[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:39 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】イマイチ旨さが分からない食べ物 「1位 ウニ」★4



1 名前:幽斎 ★@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:17:49.16 ID:???0]
みんなが好きっていうけど、コレ本当においしい?というモノ「1位 ウニ」
news.livedoor.com/article/detail/9011784/

味覚は各個人で千差万別であります。一般的には「おいしい」とされている食べ物でも、
個人的には嫌いだ! なんてこともあるでしょう。今回は、そのような食べ物について聞いてみました。

■「実は私は嫌い!」な食べ物がある人はけっこう多い!

Q.一般的には「おいしい」といわれているもので、「そうはいうけど私は嫌いだ」という食べ物はありますか?

はい……326人(51.8%)
いいえ……304人(48.2%)

約52%の人が、「一般にはおいしいといわれているけど私は嫌いだ」という食べ物があるようです。
半数を超えていますので、これはけっこう多いですよね。「はい」と答えた326人にそれが何かを聞いたところ、結果は以下のようになりました。

■一般的には「おいしい」そうだが、私は嫌い!Top5
第1位 ウニ……24人
第2位 カレー・カレーライス……14人
第3位 納豆……13人
同3位 メロン……13人
第5位 アボカド……12人

第1位は高級すしネタの「ウニ」でしたが、これはなんとなく分かりますよね。匂いや食感に癖のある食べ物ですから。

第2位は、意外なことに今や日本の国民食ともいわれる「カレー・カレーライス」でした。「子供も大人もみんな大好き」
みたいな形容がされたりしますが、その一方で嫌いな人もいらっしゃるのですね。

第3位は、最近では世界的に有名な「納豆」です。外国人なのに、すっかりその魅力のとりこになってしまったなんて
人もいらっしゃるのですが……。同3位の「メロン」は、あの独特の「青臭い感じ」が苦手な人が多いからではないでしょうか。

第5位の「アボカド」は日本でもすっかりメジャーになった、原産メキシコ・中央アメリカの食材です。
脂肪分が多く含まれているため、「森のバター」なんて呼ばれたりしますが、この脂肪が苦手な人が多いのかもしれませんね。

ランキング5位までに入った食べ物をなぜ嫌いなのか、自分がそれを嫌いだと知ったときの
周りのリアクションを聞きましたので、回答をご紹介します・・・(サイトにて続き)



「ほくほくして、ねっとりしているから好き」という人が多いと思うのですが……。
いかがでしたか? 「みんなが好き」なんて思っていても、実は全然そうじゃないということが
分かったアンケート結果でしたね。バカな筆者は、まさか「ハンバーグ」や「シュークリーム」を嫌いな人がいるなんて思ってもみませんでした。
あなたは、「一般的にはおいしいといわれているけど、私は嫌いだ」という食べ物、何かありますか!?
※マイナビウーマン調べ。(2014年5月にWebアンケート。有効回答数630件。20歳〜77歳の社会人男女)

(高橋モータース@dcp)

★1の日時:2014/07/06(日) 12:48:14.29
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404628426/

952 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:26:52.41 ID:tJ75BW1R0]
>>909
カキは生なら食えるがフライは無理だわ。
あの食感であの香りとかヤバすぎ。

953 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:02.72 ID:GvP++ieb0]
こういう人と旅行行って、寿司食いにいきたい

954 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:04.58 ID:rSpuh8Ic0]
>>925
だったら、フルーツでいいじゃないかい

955 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:07.30 ID:tg0QpdIg0]
>>911
最上級でないと美味しくないのは、旅行なんかで機会があれば食べてみたいけど、普段は食べたいとは思わんなあ。

956 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:27:19.30 ID:9sOwyyTE0]
東京湾と呼ばれている海辺でウニが取れる時代・・・
それは人類が壊滅状態にサイクルがw

957 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:27:22.36 ID:dZdPRaH90]
>>926
そう。漁師の子に食わせてもらった美味さが忘れられない

958 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:29.19 ID:cwMbyduh0]
フグとか松茸とか旨いけど、ここまで高い金払うほどの旨さじゃないってものならある。

959 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:30.75 ID:KFOLpihX0]
>>941
自家製ジェノベーゼは美味いよねぇ

960 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:27:32.49 ID:0Q7ccoqG0]
>>844
あの弁当、公式な駅弁になってないんだよな



961 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:27:45.30 ID:wWKKY7fQ0]
ニュー速+ってクソスレが激増しだしたけどなんかあったのか?www

962 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:28:08.36 ID:jCsOQOv+0]
>>854
ホヤはパクチーみたいなもんだね
駄目な人はとことん駄目。香りを受け入れられる人じゃないとな

963 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:28:09.34 ID:MvOMfsUO0]
確かに回転すしのウニとか食べてる人は理解できないなw

964 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:28:30.82 ID:NKtrRBgh0]
>>944
おれはトマト抜きで注文してるw

965 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:28:35.84 ID:NsWKbe7i0]
フジテレビが一押しする韓国料理すべて

966 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:29:04.14 ID:Uv6nnENs0]
現地で食う剥きたてのウニと、この辺で食うウニを比べるのには無理がある
全くの別物。肉の安い物高い物とは訳が違う

967 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:29:38.42 ID:bjbgFp7a0]
トマトなんて好物中の好物だわ。
塩をちょっとまぶして(まぶさなくても)食べると口腔内から全身に美味い!って反応を感じるんだけど

968 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:29:43.06 ID:kLGYBXcC0]
俺はカキだな

生牡蠣

969 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:29:54.10 ID:eiKvWm2u0]
全部好物だわwww

970 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:29:54.14 ID:oCqVz78K0]
>>949
まぁ、9割方の女が「この人とは結婚できない」と思うだろうからな……



971 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:30:06.26 ID:ZfkrIwkW0]
ゲテモノ喰いはジャップの伝統文化だからなwww

972 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:10.90 ID:bwaIFsTa0]
福島産の

うにの貝焼きは

絶品だよw

973 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:11.92 ID:a88JqpJPO]
>>948
ほや酢は東京だと料理屋でも不味いよ
ヤドカリの死体みたいにぐたーっとなって。
漁師町の鮮度がふつうだとおもってるとがっかりする

974 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:18.66 ID:tg0QpdIg0]
>>939
私はメロンの瓜っぽい匂いがダメかなあ。
瓜全般ダメなんだけど。

975 名前:((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:20.28 ID:7zJjplSz0]
(: ゚Д゚)よかった
ちくわぶが入ってなくて

976 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:30:33.16 ID:78+CY8b40]
>>955
旅行先のその産地の新鮮な物なら最高級じゃなくても美味いもんね
むしろ最高級って東京に送っちゃうから
最高級の物も味は最高級じゃなくなるのよね

結局生ものは産地で食うに越したことがないっていう

977 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:44.85 ID:jCsOQOv+0]
全国の漁師さん、もっとインターネッツで積極的に宣伝して!
いい商売なりますよ!

978 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:30:55.83 ID:8q0d5dWE0]
柿もあかんわ
果物ランクでは低級と思う
健康果物ではあるらしいが

979 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:30:56.03 ID:KFOLpihX0]
>>958
ふぐは刺身もいいけど、一夜干しが美味いと思う

980 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:31:10.91 ID:SiYmHMhl0]
アワビを初めて食べたときは本当に意味がわからなかった
嘗めとるだろ、なにが高級品だよ



981 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:31:22.63 ID:3evptH4L0]
>>967
トマトは安いのでも美味いよなw
というか、ブランドのフルーツトマトとか逆に不味いw
個人的には冷やしトマトにマヨネーズ派

982 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:31:34.67 ID:78+CY8b40]
>>957
漁師の子供に貰うものにハズレなしだよね
漁師の子供が親から貰った一番美味いもん持ってるわ

983 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:31:36.40 ID:dZdPRaH90]
ウリはウリが好きだ

984 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:31:41.87 ID:Qmo1Ss0E0]
>>941
トマトがNGな人って、青臭いのがダメつうのと
アミノ酸味がダメな人がいるんじゃないかな

トマトって出汁が出るくらいアミノ酸が豊富なんだよね
野菜と思って食べているのに、うま味を感じて違和感があるのかも

985 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:31:57.57 ID:rvxvQPLf0]
>>970
彼女の作ったカレーの味が結婚の決め手になった
って奴も割と多いみたいだしな

986 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:32:15.13 ID:rvxvQPLf0]
>>970
彼女の作ったカレーの味が結婚の決め手になった
って奴も割と多いみたいだしな

987 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:32:23.22 ID:yIYVrVMR0]
最近の納豆はタレのにおいがきつくなりすぎ
なんじゃありゃ
いくらなんでもあれはないだろ
くっさいくっさい
たれのにおいで納豆のにおいを消そうとしてるのかな
いらんことしないでほすぃ

988 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:32:32.45 ID:a88JqpJPO]
フカヒレ、キクラゲ
スープの味しかしない

989 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:32:55.48 ID:nXBQYrM2O]
織田信長「と、京豆腐…」

990 名前:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:33:04.26 ID:7jpjHeG00]
アワビを刺身で食べるのはバカ
ただの硬い貝。

干した物を戻した中華料理はとたんに絶品になる



991 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:33:06.22 ID:tU2ZOfM20]
>>986
昔付き合ってた彼女は、絶妙なゆで加減でホウレンソウのおひたしを作ってくれたな。
こういうのも決め手になるんだろう。

992 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:33:16.21 ID:78+CY8b40]
>>977
海産物のネット販売には本当に気を付けた方がいい

993 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:33:16.69 ID:WeZClz9w0]
まぁどんな食べ物でも最初はどこが旨いの?と思っていても、食べ慣れれば舌が慣れて旨く感じるようになるんだよね。
所謂、アクワイアド・テイストって奴だ。

994 名前:ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:33:22.07 ID:M9ogcvwJO]
>>891
>スーパーで売ってる安物のウニの不味さは異常


産地は北朝鮮の沿海州、韓国産。

995 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:33:32.55 ID:FNJF9dpe0]
>>965
あくまで一般的には「おいしい」といわれているものからだからな

韓国料理は一般的じゃないし美味しくもない

996 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:33:46.99 ID:tg0QpdIg0]
>>964
私も!
普通のハンバーガー頼んだらって冷たく言われるけど。

997 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:33:48.45 ID:1z+Fmz5L0]
回転寿司でしかウニ食ったことない。


ウニとイクラとエンガワは、今まで食ったことが本当にあるのかどうか、自分でもわからん。

998 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:34:32.01 ID:COxKpoAp0]
甘口の酒。
ワインも甘口は無理。
何であんな気持ち悪い物があるんだろう。
人を吐かせようとしてるとしか思えない。

999 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 19:34:45.89 ID:b6KmBCPqO]
>>933
新潟で食べたよ、普段でて来ないお通しででて来た。しっかり長めに湯に通したが凄い美味しかった。
まあ保健所関連で店での提供は今では無理とは聞いてる。

1000 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 19:34:56.51 ID:78+CY8b40]
チーズバーガー頼んだらチーズ入ってなかった



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef