[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:38 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 737
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】農水省:農地借用を原則自由化 企業参入を促進、大規模化で効率高める…農地制度改革



1 名前:.-.-. ◆kome..8cZ. @窓際記者こしひかりφ ★ [2008/11/28(金) 08:44:04 ID:???0]

★ 農地借用を原則自由化 農水省の改革概要、有効活用を後押し

農林水産省が検討している農地制度改革の概要が明らかになった。農地法を改正
して農地の借用を原則自由化し、株式会社でも借りられるようにする。戦後続けて
きた農地を持つ自作農が作物を作るとの原則を見直し、利用しやすさ重視の方針に
転換。企業参入を促進し、大規模化で効率を高める。日本は農家1戸あたりの生産
性が低いうえ、食料自給率の低迷が深刻になっている。政府の経済財政諮問会議
でも成長戦略の柱と位置付け、競争力の強化につなげる。

農水省が近く政府の経済財政諮問会議に示し、来年の通常国会で農地法などの改正
法案を提出する。諮問会議の民間議員も28日、農業の体質改善などを柱とした成長
戦略を提案する。

>>> www.nikkei.co.jp/news/main/20081128AT3S2703927112008.html

574 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:18:50 ID:TaxIqHti0]
>>573
日本語勉強しなおしてこい!

575 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:25:12 ID:Ao9FL0xW0]
>>573
>>574
>>571>>566に対してのレスだったんじゃないの?
安価間違いじゃないかい?>ID:TaxIqHti0

576 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:26:10 ID:LdW9cs3CO]
>>574
企業による大規模農薬だと減農薬、有機栽培は不可能とでも言いたいのか!?

不可能なら根拠を言え!


昭和のままで思考停止してるのはお前の糞脳だろうが!カス!





消費者無視、小作人農家保護の時代は終わりだ
お前らを税金で保護して来た自民党ですら気づいたんだよ!



577 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 00:30:18 ID:I/S5KH7U0]
結局こうなったか
シャッター街と同じだな

578 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:31:15 ID:TaxIqHti0]
ふざけんな!
てめーで 雑草1ヘークタール取った事あんのか!
農薬がいやだったら金はらえっての
でも 除草剤や農薬は体に悪いから
腰が辛くても 手でぬいてるんだろーが

農薬喰って死ね!

579 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:31:48 ID:cap6icxj0]
>>576
今まで農地に大量の農薬を散布してきたし
化学肥料を使いまくった
そんな土壌で何を?
おまけに米で言えば水だ!!
その水の検査はしてるのか?
そんな水は汚れていて 汚水は垂れ流し
大気からの汚染、産廃の廃棄による汚染
ダム建設に因る水の腐敗
安全と何を保証できるの 説明できるの


580 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:34:20 ID:75rVewVL0]
>>578
手作業でやるほうが体に悪そうだなw

581 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:35:54 ID:LdW9cs3CO]
>>579
意味不明?


今の農業自体だめだなそれじゃあ



582 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:37:08 ID:cap6icxj0]
>>581
S30年代に使ってきた農薬なんか ドルチリンとかホリドールとか分解されずに
土壌に残ってるだろう



583 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 00:49:27 ID:CoNt5TfR0]
一応3反ほど水田はある

どっかが貸してくれというなら、よろこんで貸す

一生懸命に朝晩働いて、農薬も肥料も使わないようにしても
採算が合わないんだから、やってもしかたない

584 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 00:50:11 ID:KaVTT6xuO]
>>552
コンビnか

585 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:53:14 ID:TaxIqHti0]
残留農薬とか周りで扮霧してる農薬とか
上流で農薬汚染された水とか 色々問題があって
無農薬って認定されなくて困ってるけど
続けないと綺麗にならねーから がんばってる所多いよ

公務員とか自浄努力しねーニートとかに
後ろ指さされるゆえんはねーよ!

586 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:54:55 ID:cap6icxj0]
>>585
誰かが 河川の上流に農薬撒いたら 下流は全部無農薬なんか無くなると言う話なんだよ

587 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:57:05 ID:VcW7Dnaq0]
小作人の意味を理解できてないアホが紛れ込んでるけど。

要するに、官僚は小作制度を復活させたいんだろ?

その大規模農業法人とやらの経営者を東京に住ませ、
農水省の天下りを受け入れさせようというのが官僚の魂胆なのはミエミエである。

588 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:58:48 ID:bI+HeZDz0]
>>586
十分に薄まれば、そのまま田んぼに農薬撒いてるのと一緒のわけないだろ。


589 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 00:59:40 ID:TaxIqHti0]
>>586
口で文句ゆーなら子供でも出来る!
実際体も満足に動かねー老人に 農薬つかうなって
言っても どーしようもねーだろ
それで生計たててるんだから

おまいら 口が達者なんだから なんとかしてくれよ

590 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 01:03:34 ID:VTxpCCrUO]
ソ連と変わらん。

農協が農業をダメにしている。解体しろ。

591 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 01:06:15 ID:cap6icxj0]
>>589
そうなんだよね
効率化するには、農薬が必要だろ
効率化の為に農薬が開発された

おまえら病気したら薬飲むじゃないか
それと同じだよ

その前におまえら 歯磨きや体や髪の毛洗うのに化学薬品のシャンプーを使ってる癖に何を言いたいんだろうか

先ずはそんな事を辞めてから言え それから化学薬品で作った服を着てる癖に

592 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 01:13:22 ID:W0JF++I30]
どちらにせよ、効率高めるのはいいことだ。
比較優位を唱えたイギリスでさえ、海上封鎖で痛い目に遭った教訓から、
今現在たいそうな穀物自給率を誇ってるんだし。

イギリス以上に日本の近隣にはロクな国がいないんだから
最低限の食い扶持は自給できなきゃいかんよ。
批判もあるだろうけど、どのみち現状のままじゃやばいでしょ。



593 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 01:25:36 ID:34heAFw60]
社会的な責任が無限な合資と合弁しか認めないなら
企業に農業を託すのは別に構わんが
社会的責任が有限な株式会社に認めるのはな…


594 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 03:59:21 ID:f3f3IIrK0]
農業が儲かるなら、もうとっくの昔にに企業が参入してる
それが小規模だろうと農薬まみれだろうと・・・
天候に左右されて結果が出るまで一年かかって大赤字かトントン
だれもやりたがらないだろ

農水省はバカの集まりか

595 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 09:18:14 ID:9c+78XON0]
>>585
バカじゃねーの?
上流で農薬まいてるのがニートや公務員なわけでもあるまいしw
農民同士で後ろ指差し合ってろよ。

596 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 09:53:24 ID:7zn0CUhp0]
本当に儲かるなら企業が議員さん使って
とっくの昔に借用自由化してたと思う。

597 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 09:55:26 ID:ucQ5ki8/0]
雇われて農業やるとかいやすぎる

598 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 10:05:49 ID:KIwf1VU80]
雇われてその他の仕事をやるのと何が違うんだ?

599 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 10:46:48 ID:IoPPtcgh0]
土地借用を自由化すると、また戦前みたいになる。
財閥系の農林会社が好き勝手できるようになるんだぞ。
娘は身売り、一家揃って海外移民、お前らもこんな感じになる。

600 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 10:51:18 ID:XgzYYeMf0]
>>599

蟹工船の読みすぎだろ?

601 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 11:22:26 ID:zSdX9bNqO]
しかし 誰も参入しません

602 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 11:32:00 ID:2O917x7E0]
>>585
くそ「どん百姓」が




603 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 11:35:43 ID:zSdX9bNqO]
山中の田畑で農薬は使います
効率的に作業するには 農薬が必要ですよ

604 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 11:44:16 ID:YyDOqK0e0]
農家のための農業じゃない。国民のための農業だ。

605 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 11:50:46 ID:zSdX9bNqO]
国民の為と言うなれば 高く買えよ
更に言うなれば お前がやれよ


田舎は自給率が高いから 田舎で暮らす人が食べれる分だけを 完全に作れれば良いのさ
欲しければ 高く買いにこい

606 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:13:03 ID:GEdwebfz0]
耕地の独占が進めば、日本で栽培育成された食料を、尽く燃料アルコールにして
しまったり、海外に輸出してしまったり、あるいは作る作物を極めて種類を
限定して作ったりする可能性がある。そうして食料の価格を吊上げて、
政治力を行使して輸入に障壁を作ることも可能だ。
 国内で食料が生産されても、それが一般大衆の口に入ることとはかならずしも
同じではない。農業国でそういった企業がコーヒー豆ばかりとかバナナばかり
を作るような国もある。

607 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:20:53 ID:zSdX9bNqO]
国民が企業参入を望んでいるから 別に何を作ろが構わないんじゃ無いかな?
それが市場原理だし

田舎に住んでる俺には 全く関係無いから良いが

自分たちのは自分たちで作るから問題じゃない


困るのは都市部の人間だから 関係無いんだが

608 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:23:41 ID:fSfjdzv80]
JAを何とかしろよ。田舎じゃコンビニより数多いぜ

609 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:50:27 ID:zSdX9bNqO]
田舎じゃ コンビニは ガンガン潰れているし 高いぞ

610 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 13:52:13 ID:SXch8HWY0]
日本の自給率がなぜ低いか?

畜産と飼料が原因である。
簡単に言うと豚の餌のとうもろこしをアメリカに依存しているからだ。

飼料用の米を作ればいいだけのことだったりする。

611 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:52:49 ID:RqffsBKD0]
>>610
いまやってる

612 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 13:53:39 ID:VYdqLDNd0]
農業 → プランテーション
漁業 → 蟹工船
建築 → タコ部屋



613 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 13:56:52 ID:SXch8HWY0]
農業 → プランテーション
漁業 → 蟹工船
建築 → タコ部屋
会社 → 社蓄
結婚 → 墓場


614 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 14:15:48 ID:zSdX9bNqO]
飼料米を作っても儲からない

615 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 14:21:34 ID:FqRzXYur0]
先祖代々の土地だけど、畑荒れてる。農地が自由に貸し借りできたりするのは
いい事だと思う。

616 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2008/11/30(日) 14:21:55 ID:bmChjIGY0]
これを叩いてるミンス工作員はガチまクソ
俺の実家も兼業やってるけど補助金出されても今以上には生産しない


617 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 14:53:59 ID:2ubvpbiyO]
これからの農業は、自作農に代わって低賃金の派遣労働者におまかせ!

618 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 14:56:03 ID:/yX//Job0]
      New World Order!

                  /\ 
                /  ⌒ \   薬害エイズ 
              /  <◎>  \   日本人を減らすためにわざとやったユダ
            /            \  血液製剤の輸入元であるアメリカで
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    日本人を減らすためにC型肝炎ウィルス仕込んだユダー
            ___________    そして、農作物に
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   アフラトキシンB1
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\     これでまた、日本人を殲滅できるユダー
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  一部の生き残った日本人は我らのための
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  奴隷として生かしておいてやるユダ
/____/_____________________\



619 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 15:22:04 ID:moJ0Fg3MO]
>>605
海外と比べると、超保守的な政策で高く買ってるはずだが。

620 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 16:49:39 ID:zSdX9bNqO]
日本なら当たり前の相場だ
ならば日本人の賃金を国際賃金の中国やベトナムに合わせたら実現できるよ
日本人の賃金を 下げる事からだな

621 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 17:20:13 ID:aafXDQC90]
>>537
その農家資格ってのが差別だっていってんだろーが。馬鹿。
(ちなみに100坪でも農地を相続すれば、その時点で農家資格がある。)
あと、農業委員会の定義が曖昧。

622 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 17:27:29 ID:oxTpnaF60]
戦後の農地改革が誤りだったとようやく気付いたか。
あれがなければ日本の農業がここまで落ちぶれることはなかっただろう。
日本に食料を輸出したいアメ公の陰謀だったのかもしれん。



623 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 17:35:48 ID:zSdX9bNqO]
戦前の方が落ちぶれてたんだがな

624 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 17:48:14 ID:oxTpnaF60]
昔の封建的地主-小作関係じゃだめだが会社化して従業員が耕作するという形
に変えていけばアメリカにあるような農業会社が育っていたんじゃないだろ
うか。

625 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 17:57:29 ID:07CH3K1e0]
1町歩の田んぼで米を作って、収入幾らになるか知ってる?
100万も行けばいいほうだよ
これにトラクター100〜150万、田植え機、コンバイン、他諸々、、
減価償却どころか、今の農業なんて、先祖からの土地を守る、
ただそれだけの意味しかないボランティアみたいなもんだ
借りたいっていう企業があるなら喜んで貸すよ

626 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 18:37:52 ID:1P/KEBMx0]
高山正之だったっけ・・・アメリカ産日本種米を食べたらまったく日本と遜色ない味で
なおかつ10`で800円くらいで売ってたと。
農水省はこんなおいしくて安い米を輸入させず馬鹿高い日本米を国民に食わせている
農家が苦しんでるなんて嘘

627 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 18:59:27 ID:zSdX9bNqO]
ならばお前がその 価格で作って売れば良いじゃないか

628 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:14:07 ID:cap6icxj0]
>>626
そう思うなら 君がその価格を実現して下さい
文句言う前に行動で示せ

629 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:22:06 ID:zp+TL3C40]
農家なんて特権階級なんのために政府が保護するの?

630 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:25:19 ID:NPSLEp1k0]
>1

はぁ?

減反政策を改めて相続税を軽くしろよ。
なんで企業参入なんて方面に向かっちゃうわけ?

そんなことすると外資が農地に入ってきて、外国人が畑耕すなんてことになっちゃうじゃん。
企業参入を許可するのは、工場跡地、またはビル跡地のような
それまで農業に使われていなかった都市部の土地に限定しておけよ。

631 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:27:44 ID:FqRzXYur0]
どこが特権階級だよ。貧乏人だっているわ、うちみたいに。


632 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:32:49 ID:NPSLEp1k0]

農家を締め上げる仕組みばかり作ってきたくせに
挙句の果てに余所に農地を譲らせるのか

元に戻せよ。

バカ野郎。



633 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:34:16 ID:rseuH+EcO]
>>610
飼料米は儲からない。今の混合飼料並に家畜の成長速度が可能じゃないと困る。

634 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:36:43 ID:NPSLEp1k0]
>>633
飼料米を売買してるのは農家じゃなくて農協や仲介業者だろ
儲からないのはマージンを取られ過ぎてるからだよ

635 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 19:42:41 ID:Z48IjCi50]
農家は貧乏って嘘だよ。
うちの近所の奴なんて、農家継がないで土地切り売りしてウハウハしてるよ。

636 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:45:02 ID:NPSLEp1k0]
>>635
それは相続税対策。

だから「農地として継続させる限りにおいて」は相続税下げて
宅地等の開発を行うなら大幅な相続税をとっちまえばいいのさ

ずーっと農地を減らす政策をしてきた結果が今の自給率低下なのだから
今までの逆をやれっつーの!

637 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:46:07 ID:zp+TL3C40]
自給率なんて日本の農水省だけが政策に利用するためにつくっている統計のことはどうでもいい

638 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:52:44 ID:NPSLEp1k0]
>>637
「農水省だけが」
これ、ギャグで言ってるの。

639 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 19:57:50 ID:rrOcDnXFO]
農地=安くて広い土地だから、企業が取得して宅地転用=土地の評価上昇。倒産して、空き地。の繰り返しで、農地は減っていく。

640 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:08:28 ID:NPSLEp1k0]

・・・そういえば
今年、どこぞの国に売り込みに行ってやがったな
農水省。

「海外に対する商品価値」なんぞの方が「どうでもいい」だろうが。
「海外への輸出」のために「大量生産」をやる、そのための企業参入か。

フツーに高技術の美味い作物を作ってしまうのが日本の農家だから
「日本産」というブランドがつけられるってーのに
日本産と云うブランドの宣伝をしたあとは、農家から他へ儲けをシフトさせるんだな。

「日本の農業解体」の仕上げかね。

外務省の中は大分、掃除が出来てたみたいだけど
農水省の中は、あれだけ騒がれた事故米騒動があっても、全然動いてないしな。

寒気がする

外の連中に使われてんじゃねーよ。利用することを考えろや
地上げに使われてた土地を買収させて、農地に転換させるぐらいのことを
やってみやがれ。クソ左翼どもが。

641 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:16:25 ID:NPSLEp1k0]
>>639

今までが、それで減ってきた。
だーれも責任を取らない。
しかも土地を汚染しながら。

自治体に土地を買わせて
さらに儲けに転換させる公共事業を。

で、国民には毒物入りの農作物

642 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:36:03 ID:cap6icxj0]
もう手遅れだから グーグルアースで日本の平野の農地を調べてみたら解る
広大な農地が作れそうでも集落が点在しているから無理なのが解る



643 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:40:37 ID:07CH3K1e0]
>>636
それは今、普通にやってる相続税だけど?
20年農業をやるんなら無税。
その約束をしないんなら、またはその20年のうちに土地の売却などを
行えば相続税がかかる、っていう法律になってる、現状はね。
その相続税も農地としての価値ではなく、普通の路線価が適用されるから
農家にはとんでもない相続税がふっかかってくる。
まぁこんなとこ。

644 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:47:37 ID:NPSLEp1k0]
>>643

農地 相続税 でぐぐる


嘘つき。

645 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:49:47 ID:NPSLEp1k0]
>>642

「手遅れ」なんて存在しないよ
日本の場合は。
農業に必要なのは水だし。


汚染された土地の浄化には、お金がものすっっっごい、かかるかもしれないが。

646 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 20:49:59 ID:yxyv35GA0]
利権の果てに同族追い詰めてりゃ世話無いわな

647 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:53:21 ID:NJ4OSK4i0]
農業委員会?って

農地法は面倒なので・・・・雑種地で家庭菜園。

648 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 20:59:06 ID:rc2aDo0f0]
月18万ぽっちの派遣で、農業をしようとしてた奴らがいたな

649 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:01:16 ID:cap6icxj0]
>>648
それ無理だよね
米なんかで出来るなら 今頃農家に派遣が年を通して来ているけどね

650 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:04:41 ID:Mx+/q7eH0]
>>642
それは農家にだけは市街化調整区域でも農地を宅地にする事が
認められていた事も理由の一つだろう。
これもおかしな事だ。というより差別と逝っていいだろう。

651 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:07:32 ID:cap6icxj0]
>>650
だから 農家に近隣の都市部の土地を分け与えとけば良かったんだよ
それをしてないからこうなったんだろ

もう手遅れだから それに大規模商業施設を乱立させてたら自ずとこうなるのは目に見えてた
郊外に店は作るなと言っても、消費者の意見だとおまえら言った癖に

何かを得る為には何かを捨てるしかないんだよ
等価交換だよ

652 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:10:46 ID:cap6icxj0]
>>645
そうだね 水はダムを作った所為で、腐敗してるし
そこ水なんか汚いし、おまけに山からのミネラルがダムで止まってるだろ?
これで農業?笑わせるな



653 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:13:29 ID:NPSLEp1k0]
>>651

だから、手遅れなんて存在しないってば。
必要なものを作って、不要なものを捨てる
それだけのこと。

捨てるものを間違えたなら、また作ればいいし
不要なものを作ってしまったなら、捨てればいい

やり直しは出来るよ

旱魃に悩んだり、塩害に悩んでいる国と違って
日本は、必要な環境それ自体は、消えてないんだから。

654 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:14:44 ID:5BoKVIx5O]
>>652
日本は君が思ってるより広いよ

655 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:16:43 ID:cap6icxj0]
>>654
お前が思ってる以上に おれは日本の河川を見てきたんだが。

656 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:16:45 ID:NPSLEp1k0]
>>652
ダム?

コメ所の東北地方にもたくさんあるけど。
それがどうかしたの。

問題は、化学物質による土地の汚染の方でしょ。

657 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:18:10 ID:qCuztfCL0]
★ 偽善の宴
洞爺湖サミットが始まった。日本は地球温暖化をアピールしようとしているが、海外メディアは、
日本が当面の原油高や食糧危機にどう対応するかで福田首相の指導力を見ている。

NYタイムズは「人工的な飢饉」という社説で、今回の食糧危機が各国の利己的な農業政策によって
作り出されたものだと論じている。2004年以降に増産されたトウモロコシは、すべて食糧ではなく
バイオエタノールに回され、これが穀物価格上昇の引き金を引いた。サミットで決まる予定の
食糧援助の数十倍の補助金を、欧米諸国は自国の農家にばらまいている。途上国も、
30ヶ国で輸出制限をしている。

先進国の農業補助金は、ここ30年ほど続いた農産物価格の低迷に対応するものだったが、
小麦や米の価格が2倍以上にもなった今日では、これは豊かな農民をさらに豊かにする
政策でしかない。彼らが農産物をダンピング輸出するため、途上国の農業が成り立たない。
こんな状況を放置したままアフリカへの食糧援助を増やすのは偽善であり、独裁者の
隠し資産になるのが関の山だ。

欧米各国と協調して農業保護を削減し、途上国の自立を促進するための利害調整にリーダーシップを
発揮できるかどうかで、福田首相の価値が問われる。日本が率先して米や小麦にかけている
高率の関税を廃止し、減反政策をやめて、農業補助金を全廃すれば、それによる農業所得の
減少をすべて直接支払いで補償しても、食糧需給は大幅に改善するだろう。

ところが農水省は逆に、食糧自給率を50%に高めるという目標を掲げた「工程表」の作成を決めた。
これは農産物の輸入を制限し、補助金を増額し、途上国の飢餓よりも自国の農家の利益を
優先する、あからさまな先進国のエゴイズムだ。議長国がこれでは、何も成果は出ないだろう。

  池田信夫 blog 2008-07-08 / Law/Politics
blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8adba48d474da05dbbe3b575e6f24eba


658 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:20:59 ID:TrDbDn3H0]

農業がおいしくなった途端にこうか…。


659 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 21:23:27 ID:RA9v47zu0]
耕作放棄地に中国からの転籍者を入植させる良い改革だぬ。

660 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/11/30(日) 21:26:18 ID:v65zeugy0]
企業が駄目ならどうしろっていうのよ
マンションやら新興宅地やらを潰して金と一緒に(汚染のない)土地と環境を俺らにくれれば
またたくまに効率改善できるぜってこと?

661 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:29:33 ID:cap6icxj0]
>>656
加賀物質の汚染て なにがある?
工場だろ 車の排気ガス それに河川への不法投棄だな
それに、ミネラルが欠乏したら作物は作れないぞ
昔は洪水や山崩れによりミネラルが運ばれてたんだが、ダムの建設でミネラルが欠乏してる
更に山林の針葉樹の増加も関係してる そう考えてみろ

田舎の河川の魚もかなり減ってるし、種類も減っているんだが

662 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:31:37 ID:NPSLEp1k0]
>>660
徐々に回復できるよ、ってこと。

中間で不要なマージンを取ってる連中を排除して
減反と逆のことをして、
相続税をちゃんと下げればね。

何十年かかけて壊してきたんだから
回復するのだって時間がかかって<普通>だよ


企業は、都市部で農業やればいいよ。そうすると「自給率改善」に、本当の意味でよく貢献できるだろ(笑)
農水省、参入の案を都市部に限定するべし



663 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:35:36 ID:NPSLEp1k0]
>>661
>工場だろ 車の排気ガス それに河川への不法投棄だな
そうそう。

以下は、「だから何」ってものばかり・・・
洪水も山崩れも必要ないから。

664 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:40:39 ID:cap6icxj0]
>>663
それじゃ ミネラルをどうやって農地に入れるんだ
それを答えろ

665 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:41:27 ID:CoNt5TfR0]
米からの作物転換が是非とも必要

米価が下がりまくってるのに、まだ農家が作り続けてるのは
他の作物を作る技術も資本も労働力も無いから

これを世界でも有数の経営力を持つ日本の企業に
農業への算入を可能したり促す制度が必要だ

例えば、スーパーで販売する食料品の10〜20%%は
自社か契約農家で国内生産した食料を販売することを義務づけるとか



666 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:43:54 ID:NPSLEp1k0]
>>664
撒く。
戦国のころには既に、竜骨車、なんてのがあった

667 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:46:08 ID:NPSLEp1k0]
>>665

あんたさぁ、事故米騒動の何を見てたわけ。
農家の上に無駄に乗っかってる連中が多すぎるんだよ。
毒を撒くしか能がないようなのまで乗ってたんだぜ。

668 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:46:43 ID:VDpVtqrT0]
>農地借用を原則自由化

ゼロか100かの単純な政策だけはするなよ

669 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:47:57 ID:cap6icxj0]
>>666
それ水車じゃん だからな河川に入るミネラルはダムで止められたりしてるんだが
これをどうするかが問題だろ お前 ダムに水車つけるのか?

ダムの所為でミネラルが供給されずに海の海草なんかが減ったりしてるのに

670 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:51:08 ID:NPSLEp1k0]
>>669
水車じゃないよ。河川の水を灌漑に利用するための道具

>だからな河川に入るミネラルはダムで止められたりしてるんだが
東北地方にもダムがあるんだけど (それも農地の上流に)

671 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:53:09 ID:cap6icxj0]
>>670
まぁ がんばれ 東北だけじゃなく 日本中のダムは農地の上流に大抵あるんだがな。
ダムのそこに溜まる汚泥を見た事有るか?臭いんだけどな腐ってるしwww

黒部川ダムの放水実験を知ってるなら解るだろうけど 泥水と臭いが凄いぞ

672 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:54:27 ID:NPSLEp1k0]
>>671

ミネラル分が不足しているのは「日本」だけじゃないんだよね

要は、里山から供給されてきたものを途絶させた
これを転換させろってことでしょ

「公共事業」に「需要」が生まれるね・・・w



673 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:54:43 ID:Gw7XQwf8O]
>>661         全国各地で海岸が後退して漁場も縮小しているらしいけど、大半はダムが原因らしいね

674 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:55:22 ID:cap6icxj0]
>>672
そのとおり ダムがそれの供給を阻害してるんだが

675 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:56:40 ID:NPSLEp1k0]
>>673

防波堤やら、護岸工事だよ

遠浅の海にも防波堤作ったり・・・w

要らないモノだらけだな。

676 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:57:55 ID:cap6icxj0]
>>673
ダムは土砂や砂をため込んでしまい
そして濁流も起こさなくなる だから海岸まで運ぶ土砂が減り海岸が削られて行く
本来河川を流れのままにしてれば海岸は維持できるし広がる
今のは海が削る方が増えて日本の国土が狭くなるばかりだぞ

それはダムが土砂を止めるし 濁流を産まなく成った事により土砂が運ばれにくくなったからだ



677 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 21:59:06 ID:NPSLEp1k0]
>>764
農地の用水はため池・・・

で、ため池は潰して宅地開発、そしてダム建設推進(笑)
何やってたんだかなw

678 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 22:04:11 ID:Gw7XQwf8O]
>>676
京都の天橋立とか、毎年砂を海岸に継ぎ足さないとどんどん海岸が内陸の集落に迫ってくるらしいね。あの辺は間人蟹の産地だからちょっと心配だけど……

679 名前:名無しさん@九周年 [2008/11/30(日) 22:44:09 ID:cap6icxj0]
どのみち この日本は手遅れなんですよ

680 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 02:30:28 ID:XE4fB+doO]
もう日本は大規模化は無理無理

681 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 02:44:04 ID:bUBfnK7I0]
>>679
手遅れ、って言いたいんだよな。
でもあんまり撒き散らすなよ。

それなりに効果ありそうに思えるがな。
休耕地がたくさん余ってるわけだし。
上の無数のぼやきからはうまくいかない理由は見つからないし。

682 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/01(月) 02:44:54 ID:flXlnEiA0]
日本で大規模化したらでっかい農機具が道路通れないんじゃね?



683 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 03:02:45 ID:XE4fB+doO]
日本の道路じゃ デカイ農機具は走れないから無理無理
実際に輸入した奴が有るが 走れないから 限られてるらしい

684 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 03:22:49 ID:wkw52JLI0]
>>679
日本が手遅れにならない理由は
旱魃が無い、塩害が起きていない
水の循環が早い
というところ

時間をかけて元に戻していきゃいいのさ

>>681
>1みたいなやり方じゃ
壊すだけだと思うよ

685 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 03:35:56 ID:2M1GQ5jzO]
プランテーションでニートを酷使するわけか

686 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/01(月) 06:28:50 ID:AESucTdU0]
1ha程度の農地で稲作しかしていないヤツに限って
行政にギャアギャアわめき散らかしてるよな。
そして当番で農業委員になって、自分が儲かる農地転用には積極的。
マジでクズばっかり。

687 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 12:24:36 ID:XE4fB+doO]
農家の嫁さんは中国人ばかりだから 農地は中国人が支配します

688 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 13:28:41 ID:iZCYSQVe0]
>>684
批判だけなら馬鹿でも出来る。

689 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 15:42:52 ID:zyVzMw+t0]
これからの日本の農村は中国人と日本人のハーフが農業します
現に農家の嫁さんは中国人が多いから仕方ないでしょう
そして農村は空き家が多いから、中国から親類を呼び寄せて住むことになります
現に来ていますからね。良い事じゃないですか

690 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 16:29:54 ID:XE4fB+doO]
日本で中国人が作る野菜をおまいらは 食べる時代

691 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 17:48:46 ID:fjEl/3Ox0]
>>627
>>628
外国産米に関税かけるの止めたらすぐ実現するよ

692 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 17:56:57 ID:HmEZrHJU0]
>>686
国道沿いにあるのに促進地域に指定されて農転できない
あれが売れれば一生遊んで暮らせたのに・・・



693 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 18:13:40 ID:zyVzMw+t0]
>>691
それはない

>>692
農業委員会の人に酒でも飲ませろ

694 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/01(月) 18:42:55 ID:HmEZrHJU0]
>>693
マスタープランのしばりがあってできない涙

695 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 00:08:01 ID:fEcB5F+X0]
>>694
それでも田舎じゃまかり通る

696 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:06:44 ID:KoYdbNwvO]
おまいら 農家になれよ

697 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:10:31 ID:7Cg7MZF50]
個人の農家すら壊滅させるのか
企業撤退したあとの農地はどうなるのか・・・

もうメチャクチャだな

698 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:15:07 ID:Kh5Hsen80]
>>697
産廃の山へ

699 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:17:26 ID:KoYdbNwvO]
企業は儲からないなら 早目に撤退するよ

700 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:18:36 ID:B235uTBA0]
形は従業員だが、小作人制度、あるいは中世ヨーロッパの農奴の復活、と。
特に、従業員の大部分を派遣・(偽装)請負でまかなうようだと、もろ農奴。
どこまで時代に逆行する気なのかね・・・・・。

701 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:23:59 ID:KoYdbNwvO]
ブラジル見たいに大豆生産の小作見たいになるぞ
賃金は低いから 農家は勝手に森林を焼き払い農地を作って広げてるぞ

貧困なのは変わらない見たい

702 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 01:31:03 ID:qiBFLvcs0]
どうせ海外からの研修生という名目の奴隷をこき使って作物を作るんだろうな



703 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:44:32 ID:aK7Dl5rO0]
公務員は日本の癌

704 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:45:30 ID:FHAN9fHh0]
天下り公務員が農業すればいい

705 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 01:58:08 ID:KoYdbNwvO]
儲からないから 天下りは無いんだが

706 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 07:41:40 ID:OJhue8Sv0]
まだ借用の自由化の話。
「農地売買の自由化」の為の布石に過ぎない。

これで日本の農業は救われるが、協賛党員が増えるぞ。

707 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 11:06:33 ID:P+CRtyIM0]
貸してた農地がいつの間にやら企業の物になってたりしそうな罠

708 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 12:38:57 ID:kkzEfDeS0]
実際に企業を興して農業参入をした。
ちなみに限界集落と言われるところだ。
主要生産者が70〜80代
後継者 市に16名くらいだと
参入した地区は一つの地区に100haの農地を15世帯が所有している。
その内、5ha(15000坪)を借りた。
高い所から見ると地域で作物を作っているのは、私の所だけだった。
雑草を処理する為にトラクターで畑を耕し放置。
また、雑草でたら耕す。
それが、限界集落の農家さんの実態。<放棄地扱いを避けるため

一人の60代の人が私にいった。(この人は後継者がいるが花関連)
「10年したら、この周辺を君らが耕さなくては誰もいなくなる」

兼業されている方々は、土地を買って欲しくて仕方がないように思う。
80歳の(若い時に別の地域をまとめていた)人で、言葉が非常に視野が広いと思える人がこういった。
「農家の子供たち(街でサラリーマンをしてる人を指して)は、土地を継ぐと考えるだけで、土地と農業を共に次ぐと考えている人はいない」
私は悲しくなった。
その他の多かれ少なかれの問題もある。
借地契約でも、契約して貸していてお金を受け取っても契約が理解できない。
勝手に作付けして、収穫して
「使いたかったら、来年は使ったらいい。」
私たちがお金払ってるのは何?って感じだった。
だから、農地の取得をするべきだと感じる。

続く

709 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 12:41:09 ID:kkzEfDeS0]
続き

農家さんの現状も考えなくてはいけない。
農家さんの実際の収入は、売価(ほとんどが農協へ)の20%〜30%が手元に残るだけ。
そこから、機械その他の支払をする。
ちなみにスーパーの取り分は20%前後
残りの60%前後は、中間で消える。
だから、スーパーに口座あるかが死活問題になる。
しかし、農家単独で契約するには、それなりの生産力が必要になる。
そして、保冷設備。
生産力を向上させようと思うと1種の農作物で1000万〜2000万程のお金がかかる。
それに潅水システムにも大きなお金を必要とする。
60〜80歳の人に誰がお金を貸すというのか?
夫婦で年収200万を切るのに設備を整えるお金がどこから捻出できるのか?
年をとって労働力が落ちて補おうにも設備の為のお金がない。
だから、地域の生産の中心となれる企業が設備とうを行い。地域の農家さんに貢献すべきだと考える

生産物のブランド化だとかなんとか言い張る農協は職員(公務員より働こうとしない)は、
「農薬使わないのは理解に苦しむ」などという。<物珍しい農作物がブランドと思っているらしい。
生産者はおろか、消費者さえ見ない。

私が個人ではなく法人で農業に挑んだのは、限界集落の問題解決と消費者の安全生産物を届けるという目的を達成したいから。
個人で、有機だ 無農薬だと言っている人の中には農薬を使っている人もいる。
これも現実。
帳簿すらないから、確認しにくい。
農薬使った使わないも自己申告。

710 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 12:52:13 ID:kkzEfDeS0]
続き2

また、学校給食の栄養士も知識がない事も問題。
新鮮野菜がいいから、朝取ってきたものしか引き取らない。
農薬使ってる農作物は、残留農薬が多い状態で子供に食べさせるのかと
美味しい野菜は、収穫後1日ないし2日(保存可能期間による作物の差あり)後なのに朝収穫して持ってこいと言うらしい。
思い込みも馬鹿げてる。

農協・農家・消費者、いろんな立場の人がいるのだけれど、ちょっとで良いから知識を入れてほしい。
農薬だけが危険ではないし、窒素含有量が大きくなっている慣行農法が問題で、癌の発生率を上げていると思われるほどの戦後の発がん率の上昇をどのように捉えているのだろうか。

企業が参入するのは良いとは思うが、きちっと作業や生産物を検証したりしてほしいですね。

また、若者が単独で農業を始めるのには過酷過ぎます。
だから企業の参入で、労働者をいったん引き受ける制度が必要で、その後に独立の促進を勧める事が現時点の農に関連する環境を見ると最善かと考えます。
農業は色々な人たちが絡んでいます。
その周囲の人たちも含めて志を持って取組んでこそ、農業の復活があるかと思います。
ただ儲かるからはありません。
だからこそ、単純にバラマキ政策を謳う現場を知らない民主党や票だけがほしい田舎の反日議員等の言葉は反吐が出てきます。
企業参入全てが是とは言いませんが、企業と農家の人たちが一緒になって取り組めるよう自治体の活発な活動を期待します。

711 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 12:53:53 ID:tRT0l+QG0]
石破はいい仕事するなぁ。
自分ちだけが儲かればいいなんていうせせこましい神経の農家なんかぶっとばせ。
どんな世界でも新規参入がなければ澱んで腐っていくだけだ。マスゴミみたいに。

712 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 12:53:58 ID:KoYdbNwvO]
だから 農薬は危険じゃ無いんだがな



713 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 13:21:32 ID:KoYdbNwvO]
新規参入が無い産業なんか沢山ある
家電量販店 車メーカー 家電メーカー 等々 お前馬鹿だな

714 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:17:31 ID:3oQa79Fx0]
>>713
規模による経済化が進んだ結果、新規参入が難しくなっているだけ。

農業のようにがんじがらめの規制のお陰で参入できないのとは話が違う。

715 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:22:09 ID:fEcB5F+X0]
>>714
それを詭弁という
それなら 家電産業なんか規制強化と規模縮小を義務化して 新規参入させたらよいだろ と同じ事を君は言ってる
まぁ 企業参入は良いが、農家の借金を棒引きにしてやる政策が必要だろうな
これだけで20兆は金が掛かるだろうな

716 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:24:47 ID:3H3QYwkh0]
自民は保守の癖にこういう政策ばかり出そうとするから
有権者からソッポ向かれるんだよ。自覚しろ。

717 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:30:06 ID:VZQe4x/t0]
派遣の農作業求人とか出てきそうだな

718 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:32:00 ID:fEcB5F+X0]
>>717
すでに有る
ただし 期間は1週間とか2週間で 1日6時間で自給600円程度だけど


それでも行きたいか?

719 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:32:41 ID:4Pt8FR5s0]
アメリカの様に不法移民(チョンや中国)を安く使えれば
企業でも利益出るかもね。
現に、黒字の企業は参加したいかもしれない
ココで赤字だして税金収めなくて済むからな
企業の、税金対策の為にやるようなものだな

720 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:33:50 ID:6ZJKjz1W0]
企業参入→採算合わなく撤退→農業技術の継承も出来なくうヴぁー^p^

721 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:34:51 ID:4Pt8FR5s0]
シルバー人材(時給700円以上だった)しかも交通費は会社持ち
で、仕事は出来ないしで今では誰も使わなくなった。

722 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:35:01 ID:pIY05Yve0]
食品メーカーでやりたい企業がやったほうが効率もいいし
雇用も維持できるし、農協以上の存在になれば農業サラリーマンは人気でる
カゴメとかサントリーはやりたい、ネスレは世界最大の農業企業



723 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:35:56 ID:3oQa79Fx0]
>>715
意味不明。
新規参入させる意味は、競争によって効率化が促されるから。
効率的すぎて、もはや入る余地が無い状態なら、あえて新規参入させる意味は無い。

新規参入を促す事によって、日本社会全体で見て成長が見込めるんだったら
既存企業の力を削いで、新規参入を促す方法もある。
通信業界においてNTTに他社への設備開放義務を課すみたいなやり方ね。

724 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:36:20 ID:Km+o7v1k0]
小規模農家絶滅作戦(大規模横断など)

フリーターニート大量生産

農地借用自由化

トヨタ農業、マルハン農業、武富士農業など続々登場

新・小作制度誕生
(時給800円の水飲み百姓)

725 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:38:41 ID:fEcB5F+X0]
>>723
> >>715
> 意味不明。
> 新規参入させる意味は、競争によって効率化が促されるから。
> 効率的すぎて、もはや入る余地が無い状態なら、あえて新規参入させる意味は無い。

効率過ぎてとは どこで判断するんだい?
もっともっと過酷な競争と過酷な規制で競争させれば効率化は進むだろ
それこそ お前はおかしいだろ どんどん参入させて競争させる状態を作るのが国の政策
一企業を何十年も食わせるのは間違いだろ その企業を保護する法律じゃないか?

> 新規参入を促す事によって、日本社会全体で見て成長が見込めるんだったら
> 既存企業の力を削いで、新規参入を促す方法もある。
> 通信業界においてNTTに他社への設備開放義務を課すみたいなやり方ね。

それでいいんだよ

726 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:41:49 ID:3oQa79Fx0]
>>725
経済の事が全く分かってないね。

別に資本は日本だけじゃなくて他の国に行ってもいいんだよ。
資本というのはリターンが得られる所に集まるものだから、
儲かり出したら規制強化みたいなことをやっていたら、集まるものも集まらなくなる。
それこそ、手当たり次第に締め上げてたら、
ジンバブエみたいに資本が逃げ出して経済が破綻する。

何事もバランスなんだよ。

727 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:44:04 ID:fEcB5F+X0]
>>726
締め上げて良いんじゃ無いか?
それに耐えれない企業は消えればよい
代わりは出てくるんだし そもそも既存の企業を保護する法律なんかそれ社会主義だろ
競争を促進する為には、規制を強化して 強くさせることだろ


728 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:46:49 ID:3oQa79Fx0]
>>727
何が言いたいの?

締め上げたら資本が海外に逃げるだけだし、
あまりに儲からなくなったら投資余力がなくなって技術の進歩も遅くなる。
何事もバランスが重要。

729 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:47:00 ID:Km+o7v1k0]
もう竹中みたいな奴とそれに類する企業の人々は
とっくの昔に逃げ出してるから締め上げても無問題
そもそも日本人の外国語力と押しの弱さ、保守性からいくと
極端にアカな愚策でもとらない限り出て行く勇気は無い

日本を捨てて逃走しようという「非国民」どもには
それこそ自民党がことあるごとに押しつける「国への思い」を
こういうときこそうったえてみろや、と。

730 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:48:07 ID:SntDk2CL0]
後継者がいないいないって表向き愚痴るジジイも
現実は東京に年収1000万のリーマンの息子がいたりするんだよね。
そりゃ後なんか継がないってw
そんで農地って税金が安いから農業やりたいって人間がいても
休閑地でも譲ることはしない。先祖伝来の土地だから愛着もあるだろうし。


731 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/02(火) 14:48:29 ID:QSnPq1ZU0]
>>726
国内の農作物を購入すること自体が割高すぎる
それが企業化、効率化でを促したところで変わることは全くない
この国の住民が貧しくなれば話は違うが

効率を重視する企業が果たして大量に国内の製品を購入するだろうか
効率を重視する企業が赤字見込みしかない事業を拡大するだろうか
効率を重視する企業が不採算部門を後生大事に継続していくだろうか

これを肯定するのであればそれこそ資本主義の否定だよ


732 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:48:33 ID:i3aCsh4b0]
植民地・日本の政策決定(支配層を代理店化してコントロール)

米系グローバル商社>国内総合商社・経団連>年次改革要望書・経済財政諮問会議>政府
 



733 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:48:40 ID:6X13wcnW0]
>>1
その企業の労働者の厚生水準を出来るだけ高く規制かけろよ。
例えば、農業企業の労働者の平均給与は公務員の1.1倍という具合に。

でなければ、昔の小作農と同じ問題が起こる。


734 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:49:13 ID:f9ifB4Q+0]
「農地を自由に使える=自給率が増える」わけがないのだが
ttp://roronotokoro.blog113.fc2.com/blog-entry-217.html

735 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:51:10 ID:fEcB5F+X0]
>>728
逃げ出さないから だって日本語民族は日本圏内から出れないし
外交力弱いから そうやって脅す
反対に出て行って貰い海外で強く成るから更にそれは良いことだろう
そもそももう国内でメシを食える時代じゃ無いんだよ
日本企業は海外に向けて出て行き、強く成ることだよ
国内は無能な奴らが生きる場所になるだけ それで良いんだよ

736 名前:名無しさん@九周年 [2008/12/02(火) 14:53:02 ID:3oQa79Fx0]
>>731
何が言いたいの?

海外と価格競争やったら国内の農業が全滅すると言うなら
価格差を埋めるために高率関税を課すなり、補助金なりを入れればいい。
今だって、米や小麦なんてありえないほどの関税が掛かっている。
これは日本の国防を考える上で、自給率を上げるのが必須と考えているからやっている事。

そして、この関税や補助金による保護と競争による効率化は完全に独立。
保護しながら競争させても何の問題も無い。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef