- 1 名前:海坊主φ ★ [2009/09/26(土) 21:30:45 ID:???P]
- 民主党が衆院選でマニフェスト(政権公約)に盛り込み、長妻昭厚生労働相も記者会見で明言した
「製造業への人材派遣の禁止」について、効果を疑問視する声が業界から上がっている。 禁止される理由が明確でないうえ、雇用環境の改善につながることが期待できないためだ。 「請負に戻るだけ」との指摘もあり、逆に雇用不安を招く恐れもある。 「派遣禁止はスタートライン。正社員、パートも含めた雇用環境全体を考え直す機会にすべきだ」。 大阪市の人材紹介会社社長、小瀬戸健一さんは、製造業派遣の禁止だけが一人歩きしないか、 危機感を募らせている。 同社は大手メーカーによる派遣社員の“雇い止め”が昨秋以降に相次ぐ前から、派遣業務から撤退。 派遣労働の矛盾点について、小瀬戸さんは「日本経済が高度成長できたのは、雇用の安心感があったから。 派遣は企業のご都合主義の面があるのに、労働者への補償制度がないのが問題」と指摘する。 また、関西で食品スーパーや化粧品など販売業を中心に約800人を派遣している会社の社長は 「対象が製造業ということで多少は楽観視している」とはいうものの、派遣禁止が全業種に及ばないか 戦々恐々としているという。 経済のグローバル化に伴い、国内のメーカーなどは人件費の安い途上国とのコスト競争を余儀なくされた。 平成16年に「小泉改革」の一環で製造業派遣が解禁された結果、工場などの現場で派遣は必要不可欠な 労働力となっている。 sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909261947015-n1.htm sankei.jp.msn.com/politics/policy/090926/plc0909261947015-n2.htm 2に続く 依頼
- 802 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:02:37 ID:dDJKCmx10]
- >>793
いざなぎ景気越えの好景気(笑)の時でさえ 大企業は直接雇用しなかったんだぞ どんな案を出しても同じだろ
- 803 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:02:41 ID:K4e4ujMY0]
- //.|
//./| //./| | //./ /|. | //./|/::/| | _______________ □/ / // | |. | | |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、小鼠は死刑という事で・・・。 | | ;;;;;;// | ||| |_ | |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |//.. | | ||. ( ・∀・) | |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ ______.| |___//| ||__ / | | |__ | | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. ..∧_∧ (| |⌒/. [_★_] イヤァァァ. //| (∀・ )(@・ )(;´∀)( ( ・∀・).(⌒| |//ミソ_、 ,_`彡 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧ ( )  ̄| |/ ミj ,」 彡. // | (∀・ )(∀・ )( )(´∀` | | |. | | '<_∀ノ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧ (__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )( | |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧ ~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д . // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . // / (д- )( )(∀・ ))(∀・ )(∀` )
- 804 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:03:02 ID:7GZFCq8k0]
- > 効果を疑問視する声が 「 業 界 」 から上がっている
産経はアホなの? こういう内容を記事にするって アホな人を対象にしてるからいいのか
- 805 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:04:19 ID:futAa23s0]
- >>794
月60万は本当。 何処とは言えないけど、とある購買部門の資料を見たとき一番安い金額がそれくらい。
- 806 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:04:33 ID:YGYiTcOy0]
- >>778
京都で失業者を企業に雇用させて、そこで仕事をしながら技術を身に付けるというプログラムが始まった。 国の補助を利用して。 もちろん給与は安い。 しかし、公的職業訓練よりすっとニーズに合致している。
- 807 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:04:47 ID:dDJKCmx10]
- >>798
小売りと同列で語っちゃう訳ねw
- 808 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:05:32 ID:vKAv7j5q0]
- >>794
福利厚生を含めたトータルコストでは派遣のほうが安上がりだが 派遣会社に支払う額は正社員の給料よりも高い これを作ったのは小泉
- 809 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:05:45 ID:5XQfBFZK0]
- >>736
>>737 いや派遣について言ってるんだが。。 後、スレタイとは違ってくるが下請け・孫請けとか何階層にもなってるやつね 要は中抜きしてる奴ら
- 810 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:05:55 ID:0Dvv8BAC0]
- >>806
それって、中国人研修生とどこが違うの?
- 811 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:05:57 ID:K4e4ujMY0]
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 | ( `ー ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ヽ,, ヽ ミ } ...| /! | _ .}`ー‐し'ゝL _ ∧ , _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ /\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==- / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 悪魔超人 田碩 ./ ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | ⌒(( ●)(●) /:::::;;;ソ ヾ;〉 .| (__人__) /⌒l 〈;;;;;;;;;l ___ __i| | ` ⌒´ノ |`'''| /⌒ヽリ─| > H < |! / ⌒ヽ } | | | ( `ー─' |ー─'| / へ \ }__/ / ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / / | ノ ノ | ノ ヽ |;;,, ’, ・ ( _ ノ | \´ \ ー‐=‐- /''''';’,, | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽ て .| ______ ノ ( ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄ \ , '´ し/ | J \ ( / | \ \ し- '^`-J 悪魔超人 田碩
- 812 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:06:14 ID:J9OTnQ++0]
- >>658
まあ、それじゃあ仕方ないよなぁ。 好きな仕事で食っていけるというのは個人の究極の理想かもしれないが それは社会の理想ではないし。 資本主義でも共産主義でも無理だわ。
- 813 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:06:43 ID:T7zQP0lC0]
- >>797
逆逆、派遣だから使わせないんじゃなくて、 使わせない労働がほしいから派遣にしてる。 ぶっちゃけその辺りの保障が面倒だったりで、融通つきやすい派遣にしてるケースが多いんじゃね? 費用を削減するなら直接雇用のほうが今は安上がりになりやすいし。
- 814 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:06:57 ID:B2ImihdC0]
- >>791
中小下請保護と中小下請への規制強化は同時にやらないと体力的に無利だからね。 派遣業は保護する必要ないから早めに退散してもらった方がいいけど。
- 815 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:07:10 ID:3STyVTyx0]
- 経団連を業界と言い換えてるのは小3の娘も見抜いた
- 816 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:07:13 ID:egOqTc8W0]
- >802
してたら今頃、倒産しまくりで、また氷河期が来てた。 氷河期の時の、中途退職者の募り方、倒産の多さは企業に体力が無かったから。 体力を奪ってたのが、正社員の給与とそれに掛かる雇用保険、厚生年金、特別徴収などのキャッシュ。 氷河期に新卒採用がゼロになったのは、その為。 そこで継承する世代に穴が空いた事の弊害が出つつあるけど、その二の舞は、避けられた。 企業の方が、過去に学んでるわな。
- 817 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:08:24 ID:6KNthPJq0]
- ただ派遣を禁止にしてもごく少数の人は正社員になれるだろうが
大多数はアルバイトor失業に追い込まれる。 だから、派遣を禁止にするなら、派遣社員を正社員にする法をセットで 作らねば意味がない。だが、そんな法律を作る動きがあれば派遣はただちに 首を切られ、失業に追い込まれる。 どうやったって害悪しか生まない。 俺は底辺が苦しみ喘ぐ姿が見られるから賛成だけど。
- 818 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:08:40 ID:K4e4ujMY0]
-
2009年 鳩山イニシアティブ(脱石油宣言 新エネルギーへの転換を開始) 2010年 大量生産大量消費型社会への決別宣言 2011年 電気自動車移行準備法制定 2011年 次世代工場移行準備法制定 2012年 面足景気(鳩山景気)到来 2013年 自由民主党 消滅! _ /) ヽV/7、 n 〈 `マイ nj {、 fー=f′ n }'くィ,) ノーt〈 l.i、 >、ィ f i′ ハ }Y'Nj f::::::;} ! } 〉-ィ |::::::::! ,. --‐‐-、| i /^´ヽ |::::::::! _/:;、r==:、::{ | { 〉 ,. ‐‐ -、|:::::::| 仏/:.:.i:.:.:.:.:、:ヾ| j _,. -- 、| j ,〃/. ,' ヽ |:::::::| ノj/:.:.ト、ノ ヽ: ,ィハ| ト、 /. : : : : ヽ| :.i′ !f { {zl、ハr_i|::::::::! 〃/リ:::l/|f'心 ´iJリI!: |:i::ヽ ,' /: :lNヽ、r‐| { Viハ佗 仟}:::::::| { {:i:::!::jト人 ~ _ _,. ノ| |:ハハ {'{: :.{托 刋 | `{i沁、 _ ィ|::::::::| !ヽ:!::ト;:|:::}_:≧ -イリj| ! .{ソ ヽト;入 ァ .ィ| :|\ ,ィ';/ /=ヂ´{:::::ィ:j `V^}{´ /三V´¨j i:..:/ /:/: ノ玉仟リ| |: : .ヽ _,.イ::::j{ { / 八::;;:/ / jリ / .../ /{. :/ {:ノ{/イ/´ ノ儿j:! :j: : i :.゙,
- 819 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:09:21 ID:J9OTnQ++0]
- >>811
ネット版藁人形か。 なんか惨めな憂さ晴らしだな・・・。
- 820 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:09:42 ID:dDJKCmx10]
- >>816
えっと・・・ 「大企業の直接雇用を促す法案」も出すべきと言ってるから どんな法案を通したって、直接雇用なんてしないだろって言ってるんだが・・・
- 821 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:10:15 ID:xPC2vPD30]
- >>817
そこらへんも自己責任で受け入れる気満々な人ばっかりだから、 もういいんじゃないかという気もしてきた。
- 822 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:11:10 ID:sT56v8gv0]
- 俺が知る限り、最も酷かったピンハネは
IT系の派遣で、8割5分強 会社は120万払ってるのに、派遣で来てる人は15万しか貰ってなかったというww
- 823 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:11:20 ID:0Dvv8BAC0]
- >>817
で、その頭数の足りなくなった企業は、どうやって事業を継続するの?
- 824 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:11:35 ID:s3OqKkuM0]
- >>714
例えアルバイトでも直接雇用には変わりない。 雇用契約には2種類しか存在しない。 有期雇用契約か無期雇用契約かどちらかだ。 有期雇用契約とは期限を定めた契約の事、いわゆる派遣ってやつだ。 それ以外はすべて無期雇用契約だ。 無期雇用契約ならば正社員と同じ解雇権の法理が適用され 会社が倒産寸前の絶体絶命の淵に立たない限りクビに出来なくなる
- 825 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:11:42 ID:K4e4ujMY0]
- //.|
//./| //./| | //./ /|. | //./|/::/| | _______________ □/ / // | |. | | |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、小鼠は死刑という事で・・・。 | | ;;;;;;// | ||| |_ | |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |//.. | | ||. ( ・∀・) | |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ ______.| |___//| ||__ / | | |__ | | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧. ..∧_∧ (| |⌒/. [_★_] イヤァァァ. //| (∀・ )(@・ )(;´∀)( ( ・∀・).(⌒| |//ミソ_、 ,_`彡 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧ ( )  ̄| |/ ミj ,」 彡. // | (∀・ )(∀・ )( )(´∀` | | |. | | '<_∀ノ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧ (__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )( | |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧ ~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д . // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . // / (д- )( )(∀・ ))(∀・ )(∀` )
- 826 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:13:16 ID:vEr0EIns0]
- 派遣禁止には同時に雇用保険と社会保障の充実化が求められる。
とりあえず大企業から金貰ってる政党がやれる仕事じゃないよ。 そういう意味で民主は保守であり、右翼。体制側なのです。
- 827 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:13:51 ID:K4e4ujMY0]
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 | ( `ー ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ヽ,, ヽ ミ } ...| /! | _ .}`ー‐し'ゝL _ ∧ , _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ /\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==- / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ 悪魔超人 田碩 ./ ̄ ̄\ /ノ( _ノ \ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | ⌒(( ●)(●) /:::::;;;ソ ヾ;〉 .| (__人__) /⌒l 〈;;;;;;;;;l ___ __i| | ` ⌒´ノ |`'''| /⌒ヽリ─| > H < |! / ⌒ヽ } | | | ( `ー─' |ー─'| / へ \ }__/ / ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / / | ノ ノ | ノ ヽ |;;,, ’, ・ ( _ ノ | \´ \ ー‐=‐- /''''';’,, | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽ て .| ______ ノ ( ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄ \ , '´ し/ | J \ ( / | \ \ し- '^`-J 悪魔超人 田碩
- 828 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:14:40 ID:egOqTc8W0]
- >813
溶接だけやって食ってる企業以外なら、 手技使える溶接工なんて2人いれば足りるもんね。 溶接の技術が必要なブツなんて、月に5日くらいしかないけど。 大体、溶接も工作機械も殆ど全自動で、素人に教える時間も仕事もない。 プログラミングは、ツールや材料に合わせた加工手順まで憶えないといけないから 仮に労災の関係がクリアできても、派遣を相手にしても無駄だもん。 それこそ正社員、相手に、10年20年掛けて一から叩き込む職人仕事で、 ぽっと出に任せるもんじゃないし。
- 829 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:14:54 ID:YGYiTcOy0]
- >>810
全然違う。 ↓これ。 「就職勝ち取る」、決意も新た京の人材育成事業の入社式 Kyoto Shimbun 2009年9月1日(火) www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090100091&genre=B1&area=K00 >京都の産学公連携による人材育成事業「京都未来を担う人づくり推進事業」 >の入社式が1日、京都市下京区のキャンパスプラザ京都であり、就業を目指 >す88人の若者が気持ちも新たに式典に臨んだ。 >式典で、同事業を運営するサポートセンターの村山芳登センター長が「大学 >や企業で何を学ぶか、目的意識をしっかりもってほしい」と激励した。辞令 >を受けた社員代表の江川舞由さん(26)=奈良県生駒市=は「研修を受けら >れる幸せをかみしめながら学習意欲を燃やし、就業を勝ち取りたい」と決意 >を述べた。 >同事業は、京都府、京都市、京都商工会議所、大学コンソーシアム京都でつ >くるサポートセンターが離職、失職した若者を半年間雇用し、給与を支払い >ながら企業や大学でバイオやITなどの専門研修を実施して府内企業への就 >職を仲介する。今回入社した社員の平均年齢は27・2歳。
- 830 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:15:22 ID:v7rSE/FhO]
- アルバイトを三年続けたら社員にしないといけない法案をつくります(キリッ
- 831 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:15:50 ID:egOqTc8W0]
- >820
アンカー間違えた。ごめんね。
- 832 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:15:52 ID:6KNthPJq0]
- >>823
目下不景気なんだから頭数たりら。今正社員でも企業内失業者が どれだけいると思ってんだよ。 そもそも派遣を禁止にするのは景気がいい時でないとダメ。 景気良くて人手が足りなくてしょうがないって時に派遣を禁止すれば 仕方がなく正社員って流れもあるんだが。 ただでさえ仕事がないこの不景気下で、派遣を禁止にするのは 底辺を野に放り投げるに等しい。
- 833 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:16:29 ID:OBY6JwH80]
- >>813
去年までなら後継者不足で初心者歓迎の工場はいくらでもあったよ。
- 834 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:16:48 ID:nzeF7dT40]
- トヨタ期間工は年収400万。雇用には500万はかかる。
トヨタが派遣会社に払っていたカネは記事では一人450万くらいだった。 つまり、それがちゃんと給料になれば十分なカネを出してるんだな 派遣社員が年収200万なのは半分以上派遣会社がピンハネしてるから
- 835 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:16:50 ID:K4e4ujMY0]
-
負け組は車を持つな 免許も取るな 自分の足で仏の道を独り歩め 負け組は携帯を捨てろ 天上天下、君はひとりぼっちだ 孤独を友とせよ 負け組は寿司も鰻も食うな 生臭ものは食うな 卵と豆腐と野菜だけ食っていろ 収入の範囲で生活をしなさい 一日に一食で生きていけるアル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 国液、ドピュッ アルヨ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ 改革を止めるな〜 アルヨ!!w /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 836 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:17:36 ID:vEr0EIns0]
- >>830
それ本当にやったら民主も支持するぜ。 どっちにしろ、短期労働者派遣は規制していかないと消費は下がる一方。 この問題に取り掛かっただkでも、ある程度は評価してるがな。まぁ不十分だが。
- 837 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:17:46 ID:+lTE0R+M0]
- >>551
その少ない新人だけを雇えるわけじゃねーんだから困ってんだし だから少ない新人に仕事が集中して結局ノイローゼで潰したりしてるわけだよ 全く、どうにかせんとマズイって、雇われ社長なんか任期中にいい数字だせば あとは野となれ山となれだろ、そんな無茶振りに付き合わされる身になってみろっての。
- 838 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:17:53 ID:zqR5cQQV0]
- 派遣村の代わりに自殺村が出来るかな
- 839 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:18:01 ID:t/J8mB0Q0]
- 派遣廃止でもいいんでない
どうせ底辺が苦しむだけだから 今のうちだけだよ 正社員になれる夢見れるのは
- 840 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:18:40 ID:jfOIKHaW0]
- >>830
そんなことやったら、2年11ヶ月までに首を切る。
- 841 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:18:41 ID:0Dvv8BAC0]
- >>832
そういう状況なら、派遣社員なんて既に切った後でしょ
- 842 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:18:59 ID:K4e4ujMY0]
-
時代に逆行していないかな? 子会社を作って、負け組向けの超安っぽい端末(原価500円以下)と 基本料金980円のサービスも始めるべき。 携帯を持っているだけで年間5万円近くかかるから、悪いけど小生は 負け組は携帯を持たないように呼びかけていくつもりです。 安価なサービスの出現を願う!(`・ω・´)シャキーン
- 843 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:19:45 ID:s3OqKkuM0]
- >>839
底辺じゃなくて将来的には中間層辺りまで苦しむよ。 苦しまないのは公務員か大企業社員だけ
- 844 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:21:56 ID:34ougFL80]
- そんなに労働力がほしけりゃ正社員で雇えや!
- 845 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:22:05 ID:egOqTc8W0]
- >839
外注企業に出せる所は、都度見積もりの外注に出してしまうだろうから 底辺の人は、日銭を稼ぐ事すらできなくなるだろうと思う。 事務仕事に関して言うと、専業の企業は強い。内部の事務方なんか比べものにならないくらい 場数踏んでるから、困った時の解決手段が多すぎる。まさにソリューション。 組付工は、これからも生産技術が向上して、 売れ行きが元通りに回復しても、元の数の椅子にはならんので、 外国に、それも待遇が良い欧米に出稼ぎにいけば良いんじゃないかと。
- 846 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:22:57 ID:vEr0EIns0]
- >>843
そそ。俺大企業流通にいるんだけど、全く売り上げ伸びないわ、 低価格競争だわで、企業解体して縮小路線やってるだけだもの。 正社員とかパートとかの雇用は辛うじて守っているけど、 新規入社なんかほぼ不可能な状態。 そのくせ他でバンバン金使いまくってる訳で。 なんだかもうにっちもさっちも行かなくなってる。 まずは抜本的な雇用回復と消費底上げは急務ですよ。
- 847 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:23:03 ID:0Dvv8BAC0]
- >>839
格差が拡大した場合、仮にその過当競争に勝ちぬき、無能な人たちを蹴落 としたとして収入を確保できたとしても、蹴落とされた人たちは失業者となる わけで、当然、一定の割合で犯罪者が生まれることが予想される。 そういう社会に暮らすとなると、たとえ、安定した収入が得られたとしても、 犯罪の被害にいつあってもおかしくない、とても安定しているとは言えない暮 らしが待っているかもしれない。まあ、既に最近訳のわからん通り魔が多いが。 それに家庭の安全保障上の出費もかさむことが予想され、勝ち残り安定な収入を 得たとしても、経済的にも本当に良いのか甚だ疑問だ。
- 848 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:23:38 ID:YGYiTcOy0]
- 派遣に依存して低賃金競争しても新興国には勝てない。
通貨価値が違い過ぎる。 質の良い労働者を就労環境下の実務教育によって生み出し。 そうして育て上げた質のよい労働者を労働力の主力とした産業構造に転換しないと日本の経済は衰退してゆく。
- 849 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:23:48 ID:55hOlQoC0]
- 派遣禁止になれば間接部門の現場応援が増えるからな
間接部門は覚悟してた方がいいよ。
- 850 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:24:02 ID:T7zQP0lC0]
- >>843
公務員も苦しむ予感がする ただ、その苦しみがいわゆる「国民の声」より小さいだけで
- 851 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:24:58 ID:6KNthPJq0]
- >>848
その質のよい労働者はなにを作るのよ。 それが問題なんだが。
- 852 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:25:13 ID:t/J8mB0Q0]
- >>845
いいんじゃね その底辺どもが派遣廃止望んでるんだから 仕方ないわで終わりだわ
- 853 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:26:28 ID:UT4y91Wf0]
- 雇用側企業が、派遣会社に払う金は、正社員と同じくらいなんだろ
派遣会社が4割だからをさっ引くから減るだけで なぜ正社員でなく派遣会社なのか まずそこのところの原因を考えた方がいい
- 854 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:28:10 ID:nzeF7dT40]
- 製造業派遣の管理を公務員にしてしまえばいいのよ。
それならピンハネ率0% 企業が500万渡したら、すべて派遣社員の給料になる
- 855 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:03 ID:NWseb1TJ0]
- >>853
繁忙期と閑散期の雇用調整が容易だから
- 856 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:19 ID:0Dvv8BAC0]
- >>853
簡単に首がきれるのに、正社員と同等の格安なコストで労働力を調達できるからだろ
- 857 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:31:54 ID:futAa23s0]
- >>848
残念ながらそれは出来ない。 昔は品質にバラつきが有ったのを熟練工がカバーしていた、 だから、労働者を教育し維持するのも出来た。 現在はパソコンがユニットを組み立てて、 素人でも作れる様にさほど高い知識が必要無い。 一部を除けば、教育コストのかかる質の高い労働者を企業は必要としていない。
- 858 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:12 ID:T7zQP0lC0]
- >>854
民業圧迫 癒着 人件費増大 気持ちは分かるけどハードルが高すぎるんだよな そもそも、もし厚労省あたりでそれを実施したとして、 ほぼ無審査で登録させなきゃ総叩きになるだろうし、 かといってそんな無審査人材の派遣なんかどこの企業も欲しがらないだろうし、国営だとたぶん無理
- 859 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:32:32 ID:K4e4ujMY0]
-
勝ち組は車を3台は持て その日の気分で乗り換えろ 電気自動車とプリウスとマジェスタを買え 勝ち組は携帯を3台は持て 彼女の数だけ持て 金無垢ダイヤの端末を持て 勝ち組は寿司と鰻としゃぶしゃぶを食え 毎日食え 吐くまで食え 勝ち組は負け組を骨までしゃぶり 便器の蓋が自動で上がる家に住め  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 国液、ドピュッ アルヨ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ 改革を止めるな〜 アルヨ!!w /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 860 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:32:33 ID:Ohx1RepcO]
- 派遣が禁止になれば正社員になれると考えてる今現在派遣をやってる人達
それは絶対に無いから今すぐ辞めて真っ当な職を見付けろ
- 861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:36 ID:s3OqKkuM0]
- >>848
ぶっちゃけ机上の論だな。 将来的に仕事は限りなく減っていく。 物が行き渡り、ある程度満たされるようになったから 高度成長期のようにエアコンやTVや自動車なんか売れなくなるのは当たり前。 工業の機械化も進み、人手は要らなくなる。 つまり仕事量は今後益々少なくなっていく 解決策は一つしかないよ。 労働者を退場させるしかない。 働きたくない奴は働かないようにしなければならない。 最低限の米や住居を支給して 日中仕事しないで寝ててくださいと言うしかない。
- 862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:32:38 ID:nzeF7dT40]
- 派遣は企業側からしたら大して人件費削減にはなっていない。
製造業など需要の変動が激しいとこの工場では需要があるときに雇い、無いときに切れる人材が必要なだけ。 正社員・期間従業員の場合は仕事が無くても丘陵を払い続ける必要がある。派遣は切れる。 人件費そのものは企業側は大してかわらない。トータルコストで流動性のある派遣のが安くなるだけ
- 863 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:33:16 ID:lsrHpcNP0]
- >>842
持ってるだけなら年2万もかからない
- 864 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:33:38 ID:HZoITrSW0]
- どこだかの国では派遣もパートも正社員も、
仕事の内容が同じなら同じ給与とかっていっていたような… どうしても派遣制度を残したいならあの制度にすればいい 日本のピンハネは異常
- 865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:33:38 ID:vEr0EIns0]
- >>854
派遣業務管理の監督を国が徹底すれば良いだけ。 派遣会社だって一応は従業員抱えてる訳で。 消費底上げが肝。まず国内でモノが流れる様にしないとダメ。 そのためには庶民負担税を低くしてあげないといけない。 法人税増税、累進課税導入と食品・医薬品非課税化とかね。 移民受け入れすれば改善できるとか言ってるのは詭弁。 これらの問題棚上げしたままで移民や道州制敷いたって 資本家と奴隷だけの国に成り下がるだけだよ。もうなってるけど。
- 866 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:34:05 ID:vKAv7j5q0]
- >>851
>>855 >>856 これが現状の派遣のレベルということか。。。
- 867 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:34:23 ID:egOqTc8W0]
- >853
正社員は、仕事が無くても雇用し続けて、基本給を支払って、 国に雇用保険だの厚生年金だの源泉の特別徴収だのをキャッシュで支払わないといけない。 派遣企業は、そのリスクをヘッジするお金を上乗せして元請に人を出してる。 派遣企業は、日銭商売で損益分岐点が高いから、いきなり派遣切りとかに遭うと 内部留保がないので、速攻で倒産してしまう。 日銭が大きくて、内部留保がないって事は、企業としては出て行く金が多いって事。 製造業と違って、資本に転嫁できない。 元請企業から見れば、派遣を使ってる間、赤が出なければ充分黒字。 正社員は、工数を計算して原価出すけど、それが分からないから派遣やってるんだろうと思う。
- 868 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:35:16 ID:K4e4ujMY0]
-
日本経済は、35歳以下の層におカネを回して消費の主役にしているアル。 若い時には、あほな事におカネを使っても気にしないアルヨ! 欲しい物をガマンしてお金を貯めて、36歳の誕生日に買えばいいアル。 その頃には欲しくなくなっているアルヨ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 869 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:35:28 ID:RDLUaUyl0]
- 基地害政策のオンパレードだな、民主党は。
支持率が高いんだから、もっと「投票して良かった」という政策をやれよ。 マニフェストをろくに読まずに投票したバカが多いんだろうけど、 それはそれとして、マニフェストの一番糞の部分にこだわってグダグダやってると、 国民の多数にそっぽを向かれると思うんだが。。。
- 870 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:36:55 ID:YGYiTcOy0]
- >>851
日本には天然資源がある。 地下資源が無いだけで(あるものもあるが)。 農林漁業資源はもともと豊富だった。 現在のそれら一次産業のコストを上げているのは、人件費だけではない。 国土の無秩序な乱開発によってそれら天然資源の再生産能力は著しく低下している。 その低下した分だけ、お金をかけて補っているわけだ。 燃料、肥料、農薬、その他諸々。 このような状況下にある一次産業を企業化する。 天然資源だから、極めて複雑なコスト管理、リスク管理が必要になる。 仕事のできる労働者がたくさん必要になる。 天然資源の再生産能力を回復させる仕事にも必要だ。
- 871 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:37:02 ID:s3OqKkuM0]
- >>869
そっぽ向く先が無いから大丈夫。 え?自民?そんなのもう無いよ。
- 872 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:37:07 ID:KtztNFLs0]
- 日雇い派遣も禁止にする民主党さんわかってないな
日雇い派遣はホームレスのセーフティーネット
- 873 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:37:32 ID:K4e4ujMY0]
-
非正規は一日一食で頑張るアルヨ。大丈夫、死なないアル。戦時中に実証済みアル。 一日三食食べなきゃいけないなんてどこの誰が決めたアルカ? 一日一食でも火の玉になれるアル!国の強さも成長も、気力で決まるアル! 日本人は、元々は一日二食アル。一日三食は、最近の習慣に過ぎないアル。 今でさえ食えない非正規が借金しながら一日三食食べたら、利息すら払えなくなる アルヨ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 874 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:37:32 ID:3K6u2iko0]
- お願いします日研潰れてください人生狂いました
- 875 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:38:35 ID:dDJKCmx10]
- >>869
民主憎しで何でも叩いていたら、なにも変わらないよ で、世の中の大半の人がバカなんだぞ、もちろんおまえもな
- 876 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:38:44 ID:NWseb1TJ0]
- >>862
付け加えるとするならば、 昇給や賞与、果ては退職金の心配もしなくていい 有給休暇もそうだ 本人払いの給与額が大きくなれば、社保負担しなければならない金額も大きくなってくる 使いづらくなったとしても定年まで面倒見なくていいという最大の利点がある
- 877 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:40:32 ID:K4e4ujMY0]
- 貸金業法の改正(改悪)で、無担保で借りられる金額が年収の三分の一までと
なるアルヨ。 非正規で借金しながら繋いできた人や、現在も借金しながら繋いでいる人が 大勢破綻するアルヨ。 自民党(経団連)は闇金に儲けさせるつもりアルカ? 貧乏人を虐殺する気 アルカ? 路頭に迷った非正規が窃盗団に流れ続けているアル。竹中は、1円起業すれば いいと言ったらしいアルヨ。 今年は自殺と犯罪が激増するアル。今年を境に社会は大きく変わるアルヨ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / 从从 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ 経団連はもう、出ていくアルヨ!!!w (⌒) 悪魔超人 ノ ~.レ-r┐ 田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、 〈 ̄ `-Lλ_レ  ̄`ー‐---‐′
- 878 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:41:45 ID:cVMTL7P20]
- 派遣も移民も、賃金減らしの口実でしかない。
同一労働同一賃金やるか、派遣全面禁止の二択以外必要ない。
- 879 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:42:16 ID:r0N1HbQ00]
- >「派遣禁止はスタートライン。正社員、パートも含めた雇用環境全体を考え直す機会にすべきだ」。
先に禁止ありきって、頭おかしいわ
- 880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:42:35 ID:egOqTc8W0]
- >875
民主党は、この時分、このご時世に補正予算を止めるとか 円高容認、為替不介入を断言した時点で、庇いようのないアホだよ。 長期の連休明けは、基本的に上げがお約束の日経で 上げ単発、倍下げ、1日で1.67円の円高で90円割れとか、国内の製造業を殺す気かっての。 自社株だって資産なのに、これで赤字になったら救われないわな。
- 881 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:02 ID:5XQfBFZK0]
- 結局こんな資源もない外需依存で内需もできない
小さな国で人口を増やしすぎた そして色々便利になりすぎて単純な労働力を必要としなくなった 企業は利益追求のみに走り労働者に還元せず一部の成功者が 私腹を肥やすだけになってしまった このままでは格差がさらに広がり下のもの(私もだが・大多数はこちら側だろう)は 生きていくことさえも難しくなっていくだろうな でも仕方がないとか思考停止にならずにやっていくよ まずはこういう人身売買、下請け・孫請けなどの何階層にもなる 中抜きして儲ける仕組みだけはなくなることを期待している
- 882 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:44:13 ID:v1sqOtdJ0]
- 【派遣法の歴史】
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。 1996年(橋本龍太郎内閣) ※第二次橋本内閣のときに、「厚生大臣」やっていた小泉。 新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。 1999年(小渕恵三内閣) 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる) 2000年(森喜朗内閣) 紹介予定派遣の解禁 2003年(小泉純一郎内閣) 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。 2004年(小泉純一郎内閣) 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ 【其の1】すごい勢いで派遣会社が増える。 www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf __________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度 一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社 【其の2】下降する個人所得↓。上昇する企業純利益↑。 2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。 www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif 同じ年の国内総生産G、企業の純利益D、内部留保率Eは過去最高を記録した。 image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG 【其の3】小泉と竹中は、経団連と派遣会社からご褒美。 小泉は、奥田が会長とする国際公共政策研究センターの顧問として就任。 cipps.org/group/ 人材派遣大手のパソナグループは29日、竹中平蔵慶大教授(58)を8月26日付で取締役に迎えると発表した。 www.asahi.com/business/update/0729/TKY200907290352.html
- 883 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:14 ID:dDJKCmx10]
- >>878
同一賃金じゃだめじゃない? 簡単に馘首できる派遣は、正社員よりも割り増しにすべきだと思うよ
- 884 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:44:15 ID:lsrHpcNP0]
- だからさっさと正社員を解雇しやすくしろよ
派遣禁止とか後で良いから
- 885 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:45:03 ID:K4e4ujMY0]
-
> 752 名前: 名無しさん@十周年 > 俺達正社員の給料は派遣従業員のピンハネで維持 > されてる気がするから、個人的には反対です。 それはない。 エンドユーザーのメーカーは、一人当たり月に100万円程度 払っているのは事実でしょう??? キックバックさせてはいないでしょう??? 末端が月給16万とか12万円で働いていても、それは単なる『笑流(商流)』の話で、 御社の社員には関係ないよね…。
- 886 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:08 ID:eS+Zu8FoO]
- マジで中小企業が大量に潰れて、恐ろしい数の失業者がでるぞ
- 887 名前:870 [2009/09/27(日) 02:46:09 ID:YGYiTcOy0]
- 補足。
もともと漁業には粗放養殖、農林業には粗放作付けという技術があった。 天然資源の再生産能力が高い状態で維持されていれば、稚魚の放流、あるいは苗の作付け後は、ほとんど放置状態で漁獲や、収穫を得ることができた。 この手法では、漁獲や収穫した生産物の売上がダイレクトに労働への対価となる。 しかし、手間が掛からない分だけ、リスク管理は厳しくなる。 天然資源の再生産能力に大幅に依存することになるからだ。
- 888 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:10 ID:0Dvv8BAC0]
- >>884
まあ、それを望むのなら、そうしてくれそうな政党に投票するしかないね。
- 889 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:46:19 ID:6KNthPJq0]
- >>869
報道されなければ何も問題はない。
- 890 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:46:30 ID:v1sqOtdJ0]
- 【社会】製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長
2009/01/06(火) 22:40:18 鉄火巻φ ★ mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249218/l50 製造業派遣解禁「止められず申し訳ない」 広島労働局長 2009年1月6日22時11分 厚生労働省広島労働局の落合淳一局長は6日、広島市で開かれた連合広島の旗開きで、 製造業への労働者派遣が解禁されることになった03年の労働者派遣法改正をめぐって 「申し訳なかった」と発言した。 落合局長は来賓あいさつで「制度を作ったのはだれか、といわれると、 内心忸怩(じくじ)たる思いがある。(厚生労働)大臣が見直しに 言及しているので、私がここで言ってもクビにならないと思う」と前置きし、 「私はもともと問題がある制度だと思っている。しかし、市場原理主義が 全面的に出たあの時期に、労働行政のだれか一人でも、職を辞して 止めることができなかったか、ということには、私は小輩、軽輩であるが、 謝りたいと思っている」と述べた。 asahi.com社会 www.asahi.com/national/update/0106/OSK200901060066.html ・関連スレ 【政治】 舛添厚労相 「製造業の派遣労働、いかがなものか」…禁止したい意向を明らかに★3 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231203460/
- 891 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:47:08 ID:dDJKCmx10]
- >>880
どんなに民主党がアホだろうと、政権交代を繰り返して 少しずつ政治を正していくしかないんだよ
- 892 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:47:41 ID:vEr0EIns0]
- >>881
経団連の天敵日本共産党を伸ばしましょう。 社民にも多少は期待していたが、体制側に擦り寄ってからは あまり期待できない状況。 元からの政策言ってるだけなのに福島スレで民主閣僚より評価得ている とか、もう終わってるw
- 893 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:48:47 ID:NWseb1TJ0]
- >>884
それもまたちょっと違う話 派遣でもいいからパートでもいいから、と仕事をしたい人が増え 企業側はより安い賃金で労働者を確保できる状態となってしまう
- 894 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:49:18 ID:6KNthPJq0]
- >>884
労働組合がバックにいる政党でそれが出来るはずないだろがw
- 895 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:49:54 ID:v1sqOtdJ0]
- 2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)
jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs 25:30秒〜 共産党C「そもそも、労働者派遣制度について政府はなんといってきたか。 労働基準法職業安定法では人貸し業は厳しく禁止されております。 ですから政府は派遣労働を導入するときにこれはあくまでも例外だと 臨時的、一時的場合に限ると。常用雇用の代替、正社員を派遣に 置き換えてはならないという条件をつけてきたと思います。 政府はこれまでの国会答弁で、"派遣労働は一時的、臨時的の場合に限定し 常用労働を代替するリストラの手段として使わることは絶対にあってはならない" 企業のリストラに答えて不安定な低賃金労働力がこれによって 拡大するようなことがあってはならない。と繰り返し弁明してきたと思います。 常用雇用の代替、正社員の代替として派遣に置き換えてはならない。 この原則は今でも代わりないことを政府に確認したい。」 福田総理「現在でも、労働者派遣制度は、臨時的、一時的な労働調整制度 として位置づけていることに変りはございません。」 共産党C「もう一つ確認したい。派遣労働は、臨時的、一時的な場合に限定し 常用労働の代替することにあってはならないという原則を担保しているのが 派遣受け入れの期間制限というのが政府の立場だと思います。 すなわち、派遣期間は原則1年。3年までの制限がある。 派遣制限期間を超えて同一業務をさせた場合違法行為になる。 派遣期間を超えた場合は、派遣先は直接雇用の申し込む義務が課せられている。 つまり、期間制限を設けていることが、常用雇用の代替の禁止を 担保している。これがこれまでの政府の立場が変りないかこれも確認したい。」 舛添厚生大臣「派遣受け入れ期間制限が、常用雇用の代替にしないことを担保にしている。 これが政府の立場でございます」
- 896 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:49:55 ID:0Dvv8BAC0]
- >>886
なんで、つぶれるの?
- 897 名前:愛国サヨ [2009/09/27(日) 02:50:29 ID:Gs/0xn1Y0]
- ●●愛国サヨの提言というかお願い●●
@民間の派遣業は、原則禁止。 どうしてもしたい場合は、『派遣会社』の正社員にして、まったく派遣の仕事がない時でも、 基本給は払うこと。 A派遣業はすべて、ハローワークなどの公的機関が行なう。 ピンハネ率は10%まで。 情報が一元化するので、効率が良くなる。 B製造業の海外生産は、原則禁止。 というか、海外の人を雇った分だけ、重税(人頭税)をかける。 そのお金は、国内の失業給付金、生活保護などのセーフティネットに当てる。
- 898 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:50:59 ID:xISdFQNxO]
- 元派遣の犯罪が増えている気が・・・
安易に増やすべきもんじゃないね
- 899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:51:16 ID:gy1LZgGN0]
- 熟練技能者の育成に効果的な政策は大歓迎ニダ
- 900 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:51:29 ID:cGChgXEy0]
- 失業率は上がるが、労働者の権利を守るには仕方ない気がする。
いつでも自由に解雇できるっておかしいもん。 そりゃ、犯罪とか遅刻、無断欠勤多いならわかるけど。
- 901 名前:名無しさん@十周年 [2009/09/27(日) 02:52:14 ID:0Dvv8BAC0]
-
雇用を拡大したいのならサービス残業の徹底的な取り締まりだな。 労基署が徹底的に取り締まって、一人当たりの本当の労働時間が減れば、 新たな雇用が生まれる。一種のワークシェアの効果が期待できる。 一番即効性が高い。
- 902 名前:百鬼夜行 [2009/09/27(日) 02:52:16 ID:v1sqOtdJ0]
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/08(日) 11:50:23 ID:ZMGRzpns0
本日のテレビ朝日・サンデープロジェクト 1985年 「労働者派遣法」 常用雇用のみに限定し、「登録型」は認めないとする労働界 をあざむき、「登録型」の文言を巧みに忍び込ませた戦犯 当時、 元労働省事務次官 ・ 関 英夫(81) 信州大学名誉教授 ・ 高梨 昌(81) の同じ大学出身同級生 問) 今の派遣危機についての責任は? 我々に責任はない。 1994年の派遣法改悪と 企業経営者・派遣事業者のモラルが著しく低下した ことが原因。
|
|