[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 12:47 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【横浜】2歳女児、ひき逃げされ死亡★2



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2009/07/01(水) 14:06:19 ID:???0]
30日午前11時35分ごろ、横浜市西区戸部本町の市道で、母親の尾西モナさん(38)と横断歩道を
渡っていた長女のサラちゃん(2)が右側から走ってきた乗用車にはねられた。乗用車はそのまま逃走し、
サラちゃんは病院に搬送されたが、頭を強く打ち、まもなく死亡した。

戸部署はひき逃げ事件として逃げた乗用車の行方を追っている。

同署によると、現場は片側1車線の見通しのよい信号機のないT字路交差点。モナさんとサラちゃんは
近くの幼稚園に体験入園に行った帰りだったという。サラちゃんはモナさんの後ろを歩いて横断歩道を
渡っていたという。

ソース
産経新聞 sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090630/dst0906301614005-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 06/30(火) 18:03:18)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246352598/

389 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:25:29 ID:F0G/GGC/O]
>>379
なぜwwwになるのか意味が分からないんだが。

390 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:26:08 ID:kWO2qQHN0]
お母さんは自分を責めるだろうし、家族も攻める気持ちを持ったりするかもしれない…
でもさ、常に注意しながら子育てするヤツっているのか?
ウチの子供はもう中学生だけどさ、ここまで大きくなるまでに俺の不注意が全くなかったとは思わん。
普通そうじゃないの?


391 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:26:25 ID:GOHXe+JvO]
横断歩道で二歳児の手を放すうっかり母さん。我が子をあまり愛してなかったのかな?


392 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:26:42 ID:Doxh+11i0]
>>384
石と生き物じゃ轢いた時の「感覚」が違う。
こう…何というか、何とも言えない感覚。
やべえ物を轢いてしまったのが分かる感覚。

393 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:27:40 ID:eQkAELEn0]
>>388
考慮されるわけねーだろ
横断歩道じゃないとこで飛び出したとかじゃないんだから。

394 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:27:44 ID:Pk1ZUwtZ0]
>>392
はやく出頭しろw

395 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:27:53 ID:hNiUzPMD0]
>>379
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は社会に出ても無駄だからwwwwwwwwwwwwwwwww
無理だからお前は一生wwwwwwwwwwwwwwwwwww

396 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:28:26 ID:SFvoybAu0]
バイクでネコ跳ねてしまったことがある。
罪悪感で飯も食えず辛かった。

397 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:28:30 ID:8PRBg/I40]
>>390
注意のしどころが問題なんジャン
確かに24時間注意してるのは無理だけど
道路や横断歩道では注意を怠ると即命にかかわる。



398 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:29:05 ID:VqNk2DKiO]
一番悪いのは勿論轢き逃げ野郎なのはみなわかってるよ。
ただお母さんの行動は母親として注意に欠けると言ってるだけだ。
チョロチョロし始める二歳児は大変なんだよ。例えチョロつかなくても
車が行き交う場所は親は油断しちゃいけないと言う事なんだよ。

399 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:29:25 ID:WQwrCi6J0]
子供が2歳の頃、手をつなぐのを嫌がってこちらからつないでも振り切るようになったから
交差点や駐車場などでは手首をがっつり握っていたよ。
これだと振り切られにくくなるから、「子供が手をつないでくれない」と悩んでいる人にはおすすめ。

400 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:29:36 ID:STEJn8fN0]
見通しの良い横断歩道ってそんなに危険度高そうか?

401 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:29:46 ID:HF/Nm4xd0]
>>393
だな。
手を離していたとは言え、普通に横断歩道歩いてただけだからな。
過失なんか考慮されるわけがない。

402 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:30:49 ID:UfAkWDsi0]
この母親は保護責任者遺棄

403 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:30:58 ID:VVFT7kx+0]
>>379
>>395
ゆとりすぐるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
VIPでやれよWWWWWWWWWWWW俺もかWWWWWWWWWWWWWW
つかWでけえWWWWWWWWWWWWやべえWWWWWWWWWWWWWWWW

404 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:31:15 ID:kDGLM3Kh0]
今子育て真っ最中だけど、
手つなぎを嫌がる子供には
お母さん怖いからつないでほしいな〜って言うと良いらしいお。

405 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:32:11 ID:xiou0l470]
>>388

なるわけないだろうが。


406 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:32:20 ID:/uPB8ZrXO]
>>382
母親批判してるのは、UfAkWDsiOのようなDQN

407 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:33:36 ID:6e1/gwpVO]
逃がさんからな



408 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:33:36 ID:UfAkWDsi0]
>>406
母親は悪いだろ
結果的にコイツの判断が悪かったから子供が死んだのだから

409 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:34:20 ID:kWO2qQHN0]
>>397
じゃあ横断歩道で全く目を離すことはないものなのか?
俺は考え事とかで一瞬意識をそらしちゃったりしてたw
後から振り返って気をつけなきゃな〜とか思ってたもんだが。

410 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:34:32 ID:HF/Nm4xd0]
>>408
判断が悪いのは運転者だろ

411 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:34:38 ID:KQ6BDcYP0]
ドライバーから二歳くらいの身長の子って
なかなか見にくいよ

ましてや背の高い車なら特にね

親も うっかりしてたなあ

412 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:34:45 ID:Pk1ZUwtZ0]
目が後ろに付いてない限り、子供が横断歩道をそれたかどうかも見えない

この母親は2歳児が横断歩道を渡ってたかどうかも見てない
まずはこの2歳児が横断歩道上を歩いていたのかどうかも問題になる
どこに行くか分からない2歳児を放置した母親の過失も認定され
犯人は減刑される可能性が高い

413 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:35:21 ID:GWjVAzed0]
まだ捕まらんのかよ!
前科持ちのシナチョンかもしれないな

414 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:35:51 ID:UfAkWDsi0]
>>410
母親の判断の方が悪い

415 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:36:16 ID:8PRBg/I40]
>>409
少なくとも自分は、大通りや横断歩道では一切目は離さない。
つーか、こわくて離せないよ。あさっての方向に行くのに1〜2秒もあれば十分だもん。

416 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:37:29 ID:jBvGbM0p0]
横断歩道歩いてる人間を轢いたんだろ。
運転者が120%悪いじゃん。

417 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:37:47 ID:3AF6PegIO]
横断歩道を渡ってるのを跳ねられたんだろ?
どう考えても被害者側に過失はない。
母親批判してる奴は一緒に跳ねられろとでも言うつもりなのか。
名前がモナだからってそれは酷いでしょ。



418 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:37:48 ID:KQ6BDcYP0]
母親
たぶん
ついてきてるだろう

って感じで横断歩道わたってたんじゃない?

それで ガッシャンかな

419 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:37:54 ID:kWO2qQHN0]
>>415
世間一般ではそういうもんなのか。
じゃあウチの子は今まで運良く生き延びたわけだな。
それはそれで良しとしようw


420 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:38:54 ID:Pk1ZUwtZ0]
犯人が悪いのは当然だけど、最高刑からは減刑されると思うよ

421 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:39:00 ID:jWRgU//t0]
近所に住んでいます。
心からご冥福をお祈りするとともに
犯人が早く捕まりましように。

422 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:39:26 ID:zcO7B4+dO]
>>409
少なくとも2歳児と二人の状況下、手を繋がずに横断歩道を先に渡るなどという事は絶対
に無い。


423 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:40:59 ID:zOCa94Fo0]
DQN名かと思ったが母親がモナなら仏蘭西人かなんかだろ
ならサラでもあり得る

424 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:41:20 ID:jKK/5khC0]
>>419
そりゃ運が良かったな。気もそぞろになる事はあっても、
手は絶対に離さないぞ俺も。

425 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:43:21 ID:d/ClYg8GO]
横断歩道を渡る時子供と手をつながないクールな母親

426 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:43:22 ID:GEsyy6ON0]
>>410
運転者に責任はあるのは当然
ただ、実際同じような状況に立たされた時
いったいどれ位の運転手が事故を防げたんだろうか?
特に逃げた事はいけない
が、事故を起こしてしまった状況には同情せざるえない


427 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:43:33 ID:emYl//GRO]
>>409
お前みたいなバカはどうしようもないなw

考え事してて一瞬意識を・・・じゃねぇよ!
二歳児を手もつながないで歩こうとする考えが既に理解できないわ。
全くどう言う育て方されたんだか・・・



428 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:44:42 ID:G8IT1jFhO]
まだ捕まってないんだね。
さっきあの辺に用事があって献花台見てしまった。
ご冥福を祈ります。

429 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:45:23 ID:jBvGbM0p0]
>>426
意味が分からないな。
子供が単独で横断歩道を歩いてたらみんな轢いてしまうってことか?
何が同情だ。

430 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:46:00 ID:bvx/2mV50]
危険予知できてない人って結構多いんだよ…
この事件もそこが最大のポイント

おかあさんは十分自分を責めてると思う
ひき逃げ犯は論外だな

431 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:46:02 ID:ApoeABbxO]
>>426
お前と違ってまともな人間なら何らか衝撃を感じたらブレーキくらい踏むだろ 轢いたあとでも

432 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:46:09 ID:Pk1ZUwtZ0]
>>426
裁判ではその様なことも斟酌され、刑が確定するんだよ
母親の不注意が犯人の刑を軽くする可能性があるわけだ、亡くなった子供がカワイソ

433 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:47:05 ID:VqNk2DKiO]
母親はサッサと横断歩道歩いて、追っかけてるヨチヨチ歩きの幼児に向かって
"早く来なさいよ!危ないでしょ!"なんて光景見ても、もういい加減驚かんよ。

434 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:47:29 ID:py+ICznLO]
手をつないでいなかったのは確かに残念だけど そば歩いていたらつながないで横断することもあるんじゃない。運転側の不注意でしょ、責められるのは。

435 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:48:57 ID:aqB+E7zh0]
>>433
そんなの昔からあるがな。
というか昔の方が多かったな。
母親が2〜3人子供連れてるのが普通だったし。

436 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:50:09 ID:XGfmr8mF0]
>>434
前とか横とか親がきちんと子供の姿を見えてるならまだ分かるが
子供が親の後ろはありえねぇ

事故はもちろん運転手が100%悪い、ひき逃げした時点で量刑死刑にしろ

437 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:50:24 ID:GEsyy6ON0]
>>429
実際2歳児くらいの幼児が単独で横断歩道を歩いていれば
相当数の運転手が事故を起こすと思うよ
車の運転云々じゃなく、人間そこにあるはずが無いものに対して、
目の前にあったとしてさえ意識に止まらない事がよくあるんだよ
目の前にあっても見えないんだよ

でも逃げちゃダメだよ、当然



438 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:51:10 ID:VqNk2DKiO]
>>434
後ろに目があったらそれもあり。
ま、自分なら二歳児なら嫌がろうが泣こうが無理矢理手を繋ぐが。

439 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:51:18 ID:zcO7B4+dO]
>>419
おまいは2歳児と横断歩道渡る時、手を繋がず後ろをついて来させた事があるのか?
正直信じられんが、似たような親は良く見る。

聞きたいが、やはり「どうせ車が避けるし、もし当てられても悪いのは100%車だし」
という考え方なのか?

440 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:52:44 ID:GWjVAzed0]
>>434
運転者は論外なんだよ
DQNドライバーにありがちな運転だからな
見通しがいいが、こいつは徐行せず走り抜けようとしたんだろう
それで親の影にいた子供に気がつかなかったんだと思う
が、親のちょっとした不注意が責められても仕方がないとも思う

441 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:55:21 ID:6e1/gwpVO]
絶対にゆるさない

442 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:55:27 ID:ZVYnQBBZO]
この手のスレは自分語りがウザい奴が多過ぎる

443 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:55:49 ID:jKK/5khC0]
>>437
お前どんな猛スピードで交差点を曲がってんだよ。

444 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:56:42 ID:3IzyleMQ0]
俺は犬の散歩だって、横断歩道渡るときは
紐短く持って犬を身近に引き寄せ、左右確認しながら小走りで渡る。
車通りの多い道路では、俺が車道側。

まあ、犬以下の扱いされてる幼児は、時たま見掛けるから
別にこういう事故も驚かないな。
犬以下だったんだな、ナムナム、と思うだけだ。
轢き逃げ犯捕まるといいな。

445 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:57:03 ID:a9ulrOMt0]
うちのかーちゃんは外では絶対に手を離しませんですた。
子供心になんでと思ってたけど今ではありがたいと思える

446 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:57:07 ID:GEsyy6ON0]
>>443
君も人間になれれば理解できると思うよ

447 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:57:11 ID:aqB+E7zh0]
>>437
免許返還してくださいよ、君



448 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:58:09 ID:BCR78zkM0]
逃げた時点で、犯人に情状酌量の余地なし。
犯人が全面的に悪い!

449 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:58:24 ID:KQ6BDcYP0]
なぜ 子供は 手を上げて
横断歩道渡るか 知ってる?

450 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 17:58:53 ID:a9ulrOMt0]
>>449
不審者にチョップするため。

451 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 17:59:08 ID:jKK/5khC0]
>>446
なんだいきなり人格攻撃かよ。つまんない奴だな。

452 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:01:11 ID:zvKURKIM0]
2歳ぐらいだと手を繋ぐの嫌がる時あるからな。(機嫌悪い時とか)
にしても横断歩道を渡る時は子供のすぐ横か後ろを歩くな。

ひき逃げした車は論外。

453 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:01:46 ID:4ukkeTDw0]
出かけるときは、胴輪をつけていく
2歳の娘を持つ親父が来ましたよ。


頼むから、そんな目で見ないでくれーー。

454 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:02:33 ID:Ax3KXJ/vO]
どーせまた女性割引で母親の過失は一切問われないよ。

455 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:03:20 ID:/uPB8ZrXO]
親の影にいた子供に気付かなかったとか犯罪者擁護は必死だな
見通しのいい横断歩道だと何度も言われてるだろ

456 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:07:36 ID:W/sAMMEE0]
>>437
お前は2歳どころか5歳でも轢くだろう。
下手したら10歳でも轢くだろう。
同じ言い訳で。

457 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:08:46 ID:vuYuINoV0]
よく小さい子を後ろに歩かせて、自分は携帯いじりながら歩く母親を見かける



458 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:09:19 ID:a9ulrOMt0]
>>453
変な眼で見る周囲の方が間違ってる
堂々としてよし

ハーネスのパッケージというか説明書持ち歩いて
おくとなおよしかも

459 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:09:28 ID:gQeBfj1wO]
犯人に告ぐ、今すぐ自首しなさい。
お前は幼い命を奪ったんだ。残りの人生は反省に費やしなさい。

460 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:12:20 ID:GWjVAzed0]
早く捕まえてくれよ警察!
俺にも2歳の甥っ子がいるが可愛くて仕方がない
俺だったら仇打ちに行くかもな

461 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:16:33 ID:2qxi5IWOO]
母ちゃん38才かよ…
年齢的に次子は無理っぽいな

加害者一族終了だなこりゃ

462 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:17:15 ID:vLtM1aOi0]
2歳児つれて信号のない横断歩道を渡るとしたら、自分なら抱き上げて渡るだろうな。
信号のない横断歩道はクルマ優先、みたいな考えでいるドライバーが多いからなあ。

交通事故はいろいろ証拠が残る。ひき逃げ犯は時間の問題で捕まるだろ。
電話や訪問者にふるえて過ごすより、自首した方が身のためだけどな。

463 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:19:52 ID:0JhqINy0O]
>>437普通は事故らないと思うよ。

そういう考え方の奴は免許返した方がいいよ。人生棒に振る前にな。

464 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:22:51 ID:jXr4VY5T0]
名前から推測すると、DQNっぽい親娘だな....

465 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:23:17 ID:JvLo7oQPO]
>>437は免許を返上すべき

466 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:23:24 ID:gnao3Q+Q0]
もしかしてピーナ嫁?

467 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:23:35 ID:+dQcyntc0]
294以外全員免許もってないんじゃない?
RV乗ってて、小学生をひき殺しそうになった5才と3才のパパです。
あのね・・・左折車なら状況はマズ見えない・・・

私も昔、一旦停止で止まって、渋滞中の車間が空くのを脇道から待ってたのね・・・
で、左右確認してると左から小学生がチャリンコ乗りながら来てたの・・・
その内渋滞が空き、注意しながら進んだんだ・・・
したら!  周り中の車がクラクッション鳴らして、もしやっ!って思って、慌てて車を止めたのね。
見てみると、あと30センチでタイヤで敷く所だった・・・
言い訳じゃないけど、止まってて発進の時は殆ど感触(ショック)なんて感じない。
で、何で殆ど出かけてた車の前を通ったの?って聞くと「漫画読みながら漕いでた」ってw

歩道に木とかガードレールとか障害物あって、親を通り過ぎるのを待ったたら
乗用車でも2歳児はマズ発見出来ない・・・
以上を以って、車3:親7って所だろうか・・・

ちなみに、親の悲しみは痛いほど分かります。もし、自分だったら一生自分を呪うでしょう・・・
そうならない為、手を繋ぐのを嫌がったら、襟首とか服のすそ・・・たまに髪の毛を掴みます。
ハネられること想像したら道路や駐車場で手、離せないってw



468 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:25:41 ID:C0lxmJWTO]
地元民です。

事故現場横に献花台ができたので、通る前に合掌していたら
反対側の歩道から60代のババァ3人組が「あら、ここよ!」と言いながら
車道を堂々とつっきってコッチにやってきて騒いでたよ…

こーゆーババァも犯人と一緒に何とかしてほしいわ!!

469 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:26:03 ID:vLtM1aOi0]
>>467
明らかに運転不適格だよ、お前さんは。人命を奪わないうちに免許証を直ちに返納しろ。

470 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:29:27 ID:CHkR9Cbo0]
>>467
馬鹿なのお前、それでもし轢いたら10:0でお前が悪いわ、車をいますぐ売り飛ばせ阿呆が

471 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:30:13 ID:X8um1bc80]
>>437の袋だたきワロタ
唯一の反論が人間になったらわかるよじゃなあ・・・

472 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:32:29 ID:OlNNXCF+0]
>>453
イギリスじゃ30年も前から当たり前だったらし。

10年ほど前に半年ほど仕事でロンドン暮らしだったが
確かに最初は違和感あったなww

でも他人に迷惑かけずにすむし、子供も安全だし。
ハーネスつけると出かけられると思って子供も喜ぶようになるw
小学生くらいまでは付けた方がいいと僕も思うよ。

473 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:33:16 ID:X8um1bc80]
>>467みたいなのが堂々と他人に「免許持ってないんじゃない?」なんて
ほざきつつ公道を運転してるわけだからそりゃあ自衛も大事だわ・・・


474 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:33:41 ID:+dQcyntc0]
あのね・・・ってか、免許取ってからモノ言えってw
若葉ばっかだと、子供もできねぇ〜か?wwww

475 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:36:18 ID:X8um1bc80]
>>474

あ、おまえが免許持ってないのか。なら納得w
おまえの「普通」はおまえだけの「普通」。
なんで叩かれるのか少しは考えないと今度は人殺すよ。

476 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:39:03 ID:+dQcyntc0]
外に出ると、子供に何かあった時、全ての責任が親に掛かって来る!
あの、車が・・・なんて只の言い訳w
事故った事の無い人間は、好きなこと言えていいなw

477 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:40:49 ID:X8um1bc80]
さっきから誰と戦ってんだおまえ。



478 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:41:34 ID:OlNNXCF+0]
>>473
自衛は大事ってか、それがすべてだろう。

だって相手が悪かったって怒ったところで、
死んだり障害が残ったらなんなの?
仮にたっぷり補償されたとしても、人生ひどい
狂い方になるんだよ。

子供の安全は親が守る。 車や自転車の運転も
自腹で安全運転教室いってみるとかするべきだ。

479 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:42:33 ID:/RvvdMs90]

また飲酒か・・・死刑だな

480 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:44:41 ID:fxrWoqg1O]
二歳の子じゃ見にくいだろう。親が手を引いて歩いてたのに
真横でひき逃げされたならわかるけどね。

481 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:45:11 ID:jo9FFc3rO]
>>474
IDが

482 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:52:55 ID:9UohYutMO]
子育てしたこともない童貞どもが妄想で母親叩き、ひき逃げ犯擁護とかキモいし
見苦しい

子育て経験者ならわかるはずだけど子供から四六時中目を離さないなんて不可能
そんなことしたら携帯のメールすら打てないし買い物もできない

483 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:53:08 ID:xiou0l470]
二歳の子供が見にくいことなんてわかってる。
だからこそ道路を渡るときには気をつけるべきであり、運転する奴はもっと気をつけるべきだろ。
車がでかくて見えないなんてアホなこと言ってる奴は車買いかえれば済む話だろうが。
どれだけその車が好きでも、歩いてる人間が見えないような車俺は乗りたくない。

484 名前:名無しさん@十周年 [2009/07/01(水) 18:55:01 ID:xiou0l470]
>>482

ちなみに誰も24時間目を離すななんて言ってない。
危険な場所で目を離すな、ってとても簡単なことを言っている。
それともお前の家は24時間子供から目を離さないでいなくちゃいけない危険区域なのか?
それなら引っ越しをおすすめする。

485 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:55:16 ID:USCZRJ5D0]
upload.blendmix.jp/img188651.jpg

486 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:57:31 ID:CHkR9Cbo0]
>>482
子供の命より大切なメールのやり取りや買い物があるなら、どうぞ御随意に
子供が死んでも、メールが打てたから良いやって感じで諦めろ

487 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:58:47 ID:/mrj1+QG0]
>>482
辻ちゃんですか?


買い物はともかくそんな母親は携帯なんか捨てちまえ!



488 名前:名無しさん@九周年 [2009/07/01(水) 18:59:27 ID:NRM5nLAP0]
482こそ子育てしたことない生涯童貞アホだな。

轢逃げ犯擁護などではなく、交差点のような危険箇所で幼児の手を離したまま
先に歩いていく親の常識を疑う。
まして、携帯メールが打てないなどということを言い出すなど、もってのほかだろ。



489 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/07/01(水) 18:59:39 ID:T6Z+7dMb0]
>>482
これは酷い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef