[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/25 22:47 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」初の陽子ビーム周回に成功−質量や暗黒物質解明に期待 



1 名前:出世ウホφ ★ [2008/09/10(水) 22:58:19 ID:???0]
【ジュネーブ10日時事】欧州合同原子核研究所(CERN)で日米ロシアなども協力し、
14年間かけて建設してきた「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」が完成し、
10日午前(日本時間同日午後)に陽子ビームを初めて周回させる試験が行われ、成功した。

順調なら約2カ月後に衝突実験を始め、物質になぜ質量があるのかを解明する
カギとなる「ヒッグス粒子」や、宇宙の2割を占める正体不明の暗黒物質の有力候補
「超対称性粒子」の発見を目指す。ヒッグス粒子は3年程度で確実に発見できるといわれ、
ノーベル賞級の実験成果が期待される。(2008/09/10-19:26)

www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091000705
www.jiji.com/news/kiji_photos/20080910at68p.jpg


900 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:27:53 ID:0kRw67G10]
今時粒子を加速させるのにこんな前時代の設備を使ってるなんて

901 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:31:45 ID:73zLcNjtO]
>>888
ふーむ。ヒッグス粒子自体も質量ないんだっけ?
まあつまり、加速機の中で宇宙開闢直後並みの高エネルギー状態から今の低エネルギー状態に移行する過程をほんの一瞬再現して、その中でヒッグス粒子も生成されると。
で、出来たてのヒッグス粒子は観測可能ってことで良いのかな?

902 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:32:33 ID:xJCfwIWj0]
電気代請求!
9月10日分

1億円



903 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:35:47 ID:yzhnIngV0]
googleのトップページがLHCになってんだな ちょっと感動w


904 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:36:16 ID:6VGv/dJG0]
そう安全でも無いみたい・・・・・・
www.imagebam.com/gallery/0f1b8f35ddf90a56d73b52d1af85872c/






905 名前:名無しさん@九周年 mailto:アゲ [2008/09/11(木) 10:36:44 ID:TK4DbyBAO BE:984825656-2BP(0)]
あのねぇーもし本当にBHが出来たとしても、地球が飲み込まれる事は絶対に無いから、白鳥座X‐1に存在すると言われるBHが地球を飲み込んでいるか?シュバル半径が1aぐらいは無いと無理だよ最低でも
プランク長程度でしかないモノにそんな破壊力は無い。例えれば、手榴弾で人は死ぬが、火薬一粒が爆発したぐらいでは人は死なん
BHが周りの質量を重力で捕らえようにも、粒子に重力が伝播する時間よりも速く消滅するから、結局は質量を取り込め無い
シュバ半径と粒子との距離が遠すぎる、

BH……粒子=通信不可能

906 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:37:33 ID:xJCfwIWj0]
>>888
高温超伝導でダイエットも楽チンって事か!!!

907 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:37:54 ID:KaRF7om+0]
今あるブラックホールもこの実験の成れの果てだから・・・

908 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:38:38 ID:L0/MWuDB0]
大型ハドロン衝突型加速器にはさまれたい><



909 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:39:05 ID:LHXJdPZsO]
北海道で影響がでたな。

910 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:39:11 ID:wgLEIOjk0]
しかし数日後、ブラックホールが発生し、人類は自分が死んだことにすら気付かない速度で死滅するのでした。

911 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:39:17 ID:ZYbSIr5hO]
>>898
ちなみに男女共同参画への予算は年間9兆円以上。

912 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:39:39 ID:r2HIK6yX0]
小型ブラックホールはロミュラン帝国、ウォーバードの動力源です。
この実験によりワープの開発も進みます。


913 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:40:51 ID:xJCfwIWj0]
>>911
成果無でも9兆円www

914 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:41:02 ID:DVNc0xV70]
>>879
ドラえもん?

915 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:43:17 ID:xJCfwIWj0]
>>879
ラーメン?

916 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:43:27 ID:2l6fRmKI0]
>>905 >プランク長程度でしかないモノ
そこから見ると、電子とか陽子とかどのように見えるのですか。
陽子は更にそれを構成する素粒子に分けられるので
何か細かいものが大きく間隔を開けたまま集合してるように見えるの?

917 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:44:54 ID:kTDmFN8S0]
結局、周回させただけで、衝突実験やってないんだろ?
10日に地球滅亡なんて、マスコミが作ったガセネタだったわけだ。


918 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/11(木) 10:50:15 ID:MIgs1QXx0]
>>798
日本のマスコミ人に、科学をする能力がないだけ。



919 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:51:05 ID:JjlEyy3R0]
>>418
日本で作ると世界中からトップクラスの物理学者が集まるから
それだけでも作る価値があるんだが、これは20年掛かりの計画なんだよね。
次のは資金不足が予想されてるから。不足分は日本が支払うことで
国内に作れないもん?

920 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:51:10 ID:NUx4pOHA0]
ブラックメサの実験か。

921 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:52:31 ID:+hPqzxkF0]
宇宙線と素粒子って別物なの?
昔、佐賀の原発を見学した時になんか水槽みたいなのの中で
一瞬流れ星のように光る宇宙線とやらを見せられた事がある。

922 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:53:36 ID:KSN2R9KL0]
>>914
正解!

923 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:53:37 ID:tZaGKja40]
>>917
米国で訴訟が起きてるから、ブラックホールがクローズアップされてるだけだろ
今後衝突実験がされたら、小さいブラックホールは出来て、その後消滅すると言われているらしいけど、
起こる確率も少ないらしいが・・・
やってみないことにはね

924 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 10:55:36 ID:xJCfwIWj0]
さっさと最大電力で衝突実験して欲しい

925 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:55:42 ID:JjlEyy3R0]
>>495
トリスタンは終わって、次のもっと大きいのが筑波にできたんじゃなかったっけ?
某板にトリスタンで実験した院生のレスがあったがおもしろかった。
一日の電気代が数百万とか。

926 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 10:56:40 ID:XCFVVoPD0]
加速器って分解して再利用して新しいの作ったりするんだよな
意外に経済的

927 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:01:10 ID:nUm7l7g/0]
余剰次元なんて聞くとカルトが騒ぎ出しそう。

928 名前:名無しさん@九周年 mailto:アゲ [2008/09/11(木) 11:02:08 ID:TK4DbyBAO BE:492413235-2BP(0)]
>>916
いや、つまり切断された紙の断面を見ているようなモノで、ボールの中からボールの裏を見ているようなモノだが、実際には光子に邪魔されて何も見えない、
霧によって前が見えないような感じで見えないが、存在だけは確認している




929 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:04:55 ID:gC6mj2CC0]
ブラックホールの中は時間がめちゃくちゃ遅くなるらしいぞ
何万年も苦しむ無間地獄だったら困るな

930 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:06:15 ID:SesliqDi0]
はやくブラックホール作れ
地球も全部吸収されろ
消えていい

931 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:07:39 ID:Ccflfdy90]
好きなことやって、良い給料貰ってるんだろうな。。
その上、ノーベル賞かよ。

たまんねぇな。

932 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:11:00 ID:ISVjLLdmO]
>>929
それは吸い込まれても質量が変わらない場合な。通常は圧縮されて原子レベルで消え去るよ。
ちなみにゴルフボール大のブラックホールで地球と同質量になる。そこに人間が吸い込まれたら…

933 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:11:36 ID:fZoT1PbN0]
いつ米軍が正式採用するの?この武器

934 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:12:23 ID:wgLEIOjk0]
>>930
同意。
全人類が一瞬にして消滅するならそれで良いとオレも思う。
数人だけ生き残りオレがその中の一人と言うなら地獄だから嫌だけど。
全員消えるならオレも消え去りたい。楽に死ねそうで良いよ。

935 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:12:56 ID:xJCfwIWj0]
>>932
>>そこに人間が吸い込まれたら…
ブラックホールが人間大に広がって黒人が生まれる!!

936 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:18:04 ID:FG0X/7N90]
ブラックホール生成? LHCに懸念
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000003-natiogeop-int.view-000

暗黒物質の謎を解く銀河団の衝突
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000003-natiogeop-int.view-000

ブラックホールが巨大な星を生み出す?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000001-natiogeop-int.view-000

宇宙を満たす暗黒エネルギーの存在を示す強力な証拠
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000002-natiogeop-int.view-000

937 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:18:43 ID:Wp0XJmuyO]
もう、飲み込まれるとかオカルト板じゃね?

938 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:21:41 ID:j7zGRYtN0]
何のためにこんなことやってるの
誰がどう幸せになるの
金の無駄遣いじゃないの



939 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:22:25 ID:YxS3bMU00]
まだ衝突させてなかったのか

940 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:22:34 ID:SXSWlmKd0]
>>314
世の中には四コマ漫画ってのがあってな?

941 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:26:11 ID:8FNkkcGV0]
どうでもいいが、CERNの科学者の初任給は
月150万くらいらしいぞ。
いいなぁ、こんな楽しそうな実験やって、いっぱい金もらって。

942 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:26:40 ID:VjROGVTe0]
>>95
なんで自分が飲み込まれないのか疑問だ

943 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:30:18 ID:2l6fRmKI0]
>>928 いわゆる光による測定の限界というやつですか?
おぼろげな原子核像ですら、光を利用した形式で直接写し出すのは原理的にも無理なんでしたっけ。
よく知らないので、自分でも調べてみます。(と言っておきながらすっかり忘れてしまうんだろうけど)
返答ありがとうございました。

944 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:33:58 ID:G2MiD+r80]

この実験、人類に必要なの?
飢餓や環境問題の解決に役立つの?

945 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:34:21 ID:+hPqzxkF0]
成功したらしたで万々歳だし、失敗したらしたで人類みな消滅なんだし
どっちでもいいじゃない

946 名前:スカトロ&坊主=アインシュタイン mailto:osage [2008/09/11(木) 11:34:22 ID:NXp7hb/XO]
空間のBEC操作して女児の家に80年ぶりに逝ったんだが、
当時、計算された航路に高層ビルを建設したのは誰だw

947 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:35:03 ID:gdSmoNhH0]
>>43
チャーム

948 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:35:22 ID:6nnowP/p0]
>>798
欧米は先行者利益大好きだからな。



949 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:46:51 ID:HQLu6JRp0]
この実験のせいでうちの子供がパニック起こしてて、怖くて眠れんっていうから
ヨメが添い寝することになって、俺は独り寝なんだぞ!

950 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:52:03 ID:gQZ4ajmM0]
ハドロン砲ができるんなら複射波動もできるんじゃねwww
あと反重力で空中浮遊して…

951 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 11:52:23 ID:fdUk4szl0]
>>949
自分も子供の頃、小児ガンの子供のドラマをみて
自分もガンじゃないのだろうかと、思い出して恐怖で震えて泣いた事があるよ
異常なパニックなら心配だね。
でも、子供って想像力がすごいよね

952 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 11:55:46 ID:NXp7hb/XO]
広末軍の円盤で、単に凝縮体を女児のメコズジに
鞭(舌)打つメロディー的に向けたんだが・・

953 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:02:13 ID:RMHsE3XG0]
>>36
今見てきたけどカッコいいね

954 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:03:26 ID:lZ0MQ3nL0]
こうして欧州は地球上から消えるのであった

955 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:05:33 ID:nG5E94YY0]
失敗だろ

956 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:05:39 ID:NXp7hb/XO]
>>949
親子丼もあるでよ

957 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:11:51 ID:Ndw0Qar50]
>>864
フレイア弾頭はもうあるだろ

958 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:16:22 ID:NXp7hb/XO]
∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∪∪∪∪∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∩∪∩∩∩∩∩∩∩∩∩∪∩∩∪∩∩∩∩∩∪∩∩∩∪∩∩∩∩∩∩∩∩^∪^∩∩∩



959 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:19:22 ID:pvUR2ORt0]
おいっ、google earth 見てみろ!凄いこt

960 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:21:07 ID:S+P07FDQO]
>>949
マザコンかてめえw
つか子供にどんだけ恐ろしく説明したんだよww

961 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:33:59 ID:3dXfU/QoO]
ねーねー
ダークマーダー?
(・∀・)

962 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:36:24 ID:yW4WTcy2O]
実験で反重力子が大量に生成されてとんでもないことに

963 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:37:16 ID:6VGv/dJG0]
>>904
マジっすか?

964 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:39:05 ID:p7oDCHPw0]
マイクロ・ブラックホールは仮に生成されたとしても、
その事象の地平面近くの量子論的揺らぎによって発生する
ホーキング輻射であっというまに蒸発するから大丈夫…多分


965 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:46:42 ID:16VJSri30]
逃げよ、逃げよ

966 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:46:54 ID:KNsGZmlzO]
マイクロブラックホールができても、
この規模のエネルギーじゃ小さ過ぎて地球上の物質の粒子と衝突する確率なんて、
今週オレがtotoビッグ当てるよりあり得ないよ

だから成長せずに消える

そねまえに四次元宇宙にとどまるかもわからないのに

967 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:50:54 ID:5iaXHUiPO]
科学ニュースのスレでは
ブラックホールを作るには14Tevがいるがこの実験ではヒヨって5TeVの衝突で10Tに抑えたから大丈夫ってあった

968 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 12:51:16 ID:SXSWlmKd0]
>>966
よくわからん。地珠の物質とぶつからないってどういうこった。



969 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 12:55:54 ID:yW4WTcy2O]
>>968
小さすぎるからじゃない?


970 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:06:44 ID:dSMvqwaP0]
>>892
俺の恩師の息子は量吉、振作だった。マジでorz

971 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:08:36 ID:RKNCgPr/0]
ブアックホールたんのAAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

972 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 13:09:48 ID:ROKT6VtS0]
>>1
これは全世界を脅してるのか?
自分に名誉を与えないと地球滅亡させちゃうよってヤツ?

973 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:21:53 ID:ukNFQ3qt0]
インドの少女、欧州での「ビッグバン実験」を恐れ自殺


[ボーパール(インド) 10日 ロイター] インド中部マディヤプラディシュ州で16歳の少女が10日、欧州で行われる素粒子加速装置を使った「ビッグバン」実験によって地球が終わりを迎えるとの報道にショックを受けて自殺した。少女の父親が語った。

 警察によると、少女は農薬を飲んで自殺を図り、病院に運び込まれたが後に死亡した。

 父親は地元テレビ局に対し「娘は過去2日、私やほかの身内に9月10日で世界が終わることについて質問をしていた」と話している。

 インドのニュース番組はここ2日ほど、スイス・フランス国境の地下に設置された素粒子加速装置による実験で、世界が破滅するかどうかの議論を多く放送していた。

 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)は10日に運転を開始。円周27キロのトンネル内で光速に加速した陽子同士を衝突させ、宇宙が誕生した「ビッグバン」直後の状態を再現することが期待されているが、
 実験の過程で小さなブラックホールが作り出され、地球を飲み込んでしまうとの懸念も一部で出ていた。


jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33702120080911

974 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:24:28 ID:izpBb8FY0]
ワロッシュwwwwwwwwwwwwwww

975 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 13:27:29 ID:+jNZWBaQ0]
ペンタゴンの人: これ何かに使えないかな?

          ↓

        地球滅亡

976 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:46:22 ID:sNwHLSKL0]
>>975
正男「BHの向こうで地上の楽園をつくるニダ」→地球終了

977 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:47:01 ID:TkNq623s0]
>>941
研究者が高給取るようだと
ろくな事にならないと思うんだけどな。
原爆製造などに関与したりして



978 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 13:48:57 ID:7bhNjLa8O]
ちょうど反対側にある日本に地震がきたな



979 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 13:49:33 ID:QPAm7CrPO]
しかしビームを周回させるってのは凄いな

レーザーも曲がったらサイコガンが出来るぜ

980 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 14:22:38 ID:8Gg+gLbS0]
>>973
ついにブラックホールの犠牲者が・・・

981 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 14:25:17 ID:DFohtTW50]
かの国の斜め上って、何次元なの?

982 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 14:40:19 ID:TL89kDq7O]
こうして、宇宙の歴史は繰り返す

前回の宇宙人もまさか、加速機でビッグバンが起きるなんてつゆ知らず
137億年前の出来事だ

983 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 15:01:23 ID:tjoS9Uuu0]
今朝、地震で揺れたとき、これのこと思い出してもうだめだと思った。
でも、みんな死ぬなら全然怖くないな。
せめて壊れていく地球をみながら死にたい。

984 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 15:13:46 ID:0EttqmoA0]
>182
これおもしろいな
    ビッグバン→宇宙誕生→生命誕生→知的生命→高度文明
→人工ビッグバン→宇宙誕生→生命誕生→知的生命→高度文明
→人工ビッグバン→宇宙誕生→生命誕生→知的生命→高度文明
→人工ビッグバン→宇宙誕生→生命誕生→知的生命→高度文明
→人工ビッグバン→宇宙誕生→生命誕生→知的生命→高度文明

985 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 15:18:11 ID:QTII9hms0]
>>973
これ犠牲者だろwww

986 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 15:18:25 ID:0EttqmoA0]
間違えた
×>182
○>982

で、今何回目?

987 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 15:19:40 ID:Kx083IXc0]
ハドロン砲ってフィクションじゃなかったのかw

988 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 15:34:49 ID:DNISG1zp0]
>>986
つttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96



989 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 15:37:03 ID:+jNZWBaQ0]
>>976
正男「やりたいけど金たりねぇだろ常考」

990 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 15:58:33 ID:zK40yFvj0]
あうあうでちゅ

991 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:01:57 ID:UBYzbfbC0]
あーやだやだ
原発反対運動やってるのと同じようなのが沸いてやがる
自分の無知を棚に上げて

992 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 16:02:04 ID:7EPQnWJLO]
ブラックホール精製より>>837みたいなのが怖い
強力な磁力線で地磁気や気象を変えてしまうかもってのが



993 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 16:04:17 ID:zK40yFvj0]
ぎゃああああああああああああああ

994 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 16:04:49 ID:558UBL0h0]
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ大型ハドロン衝突型加速器?ぬるぽにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪


995 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:05:37 ID:pa5ClH+A0]
難し過ぎて理解不能だが
なにやらすごい技術であることは
ふいんきでわかる。

996 名前:名無しさん@九周年 [2008/09/11(木) 16:07:06 ID:qYVNyL2MO]
産め

997 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:07:10 ID:UWVSfDGj0]

そういや星新一だったかな、
腸捻転で腸がブラックホール化する
話があったような。

で、喰っても喰っても腹が減るしうんこが出ない。
たしかオチは、腸が元通りなって大量の

998 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:07:43 ID:HBIY/O5W0]
1000なら笑えない。



999 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:08:00 ID:X1pCUo2W0]
>>992
BHよりも、高レベル放射線が出るって事の方が心配だよね
色々機械とかに影響でないのかな
論理上はBHが出来るとは言われてるけど、でっかくなって地球をのみこむよりも
不慮の事故の確率の方が高いんだろう・・・w
どういう仕組みになってるんだか・・・

1000 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/09/11(木) 16:08:10 ID:UBYzbfbC0]
ハドロン

陽子、中性子、中間子などの「重い」粒子
クオーク2個またはは3個で構成される
最近になってクオーク5個からならハドロンも発見されている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef