[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 19:39 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【調査】イマイチ旨さが分からない食べ物 「1位 ウニ」★4



1 名前:幽斎 ★@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:17:49.16 ID:???0]
みんなが好きっていうけど、コレ本当においしい?というモノ「1位 ウニ」
news.livedoor.com/article/detail/9011784/

味覚は各個人で千差万別であります。一般的には「おいしい」とされている食べ物でも、
個人的には嫌いだ! なんてこともあるでしょう。今回は、そのような食べ物について聞いてみました。

■「実は私は嫌い!」な食べ物がある人はけっこう多い!

Q.一般的には「おいしい」といわれているもので、「そうはいうけど私は嫌いだ」という食べ物はありますか?

はい……326人(51.8%)
いいえ……304人(48.2%)

約52%の人が、「一般にはおいしいといわれているけど私は嫌いだ」という食べ物があるようです。
半数を超えていますので、これはけっこう多いですよね。「はい」と答えた326人にそれが何かを聞いたところ、結果は以下のようになりました。

■一般的には「おいしい」そうだが、私は嫌い!Top5
第1位 ウニ……24人
第2位 カレー・カレーライス……14人
第3位 納豆……13人
同3位 メロン……13人
第5位 アボカド……12人

第1位は高級すしネタの「ウニ」でしたが、これはなんとなく分かりますよね。匂いや食感に癖のある食べ物ですから。

第2位は、意外なことに今や日本の国民食ともいわれる「カレー・カレーライス」でした。「子供も大人もみんな大好き」
みたいな形容がされたりしますが、その一方で嫌いな人もいらっしゃるのですね。

第3位は、最近では世界的に有名な「納豆」です。外国人なのに、すっかりその魅力のとりこになってしまったなんて
人もいらっしゃるのですが……。同3位の「メロン」は、あの独特の「青臭い感じ」が苦手な人が多いからではないでしょうか。

第5位の「アボカド」は日本でもすっかりメジャーになった、原産メキシコ・中央アメリカの食材です。
脂肪分が多く含まれているため、「森のバター」なんて呼ばれたりしますが、この脂肪が苦手な人が多いのかもしれませんね。

ランキング5位までに入った食べ物をなぜ嫌いなのか、自分がそれを嫌いだと知ったときの
周りのリアクションを聞きましたので、回答をご紹介します・・・(サイトにて続き)



「ほくほくして、ねっとりしているから好き」という人が多いと思うのですが……。
いかがでしたか? 「みんなが好き」なんて思っていても、実は全然そうじゃないということが
分かったアンケート結果でしたね。バカな筆者は、まさか「ハンバーグ」や「シュークリーム」を嫌いな人がいるなんて思ってもみませんでした。
あなたは、「一般的にはおいしいといわれているけど、私は嫌いだ」という食べ物、何かありますか!?
※マイナビウーマン調べ。(2014年5月にWebアンケート。有効回答数630件。20歳〜77歳の社会人男女)

(高橋モータース@dcp)

★1の日時:2014/07/06(日) 12:48:14.29
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404628426/

43 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:27:54.01 ID:OfbAscVoO]
>>30
香りだ

歳とったら 分かる

44 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:27:54.37 ID:s1Hw2Hcu0]
ワニの味がわからない奴がいるのか

45 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:27:55.78 ID:8etfSkDp0]
>>39
知り合いにカレー嫌いがいるけど味覚は正常
問題なのはカレー特有のスパイシーな香りが受け付けないらしい

46 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:27:56.68 ID:Ln95nge40]
ま、どうせこんなアンケートじゃあ

ハッキリ旨さが分かる食べ物「1位 キムチ」

とかになるんだろうよw所詮自分の中だけの脳内アンケート

47 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:28:56.24 ID:fjCen7950]
つけ麺

ラーメンじゃダメなの?

48 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:29:16.10 ID:tU2ZOfM20]
>>38
メシマズスレに出てくるような女なら、カレーだって不味く作れるんだろう。
どうすりゃ不味く作れるのかはわからないが。

49 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:29:21.70 ID:GqYPBmWa0]
グリーンカレー食えよ
日本風カレーよりうまいだろ

50 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:29:37.07 ID:1bGHwPoR0]
>>30
豚の餌食ったのかよ、、旨いんだな。

51 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:29:44.71 ID:kWy7+GnV0]
ここまでサザエなし



52 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:29:48.29 ID:/OWFpRCs0]
ウニだーい好き

53 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:31:02.56 ID:yk83f5Aw0]
ウニはまずい。
あんな、肛門と口が同じ生物など食べたくない。

「新鮮なウニはうまいよ。プリンみたいな味がするの」
とかよく言われるが、それならプリン食べる。

54 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:31:02.63 ID:/OWFpRCs0]
ウニだーい好き

55 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:31:32.82 ID:pyoO7LIs0]
>>40
表面をあぶって、旨味が溶け出す程度にあぶるだけで、
牛肉を網であぶっても、火がとおるまで焼くわけじゃないだろ

56 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:32:05.33 ID:NmxXxf1M0]
本当に新鮮で旨いウニは違うのだろうが、手軽に食べられるウニってだいたい便所の臭いがするんだよな。
だから俺はウニが苦手だ。
食えなくはないけど。

57 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:32:12.76 ID:jkHHpKdO0]
回転寿司のウニは不味いけど高級寿司店のウニは
流石に美味しいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9s-bavRKYNw

58 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:32:33.56 ID:yk83f5Aw0]
ウニはまずい。
あんな、肛門と口が同じ生物など食べたくない。

「新鮮なウニはうまいよ。プリンみたいな味がするの」
とかよく言われるが、それならプリン食べる。

59 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:33:25.95 ID:1bGHwPoR0]
鼻くそは寝てるときに結構な数の人が食べてるらしいゾ

60 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:33:36.69 ID:6LE7q70B0]
全てに共通するのは食感だな
ぬるっとしてて流し込めるもの

61 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:33:47.91 ID:tU2ZOfM20]
>>43
初めて食った時は、永谷園の松茸の吸い物に近い匂いがして、永谷園凄いと思ったw



62 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:33:59.91 ID:jkHHpKdO0]
回転寿司のウニは不味いけど高級寿司店のウニは
流石に美味しいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=9s-bavRKYNw

63 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:03.23 ID:G4Yb7r4W0]
>>50
豚のえさの匂いって言ってるだろ。味とは言ってない

64 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:08.64 ID:2E7vDbKc0]
海のものなのに潮臭くない。それがウニ。
アメリカでは捨てられる。それがウニ。

65 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:08.89 ID:tQ4BhTUV0]
メロンは同意だ
変な甘ったるい青臭い匂いと、くさって柔らかくなったかのようなきゅうりの食感
なんでこんなゲテモノがありがたがれるのかわからん
ステマの成功例か?

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:08.98 ID:oTssn49Z0]
マスオ「サザエには飽き飽き」

67 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:09.33 ID:pyoO7LIs0]
>>40
表面をあぶって、旨味が溶け出す程度にあぶるだけで、
牛肉を網であぶっても、火がとおるまで焼くわけじゃない。

68 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:10.09 ID:8OFqfhsm0]
赤身の安いマグロを漬けにして程よく熟したアボカドと和え、香りつけに山葵をちょいと・・・。
晩酌が晩酌がススム君。

69 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:11.92 ID:kWy7+GnV0]
北海道生まれ東北育ちの俺が東海と関東に住んで
旨いと感じたのはモツ鍋だけだった

70 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:11.98 ID:vPsIXwUS0]
あれ?マツタケは?

納豆は逆だろ、臭いし見た目最悪、糸引いてるし…だがそれなりに食える不思議w

71 名前:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:16.95 ID:gJDfeqKG0]
松茸はない。
あの洗っても取れない、いつまでも鼻に残る玉ねぎを煮詰めたような香り。

あんな下品なキノコが、一体なぜもてはやされてるんだ?



72 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:18.88 ID:I5/kRJ9JO]
マグロのカマを焼いて食ってみろ
マジで美味い

73 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:19.22 ID:Z4nTBSnUO]
>>36
取ったばかりのウニで作るウニ丼は誰が食っても旨いと言うと思うし
実際はそんな高いもんではない
スーパーのウニや駅弁のウニ丼しか食ったことのない奴に
取れたてのウニを使ったウニ丼食わすと口に入れて数秒後
ショックで暫く動けなくなるんだぜwww
市販のとはそんくらい違うしぶったまげるくらい旨い

74 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:20.26 ID:0Q7ccoqG0]
ウニは三陸が旨い

75 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:21.27 ID:Ln95nge40]
>>48
余計な隠し味をいれまくる
ちなみにソースと醤油を入れ過ぎると苦くなる
そこに大量のチョコレートなんて入れた日には、カレーのような何かが出来上がる

76 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:21.35 ID:Rb1TIWCn0]
茄子は食べられるようになったけど、ピーマンが未だに無理
オクラ、山芋、納豆などのネバネバ系は大好きだが、嫌いな人多そう
キムチは国産は大丈夫だが、某国産は無理

77 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:21.83 ID:mqKczTVp0]
このランキング全部普通に旨いだろ偏屈過ぎるw

78 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:25.43 ID:qdFayexG0]
今北海道に行くならウニとホッケ、ついでに知床観光

帰りはサッポロビール園でジンギスカン食ったらいい

79 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:25.59 ID:voaAPlRA0]
>>45
スパイスの香りか〜
ま〜俺もパクチーの匂いダメだし、スパイスの香りが苦手な人が居て当然か

80 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:25.99 ID:/n37aCph0]
牡蠣ははいってないの?

81 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:27.36 ID:z17fGLUV0]
ウニは旨さが旨さが産地や流通で変わる海産物の中でも
飛び抜けて味が変わるからな
なおかつベースに好き嫌いが分かれる磯の香りがするし
カレーはわけわからんなカレー全般に絶対含まれている
香辛料とかが苦手なんだろうか?



82 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:28.57 ID:uJxEEHnT0]
ウニはくっせーウニとうまいウニの二種類あるんだよ
だから貧乏人はウニまずいーとか言うわけ

83 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:28.70 ID:NLfpEYY+O]
>>58
プリンに醤油かけるとウニの味になるらしいな

84 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:34:28.78 ID:dErn+rD80]
ウニは開きたての新鮮なものがうまい。

ちょっと時間たつとだんだんウンコみたいなニオイがしてくるので
そうなるともうダメ。

85 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:29.59 ID:LGGnxW410]
キャビアとかフカヒレとか鮫系の食品の美味さがよくわからんが

86 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:34:31.15 ID:sQoyeCfq0]
>>51
磯臭い、青い腸のところが嫌。って人はいる。あと殻から出すのが面倒だから嫌いという人も。

87 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:35:48.31 ID:tMc9yzrZ0]
ミョウバンにつけてないウニは甘くて超美味い
回転寿司やスーパーのウニは苦いだけの糞

88 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:35:49.01 ID:P7F1jjUF0]
牡蠣、かな。そして刺し身全般。

89 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:35:52.69 ID:jDznbWl10]
スープカレー
カレースープにしか思えない

90 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:36:13.41 ID:tnF9yWKw0]
>>53
もっと嫌いになる話してやろうか
93年の奥尻の津波があった時に、奥尻や瀬棚のウニは津波に飲まれて死んだ人をエサにしてたんだぜ

でもそんな与太話を信じる奴はいなかったし、嫌いになる奴なんて誰もいなかったけどね
けどお前さんみたいな人は益々嫌いになってくれると思う
三陸あたりでもそんなくだらねー噂があったんだろうなぁと予想

91 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:36:22.91 ID:Iq8eES3a0]
ラーメンだろ。

あんな脂ギトギトのもん、よく食えるな。



92 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:36:24.19 ID:oTssn49Z0]
マスオ「サザエには飽き飽き」

93 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:36:40.89 ID:GU9uQJObO]
私は大トロのが苦手だ。中トロくらいなら美味しくいただけるんだけどねぇ。

94 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:36:43.72 ID:TwoGgJDu0]
レバ刺

95 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:37:04.49 ID:HEfKn+Vw0]
内臓系
貝系(ただしアワビてめぇだけは別だ)

96 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:37:23.40 ID:piLu8IPL0]
ウニはどっちかというと珍味の類だろ
珍味というにはマイルドだけど

97 名前:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:37:25.76 ID:gJDfeqKG0]
サザエなんて幾らでも取れる貝なのに、ドサクサで高級っぽく値付けされてるよな

98 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:37:27.32 ID:2QRLP6vj0]
うに・納豆・アボカド
うには嫌いじゃないけど
値段考えるとね

三つも納得出来るけど
他の2つは逆に全然わからん
美味しいじゃんか

99 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:37:35.20 ID:P8pzL0M+0]
値段と味って意味じゃアワビとキャビアだな
値段だけ高くてあれは何がうまいのが全くわからん

ウニは旨いと思うがちゃんとした物と安物でまったく味が違う
回転寿司みたいな安物はミョウバン臭くて食べれたもんじゃない

100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:37:35.32 ID:25uSVTO7O]
ウニは大人になって旨いと思った

腹へったからサッポロ一番塩食うかな

101 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:37:37.69 ID:ag8D3QnK0]
昔北海道の海でウニ獲ってその場で割って食ったことあるけど
海水の塩気とあいまって凄く美味だったぞ

新鮮なウニの味を知ることができた俺は幸せ



102 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:37:51.50 ID:P7F1jjUF0]
幼少期に味覚の好みが決定するらしいので、まあそういうことですわ。

103 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:37:52.38 ID:ypvfBLVL0]
酒飲みだけど、ホヤがなぜかダメ

104 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:37:52.30 ID:Rb1TIWCn0]
茄子は食べられるようになったけど、ピーマンが未だに無理
オクラ、山芋、納豆などのネバネバ系は大好きだが、嫌いな人多そう
キムチは国産は大丈夫だが、某国産は無理

105 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:38:02.04 ID:HuEyiPhV0]
塩水に浮いてるウニは癖が無くて万人向けだけど
値段が全然万人向けじゃないのがネック

106 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:38:07.23 ID:5ICppu2D0]
ウニがだめだって人はそのままでいてくれ
これ以上高くなっちゃ困る

107 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:38:08.56 ID:Z4nTBSnUO]
>>76
子供のころ野菜嫌いになった奴全般に言えることだがな

100%母親が料理下手

特に野菜は調理が難しいからなあ

108 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:38:09.41 ID:tRsu3lPl0]
わからないならわからないでいい
その分おれが食う

109 名前::名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:38:20.47 ID:8vY+RcMZ0]
チョン、支那料理以外は、味も解るし大好き。
チョン料理はうん○が入っていそうだし、支那料理は薬品が入っていそうだから
食べない。

110 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:38:28.93 ID:hMbBZxoK0]
ウニ、アワビ、マツタケ
嫌いじゃないけど、「美味い!」
っていう感じはしない。

111 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:38:28.89 ID:vPsIXwUS0]
牡蠣は頭で考えると不味いんだけど美味い不思議
納豆は味以外全部最悪だけど割と食える不思議



112 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:39:27.00 ID:6eTdwk5R0]
栄養肉は食えないわ

113 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:39:30.89 ID:oTssn49Z0]
キュウリにはちみつをかけるとメロンの味に

114 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:39:41.57 ID:mGZWAHT50]
ワニ に見えた

115 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:39:43.10 ID:GqYPBmWa0]
地震の後の三陸の魚って人食ってたんだよな
白い人が浮かんでたけどちょいちょい食われてたもんな

116 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:39:58.14 ID:9f+sYw+x0]
新鮮なウニはとても甘い
自分でとってその場でカチ割って食べてみろ
やめられなくなる

117 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:40:01.52 ID:9XXgEimY0]
ほとんど個人の好き嫌いの話じゃねーか。

118 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:40:02.13 ID:S0kn7H8k0]
ウニの身といっても精巣や卵巣だし
新鮮なものを食べられる機会は限られるな

119 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:40:47.81 ID:Rb1TIWCn0]
>>107
母親の料理より自分で作った料理のほうが美味しいです
祖母が作ると更に酷い
何でもかんでも野菜入れて全ての料理が苦くて生臭い

120 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:40:50.14 ID:9xCoJRdNO]
>>92
さざえ「まさか!イクラちゃんはマスオさんの子供じゃないわよね!」

121 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:40:47.81 ID:tnF9yWKw0]
>>108
だな。無理に食ってもらう必要なんぞどこにもない。逆に迷惑だ



122 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:40:56.95 ID:5Ii5W9Zq0]
ディナーカレー

ジャワとかの安いルーのほうが美味しくない?

123 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:40:57.77 ID:B9Ml6lvA0]
>>67
二度も言わなくていいw
ただ霜降り肉はどうやっても嫌いということは理解できた
脂の旨味わからんもん
でもありがとう

124 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:41:03.53 ID:mzA+zX7kO]
ウニは取れた所で食べると甘くてうまいけど都内で食べるとミョウバンの味しかしない

125 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:41:11.89 ID:sVcH87nT0]
生イカ
スルメならわかるが

126 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:41:11.99 ID:JidlnM8n0]
>>64
サンフランシスコの寿司屋のウニはうまかったぞ

127 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:41:23.74 ID:mUxjBU0y0]
北海道の塩水ウニも不味かったわ。
馬鹿はゲテモノ食ってろ。

128 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:41:29.46 ID:FX0qnJ9S0]
卵かけご飯
あんなもん貧乏人の食い物だわww

129 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:41:38.78 ID:Z4nTBSnUO]
>>108
まったくその通り
ろくなものを食ったことも無い奴らに旨いものを旨いと気づかせると
希少な物がさらに希少になる
知らなきゃ知らないでいいってこったね

130 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:41:46.74 ID:nR52FIl00]
可哀そうに・・・
本当に美味いウニを食ったことがないんだな

131 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:42:08.54 ID:B9m9pu9N0]
生野菜
あんなの草食動物の食い物だろ



132 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:16.62 ID:xKkNDf3Q0]
回転寿司のウニはあまりうまくない
値段によって味がかなり違う

133 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:18.92 ID:jqBqVrEH0]
612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:37:51.57 ID:y07uM8130
みんな利尻島でウニ食べてみたらいいんだよ
ウニに対する認識が変わるからマジで



うわぁぁぁん

134 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:24.53 ID:gq12Irfv0]
カレー嫌いな人知ってるけど、辛い物とジャガイモ嫌いのコンボなんだそうな

135 名前:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:28.07 ID:gJDfeqKG0]
ポテトチップ砕いてオリーブオイルでのばして
炙った薄切フランスパンに乗せて食べたら絶品料理になるよ。
ソーセージ潰して乗せてもいい。

情報が一切ない前提で、これがフレンチの逸品で一皿数千円しま
すって言えばみんなそういう高級料理だと思って有難がって食うよ。

「味」「味覚」なんてその程度の物。
ようは情報と雰因気に金を出してるんだろう。

そこらで釣ってきたハゼで何も知らない人に高級料理だって騙せる料理を
作ることもできるわ。味だけならね。

136 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:42:31.12 ID:YStUgiq80]
ウニは洗ってから12時間くらい冷蔵庫で寝かせないと。
漁師の民宿で採ってすぐ、なんて生臭くて美味くない。

137 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:35.11 ID:MeXI+J280]
カレーが入るならラーメンも入るだろう。
カレー、ラーメン、ハンバーグは子供の好きなビッグ3じゃん?

138 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:42:47.11 ID:kWy7+GnV0]
ウニ はっきり言って鮮度産地調理法で味は変わる。
   しかし見た目下等生物っぽいし 視覚も影響はする
サザエ 一言で言うと 磯 そのもの これも好みは分かれると思う。
蟹  毛蟹こそが蟹
羊 本州ではまともなものは食えない
たらこ 道民のみに許された食べ物
牡蠣 フライは邪道。焼いて食うのが至高
白子 無理
塩辛 完全に食べなれているか否か
カレー 自分で作るもの
アボガド 食べなくてもよいもの

最近のマイブームは鳥のハツだな
感動した。

139 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:42:58.34 ID:DAOvyVju0]
ウニは旨いよ
ウニを混ぜ込んだオニギリとか超好きマジ愛してる

140 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:42:58.90 ID:dyw+8YKf0]
ウニなんか美味いと思ってる奴は舌が老化してるんだよ
そろそろ寿命だな

141 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:43:01.95 ID:cwJ9Dhmv0]
マツタケ臭いと言うヤシ。
おまあの臭いは赤松のウッディーシュガーの匂い。
ヒノキ風呂なんかの檜やヒバの匂いと同類。
抗菌防腐効果のある天然ヒノキの匂いも嫌いなのか。



142 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/07/06(日) 17:43:05.86 ID:P7F1jjUF0]
松茸。子供の頃はニオイもただ臭いとしか感じなかった。

143 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/06(日) 17:43:12.49 ID:7YhUX17T0]
うには当たり外れが。。。
カレーはうまいだろ!よつばにあやまれ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef