[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:47 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【横浜】2歳女児、ひき逃げされ死亡★2



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2009/07/01(水) 14:06:19 ID:???0]
30日午前11時35分ごろ、横浜市西区戸部本町の市道で、母親の尾西モナさん(38)と横断歩道を
渡っていた長女のサラちゃん(2)が右側から走ってきた乗用車にはねられた。乗用車はそのまま逃走し、
サラちゃんは病院に搬送されたが、頭を強く打ち、まもなく死亡した。

戸部署はひき逃げ事件として逃げた乗用車の行方を追っている。

同署によると、現場は片側1車線の見通しのよい信号機のないT字路交差点。モナさんとサラちゃんは
近くの幼稚園に体験入園に行った帰りだったという。サラちゃんはモナさんの後ろを歩いて横断歩道を
渡っていたという。

ソース
産経新聞 sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090630/dst0906301614005-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 06/30(火) 18:03:18)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246352598/

579 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 22:47:19 ID:TzZeOVFc0]
>>578
絶対に気がつく。 大音量で音楽聴いてようが飲酒運転してようが絶対気がつく
俺は人を轢いた事はないけど、ネコならあるけど凄い衝撃だよ
走行中タイヤが突然バーストした事もあるけど、その時より凄まじかった。

580 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:00:23 ID:zXUj1XPM0]
ひき逃げは危険運転や被害者の救助放棄だけではなく覚せい剤摂取や銃刀の所持、
拉致被害者や死体の移送、飲酒運転をも同時に隠匿してしまう大罪であり当然ながら死刑にすべきだと思う。

581 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:08:56 ID:qItaH1CS0]
>>574
923 名前:名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2009/07/01(水) 00:17:36 ID:8dt4JM3n0
轢いた奴、一瞬停まりかけたらしいよ。
でもそのまま走り去った。
すぐ先の交差点を左折して日ノ出町方面に逃げたって。
ナンバーも見られてるからすぐ捕まるんじゃね?


582 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:09:12 ID:6e1/gwpVO]
隠蔽工作の始まりですね

583 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:15:46 ID:TzZeOVFc0]
>>581
ナンバー見られてるのなら仮に下4ケタの数字だけでも、もう逮捕されてないとおかしいよね
当然車の色やだいたいの車種も見られてるんだから。警察は怠慢捜査するな。

584 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:18:32 ID:ZFjpmZTK0]
>>583
遠くへ逃げただろうから、Nシステムで解析中じゃないのか?

585 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:18:58 ID:WsmLHBiN0]
>>581
ぶつかって倒したのではなくて、轢いたの?
だったら、思いっきりタイヤの跡もついてるな。

586 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:21:38 ID:RBDTyM+U0]
道路横断時に二歳児放置ってか
母親も共犯者として実刑食らわせていい


587 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:21:53 ID:FrWkjKcY0]
今日戸部警察の前通ったら、昨日の事故死亡1名。悲しくなった。



588 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:25:11 ID:Ae0aqkvsO]
がっつり証拠かためて 逮捕
そのまえに自首かな

589 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:25:12 ID:a6wjrVELO]
早く捕まえて……

590 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:26:26 ID:TzZeOVFc0]
もし近所の横断歩道で幼児と離れて歩いている母親見かけて注意したら
逆ギレして睨まれるんだろうな。

591 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:26:47 ID:zH4uY+/N0]
普段から一時停止なんてしない奴だから・・・。
人を轢いた時も「逃げるしかないじゃん」と言ってた。

592 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:27:02 ID:4oSJzccmO]
二歳の子の手をつながず歩くなんて母親が悪いわ
子供が可哀想…

593 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:29:09 ID:yWOjVM8s0]
>>590
へたしたら誘拐犯扱いされて訴えられるな

594 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:31:44 ID:zkQRbmwUO]
神奈川県警だしな

595 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:33:51 ID:V3bZ9iEuO]
普通の歩道ならまだしも・・・
横断歩道くらい手を繋いで渡ってやれよ!
多分母親は見えてても 子供は見えて無かったのかもしれない。で、ビビって逃げたんだろうけど。
でもさっさと自首しろ。


596 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:35:55 ID:NJYPL9kY0]
T字路じゃなくて丁字路な。

597 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:36:40 ID:TW4/mTlL0]
彡 ⌒ ミ




598 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:40:09 ID:SXuBCbTz0]
体験入学に行って、何か荷物を両手に持っていたのだろうか。
俺の娘には何度も教えた、叱って泣いてでも横断歩道は一緒に渡った。
それが親の義務で、いざという時には自分がクッションになって子供を守りたいからね。

その娘が色々うるさい。
車に乗ってても、なんか左に寄ってない?とか、ブレーキが遅いとか。
うーん、しまった。

599 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:51:48 ID:NxC49i9oO]
>>564
駅前の小さな交番のお巡りさんは、携帯電話で通話しながら曲がってきた車を、めっちゃ走って追いかけて停めてたよ。
あの時の車内のDQNの焦った顔ったら

600 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:54:28 ID:E7yC4NHj0]
>>579
ペラペラのダンボール踏んだだけでも
伝わってくるし、何かを轢いたのは運転手も分かってるだろうな
今頃ガクガク震えてるのか・・・早く自首しろ
人だとは思わなかったっていう屁理屈こねるんだkろうけど。

601 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 23:57:50 ID:ZFjpmZTK0]
>>600
ナンバー見られて犯人が特定されているようだと
「自首」じゃなくて、「出頭」だよ。

602 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:59:33 ID:ctnaKkaw0]
昼間だし目撃者もあるから早期に捕まりそうだけどな
盗難車とかじゃなきゃいいが

603 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 23:59:44 ID:IK8TpT/6O]
>>600
猫だと思ったんだろうな

604 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:00:55 ID:4SZWawvCO]
どうせ捕まらん
神奈川県警はクソ

605 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:01:24 ID:dF0QYqGt0]
>>555 >>557
どっちも危険。
手を繋いで歩くのは、親を目視できることで死角に入る子供を守ることができるから。
車の運転経験がないから前とか後ろとかいう発送になるんだろうけど。

個人的に酷いと思うのは、車から出てきた親子で子供を駐車場内を走らせる親。
危ないのがある程度はわかっているのに走らせてる。


606 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:03:56 ID:KtcZn5FN0]
>>602
警察24時間みたいな番組だと翌日には特定して捕まえてるけどね
なんかひき逃げは3日間が勝負らしいよ それ以降だと隠蔽成功の可能性が高くなる。

607 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:06:03 ID:U4bEzUR6O]
親の責任



608 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:07:57 ID:ExJbE/cV0]
ひき逃げ犯の責任だっつーの

609 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:08:25 ID:tJEvdV3tO]
二歳くらいが一番可愛い盛りとかってフレーズもう秋田
三歳以降どんだけ変貌すんだよガキは

610 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:08:27 ID:QirL/dZL0]
お父さんお母さんは立ち直れるだろうか・・・
しっかり生きていって欲しい

611 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:10:13 ID:421uijcG0]
自主して罪が軽くなる前に警察捕まえろ!

612 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:14:13 ID:CSdTUoA20]
俺のじーちゃんは2つ前の信号が赤だったら交差点内でも止まり、
左折時は右からの歩行者しかみない、どう見ても痴呆の始まり。
それでもゴールド免許だし、大丈夫の一点張りで車に乗り続けてる。

だからドライバーを過信して横断歩道で携帯いじってたり、
ノロノロ歩いてるやつ見ると、いつか俺のじーちゃんにひかれる気がする。


613 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:14:16 ID:0v7OJ9mM0]
>>609
3歳からは発達の遅い子でも喋れるようになるから大違いになってくるよ。

614 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:14:28 ID:qtNHNdt10]
母親は首を吊ってお詫びするしかないな

615 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:14:43 ID:emTFOfdl0]
>>606
そいや、随分以前だったが、
親が、人気ラーメン屋台の順番待ちの列に並ぶ為に
2歳児を幹線道路の真ん中に放置して、轢き逃げされた事件
どうなったろう?時効間際に容疑者逮捕されたが
勿論証拠隠滅済みだから、立証も難しそうで
ちょい黙秘し通せば時間切れになりそうだったが。



616 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:18:22 ID:QTTUKoEhO]
藤棚から抜けてくる道か。
生活道路を抜け道に使うような乞食ドライバーは死ね。

617 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:18:49 ID:LO/naIzpO]
後悔しても遅いんだよ!あの時手をつないでいれば・・・なんて思ったってもう遅いっつーの!
2歳児なんて外出する際は普段から手を繋ぐ癖をつけてないのはどうかと思うわ!

あ〜あ、かわいそ・・・



618 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:21:11 ID:JGR8xl2+0]
どこのクズだ!!
DQNだろうけど・・
母親は責めてやるなよ

619 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:22:33 ID:ZWH112n40]
ナンバーが特定されてたら、もうナンバー登録から持ち主の所在がわかって捕まってる。
ナンバーは誰も見てない、もしくは記憶できなかったと思う。
すぐ先を左折したって話だが、だとしたら一通を逆走したんだな。
それで現場のすぐ脇を通って逃げたのか。やっぱり土地勘があるな。

>>610
これで離婚とかにならなければいいがな。

620 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:23:54 ID:qtNHNdt10]
車が往来する路上に2歳児を放置して、このような結果になったら

離婚だな

621 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:26:30 ID:QirL/dZL0]
>>619
たとえ犯人が捕まったとしても
やりばのない怒りや悲しみが互いに責め合ってしまわない事を祈るよ

622 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:49:03 ID:fYCPI4Ku0]
即母国に逃げ帰って軽い罰しかならなかったパターンってあったよな
また外国人だったりしないよな…?

623 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/07/02(木) 00:51:54 ID:V3oo6/Bk0]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238391490/976
これが2歳児だよ
これを読んでも手を繋がないなんて親が存在するのかな?

624 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:54:45 ID:ALfDrYCL0]
人生の辛酸を味わわないうちに死ねてよかったんじゃないの?

625 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:55:03 ID:t5Xdl0lD0]
ひき逃げ犯のほうが悪いのは当然なんだが、
だからと言って母親の責任ゼロというのは違うだろ。
母親責めるなって言ってる奴らも横断歩道では
左右見てから渡ってるだろ?
「車が突っ込んで来るかも」
っていう意識があるからじゃねえの?
そういう、普通にみんながやってる注意を、この母親は
娘にしてやらなかった訳で、十分非難に値するね。

自分が先に渡って、娘が車に撥ねられて初めて後ろを
振り返るとか、どんだけアホなんだよ。
ゆとり脳もいいとこじゃん。

626 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:55:26 ID:PVeQsiGh0]
母親は「あの時手をつないでいれば。抱っこしていれば。
もっと周囲に気を配っていれば」って死ぬほど後悔していることだろう。
けどね、俺も含めて大多数の幼児を持つ親はそんな悲惨な事故が起こる前に
それを分かっていて実践してるのよ。
あとでそんな後悔をしないために。

627 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 00:58:41 ID:ldJ7t4uk0]
幼児だけが轢き逃げにあうのって、このパターンが多いね
大人が先に渡ると、後を追いかける幼児は運転手に気づかれずに轢かれる



628 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:01:23 ID:emTFOfdl0]
母親の後ろを付いて歩いてて,事故でシボンヌって
どこのカルガモ親子?可哀相にな…

…え?人間の話?

629 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:01:51 ID:+VzMTgymO]
絶望的な気持ちになっているであろう母親を責めるのは…。
落ち度はあったにしてもさ。

630 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:05:51 ID:NHVE5Lp20]
>>625
いや横断歩道渡ってるから責任はゼロだよ。バカ?


631 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:11:47 ID:fYCPI4Ku0]
法も周囲の人間も母親には責任がないって思うだろうけど、
当の母親本人は責任を感じてると思うぞ。
「なぜしっかり手を繋がなかったんだろう」って、これからもずっと…

632 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:11:51 ID:KtcZn5FN0]
>>629
母親を責めるというよりは、同じような事をしてる親に対しての警鐘。

633 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:14:34 ID:jOEHO55E0]
頭ぺしゃんこになっちゃたのかな

634 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:14:36 ID:NHVE5Lp20]
>>631
そこなんだよなあ、問題は。責められるまでもなく責任を感じてるはず。
それなのにギャーギャー言うやつってなんなんだろうな。
何をしたいんだろうな。

635 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:18:44 ID:RdHUv9ndO]
まだやってるのか

ひき逃げ犯擁護するような糞からは免許取り上げろ

636 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:22:31 ID:t5Xdl0lD0]
>>630
法律上の責任の話してねえだろ。
低脳野郎はさっさと氏ねよ。

637 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:29:27 ID:ArMD04OqO]
>>636
オマエ キモチワルイ



638 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:30:52 ID:6jUcVlFA0]
轢いた奴が悪いのは当然だが、
2歳児を自由に歩かせる神経がワカラン。
普通手を離さないだろうに。



639 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:31:10 ID:q+yYdorp0]
犯人の人これ読んでたらちょっと後ろ振り返ってみな

ホラ2歳の女の子だよ

640 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:31:42 ID:GrCcqx7T0]
横浜ではよくある事

641 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2009/07/02(木) 01:35:39 ID:V3oo6/Bk0]
子供は基本手繋ぎ、手を放すような子にはハーネスを使用して更に手繋ぎ
これでかなり危険度は下がると思われる。
2歳児は手を振り切ることも多いからハーネス推奨

今は便利な子供用のハーネスもあるのだから
2歳前後のお子さんを持っている人は検討して欲しい
www.rakuten.co.jp/kidsisland/517161/

642 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:36:53 ID:KtcZn5FN0]
育児放棄に近いな

643 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:41:07 ID:mQBVHQyTO]
二歳児なんて走り回るのが仕事なんだから〜
道路上手をつなぐのは当たり前!ひき逃げは当然悪いが〜

644 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:42:23 ID:fYCPI4Ku0]
まだまだ一般的じゃないのかな?ハーネス。
確かにイヌネコ散歩しているようで見た目にはアレだろうけど…
使ってても違和感の無い社会にしてほしいもんだ。
マスメディアもわけの分からん造語流行らす前に実用性のあるモノ流行らしてほしい。

645 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 01:52:51 ID:ZWH112n40]
轢いてはいないと思うよ。
血の固まりがあったのは反対車線の中央当たりだもん。

>>574の地図画像をよく見るとわかるけど、丁字路といっても直線と直線の90度の右折とは違う。
横断歩道の脇まで道が斜めなんだよ。曲がったあとの道路も斜めなんだよ。
だから今回の逃走車は動きで見るとV字路を曲がったのに近い。よってスピード出していると曲がり
切れずに家につっこんじゃう場所。ということは、一時停止はしなかったがスピードはでてないはず。
したがって、はね飛ばしてもいない。おそらくぶつかって転んだんでしょ。
大人なら怪我した程度の衝突だったんだと思う。だから付近の住民もぶつかった音には全く気が
つかなかった。ただ、2歳児は歩くのがやっとでバランスが悪いから、ぶつかったらそのまま頭から倒れる。
手をつくなんて事はできないんだよな。

646 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 01:58:08 ID:y3BB4t6Y0]
加害者も同じ幼稚園体験入学の帰りだったりして

647 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:02:26 ID:cst3JGBHO]
>>646
ま…まさか



648 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 02:04:10 ID:LBnqsLbSO]
この母ちゃんを叩くつもりはないけど、誰にでもうっかりはあるじゃないか!とか言う擁護派がもし親なら、絶対うっかりしちゃいけない場があるって事を頭に叩き込んだ方がいいよ
轢き逃げ犯もうっかり前方不注意だったんだろうから

649 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:14:31 ID:bogOka1i0]
>>4警察関係者

650 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:18:49 ID:cst3JGBHO]
神奈川県警じゃスゲー不安

651 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 02:24:14 ID:MmCK2ETNO]
自殺の可能性が高いから捜査終了だろうな

652 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 02:30:30 ID:UV6zb3N3O]
モナにサラか

653 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 02:39:20 ID:I57M5VCT0]
公園の少し立派で高い場所もある遊具で遊ばせてても落ちたりしないか?
と不安になるのに横断歩道とは言え子供から目を離すとは・・・

654 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:39:37 ID:Q+4OzYNGO]
なんで親は手を繋がず放っておいたのだろう
ゆとり教育で母親の想像力がなくなったのか?

655 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:42:02 ID:w3lDDULU0]
一国だと藍屋のある筋だな
昼前の高島町から西向きは渋滞とまではいかなくても
混雑することはあるから抜け道として使ったんだろうか

656 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 02:54:36 ID:km9oJm970]
>>615
あーあったね 未解決事件の番組でやってるの見た
なんか誰かがたまたまその時ビデオ回してたんだよね?
母親の絶叫がなんとも言えなかった。。。

あれは、ちょっと目を離したすきに
子供が道路の真ん中に出てっちゃったんだっけか。。。

657 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:01:06 ID:ZWH112n40]
>>655
一国を西に行きたいのなら、藍屋の横へ出てくる意味がない。
あのまま、御所山の交差点を通過してもっと裏道を突き進むだろう。
藍屋の駐車場に車をとめてどこかへ行くつもりだったのかも。
俺は、現場と一国の間のどこかに用事があった、もしくは忘れ物に気づいて、今来た方角へ
引き返したくなった、あるいは、現場の次の道路を右に曲がったところにある駐車場が、
その犯人が借りている駐車場でありそこへ帰ろうとしていた。のどれかだと思う。



658 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 03:07:14 ID:Pob2uuzNO]
>>656
親父はソッコーラーメンに並びに行き、
母親は車から荷物降ろすかなんかで手間取り、
その間に子供が、親父の後を追って道路の真ん中まで歩いたとこに
基地外珍走車…だったような。

ビデオがたまたま拾ったのは
「あれ〜○○(子供の名)死んじゃったよ〜」という
妙に呑気な親父のコメントだったような。


659 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:08:52 ID:mAGXH4/rO]
県警ヘリアナウンス聞いたひといる?

660 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 03:10:27 ID:LBnqsLbSO]
>>658
想像したら気持ち悪くなってきた

661 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:11:31 ID:opMa85RZ0]
渡った横断歩道って、6メートルもなかったと思う。
母親を責めるのは酷じゃない?


662 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:11:34 ID:cst3JGBHO]
親父こえええ
そんなの放送してたのか
知らなかった

663 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:13:53 ID:mAGXH4/rO]
>>658
それ見たわ
夜だったっけな


664 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 03:31:10 ID:BSk/LBj4P]
手を繋いで歩くと「もっと早く歩きなさい!」とか言っちゃうタイプだったのかね?
子供が後ろを親の後ろを歩いてるパターンってほとんどこれだろ?

子供が大人と同じペースで歩けるわけが無いのに

665 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 03:41:30 ID:iDDINJ//O]
>>658
>「あれ〜○○(子供の名)死んじゃったよ〜」という
>妙に呑気な親父のコメントだったような。
ここが怖い。狂気の前触れっぽくて。

666 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 03:54:17 ID:EO4Eb9NP0]
>>661
距離の問題じゃないんだよ。
車が通る可能性のあるところでは子供と手をつなぐのが親としての常識。
駐車場でも。

ましてや2歳時なんて一番どこに行くかわからない年頃なんだから。
それに体が小さいと運転手から見づらいでしょ。

こんな小さな子を手もつながないで、しかも見張りもしないで道路渡るなんてこの母親よっぽど想像力無いんだと思う。

667 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 03:57:09 ID:9KXcUoKR0]
2歳で見づらいというなら5歳でも見づらい



668 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 04:01:44 ID:3qDJrBsA0]
>>20
横断歩道でも、危険があることは周知の事実
母親は保護責任者義務違反の疑い有り。

669 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 04:03:23 ID:cUPvkGd0O]
五歳の子供がいるが道路では絶対に手をつなぐ。車から降りる時でも必ず。この事故は親として悲しすぎる

670 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 04:05:55 ID:5VDJEqrm0]
この母親はそもそも想像力が足りないのだから、
悲しんだり、犯人に怒りを向けたり、困ったことになったと思ったり等はするだろうけど
多分、あまり反省はしていないと思う。

671 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 04:08:50 ID:RqEtXTLk0]
ハーネスの宣伝乙だな。
この事故はハーネスでは防げないだろ。
関係ないよ。

672 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 04:14:05 ID:vD2if8m7O]
>>658
それ動画ないの?

673 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 06:53:00 ID:M5zTTdn4O]
昨日はヘリのアナウンスは聞こえた。
まだ捕まってないの?!

674 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 08:17:13 ID:GNUCnYuG0]
いつもは気をつけていてもふっと気が抜ける瞬間もある。
その瞬間に何もなければ無事だし、実際無事なことのほうが多い。

母親の落ち度がなかったとは言わないが、
子どもを亡くしたことで十分過ぎる罰を受けているので
責めるのは気の毒すぎると思う。
早く犯人を見つけて欲しい。

675 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 08:20:13 ID:VdmmbNkJ0]
親が「ドンっていう音で初めて異常に気づく」ほど子の前を歩くのは
ふっと気が抜けるの限度を超えている。

676 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 08:40:22 ID:GNUCnYuG0]
>>675
ドンという音=異常が発生した瞬間 だよね。
その記事どこにあるの?
なんだか母親批判に誘導するような表現だね。

677 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/02(木) 08:55:51 ID:/EHh3poN0]
現在は>(衝突の)音がした、という表現に切り替わってるな
ヤフーのトップに来てたときはドンという音と書かれてたのは俺も見たよ



678 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 09:18:59 ID:KtcZn5FN0]
小2女児が自宅前の踏み切りに侵入して電車に撥ねられ死亡
モンスターペアレンツが鉄道会社と県を訴え3,100万円ゲット 愛媛

www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1234244304/

679 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/02(木) 09:21:57 ID:PnZ+24oGO]
>>674
だね
誰よりも母親を責めているのは母親自身だろう







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef