[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:02 / Filesize : 352 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【民主党】児童ポルノの根絶に向けアグネス・チャン日本ユニセフ協会大使と意見交換…定義の明確化、取得罪の新設、罰則対象の拡大を検討



458 名前:名無しさん@九周年 [2009/01/16(金) 19:25:55 ID:0kXbBUYs0]
児童ポルノの位置付けなどに多数のパブコメ
「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」第10回会合

第10回会合は当初、2008年12月24日の開催が告知されていた。しかし、
11月下旬から3週間にわたって募集した最終報告書案への
パブリックコメントで想定していたより多くの意見が寄せられたため、整理に時間がかかり、年明けまで延期された。

事務局である消費者行政課の二宮清治課長によると、違法・有害情報対策は一般のインターネット利用者からの関心が高く、
「総務省としても容易に規制を導入するのではなく、慎重に検討してきたつもりだったが、
特に個人の方から、より慎重な対応を求める意見が多く寄せられた」という。

パブリックコメントの結果は、個人からが82件、法人・団体からが7件。
法人・団体としては、インターネット先進ユーザーの会(MIAU)、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、関西経済連合会、福岡県などが意見を出した。

総務省では、寄せられた意見に「できるだけつぶさに対応した」(二宮課長)という。
パブリックコメントの対象となった最終報告書案の段階と大きな変更はないものの、
各意見に対して総務省の考え方を説明するとともに、技術的な説明の不備の修正や不適切な事例の削除のほか、
多くの意見が寄せられたという児童ポルノに関する部分では、補足説明を追加するなどの反映を行っている。

総務省の違法・有害情報対応検討会、最終報告書をとりまとめ
internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/14/22088.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<352KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef