[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/04 19:06 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【総裁選】「2ちゃんねるに驚いた」「秋葉原では癒される」麻生氏が"聖地"で演説、「麻生!」コールも起きる★4



1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [2007/09/17(月) 03:48:35 ID:???0]
Youtube動画  www.youtube.com/watch?v=mDYqg9876dg
ニコニコ動画  www.nicovideo.jp/watch/sm1074621(高画質版)
        www.nicovideo.jp/watch/sm1073160 (上の方からの映像:凄い人数が集まっているのが分かります)

☆NHKで行われた自民党・立会演説会(アキバと違い、政策中心の動画です)
www.nicovideo.jp/watch/sm1074944
www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/300k.html?m_url=070916028&n_url=93186

・麻生氏の秋葉原演説の簡単に抜粋(動画により違うので、時間はおおまかです)
9分10秒:秋葉原に帰ってきました。秋葉原で癒される発言も
9分30秒ごろ:前回、この秋葉原でネットやら2ちゃんねるやらに驚きましたね。
11分過ぎ:麻生!麻生!コールが沸き起こる(ローゼンコールもあったかも?)。
その後、麻生氏本人との握手会が開かれる。

「オタクの聖地」で存在感アピール=麻生氏、秋葉原で街頭演説−自民総裁選
「永田町ではキャラが立ちすぎて(個性が強すぎて)いじめられるが、秋葉原では人気がある」。
自民党総裁選に立候補した麻生太郎幹事長は16日夜、「オタク文化の聖地」とされる東京・秋葉原で街頭演説し、
集まった若者ら約1万5000人(陣営発表)の聴衆に支持を呼び掛けた。
総裁選では主要派閥が福田康夫元官房長官の支持に回り劣勢に立つ麻生氏は、地方票の獲得に
全力を挙げている。昨年9月の総裁選でも演説し、「麻生人気」が高まるきっかけとなった秋葉原で
存在感をアピールすることで、巻き返しを図りたい考えだ。 
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070916-00000085-jij-pol

☆関連スレ
【総裁選】若者文化に詳しい麻生氏、"聖地"秋葉原と渋谷で16日夕方4時と6時過ぎに街頭演説〜握手も可能かも?★2
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189925513/
【東京】福田、麻生両氏が渋谷駅前で初の街頭演説…麻生氏には観客から笑いや拍手も
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189937886/

前スレ:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189959191/

>>2以降に演説動画の文字お越しなど

347 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:06:41 ID:8qRnTJHOO]
麻生と福田で福田を支持するやつってなんなの、支那の?

348 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:09:19 ID:4TI6BwOh0]
>>344
国が国策としてやるのは意味違うだろー
韓国がネットやゲームを国策としてやってるようなもんで
金と権威のスケールが違うんだし

いや、実際は麻生さん総理になったらそんなことにパワーあんまり割かないと思うから
心配もしてないが、ちょっと「漫画好き」「オタク」って要素を強調しすぎ

349 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:09:20 ID:hM7B3STl0]
>>343
それって何か悪い事か?
新人の名前が売れるきっかけになったり、読み手も選択の手がかりになるだろ。
混濁あわせのんでこそのとかいうのは解るし、俺もどっちかというとマイノリティーな、
ドキツイブラックユーモアとか大好きな人だけれども、
別にそれによって不利益なんか生まれないと思うけどな。

日本国主催世界漫画コンテスト、優勝者は賞金1000万円、終身年金月額50万円支給
とかどこの独裁国家の表彰だよみたいなビッグなご褒美がでるなら、
みんなが受賞だけをめざして創作するのですたれていくという理屈にもなろうが。

350 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:09:34 ID:rLE1a5/80]
>>343
それは同意。
きっと芥川賞とかと同じ末路をたどる。


351 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:10:02 ID:B1IdFmTC0]
>>345
簡単には足をひっぱられにくいような人脈を築くには、そのくらいの年齢にならないと
むずかしいってことかと。若い安倍がああいう結果になったのを見てそれを感じた。

352 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:11:53 ID:4TI6BwOh0]
>>349
いやぁ、有害図書規制とかあるとさ、
実際の法的拘束力以上に版元は思いのほか自主規制するもんなんだよ
書店や流通に嫌がられるから、それだけでかなり多様性が死ぬ

保守ってのは道徳的なほうに動きやすいからねぇ
麻生さんカソリックだし……実際は>>348にも書いたように心配もしてないが、
麻生さん主導じゃなくてもそういうことに血道上げるやつはいるから(山谷とか)

353 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:12:40 ID:jtKEvPnmO]
>>67
…………?
それでは逆効果では?
捏造、隠蔽テレビをみている暇があったらネットをしなさい。


354 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:13:41 ID:hM7B3STl0]
>>345
日本はメディアを利用して国民を扇動し、
その勢いにのって政治をやるって手法が伝統的に禁忌として扱われてるから。
まあこういう言い方をするといかにも悪い事のようだけど、
個人の政治家としての魅力を訴える事で政治力を持ちにくい国なんだよね。
そうすると権力=金と人脈が必要になってきて、
自然と年寄りしか発言力をもてなくなるってのが。

だから日本は伝統的に爺政治で、有力政治家っていうといつの時代も片っ端から爺さんばかり。
例外は明治維新の頃くらいかな

355 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:14:17 ID:OMcfTxos0]
麻生のが家柄がいいから総理にふさわしい



356 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:14:28 ID:h+ImZjtJ0]
麻生も金持ちのボンボンなのに安倍とはえらい人間の作りが違うなぁ・・・
今回勝ち目なくてアピールだけってのはわかってるけど見てて面白いよ
安倍は笑わないし人間の下地が凄くつまんないのが見えるからなんか嫌になる

357 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:14:50 ID:4TI6BwOh0]
>>352補足、
「良い漫画を表彰する」の裏面で「悪い漫画を規制する」っていう序列化が怖いってことな

別に漫画に限った話じゃないぞ、音楽だって文学だって映画だって全部同じ
世間のイメージとして高尚なものと下劣なものがあってもいいが、
「政府認定・優秀なパンクバンド」みたいな違和感があるんだよw

358 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:17:22 ID:DmKvXyC3O]
しかし、ネトウヨやアニヲタが麻生支持ってのが解らん。
やつらにはニートや30才にもなってコンビニバイトなんかが多いんだろ。
本来、社会に不満持って、雇用拡大のデモでもすべきが、嫌中嫌韓で国家を
語ったりしてる。これじゃ体制側は楽だよな。自身の情けない環境を
まず打開するのが先だろ。

359 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:17:42 ID:JiA5cm8E0]
>>345
安部ちゃん、安部ちゃん

360 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:18:23 ID:hM7B3STl0]
>>356
なんてーか、麻生さんは父の後を告ぐために帝王学を叩き込まれ、鍛え上げられた次期党首って感じで、
阿部さんは何不自由なくそだったおぼっちゃまってイメージあるね。

>>357
あー、それなら解る。ちと誤解してたようだ、スマソ

361 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:19:53 ID:4fPN0oUI0]
以前にもいっぱいあっただろうが、
マスコミに依存しない2CH記事ってのが
オイラには非常に新鮮だな。

麻生氏ならではだろうけれども。


362 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:20:04 ID:JF6Raqj50]
安倍さんはもともと用意されたのを暗記して読んでただけだよ

363 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:21:07 ID:igcb9Mjc0]
エロの表現規制は、今行き過ぎなところあるからな〜
規制が一概に悪いとは言えない・・・
しかしマンガはいいんじゃないか?
エロの問題は垂れ流しのネットでしょ。
あれは良くない。
マンガだけだと、もう何十年もそう変わらない感じなんだから
それで犯罪が増えるとかってのは、可能性は低いと思う。
犯罪増加に関係してるのは、ネットの方だと思うよ。
ネットのエロ垂れ流しと、犯罪関係のサイトとか
援交関係のサイトとか・・・
そういうのが関係深いと思う。

マンガの表現規制〜ってのにすればやりやすいし、
わかりやすいから、やりたいだけだろ?
ネット規制とかに比べたら、簡単だから。

でもマンガ表現規制じゃ、政府が思ってる、教育に悪いとか
犯罪減少とか〜には絶対繋がらない。
ネットだよ。携帯含めて。

364 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:21:17 ID:jn7Z7Wta0]
あっそう

365 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:24:21 ID:oxeucjK80]
福田もそろそろ定年だよね?



366 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:25:06 ID:0KKC7Eps0]

とてつもない日本 (新書)
麻生 太郎 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E9%BA%BB%E7%94%9F-%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/product-description/410610217X
出版社/著者からの内容紹介
 祖父・吉田茂は、私が幼い頃、よくこんなふうに語っていた。
「日本人のエネルギーはとてつもないものだ。日本はこれから必ずよくな
る。日本はとてつもない国なのだ」----。
日本の底力はまだまだ凄い!
「この国の底力を信じてみようじゃありませんか」
新書: 190ページ
出版社: 新潮社 (2007/6/6)


ttp://www.zassi.net/mag_index.php?id=23
安倍内閣「総辞職」は11月10日 「殿ご乱心」か民主党を欺く「策謀」か 「最後の賭け」の失敗確率90%!
週刊新潮





367 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:26:07 ID:2anrTQn+0]
今日、高島屋前のローゼン閣下を応援してくるお

368 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:28:05 ID:qAtj9iUCO]
>>357
政府認定無政府主義者

369 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:29:20 ID:+VS/UnjF0]
タロウ タロウ タロウ〜

あ そ う タロウ〜♪

370 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:29:55 ID:z/1Ty0wb0]
まあ、これは普通の人なら引いてるんじゃないか?
ハードキモヲタ軍団の仲間と思われてマジョリティの普通の人が避けるw
秋葉の店頭のショーウィンドウで女子高生の等身大人形見たときは日本は終わりだと(ry

371 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:30:08 ID:j5VTAX3m0]
今や完全に秋葉原は麻生のホームグラウンドになってるけど、
これっていつごろから?
前回の総裁選の時?


372 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:30:57 ID:NhurqNA30]
漫画もそうだけれど、マスコミの性風俗垂れ流し
性のインフレ状態もきわまった感がある。
最近で言えば、Sとか、Mとかいうのもそう。
一昔は「変態」の一つであったものが
高校生や中学生レベルであたりまえのように使われている。
こういうことを考えると、未成年者を対象にした性の規制は
思いっきり厳しくても良いと思う。

たとえば、未成年者用のフィルタをかけていないPCを使用させた大人に
法的な処罰を加え、プロバイダレベルでペナルティをかける。
テレビは、年齢確認装置を義務づける。
性的な写真(着衣を含む)を載せた雑誌は、コンビニで扱えないようにして
販売した書店に懲罰的な罰金を課す。
未成年者の健全な成長のためには、このくらいが必要だよ。

373 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:31:44 ID:UxFQMGSB0]
>>184
ぎょうちゅうけんさwwwww懐かしいwwww

374 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:34:17 ID:rxB/OadP0]
しかし未だに麻生がオタの味方だと思ってる奴がいるんだな・・・

375 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:34:21 ID:7f1YLwgUO]
あっそう



376 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:34:48 ID:uvv9hBbL0]
秋葉原で得た1万秒の陰で10万の票を失っていることに
気がつかない時点で麻生は政治家として失格

377 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:36:40 ID:XYN5ZT9K0]
>>28
22.口臭がきつい。
23.トイレから出るとき手を洗わない。

を追加したら。

378 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:36:43 ID:V72tEHBv0]
思想的にはイチロー小沢 カンガンス バイブ辻元 ナカオーレ又市 ヤス福田

VS

ローゼン麻生

379 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:37:57 ID:R+90xyEIO]
俺達の麻生さん

380 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:39:54 ID:EGsA8l7e0]
スレが立った直後に変なのが沢山沸いてるけど、工作員ってやっぱ本当に
居るんだなw

381 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:40:09 ID:rxB/OadP0]
  ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″     あそう
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】


382 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:40:28 ID:ggKdVDXY0]
>>28
ヤバイ、おれ靴下白い

383 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:42:38 ID:jX0Xp1WC0]
何が聖地だよ変態豚河童のたまり場だろ

384 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:43:02 ID:igcb9Mjc0]
>>376
そんな事ないよ。
うちのおっちゃん、地方の自民党員だけど
昨日の二人の選挙演説ネットで聞いてた。
麻生さんの秋葉原の演説も聞いて、
歓声多くてすげぇな〜って言ってたよ。
内容も分かりやすくていい、って言ってた。

385 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:43:24 ID:czqShTB50]
凄い工作員の数でワロタ



386 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:43:36 ID:Pwkgde9L0]
政治に興味あるオタクなんてちゃんちゃら可笑しいなw


387 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:43:57 ID:a8rHv1eD0]
>>380
そりゃいるだろう。いない意味がわからないと思わんか。
簡単に出来ることなんだから。

388 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:45:20 ID:pd8nrtxm0]
やっぱりユーモアがある首相っていいよ。
リーダーはそういう人がならなくては。

麻生さん頼むぞ。今回ダメでも絶対チャンスはあるはずだから。

389 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:46:14 ID:XYN5ZT9K0]
こいつ品川じゃないか?


390 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:46:40 ID:4fPN0oUI0]
麻生氏の方が安倍氏より小泉政権に近い気がするな。
だから今度は福田氏だろうけど。


391 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:47:20 ID:/MRWwhTi0]
馬鹿な国民がこんな上辺のリップサービスにだまされて支持するんだろうなあ。
まさに安倍人気のときと同じ。

392 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:47:23 ID:NhurqNA30]
前回も「安倍ちゃん」的な書き込みが多かった。
一国の首相を「ちゃん」呼ばわりして平気だと思わせる
人間的な軽さが、今回の醜態につながったことを考えると
麻生「さん」と呼ばれるのは、その延長にあると思えるよなあ。

393 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:47:28 ID:rxB/OadP0]
民主的には麻生が望ましいのだろうか?

394 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:47:48 ID:B1IdFmTC0]
アニメや漫画にはあまり興味はないけど、日本にとって大事な産業の一つだということは
理解してる。俺のような人間はけっこう多いと思う。

というわけで、>>376のような意見にはまったく同意できない。

395 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:47:50 ID:sf/AlJWD0]
麻生氏は相当劣勢にみえるかもしれないけど、
派閥の締め付けが強くて、表立っていない隠れ麻生派や、まだ決めていない国会議員が結構居るよ。
それに、地方では殆どの県で予備選挙をやって、その結果を見て
決める国会議員が実は多いから、
自民党の各県連(県支部連合会)へ、
福田ならもう選挙で入れないってメイルや電話を入れれば、
逆転はあり得るよ。
だって衆議院選挙は地方の票で負けたからね。地方重視は当然だよ。

これなんかを見てみな。
自民党神奈川県支部連合会ではこの3票を神奈川県内自民党員・党友5万による予備選挙を行い、
最も得票を得た人に、持分票を投票することになった。
fukuroh.air-nifty.com/mineyuki/2007/09/post_63c4.html
この予備選挙でもっとも多くの得票を得た候補者に、総裁選挙の第一回目の投票で、
一票を投じることとします。
www.taro.org/blog/index.php/archives/711






396 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:48:57 ID:09G+BXn/0]
究極の選択ってあったよな

397 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:49:10 ID:DvQSc5HD0]
>>395
その通り。

398 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:49:20 ID:iZk6rZHP0]
麻生について思うのはさ、もうちっと若いうちから地盤強化しておけよと。
やっとこ河野から派閥受け継いでもたかだか15人だしな。

正直、金に任せてでも30人くらいの派閥をもっと早く持つべきだったのではと・・・


399 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:49:37 ID:4fPN0oUI0]
>>376
秋葉では秋葉の話、渋谷では渋谷の話、
それができる頭の良い人だなという
普通の印象しかないよ。

反オタクって自信過剰じゃないの?


400 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:50:57 ID:24cVJgwXO]
オタクは騙されやすいな
釣られてやんの

401 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:52:26 ID:Vp0/OGHt0]
オタクに媚びを売る麻生にAKB48と同じ胡散臭さを感じる

402 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:52:39 ID:yx9S1dcd0]
もういっそのこと、二人で総理やればいいよ。

403 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:53:28 ID:qqu2OxyN0]
麻生はオタクの味方ではなくて、利用しているだけだろ。
漫画やアニメが好きだからって、一国の総理になるならそんなもんは
後回しになるだろう。オタクはバカだから良いようにだまされてるな。

404 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:54:29 ID:jX0Xp1WC0]
>>401
あーうまい喩えだな
秋元みたいなあざとさあるよな

405 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:54:56 ID:z/1Ty0wb0]
>>399
いや、政治家はしっかり支持される層を狙っていかないと難しい。
深いところにかかわるみんなの味方なんて無理だから。
渋谷系と秋葉系は相反する存在なんだぞ。秋葉系のコンプレックス、
渋谷系のキモヲタに対する覚めた目、この2グループは共存できない。
現に麻生氏の規制政策と矛盾する秋葉演説に反応してるレス多いだろ?



406 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:55:18 ID:FsDCklseO]
新聞記者と麻生太郎の秘書の実話
記者「先生は、血筋がいいですよね?」
秘書「うちの先生は、出はいいんですけど、育ちが悪いんですよ」

407 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:55:43 ID:/MRWwhTi0]
>>402
いいね。
ついでに安倍もまた加わわって3人でやればいい。

408 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:56:11 ID:UtJOIl/1O]
>>398
逆にそこが議員じゃない人からウケてんのかもよ?

409 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:56:36 ID:DmKvXyC3O]
ニートのアニヲタやネトウヨは麻生になったら、生活が改善されると
思ってんのか?麻生は小泉路線だぞ。改革の歪みをケアするとか
言ってるが、要は地方ばら蒔き。
正社員の雇用拡大なんて、ちっとも考えてないよ。それとも、低所得でお気楽
なのが満足なのかな?

410 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:57:07 ID:k5s38L3A0]
古い自民党でいいのかな

選挙勝てないよ福田じゃ

演説もなにも伝わってこないじゃん

411 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:57:23 ID:SK0vuqLF0]
>>403
漫画やアニメが軍事力に匹敵するソフトパワーとして国際政治で意味を持つ時代になっているんだが・・・

アメリカがハリウッドをソフトパワー、フランスが食文化、イタリアがデザインをソフトパワーにしているのと同様、日本の有力なソフトパワーがマンガ、アニメ、ゲーム、J-POPなど。

412 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:57:34 ID:U9EYyHyy0]
マスゴミは国民の味方ではなくて、利用しているだけだろ。
国民はバカだから良いようにだまされてるな。

413 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:58:11 ID:4fPN0oUI0]
>>405
そこを共存させるのが政治家の務めってもんだろ。

なんつてlol



414 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:58:29 ID:UDYSnt2U0]
キモヲタどもには受けるんだろうけど、所詮コイツは総理の器じゃない

415 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:58:40 ID:Sb/7ayqF0]
オタクに媚びてるとかマンガ読んでるとか関係なく、
アサヒ新聞を公然と攻撃してるのが面白いから麻生支持



416 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 07:59:03 ID:iZk6rZHP0]
>>403
首相候補の一角が秋葉やマンガに理解を示していることが好感されてるんだろ?
真意はわからんが、実際妙に下手に出てるしw

秋葉を利用もなにも他にやることあるだろ!ってツッコミと同時に受け入れられてる気がする。
むこうもこっちも、遊びの部分で付き合ってるってのが現状じゃね?

417 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:59:15 ID:OCuWwm550]
幼稚なオタクを利用しよう!

418 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:59:20 ID:NhurqNA30]
>>409
小泉が「地方を捨てた」というなら分かるが
小泉が「地方ばらまきをした」という評価なんてあるのか?

419 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 07:59:40 ID:fuC8hLfx0]
たとえば2chが麻生の支持母体化することで何が2chに還元されるかだろ?
政治家というのは好き嫌いじゃなくて、その両者の取り引きが上手く行われるかだけ。

結局、情緒的なシンパシーだけじゃなく「支持する見返りは何か?」をきちん見ていくべき

420 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:00:03 ID:u9MtluPb0]
あまりに媚びを売って若者に人気があるように見せる策が透けて見えて反感持った人も多いだろな。
きっと党内でも同じようにあまりに総理の椅子取りに向けた動きがみえみえで反発食らったんだろ。

421 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:00:11 ID:xs5onfjy0]
麻生はオタクを社会的弱者だと思い込んでいるんだよ。
イヤなヤツ。。。

422 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:00:17 ID:S4NxJoyy0]
秋葉原へ真っ先に乗り込む時点で印象が悪すぎるだろうw

423 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:00:53 ID:CwfAMABz0]
star.ap.TEACUP.com/senyoru/

424 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:01:05 ID:k5s38L3A0]
麻生なら政治が面白くなりそう

福田なら眠くなるだろうな

425 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:01:22 ID:Ibu/FCt10]
アキバの低所得庶民には とうてい縁の無い

超高級スーツ着た 口「へ」の字の おっさんが

オタク風なこと言ったって しらけるだけ。



426 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:01:30 ID:rkniujYp0]
判官贔屓

427 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:01:52 ID:PBa7pv3a0]
オタがどうのこうの関係ない

福田は気に入らん。自民も民主も消えちまえ
政界再編で真の保守合同政権の誕生だ!

428 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:02:19 ID:uk7O9FsR0]
地方者には分かり辛いですね…

確実に空気読めないですよw

429 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:02:26 ID:pEKm0IylO]
総理大臣になる人は外交経験が求められると思う。外交でミスると取返しがつかないから、経験豊かな人が必要だ。
だから麻生さんの方が適任だと思う。福田さんでは経験不足。

430 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:02:44 ID:AQGTD7itO]
麻生は人気はあるが不人気もあるな。
改革を進める国政を担うなら麻生だが、
内政を固めて調整するなら福田でしょ。

不本意だが一旦福田に調整をさせてみた上で
来年度にローゼン閣下の登場を期待する。

431 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:02:52 ID:c0LvxpNv0]
麻生・・・小泉森
福田・・・阿部小渕

俺の印象

432 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:03:16 ID:maDVzVpT0]
こいつらがどれほど華麗に掌を返すか理解できてない

433 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:03:26 ID:n361h9z90]
アンチ麻生の気持ち悪さは異常www

434 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:03:34 ID:34V1l+IC0]
オタクもマイノリティぶってるけど、結局や団塊や渋谷のガキンチョや主婦と
知能の程度は同じなんだよ。
石原閣下だのローゼン麻生だの…どっちもアニメや漫画の規制派なのに
同じ事の繰り返し。


435 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:03:46 ID:k5s38L3A0]
攻めの麻生

守りの福田



436 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:03:59 ID:wUoIiqI80]
だからさー麻生はともかくオタクの方は割り切ってると思うよ?
後になって麻生に騙された!なんて言わないと思うんだけど

437 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:04:02 ID:4TI6BwOh0]
>>415
まあ朝日などのマスゴミいじりには福田もそこそこの実績がある
麻生さんほどストレートじゃないが

■マスコミ関連 その1
 記者「週刊誌の記事に拠れば…」
 福田「あなた、週刊誌の記事を信用してんの?」

■マスコミ関連 その2
 記者「一部から批判の声が挙がってますが……」
 福田「一部って何処? そんなものがあるなら私が聞いてみたいですよ」

■マスコミ関連 その3
 福田「私はテレビ朝日見てませんから。視聴率ゼロですね」

■朝日新聞の誤報道について(10月9日参議院テロ対策特別委員会質疑)
 斎藤「天下の(朝日)新聞が書いてるんですよ」
 福田「まあ、お金を出して買った新聞ですから信じたい気持ちも解りますが…」

438 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:04:07 ID:DmKvXyC3O]
おまえらの嫌中嫌韓嫌アサヒは解ったが、ニートのおまえらが国策を語る
余裕があるのが解らん。まず、正社員になって働けよ

439 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:05:32 ID:PBa7pv3a0]
俺、秋葉原の某店で働いてるけど、オタってなんであんなに金持ってるんだろう
みんなパンパンに膨らんだ財布もって、とにかく金を惜しまない


440 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:06:18 ID:MNqydeUx0]
福田は口にこそ出さないが
国民?
フフッ
精々がんばっていただきたい
って感じでしれっと消費税上げそうなんでイヤ

441 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:06:30 ID:jHKhZPUjO]
今回の総裁選まとめ

ヲタクに媚を売る麻生

朝韓に媚を売る福田

客観的に見てどっち取る?って話

442 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:06:34 ID:TN1qvhly0]
福田だけは絶対嫌だ。
あんなのが総理になったら日本社会はまた後退する。

443 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:07:08 ID:fuC8hLfx0]
つか、言いたいのは「オタクたち」はどう麻生を利用できるのか?ってことな。
人気を得る為に麻生がオタを利用するように、
オタクにとって麻生を利用することで何の見返りがあるのかを明確にさせればいい。

それが政治

444 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:07:37 ID:vNIqvbhp0]
人気取りに踊らされる馬鹿オタクどもw

445 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/17(月) 08:08:28 ID:0n8Ik2Bp0]


町村派・・・80人 →福田
津島派・・・67人 →額賀→福田
古賀派・・・46人 →福田
山崎派・・・39人 →福田
伊吹派・・・25人 → 福田
二階派・・・16人 → 福田
麻生派・・・16人 →麻生
高村派・・・15人 → 福田
谷垣派・・・15人 →福田

小泉(チルドレン)→福田

             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   いいんじゃないですか。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  せいぜい頑張っていただきたい。
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ






446 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:08:48 ID:qqu2OxyN0]
アニメが世界的に・・・と言う人は現状理解してんのかな。
最近はアニメ熱は海外では落ちて来てんだが。
外人は飽きるのが意外と速かった。

447 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/17(月) 08:09:04 ID:4TI6BwOh0]
話題性あるし戦略としちゃ悪くないと思うけどね
ローゼンってのは微妙だと思うが……






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef