[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 11:56 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★18[03/18/02:40]



1 名前:依頼スレ654@上品な記者φ ★ mailto:sage [2011/03/20(日) 12:25:17.90 ID:???0]
<福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後

東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否し、
東電側も一部職員を残すことになったが、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する可能性を認識していたことになる。

 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

 政府当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。

 一方、東電側も首相への不満がくすぶる。東電によると、同原発では協力会社と合わせ計4000〜5000人が働いているが、
現在、現地に残っているのは約300人。発電所の制御や復旧などの作業にあたっている。

 東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、
首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。
東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。

 東電幹部の話 (必要最低限の作業員を残し、あとは退去する)部分的な撤退を検討したのは事実だが、全員撤退を検討した事実は絶対にない。

毎日新聞 3月18日(金)2時33分配信<福島原発>東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
前スレ ★1 2011/03/18(金) 02:38:26.27
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300549523/

2 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:25:50.70 ID:zo7y0kgH0]
いつまで民間企業に責任押し付けるつもりだよ

3 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:26:01.68 ID:4pwsV0ca0]


東電の施設(体育館、研修施設、保養所、寮等)に屋内退避圏内の原発被災者を受け入れてください
また、東電社員の自宅に空きがあれば一時的にでも受け入れられませんか?
東電でバスを手配して迎えに行って下さい!!
あきらめないで下さい!!地元の原発被災者はあきらめていません!!
食べ物もガソリンも無く助けを求めています!!
原発の現場から膨大な数の社員が退避しているのなら
退避している社員の方は そのくらい行動してください!!
原発素人の自衛隊、消防庁、機動隊が行動しているのに
原発被災住民の輸送手配は我々は素人だからできないとか言わないで!!
お願いですやる気を見せてください!!お願いします!!


.

4 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:04.99 ID:kQSE9uYn0]
あたりまえ

5 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:17.88 ID:nxk+REHg0]
民主党は現場の職員に死ねと言っている

6 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:20.33 ID:U048YE2I0]
好きだねぇ、毎度毎度同じネタで…

7 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:21.04 ID:f642RO290]
> 『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの

×ようなもの
○そのもの

8 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:44.26 ID:+NlycpV70]
ほんともう 自衛隊 警察に感謝やねー 撤退してええでもう やれることはやったから 命だけは捨てたらあかん

9 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:26:56.84 ID:CHi9cl+r0]
いや東電幹部は、全て撤退してますが何か?


10 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:27:51.91 ID:Xy2Lt2+U0]
原子炉の職員の撤退を許さないのは当たり前のことだろ
東電社員を追加投入すべき



11 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:27:54.23 ID:Qy9RESiM0]
>>2
無論、死ぬまで。

12 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:27:57.01 ID:2c85dUUw0]
>>8
そうだな
まあ
撤退したら
日本にもいられなくなりそうだけどwwwwwwwww

13 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:27:58.97 ID:gkH1uRRJ0]
専門家が安全って言ってるからどんどん行ってこいよ

14 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:28:05.10 ID:a/x0zJzk0]
原発が近い地域は震え上がれ

110319 増刊!たかじん 武田教授2
ttp://www.dailymotion.com/video/xhpjow_110319-yy-yyyy-yyyyy_news

110319 増刊!たかじん 武田教授3
ttp://www.dailymotion.com/video/xhpjpj_110319-yy-yyyy-yyyyy_news

お前らが被曝して死んでも関係者は誰も責任取らないからな

15 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:28:07.09 ID:F2xBMwnn0]
原発の補強費用を仕分けした民主党

16 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:28:33.83 ID:gh6P55aF0]
>>7
もんだいねー。そのとおりだ。民間、がんがれー。民間の責任だ―。あたりまえだべや。

17 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:28:53.51 ID:FEY2AQpw0]
それはともかく
本当に最初は放置して逃げようとしてたよね

18 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:29:02.94 ID:FFNc8oUw0]

今叩いてもしょうがないんだがな

19 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:29:39.55 ID:GrYkxql90]
日本なんてこんなものです
保安院なんてこんなものです

 11/03/19 増刊!たかじん 武田教授2 
  www.dailymotion.com/video/xhpjow_110319-yy-yyyy-yyyyy_news

 11/03/19 増刊!たかじん 武田教授3 
  www.dailymotion.com/video/xhpjpj_110319-yy-yyyy-yyyyy_news



20 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:29:41.11 ID:QYjHx1cS0]

588 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/18(金) 01:00:53.59 ID:RwRUaGt40
     年300万円    年400万円
年240万円    年500万円
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧        年収1500万円
(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´Д`)(; ´J`)_∧
/    \    \    \   (    ) おぃ爆発したぞ 
| 下請 .| |自衛隊| |機動隊|米軍/     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
 年収1200万円               年収2億円






21 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:12.04 ID:DDen0lSQ0]
死んでもいいからやれということだ

22 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:13.66 ID:FOWezTKU0]


社長・副社長・役員は、現地最前線の陣頭で指揮を取れよ。


安全なんだろ?




23 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:13.68 ID:Bzh9lIJ5O]
当たり前
東電のやつは当然なんだよ
逃げるな

24 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:19.80 ID:u08wUxS3O]
日本人として恥ずかしい

25 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:30:24.08 ID:g14bePSx0]
東京電力 <9501> 東証1部 電気・ガス業
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/9501.t/cprofile/
従業員数(単独) 36,733人(2010年12月時点)

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html
ttp://megalodon.jp/2011-0317-1357-06/www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278915.html

東日本大震災(東北関東大震災)への、
日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について
ttp://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm
(なお、当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、
ユニセフと日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、
ユニセフが実施する他国・地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。)

26 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:28.09 ID:fFe4Q36q0]
泣きっ面に原発

27 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:39.09 ID:3CaMK+qx0]
>>17
菅が「撤退はあり得ない。逃げたら東電が潰れるだけでなく東日本が壊滅する」
って言わなければ、今頃日本は終了してたと思う。いろいろ問題がある菅では
あるが、ここ「だけ」は評価する。

28 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:30:39.86 ID:Q8oFFU2C0]
とっとと撤退してキャバ嬢のおっぱい揉んでりゃ世話ないわなw

29 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:30:54.15 ID:rB0vKcTd0]
当たり前だのクラッカーっていうてな

30 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:04.57 ID:J0SV0rzO0]
数日前の、200km圏から避難しないとヤバイという政府筋の
情報の根拠は、東電の全員撤退の申し入れだったんだな。

東京駅がパニックになったのも東電のせいだな。

原発利権の自民党議員と東電社長は切腹しろ。




31 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:06.58 ID:ZKvxwTlU0]
僕も死ぬから、君も死ね と言うんならわかるけど
もともと4列目の男だから、口先だけで逃げる気まんまんだろw

32 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:19.65 ID:1ZQ8dqIW0]
東電関係者は家族一同で被ばくして死ぬか、原爆キノコ人間になれ
当然だ。
今や、同和・三国人・東電関係者日本の恥部

33 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:20.97 ID:2c85dUUw0]
さすがあさり

livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/2/02f6c875.jpg

34 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:27.04 ID:zhtKAmn10]
官から民へ。
国に能力がないのだから、東電がやりぬくのはあたりまえ。
頑張ってください。



35 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:39.22 ID:SEqZ+O760]
ミスしたやつがけじめをつける

どの社会でも当然のこと

36 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:31:49.98 ID:sMzR+hI60]
東電社員命がけ復旧作業「日本のため、みんなのために早く鎮めたい」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110320-OHT1T00039.htm
現場では、厳重装備のためお互いの声は聞こえにくく、さらに照明用の発電機、クレーンなどの重機の音でうるさく、大声で叫びながらの作業になった。約40人ずつ2班に分かれ、翌日朝5時まで作業した。
「映画の爆破後のワンシーンみたいだよ。鉄鋼は曲がってて、配管はもう…。何しろ、ボロボロだよ」。3号機付近で作業にあたっていたという社員が、すさまじい状況を振り返る。

37 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:31:59.16 ID:EGyY3tj30]
原発避難者に保養所や社宅や役員の別荘を解放することもなく他人事のように振舞う東電
正社員は一人も現場に行かず全部下請けの作業員まかせ
ほとんどの正社員はしっかり3連休中
会長や社長や6人もいる副社長の誰一人として現地での謝罪どころか福島県にさえ行ってない

常識では考えられない行動してるね

38 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:32:13.12 ID:7ItCnOtc0]
レンホーは保安院仕分けしろ

39 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:32:26.43 ID:QYjHx1cS0]

東京電力の「撤退させて下さい」って歴史に残るよね
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277265/

9 名無しさん@涙目です。(福岡県) New! 2011/03/16(水) 21:11:39.73 ID:TwqUqMSM0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧ 
    /     \   ( ´Д`) 撤退させてください 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ後はこいつがやるんで
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽはやく見て来い \|  (    ) 逃げんなよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力        自衛隊      内閣             
安全保安院




40 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:32:27.21 ID:P+svlDQk0]
>>27
確かに今回の件を映画化したとしたら
その場面は割と見せ場になるかも
色々問題はあってもそこだけはなかなか格好いい



41 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:33:06.29 ID:gh6P55aF0]
     ちゅどぉぉぉおおおおおおーーーーーーーーーーーん。しかたねーべや。そのうち、なんとかなるって。あせるなや、おまいら。

>>3は、あまえ。そこに住んだのも、自己責任な。そーゆー世の中な。あとは、引っ越すしかねーべ。

42 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:33:33.19 ID:AWqT+k7j0]
東電役員はテロリスト

43 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:33:34.74 ID:PeRIVc4Y0]
原発事故 「避難20キロ、屋内退避30キロ」指示の根拠は?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000113-san-soci

>経済産業省原子力安全・保安院は「予想をはるかに超える事態が起きており、
>20キロや30キロの根拠を明確に示すものはない。混乱が発生しないように、
>さまざまなことを総合的に考慮して導き出した政治判断だ」と話す



20キロや30キロの根拠を明確に示すものはない
20キロや30キロの根拠を明確に示すものはない
20キロや30キロの根拠を明確に示すものはない


44 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:33:55.32 ID:6tFwPD780]
逃げてあとはどうなるつもりだったんだ?
東電さん?

45 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:34:18.28 ID:EGyY3tj30]
>>36

名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳

東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人

46 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:35:19.12 ID:od7r6f1T0]
東電のヤツが、幹部の住所さらしてんのを削除依頼出してたが、
法律違反でもないから削除しなくていいのに。
なぜなら登記簿謄本にのってる情報で誰でも見れるんだから無問題。

47 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:35:20.35 ID:nJ8rROeZ0]
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー ★3
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300436130/l50

48 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:35:31.97 ID:BIhmj2by0]
撤退しても、しなくても、最前線に投入されるのは下請け、孫請け、ひ孫受け、原発ジプシー。
東電社員は安全なところから高見の見物。

もう救いようが無い奴ら。


49 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:35:54.31 ID:BMx7nwJO0]
これは完璧に隠ぺい工作されてるのでソースは探しても見つからない
だろうが関係者なら全員が知っている事実だ(すべて2010年の事故)


東芝は新幹線の配電盤が燃えて急停止しても隠蔽
品川ビルでも制御板が火災を起こして丸一日停電しても隠蔽
福島第二原発で制御板が燃えて原子炉緊急停止しても隠蔽

こんな会社にこれ以上仕事任せてると福島第一原発どころじゃなくなるぞ
東芝の株持ってる奴はちょっと考えたほうがいいな

東証暴落、1000円超下げ 東電・東芝、2日連続ストップ安 (1/2ページ)
www.sankeibiz.jp/macro/news/110316/eca1103160501000-n1.htm

50 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:36:19.20 ID:CKKpElKx0]
お前らが選んだ政党だろ、みんなに責任あるんだよ。自衛隊も、俺らの言うこと聞いて動いてるだけだ。普通嫌だろ、死ぬかもしれん任務なんて。家族もあるだろうに。自衛隊が動く仕組み勉強してるだろ?これからは、よく考えて投票しろよ?




51 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:37:00.29 ID:pUe1uLTg0]



東電の役員と社員は被ばくして死ぬまでやれ。

下請け人員や自衛隊や消防庁や機動隊に頼ってんな。

おまえら東電の責任だろうが。

おまえらが死ね、東電。

----------------------------------------------------
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳

東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
----------------------------------------------------




52 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:37:10.96 ID:gh6P55aF0]
>>3は、あまえ。いやなら引っ越すこと。それがいちばん。でしょ。

53 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:37:15.05 ID:DFMBn3S/0]
東電患部はせめて被災者の支援のために被災地
に入るべきだろ。
こいつらの事は一生忘れない

54 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:38:17.58 ID:UfnHHG9n0]
そう言ってますが何か?

55 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:38:33.93 ID:K0W4ELP80]
取りあえずここを監視している東電広報部員は、原発の監視にでも赴いたほうが建設的だと思う。

56 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:38:42.05 ID:QYjHx1cS0]
>>45
笑えるw

安全安全言った東電や原子力行政を担った奴らの正体だよな

そんな奴らに福島が放射能汚染されたわけだ・・・

57 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:38:45.27 ID:kyMOJT+D0]
タバコの煙の方が、健康に害なのに

58 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:39:03.18 ID:W4tXSCOq0]
自民の古ダヌキも使ってほしいな 原発構内の清掃とかさ

59 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:39:13.64 ID:AM7IDO9R0]
被ばくして死ぬまでやれ

60 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:39:46.85 ID:KgZOfYiA0]
社長と役員は被爆して死んで来い。



61 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:39:48.58 ID:7ItCnOtc0]
最終的に自衛隊とか出るのはしょうがないかもしれないが、それは東電社員が戦線離脱する状況になったらだろ

62 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:40:00.58 ID:G1NRx1i9O]
菅にやらせろ

63 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:40:22.59 ID:dqxXTHjq0]
【重要】2011.3.20

【すでに関東人は15日の10時〜13時に1000万倍の「放射性物質」を体内に取り込んでいる】

東京都立産業技術研究センター
img.pics.livedoor.com/011/f/d/fdc6500060432117e0f8-1024.gif
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0315.pdf

★15日の10時〜13時
■ヨウ素 131  : 241 Bq/m3
■ヨウ素32   : 281 Bq/m3
■セシウム 134 : 64 Bq/m3
■セシウム 137 : 60 Bq/m3

※原発事故前の1000万倍!
※例えば、10Bq/m3の場合、1m3の空間の中に、
1秒間に10個の放射線を出す能力のある放射性物質が存在していることを意味します。

blog.livedoor.jp/buu2/archives/51239675.html

◇補足
saitoru.exblog.jp/15677371/
>このチェルノブイリ基準くらいしか人類に経験はない。
>飛散した放射性物質はヨウ素131とセシウム137である。
>チェルノブイリ原発事故は1986年4月26日に起きたが、
>2か月後の6月に英国で羊からセシウムが検出され、イタリアでは汚染したウサギ数万匹を処分している。
>8月にはトナカイからも検出されている。木の実や植物に付着したセシウムを動物が摂取し、
>食肉にしようとして検出されたということだ。

64 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:40:24.13 ID:N95k2T5a0]
東電社員は今何してるの?
まさか休日で家で休んでないよな?
せめて埼玉スーパーアリーナで手伝いしてるよな

65 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:40:26.35 ID:gh6P55aF0]
>>53
当事者以外は、1か月くらいで 忘れると思うよ。経験的に そう言えるわ。みんなも、生活 大変だからね。
いつまでも面倒みれねーってのが 本音でしょ。

66 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:40:50.24 ID:od7r6f1T0]
このたびの計画停電は契約違反。
みんなおとなしく我慢してるけど
東電から電気ひいてる国民みんなで訴えてフルボッコにしてやればいいのに。


67 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:40:57.87 ID:kW3nN5bj0]
いや
その通りだが?ww

なに言ってんのこいつら、その責任が君たちにはあるのだよ
そこに勤めてる限りは
大丈夫かこいつら

68 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:41:20.66 ID:1Dz7O7vDO]
東電の社宅や独身寮をいますぐ避難所として開放すべき!!

69 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:41:24.76 ID:v5ns01gt0]
30kmを死守せよ!全国の原発補償が天文学的に増える!範囲を死守せよ!

70 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:42:06.68 ID:QdyuNIU9O]
官僚主導に戻せ



71 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:42:13.43 ID:bhp1I9pA0]
当然じゃないか
特に社長は逃げるなよ!

72 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:42:19.46 ID:EGyY3tj30]
東電社員は2chの削除依頼で忙しいそうです・・・

760 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/19(土) 13:50:41.02 ID:BROOHiB30
東京電力株式会社

1 :長谷川和弘 広報部課長:11/03/18 18:25 HOST:tproxy103.tepco.co.jp<8080><3128><8000><1080>

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300438541/148
削除理由・詳細・その他:
個人情報のため

qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/


ほんと何やってんだろうな、こいつら、マジで国賊だね

73 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:43:09.57 ID:gh6P55aF0]
>>68は、あまえ。おまいが直接、かけあってこいや。こんなとこで、グータラえばってねーで。

74 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:44:02.39 ID:EaIK9iwk0]
東電の保養所はいいところいっぱいあるぜ。
すげえ豪華だぜ。20万人ぐらい収容できそうだぜ。
避難民に開放したらどうか。

75 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:44:48.02 ID:IBNAt4YL0]



   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 俺ほど原子力に強い政治家はどこにもいない!
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  不倫で叩かれながら総理にまでなったのは俺ぐらいだ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /    「君が代」を唄わない総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       
                 俺の凄さが判ったか!無知な国民はウダウダ文句言わずに黙って俺の云うとおりにすればいいんだ!

76 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:45:27.81 ID:S1/juFGu0]
死んでくれよ

まあ俺が菅なら「俺も逃げないから一緒に死んでくれ」と言うがな



77 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:45:40.39 ID:SIYpCm4V0]

東電が保有している保養所にどうして、避難民をご招待しないんですか?


78 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:46:29.46 ID:8GR2FLxZ0]
危険な場所で、強制的にやらせる権利も無い、
危険な場所で、強制的にやる義務も無い、

警察官だって、犯人を捕まえる権限を持っているが、
警察官だって家族や命が大事だから、刃物を持った危険な犯人を率先し捕まえる義務はない

弱者が困っているからと言っても、それを助ける義務はないし、
強者が潤っているからと言って、その儲けを分配しろと言う権利も無い、

東電下請け社員が逃げたいと言っているのなら、
管首相は違う手段を用意しなければならなかったのだが、

「無理やりに問題を解決する努力をしろ」と言ってしまった。

施設の暴走を止める為に、その責任者が人権の尊重を忘れた暴走し始めた、

自衛隊なり、アメリカ軍の支援を受けて、
その為の装備を用意して、的確な判断と対応をするべきだったのに、

相手の人権への尊重を忘れ、
もう何度も失敗している東電の無策を容認してしまったのである。

それによって責任を回避していると思っている管首相だが、
あきらめたらそこで東電終了ですよ、と言う脅しと、
命の危険があるような場所での活動を無理やり行わせる人権無視の強制、

後々、その言動は責任を追及されるだろう

79 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:46:44.55 ID:tlGlHTQWO]
汚い危ない仕事は下請け任せと言うのは腹立つな

役所でも正職員にボンクラ野郎が多く、嘱託が奮闘してるという話もしょっちゅう聞くし

そんな所は概ね人事のトップも使えない奴だろうから、法改正でも何でもした上で、第三者機関にでも精査してもらい給与体系、正・嘱の見直しも含めた実力主義の導入を考えないと…


80 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:46:55.66 ID:V5rbtW400]
保養所に避難民入れるぐらい自主的にやるべきしょう?
ネットで火消しするより余程火消しの効果あるでしょう?



81 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:47:16.05 ID:C9S22PYO0]
また状況悪くなってるみたいだな

82 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:47:36.63 ID:kW3nN5bj0]
>>77
おそらく非を認めたらダメだって弁護士に言われてるのかもな

だ、もう遅いおめーらは
遅かれ早かれオワリだっつーのw

83 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:47:39.14 ID:yn763hsvO]
NHK
3号機格納容器の圧力上昇
圧力を下げるための作業へ
電源復旧作業は明日朝から

保安院、さすがに落ち着いた明瞭な説明

84 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:47:54.93 ID:WQomy+a40]
これについては菅を評価する
あのとき逃げ出して放置プレイなら今頃どうなっていたか

85 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:48:10.46 ID:SIYpCm4V0]
東電は今の状況で民主党や管を訴えられると思ってるのか?
管の視察が原因だと告訴できるのか?できないだろ。
訴えられない。よって責任は全部東電だ。

86 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:48:28.06 ID:G2092K3A0]


東電の社長は原発の隣接地に住めよ




87 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:48:36.59 ID:2c85dUUw0]
599 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 09:42:45.79 ID:6aNSOpBR0 [1/2]
今原発で働いていた下請けの人間を大量に集めてます
俺のところにも明日第一原発に行けないかと電話かかってきた
何度も断ったけど、かなりしつこく言われた
線量が少ないところと言っていたけど、絶対に嘘なので断った
現場で作業してる間に、どんどん騙されて前線で作業させられるのは目に見えてるし
東京消防庁くらいの作業なら少し考えるけどそれは絶対にあり得ない
たぶん作業員の数とかも全く公表しないと思う
明日だけで数百人は投入されるらしい


88 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:49:05.06 ID:0axIMMJbP]
↓政府、東電、原子力保安員、テレビ解説者が言わないことをわかりやすく解説

【大前研一】地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後【2011/03/19】 ← New
www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0

【大前研一】東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示【2011/03/13】
www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ&feature=related

89 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:49:05.07 ID:EqLsrYfSO]
東京電力で働いている従業員の皆様

国民のためにさっさと死んでください!

90 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:49:41.50 ID:nCrrpxGjO]
社長が国のために死にに行けよ。



91 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:49:48.12 ID:PQt8t21iO]
菅の一言がなかったら、間違いなく東電は事態の深刻さと自らの責任を認識しなかった

この件だけは菅を指示する

92 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:49:48.94 ID:TgsXE47qO]

東電と民主党は許さない

93 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:50:00.34 ID:jKvVHf/a0]
東電の会見に姿を見せなくなった眼鏡の部長が、実は交代要員として現地入りしてるとかなら、
ほんのすこし見直してやってもいい。

94 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:50:16.19 ID:UpKUTrwqO]
なんだかんだ余裕そうじゃね?これ以上ひどくなりそうにないし。

95 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:50:27.91 ID:EVdFLNtd0]
★東電株の相場で儲けた火事場泥棒がいるようですね!!!!

東京電力(株)の株価の推移
2011/03/10 始値2151円 高値2163円 安値2142円 終値2153円 
売買高3,984,000株 買い残3,347,500株 売り残719,500株

2011/03/11 始値2149円 高値2150円 安値2112円 終値2121円 
売買高7,070,500株 買い残3,080,200株 売り残790,500株

2011/03/14 始値1621円 高値1621円 安値1621円 終値1621円 
売買高1,775,800株 買い残3,080,200株 売り残790,500株

2011/03/15 始値1221円 高値1221円 安値1221円 終値1221円 
売買高2,125,400株 買い残3,080,200株 売り残790,500株

2011/03/16 始値921円 高値921円 安値921円 終値921円 
売買高6,251,000株 買い残3,080,200株 売り残790,500株

2011/03/17 始値741円 高値860円 安値715円 終値798円 
売買高181,489,400株 買い残3,080,200株 売り残790,500株

2011/03/18 始値886円 高値948円 安値876円 終値948円 
売買高113,368,000株 買い残なし 売り残なし

96 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:50:38.47 ID:ZVzXjMxA0]
>76
>死んでくれよ
>まあ俺が菅なら「俺も逃げないから一緒に死んでくれ」と言うがな

あれは叱咤激励ではないね、不満をぶつけただけ
とても上に立つ人の発言とはおもえない。

だれがいったかわすれたが
「みなさんいつもの倍はたらいてください。わたしは3倍はたらきます」
ぐらいいってほしかった。

97 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:50:55.81 ID:kW3nN5bj0]
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794500.jpg
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794501.jpg
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/794502.jpg
nagamochi.info/src/up60063.jpg
                         \_( ゚ロ゚)ハイ、ここ注目!

98 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:51:30.52 ID:p4XWRQvz0]
東電社員は全員被爆して死ぬまで現地で対応しろよ

99 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:52:03.89 ID:y6+jVXs30]
被爆なんてありえない。
安全なんだから。
原子力保安委と盗電の奴らはさっさと働け。

100 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:52:34.42 ID:35XW+Woo0]
>>15
補強費用を税金から出す必要がどこにある?



101 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:52:59.41 ID:i9UciHhk0]

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わした大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ


102 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:53:53.57 ID:Jbfs2DhV0]
>>97
屑だね。人間の屑だ。

103 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:54:24.25 ID:BEtGr7Bx0]
カンガンスが被爆しろよ

104 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:54:29.04 ID:j1FEbCum0]
タイタニックの沈没シーンみたいだな。



105 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:54:57.34 ID:uS4JArdIO]
正社員を組織して500名派遣したとか、一回もニュースがないけど、東電
て何やってんだ。連休取って寝てるか、食料の買い占めでもやってるのか
原発のせいで食料や水が配給されてない地域に36000人分のため込んだ食
料正社員が配給にいったり、東京他の施設全部解放して危険地域の住民を
受け入れ世話をするとか最低限のことすらやってない。社会的に意味ない
会社だし、解体して潰した方がいい

106 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:55:12.92 ID:+NlycpV70]
これだけははっきり言っておく

東京電力は国民の手で必ず潰す  合併とかではなく 潰す

国民の命にかかわるしかも独占的ライフライン事業であるがゆえ 今回はもう黙っておれん

107 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:55:30.17 ID:itokDFRI0]
「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っている
ようなもの」 その通りやろ 東電の社員として働いて生活してるんやったら
それくらいの覚悟があって当然やろ
日本を混乱させた責任はたとえ死のうと最後まで全うすべきやろ

108 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:55:45.38 ID:gh6P55aF0]
>>98
まー 春の連休くらい、のんびりさせてやれや。おまいも、ぷらぷらしてんだべ???

109 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:55:58.71 ID:yeN/Y9R40]
>>97
睡眠不足ってw
炉心に飛び込んで永遠に寝ろや

110 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:55:59.43 ID:DulxWYXv0]
●管は北や中国共産党のスパイか?

公安は震災の混乱に乗じて破壊活動を行うと想定してスパイ(北朝鮮の)の監視活動もしてる訳だが
その長官に反日左翼の岡崎トミ子を任命し、後任には在日への参政権付与運動に熱心に取り組み
在日韓国人と親密な中野寛成
管は北か中国のスパイと疑われても仕方が無いようなことをしている
米軍の協力にそっけない態度とってるの見るとますますその疑念を感じてしまう
こいつのバックには2000万もの人を虐殺した文化大革命を平気な顔でたとえとして引用してしまう
冷淡な共産主義者の仙谷がいて、問責を受けたにも関わらず再度政権の中枢に招き入れた
共産主義は宗教みたいなもので頭が洗脳状態になってるからうす気味悪い
国民の事より北や中国共産党の意向をくみしてるんじゃないか?
こんな政府の言うことは信用できない

今回の災害の戦犯はこいつ↓
管の判断ミスがなければ放射能漏れの危機を回避できた
sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm



111 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:56:28.55 ID:NoIdaffr0]
基本的には、国歌の危機につながるような災害対応なんだから、
国が責任をもって対応するのが当然。

112 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:57:34.22 ID:FrHc58EB0]
給料貰ってないとでも言うのか?




一度でも貰ったら 新で 当たり前。


113 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:57:49.72 ID:V5rbtW400]
裁判は時間もお金も相当かかる
疲れた避難民には酷だな
東電は今後ストレートでシンプルな報復受けても俺は同情できないな

114 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:57:58.54 ID:+LrKNZ3xP]
東電社員、トカゲのしっぽ以外はソープランドへ退却。下請け派遣に命のピンハネ中。

115 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:58:09.46 ID:z6uUqmfai]
これ、保証賠償問題はどうなるの?

116 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:58:17.96 ID:U048YE2I0]
>>106
そういうのを骨抜きにされたのが日る本人なんだよ。
ごくごく一部が吠えたって意味無し。
指くわえて静観してなさいよ。


117 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:58:28.84 ID:zp2lW+ErO]
何かネットを含めてメディア工作に金を出してるくさいな東電
何かナベツネとか石原とかも話題反らししてるし

118 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:58:36.53 ID:cdkFLBY/0]

派遣と請負い?

119 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 12:59:13.70 ID:gh6P55aF0]

>>107
ふーーーん。なんだか めんどくせー話だなー。
まー ひとりでがんばれや。反対しないから。

120 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:59:40.44 ID:SIYpCm4V0]
>>115
想定外の天災だと、国の責任ということになっている。
マグニチュードの単位を、それまで使わなかったMwを使い始めたりしてるから



121 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 12:59:44.49 ID:35XW+Woo0]
災害は災害でも、原子力の事故は人災だがな。
東電の原子力の対策費を民主党が仕分けたから民主党の責任が重いとか言ってるやついるが、何故税金から出す必要がある?
仕分けられて当然だ。
仕分けられたから出来ないなんて、言い訳にもならんぞ。
東電が自己負担でやるべき対策だ。

122 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:00:49.56 ID:tN2tmJ3EO]
東電正社員共はもう日本では住めないな

こればっかりは仕方がない

123 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:01:20.39 ID:w7189b3D0]
『被ばくして死ぬまでやれ』

そのとおりだが?????

124 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:01:38.22 ID:+NlycpV70]
電気がなけりゃ困るだろうに と  鬼の首とったみたく殿様商売させてきたが
首をすえかえることだってできるんだぜ

体質が問題なんだからがらがらぽんすべき

ま でも こんかいので倒産はまぬがれんな

あとはヤフーが買収するさ

125 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:01:39.72 ID:4023c7GO0]

当たり前だろう、今、命をかけなくてどうする??



126 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:02:15.72 ID:zp2lW+ErO]
2chの工作の請負はどこだろ?
関連連合系のとこかな?
電通と読売もなんだろうか?

意外と宗教系はないだろうな
基本は物質文明批判だろうし

127 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:02:25.56 ID:Y3vKO5I00]
風向が陸地に向かったの見計らって弁開けるってどうよw

128 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:02:34.95 ID:gh6P55aF0]
>>106
これもめんどくせー話だわ。しらんがな。まー がんばりたまい。

129 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:02:52.41 ID:vHedsqBmO]
安定してるインフラ企業だから、みたいな甘い気持ちで入社した奴が多いんだろ

130 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:03:15.73 ID:049TNmFk0]
高濃度の放射能を大気開放するってよ。
ふざけんなよ不安院



131 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:03:19.58 ID:xI6NWlyt0]
>>115
甚大な自然災害の場合は、東電は一切責任を負いません!

132 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:03:53.99 ID:Ke3HWlJb0]
.         ありがとウラン
.         ごきげんヨウ素
.         お騒がセシウム
.         ごめんな再臨界


.         た〜のし〜い な〜かま〜が


.        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
.        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
.        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機

133 名前:   [2011/03/20(日) 13:04:03.08 ID:rwyyn1J/0]
まあ、恐ろしいことに東電の社員より、社員じゃない一般市民のほうが電力会社で働く意義を知っているな。

東電の本社、東電社員の家は、原発安定するまで強制停電。 

お前等が避難所生活しろ。

134 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:04:13.49 ID:2kgPCPtq0]
やれよ。
こういう事故だって起こりうるのわかってて
雇われて高給貰ってたんだろ?
入社契約書とかないの?
みせてみ。

135 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:04:16.70 ID:B4IZAAA2P]
民間に任せちゃダメって事なのかね

136 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:05:12.99 ID:l5x8D/yo0]
会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

137 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:05:38.43 ID:V5rbtW400]
東電がこんな対応だと東電以外の電力会社も不安だから調査しないとならないわー


138 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:05:39.90 ID:w4eQ9qAu0]
そう言ってるんだろ
なに被害者ぶってたんだよ

139 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:05:43.20 ID:p6R1UXF9O]
TBSの解説員の赤メガネあいつ原子力推進派だから、ひたすら安全安全安全だよ
危険性知ってるくせに、今も3号の原子炉内圧が上がりすぎたから、大気中に放射能ごと放出しようとしてるのに。何あの赤メガネ?
金つかまされてんの?

140 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:06:01.18 ID:sd0yB1i9O]
安心して下さい。
日本の原発から出る放射線は安全です。



141 名前:??? [2011/03/20(日) 13:06:24.89 ID:fPOmZeQE0]
なんかロシアに状況が似てきたな。(w


142 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:06:35.18 ID:dRKE6gk2O]
>>107
自分(東電)たちは被曝が嫌だから撤退したいんでしょ。それなのに

> 現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。
自衛隊や米軍になら『被曝して死ぬまでやれ』ってお願いしてもいいのかい。なんか身勝手だな。


143 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:06:43.01 ID:MiMDqTGbO]
東電叩いてのってパチンカスたちだと聞いたけど(´・ω・`)


カクヘンが消えたからか?(´・ω・`)

144 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:07:03.01 ID:wFP8FgxV0]
東電のせいで東日本の2千万人以上が毎日不安と恐怖と命の危険にさらされているのに、
作業継続は困難だから全員を撤退させて、
自衛隊と米軍に丸投げしたいだと?ふざけんじゃねぇよ!
こういう事態に対処するために普段から高い給料もらってんだろ。
なのにいざとなったら真っ先に逃亡しようとする後始末。
社長やら上層部はいっさい表に出て来ないしホントにむかつくわ。


145 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:07:08.22 ID:NoIdaffr0]
東電だけを執拗にたたいている人たちって
原発をたくさん建てなければならないほど電気を使っていたのに、自分たちは無関係とでも思ってるのかな。
過失による事故ならたたかれるべきだろうけどね。

146 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:07:11.63 ID:3c5yCG6B0]
インフラ運用能力が皆無であることは既に露呈した
インフラの全てを東電から取り上げろ

東電は電化の押し売りだけやってろ

147 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:08:04.58 ID:iGyaepwIO]
私達は被爆するの嫌だから撤退します。
自衛隊、警察、消防は死ぬまで撤退しないでください。





どうぞ北朝鮮あたりに撤退して帰って来なくていいよ

148 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:08:06.28 ID:OOmSxfek0]
ガタガタうっせーな。東電はインフラを提供する企業であって
ガラクタ片付けが仕事じゃねえんだよ。そんなのはとうほぐ
ヒバクケロイドおばけにやらせとけ。

149 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:08:18.37 ID:TI5MB9Gv0]
ウランって、何

150 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:08:31.56 ID:pUe1uLTg0]

また東電社員の糞みたいな工作レス増えてきたな。マジ死ね。

東電の役員と社員は被ばくして死ぬまでやれ。

下請け人員や自衛隊や消防庁や機動隊に頼ってんな。

おまえら東電の責任だろうが。

おまえらが死ね、東電。

----------------------------------------------------
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳

東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
----------------------------------------------------




151 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:09:08.03 ID:zD/zr54zO]
死ぬまで働け。嫌ならメルトダウンなだけだ

152 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:09:44.03 ID:35XW+Woo0]
>>145
あほか?
原発もちゃんと運用すれば問題ないが、東電は手を抜いて事故に繋がった。
想定外と言えば免責になるとでも思ってるのか?
今回の発電設備の事故は、何年も前に想定済みの事故だ。

153 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:10:14.60 ID:049TNmFk0]
圧力の高まった3号機圧力容器内の高濃度放射能を大気開放するってよ。
ふざけんなよ不安院

154 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:10:16.00 ID:iJMkEW+s0]
もともと志の低い人間しか入社してないんだよ

155 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:11:04.29 ID:4DyVIcta0]
映画「k19」を見た。
マジで福島でおきてることなんだな。
自衛官や消防員はマジすげぇ!!
リアル神降臨だよ。

156 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:11:09.61 ID:od7r6f1T0]
>145
そういう幼稚な反論やめたら?
東電は民間企業としてタップリ利益を得てきてるんだから、
相応の責任を持たされるのは当たり前でしょ。
そこから被害者面して逃げようとしているお前みたいな社員ってほんとクズだな。

157 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:11:14.92 ID:e1lfrLIW0]

自民党にお灸をすえるとか言いながら
総選挙で民主党に票を投じた馬鹿共の人災だろ。
マスゴミの誘導にも気づかないで民主なんぞの入れた結果がこれだ。

そして、今頃になって政府と東電を批判。
まあ、なんだ・・・少しは考えて投票しような。


158 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:11:17.77 ID:XT0hp6T3O]
安全って言ってたくせに。
逃げる必要無いじゃん。

159 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:11:48.33 ID:V5rbtW400]
東電もこれで世界に名を轟かせたかな
この後は看板変えて社長役員交代してウヤムヤにするのかな

160 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:12:14.93 ID:qU65p1G40]
マグニチュードを根拠に法廷でも逃げる気満々だな



161 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:12:17.80 ID:Yt1ryKrn0]
東電もgdgdで微妙だが
政府の人命軽視の姿勢が透けて見えるからそうなるんだろうとも思うわ


162 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:12:21.73 ID:04XPmcX0O]
菅も、原発事故と震災復興から逃げ出して、自民党に丸投げしようとしてたなw

163 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:12:24.02 ID:CfExhVSAO]
金で解決するか死んで詫びるか好きなほうを選ばせればいいんじゃね?

164 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:12:31.13 ID:GL3h2qWl0]
無期懲役囚や死刑囚から志願者を募り作業にあたらせる
終了後には貢献度を勘案して罪を減じる
志願者続出だろう
死刑確定の元オウム信者とか

165 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:13:01.34 ID:OOmSxfek0]
原発は安全だろ?あれだけの地震に堪えたんだぞ。
津波は想定外。多分チョンがなんか使ったんだろうな。

166 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:13:23.60 ID:GdebTwUO0]
自分のとこで使ってるわけでもない電気を発電してる原発が事故って
開き直られたら怒るだろ。

167 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:13:31.59 ID:3c5yCG6B0]
オール電化の押し売りやってきた奴等がどんなに屁理屈並べて抵抗しようが、
現在進行形で被災者の救援活動を妨害して、被害を拡大していることは明白

つまり 東電は 人殺し

今も次々に殺していることを自覚しろ


168 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:13:40.82 ID:DTX8cj2v0]
3号炉原子炉格納容器圧力上昇中
圧力下げるため格納容器弁開放
3号炉の燃料はプルトニウム混合mox燃料
プルトニウム蒸気が関東一円に拡散します
逃げろー
ミリグラムで数千万人殺せる地球最強の猛毒プルトニウム
まだ民主幕府倒幕しないの
トンキン人
馬鹿なの
死ぬよw

抹殺リスト
民主幕府議員全員
霞ヶ関官僚全員
東電社員全員
原子力保安院全員
売国極左共産革命集団日弁連所属テロリスト全員
以上

169 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:13:41.99 ID:tlGlHTQWO]
どさくさ紛れで菅の擁護はいかんな
奴が足引っ張ってるのは事実
過去の行状を考えれば、菅なんかに国家を守れとは言われたくないと思う奴も大勢いる


170 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:13:52.30 ID:vPo+iPt/0]
被ばくしなくてもいいから死ねよ



171 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:14:04.03 ID:35XW+Woo0]
>>157
民主党の対応なんぞ、事故が起こってからの話だ。
東電の体質の問題。
技術力は高いかもしれんが、利益優先で安全対策は蔑ろ。

172 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:14:29.11 ID:qU65p1G40]
>>165
地震と津波はセットですよ?
大陸の人ですか?

173 名前:仁平幸春 [2011/03/20(日) 13:14:49.25 ID:H3zTMxmgO]
東京電力に内乱罪を適用すべき!

174 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:14:57.49 ID:OBuUWkXj0]
>>145
休日出勤ご苦労だな、長谷川

175 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:14:58.83 ID:NoIdaffr0]
>>156
別に東電に責任がないっていっているわけじゃないでしょ。
責任を持ってやるべき話なのは当たり前。

176 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:15:04.36 ID:SIYpCm4V0]
>>168
ミリグラムでそんなに殺せるわけ無いだろ。原爆作る意味ない。


177 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:15:05.05 ID:/Wg9mXoHO]
東電は汚染地域の土地を買い上げ
または代替地を提供すべき

178 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:15:15.44 ID:1uZUdSkP0]
>>145
お前もそんなこと言ってないで福島へ行って来いよ。
自衛官の肩もみぐらいできるだろ。

東電は「原発は安全です。」と言ってたんだろ。最後まで管理する責任があるんだよ、ボケ。
そんなこともわからんのにレスすんな。




179 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:15:45.96 ID:ldquBquE0]
>>168
おおむね同感だけど、プルトニウムは関東まで届かない。

180 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:15:46.60 ID:wFP8FgxV0]
>>145
今回の件は明らかに過失で人的災害だろ。
当初から全て海水注入していればよかったものを、
東電が何を勘違いしたのか、
自分たちはエリート集団だから、
俺たちの手にかかればちょろいもんだと東電幹部が首相に説明して、
施設を守ろうとしたが手に負えなくなって現在の状況に至る。
ていうか東電を擁護してる人は東電の工作員なんだろ。



181 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:15:46.70 ID:O/94nSpk0]
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300581100.jpg
行ってきた

182 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:15:58.48 ID:Ov64eCZ80]
東電社員が逃げる場合は、入社以来の給料をすべて返すべき。

183 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:16:05.20 ID:xM8J3y+d0]
>>145
原発でなければならない理由があった訳じゃないだろ?

184 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:16:09.84 ID:nuW/HjNrO]
賠償金請求で東電って潰れるだろう。東電社員は電気代あげて今までの給料もらえると思ってるなら死んだほうがいいよ。

185 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:16:17.04 ID:V5rbtW400]
普段はふんぞり返って
いざとなったら逃げるだけの
簡単なお仕事です。

186 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:16:24.56 ID:5zDw4IjJO]
みんな電気使うのやめよう
企業も電気使うのやめよう
昔の人は電気などなくともきちんと生活していた
電気などなくてもいいんだ

187 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:16:25.81 ID:vkZcjT9l0]
東電は交代要員をどんどん集める責任があるだろ。
いま現場に何人いるのかさえ報道しないのはどうしてだ。
いま現場にいる人が危険を犯して頑張ってるなんて
美談にもならない情報流してないで事実をきっちり
報道しろ。もっと頭を使ったらどうか?

188 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:16:43.73 ID:qU65p1G40]
>>169
どさくさ紛れの自己保身党員乙です

189 名前:育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U [2011/03/20(日) 13:16:58.77 ID:95qTTtcr0]
15日どれだけ都内に放射性物質が舞い降りていたか確認しましょう。
www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

2011/03/15 8:00
原子力安全・保安院によると、6時14分に福島第一原発にて爆発音があったとのこと。

あの爆発時に 放射能物質が拡散していた。
これは3号機の爆発 小さなきのこ雲にも見える
www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
15日          
9時〜12時まで合計数

ヨウ素131  391
ヨウ素132  442
セシウム134 100
セシウム137 94

平常時は どれも0.1とかです

www.youtube.com/watch?v=JReKKKp9PHM
・放射能汚染は  『10年後』 にガンの発生率が高まる
・放射能の影響は 1胎児 2子ども 3大人 の順に影響を受けやすい
・怖いのは体内に放射能をとりこんだ体内被曝であり、外からのは大して怖くは無い
・今年以降 自然死産率は上がる可能性がある

自作ガイガーカウンター 作り方

karapaia.livedoor.biz/archives/51986349.html

190 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:17:13.56 ID:lnXn24Xk0]
東電関係者へ

「被ばくして死ぬまでやれ」



191 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:17:13.28 ID:2eE6Gmlr0]
「原子力損害賠償法」第3条
原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えた時は、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任じる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、このかぎりでない

ようするに、大地震のような天災によって引き起こされた事故の場合は免責。
皆様悪しからず。

192 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:17:21.39 ID:bhry+3W40]
自民党お墨付きの原発だ。
さっわぐなヨw

193 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:17:44.27 ID:Vb1WnEoc0]
社員の50以上の奴行かせろ。寿命に大して影響ない

会見見てても使えるのは後列の下っ端だし、上がどうしようもないこの会社。
最後に仕事してこい。

194 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:18:24.79 ID:ICqms4FtO]
東電に勤めたならあたりまえじゃないの
馬鹿でしょ

195 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:18:33.96 ID:NYXcJk3w0]
必見!
国民の安全は考えられていない!

110319 増刊!たかじん 武田教授2
www.dailymotion.com/video/xhpjow_110319-yy-yyyy-yyyyy_news
110319 増刊!たかじん 武田教授3
www.dailymotion.com/video/xhpjpj_110319-yy-yyyy-yyyyy_news
民主党 菅 直人(カン ナオト)東京都 18区 【武蔵野市、府中市、小金井市】


196 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:18:39.78 ID:gh6P55aF0]
>>178
かだふぃ がんがれー。おまいも、応援してやれや。

197 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:19:13.13 ID:NoIdaffr0]
>>152
責任が無いっていっているわけじゃない。
保守・点検に手を抜いていたならその責任は重大で相応の責任はとるべき。
ただ、勝手に被爆させられる外国人が文句を言うなら分かるけど、
じゃぶじゃぶ電気を使っていた日本人が、さも無関係な顔をしているのはおかしいでしょっていう話。

198 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:19:20.48 ID:zja9zEmb0]
●原発安全対策の3原則

@止める
A冷やす
B閉じ込める

●管総理の原発対応

@パフォーマンスで、作業を「止める」
A原発を危険にし、国民の肝を「冷やす」
B撤退は許されないと、作業員を「閉じ込める」




199 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:19:30.22 ID:95tvRqDO0]
東電って言っても作業は下請けなんだろ。

200 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:19:32.67 ID:SmbG8BbE0]
            やぁ、東電関係の皆さん
       ∧_∧  この250mSv/hは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./



201 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:19:48.04 ID:V5rbtW400]
今頃は賠償したくないから資産隠しに必死かなー
多分、外国に逃げてる社員居るだろ

202 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:19:54.97 ID:s9RoL76s0]
あ〜あ

協力拒んだのが相当ヤバイと見て

えらい前の発言で揚げ足取り始めたなぁ〜

203 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:20:11.41 ID:3gcK2kNnO]
その言葉を自衛隊や消防、危険な現場に残って作業している方、避難している住民の目の前で言って欲しい。
けつぬぐいもできないくせに…心の底から悲しくなるね。

204 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:20:13.61 ID:ocDUQDo50]
>>191
今回は人災だから賠償な

205 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:20:25.74 ID:SIYpCm4V0]
「 医療機関の診断書は?(笑) 」 「 裁判をお勧めします(笑) 」
「 因果関係は?(笑) 」 by TEPCO

206 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:20:25.98 ID:1uZUdSkP0]
>>191
おまえ、文章読めないのか?自分で引用しておいて。
「損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、
損害を賠償する責めを免れるかもしれない」
と書いてあるわけで、
管理する責任を免じられるわけではない。

中学生か?


207 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:20:31.04 ID:bgpybt28O]
東電みたいなテキトーな会社が原発扱っちゃ駄目でしょ

208 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:20:46.10 ID:H13OMpyrO]
東電悪な構図にいい加減辟易してきたけど、冷静に考えてみたら所詮便所の落書きなんだよな

ここ意外で猛烈なバッシングってあまり見ないし
上部役員は辞めるだろうけど、郵送装った殺傷事件なんてまず起こらんだろうし

所詮内弁慶何だよな

209 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:21:12.91 ID:W9ComDTl0]
>>1
クズすぎてめまいがした

※中越地震・柏崎原発火災

東電「社員全員、退避!退避ーーーーーーー!

消防署、とっとと消火しろ!

放射能?知るか!お前らは国税で働いてるんだから、消火するのが仕事だろ!
被爆しても保障なんかしないぞ!」

※東北大地震・福島原発爆発

東電「社員、退避!役員、安全地帯に逃げろ!
東電社員は放水にはくわわらない!

警察と自衛隊が放水しろ!!!!!

がれきの撤去?ふざけんな!!俺たちの管理権を奪う気か!?」


頼むからもっと拡散してくれ
中越地震のときも今回も、公務員を犠牲にして特攻させ
東電は社員をさっさと逃がしてるんだ…

210 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:21:41.13 ID:NzeTSDZ50]
関係者が死の覚悟で臨まずして誰がやれるのか。
万一の時にはこうなるというのは最初からわかっていたはずだろう。

推進を強行してきた連中は全員、死の覚悟で臨まねばならん。
当たり前の義務だ。
関係のない自衛隊諸氏、消防員諸氏がどれほど犠牲になってるかを考えたら死ぬまでやれというのは当たり前だろう。
但し、請負の末端作業員の人は責任はありません。 責任を負わねばならない位置にありませんからね。

御用学者も総動員して現場で検分させればよい。
他の電力会社の馬鹿どもも総じて動員して現場で働かせばよいのだ。
何が安全かというのを身をもって体験してこい。



211 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:22:14.38 ID:iY1vYXo3O]
>>201
みたいだな

212 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:22:15.57 ID:IYQOpHe40]
楽な仕事で高給取ってたのはこういう事態で命賭けて対処するためだろうが。
ただし下請けの派遣とかは一切責任なし。逃がしてやれと心から思う。

213 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:22:31.92 ID:3c5yCG6B0]
より震源に近い東北電力の女川原発は、大した問題もなし
女川原発に近い東京電力の福島第一原発は大崩壊

言うことは想定外の500に耐えた!オレすげー!

明らかに東電に問題有りってことがよく分かる
想定外なので被災者が死んでも知りませんとか、ノウノウと言うなや人殺しドモ

214 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:22:43.46 ID:EGyY3tj30]
携帯が増えてきたな
長谷川広報部課長みたいにIPから東電社員とばれるのが怖くて携帯?

215 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:22:50.79 ID:EcpJXJD70]
>>197
東北人は文句を言う権利あるだろw

216 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:22:56.88 ID:qU65p1G40]
>>206
200年経って安全になったら管理するお

217 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:23:11.34 ID:yf9CEhDT0]
>>27
それ単に、管が責任取りたくないからや

218 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:23:11.63 ID:PxWt7psA0]
>>145
エネルギー政策ってのは国策だから当然国にも責任はあるさ。
だけど、東電はその一翼を担ってると言う自覚も無く無責任な対応してるから
ここまで叩かれてるんだけど?
少なくとも地震や津波で発電施設に致命的なダメージを負う可能性を
公式の場で指摘され、それに対する対応してなかったんだから完全に過失だろうよ。



219 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:23:14.10 ID:V5rbtW400]
>>208
今回は人命かかってるし、規模でかすぎだから
起こらないとは言い切れないんじゃないかなー

220 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:23:49.92 ID:+vMM725K0]
>>205
水俣病のときも、広島の原爆症認定ですらも、厚生省は極力範囲を絞ってきたからね。
今回も間違いなくそうなる。
風向きも考えずに「直径10km圏内だけ」とかね。
下手すると東電の下請け作業員とか除外されかねない。



221 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:23:50.44 ID:H13OMpyrO]
>>209
自衛隊からも瓦礫撤去には疑問が出てるみたいだけどな

222 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:24:14.82 ID:LmdX9Ach0]
東電の幹部を船首像みたいに消防車のフロントグリルに縛り付けといたら現場の士気揚がるだろうなぁw

223 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:24:52.26 ID:P+svlDQk0]
>>208
いやこの事故で福島近りん県は経済壊滅で下手すれば首都圏も影響がある
輸出は出来ないし停電だし食べ物は売れないし
みんな発狂モノだと思うよ
ここが北海道の奥地ならともかくさすがに東電といえども今回は逃げきれないと思う
政府も東電血祭りに上げて自己保身すると思うから

224 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:25:08.33 ID:EGyY3tj30]
まあ被曝して余命何年とか宣告されたら切れないはずはないだろうな
福島県で何十万人も被曝したら東電役員はもちろん正社員や家族までやばいだろな

225 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:25:09.77 ID:TqIs9Hmu0]
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧ 
    /     \   ( ´Д`) 撤退させてください 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ後はこいつがやるんで
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽはやく見て来い \|  (    ) 政府に責任はないからな
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえらがなんとかしろよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力        自衛隊      内閣             
安全保安院


226 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:25:17.06 ID:SIYpCm4V0]
東電社員がやろうと思えば、自発的に出来ること。
放射能被害で差別を受けざるを得ない東北人男性の男根を受け入れること

227 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:25:52.56 ID:IYQOpHe40]
逃げてる連中は今月もクソ高い給料受け取るつもりなのか?

228 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:26:28.47 ID:OOmSxfek0]
管が撤退を許可していたら東電がここまで叩かれなかった。
管は売国奴だから即刻死ね。

229 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:26:28.88 ID:od7r6f1T0]
197とかってコネ入社した東電社員なんだろうな。
バカじゃねーのw
社会に出たことない学生の反論みたいww

230 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:27:53.95 ID:PeRIVc4Y0]
アンカーも打てない>>229とかってコネ入社した自宅警備員なんだろうな。
バカじゃねーのw
社会に出たことない学生の反論みたいww



231 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:27:55.38 ID:hvPwmOXj0]
東電は責任を持って被ばくしてください

232 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:28:35.11 ID:CxODi3J50]
なんか
西村寿行の小説のような展開になって来たなぁ。

233 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:28:57.90 ID:LmdX9Ach0]
>>189 な? ところで3号炉はMOX燃料だったらしいが、プルトニウムは重いから埼玉までも届かなかったみたいだな、ほっ。

234 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:29:10.85 ID:SIYpCm4V0]
東電は東北に放射能撒き散らして、それでも責任無しってか?
東北では農業も工業も漁業も全滅。もう海外は買ってくれないし
国民が積極的に放射能を測定し海外に買わせない様にしないといけない。
当然国内でもだめ。拒否する。その賠償責任がある。


235 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:29:16.05 ID:V5rbtW400]
津波の被害がひどいところは略奪や強盗起こってるし
「衣食足りて礼節を知る」の言葉の意味が実感できるな
東電に財産奪われた人が礼節わきまえてくれればいいけどね

236 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:29:19.77 ID:HyhBNUn8O]
>>210
原発推進派が強引に安心安心言い過ぎて
管理していう奴は遠く離れた東京だから現場気にしないs
現場に出入りしている業者にも安心大丈夫と上がいい続けた結果
現場も上も平和ボケしてさまったのさ

本社が女川原発のすぐ側の仙台にある東北電力は
そりゃ管理側も現場も危機感あるだろう
おかげで今回の震災でもちょっとした火災だけで何とかなった
女川なんが周囲は壊滅的なエリアなのにな

237 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:29:49.01 ID:Y0j3ppjY0]
オール電化まで売り込んで国民がジャブジャブ電気使ってたのにも
問題があるなんてよく言えるよ。
金を儲けたいから原発の危険性を隠してまで電気を使うようにし向け
たんだろう。
金を設けるのは企業として当たり前だけど、それには責任が伴うんだ
よ。

238 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:29:49.26 ID:XT0hp6T3O]
>>145
過失だろが。
津波に耐えられないって警告や報告が届いてたのに
無視してた事が、この一週間で判明してる。

239 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:30:24.56 ID:qU65p1G40]
>>223
東電を叩こうとする民主と
守ろうとする自民の戦いか。胸熱

240 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:30:27.52 ID:od7r6f1T0]
230ってアンカー打ちに誇りもってんだな。がんばれよw
もうかるか?ほらほらもっとアンカー打てよww



241 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:30:35.62 ID:UPIHOL/k0]
>>197
関係あるからしっかりやれよボケって
もんくいってるんじゃないか?

242 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:31:00.69 ID:H13OMpyrO]
>>223
じゃあその電力をジャブジャブ使ってた都民はおとがめ無いの?
って思うわ


今まで空気の様に当たり前に使ってた連中が、
手の平を返した様に批判してる様を考えると滑稽だよね

243 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:31:27.30 ID:sqieGxGkO]
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:52:49.24 ID:iuRV6euK0 [1/3]


東電に死ぬまで働けって言える法的根拠見つけた。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。


244 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:31:34.60 ID:OOmSxfek0]
東電を叩く管支持者は反日売国奴だから日本人辞めろ。

245 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:31:37.46 ID:35XW+Woo0]
>>242
ジャブジャブ使った分だけ、きちんと金払ってるわけだが?

246 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:32:07.13 ID:1uZUdSkP0]
まあ、原発危機というのは国民の大多数はわかっていたわけで
もちろん東電もわかっていた。ただ、儲けに走ったからその危険性を小さく見積もった。

天秤にかけて我欲に走ったのは自分なんだから最後まで面倒見ろよな、逃げられるとは思うなよ。



247 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:32:40.67 ID:V5rbtW400]
原発はそれなりにきちんと管理運営・災害対策して
今回の様な災害時にもきちんと動ければある程度は安全なんじゃないの?

少なくとも福島原発よりはな

248 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:32:44.55 ID:KLozjQ9K0]
少なくとも東電には被爆して死ぬまでやる義務はあるな


249 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:32:56.02 ID:iujaEjj40]
東電関係者ってどんだけゆとりなんだよw

250 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:33:30.91 ID:qU65p1G40]
>>244
おまえ最初の発言がひどすぎて、説得力皆無だわw



251 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:33:32.34 ID:LmdX9Ach0]
八木沢ダムからプルトニウムが検出されるかも知れないな

あー、消防・復旧作業者プルトニウム吸ってないといいんだけど・・・、不味いな

252 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:33:45.57 ID:aZ0V5bAUO]
単なる民主党 VS 自民党(東京電力)だな。

253 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:33:47.74 ID:dNcicT9m0]
<東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★18[03/18/02:40]

当然。当たり前。
死ぬのは当たり前だ。
社長以下、東電は全員、福島で死ね!

254 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:33:56.24 ID:QPGcEnTl0]
東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、
原発が二百三十三件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が
報告されています。なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動する
ポンプが故障していたのに、検査時には正常に見せかけて
検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに
地震を起こす断層があることを認識していたにもかかわらず、
過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い耐震設計で
国から認可を受けていました。
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

2011年2月28日(月)
東電、原発点検漏れ400超える 国に最終報告

原発機器の点検状況を調べていた東京電力は28日、新潟県と福島県の3原発の
全17基で計429機器の点検漏れがあったとする最終報告書を経済産業省
原子力安全・保安院に提出した。東電は「機器の健全性は確認しており、
安全上の問題はない」としている。点検漏れがあったのは柏崎刈羽原発
(新潟県)で375機器、福島第1原発で33機器、福島第2原発で21機器で、
非常用ディーゼル発電機の空気圧縮機など。
https://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20110228010007281.asp


自業自得(笑)

255 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:34:02.06 ID:Xy2Lt2+U0]
>>242
滑稽だし少々無責任ではあるが
情報開示がされていなかったからやむを得ないところはある
今後都民だけでなく国民が、原発を推進するのか撤退するのか、
冷静に考え直す必要がある
ただしそれは今回の事故が収束した後だ
末期的な事故になる可能性はまだなくなったわけではない

256 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:34:02.18 ID:XAtAZfGN0]
えー、最初から自衛隊と米軍の言ったプラン通り原発潰しておけばこんなことにはならんかったような気がするんだが
そのプランを蹴ったのが政府なら、なんで東電がその尻拭いで死ななあかんの

257 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:34:41.81 ID:UPIHOL/k0]
>>208
逆に東電が善である理由が気になるんだが・・・


258 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:34:56.63 ID:EGyY3tj30]
割高な電気代払って使ってた利用者にまで責任をかぶせようとかどこまで鬼畜なんだ東電社員

259 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:35:08.08 ID:H13OMpyrO]
>>245
で補助金で地方を釣って自分は安全圏でぬくぬくだ
流石都民www

どこかの社長みたいwww

260 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:35:10.61 ID:hvPwmOXj0]
日本の原発は地震の揺れには強いのだけはわかった
もっと高台に作れれば、安全なんだろうな



261 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:35:12.05 ID:35XW+Woo0]
東電の歴代役員の全員が今回の原発事故の賠償責務を追うべき。


262 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:35:35.75 ID:IYQOpHe40]
文句ある東電関係者はとりあえず今すぐ辞表だせばいいんじゃないの。
幹部の連中は辞めても逃れることは出来んけどな。

263 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:35:35.91 ID:WYkircbZ0]
天下り受け入れて、国の原子力安全保安院と
なれ合いだから、誰でも分かる津波の影響には
一切触れてこなかった。

264 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:35:50.32 ID:ekX6aV8GO]
トラブル起きたら真っ先に逃げ国へ泣きつき自衛隊へ丸投げって東電の非常時対応マニュアルには書いてあるようだなw

265 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:36:20.08 ID:qU65p1G40]
>>247
もう福島って原発災害の現実があるので、
多少の安全論は、通用しなくなるよ。
まあ現存の原子炉を即時廃炉ってことにはならないだろうけど
推進派は冬の時代を迎えるね

266 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:36:28.05 ID:eRM7LvIg0]
東電正社員と役員が被ばくして死んでも構いませんよ



267 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:36:29.43 ID:RJJx+1E+0]
超絶バカ無能 東電の社長・副社長

社長
清水正孝
昭和19年6月23日 生まれ(66歳)
神奈川県出身
慶應大学 経済学部卒業

副社長
藤本孝
昭和22年4月13日 生まれ(63歳)
東京都出身
慶應大学 工学部卒業

268 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:36:39.10 ID:Pi8aXWUy0]
東京電力は社宅をもっているはず。
ほかにも福利厚生施設があるはず。
それを被災者に貸したというはなしは、聞かないな。

269 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:36:50.70 ID:xI6NWlyt0]
政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。

政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

11日には、東電は「自分のところで出来る」と言ってたのにね。

270 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:36:53.77 ID:UPIHOL/k0]
>>245
安全管理に使われてるとおもって払ってるしな
食品衛生上問題があって
食ってるお前がわるいっていわれてもこまるよな

だいたい今東電社員頑張れってのは
事態を収められるのがそいつらしかいないからだろ
別のやつができたらつるし上げくらうは

あほな社員が実名でなんかいってたけど
終わった後今度はつるし上げくらうことかんがえてないのかね



271 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:37:09.81 ID:KLozjQ9K0]
東電と同じく原子力安全保安院の役人も現地で死ぬまでやれよ!


272 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:37:12.34 ID:Yi1DBRvj0]
これは明らかに自己責任だからな。
東電が全て賠償を負担すべき。
国と相談とか意味不明。自分たちで裁判やって払えよ。

273 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:37:15.29 ID:P+svlDQk0]
>>242
大半の国民は原発が危ないのは知ってるし大抵の人は
地元に出来るとなると反対はしてる。一般市民は一応やれることはやってる
それを金と権力で強引に押し切って来たのが電力会社だもの
買収のやり方はもうハンパじゃないよ
都道府県知事より権力持ってるんだもの

274 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:37:17.54 ID:sqieGxGkO]
>>242
当たり前な話、万が一の場合にも東北電力女川原発のように適切な対処が出来るべきなんだよ。
その当たり前が出来なかったから今こうして叩かれてるのも当然。
下を百回音読して落ち着いてから書き込みなよ。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。

275 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:37:32.38 ID:Y0j3ppjY0]
>>246
東北のお年寄り達は本当に何があっても安全だと信じていたと
思うんだ。
それで住むところを奪われたりする可能性があるのが不憫で。
もちろんそれで潤っていた町もあるんだろうけど。
そりゃ国も悪いけど、儲けていたのは東電なんだし。
これで東電が逃げ切るなんて許せない。

276 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:37:41.50 ID:NoIdaffr0]
>>218
>少なくとも地震や津波で発電施設に致命的なダメージを負う可能性を
>公式の場で指摘され、それに対する対応してなかったんだから完全に過失だろうよ。

どの程度まで指摘されていたのかは分からんけど、対応をサボっていたのなら重過失だな。
その部分はきちんと責任をとるべき。
さっきのレスは、東電を叩くだけじゃなくて自分たちの電気を使いまくる生活も見直すべきと思って書いたんだけど、
他の人にも、東電擁護のように受け取られたっぽい。
そんなつもりは無かったけど、そもそもそんな議論をするスレでもなかったなと反省。すまんかった。

277 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:38:07.66 ID:D5xr2W5E0]
原子力にものすごく強い首相がいる時だったのは、不幸中の幸いだった
としか言いようがない

278 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:38:10.90 ID:6qrsiaje0]
異常に巨大な天災よって生じた事故は免責

279 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:38:27.86 ID:qU65p1G40]
>>260
普段でも原発を冷やすのに大量の海水が必要なんだ。
1.原発を冷却水で冷やす
2.冷却水を海水で冷やす

280 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:39:01.25 ID:SIYpCm4V0]
3月11日 自分のところで出来る諸外国の協力は不要と判断 by 東京電力
3月14日 撤退させてくれ、死ねってのか? by 東京電力



281 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:39:20.98 ID:35XW+Woo0]
麻生だったら撤退許してたかもなw

282 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:39:29.48 ID:UPIHOL/k0]
>>259
まあ危険と金を好感したから周辺住民は
職にも手厚い財政保護にもあったし
長期的にみたらいいことだぞ
結局被ばくじゃなくて死んだのは津波だし

283 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:39:31.80 ID:BUHOX6bT0]
大臣を1人被爆させた上で政府も一心同体だから東電も思う存分被爆しろと言えばいい

284 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:40:15.69 ID:Yi1DBRvj0]
そうだ
死ぬまでやれって言ってるんだ
さっさとやってこい

285 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:40:32.52 ID:yPZNW+RvO]
海辺の原発には高さ20メートルの防波堤を義務付けたらどう?


286 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:41:08.53 ID:hvPwmOXj0]
>>279
そこがネックなんだろうけどね
ここ数年は原発にかわる発電ってあるのだろうかな

287 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:41:09.19 ID:XT0hp6T3O]
>>247
技術的には、そうとも言える。
ただし、今回の事故で、管理運営組織がクソだと、
その技術が活用されないと証明された。
つまり、仮に絶対安全な技術があったとしても、
組織が腐敗する仕組みを解決しないと、安全にはならない。

288 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:41:22.03 ID:5lWVRA3uO]
東電の社員役員は被爆してでも死んででも事態を収束させろ。その責任があるのは当然だろ

289 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:41:35.17 ID:LjmK8Fpr0]
東電つっても似たような名前のとこも来てるからな?



肝心の 東 京 電 力  の社員は本当に数えるほどしか来てない
もちろん重役は安全圏で会見(笑)やら情報収集(笑)に躍起になっている(フリ)

290 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:41:45.44 ID:H13OMpyrO]
>>257
ああ、善では無いな
俺も多少は悪の部分はあると思ってるし


ただ、死ねだの殺せだの、幸せな奴等だなって思うの



291 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:41:58.79 ID:1uZUdSkP0]
>>275
そうだ。
国民は東電の責任を追及することは絶対に止めてはならない。
ボーナス、退職金など報酬に対してもしっかり見届けていく必要がある。
少なくとも東北の被災者の最後の一人が安心して暮らせるように復興するまでは
東電はしっかり対応する義務がある。


292 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:42:07.05 ID:EyYmIXTO0]
どうせやるのは下請けじゃねーか

293 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:42:21.38 ID:qU65p1G40]
>>287
安全のホメオスタシスって奴だな。

294 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:42:26.99 ID:pv8JzxHs0]
絶対に安全 とか言ってたのに東電が何ブルってるの?

295 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:43:52.65 ID:MmdNm1Up0]
>20
マジでこれが現実だよな。
福島に住んでた人たちに何て詫びるんだ?
死ぬまでじゃない。死んでもやれ!
お前らのせいなんだぞ。頭狂電力。

296 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:43:56.55 ID:ZFB5CzXZ0]
>>275
儲けてたのは東電と東芝関係かな。
あと、政治献金禁止されてる東電の代わりに、東電役員は全員が自民党に献金してた。

297 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:44:07.65 ID:QYjHx1cS0]
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   | 
|   /     \  /     \  |
|_ |_|下請 .| |_|自衛隊| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) さっさと逝って来い
                     /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|内閣| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽお前らの仕事だぞ     \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 東電 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  




298 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:44:23.61 ID:qZUMehkl0]
原発Nチャンネル5  地震と原発(2−1) 広瀬隆.mpg

www.youtube.com/watch?v=7RDWpKy7G8E&feature=related


破局は避けられるか――福島原発事故の真相
ジャーナリスト 広瀬隆

2011年3月11日、東北地方三陸沖地震が起こって、福島第一原発1号機で格納容器内の圧力が異常に上昇し、
そのあと建屋が爆発。続いて3号機も同じく爆発。
さらに2号機は、格納容器内にあるサプレッションプール(圧力抑制室)が破損した。
破損が進めば絶望的な破局に向かう。
これと並行して、日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた。一体、何が起こったのか。

diamond.jp/articles/-/11514



299 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:44:35.41 ID:3c5yCG6B0]
あのね、東電は過失じゃないでしょ
実際に大災害きたらやばいってことは認識して、それでも金かかるからと、単純に放置してきただけ
ヤバいのは分かってて、ダイジョーブ連呼で隠蔽してきただけ

結果、被災者救援活動に物凄い支障がでてる
未必の故意で殺人罪だよお前等

人殺し

300 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:44:53.43 ID:XetE2joCO]
東電社員7人も被曝してるじゃねーか
東電社員は現場に来てないとか、2chは嘘ばっかだな
いい加減なこというなクズどもが



301 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:45:31.76 ID:7F7ohLjsO]
東電擁護してる人ってネタだよね?対策不備と現状報道されているだけでもこれだけの一般市民が放射能の被害受けてるのに自分らだけ逃げるってどう考えてもおかしいだろ?

別に幹部が最前線に行けば納得するとか賠償金云々じゃなくて起こってしまった原子力災害を最小限に食い止めるのが責任では?過少報告や隠蔽して保身図る前にすることあるだろ

302 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:45:50.68 ID:SIYpCm4V0]
>>300
あぁ? たった7人だろ。本当か? 3万人以上いるんだから
全員被爆して来い 以上

303 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:45:59.84 ID:eWgcalYBO]
ペットのうんこは拾うのが普通
例え死んでも

304 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:46:11.13 ID:1t7QEHIp0]
防波堤とか面倒なこと言わずに、「自動石棺装置」ボタンの義務付け。
これで無問題。

305 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:46:29.11 ID:35XW+Woo0]
東電で許されるのは、現場に残ってるスタッフだけ。

306 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:46:38.36 ID:p6R1UXF9O]
>>168
プルトニウム?は?
今から3号プルトニウム入りを弁から抜くの?
プルトニウムを?
逃げた東京電力社員を連れて来て口で気圧分を弁から吸い込めよ
プルトニウムが比べもんにならない危険な放射性物質だっていくら菅でも知ってるはず

307 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:46:44.60 ID:sqieGxGkO]
百歩譲って、女川と違って首都圏の電力だから止められなかった
というのを認めるとしても、その場合の対処を考えてなかった時点でアウト。

今回のことで日本人のせい心的な放射能アレルギーを助長したのは間違いないことで
今後原発を建設するのは非常に難しくなるだろ。
したら関東の電力供給はどうなるんだよ。

308 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:47:11.22 ID:iY6VBzLyO]
けなしてばかりじゃやる気もおきんよ!
今、全世界が成り行きに注目している。
今こそ、日本人が結束して、
勇気と
技術と
頭脳と
奇跡を起こす運命を結集させる時だ。
これを乗り越えれば、世界からも賞賛されるだろう。
日本人魂見せたれや!
東電、頑張れ!

309 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:47:15.79 ID:QYjHx1cS0]
>>300
東電職員は3万数千人居るんだよ・・・

何人現場来てる?見張りの人員すら置いてないから2号機が悲惨なことになったよな・・・

310 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:47:30.66 ID:upo3IXVtO]
お前ら落ち着け
今回の騒ぎは日本でも1・2を争うほど管理にうるさかった東電が起こしたことだぞ
他の電力会社の杜撰さ考えたらこんなもんじゃ済まない
ひょっとしたらチェルノブイリ並みになってたかもしれない
これで済んで不幸中の幸いだったんだ



311 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:47:31.96 ID:V5rbtW400]
>>300
7人だけとかありえないな
いくらなんでも100程度は居ると思ってたけど

312 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:47:53.53 ID:cUJsA8k/0]
末端は逃げていい
だがトップは死ぬまで残れ

313 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:48:21.03 ID:yKxIIMRS0]
>>300
役員が来ていないってことだろ。
数人だけ
報告に残して向かわせろ。
おまいら東電幹部はそこまでしてでも
今回の
原発事件解決に
危険で
生命の危険さらしてでも
最終解決すべき責任がある。

314 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:48:43.96 ID:Zl7iw7sp0]
>>299
そう、平成のチッソ。

315 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:49:01.09 ID:3c5yCG6B0]
>>300
本当に東電なのか、非常に疑わしい
東電グループといった下請けじゃないのか?

316 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:49:11.31 ID:XT0hp6T3O]
>>191
オマエ、アホだな。
賠償免れるのは不可抗力な損害部分。
津波対策を怠った等による損害分には賠償責任有る。
法律の読み方勉強しとけ。

317 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:49:18.13 ID:sqieGxGkO]
>>252
民主党も東電も潰れてしまえと思ってるが。


318 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:49:23.39 ID:GU5P9XZ6P]
もし東京電力の経営幹部がドラッカーの『マネジメント』を読んだらf^^;

319 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:49:36.64 ID:NNFBlpFwO]
原子力扱う覚悟がない奴が電力会社なんか入るなよマジで
こういう事態に命懸けれるから電力会社入ったんだろ
まぁ給料や福利厚生とか優先して何も考えず入ったんだろどうせW

320 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:49:47.26 ID:35XW+Woo0]
>>310
この程度で済めばの話だがなw
だが、今回の事故で東電が徹底的に吊るし上げられなきゃ、他社は本腰を入れない。
だから、これでもかというぐらい吊るし上げられてちょうど良い。



321 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:49:49.51 ID:UPIHOL/k0]
>>299
>>ヤバいのは分かってて、ダイジョーブ連呼で隠蔽してきただけ

ダイジョーブ博士だから
ヤバイな

322 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:50:02.99 ID:pk8KQY1Q0]
>>310
東北電力の女川原発のことですね。
わかりません。

323 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:50:21.52 ID:LYbMRg8Y0]
>>45
東電社員は全員原発から逃げたんだ(笑)

>>45
さすがエリート集団w

>>45
東京電力w

324 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:50:35.67 ID:QYjHx1cS0]
UST]で副社長が陣頭指揮したて
本当に居たのか?

いつの時点からだ?社長や会長はどこ?

325 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:51:02.82 ID:2a7wY2YP0]
お前らの顔は見えないけれど・・・

    お前らのレスは見える。


お前らが働いている様子は見えないけれど・・・


    お前らが自宅を警備しているのは見える。

326 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:51:19.16 ID:5lfQx5Zc0]
お前ら、この記事で東電を叩くということはw
いやなんでもない。引き続き東電叩いて。頑張れw


【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★3[03/18/07:33]
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300415768/

327 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:51:35.30 ID:eURpV5+70]
人災なんだから死ぬまでやるしかないだろうw

328 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:52:05.95 ID:p6R1UXF9O]
>>300
7人以外はすべて東京電力じゃなかった事に驚くべきだろ重役。
工作するひまあんなら、今から3号でまかれるプルトニウムをお前がすべて吸収しろ腐れ東電

329 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:52:11.44 ID:35XW+Woo0]
自分達で出来ると東電が言い切ってんだろw

330 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:52:30.43 ID:Zl7iw7sp0]
拾い。

# いま被災地に必要なACとは「公共広告機構」ではなく、電源の方だと思います。 約11時間前 webから

# 上層部が決断せず、現場に押し付けた悲劇的事故→マルナゲドン: 作業員の皆さんの任務の成功と、無事な帰還を心からお祈りしています。 約12時間前 webから

# 現地の作業員が命懸けで頑張っているのに、首脳陣が責任のがれをしてる電力会社→逃電



331 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:53:19.70 ID:V5rbtW400]
東電社員は燃料棒抱えて海に潜って

332 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:53:31.32 ID:mV2kDy/YO]
死ぬか死なないかは東電次第。
ミッションは死ねではない。
放射能漏洩を止めろだ。

333 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:53:36.72 ID:H13OMpyrO]
M9.0の地震と大津波が来るぞーって言って、誰が準備なんてしただろうか

334 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:53:44.67 ID:8HEzf8B+O]
この件に関しては管さんは正しい

335 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:53:49.88 ID:MppNgm670]
機械は下請けが納入して保守してくれて、一般市民は嫌でも
電気を使わないといけないから勝手に電気料金が入ってくる
って感覚なのかね。

336 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:54:03.93 ID:/+DwyX4f0]
あたりまえだろ!何千万人被曝させんだ!

337 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:54:09.81 ID:tqgmQdlE0]
絶対安全な原発に行くのが、
何で、死ぬとかって話になるの?
全員、10mシーボルトまで浴びてこいや。
直ちに健康に影響無いんだろ?

338 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:54:49.95 ID:LBfrWQ+Z0]
菅の視察で半日遅れた。これは永遠に語られるぞ。すっからかんのあほ菅。
おれは投稿台の離愕分だから原発にはくわしいとかほざいてたが、あきれた
やろう。かすめとりの最低やろう。こいつもちょんだろう。


339 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:55:35.84 ID:3c5yCG6B0]
どうせ東電社員の半分が電化売ってるだけの無駄飯食らいだから
こいつら養う金が消えれば電気代安くなったりするんじゃねえのw

340 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:55:42.25 ID:sZ83Ox6I0]
東電も悪いだろうが、そもそも安全対策のための予算を民主党が削っていた件。


255 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/20(日) 13:30:10.78 ID:REz0Mjmp0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679




341 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:55:46.06 ID:a+KU2O5C0]
もう水も安心して飲めない
東京電力は全員1人残らず氏ね

342 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:56:03.07 ID:ZFB5CzXZ0]
>>326
政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。

政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

11日には、東電は「自分のところで出来る」と言ってたのにね。

343 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:56:16.80 ID:AgUMKL0s0]

【従業員】<10.12>連53,036名 単36,733名

補充要員はいくらでもいるだろ
死んだら次の奴が行け


344 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:56:24.37 ID:XT0hp6T3O]
>>300
7人しかだろが。
責任無い米軍でも最初にいきなり7人被曝してたぞ。毎日何十人もが原発で作業してるのに、
なんで東電社員の被曝が7人しかいないんだよ。

345 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:56:29.99 ID:pk8KQY1Q0]
>>319
せめて、その福利厚生を被災者に解放してやればいいのにな。
利用できる保養施設とか研修所とかいっぱいあるだろうに。
なんでやらないのだろうか?


346 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:56:30.33 ID:mxQNPYcfO]
※ただし東電本体社員に限る

347 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:56:32.71 ID:ddcgKMsy0]
原子力事故専門チームないからでしょ
本来この次点で既に政府の管理下におくべきだった
JCO事故を教訓にできてないで専門チームを作っていなかった
一企業にまるなげ出来るレベルだとこのときまではのん気に思ってたって事でしょ

348 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:56:47.79 ID:W4VBBAPGO]
自衛隊警察消防下請けは死ねってか?

ふざけるのもいい加減にしろ!
37000人もいる東電社員で責任もって作業にあたれ!
死ね!

349 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:56:52.55 ID:35XW+Woo0]
>>337
10mシーボルトw


350 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:57:17.19 ID:PR2D/yPo0]
>>45

              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!



351 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:57:31.54 ID:35XW+Woo0]
>>340
そんな予算に税金使う必要なし。

352 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:57:49.48 ID:lf9sWQDw0]
>>328
腐っとるのは警察組織だろ!

353 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:05.90 ID:dmTXcCb80]
>>328
確かに。
7人以外は社員じゃないってことだな。

354 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:19.01 ID:w1QzMWYLO]
>>300
お前、在日チョンと同等レベルだな。

現場で決死の作業しているのは子会社、孫会社の臨時社員(恐らく契約社員、またはアルバイト)

それらのことは、皆、理解してんだよ。

行政の天下り役員連中が快適なオフィスでモニターみながら自己保持のみを思案していることは明確。


少なくとも、官僚の天下り役員は現地へ逝け。それも最前線へ!!!

国民は誰も納得しないよ!

355 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:58:28.31 ID:zMFLrXpP0]
東電ときくだけで全力で叩く風潮になっちまってるな

電力会社がおまえらの生活をどんだけ支えてきたと思ってるんだよ
いまもそうだぜ

脊髄反射みたいに叩くような馬鹿な真似すんな
おまえらの生活を支える電力供給してる電力会社の恩恵を忘れんなカスども

356 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:29.43 ID:y7wXdXzl0]
あたりまえだろが

おまえらが絶対に安全ですって言って利益最優先で安全性度外視して
何個も何個も建設した原子炉のせいで、福島と茨城の人は故郷をなくして
健康被害に曝されてるんだぞ

東電の役員、社員はOB家族も含めて、原子炉の現場に行って例え
白血病になろうが死ぬまで安定化作業をすべき

原子炉が安定化すれば周辺の汚染土壌を入れ替える作業を
死ぬまでやれよ

原発の利益で家族も飯を食って贅沢三昧な暮らしをさせてもらって
きたのだから当然の償いだ

357 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:29.08 ID:VSn+vjiQ0]
なんという正論か↓

2 :名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:18:04.92 ID:4pwsV0ca0


東電の施設(体育館、研修施設、保養所、社宅、寮等)に屋内退避圏内の原発被災者を受け入れてください
また、東電社員の自宅に空きがあれば一時的にでも受け入れられませんか?
東電でバスを手配して迎えに行って下さい!!
あきらめないで下さい!!地元の原発被災者はあきらめていません!!
食べ物もガソリンも無く助けを求めています!!
原発の現場から膨大な数の社員が退避しているのなら
退避している社員、又は安全な地域にいる社員の方は そのくらい行動してください!!
原発素人の自衛隊、消防庁、機動隊が行動しているのに
原発被災住民の輸送手配は我々は素人だからできないとか言わないで!!
お願いですやる気を見せてください!!お願いします!!


358 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:31.11 ID:kT0IjRJT0]
日曜の社員が居ない日にデモやってどうすんだよ

壁に向かって話しかけてるのか?

359 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:33.00 ID:am/GraHxO]
東電「死ぬまでやれということか!」
国民「じゃ、警察、自衛隊、米軍に死ぬまでやれということか!」

360 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:46.36 ID:PvEAVX//0]
普段の下請けの被曝分、お裾分けに預かりなさ〜〜〜い



361 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:58:50.13 ID:DITewvkV0]
どこの設備なんだよ!
東電の社員が死なないで自衛隊を殺すのか?
東電が死んで国に詫びを入れるのは当然のこと。

これで菅の支持率は1ポイント上がりますた。

362 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:58:55.10 ID:07PTJaU00]
原発誘致で甘い汁を吸っていた自民党は、谷垣の入閣拒否でしらんぷり。
民主のエダノは「直ちに」を連呼するゼンマイ式ロボット状態。
管は問題外。

おいおい、優秀な消防、レスキュー、自衛隊をこれ以上犠牲にするな。
今後は、東電社員と政治屋だけで何とかしろ。

363 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:59:11.82 ID:0einuqJkO]
東電が死ぬまでやらんで誰がやる。
スーパーのオバサンにやらせるのかよ

364 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:59:14.47 ID:AXvSxkI1P]

もう日本の独立はお終いだ

アメリカ軍人が命をかけて石棺にするのが見える

日本人は一生土下座しつつ植民地人として奉公するしかない

すべては東京電力の幹部どもが原因

チェルノブイリと本気で比べてみれば判る

365 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 13:59:20.08 ID:LYbMRg8Y0]
福島原発現地での被曝量

甚大-下請け企業・自衛隊・消防・警察


ゼロ(笑)-東京電力・保安委

366 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:59:29.12 ID:gxco5dr30]
原発に関しては、菅は良くやっていると思う。

367 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 13:59:38.21 ID:WpKxn5ZO0]
社員全員で原発に作業しに行くべき。
そんで生き残ったら医療資源無駄にかかるから、できれば被曝したあとは早めにお願いします

368 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:01.74 ID:IBNAt4YL0]



   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 俺ほど原子力に強い政治家はどこにもいない!
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  不倫で叩かれながら総理にまでなったのは俺ぐらいだ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /    「君が代」を唄わない総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       
                 俺の凄さが判ったか!  

無知な国民はウダウダ文句言わずに黙って俺の云うとおりにすればいいんだ!

369 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:07.49 ID:kUVDQb4s0]
>『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの

そうですが、東電さん、何か文句ありますか?

370 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:07.42 ID:wKZHJ08UO]
最低でも東電正社員の半分以上は被爆しても現場で水まいて来い!



371 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:16.26 ID:p6R1UXF9O]
菅に責任なすりつける東電wwwwwww
お前らが隠蔽したからプルトニウム開放祭りが今から3号で開始だよボケ
>>300
東京電力正社員が7人いたソースだせよ?
東電工業や東電環境エンジニアリングは東京電力社員じゃなくただの下請けだからな
また何人逃げ出したんだよクズども

372 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 14:00:18.50 ID:5+SML66F0]
>>364 アメリカが命がけでやってくれるものなの?



373 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:24.69 ID:sZ83Ox6I0]
>>351
福島原発の延長使用を承認したのが民主党政権。
民主党政権と東電は完全な共犯だよ。

374 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:30.95 ID:2a7wY2YP0]
>>366
工作員が来たぞぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

最初の視察が初動を遅らせたんだろうが!!

375 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:35.02 ID:kT0IjRJT0]
日曜の社員が居ない日にデモやるバカ

www.ustream.tv/channel/iwj6

376 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:00:41.75 ID:gE9PaN4f0]
これから東電に入社するする奴はどうするの?

377 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:00:50.19 ID:E+9JQ+b40]

これまで原発は安全と市民に言い続けてきて、その糧で生きてきたんだから当然。

378 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:01:00.67 ID:S69pSsdpO]
豊田商事社長と同じ運命

379 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:01:10.35 ID:oEpB6i5/0]
山一証券の寝てない発言みたいなやつだな。

380 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:01:24.08 ID:C4yG/9vPO]
そう言ってんだよ



381 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:01:24.49 ID:IYLpEqtY0]
お前らも菅も東電ばかり叩いてるけどよ

東電だって頑張ってる職員いるだろ
被爆した人には頑張れとも言えないし、お見舞いもお悔やみも言えない
なんと言えばいい?

382 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:01:35.71 ID:w6HtEWG90]
東電社員の行動を監視すべき。

383 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:01:36.21 ID:LmdX9Ach0]
3月20日八つ時雑感

オレは3号炉は14日に既に割れていると見ているので今朝の3号炉圧力上昇の報はフェイクと見た

発表している保安院のおじさんも何時に無く無表情だし
3号炉は水が蒸発してしまわなければもう何も起こらない状態の筈

プルトニウム? 福島・宮城南部・茨城栃木北部の人達はもう既に吸わされているでしょ
都内も15、16日とかまじでニガヨモギ味舌腫れるしプルトニウムは無味無臭と聞いているから混ぜ物の味なんだろうけどね
ホントにノストラダムスキターってカンジダみんな悪化すると思う

この先は4号炉の使用済み核燃料保管プールが干上がらなければ事態は終息に向かうと思うよ
飛散した放射能の濃度は16日夕の天皇陛下の御談話放送の一時間前が最高値だったんだね、今にして思うにw

東京の消防士は隊長泣いてたからホントは20じゃなくて120ミリシーベルト浴びてるかも知れないね

384 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:01:50.64 ID:QyH3Zl8/0]
"黒い雨"その実態が明らかに
www.youtube.com/watch?v=FBy8oaiVOFw

「黒い雨」気象シミュレーションへ
www.youtube.com/watch?v=209h699Xz1Q

広島原爆の黒い雨 範囲広かった可能性 放射線検出 従来の観測エリア外で
www.youtube.com/watch?v=wlOZMQ9Jk-o&feature=related

黒い雨 65年目の調査
www.youtube.com/watch?v=HJ3D9laNnzE

「黒い雨」時間経過を公表
www.youtube.com/watch?v=uHzZU2emLYo&feature=related

385 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:01:59.94 ID:35XW+Woo0]
>>381
だから、許されるのは現場に残って命かけてる社員だけ。

386 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:02:02.80 ID:zoSCDZdH0]
好きでやってるんだから死ぬまでやりゃいいんだよ
ほんとに死にたくない奴は会社辞めるだろ、普通w

387 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:02:06.36 ID:iY6VBzLyO]
非難諸々は後からなんぼでもすればいい。
今は東電、国になんとか収束してもらいたい。

日本を救って下さい!

東北県民より

388 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:02:13.66 ID:lWkNg5LG0]
東電社員はせめて
原発に近い避難者に補給物資を配送する仕事ぐらいしてるんだろうな

389 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:02:22.21 ID:g9Cdt7Ya0]
文句を言うのは東電本部
行かされるのは協力会社

390 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:02:28.04 ID:XT0hp6T3O]
>>355
こっちは電気代払ってただろが。
恩着せがましい奴だな。



391 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:02:32.70 ID:kT0IjRJT0]



デモ「電気が消えてるみたいですけど東電の社員は居ないんですか?」


日曜だと殆どいないと思うw

392 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:02:50.06 ID:3c5yCG6B0]
想定外500ガルに耐えたよ!オレすげー!

地震で壊れなかったということは、原発を作る奴等は比較的しっかりしてた、と言うことになる
その後、津波で色々駄目になった
東電じゃなくて、進言により近い東北電力の女川は無事だったのに

東電にインフラ運用能力がない事は証明された


393 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:03:22.29 ID:V5rbtW400]
現場に居ない大半の社員は今何やってるの?
普通に仕事してる?

394 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:03:23.13 ID:kRqOI6R00]
下請けが前線でやってたら泣くわ。

395 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:03:26.63 ID:HhXD5rsC0]
だれかがやらなければならない事。

396 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:03:34.82 ID:IYLpEqtY0]
>>385
許す?偉いもんだなおい、国民はお前の奴隷か?
即刻解散しろよ

397 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:03:44.06 ID:XAtAZfGN0]
じゃあ政府は自分とこの自衛隊や米軍よりも、東電の方を信用し日本の運命を一民間会社に預けましたって事?
完全なる判断ミスと思うが、普通なら物が物だけに両面で保険かけとくべきじゃね

398 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:03:45.51 ID:XetE2joCO]
>>354
推測で叩いてんのかよ…
推測で菅の視察が対応送らせたとか書いてる産経と同レベルだな

399 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:03:47.04 ID:zMFLrXpP0]
>>390
使った電気に金はらうのは当たり前だろボケが

おまえらの生活を電力会社は毎日支えてんだよ
電力会社に就職すらできないような足りない脳みそ使って少しは考えろカス

400 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:03:49.00 ID:NzeTSDZ50]
>>247
ところが、キチンと管理するのは不可能なんですよ。
通常運転中ですら危険な作業は全て下請に頼っていることもそれを証明しています。
平素に於いても相当な人数が放射能後遺症で亡くなっているらしいですし。

そもそも対処が充分に可能な範囲でしか事態を想定していませんからね。
2000ガルにも耐えられないような貧弱な構造が大半でしょ。
地震計を手で揺すればわかりますが、1000ガルなんぞはいとも簡単に振り切りますよ。
痕跡のある50mを越える津波想定などもゼロ。

それに、テロなどで電力が長期間停止したらもうOUTですし。

原発は全廃するよりほかに選択肢はありません。
核燃料の廃棄物も凄い量が蓄積されていますが、これらはほぼ半永久的に環境から隔離した状態で保管が必要です。
恐ろしいくらいにコストがかかり、且つ、何かあったら終わりという代物。




401 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:04:06.23 ID:KM1FB+Dd0]
今まで殆ど被爆してないにも関わらす多額の放射線作業手当てもらってたんだから
責任もって後始末してこいよ
放射線作業手当て足りないってなら事故の始末が終わった後で会社と交渉しろ

402 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:04:13.85 ID:005E0wQyO]
原発の現場で闘っている中に「東電社員」は1人も
いないでござるの巻

403 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:04:14.88 ID:AtCwXn86O]
♪誰か〜が これを〜 やらね〜ば ならぬ〜
♪期待の〜 ひとぉが〜 オレたち〜 な〜ら ばぁ〜!!

404 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:04:52.13 ID:dmTXcCb80]
陸自160人決死の放水、15キロ防護服で接近

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000919-yom-soci

405 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:05:01.65 ID:C8ICrKir0]
現場職員は頑張ってる、というけど
作業してるのは社員じゃないがな。

しかし役員全員は逮捕されて当然。
大袈裟でなく日本壊滅の危機なのだから。


406 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:05:03.54 ID:35XW+Woo0]
>>399
その電力会社の社員たちの生活を支えているのは、我々消費者だがなw

407 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:05:18.82 ID:7Bo8zHLH0]
日立の原発チームは被災した日から戦い続けているそうな
東電の対処部隊が撤退するなら取締役会の連中を現場に置いていけ

408 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:05:22.31 ID:SWnuysYl0]
東電と日立と東芝の社員のストックはまだ十分にある

409 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:05:39.52 ID:yaP/+uVn0]
東電は日本国民と国土にどれだけ多くの被害を与えたのか自覚しているのか?
原発の保守費用をケチる。ホームレスに現場作業をさせる。
死んでも償いきれないぞ。

410 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:06:02.60 ID:AXvSxkI1P]
>>372
だれかがやらねば北半球は死ぬ

中国決死隊がやったら日本は中国の植民地



411 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:06:04.42 ID:PfEy3uAP0]
福島県民は死んでも、東電社員(但し非正規と協力会社は除く)は死なず。

412 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:06:08.85 ID:w6HtEWG90]
放射能大量放出という事態に日曜も何もない

413 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:06:20.26 ID:nU5G+kofO]
現場に行けよ東電社員

414 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:06:53.92 ID:sZ83Ox6I0]
レス日付と最終行に注目。真実を知る人の告発レスじゃね?

14 名無しさん@十一周年 2011/03/18(金) 22:54:04.66 ID:d1Q6mppn0
1)米軍がホウ酸を空輸。原子炉に注入することを提言。
         ↓
2)しかし東電はホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否、軽水注入での冷却に固守。
         ↓
3)ところが配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
         ↓
4)そこでやむを得ず11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
         ↓
5)ところが、菅総理が視察に行くため、海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
         ↓
6)蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
         ↓
7)この遅れのため原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に。
         ↓
8)蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半に爆発。
         ↓
9)現場の放射能線量が急上昇。作業困難に。
         ↓
10) 3号機が爆発。
         ↓
11) 2号機が爆発。
         ↓
12) 4号機が爆発。放射線線量が急上昇。人間の立ち入り作業がほぼ不可能に。
         ↓
13)オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
         ↓
14)民主党政権これを無視。 ←今ここ

415 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:06:58.00 ID:am/GraHxO]
死刑囚に作業させれば?
あと、真っ先に逃げ出した保安院と

416 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:07:08.85 ID:XetE2joCO]
「東電社員」が被曝したニュースのスレがなぜ立ってないの?
2ちゃんもマスゴミのこといえないじゃんか

417 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:07:21.53 ID:3xcy5rSu0]
オール電化が聞いて呆れるな

418 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:07:26.18 ID:JzLPwbm00]
>>408
東電のストックは役にたたねぇんだよ
日立と東芝の優秀な技術者が死ぬと替えがいない

419 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:07:32.77 ID:5cTPIVap0]
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
www.asahi.com/special/10005/TKY201103180311.html
――発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人


420 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:07:48.95 ID:V5rbtW400]
The End of World?



421 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:07:59.96 ID:Bh/GXqPB0]
( ´∀`)「ぼーっとしててもいい給料もらえるから入ったのに、こんなこと聞いてないよー」
社員


422 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:08:11.13 ID:XT0hp6T3O]
>>399
金払ってんだから、電気供給当たり前だろボケが!

423 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:08:15.34 ID:07PTJaU00]
何号機の爆発の時だったか忘れたけど、一時期6人の行方不明者が出て
その後発見されたと報道された。

その翌日に東電のHPを見たら2名行方不明ってなっていたんだけど、この
人たちってまさか。。。

424 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:08:17.83 ID:OKxwgon9O]

東京電力の対策本部を

現   地   に   移   動   し   ろ





425 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:08:25.07 ID:3c5yCG6B0]
>>393
休日だから休み
休日に働く社員がいるわけないっしょ
今日働いてる東電関係者はまず下請けしかいない
政府に引き釣り出されてる奴等だけだよ、働いてるの

426 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:08:56.81 ID:ZFB5CzXZ0]
3/11 自分のところでできるのでアメリカの援助は断って!
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。
>政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。

3/14 全員撤退したい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否
> 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
>両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
>その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

427 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:09:21.42 ID:3lLV4JtV0]
>>419
産経や読売も同じ内容の記事書いてなかったか?

428 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:09:46.89 ID:lNuG86YC0]
倒伝は最高だよな。原発の発電単価は、原子炉設置許可申請書では10〜20円/kWhなのに、
資源エネルギー庁によれば5.9円/kWhで素晴らしい経営だよな。
倒伝様がいなければ電気料金はアメリカの3倍を超えて、企業はもっと海外へ逃げていただろうな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ハ,,ハ     ,===,====、
                      ( ゚ω゚ ) / ||___|_____||_
                      (====)  /||___|^lハ,,ハ
             ハ,,ハ  (.(⌒ )/ ...||   |口| ||ω゚ )
.               (   ) /し/  ||...||   |口| |⊂ )
              (=====)  /   ||...||   |口| ||し
            (_(_ ヽ       ||...||   |口| ||
               /  `J  ....    ||...||   |口| ||
""    :::''     /\/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
:: ,, ::::: ,,   ;    ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3/5『ただちに?健康に影響ないレベル?』放射被害の影響はおよそ10年後
ttp://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg#t=02m12s
エネルギー供給の『電力化』は石油利用効率を悪化させる | 晴耕雨読
さて、『公式』に国から発表されている原子力発電の発電単価(kWh当たりの発電原価)は、5.9円/kWh(資源エネルギー庁)ということになっている。…
電気事業連合会によると、 40年間の使用済み核燃料の国内再処理費用が約16兆円になるという。…
電力各社によって「原子炉設置許可申請書」に記載された発電単価は、10〜20円/kWh程度になっている。…
本当の意味で原子力発電の発電単価は、国が公式に発表している原子力の発電単価5.9円/kWhの数倍〜十数倍に達すると考えられる。
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/1522.html
◆電気料金・日本はアメリカの2.5倍(2001年) - ノックダウン - 楽天ブログ(Blog)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/

429 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:09:52.54 ID:0hIvmIpK0]
>>1 死ぬまでやれと言っているようなもの

言っているようなものじゃなくて、死ぬまでやれって言ってるんだよ、クズ東電。

何が、どんな地震が来ても大丈夫ですだ。

国民を欺いて、取り返しのつかない甚大な被害を出しておいて

現地で作業しろよ、東電社員のクズどの。

430 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:10:03.83 ID:SMWfbAt3O]
社長ってテレビ会見で謝罪した?




431 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:10:31.60 ID:p6R1UXF9O]
逃げ出したクズ東京電力正社員
隠蔽して事態を悪化
会見はいきなりフランス語でごまかそうとする
天下りのバカだらけ
下請けと自衛隊を被曝させながら丸投げ
残って作業したのはほとんど出稼ぎ下請け
事故処理よりいまだに原発の所有権にこだわり政府に難色の東電
国民の命より所有権をいまだに優先する東電

432 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:10:37.78 ID:V5rbtW400]
>>425
休日に働く社員はどこの会社でも普通に居るだろう?
普通は居るだろう?
大体こんな状況なんだから待機ぐらい・・・

433 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:10:54.77 ID:2n2ghNrwO]
死ぬまでってか、最後までやれ
当たり前

434 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:10:56.34 ID:sZ83Ox6I0]
東電的には、
「民主党と我々は全くの共犯なのに、
 何故我々が民主党から『死ね』と言われねばならんのか」
てとこなんじゃね?

「民主党!お前のせいでもあるじゃん!何で俺らにだけ!」
と。

まあそれがいいかどうかはともかく。
そういうことだと思う。

435 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:10:57.22 ID:0AJKiUcK0]
持って来た張本人として最後までやるのは当然だろ気違いか
いやなら辞めれ。辞めても地獄だろうけどなwwwwwwwwwwwwwww

436 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:11:04.75 ID:JzLPwbm00]
JCO(株式会社)のときも職員は逃げ出そうとしたんだよね
で、政府が今すぐいくか強制命令でつっこまされるのを選べっていって、ようやく覚悟を決めたと

437 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:11:12.16 ID:v/wT1VVq0]
>>405
逮捕しなければいけない人たちのリスト

東電社員と経営者
自民党の先生方
保安院の無能馬鹿
東電と似たり寄ったりの電力会社

438 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:11:16.34 ID:EGyY3tj30]
>>416
東電正社員で被曝した人なんていませんよ
被曝したのは協力会社の下請け作業員

439 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:11:42.76 ID:XetE2joCO]
東電とか政府叩きは後にしろと思うよ
まだ危機は終わってないのに
こういうこと書くと工作員とかバカみたいなレスがつくんだろうな

440 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:12:04.47 ID:cjzGo3TpO]
東電の社員と家族は2ちゃんねるやってないで早く救出しろよ



441 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:12:14.81 ID:Q/1lhsbu0]
>>437
抜けている
選挙区で受け入れの準備もせず
呆然としてる民主国会議員

442 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:12:21.97 ID:IBNAt4YL0]



   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 俺ほど原子力に強い政治家はどこにもいない!
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  不倫で叩かれながら総理にまでなったのは俺ぐらいだ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /    「君が代」を唄わない総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       
                 俺の凄さが判ったか!  

無知な国民はウダウダ文句言わずに黙って俺の云うとおりにすればいいんだ!

443 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:12:45.88 ID:3c5yCG6B0]
>>399
供給インフラを管理運用できない能なしじゃん
安定供給できねえクズがなに偉そうにのたまってんの?

お前等の存在なしにして下請けだけ使えば、お前等の給料分安くなるんだよ
分かったらさっさと炉心突っ込んで死ね

444 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:13:28.45 ID:IYLpEqtY0]
>>434
菅が視察に来るから復旧が遅れるって言いたいんだよな?

445 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:13:31.70 ID:wgi2lmTZ0]
被爆して死んでくれ。

446 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:13:34.34 ID:JzLPwbm00]
>>439
工作員www

447 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:13:44.71 ID:YeoiuZiB0]
事故真っ只中で東電社員が2ch規制依頼、原発後のキャバクラ通いがバレる


東電が削除依頼 しかもスレ乱立とやりたい放題 おまけにニュー速も監視してる
hatsuk☆ari.2ch.net/test/read.c☆gi/news/1300457538/1

東京電力株式会社
http://☆qb5.2ch.net/test/read.cgi/sak☆u2ch/1300440343/1

東京電力株式会社
qb☆5.2ch.net/test/read.cgi/saku☆2ch/1300440343/21




448 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:14:30.86 ID:+bFFzFPk0]
東京電力の社員とその家族は今どこにいるの??


449 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:15:17.49 ID:60M0/IrmO]
東電の社長以下役員全員と、かつて原発推進を図って来た自民党幹部が被爆するまで作業するべき。

450 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:15:50.24 ID:AXvSxkI1P]
今夜は黒い雨が降る

東電は逃げただろう

どんなに空気清浄機をかけても消えない味



451 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:16:17.91 ID:yaP/+uVn0]
>>434
共犯なのは民主党というより自民党

452 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:16:28.09 ID:sZ83Ox6I0]
>>444
そもそも事故が起こる前から、
原発の安全対策費を仕分けした上で、
福島原発の延長使用を承認したのが民主党。
その上でさらに、事故後も視察で初動を邪魔して、
さらに今は、米軍の救援を拒んでいる。
どう見繕っても、東電と民主党は対等な共犯だ。>>340>>414

と言いたいんだ。

453 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:16:28.63 ID:FM2d8QF00]
そうだ!
ニートを集めて原発鎮圧作業をやらせればいいんじゃない?

454 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:16:45.11 ID:wFP8FgxV0]
下請け会社が現場で決死の作業をして、
福島県民が被災者となっているのに、
まさか東電の社員はのうのうと休日で休んでいないよなw

455 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:16:56.28 ID:39E3K8JE0]
お、また新スレあったのか。
とりあえず

被ばくして死ぬまでやれ

456 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:16:58.88 ID:PsTJyzOl0]
東電社員より、その子供や孫を福島に強制移住させろ

457 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:16:59.42 ID:xt3Alsg80]
おおおぉぉぉい!
裏2ちゃんねるに東電社宅の住所と携帯番号
顔写真が晒されてるぞ!!!祭りきたあああああああああああ

458 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:17:01.67 ID:ZFB5CzXZ0]
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

459 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:17:24.57 ID:u4HpqJvt0]
当然だろうに

460 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:17:25.95 ID:YTqMar/b0]
事故は100%人災。女川原発は福島原発より震源地に近く同様の被害を受けている。しかしあのような
歴史に残る事故は起きていない。女川原発の施設は津波で家を無くした被災者の避難所として機能している。

この事故は、東電のずさんな管理体制が原因の人災だと強く感じる。記者会見をTVで観る限り、現場の状況を認識していないばかり
か、どうして良いのか?も理解しているようには見えない。しかも他人ごとのように開き直っている。

あの言語不明瞭、意味不明の記者会見がやはり意味不明瞭の英語に訳されて世界に発信されたのだ。CNNでは、何度も明瞭に
”この東電という会社は過去に何度も原発の事故を起こしては隠蔽を繰り返しており信用できない”と放送していた。

菅直人のこの東電激怒発言だけは断固支持する。いやむしろ言葉が不明瞭だ。私なら、”責任とって最後までやれ、死者がでるくらい何だ?
お前らの不始末は自身でつけろ。このままだと東日本が駄目になるのだ、死ね”くらいは平気で言い放っていた。

本当かどうかは知らないが、菅直人は何度か、”東電の馬鹿ども”と言っていたらしい。私も同様に思う。現場で頑張っておられる東電の
下請け会社の皆さんと消防、自衛隊、関係者の皆様には心からありがとう、と言いたいが、東電の経営陣と防災管理責任者には
”この不始末は万死に値する。責任者は全員現場で被爆してでも後始末をつけ、そして死ね”と言いたい。





461 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:17:31.89 ID:mGEHMglV0]
東電工作員増えてね?
2ちゃんしてる暇があるなら現場行って注水なり瓦礫撤去なりして来いよ。
だから叩かれるんだって分からない?

しかしまあ一企業が一国を存亡の危機に晒すとはね…。

462 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:17:56.70 ID:SMWfbAt3O]
一番の責任者の東電社長がテレビで見ないんだけど
なんで?

463 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:18:14.82 ID:V5rbtW400]
今後ハゲる人は東電を訴えていいと思う

464 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:18:24.65 ID:8tX+xl4s0]
>>1
>東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。


当たり前だろ!
自分たちで汚したケツぐらい自分達で始末しろ!糞東電

死ね






465 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:18:38.12 ID:mMYzBrWZ0]
>>453
第1波:東電社員(下請け除く)
第2波:生ポ受給者(穀潰しのみ)
第3波:〜〜〜〜〜

って位で良いんでね?

466 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:18:46.19 ID:gdqWi5uW0]
>>451
まだ、そんな事言ってんのか

467 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:18:56.83 ID:07PTJaU00]
東電が逃げたいって言ったのが昨日だっけ。
一番詳しい人間が逃げたいと言ったってことは、もう何をやっても単なる延命措置なんだよね。

468 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:18:57.34 ID:4xabhrjoO]
関係者が撤退させろというのは、東日本の国民に死ねと言っているのに同義

469 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:19:06.49 ID:p6R1UXF9O]
頼む東京電力正社員
はやく炉心かプールに飛び込め
選ばせてやるよwwwwwww
休日だけに東京電力正社員が書き込む書き込むwwwwwww
ほとんど全員逃げ出しただけにやたら数いるからなwwwwwwwwwwwwww

470 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:19:16.52 ID:+9+RUm3W0]
東電の闇は深い



471 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:19:22.85 ID:XAtAZfGN0]
>>437
>>449
渡部 恒三とかは?

472 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:19:52.53 ID:A2rSGr2o0]
ドクターKのパパ

473 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:20:14.72 ID:Mt9Krc+80]
問題が超拡大したのがその東電の馬鹿に責任丸投げした
大馬鹿が居るからなんだけど・・

474 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:20:22.86 ID:nJvC8gEf0]
>>454
関西とか海外に緊急出張じゃね

475 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:20:26.46 ID:FM2d8QF00]
>>465
賛成だね。

ついでに、在日も日頃迷惑かけてるんだから、
こんな時くらい役に立ってもらうか。

476 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:20:39.60 ID:Xy2Lt2+U0]
>>464
全くその通りだ
東電が被ばくして死ぬまでやらなければ、誰がするというのだ
技術・経験といい、責任といい
もっと適切な人がいたら言って欲しいものだな

477 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:20:53.92 ID:SMWfbAt3O]
東電社長テレビ出てきた?

478 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:21:05.95 ID:hUnvnGFz0]
今後も原子力の普及を推進するなら、東電は関係のない福島なんかに作らず
東京湾にするんだな。責任ある行動と発言ができるようになるでしょ。

479 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:21:13.05 ID:8/rGhgKv0]
東電役員に死ぬまでやらせろよ

480 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:21:59.35 ID:3c5yCG6B0]
>>432
いやその待機が下請け

そりゃ、たまに出社する奴はいるよ、休日でもね
でもそれは単に週明けに色々やり易いようにであって、必須ではないんだ
例えば
週明け朝からのミーティングに資料準備、金曜は直帰しちゃってやってないw
ちょっと朝早めに出るのイヤだし、どうせ遊びに行くなら、ついでに会社によってちょっと資料準備済ませよう
とかその程度



481 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:22:06.67 ID:XT0hp6T3O]
>>439
東電にも「2ちゃんに削除依頼なんか後にしろよ」と言いなよ。
片方についてだけ書くから工作員と言われる。

482 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:22:09.85 ID:V5rbtW400]
みんな近づくのを嫌がるって事は
映画に良く出てくる放射能除けの防護服って現実には存在しないのか

あっても近づくのは嫌だけどさー

483 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:22:42.12 ID:LmdX9Ach0]
>>309 おそらく割れたのは2号炉では無く3号炉、写真に撮れているまま
1と3はGE製なので製造元の名代で来た米軍の言うこと(アメリカ方式での解決)を聞かずに即ボロン注入で炉心を廃棄処分にできなかった責を後に問われるのを恐れて一日遅れで東芝製の2号炉の勢である様に話をすり替えた
当然発表した枝野内閣官房長官=政府もグルw

注)アメリカでもスリーマイル島事故以降は商用運転中にボロン溶液を熱冷媒に使用することは禁じられているが、非常時に注入されたボロンを洗浄して純水循環で運転再開することが許されている。日本では純水以外を炉に入れたらその炉は即廃棄である。

484 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:22:46.17 ID:HBCCtr+oO]
東電社員は現場で石棺作業でもしてこい!!
やらない奴は死ねっっ!!


485 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:23:15.04 ID:U+RLnBkBO]
御託はいいから早急に事態の沈静化に努めろヴォケ

486 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:23:50.94 ID:/cKYMLkA0]
役員出席簿(笑) 事件後会見に顔出した奴に○
未だ逃げ続けてる馬鹿に×よろしく

会長 勝俣 恒久
社長 清水 正孝

副社長 皷 紀男
副社長 藤本 孝
副社長 山崎 雅男
副社長 武井 優
副社長 藤原万喜夫
副社長 武藤 栄 

487 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:23:58.65 ID:SrVn2PQjO]
えーと 一市民に食べても飲んでも 直ちに健康被害は無いって言ってるんだから、
浴びる位で東電が逃げちゃ駄目だよな
東電が撤退するくらい危険ならば
周辺住民はもとより 関東全域避難命令を出せよ
費用は東電のツケ
損害賠償も100%払う条件だ





488 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:24:06.46 ID:O2qNYGSj0]
こんな無能無責任な奴らが競争相手がいない独占企業で国民平均給与の2倍以上もらってる現実
再雇用0で東電は解体すべき
役員は私財没収の上極刑をもってあたるべき
こんな無能に原発の管理なんかまかせられん

489 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:24:23.55 ID:IYLpEqtY0]
結局おまえらもテレビと映画が基準なんだな
外みてこいよ

490 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:24:26.80 ID:JzLPwbm00]
>>467
東京電力はただの原子力発電所のオペレーターです。ど素人集団です。



491 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:24:36.55 ID:3c5yCG6B0]
>>471
ミンスは無罪らしいw

492 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:25:06.58 ID:LnpC8ucX0]
他にも東電の社員とか関係会社の社員いるだろ
全国からかき集めて、被爆許容量限界までやらせろ
撤退とか許されると思ってんの?

今ままで散々暴利をむさぼっておいて

493 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:25:34.58 ID:Xz7Oyf2f0]
>>434
3/11 自分のところでできるのでアメリカの援助は断って!
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。
>政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。

3/14 全員撤退したい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否
> 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
>両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
>その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

494 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:25:54.25 ID:WYkircbZ0]
>>477
1回出てきたよ。

言葉がはっきりしないジジイで、要旨は
想定外の天災なんだから東電の責任じゃねーよ、
ということ。

495 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:26:17.41 ID:V5rbtW400]
>>489
東電社員こそ今の現実見ろよ

496 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:27:08.60 ID:v/wT1VVq0]
>>466
ポチさん 今更なにを言っても
誰も信用しないでしょうが
自民党の先生方のために頑張ってください

497 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:27:18.94 ID:xt3Alsg80]
同じ震源に近い、津波もあった
東北電力の女川原発は無傷なんだっけ?

この違いは・・


498 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:27:35.56 ID:3c5yCG6B0]
>>490
そのオペレータも下請けの派遣やバイト、良くて契約社員

499 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:28:05.30 ID:lWkNg5LG0]

ケツを拭かされるぐらいなら不快になるだけでどうってことなんだが

これは多くの人の命や国の存亡にかかわる事だからな

東電叩きすぎという奴いるが、日本だからこのレベルの叩きですんでいるだけに思えてならない



500 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:28:08.78 ID:20GIBZhU0]
現場に行けないなら停電問題なんとかしろ

火力の発電増やすとかして被害を少なくしろ

削除依頼してる場合か広報長谷川

2ちゃんしてる場合か糞社員

経済麻痺は東電の人災だ

食品加工工場とか止まってるのわからないか?



501 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:28:13.65 ID:f57El+2WO]
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)
週明けから東電のご子息達は学校でフルボコですね(笑)

502 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:28:38.98 ID:sZ83Ox6I0]
>>493
だから誰も東電無罪なんて言うとらんがな。

503 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:28:39.64 ID:07PTJaU00]
>>490
仕組みとかそういうことが詳しいと言う意味ではなく、下請けからの情報を
一番もっていると言う意味で詳しいってことね。

504 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:28:55.37 ID:AXvSxkI1P]

東京電力放射能事件は人類史上最大の人災だ

極刑は当然として日本はどうなるのか???

俺はだいぶ生きたからいいが子供達が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



505 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:29:05.56 ID:od7r6f1T0]
東電の社宅から出てくる嫁と子供は、ACみたいにあいさつしてももう友達できないね。
だって、いざとなったら逃げる人間なんて「楽しい仲間」になれないから。
子供にもどんどん教えなくちゃねー。

506 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:29:47.00 ID:XT0hp6T3O]
>>457
まじ!?
裏って、どうやって見るんだっけ?
最近見に行ってないから忘れてしまった。

507 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:29:52.57 ID:90N/fAbm0]
平均年収 7,570千円ってのはこういうときに頑張るためのもんじゃね?

508 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:30:09.66 ID:1GgTWT8AO]
一人でも死人出してから言え能無し東電が

509 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:30:11.07 ID:FFNc8oUw0]
>>501
民主もなw」


510 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:31:13.30 ID:07PTJaU00]
>>509
散々甘い汁を吸った自民も



511 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:31:21.97 ID:LnpC8ucX0]
そういえば今日の午後2時39分に爆発するとかという
オカルトな書き込みをきのう見かけたが、そろそろだな
まあ、兆候ないから爆発はしないだろうがワクテカしてる

512 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:31:51.76 ID:owLuiOOdP]
>>505
近所も東電の人間だろw

513 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:33:01.00 ID:xUoqI7PI0]
さっき浜岡原発に電話したよ
地震起きても万全を整えてるって言って
止める予定もないって
福島の話したら様子が変わって
現場の人たちや周辺住民のことも考えて勇気出して止めて欲しいって
お願いしたけど
原発止めるのにもの凄い勇気がいる何かがあると思った
現場の人じゃどうしようもできないのかな・・・
気になってる人は電話して応援してあげようよ

中部電力
05295182211


514 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:33:16.80 ID:p6R1UXF9O]
何にも把握せずに、いつも事態が起きてから騒ぐ低能
目に見える建屋水素爆発には騒ぐが目に見えないメルトダウンは考慮できない馬鹿
3から圧抜くためにプルトニウム入りMO蒸気出す事、被害受けた機は冷却装置もまだない
しかも職人を特攻被曝させて作業させる東電。作業の邪魔のガレキすら拾わない東電

515 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:33:17.70 ID:Ckr8xjOqP]


大卒東京電力正社員平均給与2500万円

日立、東芝、松下、鹿島、TOYOTA、docomo他、全大手企業が下請け。
その下に孫請け、ひ孫請け、玄孫請け、零細下請けと壮大なピラミッドを築く。
豪華社内からどこにも出歩かないで順番に並ぶ出入り業者商談をダラダラとこなす。
昼は自腹一切なし。ビール付きの高級料亭、ホテルフレンチ、個室焼肉、寿司、うなぎで舌鼓。
週2〜3日以上は一晩数十万円の銀座で接待豪遊。
週1〜2回はゴルフ、リゾート、クルージング等の豪遊接待。
無申告現金「お車代」20万円授受。
4トントラックで届く盆暮れの付け届けで貸倉庫が3つ必要。
一応民間、裏金キックバック取り放題。
30歳正社員、賄賂と給与で1年に都心一戸建てが1軒建つ金額を得る。



全正社員を原子炉へ放りこんでしまえ。





516 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:33:28.22 ID:JzLPwbm00]
>>503
敷地内の瓦礫散乱状況すら消防隊に正確に説明できていなかったのに
詳しいとかwww

517 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:33:51.25 ID:BTqb2RhE0]
被ばくして死ぬまでやれ

518 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:33:53.61 ID:nhaLkA++O]
事態悪化は東電の責任であるにもかかわらず、実作業は下請けや自衛隊にやらせてんだろ

おめえらの姿勢は人としてありえねえんだよ

519 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:33:55.95 ID:SMWfbAt3O]
>>494
いくら想定外といっても
そこで保身にまわって逃げるようではなぁ
東電が一番の責任者だよな


520 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:34:31.82 ID:pUe1uLTg0]


下請けの奴らだけが現場作業やってるのに、

マスゴミに「現場では東電社員が〜」と

虚偽報道させてんなよ、カス東電。

死ね。






521 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:34:43.25 ID:nJvC8gEf0]
さすがに福島に行けとは言えないけど
計画停電実施で電車が止められているとこや
停電で店を休業してる大規模商店街とか
信号がつかない大通り交差点とかに
東電の職員は顔出すべきだと思う。

地震のせいだからしょうがない
あとの対応はユーザーにおまかせ
って姿勢は本当に腹が立つ



522 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:34:46.07 ID:cjz8WfWU0]
小泉「待たせたな」  
麻生「こいつぁ厄介な局面だぜ。どれ、プーチンから繋いでくれ」  
石破「地震&津波系統と原発系統で別の指揮系統が必要ですね。」  
福田「会見のスケジューリングをしましょう。民主とは違うんですよ」  
河野「ガソリンの供給路は既に確保してある」  
谷垣「お茶ここに置いときますね」

菅「僕は原子力に強い

523 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:34:57.47 ID:HZE920bx0]
民間人に死を強制できる権限はないはず
落ち着いたら菅直人を殺人罪で告発しましょう

524 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:35:35.25 ID:sZ83Ox6I0]
>>510
歴史にifは許されんというけど、
もし政権交代しないで、麻生内閣のままだったならば、

@IAEAの警告を真面目に受け止めて、
Aちゃんと予算を割いて原発安全対策をして、
B万一事故があってもパフォーマンス視察で初動の邪魔をせず、
C米軍の援助を最初から受けてスムーズに手を打った

であろうことが、ソースも踏まえて、相当程度の蓋然性を持って推測出来る。
その結果は、少なくとも今と同じではない。

「原発で利益を得た」ことだけが非難の対象なら、
電力消費者まで非難されるよ。
それはおかしい。

非難は、「利益」ではなく「不備」に対して向けられるものだ。

525 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:35:41.21 ID:hZMiKoEV0]
菅のせいで死人がああああああああああ

526 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:36:21.78 ID:V5rbtW400]
仲間を巻き込まれた当の自衛隊や消防は東電の事を内心どう思ってるのか・・


527 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:36:34.00 ID:6hs7Sfy70]
>>340
>>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

原発の設備の安全対策は各電力会社が行うんだよ。国の予算は関係ない。
その計上した36億円でなにができるの? 日本全国に原発がいくつあると思ってるんだ?


ttp://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

仕分けの対象になったのも電源立地対策費。地元への対策費だ。
原子力設備自体への安全対策は東電の予算でやるものだから、国の予算は関係ないよ。



528 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:36:49.17 ID:LnpC8ucX0]
廃炉にしたくなかった東電のミス
これは人災
訴訟で役員全員のクビが飛ぶレベル

529 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:37:10.99 ID:07PTJaU00]
>>516
絶対評価ではなく、相対評価の話ね。
偏差値40の東電だけど、それより福島原発に詳しい人間はいないでしょ。
原発について詳しい人はいっぱいいても福島原発の情報を開示してくれないから
専門かも答えることができない。
まさに超低次元での詳しいだけどねww

530 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:37:54.04 ID:AXvSxkI1P]
>>524 >>525

東京電力真理教の2人



531 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:38:03.69 ID:1BIxipVmO]
>>1
そうだよ。東電関係者は最後の一人が被爆して死ぬまで
やれってことだよ。そんなの当たり前だろ(笑)
さあ分かったらさっさと逝けよ(笑)

532 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:38:31.24 ID:66RNCeax0]
計画当初は、事故は起きないから作らせてくれって地元にお願いして、
事故が起きたらシラネじゃ批判受けるだろ。

533 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:38:33.59 ID:HBCCtr+oO]
東電社員とその家族、親族たちは責任を持って、
速やかに石棺作業にあたるべし。
作業中に死去したものは、現場で生コンに埋める逃げるものは即銃殺。

534 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:38:44.85 ID:3c5yCG6B0]
>>524
ミンスもジミンも信用できねえよ…
そりゃーさー、ミンスよりマシかもだよ?
でもね、そんな気軽に言うほど信用はできねえわ
ミンスのどいつもコイツも、ジミン出身ばっかじゃん
つまりミンス作ったのはジミンなんだわ


535 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:38:49.07 ID:V5rbtW400]
>>523
それは言えるな
他に3万人以上告発するのは大変だが

536 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:38:55.35 ID:K0KFsUWtO]
無能な高学歴集団

まるで2〇ゃんねらーみたいですね

537 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:39:07.67 ID:6cYeYuqe0]
こういうの志願した人間だけでやるべきだろ
命の保証もないところでの作業を強制するとか、戦時中かって話だよ

538 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:39:55.27 ID:EjLvI4q7O]
被ばくして死ぬまでやれと言ってるんです

539 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:40:04.35 ID:NzjK1Ah20]

【原発問題】 愛知・大村知事「米国が冷却剤を提供すると申し出たが、菅首相は断った。これは事実」
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300598721/


540 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:40:17.57 ID:yaP/+uVn0]
>>526
昨日の消防隊長の涙をみればわかるね。



541 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:40:41.78 ID:sZ83Ox6I0]
>>530
はあ?
東電と民主党が共犯だつーとろうが。

ほんと、民主党信者っていうのは
「東電だけを犯人にしろ!
 それで話を盛り上げろ!
 文句言うやつはみんな東電関係者な!」
でうるさいんだからなぁ。

そら東電だけに「死ね」言うわけだわ。
共犯のくせによう。

542 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:40:43.20 ID:OxP038kyO]
>>522
ああ
日本の未来の為に
本当にこうなる事を待ち望む

543 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:40:54.69 ID:LPCqFnax0]
東電の子供や家族は関係ない、普通に生活していれば…
だが!自分たちの家族だけどこかに避難させたとか、
どこか東電所有の避暑地の社員寮に移住させたとか、
東電が自分たちの特権や立場上知り得た情報をもとに
自分や自分の家族に対してのみ保身に走ったのなら、
彼らが私刑にされていても助けることはしないだろう。

544 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:40:58.17 ID:LnpC8ucX0]
>>537
東電と協力会社の中から選抜するんだよ
志願者が居なければ強制なのは当たり前だろ


545 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:41:00.20 ID:AXvSxkI1P]
>>537
日本国と東京電力は戦争中です

「悲しいけどこれ・・・・」

546 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:41:16.11 ID:uS4JArdIO]
東電正社員36000名はこの日本の浮沈の掛かった現場に誰もいないんだし
事態収束したら解体でいいな。東北、中部、北陸に資産売却、被爆者や被
爆地域の救済に使えばいい。こんな無駄な正社員役員を抱え安全対策を怠
るからこんな人災が起こる

547 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:41:36.96 ID:6hs7Sfy70]
>>373
変更許可を出したのは、電力会社から献金まみれの自民党が業界からの要望で作った原子力安全・保安院だよ。
www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

原子力安全・保安院の成り立ちを調べてみな、これで出鱈目な原発開発に歯止めが利かなくなった。


>>524
>>524


548 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:41:39.49 ID:pUe1uLTg0]

おまえらの保身と判断ミスが主原因の人災だろうが。死ね。

東電の役員と社員は被ばくして死ぬまでやれ。

下請け人員や自衛隊や消防庁や機動隊に頼ってんな。

おまえら東電の責任だろうが。

おまえらが死ね、東電。

----------------------------------------------------
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:21.79 ID:jFk+ka/80
50人の内訳

東電工業 20人
東電環境エンジニアリング 17人
東芝 7人
日立製作所 6人
東京電力 0人
----------------------------------------------------

下請けの奴らだけが現場作業やってるのに、

マスゴミに「現場では東電社員が〜」と

虚偽報道させてんなよ、カス東電。

死ね。

549 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:41:43.65 ID:xheZpNF90]
会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

550 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:41:44.59 ID:nJvC8gEf0]
被ばくして死ぬまでやれとまでは言えない
けど、被ばくして死ぬまでやってほしいっていうのが本音だ





551 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:42:22.85 ID:XT0hp6T3O]
>>537
戦時中なみに緊迫してるんだよ。


552 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:42:51.73 ID:6cYeYuqe0]
今回は完全な天災で誰も悪くないのに、東電もとんだ貧乏くじ引かされたもんだな
後で国はちゃんと被爆した東電社員を保証しろよな

553 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:43:03.43 ID:UR9gbu3W0]
民放もNHKもうそみたに報道やめてしまったな・・・
大丈夫ならいんだが

554 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:43:17.21 ID:K0KFsUWtO]
別に東電擁護しようとは思わないけど、
おまえらって原発に巨大隕石衝突して放射能漏れ起こしても東電攻撃するんだろうな

何が悪いっていちばん悪いのは地震であり、津波であるのに、
自然災害を責められる訳もないから攻撃対象を東電に定めただけの様に見えるが

555 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:43:50.51 ID:ZNnLVl5N0]
>>335
何もしなくても金入ってくるだろ 

政府認可の事実上独占商売だからな

556 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:44:01.13 ID:z4pzPBZQ0]
時と場合によっては小を捨て大をとるのが政治家のお仕事

よってこれは絶対的に正しい。

被爆された方にはほんと申し訳ないけど他に選択肢がないくらいの状況
だったんだよ

557 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:44:33.77 ID:4023c7GO0]
東電の窓際幹部クラスや役員が行ってやれよ。特に会長や社長なんていらんやろ。

558 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:44:50.18 ID:5Lrm3Wzj0]
原子力発電所は安全なんだろ?行って来い!

559 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:45:09.82 ID:6hs7Sfy70]
>>414
>> 5)ところが、菅総理が視察に行くため、海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。

これのソースは?


枝野は夜中2時の会見では、東電の蒸気放出作業はもうまもなく行われるだろうと答えてるが。

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから

>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。



560 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:45:15.77 ID:HBCCtr+oO]
東電の社員は全員殺人犯だが、ただ死刑にするよりは、
現場で作業させて殺したほうが無駄な犠牲も減って、
一石二鳥だろ。



561 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:45:29.44 ID:qNlZf50oO]
逃げ出した東電の社員が自殺したり被曝しても誰も同情しない


562 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:45:50.72 ID:A5fY+Mz+0]
>>1
 アフォか。そんだけの高リスクなもん動かしてるのにほっぽり出して真っ先に逃げる?
 一番判ってる連中が真っ先に退去とか何を考えてるんだ。
 むしろ東電の職員はそのまんま死んどけば良かったのに。
 マジで東電や原発の責任者とか全員極刑にしろよ。

 結果、無関係な警察・消防・自衛隊員まで巻き添えにしやがって。バカ共が。


563 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:45:57.05 ID:BnL3QiPk0]
まず役員一同せめて仙台に入れよ

564 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:46:02.72 ID:LnpC8ucX0]
>>552
東電の判断ミス
つうかなんで津波にさらわれるようなとこに補助電源設備たててんだよ馬鹿
天災が引き金になってるのはわかるが、その後の対応見ると東電は帰責自由
ありまくりだろ

つうかアンタ社員なら責任とって作業してこいよ

565 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:46:16.29 ID:AXvSxkI1P]
東京電力が悪いのは女川原発を見れば分る

女川で通常の700倍の放射能検出 女川原発は異常無し



566 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:46:18.31 ID:zx4jJCYs0]
>>217
そうだとしても撤退を許してたら東日本終了だぞ
お前国土より政争のほうが大事なのか

567 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:46:31.41 ID:Ig+/d+CQ0]
>>552>>554
東電が起した人災だろうがボケ
siねよクズが

568 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:46:35.84 ID:SofjWZsI0]
死ねばいいじゃない。
殺されるよりマシじゃない?

569 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:46:51.52 ID:bcpAG+tJ0]
学生時代に学生運動という、棒きれ振り回す遊びに興じてた管が、
いつのまにか原子力の専門家ヅラして偉ぶるとか、もうね。
管が帰化人と言われても今は驚かない。

570 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:46:52.69 ID:l8yHk5Oa0]
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
www.asahi.com/special/10005/TKY201103180311.html
――発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人



571 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:47:03.57 ID:SMWfbAt3O]
現場作業員は東電本体の人間とそろそろ交代しろよ
簡易作業ぐらいできるだろ


572 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:47:06.46 ID:XT0hp6T3O]
>>552
給料削って、その費用で津波対策行ってたら、天災と言えたかもな。
しかし実態は逆。あちこちから津波対策求められてたのに、
津波対策は行わず、自分たちの高給は維持した。

573 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:47:12.95 ID:qBWhgrB60]
やたら菅の持ち上げが流行ってんだな。何を必至で交錯してるのやら。

事故起こしたのは民死党政権だ。逃げられると思うなよ

574 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:47:39.89 ID:G7C79N6pO]
現場に出ない東電はもーっと叩かれるべき。



575 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:47:42.69 ID:Rin809qOO]
>>537
いやいや100パーセント安全と東電自信が言っていた所で作業するだけです
東電の見解では全く危険はありません


576 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:47:59.85 ID:6hs7Sfy70]
>>554
原子炉自体の耐震性の問題というよりも、後からでもアップグレード可能な周辺設備の
ところでトラぶってるからな。しかも、5年も前に共産党にピンポイントで指摘されてる。

2006年にも共産党から、津波に対する冷却系の脆弱性は指摘されてる。
www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

そして当時の自民党の大臣は対策を約束している。が、実行されなかった。


 【日本を発生源とする津波】
 1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
 2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 1960年チリ地震 M9.5  >  2011年 東北地方太平洋沖地震 M9.0
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2



577 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:48:11.42 ID:9LvQEfK60]
女川原発って凄いな…

578 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:48:23.03 ID:BnL3QiPk0]
>>524
お前夢見過ぎだろ

579 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:48:47.54 ID:hwERPu9wO]
社員35000人以上いるんだろ!?

ホント屑だな

580 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:48:51.16 ID:J4i7Cecy0]
>>554
そもそも設計したのは東電ではないみたいだしね
作ってしまったものを運転しないといけなかった東電にも
同情する面はある
原発は一度運転すると止められないから利用するほかないからな



581 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:49:08.91 ID:07PTJaU00]
チェルノブイリの時、確か幼稚園児だった。
雨が降ると外で遊んじゃいけないって言われてた。当時は何でか分からなかった。
小学生になって、チェルノブイリの原発のことだったのかと分かった。
まさか日本で同じことがおこるとは。

582 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:49:32.71 ID:sZ83Ox6I0]
>>547
民主党政権下になって今年2月に
経済産業省内の機関が何故自民党の云々なんだよ。
ミンス真理教信者ってなんでこうなんだ?
いったいどこの世界をさまよってるんだ?

583 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:49:36.47 ID:V5rbtW400]
東電社員はネットもTVも消してシカトしてれば
1月もあれば鎮火すると思ってるんじゃないかな

そのうち何食わぬ顔で営業再開しそう

584 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:49:46.98 ID:udyiPEMN0]
東電社員何か役に立たないから撤退させてやれよ。
電力事業からの完全撤退が条件だけどな。

585 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:50:45.22 ID:6cYeYuqe0]
>>564
社員じゃないし、もし社員だったt9おしてもお断り
日本が助かっても俺が死んだら何の意味もないからな

586 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:51:21.47 ID:uS4JArdIO]
原子炉>>>>>>>>>>人命

で判断した東電の人災です。即爆発したわけじゃないのに。何で最初から
海水入れないんだよ。何で官邸の海水入れる要請拒否するんだ。原子炉さ
えあとから使えれば人がいくら死んでも構わないという経営姿勢だからだ
ろ。過去も事故隠し一杯やってるし、点検も手抜きしてるし、東電の人災
ですよ。もう国際的問題だしIAEA監視下で国有化解体だろ。大事故をきっ
かけに他のプラントの不祥事も知られるしな。隠蔽会社に原発運用なんて
世界中が認めるわけない

587 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:51:27.09 ID:JzLPwbm00]
>>554
君は本当に頭が悪いな。
巨大隕石衝突が接近してきたら地球の大気がとんでるわ。

588 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:51:27.44 ID:AXvSxkI1P]
本気でチェルノブイリと規模を比較しているのか

原発の規模も数も周辺住民も全然違うぞ

589 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:51:33.84 ID:xheZpNF90]

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.


590 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:51:36.22 ID:XT0hp6T3O]
>>554
ニュース見てから書けよ。
津波対策不充分と指摘されてたのに
対策してなかった事などが発覚したから、
天災じゃなく人災だと言われてる。



591 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:51:47.94 ID:SWnuysYl0]
被爆して死ねとは言わんが死なない程度の被爆を社員全員で賄えとは言う

それが原発を作った会社社員の責任だ

592 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:52:37.59 ID:6hs7Sfy70]
>>582
変更許可を出したのは、電力会社から献金まみれの自民党が業界からの要望で作った原子力安全・保安院だろ。
こういう仕組みにして、外部からチェックを入れることが不可能にし、電力会社の都合のいい結論しか出ないようなカラクリをひっそりと構築してたんだよ。



593 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:52:40.56 ID:Rin809qOO]
東電的には原発は100パーセント安全なんだろ
なんで被爆して死ぬとかになるんだよ
東電社員は東電的には100パーセント安全な所で作業してこい

594 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:52:48.70 ID:EIvDBBcG0]
で、35000人の東電社員のうち
何人が現場で作業しているんだよ?

まさか半数以上が東京にいるとか言わないだろうな?

595 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:52:57.06 ID:EVdFLNtd0]
福島第一原発付近、南東の風2〜5メートル

福島地方気象台が20日正午に発表した地域気象情報によると、
福島県浜通り中部の予想天気は曇りで、
夜の初めごろには雨の所が多くなる見込み。
風は南東の風2〜5メートル、夜の始めごろから北西の風1〜3メートル。

(2011年3月20日14時24分 読売新聞)

www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00373.htm?from=main1


596 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:52:57.55 ID:qNlZf50oO]
>>552
今現場作業員に東電の社員なんか殆どいないぞ(ゼロではないが大半が逃げ出した)

あと福島は老朽化してるのに適当な点検しかせず、中の作業員は素人同然の下請けにやらせ
海側に緊急時に必要な冷却用ポンプを置いてるとか
危機一髪の事故を今まで頻発させてたのに隠蔽してきた

極めつけはアメリカの冷却剤や介入を断った事でここまで悪化させた
もっと早く手を打てば、地震の被害だけでここまで大惨事にはならなかったぞ確実に


597 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:53:03.51 ID:yaP/+uVn0]
>>554
福島原発がどのように管理されてきたのか調べてみろ。
これは自然災害ではなくて人災だ。

598 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:53:28.55 ID:mA8825RhO]
しかし菅は二日目に視察に行って何をしてきたんだろうな



599 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:53:37.37 ID:0ViLdNVpO]
>1
確かにそうだが、それを菅直人が言ってるのかと思うとムカつく

そんな私は変なんでしょうか?

600 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:54:32.62 ID:vdJ1Zzvt0]
津波と隕石落下を同じ確率の事象として語るK0KFsUWtOは池沼




601 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:54:47.88 ID:3KpedkEj0]
東電社員は当然覚悟してなきゃダメだろ

602 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:54:49.76 ID:sZ83Ox6I0]
>>592
だから福島原発延長使用を許可したのは
民主党の手中にある原子力安全・保安院だよ。

603 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:54:51.46 ID:l8yHk5Oa0]
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
www.asahi.com/special/10005/TKY201103180311.html
――発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人

604 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:55:00.47 ID:6cYeYuqe0]
完全な天災だということを失念してる馬鹿が多すぎる
責任あるとするなら電気使ってた奴全員だろ

605 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:55:07.78 ID:Gq0K1JnH0]
>>1
持ち主でありその道の専門家がコノ災禍を先頭に立って防がないでどーするよ?
一番の責任者でもあるのに…。

606 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:55:08.44 ID:ldquBquE0]

×『被ばくして死ぬまでやれ』

○『やって死ね』


607 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:55:24.97 ID:AXvSxkI1P]
>>599
変かどうかはともかく命の危険がせまっている事は確か



608 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:55:45.89 ID:aoog30hg0]
自己の職場放棄自体 プロフェッショナル意識ないのか?
そのために高給もらってただろ!
ほざいたことぬかすなよ!  

国民のために 最後まで 命かけるのが東電だろ!

609 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:55:55.20 ID:J4i7Cecy0]
>>590
>>597
で、対策の何が不十分だったの?
具体的には?

610 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:56:58.22 ID:XAtAZfGN0]
>>554
そう思うなら、なんで最初から自衛隊米軍プランでお願いしますと言わんの
出来ると思ったけどやっぱ出来ませんでしたじゃすまんだろ



611 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:56:58.54 ID:Hxl5xAGuO]
社員35000

1人あたり被災地に1億円の補償しても3.5兆か…

今回の件は償いきれないね

612 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:57:26.67 ID:vTldTeE40]
こんなバカ政府とクソ企業に殺されるとは思わんかった
クソマスコミも同罪
死ぬ前に海外に拡散しようね
こいつら、絶対生き残ろうとする厚顔無恥だから

613 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:58:06.67 ID:wFP8FgxV0]
>>604
2chやってるひまがあったら今すぐ現場へ行け!

614 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:58:10.81 ID:f26hXAf8O]
東電社員決死隊の人数が少なすぎ
東電社員って36000人ぐらいいるんだろ?
東電社員の中に責任感や使命感がある奴はいないの?
死ぬ覚悟で福島に行ってこい
日本人なら名誉ある行動を取ってほしい
このままいったら国賊扱いになるぞ

615 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:58:42.97 ID:V5rbtW400]
>>604
天災のせいにできるなら
防波堤とか災害対策いらないんだけど

616 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:59:03.24 ID:6cYeYuqe0]
命の軽い低学歴が体張るのは当然のこと
ここで東電の社員が命を失うことがあれば日本とって甚大な損失となる

617 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:59:25.63 ID:rGWbgHH70]
男の社員は現場に突撃して死ね
女子社員は避難所で慰安婦になって男の社員が全滅した後、
原子炉に突撃して死ね


618 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:59:26.86 ID:WYkircbZ0]
>>609
さざ波程度の津波しか想定してないアホども

619 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 14:59:32.47 ID:JzLPwbm00]
>>609
集中的に原発を建設したこと
津波対策をまったくしなかったこと
停電時のバックアップ発電不備
水素を逃がすためのマニュアル準備不足

言い出せばキリがないけど

620 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:59:47.81 ID:M3KQnba/O]
>>572
だーかーら!!
東電はおまいらがいうほど高給じゃないんだって。
株主への配当は良かったみたいだけどな。
それ位、自分でググって調べてから書けよ。
どの会社でも言える事だけど、これ以上社員の待遇を悪くすれば、優秀な人材は外へ逃げるぞ。
ライフラインの技術者がそうなってしまったら…あとは分かるよな?
まさか無関係で文系の俺に負けるとはwww



621 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 14:59:56.30 ID:TI5MB9GvO]
自衛隊や警察、消防に危険な作業やらせて自分達は原発が落ち着くのを待ってるつもりだったのがよくわかる

622 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:00:14.75 ID:uS4JArdIO]
>>598
菅は、最初から海水を入れ廃炉にしろと主張している。大丈夫だと太鼓判
押したなら、やばくなったら社長が命令して海水入れる、社長命令に逆ら
い所長が海水入れて廃炉にする。原子炉じゃなく人命第一の判断する会社
ならいくらでも大事故になるまえに収束できたでしょ。未だに自衛隊に一
号機の管理権移したくないとか言ってるし、東電とは人命軽視のキチガイ
しかいない会社だよ。正社員逃亡した現場で何管理するんだよ

623 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:00:15.37 ID:AXvSxkI1P]
>>616

ふざけるなよ東電

幹部は極刑確実だが下っ端もゆるさん!!!!!

624 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:01:00.34 ID:xY9BF4oH0]
出来れば総理もつれて現地へ言ってくれると
国民は喜びます

自ら被爆し「ほぉ〜ら私は元気ですよ」と国民を元気付けてください
右手にホウレンソウ、左手に牛乳の安全アピール&食しても平気なことをみせつけてください

625 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:01:24.99 ID:xheZpNF90]

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

                 ↑

【以上、東京都民及び神奈川県民の方々のご不明な点は上記住所の連中まで】

626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:01:28.77 ID:Gq0K1JnH0]
そう言ってるんだよ、言わせんなよ恥ずかしい。
>>609
日本には30メートル級の津波も過去に来てたり
同日にM8.4の地震が2度来た事もある
にもかかわらずIAEIや他国の機関からの再三の警告を時の政権は無視し続けた。
東電からの献金によって

627 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:01:40.43 ID:qNlZf50oO]
>>586
本当は海水入れちゃいけないんだよ。廃炉になるからではなく
海水にはミネラル(塩)が多いから蒸発したら塩害で全ての配管や機器が動かなくなり
電気系統がやられ最悪の事態が予想されても何も手を打てなくなる可能性大
多分海水を注入したせいでそうなる。

本来なら水素爆発前にアメリカから打診があった冷却剤を投入すべきだった

628 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:01:42.86 ID:37UYv5SsO]
>>616
どの口が言うとるんなら!あ?

629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:01:51.43 ID:1t7QEHIp0]
>>554
例えそうでも、普通は災害を食い止めるのに最大限努力すると思うが...
東電が逃亡して状況が良くなるのなら、幾らでも逃亡応援するよ(w


630 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:01:52.43 ID:VUiQmFoy0]
突撃しなかった東電社員は後でどうなるかわかってるよな



631 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:01:58.18 ID:JzLPwbm00]
牛乳とほうれん草くったって影響でるころには、カンが死んでる

632 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:02:09.51 ID:vtTzMRZy0]
>>616
> ここで東電の社員が命を失うことがあれば日本とって甚大な損失となる
電力をサービスに給料をもらってたんだ、責任を受けるのは真っ当だと思うが。
甚大な損失ではないな。
当然の損失だ。

633 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:02:37.94 ID:liRHNW8i0]
>>524
自公政権が仮に早期に対処して大惨事を未然に防いだとしても、そこんとこは
マスゴミは軽くスルーして、子ども手当とか、どうでもいいばらまきを社会保障
対策としてスポットをあててミンスサポートしていたでしょうね。

強力にミンスサポートして結果的に日本を亡国寸前まで追い詰めた古館とか蓑蟲とか
テレ赤とか絶対許さん 死ねや


634 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:03:07.36 ID:eiH76eGHO]
無能菅でしゃばるな

635 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:03:27.26 ID:ZQ0xJH3g0]
初動対策がうまくいった女川原発や福島第二原発は完全にコントロールされているが、
菅がジャマして初動対策ができなかった福島第一だけが危険な状況になっている。
被災時から現場にいて今も残って復旧作業に当たっている東電関係者は確実に死ぬ。

彼らを殺したのはカンナオトだ。

636 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:03:42.52 ID:P+svlDQk0]
>>620
でも電力系企業は新卒主義であんまり出入りは激しくないはず
しかも原発なんて特殊だし他の企業もあんまりないだろう
英語出来れば他の国いけるだろうけど
それに技術者は大事かもしれないけど事務系はそれこそ転職しようがないわけで
高給にする理由はあんまりないと思う

637 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:03:46.47 ID:iB8eOFm00]
そうだよ
死ぬまでやるんだよ
責任持って

638 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:03:56.58 ID:RBSZsMWP0]
>>560
そうなんだよな。


639 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:03:59.78 ID:005E0wQyO]
ところで地震後に定年間近の他地域電力会社社員
がボランティアで福島に行くっていう話がその社員

の娘さんの話(美談)として紹介されてたが、本当に行っ
ってるのかな?

640 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:05:06.25 ID:wFP8FgxV0]
高い給料を貰っている優秀な人材は接待づけの日々で、
仕事は下請け会社に丸投げ。
事故が起きても何食わぬ顔で安全な場所で事態を見守るだけ…



641 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:05:19.77 ID:l8yHk5Oa0]
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
www.asahi.com/special/10005/TKY201103180311.html
――発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人


642 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:05:27.44 ID:JzLPwbm00]
>>639
志願があるって聞いてる。

643 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:06:16.80 ID:TaTrLXKp0]
東電社員に地獄のお知らせ

 社斡旋金融機関融資の条項を見直してね
 中途退職云々以外に社の存続 社の社会的信用の既存の影響が大きい場合は
 貸出しの一括返済の承諾を認める

休み明けに口座残金全て引き上げますよw

644 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:06:47.76 ID:9FxYjk0D0]
いわき市が全15万人に安定ヨウ素剤を配布「高い濃度に備えた」と市長
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000511-san-soci

645 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:06:56.19 ID:AXvSxkI1P]
都心近くだけど誰も外を歩いていない

もう寝るか・・・

646 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:07:37.76 ID:6cYeYuqe0]
>>632
だから責任なんてないって言ってんだろが
天災なんだから誰も悪くない

647 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:07:49.00 ID:V5rbtW400]
東電社員は良心があるなら
やるべき事をやってください

648 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:07:48.97 ID:7X4qLqcA0]
女川が無事だったことで、日本の原発は安全だと言うことが証明できたはずだったのだが・・・

とんでもない人災に見舞われてしまったもんだな
東京電力は東北電力の努力をすっかり無駄にしてしまったな

649 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:07:52.86 ID:EzZKzpdB0]
実際、撤退してたらどうなってたの?

650 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:08:00.45 ID:aoog30hg0]
>>616
国民の危機の時に 逃亡して知能を発揮しない頭脳は宝の持ち腐れ

必要性ないやろ!!




651 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:08:26.57 ID:Gq0K1JnH0]
>>554
ただ今回は隕石ではなく想定内の被害を被った上での故障なんだけどな
>>633
そりゃまぁ男女共同参画(10兆円)とか遺棄兵器処理費(60兆円)とか
子ども手当て(2兆円)もビックリなバラマキ続けてきたんだから批判はしゃーない
それに原発の不備を見逃し続けた自民党がそのツケを税金で賄おうとしたら叩かれるのくらいは覚悟せんと

652 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:08:35.12 ID:J4i7Cecy0]
>>618
>>619
>>626
いや元技術師かなんかの人の解説だと
一度目の運転トラブルに対しては安全装置を作動するらしいよ
今回は超大規模震災の大地震や大津波の連続打撃で
安全装置が起動するのが妨げられたみたいだけど
ダブルパンチを対策しろって言ってる人は少し理解不足じゃないの?
逆に二つの巨大震災を同時にカバーするように設計と運営してる業者ってあるの?
こういう超異常な事例が起これば対策するだろうけど
前例がない最大震災に備えて対策しろって言ってるのはどうなのかな?と思うけど

653 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:08:40.69 ID:Q/1lhsbu0]
>>647
爆発以降現場に行ってない東電社員に
良心なんてないだろw

654 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:09:11.50 ID:005E0wQyO]
原発の現場で闘っている従業員の中に「東電社員」
は1人もいないでござるの巻(笑)

655 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:09:13.72 ID:Ols8YBbhO]
被爆して死ぬまでって
当たり前だろ

犯人にも立ち向かう

荒れ狂う炎の中に突入する

テロ組織の展開する国に、丸腰で援助活動に行く

奴らは日常でやっているんだ

656 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:09:36.65 ID:RsIGJuKF0]
>>627
アメリカが手配してくれた冷却材を投入しても廃炉だったらしいよ
それを渋って水でなんとかするお!ってやったもんでこうなった

何か手があるなら打てよ
面子と政局にばっかりこだわりやがってクソどもが

657 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:09:59.28 ID:3IfRg6p1P]
東京電力は消滅でいいよ。
幹部社員は全員解雇。

2分割して、中部電力と東北電力に吸収合併されろ。

658 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:10:26.79 ID:Yi1DBRvj0]
これ今回の地震前だから浜岡を想定したものだけど、
今の100分の一の電力の原子炉で農業制限1000キロだってさ。
しかもちゃんとした研究機関の試算値だってさ。

www.youtube.com/watch?v=kiOBaPlb5t8&feature=player_detailpage#t=417s


659 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:10:33.46 ID:xheZpNF90]

会. 長. 勝. 俣. 恒. 久. 東. 京. 都. 新. 宿. 区. 左. 門. 町. 6. 番. 地.

社. 長. 清. 水. 正. 孝. 東. 京. 都. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4. - 2. 0. 0. 9.
パ. ー. ク. コ. ー. ト. 赤. 坂. ザ. タ. ワ. ー. 港. 区. 赤. 坂. 4. - 1. 4. - 1. 4.

副. 社. 長. 皷. 紀. 男. 東. 京. 都. 板. 橋. 区. 志. 村. 2. - 1. 6. - 3. 3. - 1. 2. 2.
副. 社. 長. 藤. 本. 孝. 神. 奈. 川. 県. 川. 崎. 市. 多. 摩. 区. 南. 生. 田. 6. - 5. - 1. 9.
副. 社. 長. 山. 崎. 雅. 男. 東. 京. 都. 世. 田. 谷. 区. 等. 々. 力. 6. - 1. 1. - 1. 5. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 井. 優. 東. 京. 都. 調. 布. 市. 入. 間. 町. 1. - 2. 8. - 4. 5.
副. 社. 長. 藤. 原. 万. 喜. 夫. 東. 京. 都. 中. 野. 区. 白. 鷺. 2. - 1. 3. - 4. - 5. 0. 3.
副. 社. 長. 武. 藤. 栄. 東. 京. 都. 東. 村. 山. 市. 諏. 訪. 町. 3. - 3. - 2.

                 ↑

【以上、東京都民及び神奈川県民の方々でリンチをしたい人は上記住所の連中まで】

660 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:10:43.20 ID:CIzcWRm30]
東電による人災でFAなの?




661 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:11:13.54 ID:4XQe9TLM0]
誰かはだしのゲン全巻zipでくれ

662 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:11:55.19 ID:Gq0K1JnH0]
>>652
ダブルパンチと言っても地震と津波は基本、セットだべ。
それにあんな弱点を曝すような位置に原発建てるほうがどうかしてる
スリーマイルも入り江に作ってたのだし

663 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:05.42 ID:WYkircbZ0]
>>652
すぐ近くにある女川原発が正常に動いてるの知らないのか?

664 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:12.49 ID:UPBNoxr1O]
平時じゃなく有事なんだから、自衛隊にバトンタッチだろ。
火事や爆発に点検員800人は邪魔。監督業務は原子力保安院がやれ。

665 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:26.83 ID:vtTzMRZy0]
>>646
責任がないって言うなら、
天災により被った管理怠慢による事故・人災でも責任はないんだな?


666 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:26.95 ID:gZ8jc6pv0]
>>616
東京電力の社員の方ですか?
2ch見てる暇があったら現地に行って放水の手伝いやったほうがいいんじゃないの?
ま、そんなことは誰も期待してないけどw
ところで幹部連中の海外からのビデオレターはいつ発表されるのですかね?

667 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:29.42 ID:Yjn2pas8O]
社長が住んでる港区は停電はないからいいな。

668 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:37.28 ID:TI5MB9GvO]
>>616
役立たずがいなくなっても問題ない


669 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:12:43.92 ID:zJS0XF6o0]
もう東電は口を出さないでいいよ。
原発メーカーと自衛隊、警察庁、消防庁でたいしょしよう。

東電は今回の件で信用ガタ落ちで経営破たんコースだな。

670 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:12:51.25 ID:Q7xnzf87O]
>>646
ねーワケねーだろーが。
てめーのメシの種だろ?
最後まで責任持てやクズども



671 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:13:15.07 ID:Ee1qV7RKO]
>>660人災なのは間違いない

672 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:20.75 ID:nJvC8gEf0]
14日か15日くらいの会見でお詫びの一文入れたのを
変な記者につっこまれてたじたじになってたよね
あのときもう打つ手はなしって判断してたんだろうな…

673 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:40.58 ID:V5rbtW400]
>>652
会計システムとかじゃないんだから
想定外とかただの言い訳じゃないか?壊れたらいけないシステムなんだから

素人視点だけど東電のその後の対応はかなり想定外だった

674 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:41.20 ID:NqxYuFqD0]
こんなご時世に、高級取りで天下りで安全な位置から
下っ端のYesマン以外の社員を突入させて、良いご身分ですなw
挙句に自衛隊や消防隊に丸投げして、キャバクラで女の尻触ってんじゃねえよ


675 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:42.01 ID:sBcJBfbkO]
いつもと同様に
危険な仕事は派遣や土方にさせろよ!
皮肉ではないよ。
かっこつけてないで、いつもとおなじようにやれよ。
家族がいない奴とかおったら優先だろ

んで、慰めに歌手でも歌わせて「勇気をありがとう」とか言わせて
お茶の間を感動させろよwww


676 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:44.05 ID:Qy9RESiM0]
>>652
ポンプの燃料切れで止めを刺したのは、どこの東電だい?

677 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:13:44.20 ID:/cKYMLkA0]
>>554
隕石レベルなら人類存亡危機レベルでそれどころじゃないと思うが
もしTV映るだけの余裕があったなら、隕石自体は仕方ないと
思ってくれても、今回の見て隠蔽体質はかわらんだろうから
それで総バッシングは確実だろうよw

678 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:14:01.87 ID:VpMx5fm7O]
死んでも働いて貰わないと県民が被爆して死ぬのですが。

東電は県民に被爆して死ねと言うのですか?

679 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:14:36.40 ID:qNlZf50oO]
>>652
火力や水力ならまだしも、原子力は絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対
今回のような大惨事を起こしてはいけない施設なんだよ
隕石なら仕方ないが、三度の津波も想定して作ってもまだ足りないくらい

つか、非常用電源を海岸に置いておくとか、一回の軽い津波でもやられてただろ
小さな災害ですら想定してない全く危機管理がなってないじゃないか

680 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:14:36.37 ID:+yFoalMm0]
でも東電の役員が沢山のお金くれたら
すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら



681 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:14:40.67 ID:a2HfXbN60]
>>576
日本の沿岸は50メートルの堤防が必要てことになる。
そもそもこの国は人類棲息に適しているのかということだな。

682 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:15:20.82 ID:6vlJazowO]
>>1
死ぬまでやれ?
はい、その通りです。


他人事だと思ってるだろ?はい、他人事です。


便利な生活が出来るのは誰のお陰だと思っている?
はい、江戸時代レベルの
生活で結構です。

683 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:15:31.54 ID:uS4JArdIO]
菅が悪い、官僚が悪い、メーカーが悪いとか、つまらん工作してる正社員
共を組織して現場に送ってれば少しはイメージ変わったのに。国は潰せば
日本国民は困るけど、東電解体しようが、国有化や他の電力会社が施設管
理すれば何も困らない。役員正社員共が役に立たない事が証明されたし、
全部リストラしてもオーケーだな。その分被爆者や被爆地域の支援資金に
使えればいい。敵前逃亡した下手人共の権利を補償しなくても国民の99パ
ーセントは納得するから特別法でやればいい。菅は政治的責任を取らされ
るし、官僚共もペナルティ受けるだろうがそれは別の問題ですよ

684 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:16:21.32 ID:ZQ0xJH3g0]
>>641
事故がおきてるのに、ただの運転員や保安要員なんかいても意味がない。
プロの原発技術者集団が現場に行かなきゃなにもできないよ。

685 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:16:32.81 ID:yaP/+uVn0]
>>652
大地震と大津波はセットだろ。
寝言は寝て言え。

686 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:16:53.40 ID:J4i7Cecy0]
>>662
セットといっても
今回のような大津波のスケールは誰も想定してなかったでしょ
地震予測してる専門家でも驚いてたほど
津波に対する認識の甘さは東電だけを非難できるものではないと思うけど

687 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:16:55.81 ID:ZhQuZ3zNO]
>>646
頭大丈夫?

688 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:17:13.65 ID:Zfnc2Q0BO]
東電社員は被爆ホウレンソウを全部食え

689 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:17:31.02 ID:3c5yCG6B0]
>>554

巨大隕石とか持ち出す奴、それコピペだろ
数日前から同じ内容を何度も見るな
マジ社員か?東電の下請けか?

女川が無事なのに、女川より震源から離れた原発がこのザマ
巨大隕石だろうが50グラムの投石だろうが変わんねえんだよゴミ

人殺しの分際で言い訳とか、東電はまじ全員死ぬべきだわ

690 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:17:42.61 ID:6cYeYuqe0]
>>678
自分の命を最優先にするのは生物として当然のことだろ
何も恥ずかしいことはないし責めることもできない



691 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:17:48.83 ID:UsscVqaz0]
東電関係者、というより幹部やら偉い人間に死ぬまでやれ、なんて思わない。
「死ね」とは思うけど。

692 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:18:10.44 ID:v/wT1VVq0]
>>524
ポチさん 冗談が過ぎますよ

693 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:18:17.85 ID:Gq0K1JnH0]
>>681
地面をくり抜いて海面より下に建造すればイイじゃないか。
津波が来たら終わりと想定すれば自動的に海水で常時冷却が期待できる。

694 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:18:52.39 ID:MuhvKirlP]
>>690
軍隊だったら、敵前逃亡で銃殺だよな。
中韓が攻めてきたら、絶望的だなw

695 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:19:04.76 ID:T5kXj1dp0]
>>648
東電脳www

696 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:19:05.22 ID:gZ8jc6pv0]
>>680
>でも東電の役員が沢山のお金くれたら
>すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら

お金もらって尻尾振ったのが政治家であり、糞マスゴミ、糞御用学者だったわけだ。
でもって今日の事態を招いたという訳だな。
わかったかな、東電社員の君。

697 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:19:36.55 ID:P+svlDQk0]
>>686
でもあの辺って何度も過去に大津波にあった地域でしょう
最近でも奥尻島ですごい津波あったし
スマトラ島の津波だってすごかったし

698 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:19:43.05 ID:JzLPwbm00]
>>652
柏崎はこの間の地震からまだ復旧していませんが、前例を全く生かしていませんね(笑)


699 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:20:35.98 ID:2ZANH8EPO]
>>686
だから女川原発は正常に機能してるんだっつーの
いい加減にしろ

700 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:20:46.30 ID:3c5yCG6B0]
>>696
貰った上で、そのことを暴露するほうが面白くね?




701 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:20:49.58 ID:J4i7Cecy0]
1000年に一度の大津波に対して予測対策しろというのですね、わかります
富士山の噴火も予測や危険対策にコスト費やさない企業も叩くんでしょうね

702 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:20:52.22 ID:T5kXj1dp0]
>>695

>>648
東電脳www
何言ってもも無駄

703 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:20:54.66 ID:6cYeYuqe0]
>>694
東電は軍隊じゃないし死ぬのは契約外だろ

704 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:21:11.63 ID:ZNnLVl5N0]
>>693
待て待てw

それだと大雨降った時点で水が排出できないぞw 沈没するw

705 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:22:26.66 ID:ysuS3EYYO]
>>649
冷却できないから炉心内部の圧力が上がって炉心や格納庫が損傷
爆発等による炉心の損傷なら酷ければ燃料が飛び散って放射性物質が飛散
今の避難勧告出てる半径より広い範囲で人間の健康に害があるレベルで内部被曝の危険

使用済み燃料棒のプールも水で満たされてないことによって放射線出まくり
燃料棒が損傷して外気に晒されば、これまた上記の様に大気中に放射性物質飛散

って感じじゃないか?

706 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:22:30.81 ID:JzLPwbm00]
>>701
1000年だっておーーーwww

707 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:22:43.80 ID:yaP/+uVn0]
電源装置だけでも高台につくればいい。

708 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:22:48.90 ID:7X4qLqcA0]
東電が来ているのかw

女川も福島第二も止まっているのに、天災だからなんて言い訳通るわけはないだろ?
明らかに備えに対して不備があったわけだが



709 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:22:52.09 ID:Gq0K1JnH0]
>>686
しかし事故った原発を襲った地震や津波は
名目上は東電の想定内に収まる程度の規模だったからなぁ…。
ま、自民党に献金とかして安全基準をユルくして貰ってたみたいだから
その防災機能は推して知るべしだが

710 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:22:58.95 ID:bHKx6ZoLO]
>>664
自宅退避を強いられた住民より真っ先に50km圏外に逃亡した保安院に監督業務なんて無理でしょ



711 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:23:04.43 ID:3c5yCG6B0]
>>701
女川の奇跡とでっち上げる方向に変えたのか、東電社員

この人殺し

被災者見殺しのひとでなし


712 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:23:10.79 ID:P+svlDQk0]
>>701
いや明治とかでもあの辺は何度か大きな津波があったはず
30Mとかあったらしい

713 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:23:22.39 ID:J4i7Cecy0]
>>663
>>699
宮城県と福島県の場所が違うこともわからないの?
地震なんて事細かに地域によって被害が変わるのに

714 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:24:00.29 ID:eCWqwdnl0]
>>604
>>完全な天災だということを失念してる馬鹿が多すぎる

完全な天災だァ?
地震と津波は天災だが、その後の対応の悪さは完全に人災。
廃炉せずに再使用を考えて海水注入を躊躇するとか、完全に判断ミス。


715 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:24:46.43 ID:vtTzMRZy0]
>>680
>でも東電の役員が沢山のお金くれたら
>すごい勢いで尻尾振るだろ おまえら

オレなら巻き上げるだけ巻き上げて土に還ってもらおうかな。

716 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:24:49.25 ID:6cYeYuqe0]
天災なんだから文句は地球に言えよクズども

717 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:24:58.43 ID:pv8JzxHs0]
>>703
全員死んで詫びるレベルなんだよ、東電は

718 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:25:27.34 ID:JzLPwbm00]
>>713
そうだよ、イギリスは地震がないから、数百年前のレンガの建物残ってるけど、日本だとありえないでしょう?
地域ごとの天災リスクを過小評価したから、こうなってるんだけど。
自分でいってて頭悪いと思わないの?

719 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:25:46.90 ID:6hs7Sfy70]
>>681
津波に堤防で対抗しようというのは無謀だろ。
日本の沿岸線を全て堤防で囲むとかありえん。

それよりも、人工的な高台を数キロ毎に一個づつぐらい整備した方がマシ。

津波に対しては基本避難しかない。


720 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:26:26.88 ID:T5kXj1dp0]
>>713
地図も見れないのかな低能東電君は



721 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:28.16 ID:C+moVRuf0]
J4i7Cecy0

東電社員降臨中


722 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:32.13 ID:xheZpNF90]
ちなみに東電役員連中の住所のほうはどうなってんかな?

723 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:35.43 ID:0sUPLiTc0]
結局現場は下請け業者が主で東電は責任者でいるだけだろ?現場の人は撤退させても、東電の連中は残るのが当然だろう。ケツは自分で拭け

724 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:49.10 ID:Qy9RESiM0]
>>701
他スレでのレスを見るにあながちGKとは思えんが…

たしかにそういう叩きもあるのだが、いちばんの問題は「その後」の対応がgdgdすぎること。
そのうえで>>1なら、もう肝心の問題以前のところからしてダメだ…というのが主な論点。


725 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:55.15 ID:qNlZf50oO]
>>701
だから予備電源や予備タンクや予備注水ポンプを海側に置かない
アメリカから要請があった冷却剤をすぐ注入

これだけで全然違ったろうが!1000年に一度の大災害を想定しないとやれない事か!?


726 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:26:55.25 ID:AnqTtcbi0]
少なくとも福島原発の津波に対する危険性は3年前に指摘されてたんでしょ


727 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:26:56.47 ID:1t7QEHIp0]
対策、対策っても、何かしら壊れるとは誰しも思うよ。
問題は壊れた物(今は冷却)の取り替えが効かないって処だろう。
取り替えと言うか方法が無い。
これで安全とか抜かし、逃亡図るから叩かれる。

728 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:27:03.21 ID:3c5yCG6B0]
東電のせいで救助活動に支障が出まくってんのは事実なんだよ
現時点で助かるはずだった被災者が、次々に死んでる
東電は、危険だと分かっていて適当やってたんだ
つまりお前等は未必の故意による殺人犯なんだよ

自分が人殺しだとさっさと自覚しろ


729 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:27:03.71 ID:2ZANH8EPO]
>>713
ちなみに福島第2も今は停止している
福島が宮城よりも地震、津波の被害が大きかったとでも?
こいつアホだ、話にならん

730 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:27:34.52 ID:EzZKzpdB0]
>705
説明ありがとう。
なんとか踏ん張ってもらってよかったってことですね。
それを考えると「撤退は許さない」もやむなしだったんですね。



731 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:27:40.80 ID:dnyX3S8G0]
東電は普通に責任とって被曝して死ぬまでやらなきゃいけないんじゃないの?
当事者だろ。何言ってるんだよこいつら。
まあ管に撤退は許さないって言われてもやる気は起きないだろうが。

732 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:29:01.44 ID:K0KFsUWtO]
>>587
じゃあ隕石じゃなくてコジラに踏み潰されたらでもいいわ

皮肉も理解できない無能高学歴君

733 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:29:12.69 ID:OJ6qQXI/0]
東電と相撲協会が合併して
東京相撲協会となって再出発してほしい。

734 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:29:15.46 ID:J4i7Cecy0]
>>718
毎回同じ震源地と思うならあなたが馬鹿だと思うけど
震源地によって被害状況が変わるってことを伝えただけなのに
地震規模が大きい地域でも震源地によっては
地震が規模が小さい地域より被害は少ないんだよ
今回の1回の地震だけのサンプルで被災エリアの被害規模がわからないのに
どちらの原発が準備や対策したって言ってるのは馬鹿だと思う

735 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:29:39.14 ID:ysuS3EYYO]
>>716
撤退で更なる人的被害が予想されても同じこと言えるのか?
被曝と引き換えに放射能漏れ防げるなら、その作業をやるべきなのは東電だろ。

736 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:29:52.73 ID:l8yHk5Oa0]
枝野官房長官の会見全文〈18日午前10時55分〉
www.asahi.com/special/10005/TKY201103180311.html
――発生後、東電が発電所から全面撤退するという意向を政府に打診したという報道。
私は承知をしておりません。

つまり菅の勝手な勘違い

>>1
東電関係者≠東電
毎日新聞が東電批判をあおるための与太記事とそれに乗せられるメディアを鵜呑みにする一部の人


737 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:30:07.21 ID:3c5yCG6B0]
ID:K0KFsUWtO

人殺し東電社員

お前が死ねばよかったんだよ

738 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:30:32.75 ID:H5PReARC0]
一方某電力会社内定者のツイッター(長野県立駒ヶ根工業高等学校)
入社前から工作に必死
twitter.com/yuchiea

「原発の燃料は濃度が低いですから」
「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」
「また原発反対派がこれを理由に…」
「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」
「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」
「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
「日本人の原子力アレルギーは異常なものがあるな。」
「東電を「擁護」してるつもりはサラサラないんですがね。」

739 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 15:30:40.75 ID:cfDPm97G0]
J4i7Cecy0
東電社員さん、こんな所で火消ししてる暇あったら
福島原発まで火消ししてくださいよ。


740 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:31:06.25 ID:Gq0K1JnH0]
>>727
でも原発だけはそうそう壊れてもらったら困るシロモノだからなぁ…
原発の無い生活 数百兆?(損失)
福島の無い日本 プライスレス(損失)



741 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:32:18.81 ID:TR5zzK/wO]
例えばバイトの警備員ですら
勤め先のビルが火事になったら逃げ出す人々の誘導が"義務"として課せられる。
差し置いて逃げると法的に責任を取らされる立場にあるんだが
東電社員は他者の命を背負ってる自覚がないの?

742 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:32:24.08 ID:j//VsLDz0]
東電社員は子々孫々、死に絶えるまでやれ。

743 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:32:40.20 ID:ZhQuZ3zNO]
>>701
阿保だろ、お前。
地震規模は千年に一度レベルでも原発地点では想定内の震度、津波だったんだが?
震源地が原発の真下だと思ってんのか?

744 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:32:49.07 ID:qNlZf50oO]
J4i7Cecy0 はmixiで東電頑張ってとかやってる身内、馬鹿主婦じゃね?

745 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:32:54.14 ID:ZXZCpZpI0]
東電社員って3連休、やすんでるの?
おかしいじゃないか。


746 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:33:07.79 ID:9s4nqZqz0]
>>701
危険予測云々よりアフターケアの問題だと思うが・・・

先日まで福島第一原発を再使用しようと考えていたくらいだからな
これだけの被害を招いておいて尚危険予測が出来ていないのだと見受けられるが

747 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:33:10.14 ID:AWSVog2y0]
事故現場で頑張ってる社員は別にして逃げてる役員、社員は許せんな

748 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:33:11.76 ID:z+4/wClU0]
地震で破壊されたのは仕方ないんだろ?
ただ隠蔽で忙しく対応が後手後手に回ったのは事実で
それによって被害もでているんだから東電はとっとと自覚しろよ。
政府も政府だけど東電も同様だぞ。
アメリカの冷却剤使用要請を断ったって馬鹿じゃないの?
東電も政府も。マジキチレベルだわ。
ほんと官僚が優秀でもトップが馬鹿だとどうしようもないんだな。
後は現場の人は本当にご苦労様と言いたいわ。


749 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:33:21.72 ID:IBNAt4YL0]



   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 俺ほど原子力に強い政治家はどこにもいない!
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  不倫で叩かれながら総理にまでなったのは俺ぐらいだ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
     |\   ̄二´ /    「君が代」を唄わない総理は歴代俺しかいないんだ!
   _ /:|\   ....,,,,./\___         
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::       
                 どうだ 俺の凄さが判ったか!  

                無知な国民はウダウダ文句言わずに黙って俺の云うとおりにすればいいんだ!

750 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:33:35.75 ID:7y8ius1W0]
  原子力発電所のシステムはですねぇ・・・・。 本来であれば専門知識と施設の設計を知っている
  人間が操作することが望ましいんです。普通なら専門の職員や作業員がやるべきことなんですよ。
  しかしながら、原子炉付近の作業というのはとてつもない放射線が飛び交うものでしてね。
  私たちのようなホワイトカラー、すなわち替えの利かない社会の頭脳たるべき立場の人間が行うには
  極めて危険であるという事情がございますので、いわゆる使い捨ての利く存在を遠隔操作といいますか
  命の安い自衛隊や協力会社さんを我々の手足として使わせていただいた方が合理的なんですね。
  まぁ今回は災害ということもありますので、ここは国民のためにもひとつがんばって頂きまして、
  ブルーカラーとしての面目躍如といいますか、私たちのような高給や栄達を望むべくもない
  その安い人生を有効に使っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ていただこうというわけなんですよ。
\ 何の役にも立たずに終わる|  うるさい黙れ   |立つのですから、決して悪い話ではな/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )  (゚A゚ )   (゚A゚ )  (゚A゚ )
             <⌒/ヽ-、__    <⌒/ヽ-、__ノヽノ |  ノヽノ |  ノヽノ |  ノヽノ | 
            /<_/____/ /<_/____/ < <   < <    < <    < <
               下請け         自衛隊   東電  保安院  厚労省  >>616

○福島第一原発作業員の被曝線量上限を(2.5倍)引き上げ 厚労省など
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150475.html
○政府が保安院職員らを福島原発から(50キロ離れた郡山まで)退避
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html
○福島第1原発事故 東電、全面退去打診
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318ddm003040048000c.html



751 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:33:41.18 ID:JzLPwbm00]
>>732
今回の地震がおきても人類絶滅しないよ、隕石きたら人類絶滅するよ
前者は考えるべきリスク、後者は原発の前に人類死ぬからどうでもいい

頭が悪すぎる

752 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:33:48.69 ID:tXrLeE/y0]
東電しね

753 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:33:59.31 ID:ZFB5CzXZ0]
福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の
2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年
に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」
して今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー

iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html

754 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:34:05.84 ID:W5uAH0Kz0]
>>1
>「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』
その通りですが何か?
まさかこれだけの大惨事起こしてもう住めるところあると思ってんの?


755 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:34:08.44 ID:OJ6qQXI/0]
特攻隊に出撃命令を下す上官も
菅ほど簡単には部下を殺せなかったろうに。

756 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:34:17.16 ID:1+S1iJ4t0]
>>731
だよなあ
東電のせいで一般市民の命が危険にさらされるんだから
役員もろとも現地でなんとかすべきだろ

逆に撤退してきたんなら市民への被害の程度に応じて
無期懲役か死刑でいいよ

757 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:34:26.75 ID:V5rbtW400]
自分の住んでる土地
生涯かけて払ったローンで建てた家が汚染されて住めなくなったら
俺だったら恨むなー俺が特殊なのかな

758 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:34:35.24 ID:mJX7P8aJO]
>>701
福島第2♪

759 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:34:57.69 ID:+qeoD11P0]
今回の事故前に東電の皆さんに「重大な事故が発生した場合、撤退はあり得るか?」
と聞かれたら とう答えたかな?

760 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:35:04.43 ID:J4i7Cecy0]
>>724
いや、おれも東電にはかなりの不満はあるよ
この二重大規模の震災の対策はまだ予期できない部分が
あったから仕方がないとは思っても
その後の後手の対応やその場しのぎの対応
少なくとも責任を果たすような行動を全力で取り組んでるとは思えない
社長を含む謝罪とかは絶対にすべきとは思う



761 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:35:21.20 ID:+eiHo2k90]
有限責任会社が1万年間土地を使えなくなる災害を引き起こしても
株式を全部無に返せば 誰にも責任とわれなくて済むのな
今の社会体制だと・・・

762 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:35:33.77 ID:pC8nWCtS0]
何寝ぼけてんだ?
東電は当事者なんだから
命捨てて掛かれよ。
それで飯食ってきたんだろ?
自衛隊や消防の人たちは国に(強いては国民に)
飯食わせてもらったと
思ってるから当事者でもないのに命掛けてんだぞ。

763 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:35:50.57 ID:JzLPwbm00]
>>734
私は>>609で、「集中的に原発を建設したこと」をあげているよね
リスクを分散しなかったから、1〜4号機が全部あぼん状態なんだけど・・・


764 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:35:59.19 ID:6cYeYuqe0]
1兆歩譲って人災だったとして
逆の立場でお前らが作業しなきゃいけない立場だったらどうするよ?
ゴミクズばかりのスレだし逃げ出さない奴なんて一人もいないだろ?
お前らクズどもに東電を責める資格はない

765 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:36:04.58 ID:CvF8HO0WO]
>>751
頭が悪いもなにも東大と京大以外に大学なんて存在しないから

766 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:36:17.58 ID:FSRUUj0H0]
>>620
東電に優秀な奴がいなかったから、今回の事態になったんだろ?

767 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:36:19.11 ID:qNlZf50oO]
東電社員は自衛隊や消防庁に尻拭いさせて休暇中かよ。いい身分だな


768 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:36:43.91 ID:u4JDDwHH0]
さて、スレも18の後半
ROMって見ても東電擁護は非常に少ない。

>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、
>自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。

おまいら、東電批判はもういいだろ
そろそろ東電擁護になってくれ。

>自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。

難しい問題とは思うが、よろしく頼む。

769 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:36:48.29 ID:GcX/1csD0]
対処の悪さは人災

770 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:37:22.67 ID:1+S1iJ4t0]
>>701
ミサイル攻撃される可能性は1000年に一度よりははるかに高い
それでお代丈夫なようにしておけば津波など何でもない



771 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:37:29.46 ID:Nly/C/FPO]
>>757
それだけの問題じゃない
実際もうある程度の被曝した人はたくさんいる
許されないだろ


772 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:38:34.71 ID:dnyX3S8G0]
>>732
自然災害だからってあきらめて放置しようとしたから責められてるんだろ東電は。
隕石とがゴジラとか屁理屈言うなw

773 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:38:58.48 ID:W5uAH0Kz0]
>>757
いやソコは誰でも恨むだろう…
つか東電はもう全員から恨まれているが

○セシウム入りの水
○汚染されて住めるかどうか不安な北関東、南奥州
○農業大被害(津波とは別に)
ここまでは日本国内で
世界では
○隣国からゴルァ放射能来てるぞ
○原発建てられんじゃないか

最低でもこんだけはクレームくる
つまり東電は幾ら足掻こうがもう「詰み」状態

774 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:39:01.06 ID:mJX7P8aJO]
>>760
知ったかぶりは止めましょうね

775 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:39:04.13 ID:3c5yCG6B0]
東電はインフラ関連すべて接収だ
オール電化を売る以外の能はねえ社員しか居ねえんだから、やることもそれだけで良い
つかこいつらがインフラ運用管理とか冗談じゃねえわ

776 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:39:07.32 ID:eCWqwdnl0]
>>764
おまえに言われる覚えはないわw

777 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:39:22.09 ID:iu+HllB10]
ここは放射線に関する知識豊富な東電社員36000人とOB数万人が自らの
しでかした不始末を真っ先にかたずけるのは当たり前だろう。

それでも足りない場合に限って他人ををたよるのが筋だ。

だが彼等はいまだに誰ひとり、現場で作業すらしていない。

これはいったいどういうことなのか?

彼らの本人の口からはっきりと説明が聞きたい。



778 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:39:29.00 ID:0sUPLiTc0]
今まで良い思いさせてもらったんだから、今更逃げ出すなんて虫のいい話あるか?

779 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:39:45.09 ID:p8ov23a/O]

安全な場所からでも代表者の社長が謝罪しないのが 屑会社をよく表しているよ。

780 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:39:49.55 ID:P+svlDQk0]
>>764
そう、人間は弱くて逃げてしまう生き物だ
だからこそ災害が起きても暴走しない発電方法にすればよかった
弱い人間にも管理できる仕組みにすれば良かった
それにも関わらず原発を推進したんだから命をかけるのは無理やり作った側




781 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:40:01.94 ID:ysuS3EYYO]
現場で頑張ってる東電社員もいるんだろうから、
完膚なきまでに叩くのもどうかと思う。
 
でも東電のトップと会社としての体質はクソだな。
一回会社を潰すくらいの気概で改革しないと駄目だ。
扱ってるもの(核燃料)の危険性に対する認識が薄すぎる。

782 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:40:48.63 ID:+eiHo2k90]
被爆者の末路を知ってる人は当然逃げると考えて
作業用ロボットを作っておけばよかったんだな

783 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:40:58.76 ID:bHKx6ZoLO]
>>646
甚大な被害を与えたのは確かに大震災だ

が、震災直後からの処置対応の不味さから現在の危機的状況に追いやり悪化させたのは菅を始めとした無能政府と糞東電であり、人災として責任を追求されるのは当然だよ

784 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:41:05.03 ID:qHaGsX9U0]
被ばくして死ぬまでやれ

785 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:41:18.39 ID:qNlZf50oO]
>>760
J4i7Cecy0は二枚舌 ダブスタ


786 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:41:23.57 ID:9s4nqZqz0]
>>768
ええと・・・
現場で働いてる東電の社員がんばれ〜

787 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:41:30.59 ID:xheZpNF90]
>>764
って東電社員?東電グループ社員?

788 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:41:37.29 ID:JzLPwbm00]
>>770
そんなんより核ミサイル東京に打ち込む方が手っ取り早いから、ミサイルを原子炉に打ち込まれるリスクを
原子力発電所の設計で考慮しません
外交努力により、戦争をさける努力をすることでリスク回避になります。

天災は人間の努力でさけられないから、リスクを考えないといけないと。

789 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:41:43.34 ID:FSRUUj0H0]
>>690
自分の命最優先で、他人の命はどうでもよいから、
福島県等の方々の命を危険にさらして
いい加減な原発運用したわけだ。

その理屈なら国民の命を最優先にして、
他人である東電は死ねと言っても
恥ずかしくないし責める事もできないな。

790 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:41:46.88 ID:/IbwSRit0]
フライデー見たけど管ちゃんヘリで現場に視察行ってからずっと精神が不安定なんだってな。
しかも症状が日々ますます悪化しつつあるのに指揮任せといたらいかんのと違う?



791 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:42:28.28 ID:mJ8GeUlXO]
死ぬまでやれやコラ。

792 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:42:29.81 ID:jvPGlKv10]
東電社員の様な屑な生き方はしたくないし、子供にもさせたくない

793 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:42:34.56 ID:DhzIdRPl0]
未だにこのスレあるのか
まあでもよく言えたもんだ
しかも今度は管轄が自衛隊になりそうなのにゴネてるとか

794 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:42:59.83 ID:AbMo9USO0]
どうなるか知らんが東電は2chで半永久的に叩かれることがわかった

795 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:43:19.16 ID:Gq0K1JnH0]
結局、東電が全て悪いんじゃないか・・・。

796 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:43:30.40 ID:6cYeYuqe0]
>>787
違うけど
エリートである東電社員がこんな便所の掃き溜めにくるかっての

797 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:43:58.42 ID:iu+HllB10]
東電の上層部はほとんど『官僚の天下り』、だからまともな仕事もできない
し管理もできない。

今起きている問題のほとんどがこの『官僚』。

『官僚』居座る組織は上から下まで無責任。

798 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:44:24.60 ID:B6YKkSpNO]
>>757
いや普通じゃねーの
俺だって半年後に転居予定のマンションの価値がどうなるか気になる
価値が暴落したら東電タヒねって感じだわ

799 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:44:44.62 ID:PJ6qcQ7p0]
東電のトップと管理職は全員
作業に従事するんだよな?
本当に心から謝罪をするということと
責任をとるということはそれ以外にないからな

800 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:44:45.07 ID:jvPGlKv10]
現場にいるのは下請けの社員で東電のプロパーじゃない
だから名簿の開示も出来ない
現場で死にもの狂いで頑張ってくれている勇者は東電のプロパーじゃない
勘違いしたら現場にいる下請け社員や関連会社社員がかわいそうだ



801 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:09.20 ID:qNlZf50oO]
>>746
直接事故と関係ない自衛隊や消防庁が逃げ出した東電社員の代わりに命はってるんですが?


802 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:14.52 ID:NzeTSDZ50]
東電を非難する資格はある。
何でも全体のせいにしてはいかんわな。
知らずに社員になったなどという理屈は非常時に於いては通用しないのだよ。
自衛隊や消防隊やその他の人たちのことを思えば四の五の抜かしている場合ではなかろう。

もっとも、今回のような事態を知ってて東電に入る奴はいないだろうけれど、
所詮、原発の正体というのはそういうものだ。
あってはならないものなんだよ。
今回程度の状況でOUTというのは安全制御しとるとは言わん。

803 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:15.90 ID:xheZpNF90]
>>796
エリートってプギャーーーーー。

804 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:20.53 ID:HZdkgA4PO]
被爆して死ぬまでやれ
という解釈しかできない東電社員にすべての所以を見た

805 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:32.94 ID:OQBLeqUOO]
単なる職務放棄
何の為にバカ高い給料と厚遇があるのか?
自民党の先生方と土建屋と電力によるごり押しで地元民無視で作った原発の職員たちよ…
よーく考えろよ


806 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:45:36.37 ID:V5rbtW400]
被災地の復興資金足りないし、東電社員全員から賠償金むしり取ろう
今の対応は悪意すら感じる

807 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:45:39.86 ID:2ZANH8EPO]
>>796
そのエリートととやらが糞の役にも立たず、自衛隊や消防庁がどれだけ素晴らしいものかが改めてわかったよありがとう

808 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:03.93 ID:8M0gxNED0]
こっちは水飲むのも命がけなんだよ
手前らも一緒に被爆しろハゲ

809 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:08.91 ID:ft6XXoKoO]
>>764
キミがゴミだよ

日本のために原発の現場に行ってもいいと思ってる人は山ほどいるよ

810 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:19.66 ID:mJX7P8aJO]
>>764
うん。ゴミクズで良いよ。
人をゴミクズ呼ばわりするんだから

当然現場に行くんだよねまさかとは思うけど
行きもしないのに
人をゴミクズ呼ばわりなんてしないよね

現地画像うp待ってるよ
紙にID書いて画像確認出来るようにしてねw



811 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:21.36 ID:wOqehKkT0]
東京電力は原子炉爆発事故を想定して、原発事故制圧の専門部隊を組織してなかったのかよ

なんかあったら自分達は知らぬ存ぜぬできませんで逃げ出す気マンマンじゃねえか
ふざけた会社があったもんだ


812 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:46:26.53 ID:6cYeYuqe0]
>>789
それは恥ずかしい
国には全ての国民を守る義務がある
何かを犠牲にするのは許されない

813 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:46:31.53 ID:pC8nWCtS0]
これから東電に勤めてますていうだけで
石投げられる生活が始まるの理解できてるのか?
東電社員。

814 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:34.59 ID:Qy9RESiM0]
>>760
ん、ちょっと安心した。

結局な、「そういうモノを扱っている」って心構えの問題なんだよ。
おまいさんが指摘するのは「絶対ってのはありえない」って点はもっともではある。
ただ、ソレが最悪の事態ってときにgdgd会見(しかも最高責任者不在)だとか、よりによってホットライン切断だとか、オトモダチのはずの保安院にすらデータ未着だとか、
挙げればキリないくらいの無責任さを露呈しちゃってるとこに>>1ってのは、もう詰みだろ。



815 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:46:45.49 ID:iu+HllB10]
>>796

ほんとうのエリートなら、真っ先に自分が犠牲になれよ。

それが本当のエリートだ。

さあ、さっさと現場に行け。

816 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:46:56.87 ID:mGEHMglV0]
東電はこのままのらりくらり逃げ回って時間が経つのを待つ気か?

無計画停電にしたって、浮いた分を被災者が使える訳ではなく
管理能力皆無の東電の尻拭いだろ?
「発電所壊れて電力足りないから止めま〜す」ってか?

何万人もの人生壊した責任取れ。
無計画停電中の交通死亡事故や病院たらいまわしや
通電火災の責任も取れ。

817 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:47:16.63 ID:hA5hLVlxO]
今現場で頑張っている50人の東電社員には頭が下がります
被曝も恐れずに立派だよなあ

818 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:47:36.69 ID:cjWCD64L0]
全てカタがついて、安全になった後に人災と言われている今回の不始末を、東電が取る
(勿論全ての賠償と自衛隊や警察・消防などの活動費を税金ではなく社員達の資産から出し、
責任者など今回の人災の引き金になった職員は内乱罪適用で死刑。逃げた奴は額に一目でそれと分かる焼印を付けるなどする)
なら逃げてもいいんじゃ無い?尻拭いもせずに美味しい汁だけ吸って人に押し付けるんだから
それ位の覚悟は持ってもらわないと困る。被曝して死にたくないなら普段からちゃんとやれよ高給取り。

819 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:47:46.38 ID:FJNsb9EC0]
こんな状況になってるのに東電擁護するヤツがまだ居るとは・・・
もしかして社員か何かか? ってことはこの3連休休んでるのか?東電社員は

西日本在住の俺でさえ震災だの原発だのの関係で今から仕事に出かけないといかんのに

実に良いご身分でうらやましい限りですわ(棒

820 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:47:50.04 ID:r6v7FI4/0]
他人に厳しく自分にやさしいすっから管



821 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:47:52.52 ID:xheZpNF90]
>>796
じゃー東電 広報部課長 長谷川和弘ってゆう糞人間は〜〜〜〜〜。

822 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:47:52.63 ID:AXvSxkI1P]
連休明けの霞ヶ関がどうなっている事やら

東電が関東に居るかどうかも怪しい

823 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:47:56.30 ID:0njgDdqC0]
東電は今回の天災での加害者なんだよ
「被ばくして死ぬまでがんばります」
と自分から言うのが筋ってもんでしょ

でもその東電から電力供給してもらってる
関東人も、ちょっと加害者なのかな
だから、関東人はちょっと被ばくしても文句は言えないかな


824 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:48:00.08 ID:AScjvmafO]
子会社や下請け、プラントメーカーに丸投げして屯田社員て何のノウハウがあるの?
電力分野もどんどん参入させて屯田解体と行こう!

825 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:48:10.21 ID:iznYYBsjO]
原発は安全なんだろ?
東電は全員福島第一原発に撤退すれば安全。

826 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:48:12.41 ID:FSRUUj0H0]
>>788
テロリストが下請契約社員に化けて原発破壊し放題だった事も発覚してる。

827 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:48:24.97 ID:SlDGDCXB0]
東電も腹立つけど保安員だかのヤツらのがムカツクなー。


828 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:48:36.34 ID:qNlZf50oO]
>>790
海外メディアから、日本の首相は頭がおかしくなってるみたいだと既に言われておりました

829 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:48:48.21 ID:7X4qLqcA0]
>>817
東電社員じゃなくて、協力会社の社員だけどね
立派だよ

830 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:49:00.43 ID:ekIYfhc4O]
日本中の電力の三割が原子力発電で賄われ、
福島にも静岡にも原子力発電所はある。
今回の事故で原子力に頼らない発電と
一番消費の多い地域の電気使用を見直すべきだ。

これからの課題



831 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:49:41.19 ID:UaPkwUno0]
>>45
それもこれも皆さんに安価な電気を送るための努力の結果なのです

832 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:49:56.96 ID:zdtDgvq/O]
ここまで事態を悪化させたのは誰でしょうか?
地震と津波だけなら対処出来ない問題ではなかったのに
さっさと外部電源を確保しておけば良かったのに

833 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:50:12.23 ID:3y9sODyS0]
>>764
釣れますか?

834 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:50:17.60 ID:HOQA8sKRO]
菅は最低だな
東電も天災の被害者だぞ

835 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:50:22.59 ID:p8ov23a/O]

大規模災害にでも トップから 一般社員まで逃げ回って 下請けや自衛隊 消防丸なけの東電に企業モラルもネーヨ。

836 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:51:01.06 ID:7X4qLqcA0]
これは天災だから仕方がない、と言うのは、東海地震が来たら浜岡がぶっ壊れてもいいということなのか?

837 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:51:25.17 ID:9s4nqZqz0]
エリートほど自分の仕事に誇りも責任も無いんだな
今回の件でよく分かった


838 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:51:39.09 ID:iu+HllB10]
ここは放射線に関する知識豊富な東電社員36000人とOB数万人が自らの
しでかした不始末を真っ先にかたずけるのは当たり前だろう。

それでも足りない場合に限って他人ををたよるのが筋だ。

だが彼等はいまだに誰ひとり、現場で作業すらしていない。

これはいったいどういうことなのか?

彼らの本人の口からはっきりと説明が聞きたい。



839 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:51:47.61 ID:EzM4fcOu0]
東電下請けは頑張ってるね、最後は東電社員が死滅するまで冷却作業するんだよね
「下請け、孫請けで俺達に責任がない」なんて言い訳できる状態じゃないんだよ
東電、原管官庁全員の首を物理的に切っても、もう何も元には戻らないんだよ

840 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 15:52:16.66 ID:cfDPm97G0]
>>764
は東電社員で確定だろ。
東電本社各部署に2chウォッチャーで風評を確認してるんだから
こういうのがいてもおかしくはない。
ここで火消しするなら>>764は福島まで行って火消ししてくれないかな?



841 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:52:17.75 ID:CBVucJVo0]
言っているようなものではなく言っているんだよ

死んでもやれ

842 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:52:28.18 ID:zL0RFNuo0]
まじしんでもいいから、ちゃんとやれや春日

843 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:53:36.44 ID:Hea8turq0]
うちの子にも東電社員の子供は徹底的にイジメ抜けって教えてる。
自殺にまで追い込めればいいんだけどwww


844 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:53:52.15 ID:iu+HllB10]
>>837
それはエリートとは言わない。

単なるカスだ。

軽々しく「エリート」などと言うのはやめてもらいたい。

なお、もちろん日本の「官僚」はそのほとんどが「カス」であることは

付け加えておく。

845 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 15:54:25.42 ID:cfDPm97G0]
>>838
>>764が東電社員だからはっきり説明してくれるそうですよ?

846 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:54:46.50 ID:T1yppAqz0]
美しかった日本の海

皆で築いた日本の信頼

穏やかだった日本の生活

それを怠惰で傲慢な東電社員一同が踏みにじった
俺は絶対に許さない

847 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:55:25.16 ID:zGnvj2HK0]
>>830
同意です。

夏の猛暑も、各家庭でガス発電装置とか買ってたら、ある程度快適に過ごせる。


848 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:55:37.38 ID:5K6ObmC60]
下請け、孫請けのほうが可哀そうだよ

849 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:55:40.48 ID:1t7QEHIp0]
>>843
ウソと思うが... やめれ!

850 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:55:42.42 ID:qNlZf50oO]
>>843
子供には罪がないんだからそれはやめろ。素直に引くわ・・・
東電社員の妻イジメまでに留めておけよw



851 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:55:47.57 ID:V5rbtW400]
近所に住んでる東電社員は今からリストアップしておくかな

852 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:55:58.10 ID:2cZ8ml6C0]
人災だから当然だわな

853 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:56:14.72 ID:3c5yCG6B0]
>>812
お前が死ねばよかったんだよ


854 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:56:43.30 ID:Rin809qOO]
原発は地震が起きても安全って東電が言ってたのに
なんで安全な所で作業できないの?

855 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:57:26.26 ID:w2zPxWu2O]
東電終わったな。

856 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:57:52.95 ID:uS4JArdIO]
日本が壊滅しそうな緊急事態に正社員36000名が全員逃亡。事態収束した
ら国有化しても、まったくいらない不良資産だね。首にして最初から今回
現場にいる連中に管理させればいい

857 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:58:02.78 ID:P/vmpnni0]
東電も政府も頭おかしい

858 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:58:12.50 ID:DzAEgbw30]
死ねお国のために

859 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:58:29.32 ID:xheZpNF90]
この先、東電社員及び東電グループ社員の家族及び子供が苛め抜かれて死にますように・・・・・。

860 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 15:58:50.90 ID:4lhVJJwU0]
渋谷で、デモってますけどw




861 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 15:59:34.43 ID:FSRUUj0H0]
>>843
子供にまでは可哀そうだよ。気持ちは分からなくもないけど。
東電が悪いから、今後は日本人全員差別って外国人が言うようなもの。

862 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 15:59:45.97 ID:cfDPm97G0]
>>764こと東電社員さん
こんなところで火消ししてないで「安全」な原発にでもいって
放水作業手伝ってきてくださいよ〜
どうせ三連休なんでしょ?wwwwwwww

863 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:00:00.99 ID:T1yppAqz0]
東電のHPでドヤ顔載せてるA級戦犯共!!

許されると思うなよ!!!

864 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:00:10.77 ID:HZdkgA4PO]
>>790

865 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:00:13.10 ID:CJ4ag2Qn0]
東電の幹部にモグタンのぬいぐるみを投げつけろ

866 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:00:13.89 ID:od7r6f1T0]
もうさ、東電社員は会社の擁護してるヒマないんじゃねーの?
モタモタしてたら再就職につまづくよ。
嫁も今からフルで働けるところ探して、あとは子供も進学あきらめて義務教育だけ出たら働けよな。 
どうせラクして金儲けしてる東電社員の子だから、アホ&すぐ逃げるようなひきょうな子しかいないだろうし。
世の中の毒。

867 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:00:19.61 ID:nJvC8gEf0]
>>861
いや現実にそうなりそうで怖いんだけど…

868 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:02:02.72 ID:nFdPvovV0]
東電社員は高給取りだからね 大卒なら40才で1000万超えは確実
日本で一番偉いくらいに思ってるぞ

869 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:02:05.83 ID:h5Wb7dKfO]
社長を引きずり出さない社員はなんなの!?

870 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:02:39.29 ID:NDlb2ni9O]
東電はゆとりを大量採用して原発で作業させればいいだろう
どうせ欠陥世代なんだからw



871 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:03:10.23 ID:V5rbtW400]
ただでさえ地震や津波で被災地の心配しないといけないのに
余計な心配増やさないで欲しいです

872 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 16:03:40.06 ID:cfDPm97G0]
>>866
履歴書に「東京電力株式会社」って書いた時点で再就職先ないだろwwww
こいつらに行き着く先はホームレスがいいところだろ

873 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:03:53.59 ID:ZFB5CzXZ0]
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
jp.wsj.com/Japan/node_204149

 【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

 同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。



これ、総理が文系だったら東電の言いなりになって、命令できなかったかも。

874 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:04:45.95 ID:iu+HllB10]
今、東電は必死で子会社や下請け、派遣の過去の原発作業経験者に電話をかけまくって

自分達は逃げようとしてるらしいじゃねえか?

一体どうなんだ?

875 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:05:00.97 ID:Hea8turq0]
>>849>>850
でもなぁ、一番たち悪いというか腹立たしい文系の事務職野郎なんだぜ。
ちなみにいつ出てきたか忘れた社長と同じ大学。


876 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:05:11.76 ID:FSRUUj0H0]
>>867
そうだね・・・
東電と管だけ見てたら「日本人は最低な民族」

877 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:05:12.94 ID:HoJKEPJX0]
しね東電社員ぜんいんしね
今後は風力発電、水力発電自然の力でまかなうから

878 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:05:26.94 ID:m8iqKMQYO]
責任は一切無いと東電幹部の連中は考えているのかな。
地震は天災、津波も天災、原発事故も天災だと思っていたらお花畑もいいところだわ。
責任問題が発生しないのは下請け会社の人間だけ。
政府、保安院、東電の全てに重大な責任がある。

879 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:05:46.29 ID:U7RmRJKG0]
>>832
1P 原子力エネルギーを見つけてしまったアインシュタインやその他の科学者
100P 地震津波多発地域なのにアメリカGEの言いなりで原発建設を進めた自民党
10P 視察を強行し一番大事なときの現場の邪魔をした菅
5P 米軍の冷却剤を断った政府
3P 健康や避難に関わる情報を巧みにオブラートに包む枝野
30P 状況をごまかしてる東電
50P 2007年に緊急炉心冷却装置の故障を隠していた東電
25P 東電の隠蔽を見抜けなかった原子力保安院
10P 電源車を用意していなかった東電
5P 電源車の備蓄を義務づけていなかった原子力保安院
20P 水道水の放射能汚染の発表を遅らせた厚労省
2P 反日ばっかりで原発反対派の足を引っ張るみずぽ

俺の評価だとこんな感じだな。

880 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:06:28.50 ID:rpo+tq690]
東電社員一丸となって今後の補償問題に取り組んでくださいね

社長や幹部が辞職した位じゃ絶対に事はおさまりませんからね



電気料金の吊り上げ転嫁で賄うなんてそれこそ絶対に許されませんからね





881 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:07:29.98 ID:bT0SWOaC0]
>>1
普段、安楽な立場にいる以上、リスクが起きた時にはかぶってもらわないと話にならない。

伊達や酔狂では、リスクマネジメント出来ない、ということを身をもって示して欲しい。

ちゃんとリスクを認識させないと、無責任な連中がリスクマネジメントすることになる。今後の日本のためだ。

882 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:07:30.81 ID:UApOdail0]
被ばくして死ぬまでやれ
やらないなら役員総辞職しろ
どっちにしてもやらせるだけでお前らは何もしないだろ

883 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:07:33.44 ID:EzM4fcOu0]
>東電上層部 キャバクラ通い?がアニメ化
>hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300601504/
>tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33260654/IssueID/20110320

言葉は解からんが言いたいことは分かる
世界規模の有名人し、どこに行っても顔パスだなこの人

884 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:07:41.68 ID:3c5yCG6B0]
今になっても収用に抵抗して自衛隊の被爆者を少しでも増やして、
もっと人殺そうとしてる

東電はどれだけ殺せば満足しますか?

885 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:07:48.54 ID:C4QMFHpX0]
今年の流行語大賞 「撤退は許さない」


886 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:08:27.72 ID:FSRUUj0H0]
>>873
文系なら第三者の意見を聞いただろうから、もっと対処早いだろ。
総理も理系ぶってたから、当事者だけの意見で決めるという間違いおかした。

887 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:09:38.92 ID:bT0SWOaC0]
>>1
普段、高級外車乗り回そうが、遊んで暮らしていようが文句は言わない。
ただ、いざという時、働いてくれればの話という前提がある。
役立たずの用心棒なんて用無しだ。用済みだ。

888 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:10:19.36 ID:8o/tiI+y0]
レスキュー隊員の爪の垢でも飲ませてやりたい。

889 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:11:53.31 ID:EzM4fcOu0]
>desktop2ch.net/news/1300506319/
>【キャバクラ豪遊】東電ニュー速監視中★3 (134)
東電だけ一日時間が潰れるほどスレがある
東電終わったな


890 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:12:18.76 ID:XoEoR6QEO]
とりあえず社員の住んでるとこは現状どうなってんの街宣車でもきてる?
それとも暴徒によって壊されてるの?



891 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:12:47.39 ID:cRSRyl7J0]
・広報が2ちゃん監視して削除依頼
・テレビ局に東電社員の妻名で「夫は必死で働いています。叩かないでください」とFAX。
・原発勤務の女子職員が避難先で社員は必死で対応していますブログでアピール。

東電は保身ばかりしてないで現場へ社員を派遣しろ。
自衛隊や消防の作業に邪魔になる爆発で飛び散った小さな破片の片づけなどetc。

892 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:12:48.61 ID:OfZkWV9g0]
往生するっちゅんじゃったら往生したらええんじゃ

893 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:13:01.09 ID:V5rbtW400]
東電市ねとまでは言わないけど詩ね
今はやるだけはやれよ
今後の立場を益々ヤバくするぞ

894 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:13:48.27 ID:ZntuNimT0]
つーか、管理をする側の保安院は何やってたんだかって話だが
www.nisa.meti.go.jp/images/home/img_main.jpg

895 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:13:54.78 ID:wOqehKkT0]
50人だけ残ってふんばった名も無き勇者達には東電の金で豪邸建ててやれよ
まあ、下請けの社員なんだろうけど

896 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:15:20.26 ID:eFF+V3z80]
>>東電が悪いから、今後は日本人全員差別って外国人が言うようなもの。

逆にこれを利用して在日の外国人をしめだせないか

897 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:16:23.72 ID:Xo+2g14j0]
東電の副社長は福島の避難している人たちのところで炊き出しや
必要な物資の御用聞きをやったらどうだ? 少しは評価上がるかも?

898 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:16:30.29 ID:XoEoR6QEO]
落ち着いたら下請けの頑張ってる人たちに原発管理してもらいたい
現場を知らない人達には任せられない

899 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:17:03.63 ID:rpo+tq690]
>>891震災報道が国民の不安を煽ってるっていうフレーズも先週までは削除、書き込み強制エラーかけられてたよ

900 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:17:23.91 ID:ZFB5CzXZ0]
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
jp.wsj.com/Japan/node_204149

【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。




総理が文系だったら東電の言いなりになって、命令できなかったかも。



901 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:18:49.16 ID:/cKYMLkA0]
絶対安全らしいから大丈夫だよ

902 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:19:06.30 ID:b4MeaBsH0]
役員のいるところが安全圏だよ。


903 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 16:19:44.93 ID:cfDPm97G0]
役員のいるところ=銀座のキャバクラ=安全圏ってことでFA?

904 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:20:19.98 ID:1t7QEHIp0]
>>875
程々に... あまり反xx教育すると、半島人と同レベルになっちまう。

905 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:20:40.82 ID:BFsT/wV+0]
>>900


これと、東電の清水を恫喝したことについては菅をほめてもいい
お前らあまり菅を責めるな


菅が倒れたら次に誰が出てくるか、わかるな?

906 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:20:56.46 ID:HKxnBO470]
>>900
言いなりだったからこの有様じゃん あほかよ

907 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:21:17.49 ID:oSjc2vfN0]
はやく3号機逝けよ

人柱になれよ

安全でクリーンなんだろ



908 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:21:38.61 ID:YvIMLjiJO]
内幸町に50人の銅像を建てて、東電役員は毎朝磨きやがれ!

909 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:21:57.64 ID:/cKYMLkA0]


910 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:24:47.54 ID:LmdX9Ach0]
>>873 実を言うとGE炉は水素の充満に対処する装置がついていなかったので米軍の指示通りに最初から硼素清水溶液を注入する必要があった。
東芝製2号炉は海水注入対応に設計されていたので爆発せず
2号炉抑圧水槽換気口破損事故は3号炉の事故の報告を1日遅らせるための情報操作




                                      ところでオレ文系www



911 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:25:26.77 ID:FSRUUj0H0]
>>900
これ、繰り返し書き込みという事は管擁護だったのか。
ふつう、専門的な事等については、専門家に諮問したり
担当者決めたりして最終決断するのが総理。
けど理系気取りと政治主導を演じるために、第三の専門家に諮らず
ハンパな知識でハンパな決断して直接担当したのが管。
つまり、遠慮せずに専門家に諮問したり、任せたりする文系の方が良かった。

912 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:25:39.80 ID:7y8ius1W0]
水素爆発で飛び散ったがれきが放水や復旧作業の障害となっているため
政府が福島第1原発を接収し、自衛隊にがれき除去を主導させることを検討するも、
管理権を奪われることになることを怖れた東電が収用に抵抗。
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300591629/
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032001310007-n1.htm

913 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:25:53.80 ID:D8ehk0gW0]
死ぬまでやるのは当たり前じゃないか。
杜撰な管理で死んだ人間既に居るのに何寝ぼけた事言ってるんだ?

914 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:25:59.53 ID:UaoXaEV90]
東電さんチキンすぎ

915 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:27:22.51 ID:M5rYPU530]
撤退したらいいじゃん
会社は解体でしばらく国が完全に運営して
問題なくなったらまともな人材を選んで民営化すればいい
こんな会社に任せてたらいつまでたってもまともな電気供給されないぞ

916 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:27:24.19 ID:u4JDDwHH0]
東電叩きが異常なレベルになってます。
次スレでは、バッシングしてる人は擁護してください。

ゲームだと思えばいい。ここは2ちゃんだ。

917 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:27:52.03 ID:ZVzXjMxAO]
>>1
imgup.me/e/iup8361.jpg



918 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:29:04.17 ID:Go5jEd/dP]
言われなくても東電はやるだろ
馬鹿総理はわざわざ怒鳴るために東電に行ったのか?

919 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:30:41.55 ID:y+ZW5LY10]
      ∧_∧
     (; ´Д`)     ∧_∧
     / 現場 \   (    ) おぃ爆発したぞ 
 .__| | 下請 |__|_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|  |(エリート机上組)
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
   |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
 原子力安全保安院          内閣
   (通産官僚)

244 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 22:53:37.20 ID:6bjwBtWt0
お父さん原発行っちゃったよ一度避難した原発の人も呼び出されて戻ってるんだって。
母さんがあんなに泣いたの初めて聞いた。
原発の人たちは自分を犠牲にみんなを守ろうと必死なんだよ
みんな生きてほんとに生きて 原発の人の気持ちを無駄にしないで
お父さん生きて戻ってきて


920 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:30:44.14 ID:JNQvUe2YO]
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
東電うぜーよ潰れろ!
ケケケケケケケケケケケ
ハハハ(笑)_U



921 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:31:13.57 ID:FSRUUj0H0]
>>915
政府もアホだからな〜。
むしろ経験豊富かつ現場で活躍している下請会社に東電を管理させたら良い。

元下請「おい、清水正孝。被災者様一人一人に土下座して来いよ」

922 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:31:30.59 ID:NWdD7EKL0]
東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの


東京電力が起こした事故で日本民族は絶滅しろ
ってこと?

当事者が解決に全力をあげるのは当たり前だろ




923 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:31:43.66 ID:wKZHJ08UO]
これから長い間、東電社員の家族は白い目で見られるんだ。

お父さん達は今が見せ場だぞ。

日本人らしく、潔く死んでこい!

924 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:32:02.17 ID:XAtAZfGN0]
>>790
あったりまえだろがー万万が一のことがあってはならない原発トラブルで自衛隊・米軍の忠信を蹴飛ばし
東電に丸投げという致命的な判断ミスをやらかしたんだから、もはや一連托生だろ

925 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:32:11.43 ID:W2mJrwGUO]
>>918
よく読め
管に言われなきゃ逃げ出そうとしてたじゃないか
東電撤退を許さなかったのは、数少ない管の功績

926 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:33:15.97 ID:bT0SWOaC0]
※このログは半永久的にインターネットに残ります。

927 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:33:41.97 ID:cz0AwggJ0]
東電社員は財産没収な。それでも国民に賠償しきれないけどな。


928 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:34:23.95 ID:OKxwgon9O]

早晩、会社は一時的に国有化。
その上で東北と中部で分割吸収合併


929 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:34:24.01 ID:DKa4ot+F0]
東電解体 社員免職 国営化

930 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:34:40.41 ID:b5kinQfW0]
東電職員は福島に行って県民を支援しろよ。今なにやってるんだよ。



931 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:34:57.58 ID:FSRUUj0H0]
>>926
放射能よりは早く消えるだろ。

932 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:36:02.16 ID:Nmy442gw0]
社長やTVに出てるズラ幹部どもが現場に行って士気しろって事だな!
所で社長は何処に居るんだろう?

933 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:36:12.23 ID:2Ua4EbUs0]
原発事故は、国家の安全保障の問題だよ。

東電に「大丈夫です。」と言われて、
政府が「はい、そうですか。」では済まないことだと思う。

政府は、専門家を加えた安全保障会議を開催して、
正確な事態を把握し、政府としての対処方針を決定すべきだった。

934 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:36:19.06 ID:wsrhv6Zj0]
死ぬまでやれ

935 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:36:23.62 ID:JtM5frds0]

終息したら東電関係者にボーナスあげてやれ。

936 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:36:59.81 ID:eiLV67JU0]
当たり前
どれだけ国や国民に迷惑被害を与えたか良く考えて
役員も社員も全員です
原発推進派の関係者もね

937 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:37:25.73 ID:DKa4ot+F0]
東電社員名簿流出したら・・・

938 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:37:33.46 ID:+BfoVxDqO]
東電社員は計画停電という逃げ仕事で忙しいのでござる

939 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:37:47.13 ID:b5kinQfW0]
福島県で東電職員が支援してたらよかったのにね。

もう国民の怒りは頂点です。

940 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:38:19.22 ID:yXuMjSea0]
ここにはなんにんかの悪即斬を受け継ぐ隊士がいるようだな



941 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:38:26.48 ID:rpo+tq690]
>>935ボーナスは解雇通知


国民からは死ね通知

942 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

943 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:39:04.56 ID:H3NM/Ykw0]
死ぬまで引くなとはいわないが、「もうだめなので全住民を避難させてください」
が、先だろ

944 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:39:06.63 ID:OZ1ad+RaO]
今まで甘い汁すすって来たんだろ

945 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:40:37.82 ID:NWdD7EKL0]
>>935
原発が仮に終息しても
電力不足は今後数年間回復しない

冬は厚着すれば我慢できるけど
数年間、夏は地獄だぞ

そんな状況にした奴らにボーナスなんてありえねぇよ



946 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:40:56.34 ID:VqQHzi8dO]
死んでもいいから代わりに俺が行ってやるよ
その代わり俺の家族に大金を渡してやってくれ

947 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:41:30.57 ID:2Ua4EbUs0]
被曝して死ぬか
テロ組織の構成員として処刑されるか
元東電の十字架背負って死ぬより辛い贖罪の日々

どれかだろうな。
※下っ端の方や現場の方除く。

948 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:41:48.44 ID:SYwNUB8k0]
死んでもやれや、カスめ!

949 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:41:49.34 ID:95tNYgqgO]
簡単に言うと別に死ななくてもいいけど給料分は働けってことだね

950 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:41:50.50 ID:izz7pVo+0]
東電社員が全員被災原発で被爆してもまだ足りない程の事故だからな



951 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:42:24.44 ID:ZboHAs5rO]
高い給料貰ってるんだろwww


952 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:42:55.05 ID:ACk6j40m0]
お前らの場合死ぬまでやるべきだというか死ね

953 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 16:43:02.80 ID:cfDPm97G0]
ところで>>764の東電社員は元気なくなったんだけど
逃亡したの?

954 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:43:11.15 ID:plVFP8dm0]
管にあそこまで言われちゃった東電は今後どうするんだ?
社員総出で福島でも行くのか?


955 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:43:55.89 ID:JzLPwbm00]
www.youtube.com/watch?v=8GqwgVy9iN0
大前(日立原子炉設計者)の説明面白いぞw 

東電は真から腐ってるといってますwww

956 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:44:46.77 ID:rjorXpD10]
mixiのflashてやつ、東電社員で震災当日から自宅待機だとよ。

957 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:45:28.76 ID:1gzbSj3R0]
みんなちょっとまて。
東電関係者とは東電の協力会社の人間のことではないのか。

958 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:46:30.92 ID:ZFB5CzXZ0]
3/11 自分のところでできるのでアメリカの援助は断って!
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。
>政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。

3/14 全員撤退したい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否
> 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
>両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
>その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。

959 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:46:44.31 ID:JzLPwbm00]
あ、元設計者ねw

960 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:46:53.64 ID:NWdD7EKL0]
>>955
×東電は真から腐ってるといってますwww

◎東電は芯から腐ってるといってますwww



961 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:46:58.48 ID:rpo+tq690]
今後電気料金払うの拒否りたくなるな




こんな殺人的デタラメ社員達の給料になると思うと

962 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:47:28.23 ID:7HGx6jvV0]
>>953 ほんとだ。忘れてたよ。

963 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:47:28.93 ID:9/zakcyo0]
撤退は許さないというのは
被ばくして死ぬまでやれということです。

964 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:48:17.10 ID:35XW+Woo0]
>>924
お前は自衛隊と米軍に丸投げすればいいってのか?(笑)

965 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:49:04.25 ID:NWdD7EKL0]
>>957
協力会社って
下請け、孫請け、曾孫請けという
言葉を誤魔化すための言葉だろ

966 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:49:09.42 ID:A0il8vdK0]
ヒジョーに危険と最初の爆発から知ってたってゲロしたようなもの。
どんだけの国民に不安を与え経済に打撃を与えたか承知した上でもの言えよな。

967 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:52:12.73 ID:DMUvdE9hO]
東電の社長並びに幹部
おまえらほんと神経ずぶといなぁ

968 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:54:00.05 ID:XAtAZfGN0]
>>964
>>933

969 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:54:13.67 ID:ZFB5CzXZ0]
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
jp.wsj.com/Japan/node_204149

【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。




総理が文系だったら東電の言いなりになって、命令できなかったかも。

970 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:54:16.91 ID:A6Uf/FBo0]
事故後に銀座でホステスのおっぱい揉んでる副社長の会見はまだかね?



971 名前:仁平幸春 [2011/03/20(日) 16:56:02.05 ID:H3zTMxmgO]
東京電力社員は全員現場で被曝して死ぬまで事後処理しろや!
東京電力社員を全員、内乱罪で死刑にしろや!
東京電力社員は全員現場で被曝して死ぬまで事後処理しろや!
東京電力社員を全員、内乱罪で死刑にしろや!
東京電力社員は全員現場で被曝して死ぬまで事後処理しろや!
東京電力社員を全員、内乱罪で死刑にしろや!
東京電力社員は全員現場で被曝して死ぬまで事後処理しろや!
東京電力社員を全員、内乱罪で死刑にしろや!

972 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:56:23.91 ID:kLRZq41eO]
死ねってことだよ!当たり前だろ!

973 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:56:27.94 ID:1iuuOcErO]
東電の社員をもっと送り込め。

974 名前: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 mailto:sage [2011/03/20(日) 16:57:02.35 ID:Sxgnrxb40]
>>970
おっぱい揉みが発覚してからは表に出てきてないような気がする。

975 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 16:58:58.65 ID:cfDPm97G0]
次スレからは東電社員に火消しよる叩きを強化するようにお願いします
↑  ↑   ↑
【ここ重要】

976 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 16:59:43.94 ID:SReix0PvO]
自己保身しか考えていない無責任なツラだな
会社存続危機の事態で自衛隊消防下請け孫請けに丸なげなんてなあ
インフラ整備する資格はないね

977 名前:仁平幸春 mailto:にへいゆきはる [2011/03/20(日) 17:00:09.08 ID:H3zTMxmgO]
近日中に東京電力社員狩りが起こる予感
近日中に東京電力社員狩りが起こる予感
近日中に東京電力社員狩りが起こる予感
近日中に東京電力社員狩りが起こる予感

978 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:00:26.25 ID:asnAMqbDP]
63 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/18(金) 22:53:42.60 ID:1prHfMnJ0
菅 視察であまりの損傷に廃棄を指示
      ↓
東電 ゴネて廃棄に難色し大丈夫と報告
      ↓
菅 東電の報告を信じて任せる
      ↓
東電 失敗してトンズラ準備
      ↓
菅 あまりにも無責任な東電にキレる

131 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/18(金) 22:58:24.33 ID:T/UZQmj30
>>73
>東電完全にオワタ。首相の判断を押し切って破綻を招いたの確定。
>完全に安全管理ミス。これは管が激怒するのも分かる。
>
>おまけに民主党と敵対する産経のソースだから信憑性が高い。

sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800190002-n1.htm

大津波をかぶって自動冷却装置が破損し、炉内の冷却が思うようにいかない、との報告が上がってきた。
官邸内に緊張が走ったが、
首相には野党の追及から逃れた安堵感とはまた別種の「意外な自信」(政府関係者)がみなぎっていた。

「まず、安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。
真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ」
首相の意向は東電に伝えられた。「これが政治主導だ」。
首相はそうほくそ笑んだのではないか

だが、東電側の反応は首相の思惑と異なっていた。
10キロの避難指示という首相の想定に対しては「そこまでの心配は要らない」。
海水の注入には「炉が使い物にならなくなる」と激しく抵抗したのだ。

979 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 17:00:52.76 ID:CFlZ1ym9P]
死ねって言ってんだよ

980 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 17:01:05.84 ID:+vvcsJ9K0]
東電は本社を福島に移せ
福島には第一に変わる新しい原発を作って、その隣に本社ビルを建てろ
さらに緊急時に避難が容易になるように、その周囲30kmをを社員の社宅/住宅で固めろ
原子力保安院も同じビルに事務所を構えとけ



981 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:01:52.79 ID:xISzyV330]
枝野が会見で政府決定じゃないけど
普通に考えて福島第一は再稼動出来ると思うなよって
東電に引導渡してたな

982 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:02:49.72 ID:V5rbtW400]
逃げ回ってれば事態が好転するわけではないだろうに
やる時はやるって事をしないから悪化するんだよ

983 名前:仁平幸春 mailto:にへいゆきはる [2011/03/20(日) 17:05:07.00 ID:H3zTMxmgO]
東京電力社員は全員、現場で被曝して死ぬまで事後処理しろ
あるいは今すぐ詰め腹を切れ、詫び状書いて自殺しろ。
東京電力社員は全員、現場で被曝して死ぬまで事後処理しろ
あるいは今すぐ詰め腹を切れ、詫び状書いて自殺しろ。
東京電力社員は全員、現場で被曝して死ぬまで事後処理しろ
あるいは今すぐ詰め腹を切れ、詫び状書いて自殺しろ。
東京電力社員は全員、現場で被曝して死ぬまで事後処理しろ
あるいは今すぐ詰め腹を切れ、詫び状書いて自殺しろ。

984 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:05:23.06 ID:cXGxl2aWO]
東京電力の社員は死ね

985 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:07:25.34 ID:czLasLpHO]
東電にクレームの電話掛けても派遣の人に対応させるんだろうなwww

986 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:07:40.57 ID:K9OQ33fY0]
10億  柳井正(ユニクロ)個人資産から
5億円 AKB48+秋元康
2億円 久米宏(アナウンサー)
1億円 イチロー(マリナーズ)
8000万 サンドラ・ブロック(女優)
7300万 ペ・ヨンジュン(俳優)
5000万 ダルビッシュ有(日ハム)、松井秀喜(アスレチックス)、安室奈美恵(歌手)、イ・ビョンホン(俳優)
3500万 浜崎あゆみ(歌手)
2000万 GLAY 
1500万 ウォンビン(俳優)、チェ・ジウ(女優)、ソン・スンホン(俳優)、リュ・シウォン(俳優)
1000万 ドリカム、MISIA(歌手)、TAKURO(GLAY)、神田うの(タレント)、チャン・グンソク(俳優)、
     金本知憲、藤川球児、城島健司(阪神)、パク・チャンホ(オリックス)、ひろゆき
730万 キム・ヒョンジュン(歌手)、パク・チソン(マンチェスター・ユナイテッド) 
500万 杉内俊哉(ソフトバンク)、宮本慎也(ヤクルト)、ビートたけし(タレント)、所ジョージ(タレント)
400万 黒田博樹(ドジャース)
300万 三浦大輔(横浜)
200万 和田一浩、森野将彦、浅尾拓也、吉見一起、谷繁元信(中日)、桧山進次郎(阪神)、藤原紀香(女優)
100万 渡辺俊介(ロッテ)、中田翔(日ハム)、館山昌平(ヤクルト)、江尻慎太郎、橋本将(横浜)
     国生さゆり(女優)、高島彩(アナウンサー)、堀江貴文(元ライブドア社長)
50〜55万  道端ジェシカ(モデル) 赤星憲広(元阪神)、山口鉄也(巨人)、吉田秀彦(元柔道家)
33万  蛯原友里(モデル)
(チャリティ、基金設立) 桜塚やっくん 清水宏次朗 みひろ 今田耕司 宮川大輔 GACKT つんく♂ ジャニーズ
(救援物資) ロンブー敦、EXILE 飲料水約5万本+義援金、亀田興毅 グミ・水・試合収益金、伊勢谷友介 食料 
(メッセージ・ポエム)倖田來未 椎名林檎 泉谷しげる 上地雄輔  水嶋ヒロ

宇多田ヒカル・・・献血400ml
アグネスチャン・・・鶴
スキマスイッチ・・歌うことしかできない
市川海老蔵・・・ガソリン満タンで西へ避難
2ch愛国ニート・・・被災地を利用して政治工作、パニック扇動中


987 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 17:07:57.43 ID:cfDPm97G0]
もう役員直通の電話線を作るといいよ

988 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 17:08:05.81 ID:v5ns01gt0]
でも結局は東京消防庁や自衛隊にお任せして
殆ど何もやってないわけで

計画停電やりながらもっと節電しなきゃ
もっと停電すっぞ、と上から物言いw


989 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:09:05.57 ID:Q2YeUyVc0]
保安院の記者会見やっている奴、どんな人間なんだ。専門家じゃねーだろー。
異常に口下手でもある。
あきれて投書もできない。という割に投書してるが。

990 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:09:14.94 ID:asnAMqbDP]

肘をついて会見する藤本孝副社長

market-uploader.com/neo/src/1300464466151.jpg





991 名前:名無しさん@十一周年 mailto:age [2011/03/20(日) 17:10:05.63 ID:cfDPm97G0]
住所晒されたってことは今頃役員の家あたり電話なりっぱで
電話回線パンク寸前なんじゃね?

992 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:10:40.80 ID:7MEEq12G0]
さすが菅だ、枝野だ、海江田だ
リーダーシップがあるわ











と、言って欲しいのか?w

993 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:12:09.19 ID:pxYwojWA0]
>>986
みのと古舘は?


994 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 17:12:34.28 ID:yfTKjwlCO]
消防も自衛隊も任務にあたった人たちはネ申だろ!!!!!!

え?

東電社員?

こいつらはただの糞

995 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:13:38.54 ID:NWdD7EKL0]
>>989
ピンポ〜ン

>>955


996 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/20(日) 17:14:24.76 ID:QA0ALf2Y0]
1000なら逃電に社名変更

997 名前:名無しさん@十一周年 mailto: [2011/03/20(日) 17:15:06.53 ID:5b8WCTV50]
都知事石原は確かに口が滑り過ぎだが、いくらなんでも「天罰」だなんて自分の意思で言わないだろう。
実は、ある所からのメッセージとして石原を使って発信しているのだ。欲にまみれた人間共に対する罰である。人間の本性を露にし、強欲な奴は容赦なく破滅させる。
これから欲で肥えた汚い人間共が次々に表に晒され、そして消えてゆくのである。
信じるか信じないかは貴方次第だ。

998 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:15:12.95 ID:UaoXaEV90]
東電ゆるさない

999 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/20(日) 17:15:29.07 ID:fe77SOLU0]
原発事故にて、このうえない精神的苦痛を受けました。

1000 名前:zash mailto:sage [2011/03/20(日) 17:15:34.63 ID:zueFb+fi0]
トーデンよ神話になれ〜♪



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef