[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:37 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲンダイ】民放の報道番組、視聴率はもとより内容でもNHKに負けてた!今後は「週刊こどもニュース」を見ようという人いても仕方がない



1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ [2009/02/06(金) 23:10:01 ID:???0]
NHKの独り勝ちも仕方がない民放ニュース番組の悲惨 (ゲンダイネット)

この不況で民放も総崩れ状態で、NHKが独り勝ちしている。07年の事業収入は6500億円を超え、
08年も同程度を見込み、受信料を値下げする余裕すらある。赤字に転落する局もある民放とは天地の差がある。
こうなるのも仕方がないと思わせたのが先週の民放の夜の報道番組。ストレートで、
ひねりも真相に迫るような迫力もないNHKのニュースに、民放は視聴率はもとより内容でも負けていた。
例えば日本テレビ「NEWS ZERO」とテレビ朝日の「報道ステーション」。
「ZERO」の先週29日の放送には星野仙一がスペシャルキャスターとして出演。村尾信尚キャスターと、
なんと円高問題について語った。門外漢の星野が「なぜ政府が介入しないのか」と言っても説得力ゼロだし、
村尾が星野にムチャ振りする神経がわからない。視聴者も苦笑いするしかなかったのではないか。
また、「報ステ」の場合、テンパリ気味の古舘伊知郎の政権批判や必死さは伝わるが、コメンテーターとして
出演している朝日新聞編集委員の一色清が何を言いたいのか全然わからない。先週は大問題になっている
かんぽの宿の売却問題を取り上げたのだが、古舘が熱くなっているのに、入札やらルールについて
語って歯切れが悪く、日本郵政寄りなのかと首をひねりたくなるような発言が目立った。
これではNHKに負ける。放送ジャーナリストの小田桐誠氏が語る。
「民放もキャスターの仕切りやコメンテーターの選別を再考した方がいいと思う。
こんな時代に笑ってニュースを見ている視聴者はいないんだから、テレビ局は真剣に番組を作らないと。
これではNHKニュースや『クローズアップ現代』『週刊こどもニュース』を見ようという
視聴者がいても仕方がない。BSやBBCにシフトする人もこれからもっと増えますよ」
TBSは本格的にテコ入れするが、他局も追随してはどうか。

news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/06gendainet07026786/

★関連スレ
【マスコミ】“TV界の崩壊ぶり”このままでは地方局は壊滅状態になり東京キー局は潰れるぞ!…日テレ氏家氏の“予言”現実になるか★7
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233877873/

101 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:30:53 ID:503kGNXi0]
TBSといえば、今もやってるか知らないけど、久米さんのテレビってやつは?だっけ、
あの初回に歌舞伎役者がでてきて、テロップが「xxx、株を語る」ってあたかも経済っぽいネタかと思ったら
その役者があっという間に株のことから歌舞伎のことを語りだして、その番組が本気でダメだってことがよくわかった。

102 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:30:55 ID:1XFpoE6r0]
今日の御前が言うなスレですな。

103 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:31:24 ID:K4Sbk2QsO]
ビビる大木がニュース番組で私たち庶民発言した時は笑った

104 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:31:28 ID:8qPA3+CV0]
NHKも褒められたもんじゃないけど、民放はひどすぎ。

テレ朝って毎朝同じ時間に臨時ニュースが流れる。キャスターが読めばいいのにわざわざスタジオを変える。
しかもなぜかスタジオ内なのに手ぶれしてる。


105 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:31:59 ID:8ZuTdCnB0]
週刊こどもニュース舐めんなよ
あそこまでわかりやすくニュースを伝えている番組はないぞ

106 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:32:06 ID:iGhAABhp0]
>>39
>3.映像はBGMでイメージが変わります。同じ映像でもBGM次第で悲しくすることも楽しくすることもできます。

の参考にはこれが一番分かりやすい。

ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
www.nicovideo.jp/watch/sm2018390

107 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:32:08 ID:LZk4ihObO]
明日こどもニュースが見たくなった

108 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:32:21 ID:n0QFqwCy0]
最近更に一段とニュースやワイドショーの低俗さに嫌気が差して見なくなったって
言う人増えてない?もちろん私もだけど。
麻生内閣の悪口と印象操作かどうでもいい芸能人の話ばっかでウンザリ。
で、ラジオをつけるとCMが某宗教団体だったりするorz

109 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:32:26 ID:i/l5CK8y0]
>>91
音の風景が最強



110 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:33:17 ID:EmV5UP690]
>>90
今日の世界だっけ?
基本的に専門家のコメントしかないから無駄がなくていいよな

111 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:34:06 ID:ocr3svEp0]
ワールドビジネスサテライトしか見て内野

112 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:34:08 ID:hooG9g89O]
共同製作とはいえ、 
あの伝説ドキュメンタリー 
[映像の世紀]

作ったNHK舐めんな。

113 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:34:11 ID:U50joCdA0]
こどもニュースは相当偏っていると思うけど。

114 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:34:16 ID:+5/mUCvK0]

古舘も何を根拠に言っているのかまったくわからん。
しかも抽象的で印象操作と取られかねない。

115 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:34:17 ID:UxAcIYNQ0]
民放の報道番組とワイドショーの違いがわからん
BSの朝のニュースが一番いい

116 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:35:11 ID:GUJ3TZ5v0]
池上彰は、ジャーナリストの中でも、尊敬できる数少ない人だな。
モノを伝える、という原点を忘れず、ど素人の目線にまで下りて行って
難しいことをかみ砕いて伝えるために、勉強を惜しまない。
基本ハト派だけど、北朝鮮の役人とサシで議論しても一歩も引かない
骨太さもある。

117 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:35:13 ID:1/H1ksrjO]
古館の上から目線のコメントなんとかならんのか

久米の作り上げたものを取り違えてる感がある
久米はニュースを娯楽化できたからこそ視聴率が上がったのに
メッセージ的な部分のみ真似しているのが痛い

無能な二代目の典型例

118 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:35:28 ID:+63FOw4IO]
>>110
そうそう
その専門家の話すら手短に済ませるところも好感がもてる

119 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:35:28 ID:EmV5UP690]
>TBSは本格的にテコ入れするが
何すんだ?w



120 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:35:36 ID:qtg6tOYZ0]
ゲンダイ、面白さはもとより信憑性でも東スポに負けてた!

121 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:35:55 ID:KsQ7ekTMO]
ていうか村尾ってなんだよw
あいつがなんでメインやってんの?
無理ありすぎでしょ

122 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:36:22 ID:fTVbQEPOO]
こどもニュースはわかりやすいよね。私は好きだよ。

123 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:36:23 ID:BLYrhacC0]
NHKの『週間子供ニュース』を馬鹿にすんなよ。
小学生にも解りやすくアカの素養を育てて行く様に、上手く作ってある。

124 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:36:23 ID:UIIggBUrO]
今日の呆捨で関空絡みの件で古舘が霞ヶ関叩きをやってたけど、ことのいきさつというか歴史を知らないで霞ヶ関叩きさえやればいいという報道には返ってシラけたのでテレビ消した。アフォがニュース読んでるから救いようがない。氏んでもらうしかないわ。

125 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:36:53 ID:gBKA3sYg0]
>>113
少々偏っていても、政治経済の素人である殆どの視聴者が、
今の時事問題を本当に理解するには、あの番組しかないと思うんだよ。

126 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:38:11 ID:giBVTUks0]
民放は、司会者やコメンテーターがコメントつけ過ぎなんだよ。
熱く語られるとその段階でチャンネル変えてしまう。
コメンテーターを排除して、その分複雑で分かりにくい場合だけ
「週刊こどもニュース」みたいに解説してくれればいいよ。



127 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:38:22 ID:cUhZrRf+0]
>1
子供ニュース、政治経済は面白い!
お父さんがもっと若ければなあ。
もっと見栄えがいいお母さんとつりあった歳の人を頼むわ。

128 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:38:38 ID:EmV5UP690]
>>121
村尾はド素人コメンテーターにかこまれて頑張ってるだろw

129 名前:記者クラブ系マスコミ50年間、人事院とズブズブ [2009/02/06(金) 23:38:43 ID:4y43MA35O]
教育テレビの手話ニュースが、分かりやすい。



130 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:38:58 ID:Lj12syQd0]
最近報道の風向きが変わってきているだろう。

あまりにも麻生たたきをつづけていると、民主が政権を取った時に、政権担当能力に
ついての報道の正当性が無くなるからだ。

これか少し、現政権へのバッシングが弱くなっていく。

よく見てみていろ。面白いから。

131 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:39:41 ID:qBeZZQZWO]
一番まともな報道番組だろ、子供ニュースは。
ゲンダイなんぞ足元にもおよばん。

132 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:40:20 ID:7lfpHtBGO]
>>108
俺は最近NHKばっかりだな。(たま~に民放見る程度。)
民放ははっきり言ってつまらん。
ニュースがワイドショー化してるし、(自民・公明は大嫌いだが)麻生の
悪口や揚げ足取りもいい加減にしとけと言いたくなる。
(最近、麻生に同情するね。支持はしてないが。)

133 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:40:50 ID:QAsi/Cqb0]
>>118
BSニュースが一番いいね。
てか実況スレも伸びるだぜ!流石に半井タン程のファンは少ないが(BSだからしょうがない)、なとこファンもかなりいるw

134 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:41:11 ID:p3/AGYX1O]
>>1
週刊こどもニュースは良いよ、あと手話ニュースも
淡々と原稿読んでるニュースかビジネスサテライト、この辺もいい

135 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:41:13 ID:4KQ3Vfgt0]
最近は本当に見ないほうがマシ!って思う。
テレビの話始める人も会社にいないし。
唯一見てた金ローと日劇も、大好きな映画がすごいところを
カットされてるのを見て以来DVD借りることにした。
朝から晩までチャンネルごとにジャンル変えて映画ながしてよ!

136 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:41:16 ID:vxzDW0us0]
>>113
そもそも中立なんてありえないよ。

こどもニュースが評価されてんのは、背景をちゃんと説明しようとしてるからであって。
日本赤軍や連合赤軍、中核や革マルの関係を一から説明する番組はそうそうない。

137 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:41:27 ID:09jRzD4lO]
ネットとWBSがあればいい…

138 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:42:33 ID:NxIuiQ280]

テレビは、一切見ません。貴方方にも勧めます。



139 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:42:37 ID:DnCUigBw0]
>>1
つかTBSこそ・・・ やばいだろ 他の局どうのこうのじゃなく



140 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:42:57 ID:Te5cJ+JD0]
>>136
仕組みとかメリットとかを説明してくれるもんな

国が悪いだの総理が悪いだのという話にもならんし

141 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:43:05 ID:UgbV1nznO]
コメンテーターの感想いらん ニュースはもっとシンプルに淡々と報じてほしい わかりずらそうなことだけピックアップ

142 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:43:20 ID:pOpcMtI40]
週間子どもニュースは、言葉の選び方がうまい。
ニュースをやさしい言葉で説明するのはスゴイ。

143 名前:名無しさん@九周年 mailto: ^o^)y━・~~~ [2009/02/06(金) 23:43:42 ID:GwyF+Gy30]
>>130
細川の日本新党のときにすでに見たよ

>現政権へのバッシングが弱くなっていく。

自社さの村山政権の時もマスゴミの追及が甘かった。

「なにしろ、初めての事じゃったから。」

144 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:43:54 ID:bXZyrU8i0]
週刊こどもニュースは前から分かり易いと評判だったろ
民法の番組と比べるなんてスタッフに失礼

145 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:44:03 ID:6X0ZW4CfO]
まあ、ゲンダイ読むくらいなら学級新聞読むから人の事言えないけどな

146 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:45:05 ID:cyrMcu/w0]
こどもニュースバカにすんな

147 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:45:40 ID:mvWedHiS0]
週刊こどもニュース>>>>>>>>>>>>>>>>真剣古館しゃべり場

148 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:45:46 ID:3KyEAhRa0]
週刊こどもニュースを馬鹿にするな
民法のニュースもどきより、よっぽど判り易いぞ
あれはマスコミの最後に残された良心だろ

149 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:45:53 ID:dW+XmOMF0]
けど、バラエティは、芸能人の職業安定番組みたいになってて、もうずっと酷い状況だけど、
最近は、報道番組もかなり酷くなっていて、見るのやめてしまった。

人の批判ばっか。しかもそんな資格なんて到底あるとは思えない奴が、
なんの臆面もなくえらそーに主観を垂れ流してる醜態は気持ち悪い。
しかも、朝にそういう番組流してるのは理解に苦しむ。
なんで朝から不愉快な思いさせられなきゃいけねーんだよ。

そりゃ、NHKのほうがまだマシだよ。
ていうか、NHKも酷いけど、他がもっと酷すぎるというだけなんだろうけど。




150 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:45:58 ID:NxIuiQ280]

テレビは一切見ません。あなた方も見ないことを勧めます。


151 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:45:59 ID:eIzlF1lc0]
週刊こどもニュースは馬鹿にできんだろ
分かりやすいニュースって本来はああいうのじゃないか

152 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:46:06 ID:+p93soBB0]
あれ?
この件に関してはゲンダイに同意だ

153 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:47:07 ID:v6AMChzn0]
こどもニュースはタブーにも切り込んでいくし、分かりやすいし、おちゃらけないし、
今の日本で最も優れたニュース番組といっても過言ではないのに。


154 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:47:36 ID:2giy3xjIP]
この一週間

土曜日 NHKニュース、週刊こどもニュース
日曜日 NHKニュース、ETVの囲碁将棋、笑点、天地人
月曜日 NHKニュース、鶴瓶の家族に乾杯
火曜日 NHKニュース
水曜日 NHKニュース
木曜日 NHKニュース、木曜洋画劇場
金曜日 NHKニュース、金曜ロードショー

たしかに
見事にNHKばかりだなw

155 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:47:45 ID:KKqdKi/E0]
週刊こどもニュース
異様な程に偏った思想も入ってないし
いいよね

156 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:47:50 ID:nh1JtiRa0]
NHKと言ってもニュースウォッチ9は最悪
ニュース10返して

157 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:47:55 ID:BbnsY/gh0]
>>151
その通り!
あと、手話ニュースもわかりやすいしな。
「NEWS ZERO」「報ステ」より内容は上だろ

158 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:48:51 ID:Q8ox4o/60]
子供ニュースはよくできてる
あれは仕方がないとかそういう後ろ向きじゃなくてお勧めできる

159 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:49:10 ID:tMlb0LBL0]
>>9

だよなぁ



160 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:49:27 ID:sXjiFBom0]
でもNHKでさえ、偏向報道なんだけどな
それでもましといえばましか

161 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:49:52 ID:cdwGJiTM0]
ニュースウォッチ9はなんであんなボロボロになってしまったんだろ?
さっさとキャスター変えればいいのに、もう換えがいないのかな?

162 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:50:07 ID:HWRBjFHG0]
NHK BSニュースは最高

163 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:50:39 ID:bXZyrU8i0]
>>156
9時台はほんとに糞になったよねNHKニュース
メインキャスターがいちいち意見言わなくてもいいわイライラする

164 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:50:41 ID:ttxlKmPv0]
ぽこちんスレにしては、同意できる。

165 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:50:41 ID:NAWg4EGz0]
>TBSは本格的にテコ入れするが、他局も追随してはどうか。

最後の一文でズッコケタ

166 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:51:03 ID:ZW2+rcY30]
我が子の質問に答えてくれたうえに、ピントくんの図書カードまで送ってくれたこどもニュース。
非常に良質な番組だよ。

167 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:51:25 ID:khhivzaP0]
まぁ、国民から失笑扱いのゲンダイに言われたくない罠w

168 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:51:38 ID:GUJ3TZ5v0]
田原や古館や久米やみのや小倉のような、
不勉強の連中が上から目線で庶民感覚を語るから、
民放の報道番組が末期になるんだよな。

日々の仕事で、ニュースの背後にあるものを知れない庶民にとっては
こどもニュースのような番組こそが、一番ありがたい。

169 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:51:54 ID:0LqgI7qWO]
最近のジャーナリストとラーメン屋は勘違いしているのが多い。
どちらも淡々と仕事をしてくれればよい。



170 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:52:05 ID:cMZBQW4l0]
バカにすんなw

171 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:52:09 ID:St+sPL3j0]
こどもニュースに対抗するにはおとなの絵本しか無いな

172 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:52:43 ID:FuvavErtO]
週間こどもニュースは偏りが無くていい
他の局のニュース番組はもう終わってる

173 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:53:28 ID:U5i52aRQ0]
白痴集団ゲンダイの書く記事だけはあるね
NHKへのあこがれでもあるのか?
それとも金もらったんですかw

174 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:54:12 ID:HWRBjFHG0]
>>168
ほとんど同意
田原は不勉強ではないと思うぞ。

175 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:54:25 ID:EmV5UP690]
>>156
>>161
>>163
みんなあのオッサンにはイラついてたんだなw
本当になんであんなに偉そうなんだろ

176 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:54:29 ID:Izq8Rv+F0]
こどもニュース普通に面白いぞ。
冗談ぽく引き合いに出してるけど、内容は既に民放以上のレベルだと思う。
解説が丁寧で、何よりくだらない「コメンテーター」がいないのがいい。

177 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:54:31 ID:hGuEllCj0]
週刊こどもニュースは神番組
民放は知恵遅れが作ってるから
記者クラブの情報垂れ流し。

178 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:54:36 ID:8HnemgPh0]
おまえが言うな>ゲンダイ

179 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:55:16 ID:iTSZ70dTO]
こどもニュースに及びもしない
ゲンダイの記事



180 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:56:25 ID:tz1q+AnP0]
下衆なニュース番組はもうまっぴら。偏向・捏造・扇動・歪曲・・・
事実だけを淡々と伝えりゃーいいものを。
穏やかな世にならぬものか。

181 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:56:43 ID:nh1JtiRa0]
>>175
オッサンもだけど青山もだよ
庶民のフリして薄っぺらなコメントしか
言えないんだからニュース原稿だけ読んでてくれ

182 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:56:58 ID:NxIuiQ280]

週刊こどもニュース、やはりチンケです。テレビは一切見ないことを勧めます。

183 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:57:40 ID:xwhnE6AQ0]
>>90
しまちゃん、ひらゆき
みんなかわいいよね

184 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:57:48 ID:2/9WEN7m0]
最大の戦犯は筑紫哲也と久米宏か。

185 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:58:00 ID:+p93soBB0]
大卒者向けの週刊大人ニュースとセットで

186 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:58:10 ID:2+LKS2Y/0]
>>29
>編集部員が2人で後は机だからか

だけど喋る机だからな 馬鹿にできんぞ

187 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/06(金) 23:58:23 ID:bBd9lPu6O]
テレ東のニュースもいいよね。ワールドビジネスサテライトとか。
他は役に立つどころかイラつく

188 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/06(金) 23:59:24 ID:Izq8Rv+F0]
>>186
机のくせに引き出しが少ないって、どこかのスレで言われててワロタ。

189 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:00:07 ID:cbHwsfJV0]
「コメンテーターとして出演している朝日新聞編集委員の一色清が何を言いたいのか全然わからない。先週は大問題になっている
かんぽの宿の売却問題を取り上げたのだが、古舘が熱くなっているのに、入札やらルールについて
語って歯切れが悪く、日本郵政寄りなのかと首をひねりたくなるような発言が目立った。」

かんぽの宿の1万円転売問題でも、
朝日新聞や産経新聞などが、日本郵政の怪し過ぎる手続きを追求する素振りもないのは、
大スポンサーが怖いからか。



190 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:00:24 ID:i/l5CK8y0]
CDTVみたいにCGアナウンサーが淡々とニュースを読む番組作ってみりゃいいのに

191 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:00:32 ID:hA8XobGm0]
>>175
最初はあのおっさんは内容にコメントしていたけど、見当外れやまちがいだらけで、
次は、内容をリピートするようになったけど、無意味だったし、
今は、なにか付け加えるようになったけど、
明らかにVTRから削ってこいつがしゃべっているだけって感じがする。
しかも、毎回カムし不明瞭だしまちがうし。
この経緯からしてムカツクな。

192 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:00:37 ID:n3yyB97x0]
>>39
週刊こどもニュースすげぇwwwwwww

193 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:01:02 ID:DGyGne8L0]
NHkも酷いが
民放の売国ニュースを見るなら子供ニュース見たほうがまし

194 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:01:17 ID:PwuZN84d0]
「民放のニュースを見るなら子供ニュースの方がまし」と書いて
民放もNHKも嘲笑するのはいかにも3流メディアのゲンダイらしい。

195 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:01:25 ID:tIQzXCYgO]
>>1
お 前 が 言 う な

196 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:02:07 ID:Se87n3Zb0]
>テンパリ気味の古舘伊知郎の政権批判や必死さは伝わるが

全勃起マスターベーションさんはここ最近のシナ賛美が惨いよね。
「日本は中国に技術を無償供与すればwinwinの関係だ」とか正気の沙汰とは思えない発言だったよ。

197 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:02:11 ID:4wIWlysf0]
>>149
報道ってさ、本来は「中立」が原則だよね。
事実やメリットデメリットだけを淡々と報道し、
見る人に判断を任せる、そういうのが本当の報道だよね。
今の民放は偏りすぎだと思う。

198 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:02:19 ID:E1lGfMVr0]
未だにテレビを観てる奴は情報弱者にして反日売国奴。
週刊子どもニュースとやらの存在を知っている奴は
朝鮮人だから直ちに日本から出て行け。

199 名前:名無しさん@九周年 [2009/02/07(土) 00:02:27 ID:eC77Huo/0]
スカパで30分更新の24時間ニュース見だしたら、
1時間単位のワイドショー的ニュースショーがたるい……
スカパでよく見ているのは日本テレビ系とTBS系のニュースチャンネルだが、
ニュースショー内で余計なコメントをたんまりつけたルポも、
コメントカットのコンパクト編集で見やすいことこの上ない。



200 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2009/02/07(土) 00:02:28 ID:76Sk+cjYO]
持論を主張するキャスター、専門家ですらなく詳しくもないのにしたり顔で批評するコメンテーターなんて報道番組に必要ない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef