[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/11 04:08 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】 全く新しい航空理論で「宙に浮く飛行艇」、栃木のベンチャーが発明…「どういうトリックだ?」と疑う専門家も(動画あり)★3



1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ [2009/03/31(火) 19:17:54 ID:???0]
・世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた。

 その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。
 ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
 圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。
 まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。

 飛行艇の名は「ベルシオン飛行艇」だ。栃木県に研究施設を持つベンチャー、グローバルエナジーが開発した。
 視察に訪れた航空理論のある専門家は目の前で見ていながら信用せず「どういうトリックを使っているのか」と
 声を荒げた。
 通常の航空理論は機体に備わった両翼の上下間で、機体が直進滑走する際に発生する気圧差により
 揚力を発生させ、空中へ舞い上がる方式であるからだ。
 直進速度が落ち揚力が減少すると失速して墜落する。だが眼前の機体は空中停止し、両翼がないのだ。
 開発者の鈴木政彦会長は「空気をつかむ、という新しい考え方で飛んでいる。正統な航空理論を学んできた方は
 自己否定になるため信じないが」と笑う。

 “空気をつかむ”とは、両サイドの胴体で空気を逃がさないように空気抵抗を作り“抵抗の反作用で浮く”ことだという。
 例えば、水泳は水をつかんで後方へ押しやる時の反作用で体を前へ進める。空気中も同じ。空中停止はさながら
 立ち泳ぎだ。(>>2-10につづく)
 www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc

※画像:長さ約3メートルの発砲スチロール製のベルシオン飛行艇のテスト機
 www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o1.jpg
※動画:ttp://www.jade.dti.ne.jp/~masahiro/mhw_video/hikoutei20090126.wmv

※前:tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238464401/

301 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:08:47 ID:YsPyVbiV0]
>>275
んー、要はプロペラ機やカヌーは真空中じゃ推進できないけど
ロケットは真空でもいけるっていう差を言わんとしたんだ。


302 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:09:05 ID:gwJAZP1D0]
メタトポロジー粒子の解明がネックだよな

303 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:09:36 ID:2m9yYrWu0]
4/1?

304 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:09:49 ID:Rsz0nZis0]
プロペラ付きの凧にしか見えんがな。

305 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:11:06 ID:v/kjB84h0]
空気をつかみ込む。

今一、分からん。。
今一どころかまったく分からん例えだ。。

進みたい方向からの空気を吸い込むという事か?

306 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:11:19 ID:61Trb+HBO]
>>282
うそこけ。
ジャイロだけで主翼がないハンデを補えるか。
トイラジでこの飛行艇を売ればヒット間違いなし。

307 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:11:30 ID:5/vCGe6PO]
この前築地で両翼のないトロ箱が飛んでたよ

308 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:12:13 ID:6mA8yF3c0]
これのでかいやつで鳥人間コンテストに出場すればいいんだよ。

309 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:12:46 ID:cB1GEXwX0]
>>304の喩えが正しいような気がする
たしかに凧も空気を掴んで飛んでると言えるよな



310 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:12:51 ID:qrxMCDk+0]
発泡スチロールにラジコンヘリのジャイロ
くっつけて安定させてるってオチでは
もちろんないですよね?

311 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:13:18 ID:8cX06gvj0]
推進力により抗力が発生して効力が翼をさえぎる事により揚力が発生する。
そして光合成により葉緑素が発生する。

312 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:14:18 ID:MLQj1thf0]
何がすごいのか分からない。
あの巨体を一瞬で反転できるガンダムのほうがずっとすごい。

313 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:14:26 ID:xJIZpMTA0]
普通に売ってるおもちゃとなんにも変わらないじゃないかw

314 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:14:47 ID:Gecz/Lb60]
>>139がフルボッコでワラタ

315 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:15:09 ID:lCN8BWs80]
>>289
効率とかなにかわかるかもしれないし
試作機ぐらいあってもいいかもな

316 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:16:28 ID:71O/a+rN0]
>>101
ちょっと違うが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B1%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95_%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB

317 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:19:04 ID:LUfcrqEMO]
ヘリコプターのローターは主に1つだが
あれを小さくして100個にし、機体の下につければいいんじゃね?

318 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:20:00 ID:yx2JWlvZ0]
うーむ?近代式の立体凧にプロペラ付けた代物って感じだな
作るのは難しいと思うけれど、トリックとか言うレベルには見えなんだ

トリックという言葉を見た時、超絶的な浮遊体を期待したのが拙かったか・・・


319 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:20:15 ID:y2gNSkcn0]
>>173
アカヒ社員乙wwwwwww



320 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:20:40 ID:7XVoinON0]

発泡スチロールに穴を開ける
    ↓
ファンを付ける(コツ:全重量に比べて推力が上回る事)
    ↓
新理論の航空機できあがり

・・・・みなさんも春休みの工作で、新航空理論に挑戦!!w

321 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:21:37 ID:ZZxJI0RM0]
やっとサンダーバード2号の時代がきたわ

322 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:21:54 ID:n0aDYJCM0]
動画見たけど、
一見、翼は無いが、あのマグロみたいな部分が翼です。
全体が 翼の断面だと思ってください。
それであのプロペラで空気の流れを作ります。
上部が早い気流の流れになるので
揚力が生じますが、プロペラが推進力も発生してしまうので
ホバリングは、難しいですね。
う〜ん、似たようなものといえば、
サンダーバード2号?でしょうか・・・・w


323 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:22:03 ID:Gecz/Lb60]
>>318
俺も。とりあえず大型試作機を見てみないことには何とも言えない感じ。

324 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:22:58 ID:ma4Z1d1bO]
モーター\3000
プロペラ\1000
アンプ\3000
バッテリー\2000
プロポ、レシーバー、サーボ2個\5000
あと機体\3000くらいかな


325 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:23:29 ID:71O/a+rN0]
>>317
似たようなのならあるよ

小型大出力のロータリーエンジン8基で飛ぶUFOのような物体
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pp_gmzuZQGw

326 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:23:58 ID:Y3mvTYCc0]
空気をつかんで浮くということでは、パラクライダーなんか先達だよな

327 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:24:21 ID:W9iJIy5N0]
新理論とか言うから胡散臭くなるんだよ

328 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:25:39 ID:L67Owu870]
アホな俺にkwsk。
これってヘリコプターのラジコンの羽を前に進むようにつけて、結局は
揚力で飛んでいるのではないのか?

329 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:26:02 ID:+cQisYKdO]
なんかよくわからんがかっこいいから応援するぞ



330 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:27:16 ID:SW3o8lL60]
この低速で空を移動できるって事は、
未来の乗り物、空飛ぶ車が実現できそうって事か?
重さはどれ位まで載せれるのだろう

常に上向きなのは空気を胴体の下を流すために仕方ないのか

331 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:28:47 ID:zMOmGC3M0]
>>328
概ねそれでおk

332 名前:無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:28:51 ID:A+qK2Rrl0]
いよいよ飛行型潜水空母が出来る時代が来るのですね。



333 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:29:29 ID:ywLPkON60]
>>234
ノ 同意見です。

334 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:30:07 ID:GOaUExCuO]
プロペラの軸を上下に動かせるっぽいな

335 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:30:19 ID:OZUbrxn60]
既存の固定翼機(実機)でも、ホバリングもどきは可能なんだけど。

336 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:30:57 ID:6mA8yF3c0]
>>328
ものすごく効率がいいのが発明

337 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:31:09 ID:F4hxIKB/0]
ま〜た、こういう新しい技術とか言って、出資金詐欺みたいなマネしてさ。

最近多いよなぁ。ラジコン売っているじゃん。買ってみようかな。



338 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:31:12 ID:3bI0sw+V0]
次期航空自衛隊主力戦闘機はこれで開発。

339 名前:無なさん mailto:sage [2009/03/31(火) 21:31:29 ID:tT1/2wSi0]
ハイドロフォームとか言うらしいねこれ。
人間の搭乗に成功したら褒めてやらんでもないけど、今の製品はただの玩具だ。

たのみこむ www.tanomi.com/shop/html/items02944.html
サンデーラジコンクラブ 知恵袋のハイドロフォーム kokufuu.jp/sunday/idea/hydrofoam/index.htm
シーガル www5b.biglobe.ne.jp/~koichi-h/seagull.htm



340 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:31:36 ID:71O/a+rN0]
えぇと、つまり、
機体を落下させようとする重力に対抗するため、上向きの空気抵抗が大きいデザインになってるってこと?

341 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:31:50 ID:ubqUTXI6O]
これにジェットエンジン積んだらすごいんジャマイカ?

342 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:32:57 ID:uYgrtrkK0]
>>322
なるほど。面白い発想ですね。高速な飛行は難しそうですけど
飛行体ではなく、逆に風車などに応用できそうですね。特に微
風の場所での利用が良さそうです、


343 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:34:12 ID:z4g0N5SO0]
動画をよく見ると、釣り糸が少し見えるような気がするんだが。

344 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:34:51 ID:Y3mvTYCc0]
>>330
低速で空を移動出来るよいうより、低速でしか移動出来ないと考えたほうが・・・

345 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:35:01 ID:D/SA+NrCO]
ミノフスキー待ちだな。


346 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:35:15 ID:XC3RtiMmO]
このラジコン出たら買うわ
天才はすげーな

347 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:35:27 ID:bYKR2Fa00]
読んでないけど
韓国起源だと言う事は伝わった。

348 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:36:42 ID:u0EFJ2FAO]
>>341
確か低速の場合はプロペラの方が効率がいいんだよ。

349 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:37:13 ID:uYgrtrkK0]
>>346
shoden.ddo.jp/~globalenergy/bh2007.7.20.jpg




350 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:37:19 ID:ubqUTXI6O]
モビルスーツはこんなのにつかまって移動してなかったっけ?

351 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:37:26 ID:zMOmGC3M0]
>>336
ほんとに物凄く効率がいいのなら大発明だけど
今飛んでる奴は全然ダメ。

352 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:37:31 ID:v/kjB84h0]
>>175
てことは、この飛行艇は常に落下と押し返しを繰り返しているということかな?
空気の壁にぶつかりったり跳ね返されたりして空気抵抗を胴体に受けている?

353 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:37:36 ID:6oNjpnNf0]
ただの飛行機じゃんwww
プロペラで風を羽根に当てて揚力を作っているよ
機体重量が軽いから離陸距離が短いだけ

354 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:37:42 ID:473B6Z1+0]
いわゆるひとつのパラシュートとか凧みたいなものか

355 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:38:09 ID:X9ekeskZ0]
エクラノプランみたいなもんか

356 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:38:18 ID:npMbp1GM0]
サイトが張りぼてなんだけど
ttp://www.globalenergy.jp/index.html

357 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:38:35 ID:6mA8yF3c0]
>>349
そのまま売ればいいのに

358 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:38:40 ID:NnbFtX0m0]
>>1を読んだらどんな奇天烈なインチキかと思ったけど普通だったね。
物理法則に従ってよく飛んでいると思われるけど、説明の仕方がなんかインチキぽいw

359 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:39:50 ID:NOwMYxbH0]
ど素人なりに考えてみた

三つの部分の空間に軽い気体(水素かヘリウム)と重い気体を入れ
上昇時は軽い気体が空間の上部にくるようにし、降下時は逆に
右旋回時は右に重い気体、左は逆にし、プロペラで空気を押し出せば
記事のように飛べそうな気がするがどうだろう?



360 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:40:50 ID:ECyg6+fG0]
従来の飛行機が飛ぶことも実は専門家は信じていない

361 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:41:03 ID:ubqUTXI6O]
結局何の役にたつの?ラジコンホビー以外で

362 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:41:30 ID:X9ekeskZ0]
> 回転時に発生する負のトルクがなく、微風時から回転し騒音もない「ベルシオン式風車」
こっちの方が凄すぎるな

363 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:41:47 ID:JdfsoCdS0]
答えは簡単。
F1のウイングが、ダウンフォースではなく、揚力側にむけると、
そのまま中に浮かび上がる。
速力を維持する為に、プロペラが付いてる。ただそれだけ。

364 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:41:48 ID:J+GuT/Ta0]
>>349
プロペラで全翼機みたいな胴体の上の空気を加速して
下との気圧差作って浮力にするのか

365 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:42:17 ID:6mA8yF3c0]
>>351
お前に何がわかるんだ?

366 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:42:20 ID:iIiJDDbF0]
グローバルエナジーって名前がいかんな
凄く怪しい、そして健康になりそうな気がする

367 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:42:22 ID:YrdgLk9sO]
エイプリルフールまで、あと2時間少々ありますが…

368 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:42:35 ID:NnbFtX0m0]
>>360
あーおれも信じていなかった。初めて飛行機に乗った時、
近くで見ると当然巨大なので「こんなデカイものが飛ぶのか」(=大丈夫なのか)と恐ろしくなった。

369 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:42:36 ID:K6+VNun40]
麻生出番だぞ。
こういう技術を海外に流させる手は無い。


・・・かくいう俺も半信半疑だけどなw



370 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:43:08 ID:v/kjB84h0]
>>361
手塚治が描いた、空中を滑るように走る車じゃないか?

371 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:43:31 ID:7FVMeEyU0]
強い横風とかには弱そう?
強風の日に実験してほしい

372 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:44:05 ID:Gecz/Lb60]
>>366
水燃料にする永久機関とか言うのよりはマシだな

ちゃんと飛んでるし

373 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:44:46 ID:zMOmGC3M0]
>>365
だって全く揚力発生してないじゃんw
もしかしたら新しい航空理論なのかもしれないけど
今飛んでる理由は新しい航空理論でもなんでもなくてただ軽いからだけだよ?

374 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:45:14 ID:F4hxIKB/0]
出資者を集めた説明会はいつですか?

全国で開催されるんですよね?



375 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:45:29 ID:QvIxTukX0]
結論

栃 木 県 と い う だ け で 胡 散 臭 い


376 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:45:44 ID:aQUT4PoC0]
>>362
縦型の風車ならどれも似たような特徴を持ってる。

それより、あらためて風車のスペックを見てみたが、
他社とそんなに変わらないみたいなんだが・・・

377 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:46:23 ID:L67Owu870]
俺アホだけど見直してわかったわ。このベンチャーは飛行艇は副産物と
考えているわけか。
学会で風車の理論が認められないから、新理論で作った飛行艇を
飛ばして、風車の新理論が正しいことを証明しようとしただけなのか。

378 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:46:34 ID:GOaUExCuO]
出願された内容を読んでもごく当たり前の技術を使った飛行機だな
ただ飛行機じゃなくて船として出願されてるが

379 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:46:35 ID:ECyg6+fG0]
中のコウモリもご苦労だな



380 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:47:13 ID:kvQf61ie0]
どう考えてもV-TOLのが実用性高い

381 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:47:14 ID:fm+j/aBOO]
虚構新聞かと思った

382 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:47:26 ID:zA/7/tqq0]
www.youtube.com/watch?v=7VDdHJDQn3Y&fmt=22
すげw


383 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:47:38 ID:JdfsoCdS0]
>>373
プロペラの後ろに、風を斜め後の下側に発生させる工夫がある。

384 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:48:30 ID:/CQAKw0B0]
この形状であれば、今までの3倍の旅客などを運べそうだ

385 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:48:31 ID:dE8DxcRd0]
地面効果をプロペラでつくってんの?

386 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:49:29 ID:X9ekeskZ0]
>>371
ここぞとばかりにフライ・バイ・ライト導入
>>376
ブレードの形状を工夫したんじゃないのかw

387 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:49:52 ID:aQUT4PoC0]
>>377
そもそもまともな学会に発表なんて一切していないぞ、この会社。
本当だというなら専門誌なり著名な科学誌なりに論文出せばいいのにさ。

それなのにクチコミで世界中からオファーが殺到してると言い張ってるんだからさ・・・

388 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:49:56 ID:HtNRoY+H0]
これのでっかいの作って
企業のロゴでもつけて人多そうな所で適当に飛ばしとけば
珍しいアドバルーンみたいな感じでいいかもね

389 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:50:25 ID:lCN8BWs80]
>>369
最初は何でも半信半疑だろうな
発明なんて膨大な失敗の上にあるものだろうし



390 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:50:41 ID:xFvHMa/d0]
ヘリコプターよりも有利なのか?
例えばヘリよりも燃費がいいとか。
小さな馬力のエンジンで済むとか。
利点があれば画期的な発明になるんじゃないか?

391 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:50:47 ID:MLQj1thf0]
ヘリコプターじゃなぜいけないの?

392 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:50:56 ID:zMOmGC3M0]
>>383
どのモデルの話してる?
どっちにしろこれは機体形状の理論だから
機体に気流が当たってない状態で落ちてこない以上
機体の発生してる揚力は微々たる物なのは間違いないよ。

393 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:51:07 ID:W9iJIy5N0]
「航空理論」、「空気をつかむ」、「負のトルク」・・・胡散くせえwww

394 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:51:25 ID:ECyg6+fG0]
>>387
学会に発表しちゃうと特許が取れない。

395 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:51:45 ID:X9ekeskZ0]
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%BF%BC%E6%A9%9F
こいつそのもの

396 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:51:54 ID:9h7GvkFlP]
>>3

記事の末尾にある、「議論を呼びそうだ」

「彼女は、思わず○○○に飛び込んだ」
「彼女は、気づいたら、○○○していた」

397 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:53:06 ID:Fd9WNLKS0]
これ単に飛行艇の建材が軽い・そしてミニチュアゆえにこの仕組みで
浮く・・・
単なるエアクラフトの亜流じゃないか??
理論云々はともかく実用レベルの機体を作ろうとしたら
現在は素材レベルの問題で夢物語に終わるんじゃないか??

398 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:53:08 ID:TcD6WJjD0]
4月馬鹿は明日なんだが

399 名前:名無しさん@九周年 [2009/03/31(火) 21:53:55 ID:ECyg6+fG0]
実用レベルにすると、中のコウモリの餌代が馬鹿にならない



400 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/03/31(火) 21:53:56 ID:KxPnLq+i0]
クマンバチは航空力学的には飛べないらしいな
でも本人はそんなの知らずに飛べると信じて羽ばたいているうちに飛べるようになったそうだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef