[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 09:07 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大震災】松本内閣官房参与「津波の被災者には山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう」★2



1 名前:そーきそばΦ ★ [2011/03/28(月) 20:47:16.37 ID:???0]
菅直人首相は28日、内閣官房参与の松本健一氏と首相官邸で会い、東日本大震災からの復興について意見交換した。
松本氏は、津波で集落が丸ごと流された被災地に関し「山の中腹に住んでもらい、そこから漁港に通ってもらう。
山に集団移住する方法を考えないといけない」と提言した。

 松本氏は「今までのように10メートルの堤防を作る発想ではだめだ。流された所を全部国が買い上げ、
漁港、魚市場、加工場、駐車場を整備する」ことを提案した。松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

 福島第1原発から30キロ圏内の地域について、松本氏は記者団に「あれだけの放射能が漏れ続けていれば、
戻って住むことにはならない」と述べ、移住は避けられないとの見方を示した。【大場伸也】

ソース 毎日新聞 3月28日(月)19時37分配信<東日本大震災>松本内閣官房参与 「中腹に移住を」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000117-mai-pol
過去スレ ★1 2011/03/28(月) 19:45:59.08
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309159/

128 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:01:59.79 ID:sFGPXo8HO]
>>70
1000年ごとに起こるような地震に対して何言ってんだ?

129 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:00.79 ID:42H945rv0]
これはいいアイデアだな。
100年に3回津波で破壊されてるのに、まだ同じところ作り直すほうがおかしい。

それより、こいつ何とかしろ
>首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。


130 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:01.67 ID:zBPBPA690]
菅はいつから考えていたんだろうか

131 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:07.92 ID:s4XY4Hjs0]
GoogleMapで見たら山越えた所にけっこう田んぼが広がってるじゃんか

結局、不便だから海沿いから離れたくないだけだろ

132 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:11.93 ID:6rLZwefY0]
田舎の沿岸部は年寄りが多いというのに、坂道を登り降りしろとか、
民主党はひどいこと言うよな。

133 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:19.81 ID:bXYOA35D0]
ニッポンネチズンって低脳ね!

ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301131792/-100


134 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:29.43 ID:xo6VK9As0]
>>71
仙台などの平野部は普通に今より高い堤防で良いのでは?
岩手のリアス式海岸で20Mの津波が来るどうしようもない所だけこの高台開発案にすればいいんだし。

135 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:30.79 ID:Td6zJDmU0]
>>82
要するに何時来るのかわからない津波に怯えて生活していたら
日々の飯のタネに困るって事だろ
漁師町の人だって馬鹿じゃない
現実と折り合いつけながら生活しているって事だ

136 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:32.63 ID:OyIoXkap0]
捕った魚も山の中腹まで運んでいけ!って事なんだな

こりゃノーベル賞ものの珍案だわ



137 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:33.91 ID:XwFpP/hb0]
スマトラの件や地震の性質からして
最低3年くらいは又津波が来るものと思ってた方がいいね
その後は100年後の話にしていいと思うけど

138 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:40.07 ID:wI+Qd95m0]
こりゃあいいアイディアだ!
山だと津波来ないもんね!

あ、山古志村の人たちはどーするんだろう?

139 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:43.19 ID:7RVFN6QM0]
職場や学校は平地にあるんだろ

140 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:55.21 ID:Rm0JpbUI0]
小学生同士の会話みたいだな
こんなのは恥ずかしくて普通じゃ言えない


141 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:00.02 ID:bvmdhjjP0]
大雨降って山崩れが起きたら「平地に住め」とか言い出すんだろ?

142 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:03:06.91 ID:1ozBbM0r0]
無駄無駄、平素の利便性の前には全てが無力。
誰に平地の一等地を譲り渡したいのやらと、勘ぐっちゃうよ。

143 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:19.07 ID:6i1pzFWj0]

大雨の後、地震で、土砂崩れ決定!


144 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:20.10 ID:TyPxphDX0]
地滑り起きるでしょ

145 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:03:21.33 ID:pzyNK9xd0]
東海南海は近いうちに地震が起きるし
九州は阿蘇の大噴火と大火砕流が明日起きてもおかしくない

146 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:31.17 ID:fyqKklmu0]
>松本氏によると、首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

はぁ



147 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:34.81 ID:tQnr2/0D0]
>>118
多摩にもたくさんあるよ。耳をすませばを見たことがある人ならわかるだろうね。山の斜面に普通に家たてて暮らしてる。

148 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:39.53 ID:BQlw6B+70]
「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」
言い出さないのが正しいのになんで「考えてた」って言っちゃうんだよ?

住民の希望を聞きながらさりげなく提案して
自治体経由で住民側からいい場所を決めてもらう。
って言う方法しか無いだろ?

なんで、負債者が自分の土地放棄して
最初っから菅の腹案に服従しなきゃいけないんだよ?

政治主導独裁の政権交代が成功したからか? あん?

149 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:41.90 ID:t0svsvPZO]
こいつアホだろ。

150 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:45.76 ID:yzbBUJjCO]
団地は普通に山や丘を削って造成してる。
それしかない。
100年に1〜2回大津波が来てる所に
再建しても確実に悲劇は起きる。

151 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:54.13 ID:8vl6aHKK0]
>>140
恥ずかしいのはお前の無知じゃね?

学者も言ってるし、先人も石碑で警告している。

おまえみたな白痴が、安っぽく数万人の命を語るなよ、ゴミクズが

152 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:56.26 ID:rGF2US9K0]
悲しい現実として
高い場所ほど金持ちが住み
低い場所ほど貧乏人が住む
これはどこの海辺の町も同じ

理想と現実のすり合わせには人の世の埋が壁になる

153 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:59.14 ID:zCYWaROm0]
釣竿を超長くするとかどうよ
20kmの竿とかよ

154 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:09.04 ID:P4iDL0UI0]
山じゃ土地が足りなくなるんじゃないか。
高層マンションにしないと。

誰かレスしてたけど、今回波に洗われた平地でもいいから
海に向けて船型の高層マンション建てるって案はどうなんだ。
土台をしっかり固めて、
4階ぐらいまでは漁とか田んぼ仕事のための道具置き場、駐車場にして
人が住むのは5階より上で。

155 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:04:10.17 ID:nLol3RMO0]
ところでエイプリルフール下村の姿を全然見かけないのだが
だれか消息を知ってるか?

156 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:10.69 ID:9j5Vo4/50]
東北新幹線を中心に復興を考えるべき



157 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:15.52 ID:VXTEQlPlO]
これだと今度は低い場所に仕事に来ていた漁師の逃げ場がなくなるぞ。低い位置には20m急の建物を立て地震の時には階段で駆け上がれるシステムを作るべき

158 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:04:22.66 ID:VmJ/aQAU0]
まどろっこしいなぁ!
先人が遺してくれたやつより下に住居作ることを禁止すりゃいいだろうが!
みちびき地蔵の話すんぞ!

159 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:25.20 ID:qZk8omG10]
>>21
>高齢者が毎日山から漁港まで通うのがどれだけ大変なことか

車で通ってもらうか、漁港の近くに10階建て以上のマンションを建てて住んでもらえば良かろう。
もし地震でエレベーターが止まったら、低層階の老人はやられそうだけど。

160 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:31.26 ID:sD8FUbyOO]
港に通う人がいるなら当然周辺には商店ができるし街ができるよ。

禁止にしたって無理
だって不便だもん

161 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:44.38 ID:fxWAcA660]
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。
すげえリーダーシップだ。

162 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:47.55 ID:6dWitcWI0]
あのあたりの山って積雪激しくないの?

163 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:04:53.79 ID:LAkcZcVvO]
民主だからって脊髄反射は無しだ
これは珍しくまともな話
三陸地域はこれをやって助かってる集落あるし
ただ、民主が進めるとグダグダになりそうだから、次回の総選挙の後にやってくれればいい
陸前高田市や三陸なんか町が消滅したからな
地域によってはあり
ただ、平野部の港町、例えば仙台とか相馬とか茨城なかけては、別の施策だな

164 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:05:01.82 ID:/3vcqkoj0]
せいぜい役場等の機能を移して
その周辺のほうが住みよいよってことで誘導するくらいだろうな

強制なんてなかなかできるもんじゃないと思うけどね

165 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:05:12.11 ID:xxZHtJQU0]
子孫のことを思うならそうすべき
どうでもいいならまた同じ場所に住めば良い

166 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:05:16.97 ID:VQRImdig0]
そうだ、サンダーバード基地のようなものを作ろう!



167 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:18.00 ID:EMqQhIwe0]
ていうかさ、そろそろ野生の魚を狩りするのはやめよう。
肉なんてほぼ全て養殖だ。
一部で人工海水つかって山中で魚介を養殖し始めてたはず。
もっと推し進めよう。


168 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:20.09 ID:1ozBbM0r0]
1階が仕事場、2階が住居とか、乾物屋に限らずあんだろ

169 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:29.93 ID:xUEKfOdv0]
津波の被害者を漁港に強制的に通わせるお!

170 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:31.96 ID:42H945rv0]
>>158
子供の頃日本昔話で見たな。
内容忘れたが、怖かったのだけ覚えてる。

171 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:33.68 ID:FpdQNtZJ0]
海辺に要塞みたいなでかい建物建てて、
そこに住宅病院市場イオン学校全部詰めればいいじゃん

172 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:05:34.04 ID:g6aGkJKh0]
リアス式海岸をわかってない発言だな
中・腹・な・ん・て・な・い・!
海岸近くのわずかな平地の後ろは30度近い急勾配だ
山の上半分を削るしかない

173 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:35.34 ID:TKc/Sh7o0]
津波はあと1000年来ないんだろ?
だったら元通りでいいと思う
金もないのに

174 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:44.30 ID:5sakG3RJ0]
数百年とか千年に一回の津波だと
これまで記憶を伝承できなかったわけだが
もう今回の津波は
いついつまでも画像・動画のデジタルデータによって
被害を伝えることが出来るわけだ。

175 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:44.65 ID:QwM1WAZ80]
裏日本には自宅から漁港に軽トラで通う漁師はたくさん居るが・・・
福島で漁業が産業として成り立たない可能性については全く考えないんだな。

10メートルの堤防があったからあの程度で済んだって側面は全く無視するんだな。
これを言い出すと堤防があったから避難が遅れたって言い出すヤツが湧いてくる
んだろうけど・・・

176 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:04.90 ID:8+LaAffHO]
馬鹿か。こっちは部落を放棄するしかないって話があちこちから出てきてるんだぞ
船も流され後継者もいない高齢の漁師はもうやる気なくしてる人も多いし



177 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:06:05.45 ID:BvSYMmft0]
>>162
三陸沿岸は、内陸部ほどは降らないので、いつまでもノーマルで粘る奴がいる。
今年は雪が多かったけど。

178 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:11.04 ID:wI+Qd95m0]
で、工場で働いてるとき津波がきたらどーすんの?

179 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:13.91 ID:8vl6aHKK0]
巨大地震 東海地方の教訓は 低地の新市街 見直しが必要
chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110326_1.htm
______________________________


多くの学者が言っているが、一例を書いておく。
先人たちも石碑を残している。

知的レベルの低い人間が、家うっぽい頭で、安っぽく何万人の命を語るなよな。


180 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:32.61 ID:rn4oW+hW0]
>そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった

管首相って面白いな

181 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:06:46.17 ID:PloYEA1E0]
平野での住宅はすべてマンションのみとする
マンションの住宅は3階以上を住宅とする
これで「住宅地」の被害はかなり抑えることは可能
重要なことは、津波が来たときに近くに「高台」があること
そういう街づくりにすれば、被害者は最小限に抑えることができる
無理に人を山に住ますようなことはするな

182 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:06:57.15 ID:tdl8Cq4w0]
そもそも日本の土地は、全部国のものだからね

住民がもってるのは、その土地を所有してもいい権利



183 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:57.20 ID:TUj0XGz20]
ごく真っ当な発想だと思う。
大津波の後、これより下には住んではダメという戒めを先人は石碑で各地に残した。
しかし数百年の時と、スーパー堤防に対する過信が人々から津波災害への警戒心を奪ってしまった。

歴史上の過去の教訓を踏むには、人間の寿命はあまりにも短すぎし、日々の生活に世界を俯瞰する余裕はない。

184 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:06:59.75 ID:YJ4ZQ21z0]
サンフランスコやチリで大地震が起こっても津波がくるような場所だし
仕方ないよね。

185 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:07:00.33 ID:23s52DUOP]
>>138
山津波w

186 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:02.94 ID:BIH2E//vO]
サンカかよ



187 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:10.37 ID:P4iDL0UI0]
山削ると赤潮が発生しやすくなるよね。
やっぱり山はそのままにして、
津波を受け流すような構造の高層マンションがいいな。

188 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:17.28 ID:RCpVMD+b0]
いっそ
ジオフロント作ってその上に港作れば?





金?ブリジストンにでも出させておけば?

189 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:07:40.71 ID:WK22Fh1I0]
リアス式海岸がなんであんな形状なのかまるでわかってない。

俺らの考えてる海際の山と全然違う。
指を広げて机の上においてみろ、それが岩手の沿岸部だ。
水かきの部分に人が住んでる。
小さな山山山、斜面斜面斜面。
山の中腹に住居に出来るところなんてマジでないよ。

津波はまた来るから何か対策考えないとダメなんだけど・・・
熱海みたいな町並みは勘弁してほしいな。



190 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:43.04 ID:Q7Bt2TgzO]
山の中腹まで行かなくとも、RCで14階建て位のマンションを中心にすれば良い。
街路を放射状に整備し、津波の通り道を作る。

脆弱なプレハブ小屋は禁止。

沖合いにダム並みの重量型防波堤。


191 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:47.93 ID:xxZHtJQU0]
つかそのほうが芦屋みたいでいいじゃんwww


192 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:51.54 ID:w8JmMX5M0]
場当たり的としか言いようがない


193 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:03.52 ID:8IRfdFnR0]
漁港まで通うというのが間違い

高台まで巨大な人口河川を作ればいいんだよ。

194 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:08:06.48 ID:qjUouB0O0]
コンクリの2階建てで十分
水密ハッチを付けとけ

195 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:08:17.70 ID:NIEWX4N50]
>>2
本部がそんなとこにあってもあんまり意味ないな
党員の住居をそこに作るのが先決
次に支持者


196 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:21.40 ID:owk0yM9E0]
砂の城を波打ち際に頑張って建てた思い出あるでしょ。
最後どうなった?



197 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:23.24 ID:guJLxKSM0]
>首相は「その方向性でいいと思う」と述べ
>「そういうことは考えていたが、なかなか言い出す機会がなかった」と語っていたという。

本当に小学生以下の見栄っ張りだな

198 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:31.59 ID:MhzrZWHv0]
無能の常套文句がスラスラと出てくる当たりさすが菅と言わざるおえない

199 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:35.38 ID:s4XY4Hjs0]
残念ながら今の日本人は馬鹿ばっからしい…

国家百年の大計:復興策

今朝の東京新聞にとても良い話が載ってました。岩手県大船渡市三陸町の吉浜地区という集落は、
海岸沿いの集落であるにもかかわらず、住居が高台にあるため被害をまぬがれました。

なぜこの地区の集落が高台にあるかといえば、戦前に沿岸部から高台に移住したためだそうです。
明治・昭和の時代に津波被害に遭ってきたために、戦前の東京帝大の今村明恒教授という先生が、
政府に働きかけ、高台への移住を提言したそうです。

政府は今村教授の提言に従って移住支援策をつくり、高台に移住する人に低利で住宅建設費を融資し、
岩手県と宮城県の約8千世帯が高台に移住したそうです。

その8千世帯の住民の子孫はかなりの割合で、津波の被害に遭わずにすんだことでしょう。
今村教授は住民を説得するときにこう言ったそうです。

--------------------------------------
もう君たちの代にはこんな大津波はないだろう。
しかし子孫のためを考えるんだ。
村の百年の大計どころか、
百世にわたる仁政ではないか。
--------------------------------------

戦前の日本には百年先を見据える立派な学者がいて、その意見を受け入れるだけの度量のある政府があり、
子孫のために移住した先見の明のある住民がいました。今の日本にもそういう人たちはきっといるはずです。

news.livedoor.com/article/detail/5415257/

200 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:41.18 ID:dV3TzlFL0]

皇居のお堀でマグロの養殖が成功したら船いらないんじゃねぇか




201 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:44.82 ID:EuTPucoA0]
魚市場の人はやっぱり津波で死ぬ運命ではないか・・・

202 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:44.95 ID:gQC5sqRE0]
堤防をもう少し高くして、避難しやすい5階建て以上の丈夫な建物を
要所要所に作るとかの方が現実的な気がするが。

203 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:08:47.99 ID:C1paxPZv0]
そういや鳩ポッポは北から飛来する弾道ミサイルに対して
日本列島全域をバリヤーで覆えば良いとか言ってたのを思い出した
なら、放射能汚染についてはコスモクリーナーをイスカンダル星まで取りに行けば良いのかね

204 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:08:59.21 ID:BvSYMmft0]
>>193
河口を遡って波が来るがな・・・

205 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:09:18.58 ID:ifXIDAMR0]
>>71
仙台平野を津波が襲っている映像をようつべか何かでもう一度よく見返してみてほしい。
悲惨極まりないが、よく見ると津波が襲っているのは田んぼばかり。仙台市内というのに民家は少数。
実は、今回津波に飲まれた地域は、平安時代の大津波で既に飲まれて荒れ地になっていた地域で、
開墾されたのは江戸時代以降。そしてそれでも津波を警戒して、
今に至っても、その土地を離れられない少数の農民と漁民しか住んでいない。
仙台中心部至近の平地であって、真っ先に都市化が進んでも不思議ではなかった地域にもかかわらず、
今に至るも農家と漁村しかない。それで被害が最小限にとどまったと言える。

基本的には、仙台東部道路あたりまで津波が来ることがわかったので、
開墾農家も漁村も、仙台東部道路より内陸側に集団移転ということになるのだろうな。
もちろん、沿岸部の新規宅地開発などは当然絶対禁止。
仙台空港鉄道が、旅客獲得と称してあの地域の開発を進めるという、
「世紀の愚策」を展開しようとしていた矢先だった。
2chでも「仙台は、丘陵地ばかりを開発した阿呆都市!これからは平野の時代!」と息巻いていたレスがあったwww
もし今回の震災が10年『遅れていた』ら、仙台平野もまた、死者数千規模の大災害となったことだろう。


206 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:09:29.86 ID:FMq0FGzc0]
なんで今回の被災地だけそんな対応なんだよ。
先陣切って自治体ぶっ壊すつもりしかない発想すんな。

鹿嶋なんて山なんか無いんだぞ。



207 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:09:45.66 ID:/3MF/G1z0]
高層ビルなんて震災時なんて地獄なんだけどな
最低でもエレベータ用の自家発電装置と大容量の貯水槽が無いとやってられん
つーか津波がーで地震そのものの被害も忘れてるし
津波で低層階やられると瓦礫なんかで上空からの救助をまたんと降りられん


208 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:10:18.42 ID:7riOtBdxO]
じゃあ原発も山に建てるのか

209 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:10:28.08 ID:nAihaSUF0]
平地部に運河を山側へ、閘門を駆使して縦に通して内陸漁港を創り運河から漁船出動!
その他の平地部は、直線の巨大な道と残りは国営の緑地公園だ。

住居は山の斜面につづら折りに家を建て地中海の街のように景色がよく
見渡せば公園から海が広がるような光景が生まれれば俺も住みたい。



210 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:10:29.83 ID:lsnPP8Hm0]
津波がきた土地は全部国が買うの?
馬鹿なんじゃないの?

211 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:10:30.92 ID://SrJasdO]
津波が心配ってことなら施設は臨海地域に作れないし
放射能が心配なら加工工場がダメ
検討せずに持ち込んでるからいつもアイデアがボロボロ…



212 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:10:39.09 ID:JfbmbhoU0]
しかし今回津波食らった地域は100年に一回くらいは
あの規模の災害が起きるわけで元通り住むのは厳しいよな
でっかい要塞みたいな堤防でも防ぎきれないレベルの津波だし

213 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:10:56.84 ID:8W1wHGhz0]
菅チョクトは映画に出てくる馬鹿な王様そのものだな。w

214 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:14.45 ID:wI+Qd95m0]
うん!
俺も本当はそう考えてたんだよ!
恥ずかしくて言えなかったんだっ

あ、でもさ、もう放射能に汚染されてるよね
そんなとこに漁港作るの?

三陸産ワカメばっかり食べてたのになあ

215 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:14.44 ID:WDr5Z/LcO]
中国の蛋族みたいに一生を船で過ごせばいいだろ
沖にでれば助かる

216 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:11:17.15 ID:Ln9fNcaj0]
前スレ

反対派「勝手に山の中に住ませようとするってどういう事だよ」

賛成派「津波きてから死んでも助けを呼ぶなよ。税金投入も無し。
第一、道の作り方で通勤時間はそんなにかからない」

-------------------------

三陸海岸をイメージするか、
仙台・名取市方面をイメージするかで、考え方は全然変わってくる

三陸ならば山の中腹まで道の作り方で10分は嘘じゃないが、
仙台ならばちょっと話が変わってくる



217 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:17.43 ID:AwccFVCU0]
>>199
百年の大計で考えてる政府だとでも思っているのか?

場当たりな対応しか出来てない物に百年の計なんて考えは無いよ

218 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:11:30.35 ID:tdl8Cq4w0]
ぶっちゃけ高台に住めるなんて金持ちのステータスなんだけどな
戦国時代の城がなんで高台につくってあったかを考えたらわかる
そこが一番いい場所なんだよ

219 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:11:39.28 ID:Ou5HHLGs0]
街の下に空洞を作って津波をダムのように貯めるとか駄目なんかな?
堤防を3重位にして空掘りを作って更に街の下に流れ込むように空洞を作る。

220 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:43.21 ID:5KYWw9cV0]
山削って山に平地造成、削った土で平地を高台にする。
そこにまちの住民を移転せさる。
海沿いの平地は、農地と鉄筋の頑丈な5階建てぐらいの鉄筋ビルのみ。
あとは、いつ流れてもよいような粗末な作業小屋のみ。
海沿いには、すぐ逃げれるような高台広場新設とそこへの避難道路を新設する。



221 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:46.62 ID:9j5Vo4/50]
>>21
高齢者なんて、あと2、30年で死ぬ
少なくとも復興する頃には引退だ
後継ぎにも困窮してる現状

現在の東北の産業構造をベースに復興を考える必要はない
50年先を考えよう
先ずは日本全体の中でのアクセスの良さ
東北新幹線を中心に復興を考えるべき

そこに東北のベースを築き、そこから農業や漁業の今後を考えよう

222 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:11:47.86 ID:oB219Oka0]
つーかこの際、首都機能移転を本気で考えないとダメだろ。

東京でも、関東大震災の事なんか忘れて昔より多くの人間が住んでるからな。

223 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:12:04.22 ID:TKef0pufO]
やはり、この内閣は頭がおかしい。


224 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:12:05.00 ID:2VSx3qGK0]
>>187構想マンションも、津波が運んできたどでかい船に体当たりされたら倒壊するかもしれないじゃないか?

225 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:12:05.71 ID:/tMewQuk0]
これ、まんま大前研一が言ってたな。菅にも会ってるし、意見取り入れてるのか。
早く大前を災害担当大臣にしてくれ。手遅れになる前に。

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0

226 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:12:12.71 ID:Nso9gk5R0]
国としてこれをやるのは正しいのだけど、
じわじわと海に戻っていくのが歴史なんだよな。

これはもうしょうがない。その都度、救うしかない。



227 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:12:31.90 ID:QlL08lwm0]
山の中腹とか…
もうばかかとあほかと

228 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:12:48.72 ID:6rLZwefY0]
>>212
100年に一回か。
次来るときには生きてねえから、関係ないや。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef