[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/09 06:22 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 146
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【民主党】 小沢代表、米国のシーファー大使と8月8日夕会談 テロ特措法の延長問題など協議へ



1 名前:うし☆すたφ ★ mailto:sage [2007/08/06(月) 17:01:40 ID:???0]
★民主代表:シーファー米大使と8日夕会談−テロ特措法など協議へ

8月6日(ブルームバーグ):民主党の小沢一郎代表は8日午後5時から都内の同党本部で
米国のシーファー駐日大使と会談する。所要は30分の予定。同党が6日、公表した。
8月末にも召集される臨時国会で安倍晋三政権が実現を目指すテロ対策特別措置法の
延長問題などについて協議する見通し。

 テロ特措法は2001年9月の米同時多発テロを受けて、インド洋での米艦船などに対する
海上自衛隊の給油活動などの根拠法。07年11月1日に期限を迎えるが、民主党は自衛隊の
海外での支援活動にについて「国会の事前承認」が必要などとして修正を要求。
政府が受け入れず、説明も不十分だとして、同法制定の際と過去3回の延長時にいずれも
反対してきた。
 シーファー大使は7月31日、記者団に、海自の活動の重要性について説明したい考えを示していた。
これに対して小沢氏は7月31日、党本部で記者団に「以前反対していたのに、今度賛成という
わけにはいかない」と述べ、延長に反対する方針を表明。同党の菅直人代表代行も8月2日の
記者会見で、「これまで反対してきたものを理由なく賛成ということにはならない」と言及した。

 しかし同党の鳩山由紀夫幹事長は3日の記者会見で、「テロ特措法に反対の立場を貫いてきた。
基本的な立場は大きく変化しない」としながらも、「党内にさまざまな意見があるのは承知しており、
政策調査会を中心にしっかり議論し、最終的な結論を出していきたい」と語り、従来の反対の
立場を軌道修正する可能性に含みを持たせた。

 来日したネグロポンテ米国務副長官は3日に塩崎恭久官房長官と会談。
塩崎氏によると、副長官は「仮に日本がテロ特措法に基づく活動を続けることになれば
国際社会にとって大きな貢献になる」(塩崎氏)と延長に期待感を示していた。

Bloomberg www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003008&sid=aNe4c_rl1eTk

▽関連スレ
【民主党】 テロ特措法延長の是非を検討 鳩山氏、軌道修正に含み 小沢・シーファー会談が焦点に
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186291159/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef