[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/15 11:36 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】 「プリウス、一人勝ちの理由はデザイン」と米経済誌…フルモデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/12(火) 19:55:20 ID:???0]
★プリウス、モデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち ハイブリットカーひとり勝ち状態続く

・今月7日に発表した08年4-6期連結決算では、売上高が前年同期比4.7%減の6兆2051億円、
 営業利益が同38.9%減の4125億円と、05年の四半期決算開示以来初の減収減益に陥った
 トヨタ自動車。超優良企業と呼ばれる同社だけに減収減益は各メディアで大きく報道されたが、
 収益圧迫の理由は主に為替相場の円高と原材料高によるものだった。

 一方でガソリン価格の高騰が今や同社のシンボル的存在に成長したハイブリットカー
 「プリウス」の販売を加速させている。現行モデルは03年の発売以来常に新車販売台数
 ランキングの常連だが、現在でも国内の販売店では納車が2ヵ月待ちの状態。発売して
 間もないモデルならともかく、そろそろフルモデルチェンジを迎えようとする車種ではある
 意味異常ともいえる人気ぶりだ。人気は国内にとどまらず、08年4月には全世界での
 販売台数が100万台突破し、その勢いは止まりそうない。

 注目すべきはハイブリットカーの中でもプリウスだけが一人勝ちしているという事実だ。
 原油高によりハイブリットカーに注目が集まっているのは理解できるが、ハイブリットカーは
 プリウスの他にホンダから「シビックハイブリッド」など3車種、ニッサンからも「ティーノ 
 ハイブリッド」、米国でもGM(ゼネラルモーターズ)やフォードが製造・販売している。
 しかしホンダの「アコードハイブリッド」は07年に販売不振から生産中止、フォードも販売不振の
 ためハイブリット車の生産の打ち切りを検討していると報道されている。なぜプリウスだけが
 求められるのだろうか。

 米国の経済誌フォーブスはプリウス一人勝ちの理由について「成功した一番の理由は、
 そのデザイン。他の多くのハイブリットカーは既存の車種にハイブリットシステムを採用して
 いるだけだが、プリウスはメッセージがある」と分析している。同車は2003年度グッドデザイン
 大賞を受賞しているが、誰が見てもひと目でハイブリッドカーだとわかるその先進的な
 デザインが消費者を惹きつけているのだろうか。

 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000000-sh_mon-bus_all

34 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:07:56 ID:LSYX2O4L0]
>>21

羽が生えているのがランエボだ。


35 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:08:07 ID:UW07CgZE0]
一番先に出てインパクトを与えてハイブリッド車の代名詞となった知名度によるものだろう。
デザインって、他のよほどひどいの?プリウス全然かっこよくないんだが。


36 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:08:35 ID:/+But3vM0]
お前らゴミがいくらトヨタを叩いても世界はトヨタを求めているwwww

37 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:08:47 ID:adFESOBp0]
プリウスのデザインが素晴らしいとかメッセージ性があるとかねーよ
ぶっちゃけ個性も糞もない、あってもなくても変わらないようなデザインの車じゃねーか

クローム&テールフィンを生み出したあのセンスのいいアメリカはどこに消えたんだ…。

38 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:09:20 ID:jD6GEeHX0]
デザイン最悪ジャン・・・

39 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:09:39 ID:LF5GMCIN0]
>>35
>>1をもう10回読めば?プリウス以外は既存デザインのガソリン車をハイブリッド仕様に
使いまわししてるだけでハイブリッド独自のデザイン車を出してるわけじゃない。

40 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:09:39 ID:KuBEg3aC0]
プリウスのあのデザインは日本には馴染まないよ
ダサいもん

41 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:10:46 ID:OTjHqf+v0]
>>19
一台作る時に地球を汚した上に納車された後も地球を汚しまくる他の車種より遥かにマシだろうが。

毎度の事ながら飽きもせず下らん書き込みしてんじゃねーぞ、ちんかすニート。
やっと起きたかこの役立たず。 たまにはハローワークにでも行けクズ野郎。


42 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:10:50 ID:K4HxWorC0]
>>40
個人的にはカッコいいとおもわないけど
売れ行き見る限りは相当なじんでるんじゃないの



43 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:11:00 ID:t6bw32Bo0]
トヨタにはプリウスがあるが、ホンダにはインサイトがある!

でぃすこん? そんなの関係ねぇ

44 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:11:14 ID:UdFPd4hQ0]
>>35
他のはエンジンをハイブリッドに変えてるだけだから見た目は普通のエンジン使用の物と一緒。

45 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:11:49 ID:JAGvZyL20]
たしかにプリウスにはメッセージがあるよ。
プリウスだけが持つ特別なものはあるだろうな。

ハイブリッドの先駆者的なブランドイメージもそうだし
ハイブリッドの為に生まれてきた車だから
そりゃ買いたくなるわ

46 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:11:50 ID:xyDh8cEc0]
燃費を計算してる人ってほんとに
新車プリウスを買った金額と今の車のコストをちゃんと比較してるのか?
「そろそろ買い替えだけど、ガソリン高いしプリウスにすっか」ぐらいの気持ちで買うだけだろ
コスト考えたらどう考えても今の車のままで乗る距離等を減らすことだと思うんだが

47 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:12:13 ID:QTE8oMmZO]
米のニューズウィーク紙が面白い分析をしてたな。

ガソリンが高騰してるから、とか、二酸化炭素を排除しないため、
とかを求める人はプリウスに乗らないんだって。
そんな人はハイブリッドエンジンそのものに興味はないとか。

「エコに興味がある私に注目して!」って人が欲しがる車がプリウスなんだとかw

48 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:12:15 ID:adFESOBp0]
>>41
プリウスもハイブリッドカーだから地球を汚してることにはかわりないんだが。
そりゃさ、完全な電気自動車とか水素エンジンとかなら分かるけど、こいつも一応ガソリンエンジン積んでるからね。

自社製品のこともっと知っておこうぜ、ヨタ社員。

49 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:12:28 ID:kcDByCZ1O]
実家がプリウスにしたからたまに乗るけど

あのデザインは無いだろw
まあ燃費が良いのは間違いないけどね

50 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:12:29 ID:LEdGdNzO0]
どうということもないごく普通のデザインに見える

51 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:12:40 ID:7p4S1WF50]
プリウスの軽でないんかなあ…税金高いんよ

52 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:12:43 ID:6P2Qr8aY0]
>>44
エンジンをハイブリッドってそれはもはや電気自動車では・・・




53 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:13:15 ID:L4IJxAFC0]
>>37

必然性のないデザインの代表みたいに言われてきたじゃないか!
>クローム&テールフィン

54 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:14:52 ID:PEd0pYstO]
マツダ・ファミリアNEOのパクリだろw

55 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:15:17 ID:K4HxWorC0]
>>48
ヨタ社員って、そんな大企業社員扱いだったら半ば褒め言葉だな

56 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:15:42 ID:k4oDPzEP0]
ハイブリットなんて、私環境のこと考えてますって、
他人に見せるために乗るんだから。

外見が他と同じなら乗る意味ないでしょう。

57 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:15:55 ID:kBqHUBTi0]
ホンダヲタ涙目w

58 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:16:08 ID:adFESOBp0]
>>51
ツインハイブリッドマジマヌヌメ
…中古市場に何台あるのかは分からないがw

>>53
だがそれがいい
あの頃のアメ車には力強さと夢、そして何より見るものを黙らせる強烈な個性があったよ。
今のアメ車は一部を除いてどこの日本車かヨーロッパ車かなデザインになっちまってるけど。

59 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:16:18 ID:YZWpHx/50]
金でいろんな情報戦略考えてくることw


大量のねずみがかかれば儲けもんだとさ

60 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:16:39 ID:nAZ45Bwm0]
車オタではないが、あのデザインのどこがいいんだ?

61 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:16:42 ID:xyDh8cEc0]
「究極のエコカー」とか言うけどちょっと燃費がいい程度w
「究極のエコカー」は「環境を浄化しながら走る車」しかも製造廃棄等のマイナスを上回る

62 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:17:22 ID:yTb6qjhT0]
プリウス売れてるんだな。
初めて売り出したときこれ売れなかったら首吊り物だなと思ったが。
不景気時でも人気車種があるのはいいよな。



63 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:17:40 ID:K4HxWorC0]
>>56
殆どの大衆は、プリに乗り換えればガソリン代負担が減る!てな
実利を求めたイメージで選ぶんじゃないの
環境意識は付随するだけで

64 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:18:49 ID:V0LiJJxT0]
>>41
製造コスト、メンテコスト考えるとハイブリッドがはるかにマシとまでは言えない
というか総合的に見るとほとんど同じらしいぜ?

65 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:19:24 ID:/CHe//S+0]
確かにプリウスのデザインはいい

統一性がある

66 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:19:48 ID:ODGyK2rw0]
コンセプト・マーケティングの勝利であって、
デザインはイマイチだと思うが。

67 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:20:17 ID:vYbCw2+X0]
それがホンダ一人負けの理由でもあるわけだ。

68 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:20:44 ID:yTb6qjhT0]
>>58
アメ車の押しの強さがいいんだよな。
フォードなんかいまは日本車モドキが多いんだよ。




69 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:20:56 ID:PEd0pYstO]
デザインというかパッケージだろ
日本車5ナンバー枠を超えたコンパクト5HB
日本車の性能は世界で認められているが、欧米で人気のワイドボディの5HBは日本車で殆ど無かった
そこにハイブリッドで切り込んできたんだから人気は出る
フォーカスくらいデカいのも作れば、売れるよ

70 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:21:33 ID:rOasDP9MO]
プリウス普通にカッコイイと思ってたんだが、このスレひらいて自分の感性に自信が無くなった。

71 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:21:39 ID:t6bw32Bo0]
>>60
「スティーブ、プリウスはなかなかユニークな形をしているけど、どうしてだい?」
「この形にすることでCD値をよくしてあるのさ」
「すごいな。…ところでCD値ってなんだい」
「空気抵抗のことさ。CD値がいいと少ないガソリンで長く走れるんだ。財布にもやさしいし、エコロジーだろ?」
「そいつはクールだ! よし、さっそくカタログをもらってこよう」

まあこの程度じゃねーの

72 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:21:45 ID:NLJsYUiR0]
確かにぃウィッシュ!!!!!



73 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:22:26 ID:HslCKZos0]
スバルもステラプラグインコンセプトかR1e、とっととアメリカ(か出来れば日本)で売り出せよ〜
あれだけ国土が広くて人口多いんだから、絶対ニッチなニーズが有るって!

74 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:22:33 ID:8ymFJbNL0]
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 貧乏人は借金してプリウス買え。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_____________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


75 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:23:14 ID:dZssrI1O0]
ホンダが次に出すハイブリッドはデザインよさそうだぞ

76 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:23:39 ID:PEd0pYstO]
現行プリウスと同じパッケージで先行した日産ハイブリッド・ティーノ
日産は歯ぎしりする思いだろ

77 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:23:43 ID:qBItEkVwO]
>>27
なるほど。


本田好きの俺はアシモに乗れるのを
待ち望むぜ。

78 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:23:56 ID:LF5GMCIN0]
>>63
プリウス程度の仕様のガソリン車買えばプリウスより4〜50万安く別のもの買える。
それでもプリウスを求めるのは燃費節約よりもステイタス感だよ。少しは勉強しよう

79 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:24:11 ID:AnINwOJG0]
見た目はあんま好きじゃないけど
シートデザインとか使いやすそうに見える

80 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:24:25 ID:x/tdNxKFP]
>>41
チンカス君、おはよう!

81 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:24:40 ID:f2ZvebzS0]
昔のホンダCR-Xをぱっくっただけやん

82 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:25:37 ID:MgHOT1EHO]
テールランプ眩し過ぎるから改良してくり



83 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:26:00 ID:tOpJlUiP0]
よく見ると実はプリメーラだった('A`)

84 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:27:00 ID:adFESOBp0]
同じCD値が少ないデザインでもピニンファリーナがデザインしたCr25はまだ見れる。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/511a4cbd692be5f3f0ba277885415174.jpg

プリウスは…良くも悪くも車のデザインじゃないんだよな。どっちかと言うと家電的。

85 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:27:15 ID:s8KpwflJ0]
デザインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が言ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の車じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

86 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:27:29 ID:dZssrI1O0]
ホンダの次期ハイブリッドはどうなるかな?
trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080522/1012361/?SS=trdimgview&FD=1420927604

87 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:27:45 ID:Zm3cWis10]
 ゼネラルモーターズ
サターン・ヴューグリーンライン
サターン・オーラグリーンライン
シボレー・マリブハイブリッド
シボレー・タホハイブリッド
GMC・ユーコンハイブリッド

 フォード・モーター
フォード・エスケープハイブリッド
マーキュリー・マリナーハイブリッド

 クライスラー
クライスラー・アスペンHEMIハイブリッド
ダッジ・デュランゴHEMIハイブリッド


88 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:27:50 ID:LlcRu7Fs0]
あのハッチバックなのかセダンなのかハッキリしない感じがアメちゃん好みなのか。
ぜんぜんわかんね

89 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:27:54 ID:Q5fXPmMR0]
悪いがプリウスの良さが
解らない。
軽自動車やブルーバードシルフィ等
燃費や環境負荷を考えればプリウスなんざ
意味無いだろ?
なんで買うかな?
あと、なんで完全な電気自動車が出ないのかも
考えてみようよ。
何でわざわざハイブリッドなのかさ..........

90 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:27:59 ID:jv5CphmX0]
よく高速でプリウスが結構なスピードで飛ばしているのをよく見かけるのだが、
結局プリウス乗りって「eco」はポーズで「燃費がいいから、ガス代を節約」が本音だろうなとは思う。

91 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:28:04 ID:gFxT9TgX0]
フロントは普通だが
あの独特なリアビューはかっこ良くて秀逸だと思う

92 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:28:18 ID:tOpJlUiP0]
つか、キャパシタとブレーキ回生だけじゃ駄目?



93 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:28:57 ID:izXyIWeh0]
同じハッチバックをデザイン重視で買うならゴルフにする。

94 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:29:28 ID:yTb6qjhT0]
>>81
軽量・コンパクト・スタイリッシュ・高い動力性能。
いい車であった。衝突安全性は聞くな。

95 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:29:50 ID:LF5GMCIN0]
>>89
軽の燃費いいなんて思ってる人いないよ。
軽を買う人種は保険など維持費用を節約する階層だよ。

96 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:30:08 ID:QJ++m8dk0]
>>63
実利とはいっても目の前のガソリン代の節約だけ
何年後かにある動力用のバッテリーの交換費用なんて頭に全くない

97 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:30:17 ID:oFD6cjBT0]
無理臼

98 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:30:39 ID:nXc+00uL0]
>>89
>あと、なんで完全な電気自動車が出ないのかも考えてみようよ

充電施設完備するのが大変だからに決まってるじゃん・・・

99 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:30:52 ID:Zm3cWis10]
サターン・オーラグリーンライン
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Saturn-Aura-front.jpg

フォード・エスケープハイブリッド
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Ford_Escape_Hybrid.jpg



100 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:30:53 ID:KtV4QYZm0]
燃費で選ぶんならディーゼルで良いじゃないか。

101 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:31:11 ID:LMY3eJ9j0]
プリウス>>>>>>>>>レクサス

102 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:31:26 ID:s8KpwflJ0]
>>86
デザインが優れてるってのはこういう車を言うんだよな。
でもCR-Zは基本2人乗りだからな。この面でワゴンが出れば最強だよな。



103 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:31:52 ID:f+yaHMgZ0]
プリウスサイコー!!

104 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:31:57 ID:RA+kukfbO]
アッー!!

105 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:32:01 ID:ibkNsp6nO]

かくゆう私もプリウス乗りですが、
通勤等に60キロ以上車に乗る我が家では、


ギリギリ得っぽい車です。
営業車には言いかもね。印象も良いし、後部座席低いけど。

ホンダの最大の欠点は、メーターデザインも含めた、内装。

日本の車は内装がイマイチ。

106 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:32:03 ID:nQ+3M4zl0]
昔のシトロエンっぽい

107 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:32:27 ID:ZQvrLZcO0]
他のメーカーだと既存の車種にハイブリットシステムを積んでるだけなので
「ハイブリットカーに乗ってます。」という自己主張が弱すぎるんだよね。

これが全てじゃないかな。

108 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:32:34 ID:TmoB/8ix0]
インサイトってもう売ってないのか? あっちの方が未来的な感じするけどな。
量産車のプリウスと比べちゃいけないのかもしれんが。

109 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:32:37 ID:ul46ggmo0]
新型って・・・1.8リッターになるらしいよ・・・
おいおい・・・環境って言ってるのに逆行しね〜か?
自動車税も高くなるし・・・

110 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:33:35 ID:XwodYQ3p0]
傍目にはあのデザインは後方視界が悪そうに思えるのだが
実際、中の人から見てどないな感じ?

111 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:33:50 ID:jJ68cjt30]
デザインが・・・?またまたご冗談を

112 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:33:52 ID:KGgGvC4t0]
>>52
元々大きな排気量のガソリンエンジンを積んでたスペースに、
排気量の小さなガソリンエンジンとモーターを合体させたハイブリッド型エンジンを、
載せるんだよ。

マツダの水素エンジンに期待して早10年。
BMWに先越されて、いまだ出る気配が無い。
フォードにつぶされちゃったのかなあ。



113 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:33:51 ID:tV2BUAaH0]
スカイラインの5ドアハッチなんか見てらんない・・・
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/be-crazy/photo/kurage/hb/k-rhr30.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/hr30.htm

114 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:34:08 ID:LF5GMCIN0]
>>106
ぜんぜん似てないと思う。
シトロエンほどアンバランスでぶかっこうなものみたことない。

115 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:34:45 ID:vwBGe1d20]
なるほどデザインが理由なのか
俺の自転車の方が遙かに燃費が良いからおかしいと思ったんだ

116 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:34:50 ID:f+yaHMgZ0]
カローラフィルダーのデザインと
プリウスのデザインフロントが似てるので好きです。

>>86
今時2ドアは無いだろwww

117 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:34:52 ID:yTb6qjhT0]
>>108
あれはホンダにとって赤字車だから買わないでくれw
売るだけでマイナスだよ。


118 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:35:06 ID:M4QbD2iF0]
●TV放送動画 『自動車工場派遣の現場』トヨタ系列工場
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=-aenxcK4Aks
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=r8_w04HdVAU
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=s38CA2qMwr0
 
見ろよ、お前らこれが現実なんだぜ


119 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:35:25 ID:2lbslsIs0]
>>19
具体的にどれだけなのか教えてくれないか?
知ってるから言ってるんだよな?

120 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:35:59 ID:LlcRu7Fs0]
インサイトは数日前に実車をよーくみたけど、
すごいかっこ悪さだった。
プリウスとは比べ物にならない。

121 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:36:43 ID:IH7J1mdoO]
ほんとお前らって流行りモノを憎むくらい嫌ってるのなw

122 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:36:55 ID:V1KRlLA+O]
インプのセダンのガワでハイブリッド車出してほしい



123 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:37:00 ID:3+Dt5a6Z0]
プリウスタクシーに乗ったんだが、
後部座席の天井低いよ!
座高高いんだよ。頭が当るんだよ。

124 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:37:11 ID:TmoB/8ix0]
>>105
同じ価格なら外車の内装のほうがショボいと思う。
素材がショボイしパネルのツラ位置もガタガタ。
パネルが脱落することもしばしば。

125 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:37:12 ID:GJO/P/wE0]
プリウスって試乗したことあるけど内装がイマイチなんだよな。
いかにもコンパクトなセダン、って感じの内装。
シートだけでももうちょっと良いやつにしてほしい。

126 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:37:43 ID:e0PwzKVmO]
インサイト後輪覆われてるのが無駄に未来的やなw

127 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:38:06 ID:56EaZW9I0]
トヨタのちっさい車ってもう売ってるのか?

128 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:38:09 ID:M4QbD2iF0]
ttp://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg

129 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:38:12 ID:f+yaHMgZ0]
>>108
近未来的デザインってのは偶にでるけど
2年程度で古くさいく感じてしまう。

130 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:38:43 ID:KLl+UxDNO]
プリウスのデザインそんなに良いか?
空気抵抗無くせば
みんなあのデザインになるだろ

131 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:39:07 ID:Zm3cWis10]
インサイトのタイヤってなんであんなに細いん?ww
まるでバイクについてるタイヤじゃんwwww

132 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 20:39:24 ID:U/bU3qjg0]
寧ろ流行り物に飛びつく連中の脳みそを調べてみたいわ
そんな行動をとったら消費者は損するようになってるのに



133 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:39:25 ID:dZssrI1O0]
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z1.jpg
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z2.jpg
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z3.jpg
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z4.jpg
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z5.jpg
car.jp.msn.com/motorshow/2007_tokyo_design/concept/photo/images/large/honda-cr-z6.jpg

134 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:40:15 ID:tGuhiSR+0]
>>130
でも、ハイブリッドのためだけに1車種ぶち上げてるメーカーもオワタだけなのよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef