[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 09:07 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大震災】松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう」★2



1 名前:そーきそばΦ ★ [2011/03/28(月) 20:47:16.37 ID:???0]
菅直人首相は28日、内閣官房参与の松本健一氏と首相官邸で会い、東日本大震災からの復興について意見交換した。
松本氏は、津波で集落が丸ごと流された被災地に関し「山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。
山に集団移住する方法を考えないといけない」と提言した。

 松本氏は「今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。流された所を全部国が買い上げ、
漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

 福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。【大場伸也】

ソース 毎日新聞 3月28日(月)19時37分配信<東日本大震災>松本内閣官房参与 「中腹に移住を」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000117-mai-pol
過去スレ ★1 2011/03/28(月) 19:45:59.08
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309159/

451 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:00.05 ID:3ATc0Scf0]
どうせ、東北の原発のまわりは、残留放射能の影響で今後、
農林水産業はなりたたない。
作っても売れない。魚をとっても売れない。
おまえら、放射能に汚染された地域の食い物食べたいか オラいやだね
移住だよ、移住。





452 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:34.77 ID:sFGPXo8HO]
>>427
民主党は原子力発電所と石油コンビナートも山地へ移設するそうです

453 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:50.68 ID:AwccFVCU0]
>>451
移住できると良いね。


454 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:39:40.65 ID:LQGARLk60]
管「マジごめんwパフォーマンス重要だったんよwww」

455 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:39:49.12 ID:EuLCq0B60]
前スレ>>915
全く同感。
脊髄反射で貶してる奴らにはどういう案があるというのか?

この件については誰もが納得できる代替案は無い。
今回レベルの津波を防げる防波堤を東北/北関東の沿岸全域に作る
なんてことは不可能なんだから、「沿岸には住むな」という落とし処が一番妥当。

456 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:08.16 ID:i+GX6QAb0]
大前研一の入れ知恵そのまんまかよ。

www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
0:15:20〜0:19:00 辺り

457 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:18.26 ID:mwpDo9cu0]
住居を山に置いても、仕事場が海岸付近じゃ、
仕事してたら死ぬじゃん
海岸付近に安全地帯作らなきゃダメなんだよ

対津波の堅牢な避難所を建てろって

458 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:43.45 ID:Ln9fNcaj0]
>>265
うーむ、結構仙台の内陸側ってすでに人口過密地帯だぞ。
青葉区の端っこの山の中とか蔵王あたりまでいけばいいが、
通勤が終わるかもだね。

国道4号以外のでかい道があればまた全然違うんだが、名取市以南から
仙台港方面に抜けようとすると必ず国道4号の橋を渡るからなぁ。
(細かく言えば別ルートあるが、そっちも混む)

一番いいのは利府・大衡・大和町あたりに集団疎開+町民のみの
東北道大衡・大和⇔仙台港までの格安年間パス(勤務先証明必要)
とかがあんまりコストがかからないか。
ETCパスの不公平感はかなりあるかもだが。あといくら高速使っても、ガソリン代はかかるが。
そーいう特殊なETCパスなんてできるかどうかも不明だけど。


仙台東部道路以東ってか、仙台コロナワールド近くにあった新興住宅地・・・どうなったんだろう

459 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:50.31 ID:1R0cnVoYO]
>>438
オイラはそんな石碑みたことない



460 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:51.70 ID:vjMuo6We0]
>>455
海抜50m以下を再開発禁止にでもするか?


461 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:19.99 ID:PloYEA1E0]
>>353
むしろこっちのほうが「贅沢」だぞ
費用という名の贅沢だけど
山を切り開いて住宅作ったら5〜10年かかるんじゃないの
多分誰も戻ってこないよ

462 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:20.97 ID:dKE833/y0]
海の民から、中腹の民になるのだ!

463 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:41:27.35 ID:ag23vvPL0]
watchizux.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=57415205
石巻の等高線地図ね

あー。こりゃ無理かも。


watchizux.gsi.go.jp/index.html
ここで全国の等高線入り地図みれます

464 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:39.80 ID:XKql06hF0]
ご先祖さまたちが「低地に家を建てるな」って警告してたのに、それを無視して住んでたんでしょ?

465 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:00.22 ID:YhtfjRWl0]
このビデオ見てみな。「津波:失敗は伝わらず何度も繰り返される」

 www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

明治29年明治三陸地震(M8.5 波高38m 昭和8年昭和三陸地震(M8.4 波高28m
やはり津波で数万人が死んだ。
生き残った人々は自らの失敗と津波の脅威を子孫に伝えるため
各地に無数の石碑を築き子孫に警告を残した。

高き住居(すまい)は児孫(こまご)に和楽(わらく)、
想へ(おもえ)惨禍(さんか)の大津浪(おおつなみ)、
此処(ここ)より下に 家を建てるな。

しかし、10年後、20年後、人々は…

466 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:17.40 ID:VITGbolW0]
これこそ他の地方の沿岸部に対する風評被害じゃねーか
それに山なら安全っていう変な誤解を与えちゃ駄目だろ

467 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:42:19.18 ID:iTSW0O4Z0]
聖書に学べよ。

ノアの箱舟をつくっておけばOK

468 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:23.86 ID://SrJasdO]
だからフルの転換って色々問題あるだろ?
画期的なアイデアとかいらないよ
松島の話を出してた人が言うように津波は力の分散で十分
ダイレクトで押し寄せる波を数ヶ所で分散させればいい。
再度言うけど、それなら既存の堤防も使えるし
新しく住宅地を切り開く費用もいらない。



469 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:25.73 ID:MTKAodYT0]
>>455
だから現地行くなりグーグルアースで見てみるなりしろよ。
あの辺で多数の住民が住めるような都合のいい山の中腹なんてねーから。
それこそ全住民が他所に移住して自治体をなくせと言うほうが現実味がある。

アホが何も知らずに理想論かざしてるから批判されるんだよ。



470 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:33.60 ID:DMNx9grh0]
首相の官僚不信?地震後急増の内閣官房参与
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00919.htm

首相は近く田坂広志多摩大教授を参与に任命する方針で、正式決定すれば発生から6人目で、
計15人となる。ただ、民間スタッフに傾倒する首相の姿勢には、政府内からも「官僚不信のあらわれ」
「指揮系統が不明確になる」などと懸念する声も多い。

首相は28日も首相官邸で、松本健一参与と被災地の復興計画について、意見交換した。
参与は「首相の諮問に答え、意見を述べる」と定められ、首相が任命する非常勤の国家公務員だ。
人数に制限はなく、守秘義務が課される一方、勤務すれば日当2万7000円が支給され、
首相官邸や内閣府に執務室が用意される。

471 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:36.38 ID:dvmYMNL80]
これしか策がないわけ無いよなぁ
前レスにもあるけど津波を分散させる研究に金割いたほうが今後のためになる

472 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:48.14 ID:T7uIewmz0]
山は山で土砂崩れが・・・そういえば岩手で大規模な地すべりあったよね

473 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:51.62 ID:8HfuBJ4W0]
>>438 もう1個現代風のモノリスを1個つくって現代文で注意書きするべきだよ

474 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:57.37 ID:P4iDL0UI0]
陸前高田とか女川って、動画見ると結構な規模の街みたいだけど
あれだけの人口を収容できる山があるのかね。
あと、山削ったら海が痩せるんだって。
全員山に移住って現実的じゃない。

475 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:04.05 ID:3nIyGeui0]
何言ってんの?こいつら。

476 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:07.77 ID:nwY2le9F0]
港にドームシェルター作って
台風や津波の時は
貝みたくパクンと閉じりゃぁいいじゃん

477 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:15.21 ID:J9jVJjkD0]
前回の大津波の時に東大の今村明恒という人が同じことを言って
実際集落を移住させたんだが結局漁のために戻ってるんだよな

blog.livedoor.jp/oshima_sati/archives/51709626.html
今村教授は住民を説得するときにこう言ったそうです。

もう君たちの代にはこんな大津波はないだろう。
しかし子孫のためを考えるんだ。
村の百年の大計どころか、
百世にわたる仁政ではないか。


478 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:21.34 ID:T5FnptTK0]
他人事と思って妄想してんじゃねえよ!松本w

479 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:34.06 ID:BvSYMmft0]
ええいめんどくさい。各港でマクロスつくっとけ



480 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:43.60 ID:tQv9bUGx0]
1000年に1度の津波のためにそんな事やってられるか。
あと200年も経てば良い津波対策が生まれてるだろ。

481 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:54.95 ID:sFGPXo8HO]
>>455
脊椎反射で賛成しないでください

国土の狭い日本を更に狭くしてどーすんの?
防波堤の無い港や港湾施設は小さな津波で壊滅だよ?

482 名前:伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニニニニフ [2011/03/28(月) 21:44:40.00 ID:WNJhu+Sk0]
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?


483 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:01.72 ID:TLn1TjzrO]
山に移住するとしても、漁港付近に津波避難所は必要。
昼間にだって津波はやって来る。




484 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:04.14 ID:Q7Bt2TgzO]
>>443

沖合いに消波堤防を作って、何層にもしておくか、ダムくらいの規模、重量の堤防が必要だが、
本気で作れば日本の土木技術なら可能。

485 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:07.59 ID:czhdjzOm0]
石原 スーパー堤防は必要! 電力不足解消のために深夜電力を削減しろ!コンビニ営業制限!

と同じような無知感を感じる

486 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:13.03 ID:LhW0bX/v0]
この時期によくも軽々しくこんな発言できるもんだな…

487 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:14.32 ID:ueCJK/ai0]
大雨で山崩れが起きたら今度は平地に住めって言うの?
なんかすごく短絡的に聞こえるんだけど・・

大事なのは避難システムじゃないかと思う

488 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:18.13 ID:s4XY4Hjs0]
>>469
10kmぐらい離れた
岩手県一関市‎大東町大原
‎のあたりとか土地が凄いあまってるよ

489 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:21.18 ID:AwccFVCU0]
>>455
湾岸に住むなと言うこと自体はまともだよ。

では、今まで住んでいる。そして今、避難暮らしをしてる人をどうやって救うのかと聞きたい。
津波があった所は、国が買い上げて整地。
山を切り開いて住宅地建造。(まぁ、安全面は確保しているとして)
避難住民は本当にその住宅に住めるのか?と言う問題も残る。

船を失い、家を失い、土地を失いでは話にならんぞ



490 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:33.50 ID:+4xjjNI/O]
岩手宮城内陸地震で沢山地割れや崖崩れが発生していたね。


491 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:33.93 ID:vyp5Xba30]
簡単だ、沿岸部に放射能汚染水を撒けば住む人はいなくなる
汚染水の除去もできて二度おいしいと

492 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:38.04 ID:CV4GyrdV0]
>>流された所を全部国が買い上げ、 漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。
超巨大魚市場の誕生だな。
でも、堤防作らなかったらまた流されるんだろ?

493 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:47.92 ID:ifXIDAMR0]
リアス式海岸の小さな漁村は強烈な高齢化が進んでいるので、漁村としては廃村というところも、現実問題としては多いだろうな。
ある程度の集約は、政策がなくても現実に起こっていくと思われる。
それよりも、この期に及んで「釜石港の復興」なんてことを言っているタッソをなんとかしないといけない。
津波常襲地帯はリスクとコストがあるのだから、東北太平洋側の港湾は仙台に集約ということにすべき。
いちいちあっちもこっちも直していたら、カネがかかってしかたない。

仙台平野については、内陸への集団移住に尽きるだろう。
河北などを見ていると、「閖上の浜辺に帰って自宅を再建したい」なんて投稿があったが、
心情的にはわかるが、これだけは公益的見地から、法律で絶対に禁止をしなければならない。
そうしなければ死者が浮かばれないよ。

494 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:52.37 ID:XKql06hF0]
>>480
三陸沖の津波は30年に一回の頻度なんですけど

495 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:09.87 ID:Qt/psESb0]
堤防は地震で崩れるし、巨大津波で木っ端微塵

東京のゼロメートル地帯をすべて埋めるには移転補償に天文学的な費用がかかって無理だから
堤防を幅の広い盛り土にするスーパー堤防(これもかなり費用がかかるけど)

三陸は津波被害で更地なんだから全面的に盛り土しちゃえよ。今なら移転補償が不要だから費用は安くつく。

496 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:10.15 ID:oeO/UhSj0]
学級会の方がもっと良い案出そうだな

497 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:10.86 ID:qFKsrh6Q0]
堤防も避難所も防災放送も、無力だったやん。
「便利だから海沿いに住むんだよバカ民主」とか
「じゃ東京どうすんだよ」て言ってる連中、結局
ろくな代案だしてないのに呆れるわ。
校則に反抗する中学生とか、キライな同級生の意見を聞けない高校生の時点から
精神年齢が成長してないんじゃね?そういう連中が選挙権持ってるのかと思うと頭痛いわい。

ここでしっかり今後の再建方針決めておかないと
またなし崩しに沿岸に街が出来て津波にさらわれて
数万人が死亡するから
いまこの時点で高台移住案が出てるんだろが。


498 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:24.92 ID:G1lYONF70]
どうしてもここに住まわせたいなら盛り土でもして20mくらい土地をかさ上げしなきゃダメだな
その上で、地震でも崩れないように補強すると。それが出来ないならこの土地は放棄させろ
そもそも狭い山の中腹に人をいっぱい住まわすなんて無理な話なんだよ
半世紀ごとに津波に襲われてもあっという間に危険を忘れて、住民はまた低地に家を建てる
そしてまた津波に襲われ大惨事、もういい加減、この馬鹿げたサイクルは断ち切ろうや

499 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:26.41 ID:qyUYNNJv0]
500?



500 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:30.06 ID:66Q7FL1j0]
たまに海のほうからやってきます

501 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:43.12 ID:Ln9fNcaj0]
>>264
山の中の家が100%、国の補助で作られるなら受け入れる人もいるだろうな。
地震保険がおりるなら、わざわざ山の中に家を作らんだろうね。

でも、ま、私も基本的には>>264の考え方だけど。
(文句言うな!住め!って言われてまで「東北」にこだわらないでしょう)

そして、何故か、日本語を話せない人が、日本の山の中に残ったなんて話
今でもけっこうあるよな

502 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 21:46:46.48 ID:4I8VEXtn0]

逃げる逃げないじゃないだろうが。ここに居る人もよく考えてみたら?
体育館が半年住まいになるような防災計画がおかしいだろ?
港まで30kmあろうが車で通うんだから別に関係ない。

どうしても海の間際に住まないといけない人だけ住めばいいんだよ。
今避難所にいる人全員が漁師、養殖業なわけじゃない。

海側の居住者が少なければその人達は津波の時には
全員とは言えないだろうが自動車でスムーズに逃げれる。

東北の被災者にはかわいそうだが「元に戻す=復興」これじゃ
将来また同じような死者が出て、国も今回と同じことを
繰り返さなければならない。数十年に一回こんなことやってられるか?
それがもしかしたら数年後、来年ってことだってありえるのに。

503 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:56.60 ID:U171xX500]
>>1

しばらく余震が続くし、また、津波に襲われる所に仮設住宅を
作るバカはいないモンね・・・

これは、仕方ない処置だと思うよ。


504 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:56.46 ID:ml03JEJP0]
>>481
居住を主としない施設だけにしとけってことだよ
居住地は山の上
すぐ住み着き始めるから無理だろうけどね

505 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:06.48 ID:tdl8Cq4w0]
都市開発計画については今しなきゃいけない時期だと思うよ


506 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:15.78 ID:1qYTqGk60]
山に住宅を建てても海岸で仕事中に津波に襲われたらまた逃げられないかも。
ここは利便性と作業の範囲を考えて海岸近くに超頑丈な8階建てを幾つか建てて住まわせるとか。

507 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:16.56 ID:3nIyGeui0]
海の幸 山の幸

508 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:22.20 ID:1igoJnf60]
>>478
住民不在&コスト計算なしだからな。

専門家でもない。

官僚組織を動かせよ。
先進国のやり方じゃないだろ。

509 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:23.18 ID:zoYoE5bjP]
>>1は雇用も生まれるから、今出ているアイデアでは一番良いと思うんだけどなぁ



510 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:25.83 ID:9cnx+P+X0]
それで市場には
「これは三陸産ではありません」
とかって並ぶんだろ

口蹄疫忘れたのか?

511 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:21.93 ID:WDr5Z/LcO]
外科手術で東北人の体に発信機を埋め込むほうが低コストだし効果がある
生き埋めになっても場所がわかるし、遺体の回収も容易だ

512 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:51.49 ID:2K9IQJLF0]
こいつ漁業やったことないんか。
俺はない

513 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:16.11 ID:pavw1ACxO]
津波に襲われるであろう土地に住むのは自己責任で

514 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:16.95 ID:O6e0qquE0]
ばかだなー
湾につくる建物は高層ビルに限るようにすればいいだけだよ
高層ビルなら津波がきても倒れないだろ


515 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:23.14 ID:T859KAGz0]
安全だと言うなら国会議事堂を移転すりゃいいのに


516 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:48:37.35 ID:XKql06hF0]


低地に住むと保険やら年金やら控除やらで不利になる法案



割と効果的

517 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:37.74 ID:CY1kfilk0]
大前研一まんまかよ
もう大前に全て任せろよ

518 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:48:49.54 ID:pGP4E2+O0]
「進撃の巨人」って漫画を思い出した。
「壁」を造って慢心してたら想定外の事態が発生して蹂躙されまくるってヤツ。


519 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:00.51 ID:mwpDo9cu0]
コンクリビルが避難所として適さないってんなら、
津波仕様の船を置くんでも良いぞ



520 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:01.62 ID:zrTvdCQH0]
>>1
>あれだけの放射能が漏れ続けていれば、戻って住むことにはならない

土壌汚染について認めたということか。福島県で農作物とか作ることは可能なのか?

521 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:17.52 ID:jk9gh7hj0]
よし、死刑を撤廃しよう
その変わり極刑は福島原発での処理作業と周辺への永住

522 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:29.54 ID:ag23vvPL0]
>>435
大須ってのはココかな?
watchizu.gsi.go.jp/watchizu25.html?longitude=141.40694444444446&latitude=38.5475
見事に中心部が低い所に居る感じ。
ここはどーなったんだろう。

でも、この近辺全体的に山の裾野に家があるね。

523 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:37.29 ID:x+w9/N//0]
>>493
問題は首長なんだよな
普通に考えて、棄村して集約したほうが
効率いいだろうけど。
町村合併も東北じゃうまくいかなかったらしいし
ましてや棄村なんて無理だろ。
逆に小沢の子分らはここぞとばかりに
金をつぎ込めだろう。
ましてや現政権がこの案を提案したら・・
あぁ、菅じゃ復興は無理だ・・絶望

524 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:46.98 ID:chsKYXvg0]
この地域の魚は今後売れないので無駄。
漁師は廃業で国、東電相手に訴訟。

525 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:52.91 ID:tQv9bUGx0]
>>494
こんな大災害になるのは1000年に1度だろ?

526 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:02.93 ID:kj8zMArT0]
山を切り崩してそこに平地を作るしかないな
そしてその平地をコンクリートで守る
ダムの水の部分が街って感じでやるしか防げないだろう

527 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:07.67 ID:wXPeHsVf0]
この松本って屑はどうしようもねぇな

528 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:12.90 ID:FdZ3UKoe0]
大前研一のアイデアが本当に政治家に取り上げられるところを初めて見た

529 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:14.23 ID:3ATc0Scf0]
フロート式の家、ビルを作れよ。津波が来てもプカプカ水に浮かぶ。
ついでにスクリューもな
自己資金でな 






530 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:16.69 ID:D0QT6HE8O]
むちゃいいよるな

531 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:22.00 ID:UESZZdvc0]
>>509
マクロスにしようよ

532 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:24.15 ID:vjMuo6We0]
何も解決しないアイデアだな

533 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:42.62 ID:vOnSGG5t0]


これがまともな意見とか言ってる民主党信者ってホント頭おかしいだろ?



534 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:45.23 ID:9JYv5Qb5O]
元々人が住めるような場所じゃなかったというのか

535 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:54.84 ID:3nIyGeui0]
どうせなら、山の中に都市を作れよ。

536 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:16.16 ID:76eAXktyO]
高台に住むしかないよ。応急的に強固な高層マンションに住んでもらい。100年かけて徐々に山を削って台地を整備。マンションが古くなったら、台地に移住。
山を何世代にも渡って削っていく有名な話が確かあったが、それしかない。

537 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:24.78 ID:BvSYMmft0]
まあ、被害にあった中には商店街も多いんだけどな。

538 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:35.87 ID:RM7t2u3f0]
別に死ぬのは学習出来ないバカの子孫なわけだし
好きにしたらええがなってのが本音でしょ?
それをわざわざ税金使ってどうにかした方がいいって話をバカにするなんて

539 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:44.96 ID:JWALjH200]
全部を鉄筋コンクリにすればいいだけの話



540 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:49.28 ID:wMtRT+6b0]
今回の津波って昼起きたのが不幸中の幸い
深夜ならどう考えても10万以上死んだだろ

541 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:49.28 ID:7Tukw5Wx0]
被災地に先祖代々暮らしてきた人たちは、低地には住んでいないと聞いたが?
今回津波にやられた低地に家を建てていた連中は、戦後に移り住んだ人たち(=大津波を経験していない一家)だとか

542 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:00.76 ID:wdUhG/R+0]
津波対策、最優先が絶対
デザインするのが知恵の使い方
イタリアとかの格好いい街を超えるべき

これをチャンスと捉え、暗くてダッサい東北から思いっきり脱却すべき
そうすりゃ若い連中も来る

全世界を見据えて、頭を使うべき


543 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:01.21 ID:5vMxoMP60]
>>21
つ 田舎っぺ得意のマイカーって物を知らないのか??

544 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:07.18 ID:XKql06hF0]
>>525
死者2万人ですが100年前です。1000年に10度くらいの頻度です
明治三陸地震
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87

545 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:07.60 ID:/aR5F3pE0]
ゆりかもめみたいな新交通が大活躍ってか。

546 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:16.44 ID:tdl8Cq4w0]
都市計画の話をいまするべきではないとか言ってる人は、いつすればいいと思ってるの?
いづれはしなきゃいけない話だし、いま何も建物が無い状態のほうが話は進みやすいからね

どこに住むかっていうのは、普通の国民にとっても大事なライフプランだしな
そういうことするのが政治の役割だし、早くやるべきだと思うね


547 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:30.43 ID:FdZ3UKoe0]
復興の話よりまず福島に集中しろ!!!
大前もそっちにアイデア出してくれ!!!

548 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:42.97 ID:w0wwZz6M0]
以前からこうしていてほとんど助かった集落があっただろ

549 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:44.12 ID:zoYoE5bjP]
>>525
震源地次第だと思うよ



550 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:47.89 ID:x+w9/N//0]
>>542
東北のモナコでも造るかw

551 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:47.10 ID:9viRK6Xz0]
>>525
> こんな大災害になるのは1000年に1度だろ?
え?
明治三陸大津波に比べれば今回の犠牲ははるかに少ない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef