[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 09:07 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大震災】松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう」★2



1 名前:そーきそばΦ ★ [2011/03/28(月) 20:47:16.37 ID:???0]
菅直人首相は28日、内閣官房参与の松本健一氏と首相官邸で会い、東日本大震災からの復興について意見交換した。
松本氏は、津波で集落が丸ごと流された被災地に関し「山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。
山に集団移住する方法を考えないといけない」と提言した。

 松本氏は「今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。流された所を全部国が買い上げ、
漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

 福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。【大場伸也】

ソース 毎日新聞 3月28日(月)19時37分配信<東日本大震災>松本内閣官房参与 「中腹に移住を」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000117-mai-pol
過去スレ ★1 2011/03/28(月) 19:45:59.08
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309159/

270 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:17:47.43 ID:T8w8TH2U0]
>>240
東南アジア方式
高い建物を避難場所にすれば良いだけだろ
海抜0とかマイナスの所は建物の外にも階段を付けて
いざというときの避難場所にもしてる
東京はいまのままで十分だろ?

271 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:17:48.12 ID:HzbVpyIQ0]

津波の前に山口かどっかで土砂災害がなかったっけ?
山も山で危ねえだろ

272 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:17:51.17 ID:/I4QVcuz0]
別に提案はいいと思う
ただ実行者がいない

273 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:18:00.81 ID:cvX/LxnT0]
買い上げた土地をシナチョンに格安提供します

274 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:18:02.21 ID:tQnr2/0D0]
>>259
大丈夫だよ。多摩ではみんな斜面に住んでるから。

275 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:18:29.28 ID:JfbmbhoU0]
>>269
問題って放射能?それともご遺体が流れ着いてたから?

276 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:18:43.04 ID:yzx4hcOE0]
放射能あれだけ漏れて、千葉とか岩手あたりの漁港は大丈夫なのか?
いくら住んでいた町に住みたいっていっても、仕事が無ければ、もっと
安全なところに移住させた方がいいぞ。
地元の人にとっては苦渋の決断になるかもしれないが。
埼玉あたりはたくさん土地余っているし、地震も来ないからいいと思うが。

277 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:18:47.79 ID:VmJ/aQAU0]
>>252
なるほど!そうやって100年に一度大掃除をするってわけか!
頭いいなぁ空き缶はさすがだよ、早く辞めれと言いたい

278 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:18:57.91 ID:YZa4yW7i0]
こんな事、高校生でも出るアイデアだろう
法整備を含めて、何が可能、どうやるを考えるのが官房参与サンのお役目じゃないの



279 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:18:59.27 ID:s4XY4Hjs0]
>>240
他の海沿いの地域を全部一緒にしてる時点でお前がバカだろw
まさか東京都を出したのって津波の話じゃないよね?

280 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:00.10 ID:aq8kagfEO]
リアスの町は今の土地に全体的に盛り土して高くしてコンクリートで固めたらいい。
10b高くした土地に更に10bの防波堤を作る。
問題は仙台平野。


281 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:12.19 ID:nRn2hJn10]
やっぱとんでもない災害だ

282 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:14.23 ID:tOJrk1yjO]
>>253

いや、今回は放射能が初出だからなw
地震、津波だけならまだしも、生き残った人たちまで、さらに
追い討ちをかける。

283 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:14.94 ID:Y9FSvqTuP]
ガソリンを学校のプールに貯めようとする民主だ

本気で言ってるんだろうな・・

284 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:27.60 ID:3mlwL/f10]
んー… つーか本格的な復興に取り掛かるまで政権与党の座に居座るつもりなんか?
4月以降は民主党が壊滅するターンだぞ?

285 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:27.67 ID:cM96K2q70]
>>230
25兆円より安いだろうな

286 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:37.61 ID:IGJ9nA5k0]
福島第一原発の方はわかるが・・・

287 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:40.51 ID:t0svsvPZO]
つか、山の中腹が開拓できるなら高度経済成長期にすでに開拓してるだろ。
今だに低地に住んでるのはそれなりに理由があるわけだ。

288 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:45.59 ID:5KYWw9cV0]
地元が喜び、子孫のためになる巨大な公共事業ですね。
山削って、中腹に平地と山際に高台を造成しろ。
その公共事業が住民の仕事になる。





289 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:51.14 ID:x+w9/N//0]
だったら早くしろよ。
どうせ口だけだろ。


290 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:20:05.33 ID:UW5cdGP/0]
実は日立とか大洗とかは港はやられたけどほとんど高台に住んでるから助かってる。
だから出来無い事では無い。どうせみんな車持ちなんだから不便はないだろ。
それで漁港や工場近くの要所要所に高さ30m以上の頑丈な避難用構造物を建てとけば
いいんじゃね。

291 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:17.24 ID:0LYdW1LH0]
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/read.cgi/vlomoshiro017506.jpg

こういうの建ててみんなここに住まわせればいいじゃん

292 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:19.10 ID:c3gpVolr0]
>>248
そこまで高いコストを払って漁業続ける意味ってあんの?
船や養殖施設に保険かけておけばすむ話だし、その保険料払うと利益が出ないと
いうならそれは夕張同様、元々コストに見合わない土地だったということだよ。
移住が最善手だと思う。

293 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:20:20.61 ID:FmrByshlO]
海が汚染されてて漁業なんてもう無理なんじゃないの
採ったとして誰が食べるの

294 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:27.75 ID:/TV+qiJC0]
そんな都合よく漁港近くに丘があるのかよ??
言ってておかしいと思わないのか
都民も平地を捨てて山に住めとかこいつらなら言い出しかねんな

295 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:41.21 ID:ws7J9xQ20]
>>5
そーかも似たり寄ったりじゃん

296 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:20:46.02 ID:WDr5Z/LcO]
成田空港ひとつ拡張するのに何十年もかかった国なのに
海沿いの土地の買収なんかできるわけないだろ
地上げ後みたいに虫食いで使い勝手がわるい海沿いと
環境破壊された山が残るだけだ

297 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:55.90 ID:nf0dPQfq0]
海辺に住んでた人を全部山の中腹に移動させるの?
木を切って土地をならして家立ててインフラ整備するの?
それにはどれだけの時間と金がかかるの?
あとそれだけの土地を切りだして、地震が起きたら山崩れは起きないの?

ねえ馬鹿なの?本当に馬鹿なの?
菅の「そんなことは考えてたけど」の下りは無能上司の好きなフレーズだよね


298 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:05.63 ID:gtFPoXSx0]
>>287
毎日海まで通うのが面倒くさい



299 名前:エラ通信@ ◆0/aze39TU2 [2011/03/28(月) 21:21:06.57 ID:5mlZEzXo0]
まあ、いってわかるかどうかしらないが、
山も崩れるぜ。台風や長雨だと、かえって山のなかのほうがやばいかもしれん。




300 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:06.92 ID:iULYeH820]
理想としてはそうなんだが、
あの辺をよく知っていれば
山に住めるスペースがないことが
分かると思うんだがなあ・・・
東京の「何々が丘」とは違うんだよ…

301 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:09.47 ID://SrJasdO]
汚染地域に関してはしばらく放置しかない。
津波に関して言えば、分断タイプの堤防でいいんだよ
直撃が危ないんであって力さえ分散させれば
被害としては洪水のレベルにまで落とせるんだから
防波堤の上を波状した物を数層作る。
元々あった物も使えるから費用はぐっと安く済むだろ?



302 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:12.32 ID:Tp/fk/o50]
福島死ぬのん?

303 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:12.77 ID:kaVY1vsl0]
ひとりに一台ロス五輪のロケットマンのあれを配ってはどうだろう

304 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:21.64 ID:/3vcqkoj0]
ゲーム感覚で言ってなければいいけどな

305 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:27.53 ID:SxsObzrh0]
>>1
何だこの無能内閣がw偉そうだな
誰がこいつ等の言うことを聞くか糞が
避難民を見殺しにして、原発の糞対応で東北の息の根を止めた張本人集団の癖しやがって馬鹿か

306 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:37.45 ID:W9goL+Ah0]
>>240
さいたまイイヨー
さいたまさいたま

307 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:40.56 ID:wI+Qd95m0]
東京都も汚染されたらみんな中国山脈に移住すればいいヨ!

308 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:44.63 ID:tdl8Cq4w0]
>>275
もちろん放射能汚染の問題
遺体なんて関係ない

魚が売り物にならないなら生活できないよ



309 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:50.66 ID:oB219Oka0]
>>285
費用対効果とか、住民一人当たりで計算しろよ。
とんでもなく無駄だと思うぞ。

310 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:51.72 ID:/GZap6z60]
>そういうことは考えていた

佐藤藍子さんの許可は取ったんですか?

311 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:52.44 ID:aWU6hgpG0]
>>175
堤防が無かったら津波は40m超級だったそうだから、堤防は必須なんだよな
無かったら仙台全て呑まれてたかも知れない
山に建物造るのはいいけど、地震や大雨で土砂崩れが起きる可能性もあるな

312 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:21:56.81 ID:Q7Bt2TgzO]
>>264
じゃあ次に津波で同じような被害が出たら、
君の私財で復興してくれ。

血税から津波対策費が出ているにもかかわらず、
それを津波対策以外に使った町や村は多い。

313 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:57.18 ID:iSpT4ayM0]
随分と簡単な発想だな
園児でも「それが出来ればとっくにやってんだろ」って鼻で笑われるレベルだわ

こんなアホ集団が国の舵取り中

314 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:04.39 ID:ifXIDAMR0]
>>280
だから繰り返し言っているだろう。

「仙台東部道路以東に住民全員集団移転」&「仙台東部道路をスーパー堤防化」

とんでもなく広いわけでもなく、市街地が広がっているわけでもない。
農漁村の集落をいくつか移転させればそれでおk。
たったこれだけで抜本的解決になる。

315 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:08.59 ID:P4iDL0UI0]
三陸は湾のすぐそばまで木の茂った山が迫っているからこそ、
湾内が優良な漁場になってるんでしょ。
山削って緑がなくなったら漁場もなくなるぞ。

316 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:22:10.42 ID:fe1lsTVd0]
傾斜地に住むのは年寄りには辛いぞ
長崎なんかはいい例で、色んな問題抱えてるよ

317 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:22:16.48 ID:ifiVZ7w50]
まーた思いつきでとんでもないことを・・・
この先100年、この規模の地震来ないんだから、そんなムダなことすんなボケ。

むしろ、近日中に来る東海地震のために、東海地方の漁村にその対策あてはめるべきで、東北は既に安全なんだが。
わかってんのか>1のバカ。

318 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:17.09 ID:RCpVMD+b0]
>>204
MATかZATの基地みたくシャッター扉をいくつもつけて
間に強力な排水ポンプを用意しとくとか



319 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:24.97 ID:clcmtqadO]
こいつ馬鹿か…

320 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:27.15 ID:B/6yEsBj0]
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。


庶民だって考えてるって。
あはははははははははははは。

321 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:22:49.91 ID:ws7J9xQ20]
>>295>>32



322 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:22:58.48 ID:SzeAz9RM0]
>>38
今後、三陸沖で採れた魚介類にはヒト由来栄養が大量に含まれております

323 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:23:05.32 ID:BvSYMmft0]
>>294
三陸ならば海のそばがすぐ崖とか山だから、山はある。
だが、道路が海のそばを通っているものばっかだから
孤立するけど。

324 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:23:06.65 ID:dvmYMNL80]
>>299
台湾だっけ?町一つ飲み込まれたの
忘れてる奴多いだろうな

325 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:23:13.53 ID:wdUhG/R+0]
これは正論

これに反対する地元の漁民は自分だけ勝手にすればいい
次の津波の時は、完全に自己責任

326 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:23:29.10 ID:xNgUsKHd0]
>>292
いや、夕張は石炭の価値があったときはコストに見合っていたよ
そのあとが散々だったがな。

三陸沖の魚喰いたいと思うかね・・・頑張れとは思うが
自分からやばそうな食い物に飛びつく気になれん

327 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:23:30.74 ID:+ZTOOlZD0]
うん、まぁ、どうでも良いと思うヨ(゚∀゚)本当に。
どんな案でも期待して良いメリットと実施した後で初めて判るデメリットが有るだろう、
という程度の事は経験的・直感的に知っているので、
漁師が山に住もうが猟師が海に住もうが「まぁそんなもんかもね」で済む話。
とりあえず納得はするサ。
理性の上ではネ。

問題は、民主党に「説得」できるのか?という一点にある。
地味で不毛な感情論の膝詰め談判を、民主党議員がやるの?出来るの?
理性の上では解決してるけど「しこり」として残ってる情緒の問題を、どうやって解消するの?
その辺の実務能力に関しては一切信用して無いんで
誰を参与に呼んでどんな案を出させても無意味だと思う。

328 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/28(月) 21:23:36.84 ID:yg37ctfU0]
今日の参議院のみずほ

www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=4012&mode=LIBRARY&pars=0.504369288450107

キレ気味のみずほと、自民西田さんの強烈応援ヤジのコラボをお楽しみ下さい。

朝鮮献金疑惑の頃が生ぬるいと思うよ。



329 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:00.39 ID:Hfl0m/Iy0]
今しなきゃならない話しか?

330 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:01.40 ID:Qt/psESb0]
リアス式海岸の両脇と奥の山を崩して低地に盛る
山だった土地にも住めるようになる

331 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:10.26 ID:kVCM5tw6O]
崖崩れ

332 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 21:24:32.23 ID:4I8VEXtn0]

数十年に一度津波来てるんだし、合理的な提案だろ。
なんでも批判か?ここにいるやつらは。

333 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:49.53 ID:PloYEA1E0]
>>270
何を優先とするかということ
街づくりを考える上で、住人を収容するだけの避難場所をつくればいい
住宅はマンションのみとする
これで、人命と住宅は高い確率で守られると思うね

住人の意向を無視して山に住まわせるような愚策はするな


334 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:24:50.95 ID:ONEIsBBR0]
菅<へぇー、その考え2週間くらい前に思いついたわ
   恥ずかしくて言わなかったけど、2週間前くらいに閃いてたわ

335 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:19.77 ID:1ozBbM0r0]
スーパー堤防に反対した手前、この案で・・って感じだな。
利便性と被害低減のバランスの問題であって、被害者0か1かの問題じゃねぇんだよ。

336 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:24.85 ID:BvSYMmft0]
森は海の恋人だっけ?のおじさんは、助かったのかな。

337 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:43.21 ID:ag23vvPL0]
昔からの港町で発展してる所は
丘の上とかちょっと海抜が高い所が昔からの高級住宅地になってますよ。
多分世界中何処でも。
明らかに不便な場所なのになんでだろー?って思ったことある人も多いはず。

そういう事なんです。

338 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:25:47.62 ID:9heccbVaO]
単純に考えればそうだよなww
まぁ長崎とかも山の上にあるし数年掛ければ出来るんじゃね?



339 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:51.37 ID:FMitnaamO]
いくつかの村に分けて山の中に集落を作る
そこから港に通う
時代に逆行しているか…。

340 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:55.84 ID:nFaw693Y0]
>>325
誰でも思い付くことだと思うけど、これまで誰も実行しなかったのは何故だろうね?

341 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:26:00.31 ID:AwccFVCU0]
地域住民との話があって国が動くなら普通なんだが、
国が計画して地域住民の感情無視では話にならない。

地域住民の基本は元の家で元の暮らしに戻りたいだと推測するが

342 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:26:05.91 ID:pERnIGx/0]
山の中腹という表現はおかしいな、丘の上はダメなのか

343 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:26:11.65 ID:Y/gn9PeL0]
結局アメリカの判断が 正しかったということだ

そして この期に及んで  日本政府のあまさ そもmそも あほ菅の軽率な行動が 発端となった あほ視察

どうするんだ 民主党?

もう 党を 解体したぐらいでは 責任取れないぞ

344 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:26:42.55 ID:QlL08lwm0]
崖崩れ、山崩れは何年にいっぺんって統計あんのかな?

100年やそこらで二度も震災喰らってる関東は見捨てるべきなのかね?w

345 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:26:42.80 ID:c3gpVolr0]
>>320
庶民は斜面に立てたら今度は大雨&がけ崩れで被災するまで考えてるけどな

346 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:26:44.04 ID:wI+Qd95m0]
ついでにウチの敷地も買ってくれないかな国が
裏山が崩れそうで危ないんだよね

347 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:26:45.89 ID:eDGTWwQd0]
で、仮に山の中腹に住むことにするとして
今度は急傾斜地対策や地すべり対策や砂防対策が出てくるわけで
山地丘陵地部だって無条件で安全ってわけじゃない
アセスやって宅地開発や道路造成するとなると
それ相応に金と時間と制限が掛かるぞ

348 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:26:49.02 ID:qjIycuw1P]
>>205
仙台平野も十分大災害だよ
まだ不明者数も確定してない



349 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:26:50.30 ID:qZk8omG10]
>>219
おいおい。
津波ってのは、海全体が盛り上がってるんだぞ。
人間が掘れる空洞におさまるわけがない。

350 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:00.00 ID:A7RtHJla0]
政治家の発想じゃないなあ・・・
どこに住むかなんて、二義的な問題でしょう

351 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:03.43 ID:OBiJ3P9T0]
移転反対派がやってきて
危険な地域に学校が設置されて「子供たちの安全を!」とシュプレヒコールやります

352 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:10.72 ID:WVym6Hcb0]
わずか110年の間に4度も大津波にあった「津波銀座」なんだから、国の言うことは当然のこと。
断固支持するね。
このまま元の場所に街を作るなら、永久に日本人は三陸に税金を絞り取られ続ける。

353 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:13.66 ID:wdUhG/R+0]
反対するなら自分で復興しろっての

山に住むしかないの

贅沢言うな

354 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:28.17 ID:s4XY4Hjs0]
>>340
実行した人間はいる
そして、それで今回助かった人間もいる>>199

355 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:38.27 ID:5sjNbZ7t0]
100年に一度くらい、こういった津波があって、「ここより下に家を建てるな」って石碑が結構残ってるんだと。
それを無視して海沿いに暮らしていたのが実情。
海面から高さ〜m未満に住む人は自己責任でお願いします。ってことになるのか。
住むところが無いなら、放棄するしかないんじゃ・・・?

356 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:38.61 ID:RM7t2u3f0]
>>340
バカは死ななきゃ治らないからじゃね

357 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:39.86 ID:sFGPXo8HO]
>>332
では東京都も移設しよう
地震で足止め、パニック、そして津波
人口密集率を考えればとてつもない被害がでるぞ?

358 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:46.93 ID:YISWVdFS0]
>>6
領海経ると経済水域も減って海底資源の権利も減るぞ



359 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:27:55.50 ID:3ATc0Scf0]
民主党、大嫌いの俺、この話だけはおkだ。
必ず、津波がくるところに住むな! 過去何度も大津波が 必ず 来た。
どうしても住みたいなら海抜40m以上の山中腹を造成して住め
また、海沿いの平地に住むなら、自己責任だよ



360 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:28:04.50 ID:ull8lRrm0]
>>264
山にある町は、綺麗だよ。なんか。
地すべりが怖いけど

361 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:28:14.18 ID:WDr5Z/LcO]
わざわざ作らなくても内陸の過疎の村なんていくらでもあるわけだが

362 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:28:24.66 ID:WK22Fh1I0]
みな簡単に言うが

watchizu.gsi.go.jp/
ここでリアス式の等高線の幅見て来いよ

山の中腹なんてドコにあるっていうんだ
あるのは切り立った斜面だけだぜ




363 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:28:30.60 ID:iULYeH820]
松島の中心部は海にちょっとちょっとずつある
例の小さい島々のおかげで波の力が分散されて、
ちろちろっと水が入ってくるだけで、
被害を逃れたらしい。
このアイディアで、三陸のほうも、海の中に
波を拡散するような構造物をちょっと
ちょっとずつ置いて、スーパー堤防とさらに
組み合わせれば安泰なんじゃないか?
松島の奇跡は研究に値すると思う。

364 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:28:33.31 ID:T8w8TH2U0]
これには賛成だけど
スーパー堤防方式で土を盛って今の町を高台にするのもいい
町全体って元ネタのヨーロッパでやってるんだし
費用的にも大して変わらないような気もするし一時的に移住させるのも今なら楽に出来る

365 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:28:44.91 ID:zTVBGepKO]
漏れ続けるの?止まらないの?

366 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:28:51.87 ID:SStJl4iF0]
ラプタを作ろう。

367 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:28:56.19 ID:kzhKJOfa0]
将来また津波に洗われることが確実な地なんだから
単純に同じ形で復興したら後世の笑いもの
一つの案として >>1 はありだと思うよ


368 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:08.26 ID:zoYoE5bjP]
相変わらず文句ばかりだな



369 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:10.92 ID:Qt/psESb0]
>>335

民主党の政策って次々と現実の都合が悪くなってるのに
意地張って政策を曲げないから変な方向に突き進んでいくな

370 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:19.61 ID:AwccFVCU0]
>>353
第一、本当に住めるか?

371 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:19.67 ID:xbMclK4F0]
906 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 20:40:08.27 ID:AqOGFhlP0
漁師は魚と獲るだけが仕事じゃないんですよ。
漁の準備や船の整備、水揚げした魚の選別や保管、竿や網の手入れはもちろん
台風が来たり嵐になったら船を守ったり港でやることがいっぱいあるんです。

家から港に通って船を出せばそれで仕事になるわけじゃないんです。
東京に住む偉い先生方には想像もできないでしょうけどね。

元々、漁師なんて儲からないし高齢者ばかりですから
これを機会に廃業しようという人は大勢いると思いますよ。
農家も同じじゃないですか。これを機に廃業する人も多いでしょう。

まあしょうがないですね。これまでさんざん冷遇してきて
あげくにこんな思いつきで漁師を振り回そうっていうんですから。
日本人はこれからすべての食べ物を海外から買ってください。
お金があればなんでもできるんでしょ。どうぞご勝手に。

938 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 20:42:00.32 ID:BynJKFUF0
>>906
漁業、農業が無くなれば、TPP参加に反対する理由がなくなるんだよな。
まあ、日本は、それはそれでいいか?
食料は100%輸入に頼ると。

372 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:21.94 ID:wI+Qd95m0]
>>361
!!!!!
だよね!!!!

373 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:30.28 ID:wdUhG/R+0]
>>363

全く同感
瑞巌寺の無事には驚いた

374 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:32.92 ID:tQnr2/0D0]
>>219
これを見たら、津波を避けられる「モノ」を作れるか作れないかわかるよ
www.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo

375 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:33.01 ID:x+w9/N//0]
ヨーロッパは外海に面してるところは高台に家があるからさ
やっぱりそうなんだよ。

376 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:37.05 ID:4K+n7Mf60]
東日本の魚は誰も食わないだろw

377 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:41.59 ID:WVym6Hcb0]
>>298
都会のサラリーマンは1時間以上かけて通勤する人が大勢いるのに、車でわずか10分のところに通うのが面倒なら、復興することはない。
そのまま放置しろ。

378 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:29:54.28 ID:c3gpVolr0]
>>326
だから夕張には今も石炭があるけど採掘コストが価格に見合わないから廃坑になった
わけでしょ。ビジネスすべてこれいっしょ。放射能が来ようが来まいが、スーパー
防波堤作ったり、損害保険かけるとどう見てもその投資に見合わない収入しか
出せない零細漁業じゃ実質できないのと同じなわけよ。



379 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 21:29:57.14 ID:4I8VEXtn0]

地盤を上げて強化して高層ビルしか手立てが無いだろう。
田舎に高層ビルはそんなにおかしい話か?

380 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:58.34 ID:iTSW0O4Z0]
津波対策はこのくらいやらないと駄目だろ

山の上に空母をおけば解決。
ttp://uproda.2ch-library.com/357486JDm/lib357486.jpg

381 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:02.34 ID:NHw6Qrds0]
>>325
どこが正論?
堤防作れば良いだけじゃね?

382 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:09.60 ID:2VKIRVih0]
これを日本の海岸線全てに適応しようとしたら、
数千万人レベルでの移住が必要だな

383 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:15.05 ID:ykpd6SLD0]
>>362
先祖の言い伝え守って集落全員で高台に引っ越したので無事だった場所っての3箇所くらい名前聞いたけど
それらは地形的に何か特別な場所だったのかな

384 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:17.50 ID:R/rWoD830]
海辺に住む奴は馬鹿自己責任
こういう世論にあと3ヶ月くらいでなるよ

385 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:18.63 ID:PloYEA1E0]
>>312
俺のスレに解決策を書いている
どっちみち山を降りてきて仕事するんだから、平野にいても助かる街づくりにすればいい
無理に山に住めなんて成功するはずがない
それを理解しないで街づくりなんて失笑ものだ


386 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:29.59 ID:QlL08lwm0]
>>369
まさにそれこそ「無能な働き者」が「有害」なゆえんだよ。

387 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:29.87 ID:02bsJ3/MO]
ここより下に家を立てるな

ガクプルです

388 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:45.04 ID:Y/gn9PeL0]
結局  チェルノブイリ式にやらないということであれば 損傷した燃料棒と隔壁をどうにかして確保する必要がある。

その技術って どこにあるんだ?



389 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:51.55 ID:MmZIdCaH0]
こんな素人一人の思いつきで国家再建に匹敵する大計画が決まってしまう国 日本

390 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:30:52.91 ID:AJ4BIQxO0]
いいから菅は樹海でも行って死ねよ

391 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:53.85 ID:A7RtHJla0]
政治家が考えることってさ、人モノ金をどうやって持ってきて、
目標をどう実現させるかの現実的なグランドデザインを描くことだよねえ。

山かどうかは二の次の問題だと思いますが

392 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:30:57.20 ID:SxsObzrh0]
>>325
バカ?

393 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:11.39 ID:BvSYMmft0]
>>383
以前の津波に学んで高台に建てたけど、それでも駄目だったところも
結構あったからな。

394 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:31:13.12 ID:1LebuUIl0]
もう嫌だこのバカ政府。
民主議員の数が減って(この世からいなくなって)
自民が与党になればもう少し何とかなるような気がするんだが、
どうでしょう。

395 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:31:15.32 ID:AVqicdvWO]
ミンス名物思いつきかwまた人死ぬぞ

396 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:18.04 ID:zLAsL0Vs0]
山の中腹を切り開いた土地って,長雨や地震の時には
地滑りにやられやすい地形なんだがな…。

397 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:31:30.77 ID:iADhHvyXO]
松本健一って確か、海ゆかばを国歌に。そう提案してたひとだよな。

いつ民主党に取り込まれたんだ?

398 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:32.63 ID:sFGPXo8HO]
>>366
ラピュタだラピュタw



399 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:33.96 ID:Qt/psESb0]
リアス式海岸の低地に土を盛っちゃえば半永久的に安心

400 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:41.10 ID:FP2xwh680]
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」

401 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:31:43.04 ID:Tc4PSKXm0]
失敗は伝わらない

www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded




402 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM mailto:sage [2011/03/28(月) 21:31:48.68 ID:A7RtHJla0]
で、まーーた試算何もせずに口にしてるんでしょ、これ

403 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:32:03.10 ID:UKwNEkUp0]
よし、海沿いに家買うぞー!
安くなりそうだしな

404 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:32:13.70 ID:q2cjkawR0]
>>21
家が流されるよりマシだろ
まとめて移動できる小型バスみたいなのを運行させる必要がある

405 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:32:34.09 ID:pgtRNhm0O]
下手に山を壊して造成してしまうと
山のミネラルが海に行かなくなって、海が痩せるぞ

406 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:32:35.26 ID:+0ri9SmC0]
言おうとしてることには同意なんだけど

今いうことじゃないよなww
阪神大震災の時だかに「今こそ区画整理のチャンス」とかいった奴が叩かれてなかったっけ?

堤防つくるより、移転させたほうが安上がりなのは分かる。
ただ簡単にいくとは思えんが。、

407 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:32:53.88 ID:9j5Vo4/50]
東北新幹線の駅前と、港を選別し、ひとつかふたつの港を集中的に復興

陸運と海運、大きな物流拠点にそのまま人口集約し高機能都市を整備

小さな漁村全部整備しても無駄

408 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:33:03.69 ID:x+w9/N//0]
>>397
俺も不思議に思うんだよな・・
松本健一の北一輝に関する本とかすごく好きなのに。



409 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:33:04.20 ID:QlL08lwm0]
>>402
まあ、口に出すくらいまでなら、試算なくてもいいけどね…
このバカ政府の場合は、法案出しても試算ないとかって平気でいうからね。

410 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:33:04.71 ID:FS5i95b70]
大前が官邸に呼ばれたがそれでこんな事言い出したんだな
先日大前がそのまんまのこと言ってたわ
今どうこう決める話じゃない
バカが揃うとこんなもんだ

411 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:05.11 ID:YISWVdFS0]
>>383
そういう選択ができたのは「たまたま向いたサイズの高台が近場にあった」地域
土地の全員が移り住めるだけの高台がない

ちょっと標高線が入った現地の地図を見て
地区の世帯数を数え上げて必要面積を出せば
机上の空論で、実現が非常に難しいことはすぐにわかる

412 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:11.70 ID:WVym6Hcb0]
>>381
今回世界に誇れる防津波堤防があっさり突破して大災害になったことをご存じないようですな。

413 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:13.59 ID:u7ahrWa00]
こんなの見つけた。未来新聞だけど。津波対策シェルター。

ameblo.jp/miraishimbun/entry-10832834592.html

414 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:15.32 ID:Q7Bt2TgzO]
>>340

胆沢ダムに金をつぎ込んでいたから。

自民党政権での港湾整備は、自治体が埋め立て許可を出さない。

415 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:30.96 ID:R0DZGxsBO]
民主党議員が不祥事起こすなら全員殺せばいいじゃないか


そういう論理。

416 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:34.50 ID:sAiPzKNV0]
>>353
国が指定する場所へ移住する人にだけ国費で負担でいいと思う

417 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:35.66 ID:VmtpF3Du0]
>>3
>>1 自民サポ嘘ばかりついてんじゃないぞ
原発安全対策予算はずっと計上されてる、で勧告された後麻生は減額してる

総務省の公式サイトより
■ 平成20年度予算書関連
www.bb.mof.go.jp/server/2008/dlpdf/DL200811001.pdf (59ページ)
原子力安全対策費 3,769,000(千円)
■ 平成21年度予算書関連
www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf (59ページ)
原子力安全対策費 3,627,972(千円)

仕分けは
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

(3)は平常時にやる環境放射能水準調査
(4)は防災訓練実施調査
を一般会計にして経費の流れを見えやすく効率的にってこと
何の関係もない
そもそも来年度の話で今回の事故に影響の仕様がない

418 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:33:49.90 ID:eH/SEtc1I]
津波に原爆を落とし散らす。
一番コストパフォーマンスが
高いと思うが誰も賛同せんな...。



419 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:33:51.64 ID:mwpDo9cu0]
だから、対津波仕様の集合住宅ビル建てれば良いじゃんよ

420 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:34:07.18 ID:ZK25Rlcb0]
ういおうろぉおヴぉうつうるヴぉhうおをう
うおおうヴぉうxxおxこうおうれjj

421 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:34:10.20 ID:WDr5Z/LcO]
山に強制連行されたって半永久的に恨むのがおちだぞ
冷麺とか食ってるわけだし、思い切ってエラ整形して海の中に住めよ
日本人の税金にたかるな

422 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:34:10.69 ID:VITGbolW0]
山に住むことを簡単に勧めるなよ…
大地震の時の危険度は山も海も変わらんし
東北地方の山なら雪の被害も考えなきゃならん
海と山なら同じ県内でも降雪量は段違いだよ

423 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:34:32.14 ID:fmQuNMWc0]
>>1
そんなに簡単なもんかねぇ。
幾度と無く津波かぶってもなぜ沿岸に住んできた歴史があるのか全然語られてないし。
山を整地するったってそう簡単なもんじゃないと思うが。
素人がちょっと考えただけでも雨が降ったら崖崩れとか色々ありそうなんだが。

424 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:34:38.27 ID:wI+Qd95m0]
230 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:12:52.94 ID:IrNXcfFt0
それこそスーパー堤防を仕分けしたのと同じ事だろ
数百年に一回の津波のために非現実的すぎる
私有財産の買取等でどれだけの税金使うんだ?

これが認められるなら スーパー堤防も認めないといけなくなる

361 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:28:14.18 ID:WDr5Z/LcO
わざわざ作らなくても内陸の過疎の村なんていくらでもあるわけだが

906 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 20:40:08.27 ID:AqOGFhlP0
漁師は魚と獲るだけが仕事じゃないんですよ。
漁の準備や船の整備、水揚げした魚の選別や保管、竿や網の手入れはもちろん
台風が来たり嵐になったら船を守ったり港でやることがいっぱいあるんです。

家から港に通って船を出せばそれで仕事になるわけじゃないんです。
東京に住む偉い先生方には想像もできないでしょうけどね。

425 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:34:49.40 ID:1R0cnVoYO]
>>405
正解

426 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:35:10.20 ID:Td6zJDmU0]
新たな街づくりの前に
瓦礫の撤去をスムーズに行えるように法整備しなきゃダメだろ
今のままでは流されて壊れた
自転車・自動車・家具・家電・家の柱1本まで
個人資産で自由に動かせないんだから

427 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:35:11.48 ID:vjMuo6We0]
10mの堤防があったから逃げ切れた連中も多いはずだが、それは無視か?
それが無いとなると、当然今よりも遥かに早く波が押し寄せる、台風や高潮にも
無防備になるのだが、どうやってそれに耐える?
港湾設備、水産施設、観光施設、漁船は当然港の中だぞ?
使い捨てか?

津波から逃げるにしても、港で働くもの、観光客、子供や老人を一瞬で高台
まで運べるのか?
今回時間を稼いだ堤防は無いんだろ?

428 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM mailto:sage [2011/03/28(月) 21:35:23.04 ID:A7RtHJla0]
そもそも恒久的に交通費出せるんですかねえ・・・?

自治体に丸投げしそうな気がする



429 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:35:28.59 ID:x+w9/N//0]
>>なかなか言い出す機会がなかった

また出ましたね
あきれるわ
民間学者に責任を押し付け
おいしいとこ取り

430 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:35:30.79 ID:tQnr2/0D0]
テケテケン♪
ドラえもん「山移住装置〜!!」
テッテテト テッテトテン♪
「これは日本がむかし巨大津波に襲われたときに、平地から山に移住したときに使われた大事な道具なんだ。」

431 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:35:39.52 ID:up91c2/00]
>30キロ圏内の地域
30〜20キロ圏内の地域は屋内避難なのだが?
いつ避難勧告だしたの?

432 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:35:55.33 ID:TUj0XGz20]
まだこの人は福島県沿岸に人が住めると信じているのか?
今後2万4千年間、まれにフリークスが彷徨うだけの化外の地になるというのに。

433 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:35:58.43 ID:JxxiGMHQ0]
>>1
マジ基地。

ほんとばーーーーーかーーーーーーーーーーーだよねーーーーーーーーーーーー

434 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:06.23 ID:Qt/psESb0]
山の中腹なんて豪雨や軽い地震で土砂崩れでエブリデイが生命の危機じゃん

435 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:17.24 ID:c3gpVolr0]
>>383
石巻市雄勝町大須、石巻市雄勝町船越字荒、でググって見て。
周りの街が全部津波で壊滅してるのに奇跡的に損傷軽微ですんだ漁村だ。
理由はまさに先祖の言い伝えを守ったかららしい。

436 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:36:20.53 ID:Sy7L+gK30]
山削ってそれで低いところを盛り土する

遺体が埋まってるかもしれないけど

ごめんなさいするしかない

437 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:36:22.83 ID:8HfuBJ4W0]
>>1

御用学者に囲まれて、さぞかしご満足なことでしょうね

438 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:26.23 ID:XKql06hF0]
三陸海岸石碑「ここより下に家を建てるな」
news.2chblog.jp/archives/51582668.html

三陸のみなさん、あなたたちの先達はちゃんと警告して、石碑までつくってくれてたんですよ…



439 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:27.39 ID:nxjJsmZC0]
>>292
水を大量に使う工場も有ってだな被災してるだろ

440 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:29.86 ID:5UowMwLx0]
ほんと、これが今の与党だよな
会社みたいに海まで通えとかあり得ないから

441 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:36:29.87 ID:6QO78wO70]
30km以内は
そのままにして
世界遺産登録する!

442 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:36:30.54 ID:BvSYMmft0]
>>431
な。びっくりだよな。

443 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 21:36:37.08 ID:4I8VEXtn0]

大型堤防の地域には昔、大型堤防を張り巡らせるか
大きな建物に住むか二者択一の開発プランがあったんだよ。

その当時、住民が大型堤防を選んだという経緯があるんだ。
こんどばかりは大型堤防を更に高くすると
は言わないと思うけどな。

ここより下に家を作るべからずって古い石碑も一杯ある。
東北の人を責めるわけではないが元通りに
するってのは無理がありすぎる。

海の方は地盤も下がっているらしいし更に危うい。
堤防はもちろんいると思うが堤防だけに頼っている
現在の防災計画は修正すべきだと思う。

10mの浸水が起きたとしても街に人が住めなくならない
そういう設計が求められてるってこと。

444 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:37:31.05 ID:PloYEA1E0]
>>337
そんな単純なものではないと思うぞ
外国のは海沿いからすぐに山があるから、そこを切り開いて住宅地にしているんじゃないの
つまり、山を降りたらすぐに市街地にいける立地条件の良さだから
だけど今回被害にあった地域は、山まで行くのには相当距離があるぜ


445 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:37:33.35 ID:5IrxFPZ3O]
>>417
訓練してないから今回みたいになったんじゃね?
とつっこみ待ちか?

446 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:37:33.75 ID:AcfzA9+B0]
この理屈は使える!
これで沖縄の基地問題も一気に解決できるよ!できるよ!

447 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:37:38.91 ID:x+w9/N//0]
松本健一
晩節濁すなよ。
憂国の政治学者で好きだったのに
なんで管と関わっちまったんだ・・

448 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:37:45.20 ID:Bnv+nAVZO]
高い所に住んで毎日浜まで通うより
浜に住んで津波の時、上に逃げた方が経済的。(笑)
東北には今回みたいなのはもう500年は来ないよ。
心配するなら東南海大地震を心配しろよ。(笑)
山の上に上げろよ。(笑)



449 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:37:46.26 ID:R9Z4052H0]
皆揃って、漁港で働けって事なの?

450 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:37:56.11 ID:SxsObzrh0]
>>397
>>408
松本健一ちがい

451 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:00.05 ID:3ATc0Scf0]
どうせ、東北の原発のまわりは、残留放射能の影響で今後、
農林水産業はなりたたない。
作っても売れない。魚をとっても売れない。
おまえら、放射能に汚染された地域の食い物食べたいか オラいやだね
移住だよ、移住。





452 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:34.77 ID:sFGPXo8HO]
>>427
民主党は原子力発電所と石油コンビナートも山地へ移設するそうです

453 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:38:50.68 ID:AwccFVCU0]
>>451
移住できると良いね。


454 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:39:40.65 ID:LQGARLk60]
管「マジごめんwパフォーマンス重要だったんよwww」

455 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:39:49.12 ID:EuLCq0B60]
前スレ>>915
全く同感。
脊髄反射で貶してる奴らにはどういう案があるというのか?

この件については誰もが納得できる代替案は無い。
今回レベルの津波を防げる防波堤を東北/北関東の沿岸全域に作る
なんてことは不可能なんだから、「沿岸には住むな」という落とし処が一番妥当。

456 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:08.16 ID:i+GX6QAb0]
大前研一の入れ知恵そのまんまかよ。

www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
0:15:20〜0:19:00 辺り

457 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:18.26 ID:mwpDo9cu0]
住居を山に置いても、仕事場が海岸付近じゃ、
仕事してたら死ぬじゃん
海岸付近に安全地帯作らなきゃダメなんだよ

対津波の堅牢な避難所を建てろって

458 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:43.45 ID:Ln9fNcaj0]
>>265
うーむ、結構仙台の内陸側ってすでに人口過密地帯だぞ。
青葉区の端っこの山の中とか蔵王あたりまでいけばいいが、
通勤が終わるかもだね。

国道4号以外のでかい道があればまた全然違うんだが、名取市以南から
仙台港方面に抜けようとすると必ず国道4号の橋を渡るからなぁ。
(細かく言えば別ルートあるが、そっちも混む)

一番いいのは利府・大衡・大和町あたりに集団疎開+町民のみの
東北道大衡・大和⇔仙台港までの格安年間パス(勤務先証明必要)
とかがあんまりコストがかからないか。
ETCパスの不公平感はかなりあるかもだが。あといくら高速使っても、ガソリン代はかかるが。
そーいう特殊なETCパスなんてできるかどうかも不明だけど。


仙台東部道路以東ってか、仙台コロナワールド近くにあった新興住宅地・・・どうなったんだろう



459 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:50.31 ID:1R0cnVoYO]
>>438
オイラはそんな石碑みたことない

460 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:40:51.70 ID:vjMuo6We0]
>>455
海抜50m以下を再開発禁止にでもするか?


461 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:19.99 ID:PloYEA1E0]
>>353
むしろこっちのほうが「贅沢」だぞ
費用という名の贅沢だけど
山を切り開いて住宅作ったら5〜10年かかるんじゃないの
多分誰も戻ってこないよ

462 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:20.97 ID:dKE833/y0]
海の民から、中腹の民になるのだ!

463 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:41:27.35 ID:ag23vvPL0]
watchizux.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=57415205
石巻の等高線地図ね

あー。こりゃ無理かも。


watchizux.gsi.go.jp/index.html
ここで全国の等高線入り地図みれます

464 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:39.80 ID:XKql06hF0]
ご先祖さまたちが「低地に家を建てるな」って警告してたのに、それを無視して住んでたんでしょ?

465 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:00.22 ID:YhtfjRWl0]
このビデオ見てみな。「津波:失敗は伝わらず何度も繰り返される」

 www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

明治29年明治三陸地震(M8.5 波高38m 昭和8年昭和三陸地震(M8.4 波高28m
やはり津波で数万人が死んだ。
生き残った人々は自らの失敗と津波の脅威を子孫に伝えるため
各地に無数の石碑を築き子孫に警告を残した。

高き住居(すまい)は児孫(こまご)に和楽(わらく)、
想へ(おもえ)惨禍(さんか)の大津浪(おおつなみ)、
此処(ここ)より下に 家を建てるな。

しかし、10年後、20年後、人々は…

466 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:17.40 ID:VITGbolW0]
これこそ他の地方の沿岸部に対する風評被害じゃねーか
それに山なら安全っていう変な誤解を与えちゃ駄目だろ

467 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:42:19.18 ID:iTSW0O4Z0]
聖書に学べよ。

ノアの箱舟をつくっておけばOK

468 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:23.86 ID://SrJasdO]
だからフルの転換って色々問題あるだろ?
画期的なアイデアとかいらないよ
松島の話を出してた人が言うように津波は力の分散で十分
ダイレクトで押し寄せる波を数ヶ所で分散させればいい。
再度言うけど、それなら既存の堤防も使えるし
新しく住宅地を切り開く費用もいらない。





469 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:25.73 ID:MTKAodYT0]
>>455
だから現地行くなりグーグルアースで見てみるなりしろよ。
あの辺で多数の住民が住めるような都合のいい山の中腹なんてねーから。
それこそ全住民が他所に移住して自治体をなくせと言うほうが現実味がある。

アホが何も知らずに理想論かざしてるから批判されるんだよ。

470 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:33.60 ID:DMNx9grh0]
首相の官僚不信?地震後急増の内閣官房参与
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110328-OYT1T00919.htm

首相は近く田坂広志多摩大教授を参与に任命する方針で、正式決定すれば発生から6人目で、
計15人となる。ただ、民間スタッフに傾倒する首相の姿勢には、政府内からも「官僚不信のあらわれ」
「指揮系統が不明確になる」などと懸念する声も多い。

首相は28日も首相官邸で、松本健一参与と被災地の復興計画について、意見交換した。
参与は「首相の諮問に答え、意見を述べる」と定められ、首相が任命する非常勤の国家公務員だ。
人数に制限はなく、守秘義務が課される一方、勤務すれば日当2万7000円が支給され、
首相官邸や内閣府に執務室が用意される。

471 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:36.38 ID:dvmYMNL80]
これしか策がないわけ無いよなぁ
前レスにもあるけど津波を分散させる研究に金割いたほうが今後のためになる

472 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:48.14 ID:T7uIewmz0]
山は山で土砂崩れが・・・そういえば岩手で大規模な地すべりあったよね

473 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:51.62 ID:8HfuBJ4W0]
>>438 もう1個現代風のモノリスを1個つくって現代文で注意書きするべきだよ

474 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:57.37 ID:P4iDL0UI0]
陸前高田とか女川って、動画見ると結構な規模の街みたいだけど
あれだけの人口を収容できる山があるのかね。
あと、山削ったら海が痩せるんだって。
全員山に移住って現実的じゃない。

475 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:04.05 ID:3nIyGeui0]
何言ってんの?こいつら。

476 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:07.77 ID:nwY2le9F0]
港にドームシェルター作って
台風や津波の時は
貝みたくパクンと閉じりゃぁいいじゃん

477 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:15.21 ID:J9jVJjkD0]
前回の大津波の時に東大の今村明恒という人が同じことを言って
実際集落を移住させたんだが結局漁のために戻ってるんだよな

blog.livedoor.jp/oshima_sati/archives/51709626.html
今村教授は住民を説得するときにこう言ったそうです。

もう君たちの代にはこんな大津波はないだろう。
しかし子孫のためを考えるんだ。
村の百年の大計どころか、
百世にわたる仁政ではないか。


478 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:21.34 ID:T5FnptTK0]
他人事と思って妄想してんじゃねえよ!松本w



479 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:34.06 ID:BvSYMmft0]
ええいめんどくさい。各港でマクロスつくっとけ

480 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:43.60 ID:tQv9bUGx0]
1000年に1度の津波のためにそんな事やってられるか。
あと200年も経てば良い津波対策が生まれてるだろ。

481 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:54.95 ID:sFGPXo8HO]
>>455
脊椎反射で賛成しないでください

国土の狭い日本を更に狭くしてどーすんの?
防波堤の無い港や港湾施設は小さな津波で壊滅だよ?

482 名前:伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニニニニフ [2011/03/28(月) 21:44:40.00 ID:WNJhu+Sk0]
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?
大前研一に乗っかったのか?


483 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:01.72 ID:TLn1TjzrO]
山に移住するとしても、漁港付近に津波避難所は必要。
昼間にだって津波はやって来る。




484 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:04.14 ID:Q7Bt2TgzO]
>>443

沖合いに消波堤防を作って、何層にもしておくか、ダムくらいの規模、重量の堤防が必要だが、
本気で作れば日本の土木技術なら可能。

485 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:07.59 ID:czhdjzOm0]
石原 スーパー堤防は必要! 電力不足解消のために深夜電力を削減しろ!コンビニ営業制限!

と同じような無知感を感じる

486 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:13.03 ID:LhW0bX/v0]
この時期によくも軽々しくこんな発言できるもんだな…

487 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:14.32 ID:ueCJK/ai0]
大雨で山崩れが起きたら今度は平地に住めって言うの?
なんかすごく短絡的に聞こえるんだけど・・

大事なのは避難システムじゃないかと思う

488 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:18.13 ID:s4XY4Hjs0]
>>469
10kmぐらい離れた
岩手県一関市‎大東町大原
‎のあたりとか土地が凄いあまってるよ



489 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:21.18 ID:AwccFVCU0]
>>455
湾岸に住むなと言うこと自体はまともだよ。

では、今まで住んでいる。そして今、避難暮らしをしてる人をどうやって救うのかと聞きたい。
津波があった所は、国が買い上げて整地。
山を切り開いて住宅地建造。(まぁ、安全面は確保しているとして)
避難住民は本当にその住宅に住めるのか?と言う問題も残る。

船を失い、家を失い、土地を失いでは話にならんぞ

490 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:33.50 ID:+4xjjNI/O]
岩手宮城内陸地震で沢山地割れや崖崩れが発生していたね。


491 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:33.93 ID:vyp5Xba30]
簡単だ、沿岸部に放射能汚染水を撒けば住む人はいなくなる
汚染水の除去もできて二度おいしいと

492 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:38.04 ID:CV4GyrdV0]
>>流された所を全部国が買い上げ、 漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。
超巨大魚市場の誕生だな。
でも、堤防作らなかったらまた流されるんだろ?

493 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:45:47.92 ID:ifXIDAMR0]
リアス式海岸の小さな漁村は強烈な高齢化が進んでいるので、漁村としては廃村というところも、現実問題としては多いだろうな。
ある程度の集約は、政策がなくても現実に起こっていくと思われる。
それよりも、この期に及んで「釜石港の復興」なんてことを言っているタッソをなんとかしないといけない。
津波常襲地帯はリスクとコストがあるのだから、東北太平洋側の港湾は仙台に集約ということにすべき。
いちいちあっちもこっちも直していたら、カネがかかってしかたない。

仙台平野については、内陸への集団移住に尽きるだろう。
河北などを見ていると、「閖上の浜辺に帰って自宅を再建したい」なんて投稿があったが、
心情的にはわかるが、これだけは公益的見地から、法律で絶対に禁止をしなければならない。
そうしなければ死者が浮かばれないよ。

494 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:52.37 ID:XKql06hF0]
>>480
三陸沖の津波は30年に一回の頻度なんですけど

495 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:09.87 ID:Qt/psESb0]
堤防は地震で崩れるし、巨大津波で木っ端微塵

東京のゼロメートル地帯をすべて埋めるには移転補償に天文学的な費用がかかって無理だから
堤防を幅の広い盛り土にするスーパー堤防(これもかなり費用がかかるけど)

三陸は津波被害で更地なんだから全面的に盛り土しちゃえよ。今なら移転補償が不要だから費用は安くつく。

496 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:10.15 ID:oeO/UhSj0]
学級会の方がもっと良い案出そうだな

497 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:10.86 ID:qFKsrh6Q0]
堤防も避難所も防災放送も、無力だったやん。
「便利だから海沿いに住むんだよバカ民主」とか
「じゃ東京どうすんだよ」て言ってる連中、結局
ろくな代案だしてないのに呆れるわ。
校則に反抗する中学生とか、キライな同級生の意見を聞けない高校生の時点から
精神年齢が成長してないんじゃね?そういう連中が選挙権持ってるのかと思うと頭痛いわい。

ここでしっかり今後の再建方針決めておかないと
またなし崩しに沿岸に街が出来て津波にさらわれて
数万人が死亡するから
いまこの時点で高台移住案が出てるんだろが。


498 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:24.92 ID:G1lYONF70]
どうしてもここに住まわせたいなら盛り土でもして20mくらい土地をかさ上げしなきゃダメだな
その上で、地震でも崩れないように補強すると。それが出来ないならこの土地は放棄させろ
そもそも狭い山の中腹に人をいっぱい住まわすなんて無理な話なんだよ
半世紀ごとに津波に襲われてもあっという間に危険を忘れて、住民はまた低地に家を建てる
そしてまた津波に襲われ大惨事、もういい加減、この馬鹿げたサイクルは断ち切ろうや



499 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:26.41 ID:qyUYNNJv0]
500?

500 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:30.06 ID:66Q7FL1j0]
たまに海のほうからやってきます

501 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:43.12 ID:Ln9fNcaj0]
>>264
山の中の家が100%、国の補助で作られるなら受け入れる人もいるだろうな。
地震保険がおりるなら、わざわざ山の中に家を作らんだろうね。

でも、ま、私も基本的には>>264の考え方だけど。
(文句言うな!住め!って言われてまで「東北」にこだわらないでしょう)

そして、何故か、日本語を話せない人が、日本の山の中に残ったなんて話
今でもけっこうあるよな

502 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 21:46:46.48 ID:4I8VEXtn0]

逃げる逃げないじゃないだろうが。ここに居る人もよく考えてみたら?
体育館が半年住まいになるような防災計画がおかしいだろ?
港まで30kmあろうが車で通うんだから別に関係ない。

どうしても海の間際に住まないといけない人だけ住めばいいんだよ。
今避難所にいる人全員が漁師、養殖業なわけじゃない。

海側の居住者が少なければその人達は津波の時には
全員とは言えないだろうが自動車でスムーズに逃げれる。

東北の被災者にはかわいそうだが「元に戻す=復興」これじゃ
将来また同じような死者が出て、国も今回と同じことを
繰り返さなければならない。数十年に一回こんなことやってられるか?
それがもしかしたら数年後、来年ってことだってありえるのに。

503 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:56.60 ID:U171xX500]
>>1

しばらく余震が続くし、また、津波に襲われる所に仮設住宅を
作るバカはいないモンね・・・

これは、仕方ない処置だと思うよ。


504 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:56.46 ID:ml03JEJP0]
>>481
居住を主としない施設だけにしとけってことだよ
居住地は山の上
すぐ住み着き始めるから無理だろうけどね

505 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:06.48 ID:tdl8Cq4w0]
都市開発計画については今しなきゃいけない時期だと思うよ


506 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:15.78 ID:1qYTqGk60]
山に住宅を建てても海岸で仕事中に津波に襲われたらまた逃げられないかも。
ここは利便性と作業の範囲を考えて海岸近くに超頑丈な8階建てを幾つか建てて住まわせるとか。

507 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:16.56 ID:3nIyGeui0]
海の幸 山の幸

508 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:22.20 ID:1igoJnf60]
>>478
住民不在&コスト計算なしだからな。

専門家でもない。

官僚組織を動かせよ。
先進国のやり方じゃないだろ。



509 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:23.18 ID:zoYoE5bjP]
>>1は雇用も生まれるから、今出ているアイデアでは一番良いと思うんだけどなぁ

510 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:25.83 ID:9cnx+P+X0]
それで市場には
「これは三陸産ではありません」
とかって並ぶんだろ

口蹄疫忘れたのか?

511 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:21.93 ID:WDr5Z/LcO]
外科手術で東北人の体に発信機を埋め込むほうが低コストだし効果がある
生き埋めになっても場所がわかるし、遺体の回収も容易だ

512 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:47:51.49 ID:2K9IQJLF0]
こいつ漁業やったことないんか。
俺はない

513 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:16.11 ID:pavw1ACxO]
津波に襲われるであろう土地に住むのは自己責任で

514 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:16.95 ID:O6e0qquE0]
ばかだなー
湾につくる建物は高層ビルに限るようにすればいいだけだよ
高層ビルなら津波がきても倒れないだろ


515 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:23.14 ID:T859KAGz0]
安全だと言うなら国会議事堂を移転すりゃいいのに


516 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:48:37.35 ID:XKql06hF0]


低地に住むと保険やら年金やら控除やらで不利になる法案



割と効果的

517 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:48:37.74 ID:CY1kfilk0]
大前研一まんまかよ
もう大前に全て任せろよ

518 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:48:49.54 ID:pGP4E2+O0]
「進撃の巨人」って漫画を思い出した。
「壁」を造って慢心してたら想定外の事態が発生して蹂躙されまくるってヤツ。




519 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:00.51 ID:mwpDo9cu0]
コンクリビルが避難所として適さないってんなら、
津波仕様の船を置くんでも良いぞ

520 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:01.62 ID:zrTvdCQH0]
>>1
>あれだけの放射能が漏れ続けていれば、戻って住むことにはならない

土壌汚染について認めたということか。福島県で農作物とか作ることは可能なのか?

521 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:17.52 ID:jk9gh7hj0]
よし、死刑を撤廃しよう
その変わり極刑は福島原発での処理作業と周辺への永住

522 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:29.54 ID:ag23vvPL0]
>>435
大須ってのはココかな?
watchizu.gsi.go.jp/watchizu25.html?longitude=141.40694444444446&latitude=38.5475
見事に中心部が低い所に居る感じ。
ここはどーなったんだろう。

でも、この近辺全体的に山の裾野に家があるね。

523 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:37.29 ID:x+w9/N//0]
>>493
問題は首長なんだよな
普通に考えて、棄村して集約したほうが
効率いいだろうけど。
町村合併も東北じゃうまくいかなかったらしいし
ましてや棄村なんて無理だろ。
逆に小沢の子分らはここぞとばかりに
金をつぎ込めだろう。
ましてや現政権がこの案を提案したら・・
あぁ、菅じゃ復興は無理だ・・絶望

524 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:46.98 ID:chsKYXvg0]
この地域の魚は今後売れないので無駄。
漁師は廃業で国、東電相手に訴訟。

525 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:49:52.91 ID:tQv9bUGx0]
>>494
こんな大災害になるのは1000年に1度だろ?

526 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:02.93 ID:kj8zMArT0]
山を切り崩してそこに平地を作るしかないな
そしてその平地をコンクリートで守る
ダムの水の部分が街って感じでやるしか防げないだろう

527 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:07.67 ID:wXPeHsVf0]
この松本って屑はどうしようもねぇな

528 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:12.90 ID:FdZ3UKoe0]
大前研一のアイデアが本当に政治家に取り上げられるところを初めて見た



529 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:14.23 ID:3ATc0Scf0]
フロート式の家、ビルを作れよ。津波が来てもプカプカ水に浮かぶ。
ついでにスクリューもな
自己資金でな 




530 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:16.69 ID:D0QT6HE8O]
むちゃいいよるな

531 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:22.00 ID:UESZZdvc0]
>>509
マクロスにしようよ

532 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:24.15 ID:vjMuo6We0]
何も解決しないアイデアだな

533 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:42.62 ID:vOnSGG5t0]


これがまともな意見とか言ってる民主党信者ってホント頭おかしいだろ?



534 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:45.23 ID:9JYv5Qb5O]
元々人が住めるような場所じゃなかったというのか

535 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:54.84 ID:3nIyGeui0]
どうせなら、山の中に都市を作れよ。

536 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:16.16 ID:76eAXktyO]
高台に住むしかないよ。応急的に強固な高層マンションに住んでもらい。100年かけて徐々に山を削って台地を整備。マンションが古くなったら、台地に移住。
山を何世代にも渡って削っていく有名な話が確かあったが、それしかない。

537 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:24.78 ID:BvSYMmft0]
まあ、被害にあった中には商店街も多いんだけどな。

538 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:51:35.87 ID:RM7t2u3f0]
別に死ぬのは学習出来ないバカの子孫なわけだし
好きにしたらええがなってのが本音でしょ?
それをわざわざ税金使ってどうにかした方がいいって話をバカにするなんて



539 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:44.96 ID:JWALjH200]
全部を鉄筋コンクリにすればいいだけの話

540 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:49.28 ID:wMtRT+6b0]
今回の津波って昼起きたのが不幸中の幸い
深夜ならどう考えても10万以上死んだだろ

541 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:51:49.28 ID:7Tukw5Wx0]
被災地に先祖代々暮らしてきた人たちは、低地には住んでいないと聞いたが?
今回津波にやられた低地に家を建てていた連中は、戦後に移り住んだ人たち(=大津波を経験していない一家)だとか

542 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:00.76 ID:wdUhG/R+0]
津波対策、最優先が絶対
デザインするのが知恵の使い方
イタリアとかの格好いい街を超えるべき

これをチャンスと捉え、暗くてダッサい東北から思いっきり脱却すべき
そうすりゃ若い連中も来る

全世界を見据えて、頭を使うべき


543 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:01.21 ID:5vMxoMP60]
>>21
つ 田舎っぺ得意のマイカーって物を知らないのか??

544 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:07.18 ID:XKql06hF0]
>>525
死者2万人ですが100年前です。1000年に10度くらいの頻度です
明治三陸地震
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87

545 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:07.60 ID:/aR5F3pE0]
ゆりかもめみたいな新交通が大活躍ってか。

546 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:16.44 ID:tdl8Cq4w0]
都市計画の話をいまするべきではないとか言ってる人は、いつすればいいと思ってるの?
いづれはしなきゃいけない話だし、いま何も建物が無い状態のほうが話は進みやすいからね

どこに住むかっていうのは、普通の国民にとっても大事なライフプランだしな
そういうことするのが政治の役割だし、早くやるべきだと思うね


547 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:30.43 ID:FdZ3UKoe0]
復興の話よりまず福島に集中しろ!!!
大前もそっちにアイデア出してくれ!!!

548 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:42.97 ID:w0wwZz6M0]
以前からこうしていてほとんど助かった集落があっただろ



549 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:44.12 ID:zoYoE5bjP]
>>525
震源地次第だと思うよ

550 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:47.89 ID:x+w9/N//0]
>>542
東北のモナコでも造るかw

551 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:47.10 ID:9viRK6Xz0]
>>525
> こんな大災害になるのは1000年に1度だろ?
え?
明治三陸大津波に比べれば今回の犠牲ははるかに少ない。

552 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:52.03 ID:ticszYoC0]
>>1
はっきりいってアホです

553 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:53.42 ID:iADhHvyXO]
>>450
えっ、ほんと?

いや、この数年、保守的とは言い難い、おや?って思わせること書いてたから、作家の松本健一かと?

554 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:52:56.91 ID:cqejma4a0]
昨日大前研一は馬韓を訪ねる。そのままの受け売り。

>>456 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:40:08.16 ID:i+GX6QAb0
大前研一の入れ知恵そのまんまかよ。

www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
0:15:20〜0:19:00 辺り

555 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:53:07.65 ID:kj8zMArT0]
人口が少ないからコンクリートのビルにしたら
すっかすかになっちゃうだろ

556 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:53:09.24 ID:HNRGkqSIO]
>>525 いんや。100年に1度だろ。
この半分くらいのは30年に一度くらい

557 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:53:29.59 ID:uyP/Fc4s0]
先人の方々の警告はありがたいけど
時代も状況も人口も何もかも違うからな
>>463見る限り中腹に移すとか無理だろ

558 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:53:56.77 ID:6rLZwefY0]
昔の石碑を根拠にしてこんな馬鹿な案が正しいとか言うやつは、
石碑が立てられた当時の状況を想像できない愚か者らしい。
まともな堤防のひとつもなく、平野部のずっと奥の方からでも
波打ち際が見えるような時代の事なのにな。
今回の津波の10分の1程度でも、普通に家が流され死者が出る時代の事だ。
高さ10メートル以上の防潮堤や水門が造られる時代になっても、
そんな石碑の文言を有難がれとは、ちゃんちゃらおかしい。
防潮堤の津波に対する減災効果は確実にあったし、もし防潮堤がなければ、
新たな石碑は海からずっと離れた山の上に建てなきゃならなかっただろう。
そういう津波だったことを、そろそろ理解してもいいんじゃないだろうか。



559 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:54:02.60 ID:wI+Qd95m0]
全員が他の市町村に移住する

人口が増えて喜ぶ自治体なんて山ほどある
国がそこの土地を買って整地してくれるんでしょ?

もうライフラインや学校・図書館や道路はあるんだ
ちょっと手を入れれば地元も潤うし、こっちの方がずっと安上がり

放射能汚染の土地に住みたい人は住めばいい
でも仕事もないだろうし嫁も来ねえよ

560 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:54:10.99 ID:wXPeHsVf0]
>>525
辺り一帯が流されるのは100年毎くらい
で、50年ぐらい復興が進まず、ちょっと忘れかけた50年で復興してまた流されてる

561 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:54:27.12 ID:Ud1lTCr30]
漁業なめとんのか

562 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:54:48.47 ID:T0oxtnsF0]
まあ今やっとかないといけないことだよな
昔津波があった時に作った
「ここより下に家を建てるべからず」
って石碑が東北のどこかにあったはず

563 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:54:55.04 ID:dutyhiMD0]
>>.2
クソワラタw

564 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:55:01.14 ID:9viRK6Xz0]
>>541
> 被災地に先祖代々暮らしてきた人たちは、低地には住んでいないと聞いたが?
そんな訳はない。
明治三陸大津波で壊滅した田老の地形を見れば分かる。
他に住むところがない。

だから刑務所の塀に例えられる巨大な防潮堤を建設してその中に立てこもった。

565 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:55:19.69 ID:qFKsrh6Q0]
>>554
馬韓オリジナルといわれるより、安心感はあると思うが。
つか、時の政権にも識者にもつっかかって「オレ賢い」なアンタは
今後津波の被害を最小限にするためには
どうするのが最良だと考えてんだ?
もちろん識者以上の名案を持ってんだろな?

566 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:55:23.21 ID:UESZZdvc0]
>>560
じゃあ、もう住むの止めた方が良くない?
国立公園にするか、原発建てるかして。
どうせ過疎なんでしょ?

567 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:55:41.07 ID:nfzhG8Jt0]
>>487
先に書かれた。毎年のように裏山が崩れて生き埋めてのが多発してるのに。

それと山を切り開いた住宅地は地震に脆弱てのを見たことがある。
写真で手前の墓地は破壊しが倒れていないのに、向こうに見える山を切り開いて造成中の
住宅地は崩れて壊滅してる。

568 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:55:41.43 ID:2/MFOOh60]
今回の震災の原因を検証するのがさきだろ



569 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:56:12.59 ID:XKql06hF0]
100年に一回は万単位でひとが亡くなる津波を経験して、そのたびに徳のある学者や政治家が

「もう低地に人を住まわせるのはやめよう。我々が生きている間にはけっして同じような被害はないが
我々のこどもたちやそのこどもたちが死ぬのだから。なんとしても低地に家を建てるのだけはやめさせよう
それが百世の仁世ではないか」

と頑張っていたのに、毎度毎度津波に飲まれる住人。つまり21世紀の科学技術をもってしても、きっとまた繰り返すよ

570 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:56:13.17 ID:dKE833/y0]
>>219
そこまでするなら、普通に
海から離れた所に住めばいいだろww

漁師は海まで5分位車でいけばいいだろ。

571 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:57:04.13 ID:wXPeHsVf0]
>>558
防潮堤は超えてしまえば、ほとんどないのと同じ
防潮堤がない地域だってそんなに水没してないから、それは君だけの寝言にしておけ

572 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:57:07.60 ID:cMR2OUKq0]

民主は義援金を子供手当ての財源にしそうで恐い…


573 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:57:13.70 ID:dutyhiMD0]
>>562
これか
www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

574 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage; [2011/03/28(月) 21:57:19.18 ID:HPF0GRsu0]
今まで港の近くや海岸近くの低地に住んでた人で、
同じ場所にまた住みたいと思う者は少数派だろう。
高台に適当な宅地が造成できればいいが、
できなければ集団移住を考えるのも当然の事。
地元住民の意見を聞きながら
ケースバイケースで判断することになるだろう。

575 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:57:19.92 ID:x+w9/N//0]
これに限らず
過疎化の進む村は積極的に移住したほうがいい。

576 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:57:30.35 ID:uyP/Fc4s0]
簡単にその土地に住むなとか
自己責任とか言ってる奴が一番腹立つな

577 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:57:31.15 ID:LAkcZcVvO]
俺は自民党支持だが、これはありだと思う
これで助かってる集落がある
全ての地域じゃ無理だがな
取り敢えずこれを民主信者だとか言って叩いてる奴はなんなんだ
津波で2万人死んでるんだが
まあ、民主だからって全てが暴投じゃ無い
大抵暴投だってだけだ

578 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:57:32.94 ID:9viRK6Xz0]
>>550
> 東北のモナコでも造るかw
斜面を切り開いた坂の街を建設したほうが
巨大な防潮堤の建設より、美観上よろしい。

三陸は観光地だから、美観を重視するのが正しい。



579 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:57:39.46 ID:PloYEA1E0]
>>501
山に住宅造って何年かかるって話だ
「10年待ちです」って言われて誰が戻って住もうと思うの?
たぶん多くの人が踏ん切りつけて別の住まい地を捜す
被災者にしてみれば、そんなことで時間をかけるなんてウンザリだよ



580 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:58:30.48 ID:ZpW8QJrh0]
高台を造成したってな、低地に住むのを禁止できない以上、
あっと言う間に、低くて平たい所に町が移ってしまうんだよ。
不便だから。

自動車で港に通勤する?
クルマが走れない大雨や大雪になったら、船の世話しに行けなくなっちゃうだろうが。
それで誰も近づけない内に、船が300隻も全滅してしまったのが、この冬の鳥取。

581 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:58:48.65 ID:eVWC6KXn0]
あんなぁ、ほんまはこれまだ言えへんねんけどなぁ
国が買い上げるぅいう土地になぁ、中○とか韓○とかの人に無償でお渡しする話あんねんかぁ
だって考えてみぃ?戦後この人等ぁの御陰で成り立ってきたようなもんやねんでぇ?
そう考えたら心があったこぉなるやん?な?

582 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:58:56.25 ID:UESZZdvc0]
都会には空いた住宅は沢山ある。
仕事は沢山ではないけど一応ある。
移住しなよ、もう。

583 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:02.19 ID:oT7NgK980]
そこまでするなら船で生活した方がいいんじゃ…

584 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:11.01 ID:qYIjVUly0]
民主党は馬鹿しか居ないのか?
近所のババアでももっとマトモな意見出すと思うよ。w

585 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:12.19 ID:Ou5HHLGs0]
>>468
ドバーっと埋め立てる方式の方が儲かるから松島方式は多分却下される。

586 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:59:29.25 ID:dvmYMNL80]
>>566
これから東京一極集中から分散させることも考えなきゃいかんのだよ
まぁやばいとこに散れとは言わんけど

587 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:59:34.15 ID:wXPeHsVf0]
もうさ、被災低地から引っ越した人にだけ手当だせばいいんじゃね?
本人の意思で残りたければ勝手にどうぞ

588 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:59:35.58 ID:qFKsrh6Q0]
>>580
船は沈んだが、人死には出なかっただろ?>今冬の鳥取



589 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:38.29 ID:esaTw8/t0]
山の近くまで運河通すのは駄目かな
高台の上り下りは大変だけど
せめてすぐ仕事にいければ便利だと思う

590 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:59:47.20 ID:vjMuo6We0]
>>574
自分の土地に戻るほうが多数派なのは間違いない。

591 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:55.18 ID:XKql06hF0]
>>558反論を

457:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 20:33:50.48 ID:XM2Gib+X0
で、今回ほんとに>>1の石碑より上までは津波こなかったの?
そこんとこどうなのよ


536:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 21:14:37.99 ID:yWjk4HnB0
>>457

> 姉吉の集落はキャンプ場からかなり上がった奥の方ですが、
> その手前(といってもかなり上の方)に明治の頃に建てられた石碑があって
> 「子孫が幸せに繁栄していくためにはこれより下に絶対に家を建てるな」
> みたいな事が書かれてあった。
hw001.spaaqs.ne.jp/j-lemon/touhoku.htm

> まず、実家のある姉吉(あねよし)ですが、
> 津波の被害はありませんでした。
> 姉吉の集落は、ほぼ全員無事です。
ameblo.jp/hamzy/entry-10830767768.html

この2つの情報を総合すると石碑のあるところより上の集落は無事だったんじゃないの?

(上の方のページで"明治の頃に建てられた石碑"ってなってるけど実際は↓のとおり昭和8年以降)
tsunami.dbms.cs.gunma-u.ac.jp/TSUNAMI/JAVASCRIPT/iwate/miyako.html


549:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 21:23:43.31 ID:bWhtqVbs0
>>536
ちょっと調べてみたが、確かに「此処より下に家を建てるな」の大津波記念碑のある
姉吉の集落はほぼ無事だったみたいだな

592 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:00:11.84 ID:mwpDo9cu0]
短絡的な発想
津波来ないところに住めばいんじゃね
問題点
1、利便性悪いだろ
2、都合良く住める場所が見つかれば良いね
3、仕事場が海岸部じゃ、仕事中に津波来たら意味ないじゃん

現実的な発想
海岸部に津波の為の避難所を作る
頑丈な集合住宅のビルにする

593 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:00:12.23 ID:j+Tp0joR0]
面白いw

594 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:00:17.98 ID:tdl8Cq4w0]
震災の原因なんてわかってんじゃん
いまさら何を検証・・・
まぁ詳細なデータも必要だろうけどね
どんだけ時間かければ気が済むんていうのもあるよね
しかも地震学はどんだけアテになるかわからんし・・・

595 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:00:18.36 ID:3ATc0Scf0]

だいたい、人が何万人も死んだ所にまた住むのか。お化けがでるぞ。



596 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:00:27.64 ID:BsKgE8y+P]
大前さんが言ってたじゃん

597 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:01:08.82 ID:ZGSO5dal0]
>>548
まじ?どこ?

598 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:01:09.07 ID:lienmUX60]
モリゾーさんも参加



599 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:01:09.68 ID:2/1J0ZoR0]
>松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、
>そこから漁港に通ってもらう」

如何にも鮮やかな人らしいご意見ですな!
第三国として感動しますたwwwwwwwwwwwww

600 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:01:12.45 ID:vjMuo6We0]
>>595
今まで住んでただろ?

601 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:01:15.31 ID:8qzHpmwl0]
津波危険地帯は津波市街化調整地域に変更して次の世代の犠牲者を救おう。

602 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:01:26.31 ID:PloYEA1E0]
>>588
なんて単純な奴ww

603 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:01:56.31 ID:QoBAd9q20]
みんな船の上で生活すれば

604 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:01:58.67 ID:FvZDWyvv0]
つーか昔は津波から逃れるため山に住んでたんでしょ
それが漁に行くのに不便だから平野に下りてきたんでしょ
今は車があるから山でもそれほど不便じゃないから
またそうすればいいよ。
がけ崩れくらいなら大きな被害もないし。

605 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:02:04.09 ID:9viRK6Xz0]
>>567
そこは土木技術の問題だが
今回津波で大打撃を受けた三陸海岸は岩の丘が無数にあるんですよ。
その岩をブレーカーで切り崩して平地を作るから、大雨や地震に対しても格段に安定したものが出来上がるはず。
災害上は全く問題はない。

ただし、コストがかかる。
岩を砕くのだから、首都圏近郊の、土を盛ったニュータウンのようにはいかない。
その金をどうするか。

606 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:05.50 ID:QDti1Zq90]
刑務所は海っぷちでいいんじゃないか?

607 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:02:16.28 ID:x+w9/N//0]
>>601
だな
区域を設定したらいい。
まぁ原発の避難区域ですらまともに線引きできない
くそ政府には無理だろうけど。

608 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:20.98 ID:yPL+nAj00]
懲りない地元民の大反対にあって潰される
今回初めて出た案じゃないだろ



609 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:23.02 ID:LZGkcqFs0]
住民の意見きいてからいえよ。

民主に復興計画は建てられない。

610 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:23.29 ID:wXPeHsVf0]
10メートルくらいの高床式住宅にすればいいんじゃね?
足は少々の津波でも折れないくらいのぶっとい鉄骨で。

611 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:24.00 ID:7Tukw5Wx0]
>>583
>そこまでするなら船で生活した方がいいんじゃ…

リアル海皇紀w



612 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:02:50.61 ID:c3gpVolr0]
>>576
でも、三陸に関してはやっぱり移住が正しいと思うよ。で、県庁所在地に移住用の
団地を。どうせ東北の人口なんてこれから減る。コンパクトシティー化するチャンスだ。

613 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:02:56.59 ID:gjSrCPHz0]
先人が
ここから下に住むな
と石碑を残した
それを無視して津波の被害
自業自得
脳無し漁民なんぞ、放っておけ
税金をびた一円使うな

614 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:02:58.42 ID:tdl8Cq4w0]
戦国時代で考えたら、戦場の死体ごろごろの上に家を建てるかどうかって話?w

さすがに、気味悪いな・・・

615 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:03:14.01 ID:VwXUVE400]
強制収用!強制移住!


い よ  
     い    よ
  
  中   国     
              ら           
                            し    
                                        く


   な   っ   て    
              き
               

                ま



                 し




                   た

616 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:03:30.00 ID:qeITC9WnO]
山に住んだら住んだで、今度は「山津波」。
日本の国土に安全な場所無し。

617 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:03:35.60 ID:2tuDUT+90]
まぁ実際、妥当な意見かもなあ
町が壊れてない状況でこんなこと思ってもなかなか実現しない
東京が首都機能分散したほうがいいと判ってても無理で
浜岡原発さえ止まろうとしないのと同じで。
でも町がほぼ更地になってしまった今なら
安全な町づくりが実現する可能性がある

618 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:03:36.60 ID:WDr5Z/LcO]
>>601
今なら避難所に集まってるから
まとめて去勢したほうが安上がりだ



619 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:03:45.05 ID:BvSYMmft0]
>>609
これを政治主導っていうんじゃね?もしかして。
もしくは文化大革命。

620 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:03:50.89 ID:Ln9fNcaj0]
「港」「海沿い」で暮らす人って言っても

○遠距離漁業
○近距離漁業
○養殖
○民宿+小規模漁業
○化学プラント
○倉庫業
○原発

全然違うジャンルがせいぞろいだな。

山に引越しってだけで職業を変える必要があるかもだな。


・・・・・単に海沿いを「居住制限区域」に指定すればいいだけの話じゃないの?
今回の地震ををきっかけとして、危険だからってことで。
意外とあきらめがつく。だって危険なんだし、しょうがないと。これだけの惨事があった後なのだし。

山の中に住んでもらって、そこから通ってもらう、とか話はじめるからややこしくなる。

621 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:03:56.29 ID:qFKsrh6Q0]
>>602
ルールは単純なほうが良い。
・まず人命
・つぎに生産手段
・次いで財産
生きていくのに必要な順に並べてみた。
それと日本海側の漁港も雪は降る。
そこで雪で船が沈んだとは聞かない。

622 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:04:27.51 ID:1igoJnf60]
流された所を全部国が買い上げ、漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する
 ↓
漁民のほとんどは都市部へ移住。スラムへ。

てなことも考慮しないと

623 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:04:33.65 ID:nfzhG8Jt0]
>>573
おおっなるほど、山の中に住んでもらうて表現が悪いのだな。

なんか原発の話を聞いてるようにも思える。

624 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:05:02.11 ID:R1L6LFb7O]
民主党の人は揃いも揃ってアタマが良い。
でも世知に疎い。
世情については、どちらかというと理解するのは苦手だ。
学校じゃ教えてくれないからね。     
、、、もう次はありませんからね。

625 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:05:07.22 ID:fXlmhMLH0]
津波の度に言われてるけど時がたつと下がっていえたててあまた被害にあうの繰り返しなんじゃないの
そんなようなことTVでやってたけど

626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:05:22.37 ID:UESZZdvc0]
>>622
第三セクターみたいな話か、十分あるな

627 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:05:29.01 ID:lSqhMOCW0]
エスカレーター作ってやればいいよ。


鎌倉のマンションにある。超長いの。

628 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:05:34.43 ID:vyp5Xba30]
>>558
10mの防潮堤も崩れてコンクリートがバラバラになったんだが
逆にナイアガラの滝のように一気に住宅街に水が襲いかかる原因になった

30m位の津波がくるから、防潮堤は50mないと危険、厚さも数mではなく、30m程度にする必要がある

それを海岸線全てに隙間無く建設しないと危険





629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:05:38.49 ID:WVR5/RgQ0]
俺の故郷は、台風で川が溢れて大惨事になったことがある。
その経験を踏まえて、川から数百m離れたところに第二の堤防を作った。
川の堤防がやられても、第二の堤防で市街地への直撃を回避する策。

つまり、二本の堤防の間は危険ゾーンなわけで、
公園やら小学校やらの、人が住まない施設を作ってたはずなんだが・・・

台風から数十年経った今、二本の堤防の間には家がいっぱい。
平屋建てに住んでる馬鹿もいるぞ。w

630 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:05:39.63 ID:XKql06hF0]
まあ結局は半年前と同じ風景に戻るんだろうよ

また低地に住んでこども産んでそのこどもが津波にさらわれてみんなで泣くんだよ

三陸の人間はそうやって生きてきたんだから

631 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:01.63 ID:fmQuNMWc0]
>>1
>「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、戻って住むことにはならない」
おいおい、ただの参与とは家政府側の人間がこんな軽率なこと言っていいのか。

632 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:06:06.32 ID:KoYmAjIFO]
迷案だね

633 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:07.62 ID:PloYEA1E0]
>>592
俺と大体同じ考えだわ
結局人は安全性より利便性を追求する
多くの人が田舎を捨てて東京に行くようなものだ
だったら、津波が来ても最小限の被害に抑える街づくりをするしかない
これがもっとも現実的な解決策だ
山を切り開いて住宅を造るなんて税金の無駄遣い

634 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:13.16 ID:ZGSO5dal0]
ようやく復興の青写真がきたな
希望がないと人は生きられないから、こういうのどんどんやって


635 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:16.04 ID:iUnicLYTO]
>>621
今年山陰の大雪で漁船沈みましたがな

636 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:23.52 ID:kRr7jEPD0]
>>259 そしたら、海沿いに住んでもらえばいい

637 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:31.97 ID:T0oxtnsF0]
>>620
あきらめはつくよねさすがに
子供の代がまた津波に巻き込まれるかもと思ったら
海沿いに家建てられないでしょ

638 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:06:38.62 ID:wXPeHsVf0]
>>617
浜岡は東電管理じゃないから大丈夫だよ



639 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:42.83 ID:4mYY1mfN0]
結局、この地域のほとんどは放棄することになるだけじゃないかね
どっちみち人口減少と集落放棄の流れの中にいたわけで
それが一気に加速して結末に至るという話

640 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:06:42.39 ID:3YxWrcEu0]

これ、大前研一の受け売りじゃん。

別に良いけどさ。

多分、次に原発にテント被せるアイデア言うよ。


641 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:06:45.81 ID:c3gpVolr0]
>>522
いや、違う。ここ↓
map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.51952690&lon=141.53844500&ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&p=%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E9%9B%84%E5%8B%9D%E7%94%BA%E5%A4%A7%E9%A0%88&sc=5

642 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:06:48.21 ID:0uK9FGKiO]
>>1
せめて高台とかニュータウンとか言い方あるだろ。
本当にボケナス

643 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 22:07:03.96 ID:4I8VEXtn0]

津波による災害は1000年に一度では無い。
数十年に一度、国の税金をここに投入していいのか?
福島と岩手、宮城もごっちゃに思ってる人が
いるみたいだが福島はもう住めないだろう。
人体に影響が無くとも数十年間は産業が成り立たない。
どうやって地域が成り立つのだ?

世界中のリゾート地の間際には高層ビルが殆どだ。
平屋に住んでるのは貧乏な人だけ。
最初から津波を想定して設計されてるんだっての。
都市計画って概念そのものが日本には無いんだよ。

山の上に住宅を一個づつ建ててたのではラチが開かない。
さっさと津波が来ても流されない高層ビルに
居住地も学校もまとめてしまうべきだ。全て賃貸にする。
個人資産が無ければ被災してもダメージは少ない。
それくらいの割りきりが無いとまた将来同じようなことが起きる。
それを東北の人に説得できる政治家が今の政権にいると思えないので
この話は管がするようなもんじゃないけど。

644 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:07:05.10 ID:GIDKBTSi0]
高層マンション作ろうよ。
そうしたら今まで一軒家が並んでた所も農地化できる。人手も減ったことから一気に大規模農業を前提とした
農地として作り替える。

645 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:07:14.42 ID:9viRK6Xz0]
>>592
答えはこういう感じ

> 1、利便性悪いだろ
今回は道路も鉄道も壊滅した。
新たな街づくりにあわせて道路も鉄道も作り直せば、かえって利便性が高まる。

> 2、都合良く住める場所が見つかれば良いね
宮城県中部はどうしたら良いか分からんが
岩手から宮城北部であれば、山を削れば土地はある。

> 3、仕事場が海岸部じゃ、仕事中に津波来たら意味ないじゃん
今回逃げ遅れた人は、年寄りや子供の手を引いて逃げた人が多い。
そういう弱者を守らなくてもいいので逃げやすくなる。
さらに言えば、岩手から宮城北部に関しては港のすぐ裏が山って言う地形だから
すべて放り出して逃げるんなら、簡単に逃げられる。

646 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:07:16.06 ID:8NedMVNJ0]
楽しくない馬鹿話だなぁ。
津波の可能性があるのは今回被害を受けた地域だけじゃなく全国の沿岸地域だから、
日本全土で沿岸部全部引き払って山に籠もって、仕事の時だけ出てこいって
話になるだろうが。

647 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:07:25.64 ID:ifXIDAMR0]
>>523
小漁村に関しては、民主党の阿呆どもが無い頭を捻って考えるまでもなく、
強烈な高齢化と生計手段壊滅で、ムラは復興しないのだろうと思う。厳しいが真実だろう。
老人世帯は、内陸の仮設住宅から、そのまま仙台や盛岡などに移り住むんじゃなかろうか。

問題は、気仙沼、釜石、志津川あたりの「それなりの都市」をどうするかの問題。
津波>堤防となった瞬間、堤防は何の意味も持たないことは、田老が証明してしまった。
>>558は一度津波の性質を基礎から勉強しろwww)
俺は、「重機で山をならして高台に移住」「新規開発はあきらめる。拠点港湾整備なんて論外」
ということだろうと思うが、これが地方政治家の大反発を食らうんだよな。
「岩手の自動車は岩手県内の釜石から輸出すべきである(タッソ)」とか、こういう発想が災害と悲劇を招く。

648 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:07:30.04 ID:AwccFVCU0]
>>621
生産手段を確保するのに財産を手放せっては難しいと思うぞ



649 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:08:12.31 ID:1igoJnf60]
前の方にある高地へ移住した村はそれなりに成功する要因があったと
考えるべきだろうな

学者先生が住民不在で色々考えても無理が生じる。
研究災害が発生するよ

650 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:08:26.69 ID:LqlLaHzAO]
大前研一の主張そのまんまw

651 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:08:34.85 ID:vjMuo6We0]
どうしてこう民主脳ってのは人情を踏みにじるんだろ
コレが正しいから従えで通ると思うのが不思議

652 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:08:52.98 ID:qFKsrh6Q0]
>>635
北海道とか秋田とか山形の漁港はどうよ?沈んだか?
山陰としては珍しいスピードで積もった、
備えが甘かったから沈んだ、ってのが核心で、
漁港に近づけなかった、つのは2次的な話だと思うが。

653 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:08:55.87 ID:eH/SEtc1I]
得をするからそこに住む。
充分満足はしていないだろうか?


654 名前:卵の名無しさん [2011/03/28(月) 22:09:05.98 ID:BkRrMi+70]
山の中腹に横穴を掘って穴居生活か。
まあ東北地方の先祖は縄文系だから先祖返りということか。

縄文時代に逆戻りだな。


655 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:09.55 ID:XKql06hF0]
>>646
30年に一回津波の被害を受ける土地の話をしてるんです

656 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage; [2011/03/28(月) 22:09:14.92 ID:HPF0GRsu0]
>>590
戻りたくないと言う被災者たちのコメントや、
住民が戻るか疑問だと言う首長たちのコメントを何度も聞いたんだが、
あんたは家が流された当人かい?

657 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:09:15.44 ID:Au51EgEK0]
>>1
山の中腹に移り住み土砂崩れで全滅


658 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:09:19.17 ID:J30s2AmdP]
>>636
天才!



659 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:09:19.66 ID:5HjWYiIy0]
####場違いかもしれないが、純粋に文化人類学的に民俗学的に発言を許してください
この天災を目の当たりにして、現在にいたる被差別民、部落というのは過去の、千年も前を含めて
こんな天災で移住せざるを得なかった集団がいるのではないかと思った
土地も家も仕事もすべてを失った人々が他国に流れていけば差別されてもおかしくない
現代とはまったく違う古代、中世で、このよううな集団が仕方なく形成されていったという仮説も成り立つのではないだろうか

660 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:20.11 ID:4mYY1mfN0]
>>636
ループしてんじゃないかw ようするに詰みってこった

661 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:33.12 ID:H3ZiBNZw0]
ヘリポート付き高層マンションに全員住まわせちゃえ

662 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:43.82 ID:BvSYMmft0]
>>647
そのために立派なトンネル通して投資してるからだろ。

663 名前: 【東電 88.0 %】 [2011/03/28(月) 22:09:46.01 ID:KBiJ3pj40]
「高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな」

石碑の教えを無視したのがダメだったんだ
世界最強の防波堤をもってしても大津波には勝てないって
自ら証明したようなもんだ

ただ昔と違って今はコンクリートで家を建てられる

664 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:46.54 ID:qYIjVUly0]
もう、汚染された地域の復興は良いよ。
集まった義捐金を国民に配れよ。
景気も少しは良くなるかもよw

665 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:49.82 ID:pDgvOU3L0]
>>620
>・・・・・単に海沿いを「居住制限区域」に指定すればいいだけの話じゃないの?

居住禁止にした場合、国や自治体が代替地を探さないといけないから結局山に(ry

666 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:09:53.94 ID:umJ2QzIM0]
こ、これは東北社会主義特区構想じゃないですか・・・

667 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:09:55.77 ID:wXPeHsVf0]
>>651
政治に人情とかいれちゃだめ。

668 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:10:08.06 ID:YbTA4MXV0]
バッカじゃねーの?
大前研一の言ってたことのパクリじゃん
官邸無能 愛国無罪
愛国者は現在の政府から国を守らねばならない




669 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:10:42.48 ID:TjxLdgqw0]
被災者の懐も若干暖かくなりそうだし、まあ、いいんじゃないかな。
中腹ってのがどのくらい離れているのかわからないが。

市場とかは、中腹まで続くトンネル構造で地下にしてしまう方がいいんじゃないか?
地下シェルターの位置づけで。更地は国立公園にして建設不可の方向で。
そうすれば、景観はいいから観光地にもなるんじゃないかな?
全部地下のほうが、冬寒くないし、夏は涼しいしいいような気もするんだけれど。

670 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:11:19.57 ID:vjMuo6We0]
>>667
入れないのが正しい、だから従えじゃ何も進まないよ。

671 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:11:29.24 ID:NcF5ZA3f0]
おい、山に住むなら海まで魚を捕りに行く必要は無い、山中で養殖だよ

672 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:12:06.20 ID:T1dg9aUY0]
国土の放棄ってことでいいのか?

673 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:12:18.53 ID:2ID1WZ/P0]
日本中の沿岸の住民に適応できるわけないのに
なぜ大規模地震が「来ちゃった」地域にだけ適応するのん?
過去から学習するとしたらこれから「来る」地域にやるの?

674 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:12:22.71 ID:yPL+nAj00]
どっちにしろ若者はもう住まないだろ
老人ばかりになるだろうし今のままにしておいても
次の津波の前に街が滅ぶよ

675 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:12:28.00 ID:LZGkcqFs0]
大前だっけ?
漁村ってそんな単純なもんじゃねえだろ。
環境をまもるために森をつくったり、資源をまもるために制限したり、
誰かが小さいエリアで責任とりつづけてきたから守られているという側面を全部ムシ。

てめえは、うさんくさいセミナーと本だけ売っていればいいよ。

676 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:12:36.22 ID:BvSYMmft0]
>>671
そういえば内陸部で、海の魚や貝類を養殖してるとこあったね。

677 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:12:47.12 ID:qFKsrh6Q0]
>>635
だから「ことが起こったら即座に対処できるようにしておくべき」てのは
非常にアテになりにくい考え方なんだよ。
「大雪が降ったら、船からおろせばいい、そうするためのアクセスを確保すればいい」って
「津波が来たら、すぐに逃げればいい、そのために堤防や道路を確保しよう」
どっちも考え方の根本は同じ、でどちらも多大な損害を残した。
「雪が降っても積もらないようor積もっても融けて流れるよう、対策をしておこう」
そう考えた東北の船は沈まなかった。
津波対策もそれに倣うべきだよ。津波が起こる前に、危険因子は排除しておくこと。

678 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:12:48.18 ID:dvmYMNL80]
まぁこれから議論してくんだろうけど
国土も狭い島国がこんな策で凌ごうったって凌ぎきれるもんじゃないよ



679 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:13:01.53 ID:XKql06hF0]


 とうほぐデズニーランドォ



海岸に誕生した超巨大アミューズメント都市

680 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:13:07.12 ID:4mYY1mfN0]
財産より人命優先と簡単にいう人間がいるが
広義の生産手段がなけりゃ人は飢えて死ぬしかなくなる
延々と続く日常を生きるのは、一瞬の災害を生き残るのより
必ずしも容易なことじゃない

681 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:13:08.45 ID:+jajYY3u0]
これ、昔から何十回も提言されて実際に実行されてるけど途中からグダグダになるんだよな。

682 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:13:30.16 ID:J30s2AmdP]
0メートル地帯に住むのは賢くないよな
でも土地が無い日本だし、、、

ボタン押したらにょきにょきっと海中からせり上がる堤防作ったらどうよ?
50メートルくらいのヤツ

683 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:13:46.05 ID:JUj73lOs0]
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」w

684 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:14:09.20 ID:RM7t2u3f0]
日本は山に囲まれて住める場所が海岸平野部ばかりだが
古くそこに住む者が一掃される地球の動きがあるのだ。
まじめに山を切り開くしか無いという方向になるだろう。
原発も同じく消えてゆくよもんじゅと共に

685 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:14:12.56 ID:c3gpVolr0]
>>646
日本の津波被害は歴史的に三陸に集中してる。というかあの一帯が日本列島の
防波堤になっているという地形的事情。

686 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:14:20.37 ID:aplunJlL0]
移住し終えた所で噴火とかしそうだな

687 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:14:37.56 ID:dKE833/y0]
>>671
それも十分選択肢に入るんじゃないかな。

688 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:14:48.98 ID:1R0cnVoYO]
>>591
姉吉は元々人は殆ど住んでないよ。
そこを例に出すのは無意味



689 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:14:59.17 ID:7Tukw5Wx0]
>>663
>世界最強の防波堤をもってしても大津波には勝てないって
>自ら証明したようなもんだ

過去の津波の記録を考えれば、そもそも、もっと高くて幅のある防潮堤にする必要があったんじゃないの?
10mなんか低すぎだろ


690 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:15:09.22 ID:6rLZwefY0]
>>647
>津波>堤防となった瞬間、堤防は何の意味も持たないことは、田老が証明してしまった。

それはない。
防潮堤の破損がなければ、防潮堤を越えた水の体積分しか被害はないからな。
防潮堤の2倍の高さの津波が来たとすれば、防潮堤があることによって
被害は2分の1になってるのだ。
間抜けすぎて話にもならん。

691 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:15:16.78 ID:2tuDUT+90]
>>681
どうせぐだぐだになるなら、
100m置きに三階建て以上の鉄筋の建物を作るとかのほうが金もかからないかもな

692 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:15:38.71 ID:PloYEA1E0]
強制的に山に住まわせるのかよ
ソ連がやった日本兵のシベリア強制収容と変わらないじゃないか

693 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:16:06.84 ID:w4NEqTI40]
リアルポピュラスか

694 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:16:29.94 ID:9viRK6Xz0]
>>647
岩手の内陸に移り住む以前に人口が激減してしまってるから
大は鉄道や学校の廃止から、小はたばこ屋の廃業に至るまで劇的に不便になるのは事実。
大槌、陸前高田などは元の姿には戻らないだろう。

そうは言っても漁業以外に生計の道がない人は結局残る。
人口が1/2になっても利便性を確保し、かつ、漁業も可能な集落の建設が必要。
>>1の提案は時宜に叶ってると思う。

なお、岩手県の港湾行政的には、ギネス級防波堤が粉砕された釜石は捨てて
天然の良港である大船渡に資源を集中させるのが正解じゃないかと思う。

695 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:16:42.36 ID:/y+eFQwa0]
海沿いに平気で家建てる奴ってなんなの?w
バカなの?

津波じゃなくても台風でも余裕で浸水するだろ。
世界の陸地は3割、残りの7割は海。
それが陸地の平地に流れ込んでも不思議じゃない。

696 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:16:46.70 ID:XKql06hF0]
>>691
第三新東京市なみに防衛都市になるな…

697 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:16:51.47 ID:qq5r7JAW0]
大前研一は復興なんて考えるなっていっている。
いままでと同じ所に住むのはむりだろって

698 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:16:53.91 ID:aplunJlL0]
どうせなら海底都市とかやりがいのある方で考えようぜ



699 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:17:02.68 ID:4mYY1mfN0]
>>678
そういうことだな
人口の割りに平野部面積が狭すぎるのが致命的
これをいうと日本は豊かな国と強弁して止まない
一部の人がファビョりだすが

700 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:17:06.45 ID:VRW3ybkRO]
何回津波に流されても海沿いに街が作られる理由を考えろ
遠くから通ってたら寝る時間なくなんじゃねえの?
船の修理費も払えず、エンジンが壊れたら廃業って生活なんだけど交通費は?

701 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:17:08.58 ID:L8oUiilk0]
漁師が高層ビルから出社ですか

そもそももう魚うれんとおもうが

702 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:17:18.86 ID:iADhHvyXO]
>>450
やっぱり米百俵の松本健一だよ。

去年、仙谷に口説かれたらしい。

703 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:17:19.29 ID:LZGkcqFs0]
漁村だけが被害にあったわけじゃないしな。
海外から数キロ先まで津波被害があった。

これも山の中腹に住んでもらい、職場に通ってもらうのかね。

704 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:17:49.12 ID:iUnicLYTO]
>>677
津波対策は必要だよ
でも防ぐ手段がないだろ

705 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:18:15.14 ID:dKE833/y0]
>>690
あまり指摘とかしたくないけど、
津波の高さと、津波のエネルギーは比例するの?w

706 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:18:21.04 ID:wSMpfFx0O]
>>647
同感
平成の大合併がうまくいった地域と何もしなかった地域との差もこれだな。
自然の摂理で小さい漁村の高齢者方は都市部と流れるだろうけど、
中途半端な自治体が反発すんだろうな。
仕方ないけど、過疎化への抜本的改革はしなきゃ。
地方切り捨てとか言われるんだろうな。

707 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:18:29.44 ID:N5mQa8El0]
>>690
堤防が無かったら、津波はもっと上まで駆け上がったと思う方が普通だよね。

708 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:19:09.95 ID:qq5r7JAW0]
全員なまぽにするしかない。



709 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:19:18.33 ID:PSfvxzGdO]
港を海抜200mくらいの河岸に作らないと津波で港がやられちゃう。

710 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:20:06.06 ID:AVqicdvWO]
ただでさえ漁業なんて生産性が低くて後継者不足なのに今より不便にして囚人にでもやらせるのか?

711 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:20:24.58 ID:LZGkcqFs0]
こいつの主張は、住居は高台、公的な施設は元の場所につくるとかいってるんだよな。
この時点で安全なんてなんにもかんがえずにくっちゃべってるってこった。



712 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:20:33.50 ID:wXPeHsVf0]
>>690
田老の防潮堤の形しってるか?

713 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:20:56.87 ID:ZpW8QJrh0]
国も自治体も、別に高台に住むことを一度も禁止しておらん。
しかし街は低くて平べったい所に広がってしまうのだ。
単に便利だから。それは、たった数年、気を抜いたらそうなる。

実際、お前らの地元の街だって、城下の旧市街から、元は田畑か湿地だったような
所を拓いた郊外のショッピングセンター中心とした街に変化しとらんかな。
ほんの、たった数年の変化で。

実際、被災地では、仮設住宅を建てる場所が無いから、既にもう津波に洗われたような
所に建て始めておる。
無理なことを期待するより、高さの有る避難所を稠密に設けるぐらいが現実的だ。

714 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:20:58.83 ID:fmQuNMWc0]
>>633
漏れもそう思う。
大体岩手なんかだとサルや鹿はともかく熊とかも出るんじゃないか。
カネの問題はともかく簡単にやれるならすでにやってると思う。

715 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:21:23.27 ID:AwccFVCU0]
>>710
つ「外国人労働者」

716 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:21:27.36 ID:5pE5sdqnO]
>>172
自分の家がまさにその崖の上だったわけだが

717 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:21:33.85 ID:5vMxoMP60]
>>533
馬鹿ゆとり

718 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:21:34.62 ID:vjMuo6We0]
>>682
なんでそこまで考えて自動で作動させないんだよw




719 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:21:35.29 ID:3Gjd96vJ0]
ここでいう山の中ってのは何かの隠語だったりしないのか

720 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:21:44.78 ID:7Tukw5Wx0]
>>690
津波は、わずかでも防潮堤の高さを超えたら
その超えた部分が激流になって、水が後から後から押し寄せてくるだろ
結局、防潮堤よりも陸地側の部分を全て水没させるから
津波よりも低い防潮堤は、わずかな時間稼ぎ程度の意味しか無い

721 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:21:46.37 ID:Ou5HHLGs0]
単にベタな堤防じゃなくてもう少し工夫を加えた堤防とか出来ないんかな?
波力を分散させる構造とか研究されてないんだろうか?

722 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:12.90 ID:Bt0mKQrV0]
堤防()

大津波が発生した場合の危険区域のシミュレーションくらいできるだろ。
再建計画立てるなら脱出経路が確保できる街構造にするとか、
災害時誘導設備を敷設するとかあるじゃない。
地形的にどうこう言い出すと住む場所なんかほとんどなくなるもんな日本は。


723 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:15.78 ID:c3gpVolr0]
>>694
漁業は何も沖合い漁業や養殖が全てじゃない。家族と会えない、仕事がきつい、って
のはあるがどうしてもそういう関係の仕事したいなら遠洋船に乗るというのもありだと
思う。

724 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:21.95 ID:17P/FirH0]
>>317
オマエみたいな漁民がそうやって
100年ごとに津波で流されているのよw
歴史が語っているからなwww

725 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:22:22.90 ID:BvSYMmft0]
>>711
>公的な施設は元の場所

公的な施設が元の場所じゃ、みんな戻って来ちゃうじゃんか・・・

726 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:22:23.51 ID:joRJHv6M0]
小中学生の理科の復習。
作用・反作用の法則
物体Aが物体Bに力を加えると、必ずBもAに同じ大きさで反対向きの力を返す。

つまり、津波が防波堤にぶつかると、防波堤から津波を打ち消す方向に津波の第1波と同じ力が働く。

727 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:22:29.88 ID:E4NYohgX0]
こういう話は前向きで面白いなw

自分なら高層ビル案と、高台開発案を組み合わせるね。
リアス式海岸のわずかな平地に住みたい人は高層ビル、それが嫌なら高台に住んでください。
こういう条例を作る。
全部高台というのは開発の規模が大きくなりすぎるだろ。


728 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:33.02 ID:UXsX/rYa0]
なんかこの板にはネタみたいなスレがたくさんあるんだが、これはどうなってるんだ?



729 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:22:38.83 ID:tnfgWjF90]
リアス式海岸地域では海抜20m以下は18才未満65歳以上は立ち入り禁止にして
立ち入れるのは地震発生から1分以内に海抜20m以上まで走って到達できる人のみ
(災害時に自動車を使用して避難するのは禁止されています、学科試験で出るから覚えてるよね?)
毎年到達可能か試験をして合格者には立ち入り許可証を発行すればいい

730 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:22:47.26 ID:XZkan1m30]
地震で緩んだ山に留まれって?

731 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:47.26 ID:6rLZwefY0]
>>712
知ってたらどうした?
もったいぶらずにウンチクでも語れよ。

732 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:22:56.67 ID:HCnJKnksO]
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
なにこれ。もうやだ菅…

733 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:23:00.65 ID:9viRK6Xz0]
>>700
> 何回津波に流されても海沿いに街が作られる理由を考えろ
> 遠くから通ってたら寝る時間なくなんじゃねえの?
三陸海岸に関しては、港から500m以内に標高20m以上の山地が、文字通り山ほどある。
それを削る経費があればいい。

ただ、>>1の言い方だとそれをやらずに、川筋を上がっていく細い平地を活用するようなイメージにも聞こえるし。
それだと確かに不便になる。
鉄砲水や山崩れなどの災害対策、老人や子供のための公共交通の整備や維持、
公共施設の配置など、問題が多そうだ。

734 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:23:26.97 ID:pJRYQffG0]
山は山で崖崩れとか車がないと移動できないとか
お年寄りが歩くの大変とかあるんだけど

津波よりはまだましか……

735 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:23:45.99 ID:qFKsrh6Q0]
>>726
しかしAとBの質量差があまりにも大きいと
大きいほうにとって、衝突ごときの反作用は屁でもない

736 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:23:47.92 ID:PSfvxzGdO]
今、思ったんだけど
マイナスの波を作って
津波を打ち消せばいいんじゃない?

737 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:23:48.80 ID:dvmYMNL80]
この記事で一番のキモはわが国の首相だな・・・

738 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:23:59.95 ID:CdSvDNR10]
被災者を移住させるのはいいけど、他の地域の沿岸部の村や町はどうすんだよ
全国の沿岸部の住民を移住させるのか



739 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:24:20.27 ID:aRIoLbJt0]
高き住処は子孫の和楽
想え惨禍の大津波
ここより下に家を建てるな

もう堤防じゃ津波を防げないというのははっきりしたんだ。
所有権やら我欲やらでいろいろとムリがあるんだろうけど、
できない理由を並べるんじゃなくて、できるように考えたらいい。
そうしないと、又数十年後に数万人死ぬんだ。
いまこそ日本人が培ってきた技術と知恵を結集するときじゃないのかな?
ピンチはチャンス。そのチャンスを逃すとピンチ。

740 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:24:25.90 ID:LZGkcqFs0]
>>719
隠語というより、民主のいうこときかねーんなら金ださんよってことだとおもう。
「おまえたちの安全」とやらを盾にしてな。

「かわいそうであるが高台のないエリアは高台のあるエリアに移ってもらう」
この時点でごっそり、廃村決定。復興の予算を削減できる、と。

741 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:25:01.69 ID:XZkan1m30]
>>736
津波は波じゃないんだよ。
波じゃなくて大量の水なんだ。
まだ理解出来ていないのか?

742 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:25:02.06 ID:0EjtikLE0]
これって山を平らに削って台地を造って
そこに町を移転するって話じゃないの?
なんで斜面に住むってことになってんだ?

743 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:25:03.28 ID:iTSW0O4Z0]
>>710
こんな感じにすればいいのか

       塀
       ↓    刑務所
____□□   ↓
□__□----wwwwww海

744 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:25:05.31 ID:J30s2AmdP]
>>718
天才!


745 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:25:09.80 ID:aplunJlL0]
ニートや893やらを海岸線に住ませてだな

746 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:25:44.38 ID:2tuDUT+90]
>>630>>696
三陸の人間は何度も津波にさらわれて
覚悟の上かもしれないが
その度に全国の経済もダメージくらうからなあ
なんらかの有効策は立ててほしいね


747 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:26:12.07 ID:fU96hzlMO]
エリア88?

748 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:26:26.12 ID:Q7Bt2TgzO]
反射した波は次にくる波のエネルギーを打ち消すだろJK

防波堤が無駄だったなんて事は無い。





749 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:26:30.98 ID:Ln9fNcaj0]
>>665
まあ、そうなんだけどね。
色々津波の被害にあわないような代替地を検討したり、20m級の津波に耐える堤防の設置とかを検討した結果、
山の中しか無かった、という話なら住民側も納得できる部分もでてくると思うのさ。

最初から山の中を指定するのはどうかなと。言い方が下手というか、
なんというのか、被災者の感情逆撫でする感じというか


・・・・やっぱりこの記事って女川あたりのリアス式のとこを想定した話なんかね。
それなら多少理解できる。ただ、造成工事するとプランクトンが減るから漁業に適さなくなる・・んだっけ。

750 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:26:36.40 ID:Au51EgEK0]
町の人間が全員住める高層マンションを港の近くに建てりゃいいやん。



751 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:26:54.78 ID:dvmYMNL80]
>>747
あれの動力は確か・・・

752 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:26:55.92 ID:kGSwnaLy0]
ミンスはクソで最悪だがこれは仕方ない

753 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:26:59.27 ID:2/MFOOh60]
今回の地震が阪神みたいな直下型だったら、
現在の建築基準でもかなりの建物が被害を受けてたはず
だからと言って、マグニチュード9の直下型に耐えられる建築基準にすれば良いとは簡単には言えない
それは誰も家を買えないぐらいにたかくなるからw
大規模自然災害がきたら被害を受けるのはしょうがないと割り切るしかないんじゃないかない
今回の被害を教訓にしてせめて半分の被害にできる緊急時の避難場所や誘導のあり方を
見直す方がいいと思うな
高所に住宅作って100%の安全とかありえない

754 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:27:14.99 ID:PXwnCAU0O]
>>1
中越地震のことはもうお忘れになられたようで

755 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:27:36.04 ID:iTSW0O4Z0]
>>743
やばい、づれた

       塀
       ↓    刑務所
____□□   ↓
■■■■■□__□----wwwwww海

756 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:27:48.77 ID:76d/5hwx0]
防波堤が無意味になったんだからそうするしかないわな
県で条例でも決めなきゃ駄目だわ

757 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:27:48.96 ID:V3QAiGUt0]
今更って感じだが、民主党にしては真っ当な発案だな

758 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:00.23 ID:6rLZwefY0]
>>720
意味があるって事を自分で言ってるのがわからないなんてなあ。
防潮堤は時間稼ぎをするためにある、それ正解だ。
どんなに高い防潮堤があっても、逃げない人は津波に飲まれることが
今回、唯一証明された事実だ。

ちなみに、俺が知ってる防潮堤は10メートルあるが、津波の高さは10.5メートルだった。
結果、防潮堤に守られた地区は被害がほとんどなかった。
わずかでも防潮堤の高さを超えたらなんだって?



759 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:28:07.21 ID:GIDKBTSi0]
>>736
それ発生させるために震源地と同じくらいのエネルギーがいるから町がそれで壊滅しそうw

760 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:28:13.40 ID:P5kcTP9p0]
どこまで頭悪いんだよ あぁん

761 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:28:29.65 ID:2tuDUT+90]
>>744
そこまでするなら町のほうをせり上がらせてほしいな

>>750
田舎の人間の戸建てに対するこだわりは半端ないぞ
田舎育ちと街育ちが結婚すると
家を買うとき戸建てかマンションかでもめる

762 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:29.45 ID:2Tvwwxje0]
あ〜これ私も考えてた。
低脳の私でも総理大臣出来そうだw

763 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:44.37 ID:2NAZ7dUgO]
逆に海の中に街を作ったらどうだろ?

764 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:28:49.79 ID:bukOA/rQ0]
>>690
>>707
アホか、堤防の2倍の高さあったら堤防は全く役にたたんだろ
16mの津波が8mの堤防越えたら8mの高さになるかよバカバカしい

765 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:58.50 ID:LZGkcqFs0]
そのうち、やっぱり海岸沿いの安全は確保できないとして、沿岸部の復興は中止になるよ。

民主やペテン師大前に災害を復興する能力などない。
インフラ整備なんてやったことないんだから。
いつまででるか、でるかでないかわからない子供手当て的な
復興手当てだしておしまいだね。

民主すごいとか、よろこんでいる民主信者しね。

766 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:29:19.72 ID:F4gJkl/R0]
林業もできて一石二鳥じゃないか、意外といいアイデアかも

767 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:29:29.08 ID:cDop04uX0]
どっかのスレで、今回あんまり被害受けなかった地域の
ことを見た気がする
なんでも過去に大津波の被害を受けたから、住居は高台に
作り、平野部は農地とかにしたとか、しないとか

海水被ったら農地もダメになっちゃうだろうけど、そういう
考え方もアリかと思った

768 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:29:57.13 ID:qFKsrh6Q0]
>>758
「わずかに超えた」で済んだのは、防波堤がすごいんじゃなくて
単にその時の津波のサイズが、ラッキーだっただけだべ。
想定外の津波で木っ端微塵になった巨大堤防、何箇所もあったやん。



769 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:29:59.48 ID:AwccFVCU0]
>>763
物流と電力が停止したら即死する

770 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:30:05.91 ID:wSMpfFx0O]
>>746
ああ
国の税金使うからにはそれなりにリスクは回避してもらわないと。


771 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 22:30:13.72 ID:4I8VEXtn0]
津波のビデオを見て思ったんだが
防波堤で更に波が跳ねて高くなってた気がしたぞ。
もっと防波堤が高ければみたいな議論はあまり意味は無いと思うが。

本当に防波堤が大きな津波に有効な形状だったのかも
学者先生に分析してほしいもの。

772 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:30:41.06 ID:9FNmy7R20]
いっそ河川敷みたいに、津波を受ける地帯は私有を禁じてもいいかもな

773 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:30:47.44 ID:ifXIDAMR0]
しかし、津波の性質をわかっていない奴が2〜3人いるようだな。
津波は波浪じゃないんだよ。
あれは、波がどーんとぶつかってくるという話とは全く違う。
「突然おきる急激な海面上昇」なんだ。別の言い方をすれば「海の洪水」と言ってもいい。
海面そのものが上昇してくるのが本体。「岸にぶつかる」というのは二次的な話に過ぎないから、
作用も反作用もへったくれもない。
本体は海面上昇なのだから、津波>堤防となった瞬間、
「堤防は『海面下』に没したただの岩礁」になって、何の意味も無くなる。
そこから先の「(津波で上昇した分の)海面下の土地」は全部海面下に没する=津波の襲来を受けることになる。

774 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:30:53.86 ID:Ozt1yEac0]
昔はそうしてたんだけど、だんだん不便になって人々は数十年後には
やっぱり麓に住むようになっちゃった。
自分の生きてるうちは大丈夫だろうって感じで。
歴史は繰り返す。

775 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:31:01.79 ID:uB3ofIi9P]
東南海地震が起きて大津波に襲われたら被害は今回の比じゃないだろうな。
低地に住むってことはそれだけリスクを伴う。
だからって高地に住めとは言えない。そんな大勢住める場所がない。
好むと好まざると人は低地に暮らし始めるよ。

776 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:31:15.88 ID:ZpW8QJrh0]
>>758
時間稼ぎという点を強調するなら、それは確かに事実だろうが、
だからって、低い所に家を建てたら救われないのには変わりないわな。
逃げられるだろうが家は流される。

「ここより下に家を建てるな」と、防潮堤は、両方とも必要なことだという
結論になる。

777 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:31:27.84 ID:1R0cnVoYO]
>>764
防波堤で津波の勢いを削ると、津波の遡上する力も削ることが出来るでしょ

778 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:31:49.98 ID:WtS8qTGL0]
>>1
これオーマエが言ってたのと同じw




779 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:31:52.65 ID:iUnicLYTO]
>>762
じゃあ更に思考を進めてみよう
人は山地より平地に住みたがる 便利だからね
山地にも山崩れで全滅する可能性がある
これらを解決出来たら総理やっていいよ

780 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:32:23.16 ID:o3h9IvlK0]
>松本氏は「今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。流された所を全部国が買い上げ、 

買い上げって、、、

またまた、財源を考えてないどころか、費用の見積もりすらやってないだろ

781 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:32:25.93 ID:7Tukw5Wx0]
>>758
>どんなに高い防潮堤があっても

いや、誰が考えても低すぎでしょ、10mはw
過去の津波の記録と比較すれば

>ちなみに、俺が知ってる防潮堤は10メートルあるが、津波の高さは10.5メートルだった。

つまり深さ50cmの激流がその土地に降りかかってくるわけだ
被害がどれくらいになるかは、防潮堤を乗り越えたその深さ50cmの部分に押し寄せる水の量で決まる
たまたま被害が無かったのは単なる幸運
アホw

782 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:32:29.20 ID:BvSYMmft0]
だだっ広いところには、鉄筋の10階建てぐらいのごっつい建物が
避難所用にいくつかあってもいいな。
すぐ後ろが崖なら走って逃げられるけど、海が見えない場所に津波が来るとかキツすぎ

783 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:32:39.82 ID:0OiPbGqu0]
やっぱり解散総選挙しなきゃだめじゃないのか。
民主党、こいつらあまりに無能すぎる。

784 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:33:01.69 ID:GIDKBTSi0]
しかし、人口がどんどん減っていく前提で考えると何か空しいものがあるな

785 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:33:09.34 ID:oR+qER1p0]
>首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

オレガー考えてた

786 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:33:35.12 ID:vyfxSpDH0]
>>771
高い堤防を波が越えた時
高所から下に落ちる打ち下ろしの力が波に加わって
津波の威力が増加されるそうだ

今回も津波はそれが当てはまってた場所があるらしいぞ
新聞を流し読みした程度だから詳しい場所は知らんが

787 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:33:49.97 ID:9viRK6Xz0]
>>774
> 昔はそうしてたんだけど、だんだん不便になって人々は数十年後には
> やっぱり麓に住むようになっちゃった。
今は自動車の時代だから、道路が山の上にあるとそっちが便利なんだよ。
役場などの公共機関も山の中腹まで来てくれたら、
あとの漁港地区には文字通り港だけ置いて、通って働けばいい。

788 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:33:50.31 ID:UWzeAJld0]
国が買い取ってどうするのデカイ公園とか?



789 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:33:52.59 ID:Iaw3Y2YK0]
>>1
っ「羹に懲りて膾を吹く」

790 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:33:57.31 ID:qFKsrh6Q0]
頭上からバクダン落ちてくるのを分かっていながら
その場に「仕事があるから」ととどまり続けるひとがいたら
周囲はそいつをバカとか、優先順位がつけられないと評するわな。
津波が来るのを分かっていて、その地域に固執する人間も
それと同じだと思うんだが。

791 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:02.73 ID:Gr6NP8PJ0]

スグ屋上に避難出来る、軍艦ビルを要所要所に作ればイイんだよ。

792 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:19.95 ID:MkAbE8I70]
そんな事心配する暇あるなら早く保証や、援助する事に全力で取り組めよ。
なんでそんなに他人事なの?

793 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:22.44 ID:vjMuo6We0]
>>785
地獄のミサワ風味だな

794 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:28.51 ID:AwccFVCU0]
>>781
>被害がどれくらいになるかは、防潮堤を乗り越えたその深さ50cmの部分に押し寄せる水の量で決まる

つまり、防波堤で被害は減少できる訳だな。

795 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:34.03 ID:3rf1pOJnO]
長雨で山崩れとかしたらそれこそ目も当てられない

796 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:38.30 ID:n9ignUZi0]
避難用の高台を建設するって手もある

たぶんそっちを選ぶんじゃね?

797 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:35:00.45 ID:6rLZwefY0]
>>768
「想定外の津波」って自分で言っといて、同意を求めるなよ。
津波の高さが今回のものと同じかそれ以上のものばかりみたいな言い方もおかしいぞ。
毎回違うに決まってるじゃないか。
その中にはラッキーなものが多いはずだぞ。

798 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:35:10.34 ID:LAhWzL7w0]
ていうかリアス式海岸の山地エリアの傾斜の厳しさ知らないんだろうな

切り立った山をどうやって造成するのか教えてくれや
まぁ大雨で地滑りするのが関の山だけどな



799 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:35:18.33 ID:zoYoE5bjP]
そう言えば民主党が掲げてた観光立国ってどうなったんだろうか、今回の震災で諦めたかな

800 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:35:20.56 ID:eANLpPzT0]
東日本には、あんな極端な津波はもう、数百年から千年の間は来ないよ。
近い将来に来るとすれば、今度は西日本の太平洋沿岸だ。
>>1の提言は、紀伊半島の南岸の地域などに対して言ってもらいたい。

801 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:35:57.21 ID:qq5r7JAW0]
いずれ死ぬんだよ。

802 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:35:59.41 ID:wXPeHsVf0]
>>777
なんか津波と洪水が同じようなもんだと思ってないか?

803 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:36:15.99 ID:yrvIcH6M0]
漁港が復活すりゃ良いけどな。
街の大半がやられて、現実にどれだけの人が戻ってくるか。
とりあえず、大きな街に集約するしかないだろう。
他所に移住といってもこの大不況だからね。
大卒ですら大量に余る時代にそうそう転職先など見つかるはずもない。
結局は地元で頑張ってもらうしか道はない。

804 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:36:19.71 ID:9viRK6Xz0]
>>788
> 国が買い取ってどうするのデカイ公園とか?
山地や農地などと交換するんだよ言わせるな。

集落を山に移すんだから、土地を確保しないといけない。
それは買うんじゃなくて、旧集落があった平地と交換する。

805 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:36:53.76 ID:BnQ6kXvK0]
まあ今は車の時代だからな
昭和の時代なら、歩くしかなかったからどうしても海沿いに住むしかなかったのだけど
今は車は誰でももてるからな
家は奥地に立てて、海に通うようにするしかないだろうな。
海には港と最低限の避難設備だけをおいて
津波が来るところは、森林に戻すしかないだろう。
当然一から町を作り直すしかないから、
復興はかなり遅れるから、
そのあいだ西のほうにでも住んでもらうしかないだろうな

806 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:37:11.84 ID:oR+qER1p0]
>福島第1原発から30キロ圏内の地域について
>松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、戻って住むことにはならない」

現状が続くと50キロ圏内になりそう。
放出が続くと蓄積するから80キロ圏内もありえる。

復興どころじゃないよ、はやく原発をどうにかしろ。

807 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:37:15.48 ID:frYQ9lOt0]
>>22
平均寿命や新生児の出産成功率もそれくらいまで後退しそうだな。

808 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:37:27.21 ID:8HVbvc/q0]
山も時々崩れるからな。土砂崩れって怖いよ。山が崩壊する。
最大50mの津波とか、4階まで津波が来たとか、鉄筋ビルは残ったとかなら、町の建物は
全て鉄筋コンクリートで5階から人が住む。防波堤も高さ100mとかね。黒部ダムなみだ。



809 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:37:31.18 ID:wSMpfFx0O]
いくら復興が必要だからって
金はどこにあるんだよ
そのうちタッソが「復興のために釜石港を日本最大の国際港にして空港も造るぞ」と言い出しかねん

810 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:37:34.83 ID:Tc4PSKXm0]
>>781
沼津の大型展望水門「びゅうお」にケンカ売ってるな。
www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/sisetu/byuo/index.htm

津波をシャットアウトする扉体は高さ9.3mしかないぞ!
でもガタイはでかい。
あんな津波が来たら波の集まるとこに9.3・・・・



811 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:37:40.98 ID:02bsJ3/MO]
ここまで津波被害が出てるのにまだ海の近くがいいとか言ってるバカ
傲慢な考えもいい加減にしろ、どこまで自然を舐めたら気が済むんだ
人間なんか自然の力の前では無力だと気付けヴォケ

812 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:37:43.98 ID:7Tukw5Wx0]
>>794
>つまり、防波堤で被害は減少できる訳だな。

通常の津波のように水がすぐに引いてくれるならね
今回のように水が押し寄せる一方の状態が何十分も続くような津波だと
少しでも防潮堤を超えてきたら
被害の減少は期待できないと思う

813 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 22:37:52.19 ID:4I8VEXtn0]

管が「あ〜これ私も考えてた。YouTubeで見た!」とか言ってそうだな。




814 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:37:58.86 ID:J+v6ghkn0]
名取市とか多賀城市とか仙台市若林区とかの山まで遠くてまっ平らな
地域はどうするんだよ。

815 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:38:13.85 ID:iUnicLYTO]
>>794
被害は減少出来るけど、過度な期待は危ない
どんなに高い防波堤があっても海辺は津波の危機と隣り合わせくらいな感覚は持って欲しい

816 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:38:23.86 ID:341TsfDq0]
逆に考えるんだ 
沖合いのメガフロート上に集落を作り沿岸に仕事に行く 
と考えるんだ

817 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:38:52.75 ID:qFKsrh6Q0]
>>797
その考え方は非常に危険よー、つか真の意味で危険回避になっていない。


818 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:39:26.32 ID:LZGkcqFs0]
菅が戒厳令だして、政府から避難勧告だしていればな。
被害は大分へっていたよ。

気象庁の速報で10Mってのがすぐにでたし。予測の精度はあがっている。
アホみたいに高台がない漁村は廃村、高台あるところにまとめて
ナントカヒルズみたいな住宅地をつくるだあ?

そんなことしなくても、住民が30分以内にきっちり避難できる環境をつくるだけでいい。
災害対策に不十分な部分を補うだけでいい。

とりあえず、大前信者、民主信者、しねよ。



819 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:39:30.75 ID:fn1V1hjK0]
スレタイ見た瞬間に、素でキョトンとしてしまったじゃないか。
この内閣、もう本当に話にならない。酸素と電気の無駄だから死んでほしい。

820 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:39:44.50 ID:eANLpPzT0]
>>814
南海地震の津波被害を受けた高知県の例がある。
高くて頑丈な避難所を集落のそばに設けるのだ。

821 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:39:50.74 ID:1R0cnVoYO]
>>802
速さを抑えることが出来れば遡上する力も抑えることが出来るでしょ

822 名前: 【東電 85.3 %】 [2011/03/28(月) 22:40:03.69 ID:Y2FfINxV0]
これからの漁師はマンション住まい
それが平成スタイル

823 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:40:05.18 ID:wXPeHsVf0]
>>794
10m級の津波で50cmくらいだけならな。
20m級の津波なら10mの防潮堤は最初の一撃の威力を軽減するだけで
どんどん押し流されて結果的にはなかったのと同じ被害になる。



824 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:40:20.11 ID:NwhSWBFyO]
アラスカに住民の9が住んでいる町があるだろあるだろ
ああいう感じにしたらいいんじゃないか?

825 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 22:40:35.41 ID:4I8VEXtn0]
>>799 そう言えば民主党が掲げてた観光立国

思いっきり不謹慎な話だが、あの津波を受けた地域をあえてあのままにすれば
世界中から見学者が押し寄せるのは間違いない。
世界最大の津波の被災地そのものが観光資源になる可能性はある。

ま、冗談だけどね。

826 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:40:35.32 ID:6Sfn2xdK0]
370 水先案名無い人 2009/08/12(水) 00:09:33 ID:Q8bExVIw0
津波をよくご存じない人へ。
4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

827 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:40:56.03 ID:CwXlk5pl0]
仕事中に津波きたら同じだろ

828 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:41:08.36 ID:Au51EgEK0]
コンクリートの大きな建物は津波でもほとんど大丈夫だったんだから、
津波の力を受けないように
海に対して横向きの高層マンションをいくつか建てれば港の近くでも大丈夫だろ。
漁村はどこもせせこましく家が並んでたから、これで土地の有効活用も出来るぞ。
この際、個々人のわがままは許されん。



829 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:41:27.82 ID:5oLaPUWS0]
三陸は当分大丈夫だから東京〜四国迄の住民を山の中腹に移住させないとヤバイよ?


830 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:41:47.56 ID:hbwj+/lv0]
大船渡市吉浜地区は、全員無事だった。
なぜなら、高所に移転したから。


831 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:41:53.06 ID:ifXIDAMR0]
>>814
だから何度も何度も何度も言っているだろうwwwwww

仙台東部道路以西に、旧来の住民を一人残らず集団移住させて、仙台東部道路より沿岸は完全無人化する。
その上で、仙台東部道路をかさ上げして、スーパー堤防化してさらに用心する。

簡単な話だ。山云々は関係ないので、>1はその意味では関係が無い(別の政策が必要)。

832 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:42:18.06 ID:AwccFVCU0]
>>812
>>815

完全に防御できなくてもある程度の防衛手段になるなら、防波堤不要とは言えないと思うのだが。
住居を高台に移してもそこに港や工場がある以上、防波堤不要とは言えないだろう。

833 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:42:32.75 ID:GIDKBTSi0]
>>825
民主党どころかそれ以前から掲げてた国策みたいなものだったけど、原発の騒ぎで完全にダメだな。
九州までガンガンキャンセル喰らってる現状だし。
政府も直接的な被災地に手一杯かもしれないけど、もっと情報発信して被害を抑える努力ができないものか

834 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:42:43.77 ID:ZpW8QJrh0]
>>787
自動車社会だからって話を持ち出すなら、そもそも新しい街なんか作る必要ないんだよ。
片道2時間かけて通勤してる奴だって世の中にはザラに居る。
それと同じで、既存の遠くの街に住んで、漁港に通勤すれば済むだけになる。

それが難しいのが、漁業権は漁協にあり、漁港の整備の目的が「漁村の民主化」にあるから。
そんな制度は廃止して、漁業権も漁港の管理権も適当な企業に持たせれば、漁港は単なる
工場のような施設、遠くから通勤してくるだけの場所に過ぎなくなるよ。

835 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:42:55.61 ID:iULYeH820]
ユリアゲとか蒲生とか亘理の人は
津波が来るなんて夢にも思って
いなかったろうなあ

下手すると仙台の都心部の人と
自分たちを同一視していたろうなあ

自衛隊のビデオでも分かるが、
一つも防波堤がないから何の抵抗もなく
町を飲み込んでいった

実質、東部道路より東にはもう怖くて
住めないだろう。
仙台人にとっては、子供のときの思い出が
全部なくなってとても悲しい

836 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:42:57.61 ID:fn1V1hjK0]
>>828
堤防兼マンションとか斬新じゃねw

837 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:03.90 ID:4hyai0kzO]
コンクリートの堤防そのものが津波でぶっ壊されて酷い被害になった地区もあるからな
分厚い鋼鉄の水門も凹んでて危なくぶち破られるところだった
ただ高い堤防作ればいいというもんじゃない

838 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:13.38 ID:yrvIcH6M0]
まあ、財源がなくて頓挫するだろうけどな。
停電に原発、東北太平洋岸壊滅で税収はガタ落ちだ。
関東のガソリン不足もここまで。これからはガソリン余りになる。
西への移動はあっても、関東〜東北内では動きが取れない。



839 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:20.71 ID:l7M+Bhzq0]
>>1
このバカ参与は思いつきで物を言っていないか?
しかも菅首相、
「 そういうことは考えていたが、 なかなか言い出す機会がなかった 」
人のアイディアを自分とのコラボにしようとしていないか?wwwwww

馬鹿ばっかりか? 菅内閣はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな頼りにならない政府は生まれてはじめて見るわwwwwwwwww
コンビニで発注担当してる高校生のバイト未満じゃんかwwwwwwwww

840 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:22.88 ID:dIwI5L7+0]
ここはそれでいいとして、他の臨海工業地帯とかどーすんの?


841 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:26.25 ID:WiqPfqrl0]
カッパドキアかバーミヤンのドキュメンタリー番組でも見たのか民主党は

842 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:28.28 ID:zoYoE5bjP]
>>825
つべの動画再生回数が尋常じゃないからな、海外のローカルサイトでも記事になってるし。
下手な日本人以上に詳しいし興味があるかも知れん。

843 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:32.02 ID:jFvc2QRI0]
山に住める土地があるのかよ

844 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:36.23 ID:Zp2de7CI0]
>>1
まだそんな段階じゃねーだろ。
死ねクズ!

845 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:40.20 ID:iYMQlIn20]
奥尻島の人は丘の上に移住した人が多かったんだろ
そうするしかないと思う

846 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:43:40.84 ID:lbZHrJMeO]
>>820
そういや「川は暴れるもんだ」つって1階に荷物置いてない家もあると聞いたな

847 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:50.94 ID:6rLZwefY0]
>>781
ん、何言ってるか自分でわかってないだろ。
過去の津波の記録ってのをそもそも勘違いしてるな。
防潮堤に10メートルの高さで達する津波は、過去のものと比べても最大級だ。
過去の津波の高さってのは、津波の威力が集中する部分では、
津波の一番先が高さ30メートル以上まで到達したというだけの事だぞ。
だから、防潮堤が無ければ過去の記録も軽々と塗り替えてるのが今回の津波なんだよ。

848 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:43:52.24 ID:3assXAjB0]
そもそもこれから漁ができるかわからんのに
汚染されてるだろ



849 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:16.29 ID:TG5MKncz0]
田舎の漁村なんて震災なくても過疎で自然消滅する運命だったんだろ。

850 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:24.35 ID:9viRK6Xz0]
>>825
いやいや。災害復興で町並みを整えることも観光資源に繋がるんだよ。
美観を重視した復興策を講じてほしいね。

災害を機に町並みを整備して観光スポットになった例
銀山温泉
www.google.co.jp/search?q=%E9%8A%80%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89&hl=ja&prmd=ivnsm&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=LJCQTYnwGIOlca6YgYAK&ved=0CF0QsAQ&biw=1280&bih=866

851 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:44:34.82 ID:YISWVdFS0]
>>798
造成に向いた高台の面積は
地域人口に対して足りてないといっても
地図を用いた反論なんて誰もしてこないからな

あきれたもんだよ

852 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:44:35.87 ID:qFKsrh6Q0]
>>818
足腰悪いじっちゃばっちゃ、どうすんのよ?
即座に避難バスを出すシステムを…と用意しても
その場で何が起こるかわからん。
ばっちゃんひとりトロトロしてたら、あっちゅー間に津波到達よ。

「屋根に穴が空いてても(=防災面のハードに不備があっても)、
 雨が降ったらすぐカサをさせるシステムを作るべき(=ソフト面でカバーするべし」では
ソフト運用時の不測の事態ですべてがおじゃんになる。
「そもそも屋根の穴はふさいでおく(=ハードの不備を最小にしておく)」ほうが
安全面では最良じゃないかなぁ。

853 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:45.69 ID:iUnicLYTO]
>>832
不要とは言ってない
海辺に住むなら、防波堤が意味をなさない津波もあることを想定しろと言ってる
避難所の設置や逃げるルートの確保 非難訓練 こちらの方が大事だ

854 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:44:46.42 ID:wSMpfFx0O]
>>833
九州新幹線なんて絶望的だぞ

855 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:56.19 ID:kRrDx7yH0]
これって数日前に大前の発言まんまやな
カンチョクトも大前と官邸で会談してるし

高齢被災者ばっかなのに
こんなじゃ生活でんだろう

856 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:45:02.04 ID:Au51EgEK0]
>>836
そう、わざわざ10Mの堤防を作るくらいなら堤防の中に住んじゃえばいい。


857 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:45:17.48 ID:9FNmy7R20]
>>828
女川では基礎から持っていかれたぞ

858 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:45:27.40 ID:umJ2QzIM0]
これから居住可能域の問題はやらなきゃならないだろうが
菅、民主政権が国有地にして整備してとかいうと社会主義をやろうとしてるとしか思えないという不安がよぎる。

すっげーよぎる。



859 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:45:29.16 ID:NsqF0wXS0]
夏ごろだったか、大雨の土石流で流される家々を見て
「ああ、山には住めんなあ・・・。住むなら海沿いだな」
と思ってたわけだし
もうどこに住んでもいっしょ

860 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:45:51.28 ID:aRIoLbJt0]
>818
浅はか君だな。
速報で10M? それで10M以上の津波がきたんだろが。

避難できる環境ができてもインフラやら住宅やら全て流されて又復興か?
それこそ金の無駄。

861 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:46:17.37 ID:GtsMeD6/0]
ルーピー譲りの思いつきが隅々まで浸透してますな

862 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:46:21.89 ID:Q4wAj85p0]

いくらピンハネ大韓赤十字に募金してくれても、これじゃあね!

大震災の日本に韓国が金を要求
jp.reuters.com/article/marketsNews/

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結してやっと暴落が止まりました。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。

まさか、「なりすまし日本人の民主党」は世界監視の中で韓国に「日韓通貨スワップ協定」を再度締結しないでしょうね?心配です。もしそのような事をすれば日本は世界の笑いものです

佐藤正久 SatoMasahisa
今日は本会議や外交防衛委員会があるため、災害対策本部へは夕方から入ります。
外交防衛委員会で約30分質問します、
今回の震災でアフガンやハイチからも義援金を頂いてる中で、不急のODA、特に
中国へのODAは必要なのか?疑問です
0秒前 2011年03月25日(金) 08:06:18 モバツイから

民主党は中国韓国の手下。
この非常時にも、国民の何兆円もの血税を中韓に差し出そうとしています。まわりにも教えてあげて下さい。

863 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:46:32.27 ID:LZGkcqFs0]
こいつらは、関東大震災おきたあとなら、なんていうかね。
「地震のないところにうつってもらう、そこから通ってもらう。」ってね。

漁村とか東北だからってなめてるだろ。とっととやめろよ。
そんでもって民主信者しね。

864 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:46:49.94 ID:qZJZ0JLG0]
いっそもう沿岸在住地帯、家ごとに小型潜水艦でも配れよ。

865 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:46:57.86 ID:2gRvjmEh0]
妥当だと思うよ。車もあれば、電車もあるから、田舎民も通勤すればいい。

でも、リスクを考えず安い土地に家建てて、災害あってから文句いって賠償金巻き上げる奴が出てくるだろな。
名古屋の洪水の時みたいに。

866 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:46:57.90 ID:dvmYMNL80]
まず福岡第一原発の周辺住民を政府の責任で避難させてからだな
んなことも出来ないようじゃ御伽噺にもならん

867 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:15.41 ID:mwpDo9cu0]
山は岩盤固いところなら平気だよ
実家が山削った団地なんだけど、
いつも報道の震度より一回り小さい震動しか来ない

岩盤固いところは地下からせり上がってきたやつだよ
何万年も地下で圧力かかってたからカッチカチだよ
風とかで積もった山は柔らかいよ
山と言っても凹んだところを平らにするために盛り土したところは柔らかいよ

868 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:15.89 ID:zbCwTRfT0]
で、大雨で地すべり被害ですね



869 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:33.51 ID:jFvc2QRI0]
町の真ん中に高さ50メートルの避難塔を立てて地震が来たらそこに逃げ込めよ

870 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:47:44.49 ID:ZqguTrOI0]
沿岸部に高さ20mくらいの空中空間を使って空中防災都市をいくつも
作る。東京スカイツリーが地震にびくともしなかったのだから大丈夫
山際から毎日漁のために出勤するのは無理だろ。

871 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:48.95 ID:yrvIcH6M0]
>>850
原発問題で当面の間は観光客なんて来ないぞ。
これだけの人が亡くなった大惨事の現場なら日本人だってそうそう近寄らんよ。
いくら綺麗に整備したって人々の記憶が薄れるまで観光地には・・・

872 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:50.54 ID:YatTjoiO0]
山間の過疎村でみかける資材運搬用のモノレールを設置だな

873 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:48:13.50 ID:ilNqCyXKO]
漁業や農家の方々の怨念が溜まりに溜まって民主党を呪うであろう。

自殺者の霊が民主党議員の枕元に

「どうして…どうして…」

874 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:48:51.45 ID:US5mwtgEO]
こんなこと言ってたら日本なんてほとんど住むとこ無くなるなw

875 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:48:52.96 ID:zoYoE5bjP]
被災地の人には申し訳ないけどBIの社会実験場ってのもありだな、
国営の水産物加工工場と市場と漁師。

俺の親戚も三陸で数十人避難してるからこう言ってもバチが当たらないだろう。

876 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:48:54.30 ID:6rLZwefY0]
>>860
すげえな、やっぱりだ。
毎回10メートルクラスの防潮堤を越える津波ばかりだと思ってやがるね。
んなわけねえだろ、アホが。

877 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:49:11.54 ID:s4XY4Hjs0]
>>818
住宅街の人間が30分以内に全員非難できる環境を作るって
どれだけ老人とかが逃げ遅れたと思ってるんだか

大前、民主信者ってアホか
こいつらが言う前から何人も学者が言ってる意見だし、
実行した自治体
実行予定の自治体もあったんだよ

878 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:49:12.86 ID:dvmYMNL80]
福島だw
恥ずかしい



879 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:49:31.81 ID:E4NYohgX0]
モナコや芦屋にするわけだな。
それに加えて僅かな平野部には六本木ヒルズw
新しい東北地方だよ!

880 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:49:34.07 ID:+aWffWes0]
神様、御免なさいorz
私たちが、民主党に投票した連中に負けたので、こんな不徳な政権が日本にできてしまいました。
非力な私たちをお許しください。

881 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:49:43.37 ID:cDSdVgTo0]
>>1

でまた詐欺フェストと言われるわけですね

882 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:49:46.41 ID:nbRFpM8X0]
今度の津波で「進撃の巨人」を思い出したのは俺だけじゃないはず

883 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:49:50.40 ID:jFvc2QRI0]
それかそれぞれの家の地下に完全防水のシェルター作ってそこに逃げ込むとか

884 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:50:11.92 ID:BTvUI8Tv0]
東北地方の山地には、山犬やシシ神が居て(ry

885 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:50:31.62 ID:c3gpVolr0]
>>870
ネタにレスするのも何だけど、そういうのはかけたコストに見合ったリターンが見込める
のかっつう話。何百億もかけて公費で作ったビルに住む漁民の年収が200万ではお話
にもならない。

886 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:50:32.60 ID:fn1V1hjK0]
>>856
あとは、何か水の勢いを殺す工夫を壁に出来たら良いんだよな。

887 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:50:33.44 ID:eANLpPzT0]
今回のような千年に一度の津波なら、町が壊れるのはあきらめて、住民を
高台に避難させて、人命だけを守る。
数十年に一度の津波なら、防波堤で防ぐ。だたし、避難は都度、必ずする。

888 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:50:50.26 ID:H4Il1yjd0]
本当、思いつきばっか 死ね。



889 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:51:21.14 ID:Ly6fIxnQO]
パンがないならお菓子を食べればいいのよ
って言ったマリー・アントワネットみたいな思考回路の持ち主だな

890 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:51:21.94 ID:7Tukw5Wx0]
>>826
この図を借りるとこうなるな

●10.5メートルの高さの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波→→(この50cmの部分に水が押し寄せる)
波波波波波波波波波波波波波波波波波■■■■■■  
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■   Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■    人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

891 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:51:26.31 ID:ZfMtUhCM0]
20、30年後にもなると今回の災害も風化して山から海辺に移り住んでると思うよ。

892 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:51:32.46 ID:LAhWzL7w0]

 ・沿岸部はRC造5階建て以上のみ建築可能
 ・1階部分は非居住区とする
 ・建築物は海に対して長辺を鉛直方向に建てる
 ・道路幅は広く取る
 ・役場、病院は6,7階建て以上で屋上にヘリポートとして使用できるようにする
 ・最上階を避難所として使えるように物資を備蓄する
 ・船舶が市街地に流入しないよう港湾部には頑強な防護柵を設ける

山間部を切り開いて住むよりもこっちのほうがいいだろ

893 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:51:36.66 ID:e2gPIFEAO]
徳島県の吉野川流域は、いまのようにダムと堤防で洪水を防げるようになるまでは
必ず二階建ての家に住んで一階に舟を置いてた


894 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:51:48.35 ID:Q7Bt2TgzO]
>>744
もうあるよ。

既に、和歌山の下津港では環境アセスメントが行われてます。
直立浮上型堤防。

民主支持者どころか、自民支持者からも嫌われてる二階が汗かいてる。

895 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:51:48.74 ID:civpn/99O]
反省しない人たちが代々住んできた地域だから、反省なんてしないんだろな

896 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:52:05.70 ID:BQQG6sen0]
こんどは土砂崩れが起こって海岸に住めですね、わかります

897 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:52:10.43 ID:jFvc2QRI0]
4畳半ぐらいの完全防水シェルターがいいかもしれない、津波が引くまでの数十分間持てばいいし、流れないように固定しておいて

898 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:52:11.79 ID:5qrBph8u0]
頭おかしい。
津波よりも土砂崩れの方が発生する頻度は高い。
結局どこに住んでてもいいから早急に非難できる体制を整えたほうが早い。



899 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:52:43.14 ID:7Cp4y6EQ0]
>山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。


まあ、机上の空論てやつだろうな

900 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:52:43.23 ID:v5UnqvHx0]
松本健一
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%81%A5%E4%B8%80

よくわかんねぇけど、伝記書きの人?
どこが思想家なんだ?
こういうのってサラリーマンが電車の中で読むヤツでしょ?
「私も読書が好きで」みたいな感じの。

ま北一輝とか出口王仁三郎のとかは頭が疲れたときとか
いい気がするけど、


で、菅は
何でこのオッサンとクソ忙しいこの時期に津波の提案してるの?

901 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:53:03.47 ID:zyv61+hg0]
国庫の金が無尽蔵にあると思ってんのか
バカミンス

902 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:53:20.99 ID:dHEPEjjC0]
バカは懲りない

903 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:53:22.04 ID:9viRK6Xz0]
>>834
>>851
周辺の地図を見たら分かるが、三陸に関しては山だらけて通勤に時間がかかるような事はない。
徒歩で港まで行ける。

既に、ある程度の高さで三陸を縦断する三陸道が建設されているから、これを利用する形で町を作ればいい。
一度にすべての平坦な土地を作る必要はないのであって、切岸を何段も積んでいく方法になる。
削り取った岩で小さな谷筋を埋めてもいい。
現代のダム建設に用いるような大型施工機械で、経済的に見合う範囲でやればいいだけだ。

904 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:53:23.07 ID:iULYeH820]
>>831
長町駅と郡山のところに原爆でも落とされたかのように
糞仙台市にすべての住民が強制退去させられてできた
とってもどでかい広大な空き地がある。

昔はたくさんの住民が住んでいて、本当ににぎやかだった
が、糞左翼仙台市が何を作るかもわからず強制退去させた
ところだ。ネラーにとっては中華街構想があったところと
いえば分かるな。

市立病院が数年後にくるらしいが、あそこに名取、
ユリアゲ、蒲生辺りの人を仮設住宅作って住ませたら
どうだろう。地理的に近いし、住民意識も近いと
思うんだがなあ。あの地域は奇跡的に水もガスも
全部復旧している。

明日市に提言してくる。


905 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:53:23.15 ID:l9vZaUe70]
ぼくのかんがえたあたらしいぎょそん

906 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:53:37.03 ID:ez5nw4lz0]
おまえ等民主党はガソリンプールで泳いでろ

907 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:54:03.30 ID:aRIoLbJt0]
>876
誰が毎回10Mの津波が来ると書いている?

君の論は今後の人命と資産を守る上で価値が無い論なのだが、
こう書いてやっても理解できないか?

908 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:54:08.25 ID:2hPo5HCmO]
考え方としては合ってるね
でもそんな簡単にはできない



909 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:54:16.46 ID:6dA9eRpf0]
>>898
その通り、市街地があったから人数が半端なく、あるいは損失もでかかったわけで
本当に漁港と農地だけにすればいい

1000haの農地も夢じゃない

910 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:54:50.21 ID:AVqicdvWO]
今回のを規準にして設計した港と居住区域と隔てるドデカイ堤防が一番安上がりなんだよな

911 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:54:50.84 ID:ifXIDAMR0]
>>835
伊達政宗が、それにしても随分内陸の高台の上に仙台城下町を築いたのは、
ちゃんと理由あってのことだったんだよ。閖上や亘理とは安全性が違うのだ。
おかげで貞山堀から必死で米を引き上げないと仙台にたどり着けない不便をかこつことになったが、
それでも仙台城下町の安全性にかなうものはなかった。
まあ、政宗の案だった石巻と榴ヶ岡に駄目出しして、「おまえには青葉城が良いずら」と言ったのは、
防災都市の選定眼としては傑出した大天才徳川家康だがな。

912 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:54:57.89 ID:iUnicLYTO]
>>887
それが妥当だろうね
課題は老人の足でも逃げられる方法

913 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:55:15.77 ID:yrvIcH6M0]
幾つかの街なら、>>1の案で十分に対応できるだろうけど、今回は範囲が広すぎなんだよな。
更地にする前に復興債の10兆円を使い切りそうな勢いなんだが。
原発のほうはもっと金がかかりそうだし。

914 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:55:23.62 ID:JvT2NGLT0]
関東、東海、東南海の対象地域は、どーすんのー

915 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:55:32.49 ID:7wSZA2Mk0]
ジジババは高台に家なんか作ったらそこから動かなくなるな

916 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:55:33.51 ID:cRKroSqR0]
参与も無能な奴しか選んでないのか

さすが民主党

917 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:55:35.99 ID:v5UnqvHx0]
もう一人の参与もすごい、こっちは完全に電波w

◆内閣参与に田坂氏起用へ=菅首相
 菅直人首相は27日、内閣官房参与に田坂広志多摩大大学院教授を起用する方針を固めた。近く辞令
を交付する。田坂氏は東大大学院で原子力工学を専攻。東日本大震災や福島第1原発の放射能漏れ
事故の対応などについて、首相に助言するとみられる。大震災後、首相が内閣官房参与を起用するのは
6人目。(2011/03/27-23:00)
ソース:jiji.com(時事通信) 2011/03/27 23:00
www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032700224

◆東日本大震災 いま、あなたに何ができるか
(前略)
そうした「科学的説明」よりも
大切なものがあります。
「意味」を感じる力。
それが、いま
深く問われています。
そして、我々の心の奥深くには
いま、共通の感覚が、ある。
この大震災は
起こるべくして起こった。
その感覚が、あります。
(後略)
ソース:田坂広志公式ブログ「新しい風」
blog.hiroshitasaka.jp/

918 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:56:07.82 ID:9RN3exD5O]
津波が来るのがわかってるのになんで救命胴衣くらい配らなかったのかね?

救命胴衣があればかなりの人が助かったんじゃないの??



919 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:56:12.89 ID:KqiPFxoR0]
これは正論だな。
リアス式の海辺付近に住むなんて無謀もいいところ。


920 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:56:24.42 ID:zyv61+hg0]
雪崩って言葉しってるか?
バカミンス

921 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:56:35.03 ID:547Ar8330]
黙ってろw

922 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:56:38.88 ID:tC9lJJy+0]
予算を考えなければ正しい

923 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:56:56.82 ID:6dA9eRpf0]


始めから市街地を作らなければいい

平地と三陸沖漁場いう特性を生かして、1000haの農地と漁港に特化させよう

924 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:57:29.29 ID:c3gpVolr0]
結局、大都市に住め。
これしかないよ。何百年かけて大都市になったってことは用は地の利が良くて自然
災害が少ない土地だってこった。法隆寺が何で今も残ってるかって言ったら奈良に
街が壊滅するような自然災害が1500年以上来てないからだ。
神戸みたいな直下型は別に都市だって田舎だって同じ確率で起こるわけで、だったら
他の自然災害のリスクが少しでも小さいとこに住むのが最善。津波銀座の三陸なんて
論外。

925 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:58:13.91 ID:qjsHKsYp0]
中腹は土砂崩れでやばいんないじゃいか
比較的標高の低い山の上を切り開いた方が良い
コモア四方津や、パストラルびゅう桂台みたいの

926 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 22:58:23.68 ID:4I8VEXtn0]

一人も死なない様に考えてることに無理があるだろ。
どれだけかは死ぬが街が死なない様にしないと
一人も死なない様にする幻想で防災計画していれば
避難所に人は一杯居るけど街は死んでる状態になる。

住む場所がちゃんと高層ビルになってれば被災後だって
ここまで見通しの付かない状況にはならないはず。

今残ってる年寄り連中をどうやって説得するかだな。
大きな政治の舵取りを仮免上がりの総理にはゆだねられない。



927 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:58:55.06 ID:cRKroSqR0]
漁港や市場や工場で、たくさん人が働いてるときに津波が来る可能性とか

全く考えて無さそうで怖いよw

928 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:58:56.18 ID:Cj6X4WEm0]
>>3
このしつこいコピペだけどさ、
予算盛り込むって言ってもたったの36億円だぜ。
日本中の原発は50以上あるんだから、
単純に割ったら7200万。
危険な原発10箇所に重点配分したとしても、3.6億。

その程度では福島第一に対して根本的な改善は到底無理だっただろう。
ようは、麻生内閣も小手先の安全対策を考える程度だったんだろうさ。

何しろ国際機関や政府がどう指図しようと、
肝心の東電が危険性について全然認識してなかったし、
原子力の専門家はみんな東電とグルみたいなもんだったわけだから。



929 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:59:12.57 ID:DxKgS08L0]
国民を家畜扱いにした大臣は初めてだな
ミンスの体質の別表現


930 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:59:16.37 ID:8TC0Xae40]
土砂崩れやナダレで壊滅だろう

931 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:59:41.41 ID:XUBLiC4s0]
今回並の大津波はこの先500年は来ないんだから
海沿いでも鉄筋3階建て位の建物で十分安全なのに何言ってるの?

932 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:59:55.33 ID:7Tukw5Wx0]
「てんでんこ」の話は今回の震災で初めて知った
「自分の生命だけを考えて高所へ逃げろ」
っていうのは、冷たいようだけど合理的だわ

933 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:00:06.80 ID:PKmXj6yM0]
民主に投票してよかった

基地外ジミンが政権維持してたら今頃東北どころか日本全土が壊滅してたな

次の選挙も安心して民主に投票してジミン潰せる^^

934 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:00:14.08 ID:YISWVdFS0]
>>903
そうだね高台から海まで歩いていけるね
www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E9%99%B8%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E7%B7%9A%E3%80%80%E5%B4%96&hl
=ja&client=firefox-a&hs=58s&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=3pOQTeXXMY-lcYyckYQK&sa=
X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CAsQ_AUoAQ&biw=1262&bih=629

通勤も簡単だね、崖から飛び降りたらいいだけだね
じゃあ避難のときも数十メーターとびあがったら楽勝だよね

どうやって沿岸人工全員が移住できるほど造成するのよ、この岩場を
机上の空論もたいがいにしろよ

935 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:00:13.92 ID:CdSvDNR10]
むしろ流されても大丈夫な家を開発したほうが良くない?

936 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:00:44.26 ID:Q7Bt2TgzO]
>>773

流体力学無視か?

津波でもエネルギー保存則は働いているよ。
その考え方だと、津波が引いたのは重力によるって事になる。
渦巻きの映像は見た?

937 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:01:01.95 ID:p6AtUoOaP]
津波到達範囲内でも、一定基準の強度高さをもった建造物を
点在させるようにしたら良いんじゃない

んで、そこに逃げる訓練をちゃんとやる

938 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:02.25 ID:wXPeHsVf0]
>>890
物理の勉強やり直せw



939 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:06.55 ID:zoYoE5bjP]
スレが壊れたか、+もバカだけが残ったな
もうこの国は長くない

940 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:01:15.83 ID:vRqGj9vD0]
どこでもドアの開発を急ピッチで

941 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:16.18 ID:qjsHKsYp0]
或いは、津波が来る場所でも大丈夫なタワーマンションだな
5階以下はフリースペースにして

942 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:01:14.89 ID:9viRK6Xz0]
>>913
現代の施工機械なら山1個削ったって大した金にはならない。

金がかかるのは、削った岩の運搬と、捨てること、環境問題対策を講じたりすること。
ダムの施工現場一度でも見たらよく分かるよ。
山の中に大型ダンプが通る道を何キロも作ったりしてるもの。

で、もう三陸に関しては環境は破壊しつくされ、住宅地は泥濘地と化しているから
山を削って、ベルトコンベアで運んで、そこを埋めればいい。
簡単かつコストは安い。

943 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:36.42 ID:htpW9260O]
こいつらの言われなくても、もうあそこに住みたいと思う人間はいないだろ

944 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:46.41 ID:ZpW8QJrh0]
自動車社会だから何処に住んでも良いなら、千葉の房総半島なんか、
内陸のニュータウンにでも住んで通えば良さそうなもんやろ。

しかし現実は、そんな内陸のニュータウンなんか、造成しただけで
家なんか殆ど建ってないゴーストタウンがごろごろしておる。
高級住宅地は埋め立て地だし。(今般、液状化で破滅状態だが。)

思うに自動車社会であればあるほど、坂の多いデコボコした所は不便なのかも知らん。

あと、台地状の土地の上なら確かに地震にも強いかもしらんが、山の中腹に拓くのは、
力学的に、開放端では振動が二倍になるから単に危険や。

945 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:02:07.75 ID:7Tukw5Wx0]
>>935
今回の津波で海に浮かんでいた船もかなりやられているから
気休めにしかならんかもしれん

946 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:02:07.92 ID:7V+Jp8N9O]
結局原発も自民の尻拭きを民主がしてるだけか

947 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:02:49.68 ID:TQdmFywH0]
大前健一理論か、いや良かった良かった(棒

948 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:02:50.30 ID:ZkidIuqF0]
山の中腹で住む→今度は土砂崩れで災害。



949 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:02:51.50 ID:jSw2ez+O0]
>>2
紅くなってる区画は浮島にして湾内に浮かべとけ。
食料と水の補給は月1の接岸時のみ、いいなこれで。

950 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:03:01.55 ID:1pipkXna0]
高さ50Mくらいの避難タワーを数百メートル間隔で建てまくるしかないね

951 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:03:28.04 ID:v7zvDm/i0]
各世代で一回は大津波食らってるんだから、
高台に住むべきだ。
うみぞいは災害保険対象外にすればいい。

952 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:03:41.46 ID:AwccFVCU0]
>>946
民主党議員が誘致した原発も自民の責任か

953 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:03:42.54 ID:6rLZwefY0]
>>890
●10.5メートルの高さの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ・・・でもないよ
    水面にできる波紋を見たことあるだろ、あれと同じだよ
     それと、津波は速度があって押し寄せてくるわけだから

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
                      波波波波波波波波波→→(この50cmの部分に水が押し寄せる)
                   波波波波■■■■■■  
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■   Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■    人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

というように、防潮堤に当たることで高くなって越えます
これでも10.5メートルの津波で間違いないです

954 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:03:55.18 ID:fn1V1hjK0]
わかった!
地下に住めば良いんじゃね

955 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:04:01.09 ID:Ox163Hop0]
小役人みたいな復興策だな。石巻に摩天楼を作るぐらいのスケールでたのむわ。

956 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 23:04:16.46 ID:4I8VEXtn0]

非難だけ出来れば良いって発想はもうやめたら良いと思うんだけどなあ。
人命は大事だけど都市機能死亡が今の問題なんじゃないか?

957 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:04:20.39 ID:7Tukw5Wx0]
>>938

どこかおかしいか?

958 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:04:47.84 ID:ifXIDAMR0]
>>904
悪くないんじゃない?
本当は長町は直下型地震直撃の危険があるので、繁華街開発は良くないんだが、
ゆったりとした住宅街を作るなら、そんなに悪い案でもないと思う。
(榴ヶ岡あたりでも、断層の真上だから本当は開発は避けるべきだし、
俺に言わせれば野球場やサッカー場やコンサート会場なんて基地外沙汰なんだが、仕方ないよなあ)
すでに「閖上に帰って生活再建」と息巻いている避難民が出つつある状態で、
彼らの自由を許していては、せっかくの自然の教訓も津波で流された尊い命も浮かばれない。



959 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:05:03.37 ID:9viRK6Xz0]
>>934
ダム建設なんかでは、100メートルくらいの山をガリガリ削ってしまうんだぜ。
現代の土木技術を知らないのな。

それに三陸といっても峻険な地形ばかりでもない。
たとえば陸前高田市の広田半島を見てみな。

960 名前:ぴょん♂ mailto:age ぬるぽ [2011/03/28(月) 23:05:51.40 ID:inMcgrIj0]
>>1
自己責任でいいだろw
いくら税金つぎ込んでも無駄なんだよ
50年に一度くらい こういうのが来るんだし

961 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:05:56.41 ID:L2A4wrbL0]
・海から高台に向かう直線道路を何本も引く
・土台をガチガチに固めた鉄筋コンクリートの建物を道路に沿って均等に設置する

が現実的じゃない?


962 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:06:12.02 ID:YISWVdFS0]
>>959
だから、人口に対して造成可能な土地がたりないっていってんだよ

963 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:06:29.56 ID://SrJasdO]
なぁ さっきから不思議に思ってるんだが議論が混乱してないか?
津波の水量の問題と衝撃力の話がごっちゃになってる。
急激な水量の増加で泳げない人が溺死する問題と
押し寄せる波に巻き込まれて泳ぐこともままならず
溺死する問題は別じゃないの?
さらに言えば後者の中には津波に流されてきた漂流物に当たり
意識を失って溺死というのも含まれる。
死因としてどちらが多いのか分析して別々に対処すべきだろ?



964 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:06:56.15 ID:HvQyYZBD0]
また同じ場所に家立てても100年以内に同じ悲劇が起きるだけだからな
堤防じゃ絶対防げないのわかったし

965 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:07:13.59 ID:9viRK6Xz0]
>>944
> しかし現実は、そんな内陸のニュータウンなんか、造成しただけで
> 家なんか殆ど建ってないゴーストタウンがごろごろしておる。
> 高級住宅地は埋め立て地だし。(今般、液状化で破滅状態だが。)
それはバスも鉄道もなく不便だからだ。
三陸の場合は道路と鉄道を整備しなおす必要があるから、最初からそれを考慮して作ればいい。
特に鉄道の復興は重要。

966 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 23:07:44.44 ID:4I8VEXtn0]

元に戻す=復興 こういう発想は止めろ。

967 名前: 【東電 85.3 %】 [2011/03/28(月) 23:08:01.78 ID:KBiJ3pj40]
                          波波波波波波波波波波波波
                      波波波波波波波波波波波波
                    波波波波波波波波波波波波
                 波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波■■■■■■  
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■   Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波波■10m堤防■    人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−


こうなるんじゃないの?

968 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:08:21.62 ID:aRIoLbJt0]
ま、今後を選択するのは被災して復興に努力している住民だ。

被害が全くないように高地を開拓するか、被害覚悟で今まで通りの場所に住むか。
三陸津波の後も、同じような議論はあったのかもしれないね。

人命第一ってことが前提なら、避難というソフト的対応より、住処を変えるという
ハード的対応が必要なんじゃないの?

今回はたまたま昼間に来た津波だったけど、12時間ずれて
もしも真夜中だったら一体何万人死んだんだろうね。



969 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:08:56.18 ID:7Tukw5Wx0]
>>964
>堤防じゃ絶対防げない

いや防げるんだってw
ただし異常にバカでかい防潮堤にしなきゃならんから
費用的に難しいというだけであって

970 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:08:57.56 ID:rf9H7/J30]
山古志村みたいに地震多発で廃村した山岳部の集落はどうするの?

971 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:09:53.08 ID:9viRK6Xz0]
>>962
だから地図をみれば。陸前高田市の市街地と広田半島、どっちが広いよ。
広田半島は自然公園法の関係があるから、確かに無茶な現状改変は難しいが
生き残って残るのを希望する住民を収容するのに狭すぎるかね。

972 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:09:54.74 ID:GKr5Xc9c0]
>>ナオート・カーン

むしろ各建物に完全防水の地下シェルター設置を義務付けないか?
普段は水や非常食などを備蓄する倉庫にしてさ。
サイレンがなったら防空壕みたいに逃げ込む。
最低限の電源もあればいいな。

こないだ誰かに否定されたが、車が水に浮くようにして
緊急用避難ポッドにするとかさ。

973 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:10:23.71 ID:HvQyYZBD0]
>>969
理論的にはそうだけど
世界一言うぐらい自慢の堤防があったトコでもダメだったし実質無理だろ

974 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 23:10:27.73 ID:4I8VEXtn0]
>今後を選択するのは被災して復興に努力している住民

そうじゃないだろ?そのたびに税金が使われるわけだよ。
選択するのは日本人全体の総意じゃないといけないんだ。
東北の人がわがまま言う場合、国は補償すべきじゃない。

975 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:10:49.64 ID:Dk5S5DKG0]
鳩山、菅が史上最悪と思われているが、
それよりもひどい超絶気違いしかいないのが民主党だから
救いようがない。

もう全員処分しろ

976 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:10:51.16 ID:n9ignUZi0]
>>962
危ないとこは半分以上死んだ

977 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:10:59.66 ID:Ki8CanCm0]
>>928

しかも、事業仕訳の結果はと言えば、たったの10〜20%の削減にすぎない訳で。




978 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:11:43.20 ID:Jc6ffhfjO]
無理やり山の中に住まわせても十数年もしたら元の位置に住宅が並んでるような気がするけどな。



979 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:11:49.50 ID:zoQpMKVb0]


おまえ、そんなこと話してる場合じゃないぞ !!
早く原発終息させんかい !
            ボケッ !!
    ∧___∧    / / / /        
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  ゙
   (几と ノ   )  て._∧     
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´  津波の被災者には山の中腹に住んでもらい
/ノ / | \ 彡    ( つ つ   そこから漁港に通ってもらう って ・・、
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__)    内閣官房参与の松本健一が 言ってた 。
      
         菅直人 総理 
          

980 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:11:53.71 ID:wOOnulhF0]
30km圏内で戻る事が不可能なら
50km圏内くらいは最低でも避難させないとまずいんとちゃう?

981 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:11:54.19 ID:oiCinbmp0]
>>7
まーぶっちゃけ日本人は農業=儲からない食えないで忌避して、安い海外産品を輸入してるからね。
でもそれは金があるからできること。これから不況になるから食い物を自分で確保しようとする動きも
少しづつながら出てきてはいる。自給できるだけの土地や水が無いわけじゃないから、農業指導など
適切に施されれば自給は可能になっていくよ。

輸出で黒字が大きすぎるから一次産品を輸入してる側面もあるんだけどな。まあ発展途上国呼ばわり
するのは外人のもまいにとってはアリなんだろ?

982 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:12:07.80 ID:jxvZdQPV0]
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」

嘘つきはミンスの始まり。って言うか馬鹿か?

983 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:12:33.83 ID:+8K3OX+j0]
>>2
なに言ってるの民主党本部はもちろん福島原発跡地でしょ
当然でしょ

984 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 23:13:12.59 ID:4I8VEXtn0]

管が原発を忘れて、復興プランに
頭を切り替えて現実逃避する前兆。

985 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:13:18.49 ID:8H3+sJy80]
>>904
国鉄の貨物車両基地とか弘進ゴムがあった跡地。
民家は殆ど無い。

986 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:13:21.81 ID:ZpW8QJrh0]
だいたい市街地を作るのは、単に平べったく造成すりゃ済むもんと違うよ。
ダムみたいな粗雑な建設物と違うんだから。

上下水道、電気、ガス、その他のインフラを作り込まねばならん。
そういうコストは、とどのつまり住民税とか公共料金に上乗せされるしかない。
言うは易く行なうは難しい。

それに加えて、菅首相は最初から言ってるだけで行う気は無いし。
政府参与なんて日給2万円のお遊びだし。

987 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:03.69 ID:XAOmFL6I0]
大前研一の案丸呑みかよwww

988 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:13.34 ID:6rLZwefY0]
>>907
インフラやら住宅やら全て流される前提だけで考えてて、よく言うぜ。
流されない前提も加えて考えれば、防波堤で防ぐのが一番コストがかからん。
現実的に、すべて高台に移すのは無理だろ。



989 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:14:20.16 ID:JvT2NGLT0]
>>967
津波は、速度を持ってるから、山の斜面を駆け上がるから、堤防だって、駆け上がるよな
後ろから押される訳だし。

海上で10mあったら、10mの堤防は、軽々と越えるな


990 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:14:23.61 ID:yh6c6ZZn0]
なかなか言い出せなかったって…
良し悪しはこの際置いとくして、発信できない政治家に価値なんかないだろ…


991 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:27.70 ID:hW5OzjMK0]
>>898
今回流された土地だって、
一定距離毎に地下10mくらいの深い基礎を持った頑丈な鉄骨の避難塔を作れば命は守れるもんな

992 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:15:05.97 ID:vjMuo6We0]
www.yomiuri.co.jp/science/news/20110318-OYT1T00880.htm
港湾空港技術研究所の高橋重雄研究主監は「明治の津波の後に
造られた防潮堤がなければ、国内最高を記録していた可能性が高い」
とみている。
防潮堤が被害を軽減するのは研究者も常識として認めてるw

993 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:15:12.72 ID:kmYRaUdR0]
アフォすぎるな
政治とはどういうものかがわかってないだろ

994 名前:Mazda Haruto [2011/03/28(月) 23:15:32.33 ID:4I8VEXtn0]

議論出尽くし。終了...。

995 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:15:35.90 ID:5THeeAyk0]
地元のことは地元がきめる

部外者はすっこんでろ

996 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:16:06.19 ID:zje7Qhuo0]
次は環境市民が猛反発したりして

997 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:16:09.32 ID:HvQyYZBD0]
>>995
それの尻拭いでまた多額の税金使われるんだよ

998 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:16:25.84 ID:w/PdeRZb0]
スーパーメガフロート造れ




999 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:16:26.60 ID:7uHs6ZD00]
>漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する
これは賛成だな
フィッシャーマンズワーフのような観光地となって新幹線で人を呼び寄せられるような世界に誇れるエリアを作ってくれ
近場に温泉もあるんだろうしいいんじゃないの

1000 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:16:31.11 ID:kNaXaV7z0]
どっかの村はこれ採用して今回無事だったはず

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef