ID:s3OqKkuM0]
- >>848
ぶっちゃけ机上の論だな。 将来的に仕事は限りなく減っていく。 物が行き渡り、ある程度満たされるようになったから 高度成長期のようにエアコンやTVや自動車なんか売れなくなるのは当たり前。 工業の機械化も進み、人手は要らなくなる。 つまり仕事量は今後益々少なくなっていく 解決策は一つしかないよ。 労働者を退場させるしかない。 働きたくない奴は働かないようにしなければならない。 最低限の米や住居を支給して 日中仕事しないで寝ててくださいと言うしかない。
- 862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:38 ID:nzeF7dT40]
- 派遣は企業側からしたら大して人件費削減にはなっていない。
製造業など需要の変動が激しいとこの工場では需要があるときに雇い、無いときに切れる人材が必要なだけ。 正社員・期間従業員の場合は仕事が無くても丘陵を払い続ける必要がある。派遣は切れる。 人件費そのものは企業側は大してかわらない。トータルコストで流動性のある派遣のが安くなるだけ
- 863 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:33:16 ID:lsrHpcNP0]
- >>842
持ってるだけなら年2万もかからない
- 864 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:33:38 ID:HZoITrSW0]
- どこだかの国では派遣もパートも正社員も、
仕事の内容が同じなら同じ給与とかっていっていたような… どうしても派遣制度を残したいならあの制度にすればいい 日本のピンハネは異常
- 865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:33:38 ID:vEr0EIns0]
- >>854
派遣業務管理の監督を国が徹底すれば良いだけ。 派遣会社だって一応は従業員抱えてる訳で。 消費底上げが肝。まず国内でモノが流れる様にしないとダメ。 そのためには庶民負担税を低くしてあげないといけない。 法人税増税、累進課税導入と食品・医薬品非課税化とかね。 移民受け入れすれば改善できるとか言ってるのは詭弁。 これらの問題棚上げしたままで移民や道州制敷いたって 資本家と奴隷だけの国に成り下がるだけだよ。もうなってるけど。
- 866 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:34:05 ID:vKAv7j5q0]
- >>851
>>855 >>856 これが現状の派遣のレベルということか。。。
- 867 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:34:23 ID:egOqTc8W0]
- >853
正社員は、仕事が無くても雇用し続けて、基本給を支払って、 国に雇用保険だの厚生年金だの源泉の特別徴収だのをキャッシュで支払わないといけない。 派遣企業は、そのリスクをヘッジするお金を上乗せして元請に人を出してる。 派遣企業は、日銭商売で損益分岐点が高いから、いきなり派遣切りとかに遭うと 内部留保がないので、速攻で倒産してしまう。 日銭が大きくて、内部留保がないって事は、企業としては出て行く金が多いって事。 製造業と違って、資本に転嫁できない。 元請企業から見れば、派遣を使ってる間、赤が出なければ充分黒字。 正社員は、工数を計算して原価出すけど、それが分からないから派遣やってるんだろうと思う。
- 868 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:35:16 ID:K4e4ujMY0]
-
日本経済は、35歳以下の層におカネを回して消費の主役にしているアル。 若い時には、あほな事におカネを使っても気にしないアルヨ! 欲しい物をガマンしてお金を貯めて、36歳の誕生日に買えばいいアル。 その頃には欲しくなくなっているアルヨ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 869 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:35:28 ID:RDLUaUyl0]
- 基地害政策のオンパレードだな、民主党は。
支持率が高いんだから、もっと「投票して良かった」という政策をやれよ。 マニフェストをろくに読まずに投票したバカが多いんだろうけど、 それはそれとして、マニフェストの一番糞の部分にこだわってグダグダやってると、 国民の多数にそっぽを向かれると思うんだが。。。
- 870 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:36:55 ID:YGYiTcOy0]
- >>851
日本には天然資源がある。 地下資源が無いだけで(あるものもあるが)。 農林漁業資源はもともと豊富だった。 現在のそれら一次産業のコストを上げているのは、人件費だけではない。 国土の無秩序な乱開発によってそれら天然資源の再生産能力は著しく低下している。 その低下した分だけ、お金をかけて補っているわけだ。 燃料、肥料、農薬、その他諸々。 このような状況下にある一次産業を企業化する。 天然資源だから、極めて複雑なコスト管理、リスク管理が必要になる。 仕事のできる労働者がたくさん必要になる。 天然資源の再生産能力を回復させる仕事にも必要だ。
- 871 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:37:02 ID:s3OqKkuM0]
- >>869
そっぽ向く先が無いから大丈夫。 え?自民?そんなのもう無いよ。
- 872 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:37:07 ID:KtztNFLs0]
- 日雇い派遣も禁止にする民主党さんわかってないな
日雇い派遣はホームレスのセーフティーネット
- 873 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:37:32 ID:K4e4ujMY0]
-
非正規は一日一食で頑張るアルヨ。大丈夫、死なないアル。戦時中に実証済みアル。 一日三食食べなきゃいけないなんてどこの誰が決めたアルカ? 一日一食でも火の玉になれるアル!国の強さも成長も、気力で決まるアル! 日本人は、元々は一日二食アル。一日三食は、最近の習慣に過ぎないアル。 今でさえ食えない非正規が借金しながら一日三食食べたら、利息すら払えなくなる アルヨ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 874 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:37:32 ID:3K6u2iko0]
- お願いします日研潰れてください人生狂いました
- 875 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:38:35 ID:dDJKCmx10]
- >>869
民主憎しで何でも叩いていたら、なにも変わらないよ で、世の中の大半の人がバカなんだぞ、もちろんおまえもな
- 876 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:38:44 ID:NWseb1TJ0]
- >>862
付け加えるとするならば、 昇給や賞与、果ては退職金の心配もしなくていい 有給休暇もそうだ 本人払いの給与額が大きくなれば、社保負担しなければならない金額も大きくなってくる 使いづらくなったとしても定年まで面倒見なくていいという最大の利点がある
- 877 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:40:32 ID:K4e4ujMY0]
- 貸金業法の改正(改悪)で、無担保で借りられる金額が年収の三分の一までと
なるアルヨ。 非正規で借金しながら繋いできた人や、現在も借金しながら繋いでいる人が 大勢破綻するアルヨ。 自民党(経団連)は闇金に儲けさせるつもりアルカ? 貧乏人を虐殺する気 アルカ? 路頭に迷った非正規が窃盗団に流れ続けているアル。竹中は、1円起業すれば いいと言ったらしいアルヨ。 今年は自殺と犯罪が激増するアル。今年を境に社会は大きく変わるアルヨ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 878 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:41:45 ID:cVMTL7P20]
- 派遣も移民も、賃金減らしの口実でしかない。
同一労働同一賃金やるか、派遣全面禁止の二択以外必要ない。
- 879 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:42:16 ID:r0N1HbQ00]
- >「派遣禁止はスタートライン。正社員、パートも含めた雇用環境全体を考え直す機会にすべきだ」。
先に禁止ありきって、頭おかしいわ
- 880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:42:35 ID:egOqTc8W0]
- >875
民主党は、この時分、このご時世に補正予算を止めるとか 円高容認、為替不介入を断言した時点で、庇いようのないアホだよ。 長期の連休明けは、基本的に上げがお約束の日経で 上げ単発、倍下げ、1日で1.67円の円高で90円割れとか、国内の製造業を殺す気かっての。 自社株だって資産なのに、これで赤字になったら救われないわな。
- 881 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:02 ID:5XQfBFZK0]
- 結局こんな資源もない外需依存で内需もできない
小さな国で人口を増やしすぎた そして色々便利になりすぎて単純な労働力を必要としなくなった 企業は利益追求のみに走り労働者に還元せず一部の成功者が 私腹を肥やすだけになってしまった このままでは格差がさらに広がり下のもの(私もだが・大多数はこちら側だろう)は 生きていくことさえも難しくなっていくだろうな でも仕方がないとか思考停止にならずにやっていくよ まずはこういう人身売買、下請け・孫請けなどの何階層にもなる 中抜きして儲ける仕組みだけはなくなることを期待している
- 882 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:44:13 ID:v1sqOtdJ0]
- 【派遣法の歴史】
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。 1996年(橋本龍太郎内閣) ※第二次橋本内閣のときに、「厚生大臣」やっていた小泉。 新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。 1999年(小渕恵三内閣) 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる) 2000年(森喜朗内閣) 紹介予定派遣の解禁 2003年(小泉純一郎内閣) 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。 2004年(小泉純一郎内閣) 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ 【其の1】すごい勢いで派遣会社が増える。 www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf __________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度 一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社 【其の2】下降する個人所得↓。上昇する企業純利益↑。 2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。 www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif 同じ年の国内総生産G、企業の純利益D、内部留保率Eは過去最高を記録した。 image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG 【其の3】小泉と竹中は、経団連と派遣会社からご褒美。 小泉は、奥田が会長とする国際公共政策研究センターの顧問として就任。 cipps.org/group/ 人材派遣大手のパソナグループは29日、竹中平蔵慶大教授(58)を8月26日付で取締役に迎えると発表した。 www.asahi.com/business/update/0729/TKY200907290352.html
- 883 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:14 ID:dDJKCmx10]
- >>878
同一賃金じゃだめじゃない? 簡単に馘首できる派遣は、正社員よりも割り増しにすべきだと思うよ
- 884 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:15 ID:lsrHpcNP0]
- だからさっさと正社員を解雇しやすくしろよ
派遣禁止とか後で良いから
- 885 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:45:03 ID:K4e4ujMY0]
-
> 752 名前: 名無しさん@十周年 > 俺達正社員の給料は派遣従業員のピンハネで維持 > されてる気がするから、個人的には反対です。 それはない。 エンドユーザーのメーカーは、一人当たり月に100万円程度 払っているのは事実でしょう??? キックバックさせてはいないでしょう??? 末端が月給16万とか12万円で働いていても、それは単なる『笑流(商流)』の話で、 御社の社員には関係ないよね…。
- 886 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:08 ID:eS+Zu8FoO]
- マジで中小企業が大量に潰れて、恐ろしい数の失業者がでるぞ
- 887 名前:870 [2009/09/27(日) 02:46:09 ID:YGYiTcOy0]
- 補足。
もともと漁業には粗放養殖、農林業には粗放作付けという技術があった。 天然資源の再生産能力が高い状態で維持されていれば、稚魚の放流、あるいは苗の作付け後は、ほとんど放置状態で漁獲や、収穫を得ることができた。 この手法では、漁獲や収穫した生産物の売上がダイレクトに労働への対価となる。 しかし、手間が掛からない分だけ、リスク管理は厳しくなる。 天然資源の再生産能力に大幅に依存することになるからだ。
- 888 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:10 ID:0Dvv8BAC0]
- >>884
まあ、それを望むのなら、そうしてくれそうな政党に投票するしかないね。
- 889 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:19 ID:6KNthPJq0]
- >>869
報道されなければ何も問題はない。
- 890 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:46:30 ID:v1sqOtdJ0]
- 【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009/01/06(火) 22:40:18 鉄火巻φ ★ mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 2009年1月6日22時11分 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、 製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって 「申し訳なかった」と発言した。 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、 内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに 言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、 「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が 全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して 止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、 謝りたいと思っている」と述べた。 asahi.com社会 www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html ・関連スレ 【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★3 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231203460/
- 891 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:47:08 ID:dDJKCmx10]
- >>880
どんなに民主党がアホだろうと、政権交代を繰り返して 少しずつ政治を正していくしかないんだよ
- 892 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:47:41 ID:vEr0EIns0]
- >>881
経団連の天敵日本共産党を伸ばしましょう。 社民にも多少は期待していたが、体制側に擦り寄ってからは あまり期待できない状況。 元からの政策言ってるだけなのに福島スレで民主閣僚より評価得ている とか、もう終わってるw
- 893 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:48:47 ID:NWseb1TJ0]
- >>884
それもまたちょっと違う話 派遣でもいいからパートでもいいから、と仕事をしたい人が増え 企業側はより安い賃金で労働者を確保できる状態となってしまう
- 894 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:49:18 ID:6KNthPJq0]
- >>884
労働組合がバックにいる政党でそれが出来るはずないだろがw
- 895 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:49:54 ID:v1sqOtdJ0]
- 2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)
jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs 25:30秒〜 共産党C「そもそも、労働者派遣制度について政府はなんといってきたか。 労働基準法職業安定法では人貸し業は厳しく禁止されております。 ですから政府は派遣労働を導入するときにこれはあくまでも例外だと 臨時的、一時的場合に限ると。常用雇用の代替、正社員を派遣に 置き換えてはならないという条件をつけてきたと思います。 政府はこれまでの国会答弁で、"派遣労働は一時的、臨時的の場合に限定し 常用労働を代替するリストラの手段として使わることは絶対にあってはならない" 企業のリストラに答えて不安定な低賃金労働力がこれによって 拡大するようなことがあってはならない。と繰り返し弁明してきたと思います。 常用雇用の代替、正社員の代替として派遣に置き換えてはならない。 この原則は今でも代わりないことを政府に確認したい。」 福田総理「現在でも、労働者派遣制度は、臨時的、一時的な労働調整制度 として位置づけていることに変りはございません。」 共産党C「もう一つ確認したい。派遣労働は、臨時的、一時的な場合に限定し 常用労働の代替することにあってはならないという原則を担保しているのが 派遣受け入れの期間制限というのが政府の立場だと思います。 すなわち、派遣期間は原則1年。3年までの制限がある。 派遣制限期間を超えて同一業務をさせた場合違法行為になる。 派遣期間を超えた場合は、派遣先は直接雇用の申し込む義務が課せられている。 つまり、期間制限を設けていることが、常用雇用の代替の禁止を 担保している。これがこれまでの政府の立場が変りないかこれも確認したい。」 舛添厚生大臣「派遣受け入れ期間制限が、常用雇用の代替にしないことを担保にしている。 これが政府の立場でございます」
- 896 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:49:55 ID:0Dvv8BAC0]
- >>886
なんで、つぶれるの?
- 897 名前:愛国サヨ [2009/09/27(日) 02:50:29 ID:Gs/0xn1Y0]
- ●●愛国サヨの提言というかお願い●●
@民間の派遣業は、原則禁止。 どうしてもしたい場合は、『派遣会社』の正社員にして、まったく派遣の仕事がない時でも、 基本給は払うこと。 A派遣業はすべて、ハローワークなどの公的機関が行なう。 ピンハネ率は10%まで。 情報が一元化するので、効率が良くなる。 B製造業の海外生産は、原則禁止。 というか、海外の人を雇った分だけ、重税(人頭税)をかける。 そのお金は、国内の失業給付金、生活保護などのセーフティネットに当てる。
- 898 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:50:59 ID:xISdFQNxO]
- 元派遣の犯罪が増えている気が・・・
安易に増やすべきもんじゃないね
- 899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:51:16 ID:gy1LZgGN0]
- 熟練技能者の育成に効果的な政策は大歓迎ニダ
- 900 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:51:29 ID:cGChgXEy0]
- 失業率は上がるが、労働者の権利を守るには仕方ない気がする。
いつでも自由に解雇できるっておかしいもん。 そりゃ、犯罪とか遅刻、無断欠勤多いならわかるけど。
- 901 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:52:14 ID:0Dvv8BAC0]
-
雇用を拡大したいのならサービス残業の徹底的な取り締まりだな。 労基署が徹底的に取り締まって、一人当たりの本当の労働時間が減れば、 新たな雇用が生まれる。一種のワークシェアの効果が期待できる。 一番即効性が高い。
- 902 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:52:16 ID:v1sqOtdJ0]
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:50:23 ID:ZMGRzpns0
本日のテレビ朝日・サンデープロジェクト 1985年 「労働者派遣法」 常用雇用のみに限定し、「登録型」は認めないとする労働界 をあざむき、「登録型」の文言を巧みに忍び込ませた戦犯 当時、 元労働省事務次官 ・ 関 英夫(81) 信州大学名誉教授 ・ 高梨 昌(81) の同じ大学出身同級生 問) 今の派遣危機についての責任は? 我々に責任はない。 1994年の派遣法改悪と 企業経営者・派遣事業者のモラルが著しく低下した ことが原因。
- 903 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:52:23 ID:egOqTc8W0]
- >891
民間は日進月歩どころか、ドッグイヤー(1年間で2倍)で進化してるのに、 4年間も足引っ張られたら、それこそ内容でも中国に並ばれてしまうわ。
- 904 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:54:22 ID:4hxgFBnIO]
- ニッソーとかどうすんのかね?
トヨタ系列だから引き抜き禁止なんでしょ?
- 905 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:54:36 ID:lsrHpcNP0]
- >>893
最低時給1000円、最低雇用契約期間1年とセットでの話な ワークシェアにも繋がるだろう
- 906 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:54:51 ID:dDJKCmx10]
- >>903
同じ政党が永久に与党でいいと思っているなら 共産国家にでも永住すればいいんじゃない?
- 907 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:56:34 ID:t9n+vvpyO]
- フルキャストみたいな日雇い派遣は潰れた方がいいよ
漏れも働いた事あるんだが、あんなのが野放しだから正規の求人が減るんだよ 日雇派遣は派遣元がちゃんと雇用してる所以外はは禁止すべき
- 908 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:56:41 ID:egOqTc8W0]
- >896
大企業や官需にぶら下がってる、「専業に特化した」中小企業が多いから。 それと中小企業はキャッシュフローが悪いから、現金が回らなくなると干涸らびる速度が速い。 お上が予算組んで、役所が判子押して、大企業に官需が回って それを見越した予算が動いて、初めて、中小企業に仕事とお金が回ってくる。 あとは中小企業は、ワンパッケージで完結してる完成品を作ってる企業が居ないって事。 クルマの椅子だの内装だの作ってる会社は、椅子だの樹脂の内装の仕事がないと死んでしまう。 こんなもん一般人は買わないだろ? 付加価値の関係で、上流に居る企業ほど死に難い。
- 909 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:56:48 ID:BJXaFu8R0]
- >>891
- 910 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:57:10 ID:LcNJsasx0]
- >>909
- 911 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:57:29 ID:Rm0BOq/G0]
- >>900
日本くらいまともに解雇できない国って珍しいの 知ってる?そのせいで若年層が犠牲になってるの 知ってる? 10年くらいロムってたほうが良い。
- 912 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:57:45 ID:dDJKCmx10]
- >>909
ん?なに? 言いたいことがあるなら、ちゃんと言いなさいよw
- 913 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:57:52 ID:eS+Zu8FoO]
- >>896
中小企業の製造業は短納期小ロットの商品が多くなってきてるから、より必要な従業員の数が流動的なんだよ。
- 914 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:58:52 ID:dzlr3mSy0]
- >>8
だな、 今現在派遣として働いてる人に聞いても、派遣が禁止になって嬉しいと喜んでるよ
- 915 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:58:52 ID:NWseb1TJ0]
- >>907
フルキャストはすでに日雇い派遣を日雇い紹介に切り替えてるよ 有料職業紹介事業ね
- 916 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:59:12 ID:lsrHpcNP0]
- >>907
日雇いは日雇いでイベントの準備とかの需要はあるだろう
- 917 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:00:48 ID:egOqTc8W0]
- >906
施策が良ければ、永久与党でも構わないよ。 政権交代は手段で、更に良くなるから有用な訳で、 政権交代していきなり日経が1万200円台とか、90円割れとか 政権交代した意味ないだろ。 現金と雇用環境を減らす真似しくさって、 日本国内の誰が幸せになれるんだよ。 日本にとっては 物売ってナンボの日本が円高容認で 物買ってナンボのアメリカがドル安ってのは最悪。 サブプライムで欧米の購買力が落ちたから、日本は不景気なのに お客さんから、日本製品向けの購買力を奪ってどうするんだよ。
- 918 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:01:02 ID:0Dvv8BAC0]
- >>913
正社員で賄える範囲で受注すればいい。 あるいは増える従業員のコスト分単価に上乗せする。
- 919 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:02:24 ID:dDJKCmx10]
- >>917
で、キミは自民党が長年行ってきた政治が良いと思っているという解釈でいいわけね?
- 920 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:02:31 ID:BGirO+Xd0]
- 製造業派遣も特定派遣にすればいいのにね。
いきなり地方の工場に飛ばされた挙句、仕事がなくなったら即日解雇ってのが問題な訳だし。
- 921 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:02:37 ID:NWseb1TJ0]
- >>918
結局価格競争に敗れてつぶれてしまいそうだな
- 922 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:03:45 ID:OBY6JwH80]
- 熟練を必要としない仕事に魅力は感じないしモチベーションも上がらないと思うんだけど、
後継者不足の町工場がいくら募集しても、なぜか派遣のライン作業に人材が流れていってしまうのがはがゆい。 なんとかならんか。
- 923 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:04:04 ID:0Dvv8BAC0]
- >>921
他の企業も派遣禁止という同条件下で競争してるんだから、 ちゃんと経営努力さえすれば生き残れるだろ。
- 924 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:05:39 ID:NWseb1TJ0]
- >>920
一般労働者派遣でも、30日前に解雇の通知がなければ 派遣元に解雇予告手当を請求する事が出来る きちんと払うかどうかは知らないけどね
- 925 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:05:40 ID:Gs/0xn1Y0]
- 特定派遣って何?
ずっと会社が雇ってる派遣のこと?
- 926 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:06:15 ID:egOqTc8W0]
- >918
>あるいは増える従業員のコスト分単価に上乗せする。 単品で銭の単位でやりとりしてるのに、生産が落ちてる時に単価に乗っけられる訳ないだろ。 お客さんに納品した時点で、お客さんは、その値段で利益が出る様にギリギリで原価を出してる。 例えばクルマは10万点余で作られてる、部品の集合体なんだけど、 それらを担ってる、部品単位で納品してる企業にとっては、1円上げるってのは超大変なんだよ。
- 927 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:06:44 ID:Rm0BOq/G0]
- >>918
そんなの通用するとでも? つーか学生かヒッキーがポスドクでしょ。 現実的な視点が欠けると話するの無理。 もう出てこないでよ。
- 928 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:06:57 ID:oZJ7miRh0]
- 別に製造業に労働者を紹介して紹介料は取るのはいいよ。
紹介という1行為に1回の対価を要求するんだから理にかなってる。 しかし、派遣業と称して紹介した後に、毎月ピンハネする根拠が不明。 解雇時の所得補償や教育サービスを派遣業者が提供するなら分かるが。 別に派遣業など潰して、人材紹介業だけにしてしまえばいいのだよ。
- 929 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:07:35 ID:nQKdNBzr0]
- 将来考えればサムスンのような設備整えてきた発展途上国企業に、
労働コストの差で負けないようにする必要がある 個人の能力、付加価値でそれらの国に勝らないと売り負ける
- 930 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:08:24 ID:eS+Zu8FoO]
- >>918
随分簡単に言うね。 不況で稼働日が減りまくってた工場もようやく復活したってのに…
- 931 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:09:17 ID:Gs/0xn1Y0]
-
@民間の派遣業は、原則禁止。 どうしてもしたい場合は、『派遣会社』の正社員にして、まったく派遣の仕事がない時でも、 基本給は払うこと。 A派遣業はすべて、ハローワークなどの公的機関が行なう。 ピンハネ率は10%まで。 情報が一元化するので、効率が良くなる。 B製造業の海外生産は、原則禁止。 というか、海外の人を雇った分だけ、重税(人頭税)をかける。 そのお金は、国内の失業給付金、生活保護などのセーフティネットに当てる。
- 932 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:09:52 ID:egOqTc8W0]
- >919
現時点では、民主党の方が最悪だと言う事は、数字を見れば明らか。 景気の好転材料が何も無い。 政治を信条だの思想、観念論や宗教的な見地で語る連中は、死ねと言いたい。 少なくとも欧米がサブプライムの不良債権処理を追えつつあって、 年末のクリスマス消費がなんかと見込める時期に、これは無いよ。 欧米の連中が折角、身銭切ってくれたんだから、 物売ってナンボの日本はそこに乗っかるべきだろ。 いっそ民主党は来年の4月まで何もしない、 何も言わないで居てくれた方が、遥かに日本人の利益になってるわな。
- 933 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:09:59 ID:8zg4YUNf0]
- ■外国人参政権反対・緊急街宣のお知らせ■
与党首脳が来月と来年一月に強行可決しようとしている外国人参政権付与法案 外国人の中でも、反日の人による日本乗っ取りを招きかねないこの法案の成立は 私たちの子供たちの将来と安全の為にも何としても阻止しなければいけません ※可決されたら取り消すのは難しくなります 現在日本の在日60万人、中国人70万人 【政治】公明、永住外国人の地方参政権付与法案を提出へ★3 tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253980865/ 【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 4 schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253976629/ 日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、選挙権を要求する在日韓国人たち www.nicovideo.jp/watch/sm7361457 blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkohinomaru.jpg 外国人参政権動画 www.nicovideo.jp/watch/sm8343920 コメとマイリスで注目度あげよう ◎日時:平成21年9月27日(日)東京 ◎場所:デモ行進:13時30分集合@秋葉原公園 ◎主催:在特会 ほか ◎URL:www.z●aitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=269 (URLの●を消してアクセスしてください) 本日はいよいよ東京決戦です!! 皆さん奮ってご参加下さい
- 934 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:10:12 ID:t/J8mB0Q0]
- 正社員で賄える範囲とか言ってるなよw
俺が発注して相手からそんな答え帰ってきたら 「じゃぁ他に頼みます」 で終わりだわ
- 935 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:11:02 ID:3K6u2iko0]
- 製造派遣禁止になったとしても
業務ライン請負出向という形になるだけで派遣無くならないよ 商売人は商品を大切にしてお客様に喜ばれ満足するのが普通 派遣業は商品を捨て駒にして如何に騙して美味しい汁を吸うか 可笑しいよ派遣絶対可笑しい こんなの人間も技術も将来性も社会環境も育たない 気付いた頃には遅いんだよ
- 936 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:11:05 ID:egOqTc8W0]
- >923
地代(地の利)、運送コスト、設備投資の差ほか 幾らでも利益率を圧縮する悪い材料はある。
- 937 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:11:45 ID:oyCsaKqh0]
- 正社員うんぬんはさておき、派遣工員は給料さえ良けりゃそれでいいんだよ。
派遣会社がどうこうじゃなくて、メーカーが金を出さないと話が進まんよ。 派遣単価を高くしてピンはね率を制限する。 これだけで暮らし向きはだいぶ良くなるはず。
- 938 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:11:49 ID:lsrHpcNP0]
- >>931
ハロワで効率が良くなるとかありえない お前行ったことないだろ
- 939 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:12:18 ID:mUMyEXd/0]
- 労働者の環境、生活の向上を考えるのは大事だが、
先に企業が勝って行ける事が前提だ 潰れた企業に雇える人間は居ない
- 940 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:13:25 ID:0Dvv8BAC0]
- >>926
派遣や、違法なサービス残業が黙認されているから、 そういう銭単位の価格競争を強いられてしまうんだよ。 それが積もり積もってデフレスパイラル。 ちゃんと法規制して、他の部品メーカも、同じ条件で 競わせれば、適性な価格に落ち着くんだよ。
- 941 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:13:26 ID:K4e4ujMY0]
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 | ( `ー ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ヽ,, ヽ ミ } ...| /! | _ .}`ー‐し'ゝL _ ∧ , _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ /\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==- / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 悪魔超人 田碩 ./ ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | ⌒(( ●)(●) /:::::;;;ソ ヾ;〉 .| (__人__) /⌒l 〈;;;;;;;;;l ___ __i| | ` ⌒´ノ |`'''| /⌒ヽリ─| > H < |! / ⌒ヽ } | | | ( `ー─' |ー─'| / へ \ }__/ / ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / / | ノ ノ | ノ ヽ |;;,, ’, ・ ( _ ノ | \´ \ ー‐=‐- /''''';’,, | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽ て .| ______ ノ ( ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄ \ , '´ し/ | J \ ( / | \ \ し- '^`-J 悪魔超人 田碩
- 942 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:13:28 ID:gb6O0Fj00]
- これについては民主を全面支援。
別にパート・アルバイトにすればよくね?
- 943 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:14:12 ID:Gs/0xn1Y0]
- >>938
ハロワの職員(バイト?)はPCもできないバカも多いが、 雇う側と働く側が一元化されれば、効率は良くなる。 すくなくとも40%〜60%もピンハネするフルきゃすみたいのが なくなるので良い。
- 944 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:14:54 ID:s3OqKkuM0]
- >>937
賃金よりむしろ期間に関して手を加えないと 安定など訪れない。 最低一年契約だな
- 945 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:15:05 ID:WWH7lHG60]
- >>923
輸入度外視かよ
- 946 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:15:54 ID:eS+Zu8FoO]
- >>940
まあそしたら大企業は海外生産にシフトするだろうね。 あ、だから>>931なのかw
- 947 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:16:42 ID:0Dvv8BAC0]
- >>934
他って? 他も同じように労働規制が入っている。 ちゃんと経営努力しているのなら、他も同じような条件しか提示できない。
- 948 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:16:51 ID:egOqTc8W0]
- >935
ただ現実には、半導体とか食品関係だと、ラインのノウハウの流出を恐れて 請け負いにはならないんだよね。作業員だけ寄越せって言うの。 半導体とか、製造手順そのものが肝だから、非公開が原則で特許も取らないくらいだし 半導体メーカーのリストラの凄さもハンパじゃない。全員、契約社員で7割解雇とか凄まじいし。 商売人は、お客さんが欲しい物を、買える値段で工面するのが一番の肝だよ。 愛想とか、情は、その後のオプションだよ。。 俺らが物を買う時と同じだよ。同じものなら値段の安い店で買うだろ。 価格.comなんて物を見たりしてね。 それに企業にとっては、お客様=派遣じゃないし。 買ってくれた人だけがお客様だよ。
- 949 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:17:17 ID:lsrHpcNP0]
- >>943
職員の質が低いのも問題だが、システムの質が低いのも問題 ゴミ部屋作ってそこに物を放り込んでも整理したと言わないのと同じ
- 950 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:17:42 ID:NWseb1TJ0]
- >>928
理屈は合っているが、現実を見たことあるか? 職業紹介には上限制と届出制があって、届出制の場合は紹介手数料を好きに設定できる 日雇いの職業紹介で働いている本人にしてみれば、 雇用主と給与の出所が違うだけで、日雇い派遣となんら変わらない
- 951 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:17:56 ID:t7aTXYKk0]
- 円高で正社員の口はありません。
海外に移民するしかありません。
- 952 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 03:19:35 ID:v1sqOtdJ0]
- >>902 続き。
「雇用の安定」を奪う礎を築いた、関英夫(元労働省事務次官)はその後「天下り」もしている人間のクズ。 早く老衰して死ねよ。 雇用・能力開発機構の闇(6) www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030301_06.html 失業保険の原資となる雇用保険料を約4500億円もつぎ込んだ 保養施設などを、建設費用の1%以下という超安値で叩き売り、 総額4000億円以上の損失を出そうとしている厚生労働省の 特殊法人「雇用・能力開発機構」。機構の最高責任者である 理事長には、厚労省の事務次官らが天下っているが、誰も責任を問われていない。 5代目の関英夫氏と6代目の清水博雄氏は理事長退任後、機構が 455億円の巨費を投じ、わずか8億数千万円で神奈川県小田原市に 売却しようとしている豪華レジャー施設「スパウザ小田原」の運営を 委託する「勤労者リフレッシュ事業振興財団」の理事長に天下っている。
- 953 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:20:31 ID:Z5kmfiiY0]
- 派遣は港湾労働者などの手配師を生み、もともとピンはねヤクザの資金源で
貧困の原因の一つだった。労働法で規制されていて当然だったが、昔は 特殊技能者に限り派遣はOKとされた。それがため、しばしばプログラマや SEは派遣業種の代表格だったが、結果的にろくな人材や健全な産業を構成 出来なかったと思う。 派遣を横行させることで、一見経営者は無能でも通用するようになる。 労働組合も無意味なものになる。日本のように業種別組合がなくて会社別 組合しかない風土では、派遣は労働者の力を完全に削ぎ、人件費を削減し、 経営の見通しの立たない無能経営者の為の調整弁として便利だから。 短期的には会社の経営を楽にし、経営者にとって福音だったかも しれないが、結局使い捨ての人員に対しては教育投資をする意欲も 意味も見出せない為に、長期的には労働者のレベルを下げてゆき、 人員調整の容易さから経営の将来計画を安易に考えて結果的に 人間の無駄使いを横行させることになり、国力の低下を招くだけ だろう。かつてのQC運動のような下側からの生産改良努力などは 労働者側からみて無意味なので、愚かな方法で生産がなされていて も、それは自分たちの関与するところではないとして、その無駄や 誤りを直し、改良する動機もなくなり、製品の品質も低下しかねない。 どこかの外国等から派遣に偽装して、あるいは派遣にまぎれて他社の 製造上のコツを盗むスパイとして送り込まれる場合も考えられる。
- 954 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:21:11 ID:0Dvv8BAC0]
- >>945
輸送コストや納期も考慮したうえで、輸入品に劣る品質の部品しか作れないのなら、 その事業はもう社会から必要とされていないということだ。おそかれはやかれ立ち行 かなくなるから、また別な活路を模索する他無いね、
- 955 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:21:36 ID:Gs/0xn1Y0]
- 価格競争、価格競争といっても、
間にマージンとる派遣業者口入れ屋がいれば意味なし。 全部公的機関にすべし。
- 956 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:21:45 ID:oyCsaKqh0]
- >>944
いやいや、金が先だと思うよ。 派遣に安定はない前提で、不安定さというリスクを金でどんだけ相殺できるかって ことの方が重要な気がする。 みんな言うんだよ。『金が全てじゃない!』ってカッコいいこと。 でも、時給1000円で月総支給18マソの1年契約もしくは常用雇用の請負現場より、 時給1250円で月総支給27マソの3ヶ月契約現場の方が人気あるんだよね。
- 957 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:22:56 ID:bRGMQA070]
- こういう世の中になったからって、なんでも、政治や社会のせいにするな!
子供の授業料が払えない? ガキじゃないんだから、自分で働いて払いなよ。 それが嫌なら、高校は義務教育じゃないんだから、退学すればいい。 正社員として就職するのが難しい? 実務経験がある即戦力になる人材を企業は求めているから、資格も経験もない人は、たとえ大学を卒業しても、就職するのは難しいだろうね。 昔、うちなんか月10万円で、家族3人なんとか暮らしていた時期があったんだよ。 お前が言っていることは、ただの「甘え」だよ。
- 958 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:23:45 ID:eS+Zu8FoO]
- >>954
お前は人件費というものがどれだけ商品に乗ってるのかしらないのか? 海外と日本の人件費の差を考えろよ
- 959 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:23:54 ID:egOqTc8W0]
- >954
社会から必要とされてないのは、その企業ではなくて、それが成せない労働者だよ。 単価に働きが見合ってないから、食えないんだし。 企業は、自身が成り立つ為に、利益で設備投資して、 作業を見直して、どうでも良い作業には派遣や外国人を使う。 そうやって生きて行ってる時点で、社会的には その企業は社会から求められるサービスを、適宜な価格で提供してる。
- 960 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:24:57 ID:NWseb1TJ0]
- >>954
それを世間ではつぶれるという
- 961 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:25:36 ID:kYyjMg++0]
- 派遣制度があると、どうしても安易な方向に雇用側、被雇用者側ともに流れてしまうから
ここでやめとくのは、当たり前の論理。 企業は、内部留保を確実にためておけば、ちょっとした不況にさらされても 人件費、賃金をきちっと払っていけるものだった80年代までは。実際、今でも 一部上場企業でも内部アセットがきちんとある、資金潤沢な会社は早期退職勧奨 などしていないし、賃金減額もしていない。 ケケ中のおかしな改革で、企業内部留保あhどんどん株主還元する方向に誘導されて その結末が、人件費の削減という、昔ながらの日本的経営では絶対に手を着けなかった 聖域を侵した。この10年で、何よりも先に、いとも簡単に人を斬るようになり、その 代替物が派遣制度。これに安易に流れる方向に改悪されてしまった。 このことが結局、多くの子供の成育と、国民の暮らしに犠牲を強いることと なった。いまどき、バイクのってるのは爺ばっかりだよ。70年代は若者の 暴走族で悩まされたものだが、最近は子供世代、全員が貧乏すぎて バイクどころじゃない。
- 962 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:26:24 ID:lsrHpcNP0]
- >>959
お前が言っているのは同一労働同一賃金が適応されてる現場だけの話では? そもそも正社員の手が余っているのだから論理が破綻している
- 963 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:26:35 ID:6s+6h4BCO]
- えらいのか?
- 964 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:27:29 ID:Gs/0xn1Y0]
- >>957
もう工作員の典型的なレスですね。 @問題をすべて他の方向に持っていく A何かと自己責任論 B極端な例を出す Cなぜか不自然に多い自分とか近親者などの「体験者」の例。
- 965 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:27:38 ID:s3OqKkuM0]
- >>957
お前が言ってるのは 1つしかない椅子を5人で争って、敗れた4人に「甘え」だと言ってるだけだ。 自己満足であり無意味極まりない。 その4人の中で誰かが椅子を獲得できても、また残りの3人に「甘え」といってるだけ 馬鹿は学習しろ
- 966 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:27:43 ID:auVyIm/d0]
- その内派遣先がなくなるんだから同じだろw
- 967 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:29:36 ID:7KKFYUD2O]
-
ふと思ったんだが、なんでバイトやパートじゃダメなんだ? 企業は高いマージン取られるよりは、人事部が暇な時に、採用活動させりゃよかろうに。 税制でメリットあんのか?経費で人件費落とせるとか。 でもバイトの給料も経費になるよなぁ。 企業が派遣を使いたがる理由がわからん
- 968 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:30:44 ID:s3OqKkuM0]
- >>957
つまりお前は敗者の誰かに延々と「甘え」だと言い続けることが出来るが、 別に言うのは自由だが、それに何の意味がある。 下らない事言ってる暇があったら椅子を増やす知恵やルールを考えろ
- 969 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:31:15 ID:Gs/0xn1Y0]
- 今は、株主に還元しないと、株価が下がると、自動的に経営陣が首にされるしくみ。
そして、今はほとんどが外国人株主。 政府は、株主に還元しない制度を作るべし。労働者に還元されるようにすべし。 株で得た益には重税をかけるべし。 外国人株主の割合は、10%以下にすべし。
- 970 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:32:07 ID:WWH7lHG60]
- >>954
923 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/27(日) 03:04:04 ID:0Dvv8BAC0 >>921 他の企業も派遣禁止という同条件下で競争してるんだから、 ちゃんと経営努力さえすれば生き残れるだろ。 ↑これに対してレスしてるんだけど 論点を逸らすなよw
- 971 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:32:49 ID:QkCRozWl0]
- >>967
人事課が楽になるだろ。人間を扱うのは大変なんだよ。
- 972 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:33:06 ID:vEr0EIns0]
- >>967
このスレ読んでるか? 企業が派遣使いたがるのは社会的保障を極端に低減できるからだよ。 要するに人としてではなく、消耗品として使い捨てられる。 正社員雇用が無理ならパート・アルバイトでもやむをえないケースもあるが、 それでも社会保障を充実させているかで雲泥の差がある。
- 973 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:33:15 ID:0Dvv8BAC0]
- >>958
>>913 >>中小企業の製造業は短納期小ロットの商品が多くなってきてるから、より必要な従業員の数が流動的なんだよ。 海外で大量生産できるような付加価値の低い商品は既に、輸入品に太刀打ちできないだろ。 人件費の割合が高いということはそれだけ付加価値がつけられるということ。 短納期小ロットの部品ですら、輸入品に負けるようじゃ、もはやモノ作りは早めに見切りをつけるほうが賢明。
- 974 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:33:51 ID:lsrHpcNP0]
- >>956
そりゃこんな思考なんだろ 拘束されたくない 自由な時間が欲しい だから金が全てじゃない >>967 散々既出だが ・そもそも人事部のアウトソーシングが派遣 ・いつでも首を切れるのであまり先が見えない状況では契約的にありがたい
- 975 名前:かつての日本的経営が景気回復の近道 [2009/09/27(日) 03:34:21 ID:Gs/0xn1Y0]
- ラビ・バトラ
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、 需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。 日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な 経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 実は1950年代から1975年くらいまで、日本に「プラウト」的な経済政策を行っていた。 それは、企業と労働組合の合議制による会社経営、不平等格差の縮小、終身雇用、貿易収支の均衡、均衡財政、自国の競争力保護、環境保護などの政策である。賃金も高く、生産性も上がっていた。 だからこそ、敗戦による廃墟の中から世界的な経済大国に発展していくことができたのである。 「ハーバード・ビジネス」とやらが幅をきかし、バブルの崩壊以後は社員のリストラ(クビ切り)が 日常茶飯事となってしまった。その結果、経済的な民主主義は崩れてしまい、1990年のバブルの崩壊につながったのである。 すなわち、「プラウト主義経済」では、富と権力を富祐者に一極集中するのではなく、富の分配が公平に行われる。 『理想的な資本主義』を目指している。労働者にも、生産性に見合った手厚い配分を行う。そして何よりも、雇用の確保を最優先する。 リストラ経営などとは無縁の経営だ。そして世界の貧困者に対しては、富祐者の分け前を削って不平等格差を縮小する。 整理するとこうなる。プラウト主義社会では、@高い賃金 A低い税金 B広くて安い持ち家 C適正な物価 D充実した福祉 E汚染のない環境−の実現を目指す。
- 976 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:36:30 ID:+ZqS84bc0]
- 農業に派遣すればいいんだよ
- 977 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:37:04 ID:7KKFYUD2O]
- >>971
派遣でも、結局面接する企業は多いぜ。 それにバイトなんだからそんなに慎重な採用は求められないだろ。 >>972 バイトに社会保障?なんぞ?それ
- 978 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:38:50 ID:ys1csi8S0]
- >>132
派遣を使える状況だとそんなこと実行するのは1千年かかっても無理 金持ちどもは痛い目みないとわからんのだよ
- 979 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:39:41 ID:QkCRozWl0]
- 外国資本が日本企業を買い占めてるんだからもはや日本企業は
外国資本のために利益を上げなければならなくなった。 まぁ自民の国策だ。
- 980 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:40:11 ID:NWseb1TJ0]
- >>967
バイトやパートがすんなり集まれば一番いいに決まってる しかし、時給800円のパート募集広告の隣のページにでっかく 派遣会社の時給1,000円の募集広告が載ってるのが現状 1回の広告費50,000円の枠じゃ派遣会社の30万円の広告に負けちゃうんだよね 派遣会社はその広告で集めたうち、余った人間はいくらでもよそに回せるし。 今、多くの企業に人集めのプロはいないからね
- 981 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:40:31 ID:8oWpRnE50]
- とにかく、派遣は全員契約停止にして、
残った正社員で細々と事業を継続、 円高85円に耐えるにはそうするより道がない。
- 982 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:40:53 ID:eS+Zu8FoO]
- >>973
人件費に対応した付加価値が必ず付けられるという発想がおかしい。
- 983 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:43:07 ID:vEr0EIns0]
- >>977
そういう企業努力をしてるかしてないかで差があると言ってる。 厳密には日本ではパート雇用に厚生年金制度が採用されていたりといった事だ。 バイトとは勿論別だが、バイトにはその分高時給が約束されていたりといった内容だ。 お前わかってて言ってるだろ?w荒らしか?
- 984 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:43:43 ID:egOqTc8W0]
- >967
バイトやパートの雇用は、人事がやる。 1人10分程度の簡単な面接でも、100人採用が必要なら、最低でも16時間の面接が必要。 それは利益にならない。 社籍作って、勤怠管理して、シフト組んで、主婦なら扶養内に納めるとか、 寡婦なら夕方までとか、色々頭を使わないといけない。 しかも、場合によっては社保、雇用保険の手続きもしないといけない。 そうなると、100人分の福利厚生のお金、徴収もやらないといけない。 これは全部、1円の利益も生まないし、その為に専属の正社員を置かないといけない。 出来が悪くてチェンジすると、また一人分、この手間が掛かる。
- 985 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:43:43 ID:oZJ7miRh0]
- >>982
価格弾力性無くて硬直性があるからね
- 986 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:44:11 ID:PUkB/RoG0]
- 派遣は禁止になるんだから、
その分、正社員が残業をして、会社を守らないと。 みんな、気合を入れるぞ!!
- 987 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:44:27 ID:0Dvv8BAC0]
- >>980
製造業派遣が禁止されれば、派遣会社との広告競争をする必要もなくなるね
- 988 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:45:59 ID:egOqTc8W0]
- >982
普通は、製造してる物品やサービスの付加価値に応じて、 掛けられる人件費が決まってくると思うわな。 輸送費とか地代とかの差があるから 付加価値に沿った等価労働でも 比較生産費説で変わってしまうんだけどね。 だから中国やベトナムに工場建てるんだし。
- 989 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:46:52 ID:93BXe0Iu0]
- 年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり 不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断 または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい 自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか 働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに 生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない 皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け 生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる 生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度 意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、 ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない 生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い 日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ 政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる 生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある 公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい 自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから 貧困は自己責任ではない−JanJanニュース www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php 生活保護Q&A seihokaigi.com/seihoQA.aspx 厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html 生活保護法 law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html 生活保護を通すコツ d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362 自立生活サポートセンター もやい - www.moyai.net/ 生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
- 990 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:47:32 ID:NWseb1TJ0]
- >>987
多くの人材派遣会社は、 一般労働者派遣事業と有料職業紹介事業の両方の許認可を持っている なにもかわらないよ
- 991 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:49:29 ID:eS+Zu8FoO]
- >>989
なんだよ年収400の生活保護って。 貴族階級か?
- 992 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:51:30 ID:t/J8mB0Q0]
- 製造派遣どもが望むように派遣禁止してやればいいよ
蓋を開けたら極一部の派遣しか正社員になれませんでした そういう事態に直面すれば気付くだろ
- 993 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:52:09 ID:egOqTc8W0]
- >991
可処分所得が月18万円(インチキして手当てんこ盛りのMax)で、 家賃は都営、市営で無料、税金も無料って事じゃないかと。
- 994 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:52:15 ID:LcNJsasx0]
- >>992
お前キモイ
- 995 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:52:22 ID:4Z/euQwG0]
- 下野したサンケイ。。。
- 996 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:55:22 ID:fejuaZoQ0]
- >>984
つまり派遣会社は人事部のアウトソージング 派遣社員はパートさんか
- 997 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 03:59:09 ID:QkCRozWl0]
- 日本は外国資本に乗っ取られたんだよ。
- 998 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 04:00:30 ID:rMJUpb590]
- 短期で契約するなら派遣業者ではなく、自分の所で雇えばいいいんだろ。
派遣業者に頼むのは法的な抜け穴を突こうとするから。
- 999 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 04:00:37 ID:t/J8mB0Q0]
- 外資に乗っ取られるならまだマシだわ
外資にすら見捨てられそうな現状で
- 1000 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 04:02:50 ID:egOqTc8W0]
- >996
そういう事だな。パートやバイトの勤怠管理を正社員にやらせるのは、無駄だもん。 そういう人材は、外注が管理すれば良い。 外注が、その手間乗っけて赤字にならなければ元請は問題ないし。 勤怠管理が金になるのは、派遣会社だけって思えば 企業が派遣を使う理由も分かろうってもんだ。
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|