[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:53 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 205
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ



1 名前:まつもと泉ピン子φ ★ [2006/12/06(水) 21:35:31 ID:???0]
 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)が
今月末まとめる最終答申の原案が5日明らかになった。派遣労働者を巡る
規制の抜本見直しが主眼で、企業が派遣労働者に直接雇用を申し込む義
務を撤廃するよう提案、07年度中の実施に向け検討を急ぐよう求めている。
また、労働組合の団体交渉権を、組織率が一定割合以上の組合に限る考
え方を初めて打ち出している。

 派遣労働者への企業側の義務の撤廃は、経済財政諮問会議も労働市
場改革「労働ビッグバン」の一環として提案しており、今後は政府がこの
方向で労働者派遣法の改正に踏み切るかどうかが焦点になる。ただ、経
済界の要望は強いものの、派遣労働の固定化につながる危険もあるため
、労働界や厚生労働省の反発は強く、議論が難航しそうだ。

 派遣期間に最長3年といった制限があり、長期間働いた労働者への直
接雇用申し込み義務も企業側に課せられていることについて、「派遣先
が3年を超えて同一の派遣労働者を使用することに慎重になり、その結
果、派遣労働者の雇用がかえって不安定になることを懸念する声もある」
と指摘している。

 労働組合の団体交渉権は現在、少数の組合員しかいなくても、使用者
は正当な理由がない限りは団体交渉を拒否できないことになっている。一
方、米国では、過半数の労働者の支持を得た労組のみが交渉権を獲得
する排他的交渉代表制がある。今回の原案も「使用者に過重負担を課
すものとなっている」と指摘している。

www.asahi.com/politics/update/1206/006.html

101 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:31:40 ID:8UiFr3yA0]
そもそも、繁暇の差を埋めるために派遣が必要ということで解禁されたはずだが、
無制限にしたら前提が崩れておかしいじゃないか

102 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:32:08 ID:DEs/GrnE0]
わざわざルールを作るのはどうにかして税収を上げたいのだろうが
1000兆をここから負担させる気ではなかろうな?
まず、国会議員を減らせっちゅーの バカボンボン

103 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:33:26 ID:rywEdw4Q0]
キム様、 腐れニッポンに テポドン打ち込んで! お願い!!
キム様、 腐れニッポンに テポドン打ち込んで! お願い!!
キム様、 腐れニッポンに テポドン打ち込んで! お願い!!
キム様、 腐れニッポンに テポドン打ち込んで! お願い!!
キム様、 腐れニッポンに テポドン打ち込んで! お願い!!

104 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:33:54 ID:e7NgFlUz0]
f18.aaa.livedoor.jp/~chiu/img/maki387.jpg
ここまで痛めつけられて自民党を支持することはできん。

105 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:34:21 ID:JLqYaSB80]
切り捨てごめんの時代だろう。

106 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:34:33 ID:8UiFr3yA0]
>>103
国会会期中に、議事堂の真上に炸裂してくれたら最強

107 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:34:55 ID:4avzsujF0]
だが、切り捨てるということはそれ相応の報復があることは忘れてはいけない


108 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:35:15 ID:cjrvLM7z0]
つまり奴隷は一生奴隷でいろってことか

109 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:37:36 ID:8UiFr3yA0]
>>107
デフレ、少子化、教育レベルの低下、生活保護増加。
このへんは確実に進行するな。

派遣なんて40代がせいぜいで、あとはホームレス生活じゃねーの。



110 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:38:00 ID:LoBJORWNO]
>>83
棄民政策は戦前戦後問わず日本政府のお家芸だからな。
ドミニカにブラジルにアルゼンチンにぺルー、果ては自分で満州作ったほど。
今度はサハラ砂漠かグリーンランド辺りかw


111 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:38:08 ID:F6Bgz/Is0]
夢も希望も無いようなアレだな・・・。
凄い有能な派遣の人は、正社員なんか馬鹿らしくて、なりたくも無いだろうけど、
ホントに氷河期で大変な思いをしていた人らは、苦労したぶん、形だけでも、こう
いうのは、無くさないでほしいな。

俺はアホで貧乏なんで、高卒でバブル絶頂期に就職したから、良かったもんの、
同級生で国公立や有名私大に行った奴、かなりの割合で苦しんでる。
ああいうのは、見てらんない。

112 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:38:15 ID:9GdzQJxAO]
>>101
奥田にしてみりゃそんなお題目は知ったこっちゃねーもんw
派遣知ってる人はわかるけど、派遣でも結構真面目で、キチンと仕事をこなしてくれる人がいるんだよね。
でも社員にはしたくない。新しい人間に入れ替える手間もないしいいことづくめ。
製造業に取ってこんないい話はない

113 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:38:21 ID:0QzmOe720]
>>100
もうやばいね。
きっかけが出来、暴動が起こったら、賛同する人は多そう

114 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:38:28 ID:e7NgFlUz0]
www.asahi.com/job/news/TKY200612020309.html
これに↑だまされるんだろ、どうせ。

この国はもう変わる事はないのかな。

115 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:39:31 ID:rZc0z/ss0]
大規模OFF 残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683/
       ↑
このへんと合流した方がよくないか?
小さく特定の労働形態だけで固まっても非力なだけだぞ。

116 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:39:34 ID:mditCgoE0]
地元自治体の臨時・嘱託の一般事務職でも長期雇用(最長3年)なくなったもんなぁ
派遣も入れてるぐらいだし

安い臨時・嘱託コキ使って正職員は楽して高給



117 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:39:36 ID:5XFPQaoG0]
半年で正社員くらいにしないと、これからの労働力不足時代に厳しいだろ

118 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:41:09 ID:e7NgFlUz0]
www.asahi.com/job/news/TKY200612020309.html
これに↑だまされるんだろ、どうせ。

この国はもう変わる事はないのかな。

119 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:41:36 ID:bgO0D8MJ0]
今こそ労働者が立ち上がり大規模OFFするべきだろ

ってか、一般人にこの事を多く広めるべきだろ!!

ニートやフリータを立ち上がり革命を起こすことが必要だよ
民あっての国だろ





120 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:42:23 ID:9GdzQJxAO]
>>109
どうせホームレスになるなら暴れてやろうって奴は出てくるだろうな。
人間って、仲間が多くなれば気が強くなって行動を起こしやすいし、なんせ捨てる物がない
現実性はあるよ

121 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:42:23 ID:bvYxgubg0]
>>117
労働者不足は機電系のみだからね・・・・・・
あとは新卒で補充する予定みたい
派遣法改正もこの伏線なんだろうな

まあ機電系技術者も酷い待遇だから海外逃亡が止まらないけど。w

122 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:42:24 ID:qPsKPx2h0]
>>114
それが活発化するなら、騒いだ甲斐もあるという者だけど

騙されてる?

123 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:43:16 ID:ssEiJT0m0]
>>117
とは言っても、企業自らが正社員確保なんて考えてないよ。
使い捨てのコマがあればいいってのが現在の雇用状況じゃん。

124 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:45:05 ID:xzcbmq5x0]
郵政では自民に入れたが、
造反組が復帰するようならもう用は無い
次の選挙は見てろよ、、、

って言っても民主は糞サヨだし共産は相変わらず突き抜けた馬鹿だし、、、

なんでまともな労働党が無いわけ?


125 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:45:09 ID:e7NgFlUz0]
>>122
自民は支持率が上がれば上がるほどクソになる政党ってのがよくわかったからな。
自民を支持したいと思えるような政党にしたければ
自民を支持しなければいいだけの話だったんだ。
支持率が下がれば人気取りの政策が出てきて
支持が戻ればそれを反故。その繰り返し。

もう何回も騙されただろ。
救済策はしろ当然。なにをしようとも自民に入れる事はない。

126 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:45:18 ID:F6Bgz/Is0]
てかさ、うちは人件費商売なんだけど、派遣を入れてんのね。
これって、まじで搾取なんだわ。
こういうのって、ハッキリと、何が悪いとか、何が違法とか、わからんが、
インチキだよな。
こんなインチキがいつまでも通用するわけないよな。

127 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:46:25 ID:PmhCwn2v0]
正社員
【政治】 残業代ない実態もあるのに…日本版ホワイトカラー・イグゼンプション、サービス残業青天井★2
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165410105/

派遣社員
【政治】派遣の直接雇用義務の撤廃、規制改革会議も答申へ
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165408531/

ニート・フリーター
【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★12
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165412099/

これなんてジェットストリームアタック?

128 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:46:30 ID:dlvXA9aF0]
「労働ビッグバン」(W

129 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:46:46 ID:8UiFr3yA0]
>>115
マスコミ系で派遣と正社員半々くらいで仕事内容も同じ所にいるが、
ものすごく労組が強いわりに派遣のことは完全に無視している。
正社員も既得権維持に必死なのはわかるが、共闘は無理だろう



130 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:47:54 ID:td9AoYJT0]
>>124
俺は共産に入れる
民主とちがって、まちがっても政権を取る事はないだろうから
批判票には丁度いい

131 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:47:59 ID:Y56XB86F0]
まさに、
「これがスーパー自民党の(労働)ビックバンアタックだ」
だな。


132 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:49:27 ID:YyfBd0AC0]
>>119
その民度のお高い愚民どもが支持した政権が色々やっちゃってるわけだが。
全部おまえらのせいだよ。ざまあみろ。
金持ち優遇政策万歳,もっとやれ。

133 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:49:47 ID:9GdzQJxAO]
>>123
同意。人手不足ってだけで正社員を増やそうとは全くしてない
一握りの社員以外は派遣にするつもりだろ

134 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:49:51 ID:vgMzBgwn0]
庶民の敵だな、派遣屋と外人労働者は。

135 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:50:11 ID:bvYxgubg0]
>>122
騙されているよ。政調会がどんな騒いでも総理の一言にはかなわない
安部総理=「労働ビックバン」とハッキリ言って居るんだから・・・・

136 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:50:14 ID:8UiFr3yA0]
>>127
ローマは奴隷の中でも階級を設けて、
互いに敵視させることで団結することを防いでいたというが。まさにそれか

137 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:50:50 ID:VYVmAq+D0]
どうせ、反北朝鮮プロパガンダみたいの盛り上げて、
馬鹿な連中が愛国だ、美しい国だと踊らされて、
自分のクビ締めつつ、いまの政権応援して、
そのどさくさで、どんどん、こういう法案が通っていく
わけですね。

138 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:50:56 ID:Y56XB86F0]
そもそも民度が「高い」なら派遣なんて非人道的な雇用形態を
許したりしないわな。

だけれども、自分達は高いと思いこんでいるのがこの国の民。

139 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:52:55 ID:vfWPAi060]
これで内需崩壊決定

日本は江戸時代に戻ればいい



140 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:53:10 ID:9GdzQJxAO]
>>130
同じく。ネットと選挙でしか民意は示せない。とりあえず次は共産党に入れる

141 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:53:18 ID:PrhvLCqq0]




        再チャレンジって奴隷階級つくるための制度?






142 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:53:22 ID:5dm2lVKLO]
安部内閣は目玉の一つに据えてる再チャレンジに逆行してるな。

143 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:53:34 ID:SN0Wdf310]
>>127
その内のどれか一つ、自分に関係のないものは
拍手喝采、「当然だ!」とばかりに支持するのが今の日本人、日本社会。
もうだめだろ。

144 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:54:04 ID:yL3ZFvfQ0]
代ゼミ偏差値
     1993年度         1985年度
    氷河期世代        バブル世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  中央・法(政治)
                   明治・政経(政治)
                   関西学院・法
    駒沢・法(法律)   59  明治・商(商)
      国学院・法A      立教・経済(経済)
        東海・法      関西学院・商
   日本・経済(経済)   58  明治・政経(経済)
         専修・法      法政・法(法)
   駒沢・経済(経済)     立命館・法
     東洋・法(法律)  57  同志社・商
       亜細亜・法     青山学院・法
      専修・経済      明治・経営
      亜細亜・経済  56  青山学院・経済
      大東文化・法     青山学院・経営
    大阪経済・経済     中央・経済A(経済)
        立正・法A  55  法政・経営
関東学院・経済(経済)     中央・商(経営)
東京国際・経済(経済)     関西・経済
        国士舘・法  54  中央・経済A(産業経済)
  姫路独協・経済情報     関西・商
  千葉商科・商経(商)  53  法政・社会(応用経済) 

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/

145 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:54:35 ID:n40QteMv0]
その前に、ピンはね率の制限をするべきだな。

146 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:55:35 ID:49omC2XI0]
>>141
たくさん再チャレンジができるように、障壁を高くしました。

一生、再チャレンジしつづけてください。

147 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:55:44 ID:vfWPAi060]
>>141
再チャレンジできないじゃん

148 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:57:19 ID:K3iexpDqO]
派遣から正社員の道を潰すメリットが分からない。
同じようにニート支援をやめたことも分からない。
政府は何がしたいんだ?

149 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:57:24 ID:bO/24HnN0]
安倍の言う美しい国ってこういう国だったのか



150 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:57:25 ID:WuPGgfbv0]
これは酷い

151 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:58:16 ID:8xrA3LEn0]
ホワイトなんとかとか、経営者に有利な法律ばかりできるのだな

152 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:58:36 ID:LoBJORWNO]
>>121
氷河期世代の地方国立工学部機電系卒だが、既に四人ほど海外に行ったな。
同期の留学生のヘッドハントに乗る形で。

四人とも「おまいらも早く脱日しろ」って言ってるよ。
脱北じゃなくて脱日ってのがミソ。

153 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 22:58:42 ID:YC8mcd8/0]
日本はどうなる

154 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:59:16 ID:lIJmWtLj0]
労組も改革の季節ですね

155 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 22:59:33 ID:YKvYmx8q0]
日本の国力が低下して、朝鮮・中国は大喜び

156 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:00:43 ID:8TUq9wai0]
奴隷制度だが、日本人の特性を考えると

順応するね

157 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:01:12 ID:UK1RPiPm0]
>>27
うそー
中国では終身雇用っていう概念は浸透してないと聞いたぞ

158 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:01:17 ID:WuPGgfbv0]
国際競争力と関係無いのが凄いな、今の経団連を牛耳っている世代ってどのあたりの奴なんだろう?
チョッと前の世代では非正規雇用促進は禁じ手って認識だったはずだが?
完全に日本の未来と内需を見限って何を得たいのか理解できないな。

159 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:01:42 ID:8UiFr3yA0]
>>151
日経に火炎瓶投げられた事件あったが、次はお隣の経団連かな



160 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:01:51 ID:wnVJm85C0]
みんな分かっていると思うが共産に入れようとする奴は絶対に比例で入れろよ。
小選挙区だと絶対に死票になってしまうからな。

161 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:01:57 ID:aUbHb2QJ0]
       ______
      /  \    /\   小泉さんGJ!
    /  し (>)  (<)\  ずっと痛みに耐えたんだ、そろそろ改革の成果が・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  小泉改革の成果
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 

自己破産、「大人の家出」止まらず
05年度GDP、大幅下方修正
労働法改悪で格差拡大
生活保護100万世帯突破、過去最高
派遣業、サラ金などピンハネビジネス隆盛

162 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:02:18 ID:9GdzQJxAO]
>>152
脱日ってのもなぁ
国を捨ててまで個にこだわる真似はしたくないな。
それなら国内でなんらかの活動するのを選ぶ。
で、その活動が実を結んだ時に脱日組がのこのこ戻ってきたら単純にムカつく

163 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:02:19 ID:yiJZygiS0]
まずは現状認識はコレ。
f18.aaa.livedoor.jp/~chiu/img/maki387.jpg

フリーザ様に学ぶフリーター問題
ranobe.com/up/src/up154312.jpg

第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
up2.viploader.net/pic/src/viploader364144.jpg

第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
up2.viploader.net/pic/src/viploader364686.jpg

第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
up2.viploader.net/pic/src/viploader365238.jpg

第5弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0836.jpg

おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2976.jpg

164 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:02:32 ID:mfU7EArA0]
来年の三角合併で、外資の子会社が、日本企業を子会社化できる。
その会社で働いていた日本人は、残業台無しで利益を上げる。
そうして得た利益を政治家に献金し、外国の便宜が、日本の議会で図られる。


「三角合併+ホワイトカラーイグゼンプション+政治資金規正法改正」
遊戯王もびっくりのトリプルコンボ。
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 外資の   >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <    タ ー ン ! !>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::

165 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:02:47 ID:n40QteMv0]
>>148
政府としては、特に何をやりたいって意向は無いと思うよ。
経団連のやりたいようにやらせてるだけで。

166 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:03:33 ID:Vm5nvg7r0]
憎いし苦痛は真実でした
日本オワタ\(^o^)/

167 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:03:34 ID:r4AYdpqEO]
小泉の靖国に騙されてまんまと格差社会化計画は進行していたってことさ。
単細胞の馬鹿が靖国に騙されたのが悪い

168 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:03:37 ID:9rPQdiZE0]
中韓煽れば引っ掛かると思ってる自民工作員ってまだいたのか・・・

169 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:03:39 ID:QxIAbvzd0]
自民に投票しないこと。
これだけです。



170 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:04:47 ID:WuPGgfbv0]
別にミンスが反対している訳では無いんだがな。

171 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:05:25 ID:xVQHzYyF0]
日本は政権に問題あっても、クーデターとかおこりそにないね・・・

172 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:05:30 ID:dCnku2Gw0]
士農工商


173 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:05:49 ID:1a0n8Zve0]
再チャレンジが許されるのは族議員だけだよw

174 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:06:08 ID:9GdzQJxAO]
>>156
悲しいが、それが現状だよな
でも、さすがに移民やら外国人労働者だらけになったら考えも変わらざる得ないと思う

175 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:07:01 ID:8UiFr3yA0]
>>174
外人がいまの労働政策に晒されたら、すぐにストライキとか打ち壊しが始まりそうだ

176 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:07:03 ID:wOkFNJzL0]
オレも次は共産に入れます。こんなのばっかり進められるなら、
共産のほうがよっぽどマシ。民主は最低だが。
正社員で世間的には高収入の部類に入るオレでもそう思う。
いくらなんでも人を人扱いしない政権はいやだ。
子どもは、将来、日本で働かないですむ方向にできる限り
誘導しようと思う。

177 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:07:42 ID:imHiHsXU0]
いったい誰のための労働ビッグバンw
自民党お抱え大企業ビッグバンでいいんじゃないのかw

178 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:07:55 ID:r4AYdpqEO]
共産党頑張れ!

179 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:08:36 ID:bvYxgubg0]
>>152
俺の職場でも海外転職が多いし、IT系のサイトでも海外逃亡している人が多いね・・・・
アメリカ社会・会社って仕事出来る人を紹介して転職が成功すると報奨金貰える制度があるじゃん
これが技術者海外逃亡を促進して居るんだよね。w
俺も早いうちに海外に移民するつもりです。



180 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:09:04 ID:g+aXnGdM0]
>>171
> 日本は政権に問題あっても、クーデターとかおこりそにないね・・・

政治と軍事が切り離されてますからな。
正確に言うなら、
政治が軍事に文句は言えても、
軍事が政府に文句は言えませんから・・・w。
それに国民が支持するとも思えませんし・・・。

181 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:09:48 ID:8UiFr3yA0]
労働者いじめに耐えられず自殺する、って安倍に遺書出す奴いないかな

182 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:10:07 ID:esjrYVGT0]
>>177
自民党「これがスーパー自民党の(労働)ビックバンアタックだ」


183 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:11:22 ID:imTBFfV40]
安倍も森と変わらないなぁ。

184 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:12:19 ID:mfU7EArA0]
>>180

核武装しないと、国内の米軍を押さえられません。

185 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:13:42 ID:vfWPAi060]
退蔵はどうした?
やつは来年には無職だな。

186 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:14:05 ID:jbCn7Jxl0]
ピンはね屋、手配師が大手を振るご時世。
この国の労働者が滅びるのは直近だ。同時に社会そのものが
破壊される。

187 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:14:12 ID:tYA0PDr20]
自民党を再生させるには
大敗させて
市場原理主義者と伝統的保守党にわけないとだめだ。

自民党でも根っからの市場原理主義はそう多くないはずだ。あくまで選挙対策用で。
せいぜい30人かそこらだろうが、こいつらが政権を牛耳っている。
安倍は市場原理主義。

麻生は市場原理主義じゃないと思う。

188 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:15:38 ID:9H/qWfjy0]
>163
全米が(ry

189 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:16:10 ID:JLt+/K6ZO]
どう考えてもスウェーデン型社会のほうが幸せに決まってる。
共産党が政権取ってベーシックインカムかプラウト経済にならないかな。



190 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:16:58 ID:LoBJORWNO]
>>162
個人的には脱日はあまりおすすめできないんだけど、
彼らは日本での激務薄給と海外渡航のリスクを天秤にかけた結果
後者を選びますたって考えだろうから、いちがいに彼らを責める事はできんよ。


191 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:17:56 ID:KjaPhW/H0]





  再  チ  ャ  レ  ン  ジ  (笑)



  美  し  い  国  、  日  本  (笑)



 

192 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:18:04 ID:9GdzQJxAO]
経団連は調子に乗りすぎたな。
庶民はどこかで行動起こさないと歯止めきかないぞ

193 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:18:19 ID:INGmBa8+0]
人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。

人の心があるなら厚生労働省は頑張って反対してくれ。


194 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:19:26 ID:imHiHsXU0]
とことん舐められてるんだろうね、だって、暴れる前に自殺しちゃうんだもんな

195 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:19:35 ID:rL2WodQp0]
・安倍官房長官、小泉政権のような長期政権でなければ私の政策実現は不可能と語る
・安倍官房長官、「若者のモラル回復に、ボランティア義務化を」検討
・安倍官房長官、中国人留学生を拡大を構想、中国との関係改善に意欲
・安倍官房長官、教育改革案 「徴農」でニート解決、ボランティア必修、自虐教育見直しを構想

・安倍首相、「政権運営への協力」を求め、就任直前に創価学会の池田大作と極秘会談
・安倍首相、中国に対し、植民地への謝罪を表明した「村山談話」の踏襲を明言
・安倍首相、韓国に対し、従軍慰安婦問題で謝罪を表明した「河野談話」を踏襲することを明言
・安倍首相、官僚の天下り規制を撤廃…官僚の再チャレンジを促進
・安倍首相、アジア・ゲートウエー会議において、アジアから単純労働者受け入れを構想
・安倍内閣、労働契約法案で、契約社員らを正社員化するための規定を削除
・安倍内閣、経済諮問会議で、派遣労働者に対する企業の直接雇用義務の撤廃を検討
・安倍首相、日本への中国人旅行者を増やすための少人数ビザを検討
・安倍内閣、再チャレンジ支援(税制)からニート・フリーターを除外を決定、ニート・フリーター支援はナシ
・安倍内閣、外資(50%超)企業からの政治献金を解禁、中韓企業からの政治献金も可能に
・安倍首相、ホワイトカラー・エグゼンプションなる、残業代ゼロ・サビ残合法化のための法案を構想

さて皆さん、次回の選挙まで自民党勝利後の浮かれ政策を忘れちゃいけませんよ。
しかしこれで次回また自民が勝ったら野党クソすぎだなw

196 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:20:01 ID:MCqkhYW/0]
横文字題材は大抵が改悪素案

197 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/12/06(水) 23:20:05 ID:OaGUUPu20]
>>193
金持ち以外は人じゃないんだから、役人としては全然問題ないだろ。
反対する理由が見当たらないんだが。

198 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:20:17 ID:bO/24HnN0]
今の自民、民主に憲法改正なんて大それたことは出来っこないし、して欲しくもない。
安倍政権が続かなければならない理由ももはやない。
小泉のように拉致問題を利用して支持率回復とかありそうな気もするがw

199 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:21:34 ID:zHPjXcLH0]
使い放題プランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



200 名前:名無しさん@七周年 [2006/12/06(水) 23:22:18 ID:aUbHb2QJ0]
         ____
      /  \    ─\   いやいや、時代の流れもあるし
    /  し (●)  (●)\  小泉改革で社会のためになったことだってあるんだ・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  小泉劇場
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 踊らされた者たち

公的資金注入で外国資本に国富流出
失業者・ニートの激増で社会効率は最悪、内需は低迷
結婚数激減で少子化加速
経済成長率、2位から11位に大転落
郵政民営化・・・国民資産をギャンブルに
投資に回らない企業の貯金、肥大の一途されど減税止めず
外国資本に支配される日本企業・・・三角合併合法化
中間層の消滅、勤労者所得は底なしの転落へ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef