[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 19:11 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」



1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [2009/04/21(火) 23:50:05 ID:???0]
・質問
民主党政権になればテレビは明るくなる?

民主党・原口一博氏(『次の内閣』総務大臣)
「明るくなりますよ〜。だって今、電波料いくらとられてます?
 一生懸命稼いでるのがですよ。天下りとか色んなのに遣われてるじゃないですか。
 それ(電波料)をおもいっきり下げますから。
 それと規制が多すぎるでしょ。放送法の中の規制、これも余分なものをとりたいですね。頑張ります。
 (つまりテレビの未来は?)明るい。(以下略)」

★ソース
たかじんのそこまで言って委員会4月19日放送「テレビ界の未来」
www.youtube.com/watch?v=k-wqJ1lucJY(動画の4分過ぎから5分頃まで)

★参考
たかじんのそこまで言って委員会
www.ytv.co.jp/takajin/index.html

★関連スレ
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/

821 名前:名無しさん@九周年 mailto:オワタwww [2009/04/22(水) 00:56:06 ID:zklncaOU0]
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1125432661
回答受付中の質問

民主党・原口一博氏「民主党が政権取ればテレビ業界が明るくなります」
以前どこかで

・「民主党を擁護し自民党叩きをするマスメディアが今現在増えているが、それは何故か」
・「民主党が政権をとった暁には、潰れそうなテレビ局に公的資金を投入する約束が成されている」

と言うコピペが流行していましたが、まさにそれじゃないですか・・・・・
テレビ業界の平均年収は1500万。下手な公務員よりも多いですよ?

822 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:56:19 ID:oYPQ+lkj0]
安くして新規参入などの活性化・・・・・・・・・・・・・つう訳じゃないんだろうな。
マスゴミが民主党を持ち上げざるを得ないわけだ。

823 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:56:25 ID:cr81Hhb90]
>>731
嘘であってほしいかい?w
TVはワイドショーばかりで面白くないとさw ドラマは妻夫木のしか見ないってよw 残念だったな。

824 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:56:27 ID:Vgt+VwxY0]

           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l       ┌‐┴  ┌┐ _|_
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      /, 小小 |_|   (二
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f         /ヽ |__ ーァ ノ一 __
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)       ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l        巫 ノ  。__) メ レ ヽ
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /         ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ          |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       (j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \




825 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:56:31 ID:l08n0BLi0]
第18光洋丸の顛末見る限り
原口は信用に値しないのは周知の事実

826 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:56:37 ID:ReSbksYE0]


テレビ族議員、原口の誕生である

827 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:56:44 ID:HP23iPZwO]
金額より
適切な監査を入れて健全な放送
をすすめる気はないんだね

828 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:56:48 ID:0Ph3HFo50]
豚すぎる。

829 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:13 ID:O80gvCJM0]
>>735
あの小韓国でさえ350億円なんだ!
あの小韓国でさえ!




830 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:21 ID:OO0miuMA0]

こいつ ↓ なんで、こんなに活躍してんの?w

  F/c2tScRP




831 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:28 ID:sOvAbZM10]
どうせこんなこんなことだろう。

原口「外国人が住みやすい日本は、日本人も住みやすいんです」

鳩「日本は日本人だけのものじゃない」

ミンス「外国人が見やすいテレビは、日本人も見やすいんです」
ミンス「日本のテレビは日本人だけのものじゃない」

832 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:57:29 ID:w37HKBtK0]
もう原口は議員辞職して役者を目指せ、な

833 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:32 ID:2W5B+IFc0]
やっぱりねー。
これでマスゴミの民主ヨイショの説明がつく。
しかし、原口さんそのものが闇の勢力だったとは。。。

834 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:34 ID:hoStQgTA0]
何だこのマスゴミに尻尾振るクソ野郎は。消えろカス。

835 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:35 ID:F/c2tScRP]
>>803
競争が激化すれば給与待遇はさがる罠
今がもらいすぎってのもあるが

しかし競争によってコンテンツは磨かれるかもしれん
「視聴者にとって」明るいと言いたいのだろう、超好意的に解釈すればなw

836 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:46 ID:RN4ixz0A0]
テレビマスゴミと結託してますって自分からバラしてるよーなもんだろ
傷口に塩ってレベルじゃねーぞこれってw

837 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:57:54 ID:gKUFEOP+0]
自分達がマスゴミと癒着して、官僚改革ってwww

838 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:58:02 ID:OlTA+F3y0]
まぁこれで少し何も知らん人にマスコミの偏向報道を説明しやすくなったな。
これだけハッキリ言葉にされてたら、どういう事になるかほとんどの人が理解出来るだろ。

839 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:58:03 ID:HlXoBW+b0]
NHKが公平な報道をしなくてはいけないだが・・・解体したほうがいいかもな



840 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:58:16 ID:pnk2T/Sn0]
こんなに堂々と当のTV上でマスコミに媚びるとは。
しかも本人は問題だという自覚が皆無。
こんな奴がはしゃぐ政権が遅くとも秋には日本を支配するわけか・・・。

841 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:58:19 ID:ePDK/cL10]
小沢が偉そうにできるのも政権交代してマスゴミに税金投入すると約束してるからなんだろな


842 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:58:22 ID:fw4vbw9f0]
下げるべきは電波料ではなくて、受信料だろ

843 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:58:26 ID:jGSu6/Fx0]
あーあタレント性だけが売りの奴がこんなこと言っちゃおしまいだなw

あとやっぱりテレビ局と民主は繋がってるのかという印象を与えたねぇ
テレビ局≠庶民



844 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:58:27 ID:bSgPf/A90]
動画見てみたが
誰も突っ込んでないな

さすがにテレビに出る側としてまずいのか?

845 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:58:36 ID:sQFAixzCO]
>>821
公務員自体地位が無いと給料なんかしれてるっての
不況に入ると妬むカスが多いが

しかし民主党はなぜ鳩山といい小沢といい自爆するのかw

846 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:58:49 ID:dsPrs4hC0]

原口議員はこの際徹底的に潰したい
調子に乗りすぎ
なんか、小沢の秘書逮捕からこの人の発言に
違和感を感じていた。


847 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:58:52 ID:QEFuq2E50]
小沢に優しいマスゴミのカラクリが分かりましたw

848 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:59:02 ID:l08n0BLi0]
>>821
下手な公務員より多いどころか、事務次官(実質トップ)クラスだぞ
普通の公務員の2倍3倍だよ
そんだけもらってて、おもしろくない番組垂れ流したり
良質のドキュメンタリーに芸NO人の感想入れたりして汚すし

もう解体再構築される時期なんだよ

849 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:59:06 ID:Xi0FUiuH0]
日本は日本人の物じゃないとか
電波料金下げるとか

なに民主党ってw



850 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:08 ID:TUGhM36w0]
俺にとってはテレビなんて文字ニュース延々と写して、バックにムード歌謡のカラオケでも
流れてればいいんだよ。

となると何の問題も無くPCでできるよな。んじゃテレビイラネ。

851 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:09 ID:KlzpxqAe0]
>>791
選挙特需狙いで解散総選挙煽ってた訳だしね。

選挙特番なら
普段みたいに全国からニュースかき集めて
吟味・編集しなくても良いから手間かからないし、
タレント出演料も不要、自社アナだけでの長時間特番で激安制作費だし、
それなのにCM料金は取り放題だし。

852 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:22 ID:Zj5+T7re0]
日本語以外の放送をするとさらに格安になりそうだなw

853 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:30 ID:3gj/GLZq0]
そこまで言って委員会って放送エリア増やして
見事にクソ番組化したな

854 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:59:31 ID:0Ha3LgmD0]
NHKの受信料下げるってなら話が分かるが
民放の電波利用料下げるって頭おかしいんじゃねーの?

855 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:59:31 ID:RTE/pKsK0]
>>761
コンテンツ産業なんて、無理なもんに手を出さなくてもいいから、
独占権力をつかって、コンテンツ産業を潰すな。それだけでいい。

856 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 00:59:42 ID:oUprKGtp0]
日本語は日本人のものだわな。

857 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:43 ID:KZlLA1Nf0]
>>1
日本語でおk

858 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 00:59:53 ID:SRVrU9EJ0]
一方自民党は安倍政権当時使用料値上げ方針であったため
安倍政権はマスゴミから総バッシングされ参院選で敗北しました。

電波利用料値上げ検討 総務相、放送局対象に 
 【ウィースバーデン(ドイツ西部)4日共同】ドイツ訪問中の菅義偉総務相は4日
午後(日本時間同日夜)、ウィースバーデンで同行記者団に対し、放送事業者の
電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明した。菅氏は「受益者負担の
関係から、大幅な見直しを図っていきたい」と強調した。  またNHKの受信料の
引き下げ論議に関連し、受信料支払い率の算定基準となる世帯数や事業者数
など基本的なデータを検討する研究会を月内にも設置する方針も明らかにした。
 電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円な
のに対し、国側の放送関係の歳出は約212億円。菅氏は「放送局は高給だと
いう批判もある」とも指摘し、電波利用料の値上げは可能との認識を示した。  
NHKは07年1月末の推計で、世帯数を約4990万世帯とした上で、受信料支
払い率を7割としているが、ほかの統計ではより世帯数が多いデータもある。
基準となる世帯数が増えれば支払い率も低下することから、支払いの不公平感
が広がり、受信料義務化の議論に影響する可能性もある。
www.47news.jp/CN/200705/CN2007050401000542.html

859 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:01 ID:Ty4qcW660]
安倍総理のときの「絆創膏」思い出すなあ。あのせいで
参議院がメチャクチャになった。
失われた政治の10年の始まりですね。



860 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:02 ID:A6+tainz0]
原口は日和見主義とはいえ、民主の中ではまともなバランス感覚だと思ってた
俺がバカだった。もう民主に信用できる奴はいない。

861 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:22 ID:oW4uI4JF0]
この前出回っていたコピペの信憑性がまた高くなったな

862 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:23 ID:VpzX1hwV0]
入札で公平に決めろよ
需要次第では下がるかもしれないしね

863 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:27 ID:gKUFEOP+0]
しかし、ほんと酷いなミンスもマスゴミもw

864 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:27 ID:HlXoBW+b0]
民主党議員はこんなのしかいないのか
終わっているだろ


865 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:30 ID:SHP/c16M0]
諸外国と比べて不当に安い電波料金を更に下げるとか何考えてんだアホ
ぜったいに票入れねー

866 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:30 ID:3+H+iEdb0]
>>860
強烈なバカだ。
ただの。

867 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:00:34 ID:jtxMcJFBO]
あからさまに媚び売って恥ずかしくないのかね?

868 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:40 ID:w37HKBtK0]
>>759
放送の規制を昭和並みに緩和して、昔のような番組を情弱に提供可能にするということだったな

869 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:43 ID:DQSF+tDW0]
>>836
報道しないので何の問題もありません
むしろ老人にとってはテレビという娯楽を守ってくれるありがたい議員先生
まあ今じゃロクにスポンサーもつかないお先真っ暗な業界だけど



870 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:00:54 ID:ECfat42p0]
>>860
自民にもまともな人いないよね
漢字読めない人が総裁だし

871 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:01:04 ID:DLSXp4AT0]
そりゃマスコミは民主を応援しなきゃ嘘だわ
完璧馬人参じゃん

872 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:01:09 ID:/ReByvmM0]
>>796
説得力ゼロ!

今のマスコミの異常なまでの自民党叩き民主党擁護をみれば

そんな言い訳は全く意味が無い!

873 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:01:18 ID:YQ9va0TZ0]
朝日毎日読売と各県一紙の地方紙は
前の戦争時代に戦時情報統制として無理やり作り出されたもので
戦後この形が解体されなかったのがこの国の悲劇
日本のマスコミはまだ民主化されていないってことだよ
これを自由化してマスメディア集中排除原則を具現化する必要がある
自民党は遅々としたものながらもこれをやろうとしている
民主党はこれに逆行しようとしている
あ、新聞統制令には鳩山さんちの爺さんが絡んでたような気がするなあ

874 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:01:19 ID:A/1GFs8C0]
l19.chip.jp/pagemy15/

お好きな鳩山AAをお使い下さい

875 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:01:20 ID:zgqO39GP0]
>>801
闇の組織と言えば陸山会
そんなえげつない事するのは小沢に決まってんじゃん

 一番得したのは誰あ〜れ?

党首になった小沢さん〜

876 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:01:25 ID:Yj8W2rkQO]
一瞬騙されかけたwwww
受信料じゃなくて電波料かよwww

877 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:01:25 ID:9MtdHhiS0]
これはひどい・・・

878 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:01:28 ID:8G4Z8jud0]
こりゃやっちまったな民主
てか最近、本音全開で飛ばし過ぎだろw

テレビは全力スルーなんだろうけどなw

879 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:01:46 ID:8yDMs0Kl0]
本気で公務員改革するにはマスコミに協力してもらうしかないだろ!!!!!!



仕方ねえんだよ!!!!!!



だまれてめーら!!!!!!!!!!!!



880 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:02:07 ID:LzbFBHL30]
テレビに出してもらえないと存在をアピールできないからな こいつは

まぁ当然といえば当然の発言か

881 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:02:19 ID:krdMQZvtO]
原口一博さんを刺殺したりしたら例え少年でも氏名と顔写真が公開されます。

882 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:02:32 ID:0Ph3HFo50]
民主が政権を取ったら暗黒時代だな。
朝鮮中央放送を見ているのと変らんよ。

883 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:02:38 ID:W87X3HKn0]
国を滅ぼすにはマスコミを買収するに限るな

884 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:02:40 ID:4boHs6W50]
>電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円
>電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円
>電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円


マスゴミは特権階級ですなww

885 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:02:46 ID:Jlo/7M0o0]
要するに将来の利益供与を前提とした買収工作ですね。

886 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:02:52 ID:D8HyL8KvO]
>>870他に突っ込むねぇのなw

887 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:02:56 ID:XoPn5a4W0]
自民党議員

この発言の意図 国会で追及して。



888 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:02:58 ID:eJ1bWvt3O]
電波料???

889 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:03:04 ID:SKMySXKJ0]
テレビ局の電波料の低さについては国民に周知させる必要があるな
どれだけテレビ局が大儲けしている体質であるか知らない人も多いだろう
そして電波料の多くを我々の高い携帯電話料金で支えているということも



890 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:03:05 ID:l08n0BLi0]
>>879
公務員よりマスコミ改革が先

891 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:03:11 ID:OO0miuMA0]

利益誘導を露骨にやってくれるなぁ。



892 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:03:29 ID:/FZXxVP/0]
与野党問わず、タレントをはじめテレビに出張る政治家にはろくなのがいない。

しかも最近は
千葉県知事をはじめ、選挙になるとゴミカスタレント候補を過度に露出したり
政治家親族がテレビ局や電通などに入社し、その後世襲政治家になったり
もう引退しつつある小泉の戯言を素晴らしい事かの様に大々的に報道したり
大物政治家親族の泡沫タレントを人気者に仕立て上げたり

など都合のいいの人を持ち上げ、政治的な関与への志向が以前にもまして露骨になっている様に見える。
このところ政権への批判が少なくなったのは痴出痔チューナー無料配布の効果が出ているのか?


893 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:03:37 ID:CC+5riLK0]
>>855
禿同
マジでネットを無理やり潰すようなマネは止めて欲しい
何で動画コンテンツを活用しようとしない?
(一部の若手社員には、そのような気運があるらしいが)

てか、最近、youtubeみたいな動画をメインにした番組が多いが、
アレって許可を取ってるのか??
それよりも恥ずかしくないのか?素人撮りの映像をメインなんかに据えて
「さんまのカラクリTV」じゃねえんだから


894 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:03:43 ID:k35DK9Wu0]
>>587
おっけー、これも祭ろうや。

国民の知る権利を政局の道具にするなんて許せんぞ!

895 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:03:49 ID:pnk2T/Sn0]
元々低いものを下げても利益自体は少ないが・・・
最大の問題は、マスコミに媚びるこいつの態度。
こういう奴が権力を握ったら、電波料を下げること
以上の様々な利益をマスコミにもたらすんだろうな。

896 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:08 ID:O80gvCJM0]
牧の件もほとんど取り上げないしな。
くされマスゴミめ。

897 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:04:09 ID:sQFAixzCO]
>>879
天下りのような悪いとこだけをやけにクローズアップしたがるが果たしてそれが全てか?
直すべきとこは直した方が良いがやってる事が特亜の反日を煽る仕組みにそっくりなんだが

898 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:10 ID:F/c2tScRP]
>>885
あれだ、定額給付金がわりと好評なのを見て思いついたんじゃねーか?w

899 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:04:20 ID:+oXK52wd0]
ようするにテレビは携帯電話の宣伝媒体なわけか



900 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:37 ID:zgqO39GP0]
電波料が高いってんなら
オークションでもかけりゃいいじゃん
公共の物なんだから独占してんのもおかしいよ
何十年かやったら入札するべきだろ
マスコミはゼネコンばっか厳しく言ってねえで自分らの状態も考えろよ

901 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:04:38 ID:OdMv6UgX0]
そりゃマスコミは民主党の味方するわな

902 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:41 ID:Ea4F3OIFO]
公的資金に電波料
国家の金でマスコミを味方につけるとはな
マスコミもクズだが

903 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:42 ID:k7QkQe2b0]
民主党の政策は財源の計算おかしいよな
高速0円とかさ
とれるところから取らないでどこから財源出てくるんだ?
無責任すぎるだろ

904 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:04:42 ID:qg4c+Oef0]
放送事業者参入自由化
電波使用料を税金化(現在は利用料として総務省の収入にされてる)
電波使用料金額は固定額では無く収入に応じて収める方式に変える

これくらいはしてほしいな
既存放送局保護になるような部分は全て改正しろ
でも今のところ民主は支持しない、早く政界再編してくれ

905 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:04:56 ID:ECfat42p0]
>>872
説得力がないのはお前らの方だよ
マスコミが潰れそうだから与党を叩くとか
総選挙をすればマスコミが潤うから与党を叩くとか
意味不明なんだけど、どういう理屈なのそれ
訳の分からない陰謀論ばっかで、呆れちゃうよ

906 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:04:58 ID:uds1OGin0]
>>24みたいに嘘流してまで自民たたくミンス党マジきめぇ。

907 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:11 ID:QEFuq2E50]
>>894
最近民主の不祥事しか祭りになってないよなw
みんな鬱憤溜まってるんだなw

908 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:13 ID:Jaq83JvE0]
>>858
> 電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円な のに対し、
>国側の放送関係の歳出は約212億円。

国民の税金で212億も負担させられてるのか?

>>573
の米英なみか、少なくとも仏、韓の350億取れば
補って100億以上余りあるのに

909 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:14 ID:/DZ5rp3i0]
今だって先進国の中でけた違いに安いのに何言ってんだよ。
携帯電話事業者と比べてからもの言えよ。



910 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:16 ID:hAILKYQP0]
>>879
公務員改革も大事だけど、民主の日本売国とは比較にならんのよ
日本人なら理解できると思うけど

911 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:18 ID:G+8n/uyz0]
はとぽっぽ祭が終りかけでコレかw

912 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:22 ID:h9oTZHZB0]
ひかりのせんしw

913 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:25 ID:XXpWCo750]
無料にでもするつもりかよ・・・

914 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:26 ID:5vGER9IbO]
やっぱりメディア支援は本当だったってことか
これで今のメディアの報道の仕方に説明がつく
最悪だな

915 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:35 ID:aS0AHRJ00]
借金してる人が
「この宝くじ当たったら借金なんて3倍にして払えるから安心して」
って言ってる感じ

916 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:40 ID:qtqx3No80]
>>903
>とれるところから取らないでどこから財源出てくるんだ?
つ埋蔵金

917 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:05:53 ID:/uODnlqY0]
どこまであさはかなんだ・・・

918 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:01 ID:vmHYiksE0]
民主はオーナーが、日本は日本人だけの物じゃない。朝鮮人にも参政権を!と公約してる政党だから。

こんなのが政権とったらどの局も一日中、反日韓流ドラマの垂れ流しだろうな。






919 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:02 ID:IoITtM4q0]
ついにマスゴミの本音部分が暴露ったなw
赤字で水際テレビ局を救ってくれるのは民主政権のみニダw



920 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:03 ID:efhKU6mB0]
なんでこんなに国賊ばかり・・・・

921 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:06 ID:6LnrjDRg0]
原口:TV局(民放)のオモチャ。お笑い芸人に媚び媚び。陰の総務相(BOOO!)


922 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:06:07 ID:HopZe3JC0]
業界との癒着

923 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:06:32 ID:jVZX6oDm0]
思いっきり下げるって
諸外国と比較して超安いって度々言われてるのにな

924 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:35 ID:t467TQgo0]
ID:ECfat42p0は誰と戦ってるんだ
夜勤の朝日社員さん乙としか言いようがないがw

925 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:06:38 ID:4boHs6W50]

原口には失望した



926 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:44 ID:CC+5riLK0]
>>915
なんだろう・・・不意にウシジマ君の客を思い出してしまったよ・・・

927 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:44 ID:l08n0BLi0]
>>903
高速0円>自動車税倍増

928 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:06:55 ID:yKnJgw++0]
受信料を下げる じゃなくて????
電波料を下げるから未来が明るい????
え、意味わかんない?
誰か分かりやすく教えて!!!!

929 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:06:56 ID:UiEK9+t90]
ミンス終わったな
このスレ2ch中に貼ってまわられてるぞ



930 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:07:11 ID:F/c2tScRP]
まあいいじゃねーかw
自民は直接国民に金ばら撒いて買収してんだからさ
これぐらいかわいいもんだろ

931 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:07:15 ID:8IQEeiKQO]
オレもこれ見てすぐチャンネル変えたわ

932 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:07:21 ID:k7QkQe2b0]
>>878
これがファビョーンってやつか

933 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:07:29 ID:qaGCtwFp0]
>>858
うわあ…
参院選で民主に入れたお前たち、次は頼むぞw

934 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:07:35 ID:6x/Odo4B0]
これは酷い

935 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:07:42 ID:KZlLA1Nf0]
医者の平均年収より高いのに不満とな

936 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:07:46 ID:UlUcIFIL0]
財源は闇の組織から出るんですか?

937 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:07:51 ID:HMrvRafe0]
人を動かすには利益に訴えるってのが大原則だもんな

938 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:08:01 ID:5MHjS1Sr0]
>>916
でも、大馬鹿民主党のいう埋蔵金って外貨準備金の事でしょ。
国内に還元きない財源なんだよな。

939 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:08:03 ID:jEhFRbib0]
おいおい、鳩に続いて今度はこいつも本音出したよw
何でマスゴミが麻生叩きをしてるのか白状したようなもんじゃん。




940 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:08:15 ID:QvoLsqjo0]
>>905
経済活動は色々あって自由だけどそれにしてもだから

941 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:08:18 ID:KtMghueuO]
これでマスコミと民主党のつながりの裏が取れたわけだな

942 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:08:35 ID:Ew7Ih0rNO]
金持ちからとるって
いつもいってんだろおまえ!!!!!

943 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:08:36 ID:QG2wj3AR0]
>一生懸命稼いでるのがですよ。天下りとか色んなのに遣われてるじゃないですか。






一生懸命働いてる??????????

国民共有の財産である電波を独占使用しておいて
高給を維持してるほうがおかしいだろ
むしろ電波料を値上げするべきだって

944 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:08:49 ID:Y+sXdm9i0]

ぜんぜん危機なんかじゃないだろ。
局員の給料が高すぎるだけ。

945 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:08:51 ID:mvl1mWIb0]
脳みそ詰まってないだろコイツw

946 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:08:54 ID:4boHs6W50]
思い切って下げると言っても,業界全体で40億円弱の話
一社あたり2億レベルの負担。  
いたくもかゆくもないわな

それをさらに下げるとな。アホか。


947 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:08:58 ID:aviHVAxeO]
民主党の広告塔・客寄せパンダ。
テレビの露出が多いのも、こういうカラクリだったか。


948 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:08 ID:qJVUKxHrO]
民主党の最大の味方はテレビなんだから当然ちゃあ、当然かな?
仕方ないね

949 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:09 ID:nj9kosQ70]
電波料は下げても、ミンスよりの怪しい安っぽいデムパが増えるであろうので
原口お断りしますお



950 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:09:20 ID:sQFAixzCO]
>>938
世界が協力しないと鳴らないのにドルを売れだからなwwww
トチ狂ってやがる

951 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:33 ID:/ReByvmM0]
>>905
はぁ?

テレビ局のCM収入が激減してるのは事実だし

選挙があればマスコミが儲かるのも事実だし

しかも今回の電波料金値下げ発言

朝 鮮 人 に 支 配 さ れ た 民 主 党 と マ ス コ ミ は 共 倒 れ 確 定
\(^o^)/


952 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:36 ID:zgqO39GP0]
>>924
朝日は最近は自宅からのパターン


953 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:46 ID:GdeHsNaL0]
>>939
民主党がチョンコロとつるんでる証拠だわな。



954 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:09:47 ID:jVZX6oDm0]
>>938
売ればいいと単純に考えてるに1兆Z$
少なくとも半分でいいって言った奴はそう思ってると思うな

半分売ったらドルいくらになるんだよ

955 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:09:49 ID:k7QkQe2b0]
>>932
>>879へのレスだった

956 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:02 ID:zhEmG+yK0]
糞詰んない番組付くってる段階でおわっとる

957 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:02 ID:4AuJvVLL0]
>>938
準備金を財源にwwwマジでそんなことを民主党が言っていたのか?
民主党は卓越した経済観を持っておられるんですなぁ
ノーベル経済学賞を授与させるべき

958 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:10:06 ID:co4uSCWR0]
バラしてどうすんだアホ原口

959 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:13 ID:UYWxOS9L0]
すごいねえ
アメリカが4600億円、イギリス2500億円
日本はたった35億

年間での市場規模は3兆円超えるのにww
この業界を独占させてる費用が35億だけ
そこからまた下がるのか



960 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:13 ID:iR64vIx80]
地デジでさよならだからどうでもいい

961 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:26 ID:sOvAbZM10]
>>908
>国民の税金で212億も負担させられてるのか?
財源は主に携帯電話代、つまり俺達がマスゴミの毒電波代を肩代わりしてる。

962 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:28 ID:gXWIBvbW0]
ミンスと共に民放が無くなっても一向に構わないわけだが

963 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:33 ID:t2QcwxqXO]
ふーん。マスコミが民主に肩入れするわけだ。

964 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:43 ID:KtMghueuO]
電波使用料と先の参院選の勝敗の関係を一般国民に広く伝えるべきですね

965 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:47 ID:w37HKBtK0]
しかし、あらゆる権力者の子供がコネ入社しているから、力関係がよう分からんな

966 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:10:47 ID:oWl2swRX0]
>>879
電波利権を貪るテレビ会社が、既得権益を守りたい点では、
同じ側にいる公務員を本気で批判するわけがないだろ。

967 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:11:10 ID:NmAtdpFh0]
むしろ電波料おもいっきり上げろよ

968 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:11:18 ID:/DZ5rp3i0]
>>858
他にも放送法改正で行政指導が行い易くしようともしてたしな。
今は注意より上が放送停止と免許停止なんで、
注意以上やられないの知ってるからやりたい放題だしな。

969 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:11:43 ID:YpJzjWMbO]
テレビ局の社員って少ないから大した票集めにはならない気がするな
下請けには関係無いだろうし



970 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:11:45 ID:ryx5k2fsO]
原口と言えば、『墓場までもっていかないといけない秘密』があるて言ってたなぁ〜。
何の秘密が知りてぇ〜

971 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:11:56 ID:2aW2LaUB0]

原口は外国人参政権も賛成派だかんね!
こいつだけいつもリストから漏れてる

972 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:12:01 ID:+DZCpxFi0]
本当に民主の皆さんは首吊って死んだらどうですか?
日本の為にはそれが一番為になりますよ?

973 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:12:03 ID:4boHs6W50]
民主支持だったけど,次の総選挙は公明にでも入れるわ

974 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:12:05 ID:CC+5riLK0]
>>956
ハッキリ言って、今の番組はF2狙いのスイーツ(笑)向けの番組ばかりだもの
最近では報道までもアホになってきてるし

975 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:12:07 ID:hAILKYQP0]
民主政権になったらテレビは韓国語放送になります

976 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:12:08 ID:MkHyjkB/0]
むしろ電波料を上げろってんだな。

977 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:12:18 ID:htrozRP1O]
民主党は甘〜い飴をバンバンばら蒔きます
みんなで重度の虫歯になりましょう!

・・・って事言いたいのかな。

978 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:12:23 ID:8G4Z8jud0]
>>973
ある意味ブレてないなw

979 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:12:26 ID:0115tdg70]
あーあ。自民党叩き民主マンセーの理由を言っちゃったw





980 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:12:27 ID:qaGCtwFp0]
>>957
菅発言がロイターで世界にw

981 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:12:56 ID:0115tdg70]
>>973>>978
不覚にもワロタw

982 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:02 ID:sQFAixzCO]
>>973
そこに入れるなら自民にしとけよw

983 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:03 ID:7+/q4Xs00]
もしかしてこいつって馬鹿じゃね?

984 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:13 ID:ECfat42p0]
>>951
>テレビ局のCM収入が激減してるのは事実だし

じゃあ、電波利用料を下げて救済しないとね


>選挙があればマスコミが儲かるのも事実だし

2度同じことを言わせるな
与党を叩いて解散を促しても、9月にはどのみち選挙やるんだから
そんな理由で解散しろなんて言うわけない


>朝 鮮 人 に 支 配 さ れ た 民 主 党 と マ ス コ ミ

そう思う根拠は?
そう感じるってだけなら、妄想乙としか言いようがない

985 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:23 ID:QEFuq2E50]
つーか海外の方が電波代高いのになんで日本の放送よりクオリティー高いんだ?
普通に考えれば日本の局の方が予算多く使えるんだよな?

986 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:28 ID:+ulVbjwR0]
電波料値上げを主張する河野は
テレビ出演が減り
値下げを主張する原口はテレビに出まくり
もちろん選挙対策になる
なんという汚いカラクリ

987 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:13:37 ID:mkWPp2Mu0]
NHKみたいに政治家の圧力で改変させられたりと報道の自由と独立性を蔑ろにされないためにも
良識ある世論は原口さんの意見を支持するよ

988 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:13:49 ID:dsPrs4hC0]

原口議員もうダメだ…
原口議員はちょっとだけ信用していたのだけれども
もう無理
民主には絶対投票しない!
まあ、ネットで知って、親族全員に伝えて
法事の時に麻生首相の「とてつもない日本」を
7冊配ったからね!
もともと親族一同保守だから
マスコミに騙されないようにちょっとしたお灸でね。


989 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:13:50 ID:VunJqI+70]
マスゴミによって滅んだ国として語り継がれるよ



990 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:14:07 ID:8uJpqR6u0]
むしろあげろよ

991 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:14:09 ID:12pt772k0]
光の戦死は黙ってろ

992 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:14:13 ID:RN7h3+C70]
さて、電波料引き下げの財源はどこから出るんでしょうね?

444 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 19:59:09 ID:7oBxAE8T
子供手当ての隠された真実

民主党の子ども手当て導入で大増税:その金額を試算〜茨城県会議員井出よしひろ
blog.hitachi-net.jp/archives/50733500.html
民主党の子供手当ての財源扶養控除廃止で
年収500万家庭で25万7千円の増税になります。
当然、子どもがない家庭は、民主党案では「配偶者控除」廃止の直撃を受けます。
年収500万円の家庭では、年間7万1千円の増税となります。


高速無料化の隠された真実

3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。

993 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:14:13 ID:oy4Amvf80]
民主が自民より危険な事がよくわかった

994 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:14:32 ID:rdNWAd760]
おいおい、いつまでこんな話題にかまっているの?
「マスゴミ献金疑惑」の方はどうした!?
なーんで、マスゴミは、この疑惑を報道しないんだ?
(さらにこの疑惑を暴露した記事で3/5夜に2chニュー速+にスレが立ったがその後消失!)
-----------------------------
726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。
何でマスコミそんなに総選挙させたいの?って聞いて、もらった話。
だから4月解散にこだわってんだな。
-----------------------------
↑↑
マスゴミが偏向報道に必死な理由はコレ。マスゴミが日本の民主主義を崩壊させている。
伊集院も宮崎哲弥も「民主の悪口言うな」ってTV局から脅された、と言っている。
マスゴミは報道の自由という名の下、好き勝手やっている。
都合の悪い事件は隠し(*1)、国民を扇動するときはいくらでも偏向報道する。(*2)
(*1: 毎日変態報道,マーム死体水,オーム事件,他にもあるから挙げてくれ。)
(*2: 第二次世界大戦前にマスゴミが何をしたか歴史を学んだものなら知っているだろ。
  不二家も醜かったし。最近の扇動はこちら www.youtube.com/watch?v=P3gzq3AtJkI )
マスゴミへの公的資金投入計画は秘密裏に進められているが断固阻止すべきだ!!
。。。。。。
さて、君に与えられた指名だが、、、
このことを知らない日本人がいたらこっそり教えてあげることだ。
例によって方法とメンバーの人選は全て君に任せる。
言っておくが上の文章を縦読みしてもムダである。何度コピペすれば気付くのか。縦ではない。もっと頭を使いなさい。検討を祈る。
なお、この掲示板は自動的に消滅する。ボワン!

995 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:14:36 ID:Wf70KLg7O]
早く死ねよ

996 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:14:48 ID:omttChMp0]
1000なたTBS倒産

997 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:14:58 ID:icYhNlmv0]
これ、利益誘導便宜供与でなくてなんなの

998 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/04/22(水) 01:15:03 ID:NmAtdpFh0]
偏向テレビ局の異常な自民叩きはこれが理由なのか
マスコミは腐敗しきってるな

999 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:15:07 ID:qaGCtwFp0]
>>984
何がしたいんだよお前はw



1000 名前:名無しさん@九周年 [2009/04/22(水) 01:15:10 ID:HbpABl170]
下げんのかよ!最低だな民主は
この人多少はマシだと思ってたのに…

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef