[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/09 06:22 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 146
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【民主党】 小沢代表、米国のシーファー大使と8月8日夕会談 テロ特措法の延長問題など協議へ



1 名前:うし☆すたφ ★ mailto:sage [2007/08/06(月) 17:01:40 ID:???0]
★民主代表:シーファー米大使と8日夕会談−テロ特措法など協議へ

8月6日(ブルームバーグ):民主党の小沢一郎代表は8日午後5時から都内の同党本部で
米国のシーファー駐日大使と会談する。所要は30分の予定。同党が6日、公表した。
8月末にも召集される臨時国会で安倍晋三政権が実現を目指すテロ対策特別措置法の
延長問題などについて協議する見通し。

 テロ特措法は2001年9月の米同時多発テロを受けて、インド洋での米艦船などに対する
海上自衛隊の給油活動などの根拠法。07年11月1日に期限を迎えるが、民主党は自衛隊の
海外での支援活動にについて「国会の事前承認」が必要などとして修正を要求。
政府が受け入れず、説明も不十分だとして、同法制定の際と過去3回の延長時にいずれも
反対してきた。
 シーファー大使は7月31日、記者団に、海自の活動の重要性について説明したい考えを示していた。
これに対して小沢氏は7月31日、党本部で記者団に「以前反対していたのに、今度賛成という
わけにはいかない」と述べ、延長に反対する方針を表明。同党の菅直人代表代行も8月2日の
記者会見で、「これまで反対してきたものを理由なく賛成ということにはならない」と言及した。

 しかし同党の鳩山由紀夫幹事長は3日の記者会見で、「テロ特措法に反対の立場を貫いてきた。
基本的な立場は大きく変化しない」としながらも、「党内にさまざまな意見があるのは承知しており、
政策調査会を中心にしっかり議論し、最終的な結論を出していきたい」と語り、従来の反対の
立場を軌道修正する可能性に含みを持たせた。

 来日したネグロポンテ米国務副長官は3日に塩崎恭久官房長官と会談。
塩崎氏によると、副長官は「仮に日本がテロ特措法に基づく活動を続けることになれば
国際社会にとって大きな貢献になる」(塩崎氏)と延長に期待感を示していた。

Bloomberg www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aNe4c_rl1eTk

▽関連スレ
【民主党】 テロ特措法延長の是非を検討 鳩山氏、軌道修正に含み 小沢・シーファー会談が焦点に
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186291159/

96 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/06(月) 20:51:18 ID:ZbecDPeS0]
>>71
>400人委員会

何それ?

97 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/06(月) 20:52:32 ID:StrxmuZK0]
草加ヤバイ。
まず多い。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ公称800万世帯。スゲェ!なんか財務とか凄いの。何百円とか何千円とかを超越してる。一口一万円だし超多い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は寄付金とか膨張しないじゃん。だって自分の財務の額がだんだん伸びてったら困るじゃん。生活費削ってとか借金してとか困るっしょ。
財務が伸びて、一年のときは一万円だったのに、三年のときは3桁目標(100万円以上)の財務とか泣くっしょ。
だから寄付金とか普通膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど草加はヤバイ。そんなの気にしない。財務させまくり。「全国の会館のスリッパや畳の張り替えにお金がかかるのです。」って言ってもよくわかんないくらい多い。ヤバすぎ。
お金かかるっていったけど、もしかしたらそんなにかからないかもしんない。でもかからないって事にすると
「じゃあ、草加の財務の収支ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。財務をしている学会員も分からないなんて凄すぎる。
あと超非課税。草加新聞だけで550万部x1880円で約1000億円。マスコミが言うと財務と合わせて年間4000億円。ヤバイ。利益率高すぎ。マスコミが草加に楯突くと圧力で死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超タブー。それに超資産持ち。推定「10兆円」」(95年11月7日、「宗教法人に関する特別委員会」での自民党衆院議員による質問から)とか平気で出てくる。10兆円て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても草加は選挙が凄い。電話とか平気だし。
うちらなんて選挙とかたかだかTVで出てきただけで上手く扱えないから適当に投票したり、白票と置いてみたり、行かなかったりするのに、孔明は全然平気。宗教団体を集票団体のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、草加のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ草加を落とした有権者とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

www.forum21.jp/contents/04-8-15.html
www2.atwiki.jp/soka_gakkai/pages/30.html
jp.youtube.com/watch?v=-qy74w4lupM
jp.youtube.com/watch?v=fQ3fRuGgJRA

98 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/06(月) 20:53:09 ID:dtLS2arH0]
>>94
その逮捕状は必要ない、うちで、始末するから。

99 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/06(月) 21:31:58 ID:Mn1UOmYy0]

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■

100 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/06(月) 23:00:10 ID:8jPmzeto0]
米の戦争に加担せず…民主・小沢氏、テロ特措法延長に反対
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070806ia23.htm

101 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/06(月) 23:26:14 ID:Wv1FPWIRO]
本当に屑やろうだな。
非難号々で叩かれまくったらフリだけの会談って
米国にも失礼だろ。
与党に反対する為だけの反対って見苦しい。
無責任極まりない

102 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 00:16:58 ID:Zf8Cjrz60]
小沢はアメリカを敵に回したことで角栄のように潰されるだろうな。
もちろん、表向きはスキャンダル。




103 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 00:20:59 ID:u7dGd+9AO]
民主、社民、国民新党の野党3党は幹事長会談でテロ特措法には共同で反対することで一致!

有権者との約束を守り、アメリカにNOと言える小沢かっけーー!

104 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/07(火) 00:34:37 ID:lTVPqMr70]
さてどうするか小川



105 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/07(火) 01:11:59 ID:ljifiCIC0]
内政干渉だって誰も言わんの?

106 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/07(火) 01:34:15 ID:UsEkaCpp0]
>>65
どっちに転んでも大丈夫なように、両方に外交ルートを作っとくのが、外交の基本。

107 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 02:04:06 ID:h2scjlL30]
明日の夕方に小沢とシーファーが会談するらしいな

シーファー「是非ともガソリン恵んでくんろ」
小沢 「日米関係は対等と考えているが確認したい・・・・・」
シーファー「小泉と竹中が属国といってましたが」
小沢 「だったら頼みにくるなっ」

108 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 03:20:52 ID:u7dGd+9AO]
小沢ガンガレ超ガンガレ
アメリカの犬に慣れてしまった死んだ目の国民を覚醒してやってくれ

109 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 03:25:40 ID:NMS8G/3a0]
30分の会談か。
通訳いれるから実質15分w
何を話すことやらw

110 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/07(火) 08:10:41 ID:ZrTIa6Cv0]
>>23
ガラスハート小沢かw

111 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/07(火) 08:36:35 ID:UJXnfPUX0]
>>103
小沢はアメリカの飼い犬だが、飼い主を噛んだことは評価できる。
廃案にするべきだ。日本は、ずるがしこい犬になるべきだ。
見返りがないなら、やらないことを原則にしろ。


112 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 08:53:33 ID:rRYDguns0]
民主党・小沢一郎の末路

米軍座間基地の米軍第500軍事情報大隊を中心に、民主党の小沢一郎の行動を24時間体制で監視し、
30分ごとにその行動の報告を国防総省とホワイトハウスに「上げる」体制が取られている。

ロックフェラーの日本代理人である小沢は、田中角栄と同様、将来米国に反旗を翻すのではないかと米国
側に疑われ始めた。小沢にクサビを打ち込むため、小沢の議員事務所経費の疑惑がマスコミに流されたが、
身に危険を感じた小沢は「参議院で敗北すれば引退する」と発言し始めた。引退するからスキャンダルで失
脚させたり、橋本龍太郎のように病気に見せかけて殺害しないでくれ、気に入らないなら気に入らないと言っ
てくれればすぐに引退するから・・という命乞いである。

113 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 13:17:17 ID:fiALTAHF0]
小沢氏、8日に米大使と会談
8月7日8時1分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎代表とシーファー駐日米大使が8日に党本部で
会談することが6日、決まった。両者の会談は初めて。小沢氏が
反対するテロ対策特別措置法延長が議題となる見通し。小沢氏は
6日、菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長に対し
「揚げ足をとられて内容を書かれると困るから、
(会談は)マスコミにフルオープンで結構だ」
と述べた。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070807-00000078-san-pol

ーーーーーーー

マスコミフルオープン。言いたいことをそのまま言うことができず、米はさぞかし困ることでしょう。

小沢さん素晴らしい…。

114 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 15:04:09 ID:h2scjlL30]
小沢の一着は正鵠を得ているな
米国の油乞いが見たいな

小沢はかってのハル国務長官よろしく、原則論を言ってりゃいいから楽だ



115 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 21:38:15 ID:ruGsoTC70]
>>113
これはカッコイイ

116 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 21:47:18 ID:1cIYON9E0]
>「揚げ足をとられて内容を書かれると困るから、
(会談は)マスコミにフルオープンで結構だ」

自爆ってことですね
トヨタやソニーの組合員の皆さん
ボーナス今年の冬は無いよ
馬鹿な組合のおかげです

ぜひ自民党に
ふろむ 安倍ちゃん

117 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 22:00:19 ID:PSEdMOCL0]
>>105
>内政干渉だって誰も言わんの?
そりゃ、本来の外交問題だからね。テロ特措法は国内問題じゃないよ。

118 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/07(火) 22:20:04 ID:V7PzgQG+0]
小沢代表、修正協議に応じる考えなし テロ特措法改正
2007年08月07日21時02分
 民主党の小沢代表は7日の記者会見で、11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長について、
「アフガニスタン戦争は『これは米国の戦争だ』とブッシュ米大統領が始めた戦争だ。国連安保理決議で
認められた活動と、米国の戦争では全く性格が違う」と述べた。同法の延長に反対する意向を改めて表明し、
政府・与党が修正協議を持ちかけてきても応じない考えを示したものだ。
 民主党はこれまで国会の事前承認を求める同法の修正案を提出してきた。だが、小沢氏は「アフガン戦争は
国連や国際社会とは関係ない」と指摘。テロ特措法に基づくインド洋での自衛隊の給油活動について、
「国連の要請に基づき、日本の主体的判断と民主的統制の下に積極的に参加する」と定めた党の政権政策と相いれないとの考えを示した。
www.asahi.com/politics/update/0807/TKY200708070401.html

119 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 03:05:47 ID:h/M/CqU+0]
>小沢・シーファー会談

山岡賢次の話↓ 山岡だけに、どこまでホントかわからんが

小沢がシーファーとの面会を断ったなんてことは全くない。
わたしも朝日新聞見てビックリした。代表に「何で会わないんですか?」と話を聞いたら
代表も門前払いするという気はさらさらないと分かった。
どうやら当事者でない人の話を聞いて朝日さんが報道したみたいだ。
前原先生にお願いして(シーファー側)に誤解のないようにと。
内容についてのYES/NOとは別に、考え方は考え方で伺うと。


120 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 07:15:36 ID:FNrFcrlt0]
小沢代表がブッシュに名指しで非難されたりしてな。

121 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 07:19:50 ID:BCtExuu8O]
ホホウ。会談場所はミンスの党本部ですか。

剛腕小沢がシーハーを呼びつけたって形ですな。


122 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 11:24:40 ID:NZcDuEKL0]
> 「揚げ足をとられて内容を書かれると困るから、
> (会談は)マスコミにフルオープンで結構だ」

臨戦態勢w
衆議院自民、参議院民主って意外といいかも


123 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 11:33:38 ID:7QmvwI4b0]
>>113
ただしい。
10億円不動産の時も時間制限とかもうけないでフルオープンしてくれるともっと素敵だった。


124 名前:アメリカの覇権主義を擁護する必要は無い! [2007/08/08(水) 11:39:58 ID:rVuNVVE0O]
アメリカの自国益と自国論理の為に、無条件に日本が迎合追従するのは愚の骨頂。経済制裁と内政干渉を繰り返し世界に覇権主義で侵食しているのはアメリカ自身だ!日本も年次改革要望書と言う経済制裁を睨んだ脅迫を実行させられているんだ!



125 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 17:15:47 ID:rf89TvM30]
国連性善説

126 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:09:47 ID:NKElkrXVO]
反対ですアメリカさよならか

127 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:12:41 ID:Z+XoUA/l0]
【コラム】アフガン拉致を利用する卑劣なエセ左派勢力(上)
www.chosunonline.com/article/20070808000021
タリバンに韓国人グループが拉致される事件が発生してから20日が経過した。
精神的苦痛が極限に達しているはずの人質の家族たちが、理性を失って取り乱すことなく
冷静に耐えている様子に、人の強靱(きょうじん)さや自制心というものの偉大さを見る思いがする。

一方、人質事件の根本的な責任が犯行グループではなく米国のテロとの戦いにあると強弁する
一部の政治家たちと反米勢力の言動を見るにつけ、われわれはまたも「手の施しようがない」卑しい
人々の存在にうんざりさせられる。そしてこの両者の間に横たわる線こそ、韓国社会の運命を
決定づける境界線といえる。それは取りも直さず、理性と「反理性」、希望と絶望の分かれ目だ。
また21世紀初頭の韓半島(朝鮮半島)の運命を左右する部分でもある。

柳根一(リュ・グンイル)論説委員

128 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:20:42 ID:G1CQWBspO]
良いか悪いかは別として、アメリカの重大ごと要求にアメリカの特使に面と向かってNOと言った政治家初めて見たな。


129 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:21:41 ID:u4tmKm6W0]
結局どうなったのよ


130 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:27:32 ID:1S9nuHLI0]
まだ会談の内容明らかにされないの?

131 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:28:17 ID:NKElkrXVO]
はっきり反対した小沢を好きになった

132 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:29:14 ID:Uj33icoq0]
 異例!小沢代表が米駐日大使との会談を報道陣に公開
 民主党の小沢代表は8日午後、アメリカのシーファー駐日大使と会談しました。
シーファー大使はテロ対策特措法の延長に理解を求めましたが、小沢代表は拒否しました。

 小沢代表は、会談の内容が正確に伝わるようにと、シーファー大使との会談をすべてマスコミに
公開する異例の形で行いました。野党が参議院で過半数を占めたことを受け、シーファー大使は、
海上自衛隊の支援継続のため、テロ特措法の延長に賛成するよう求めました。これに対し、
小沢代表は「国際社会のコンセンサスなしにアメリカが始めた戦争だ。オペレーションに参加することはできない」と要請を拒否しました。
headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070808/20070808-00000034-ann-pol.html



133 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:30:34 ID:UDMNG3oM0]
きっちり断れよ。
向うは完全に日本を舐めてやがるぞ。
下らん決議なんかやりやがって。
中露印EUと関係強化して、米とは距離を置こうぜ。


134 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:30:58 ID:Z+XoUA/l0]
【コラム】アフガン拉致を利用する卑劣なエセ左派勢力(下)
www.chosunonline.com/article/20070808000022
しかし米国では「仮に自分の孫が拉致されたとしても、犯行グループとの交渉には応じられない」
という意見も出るほど、原理原則を曲げない姿勢をはっきりさせている。身柄の解放についても
「米国の意思次第」という見方が間違っていることは、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の当局者ですら
指摘しているほどだ。もし国会議員33人のグループや「千正培式」の観点が正しいなら、戦いを
仕掛けた方よりも、それに応戦した方が悪いというへ理屈が通用することになる。そうでなくとも
「韓国戦争(朝鮮戦争)は‘統一戦争’だったにもかかわらず、米国の介入で固定化してしまった」
といった詭弁(きべん)があるくらいだ。
「米国責任論」とはつまり、米国に対し同時多発テロ事件の主犯であるオサマ・ビンラディンを
捕まえるのはやめろと言っているのと同じことだ。

柳根一(リュ・グンイル)論説委員



135 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 18:41:13 ID:fKrAuxaU0]
民主党にプラスになればいいねw

136 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:54:31 ID:za+4aWs20]
>>132
可笑しいねえ、小沢さん、何を、怖がってるのか。

137 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 18:56:16 ID:IiHll1yl0]
>>117
テロ特措法は国内法だよ。
だいたい日本国民の税金の使い道に口を出すのは明らかに内政干渉だよ。

138 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 19:30:51 ID:P2R5TYo60]
小泉が小沢について、
「生かさず殺さずが一番」と評したことがあったそうだが
案外、早く「効能」が効きそうだな・・・w。


139 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 19:39:33 ID:E2OJgEKm0]
アフガンとイラクを混同しているバカが多すぎる。
民主党首脳部も含めて。

次々に「一抜けた!」ってやってるのはイラク。

アフガンは逆に参加国が増えたし、増派したりしてる国もあって、
「国際社会のコンセンサス」は十分に得られているんだが。

「よし、皆で一緒に頑張ろうぜ!」って盛り上がってるときに、
「…もう面倒だから帰る」って言い出すようなもので、
「空気嫁」と言われても仕方が無いんだが。

140 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 20:07:51 ID:1oNTyX5o0]
テロ対策特別措置法の延長

2003年(平成15)3月20日にイラク戦争が勃発したことを受け、
小泉政権は同年10月に2年間の延長を閣議で決定し、
2005年(平成17)10月に1年、2006年(平成18)10月に再び1年の延長を行った(2005年以降、同法に基く自衛隊の派遣は半年単位で延長されている)。

141 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 20:11:24 ID:wShtMg+B0]

   国連が第一 民主党

小沢さんが先頭にたってスーダン・ダルフールへ行きますよ

142 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 20:19:05 ID:Q9XCqeav0]
jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg


民主党で平和外交?ムリムリwww
だって「北朝鮮に核を持つ権利を」とか叫んでる人達
が支持母体の政党だものw

143 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 20:19:25 ID:c6enStBS0]
>>137
それを言い出したら、特亜からの各種の要求も内政干渉ではないのか?

144 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/08/08(水) 20:25:43 ID:c6enStBS0]
>>111
そういうことは、英国やフランス並みの対外戦能力を自衛隊に持たせてから言え。
だいたい、小沢の今の飼い主は中国だろうが。



145 名前:名無しさん@八周年 [2007/08/08(水) 20:44:11 ID:Z9RD+gb90]
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070809k0000m010074000c.html






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef