[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/15 11:36 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】 「プリウス、一人勝ちの理由はデザイン」と米経済誌…フルモデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/12(火) 19:55:20 ID:???0]
★プリウス、モデルチェンジ前でも納車2ヵ月待ち ハイブリットカーひとり勝ち状態続く

・今月7日に発表した08年4-6期連結決算では、売上高が前年同期比4.7%減の6兆2051億円、
 営業利益が同38.9%減の4125億円と、05年の四半期決算開示以来初の減収減益に陥った
 トヨタ自動車。超優良企業と呼ばれる同社だけに減収減益は各メディアで大きく報道されたが、
 収益圧迫の理由は主に為替相場の円高と原材料高によるものだった。

 一方でガソリン価格の高騰が今や同社のシンボル的存在に成長したハイブリットカー
 「プリウス」の販売を加速させている。現行モデルは03年の発売以来常に新車販売台数
 ランキングの常連だが、現在でも国内の販売店では納車が2ヵ月待ちの状態。発売して
 間もないモデルならともかく、そろそろフルモデルチェンジを迎えようとする車種ではある
 意味異常ともいえる人気ぶりだ。人気は国内にとどまらず、08年4月には全世界での
 販売台数が100万台突破し、その勢いは止まりそうない。

 注目すべきはハイブリットカーの中でもプリウスだけが一人勝ちしているという事実だ。
 原油高によりハイブリットカーに注目が集まっているのは理解できるが、ハイブリットカーは
 プリウスの他にホンダから「シビックハイブリッド」など3車種、ニッサンからも「ティーノ 
 ハイブリッド」、米国でもGM(ゼネラルモーターズ)やフォードが製造・販売している。
 しかしホンダの「アコードハイブリッド」は07年に販売不振から生産中止、フォードも販売不振の
 ためハイブリット車の生産の打ち切りを検討していると報道されている。なぜプリウスだけが
 求められるのだろうか。

 米国の経済誌フォーブスはプリウス一人勝ちの理由について「成功した一番の理由は、
 そのデザイン。他の多くのハイブリットカーは既存の車種にハイブリットシステムを採用して
 いるだけだが、プリウスはメッセージがある」と分析している。同車は2003年度グッドデザイン
 大賞を受賞しているが、誰が見てもひと目でハイブリッドカーだとわかるその先進的な
 デザインが消費者を惹きつけているのだろうか。

 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000000-sh_mon-bus_all

322 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:54:50 ID:c9HotFMv0]
>>318
ドだよド。

323 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:55:02 ID:0YMSpUwK0]
あんまりぱっとしないデザインだと思うが・・・

324 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:55:38 ID:PEd0pYstO]
>>312
インサイトはホント新しいスポーティーカーだったよね
ロードスターのヒラヒラ感をFFハイブリッドで実現しちゃったような
あれは売れて欲しかったなあ
でも、今のホンダ信者って、タイプRとかNSXとか、あの辺りのクラシカルなスポーツカーに憧れる保守的なユーザーばかりになってしまったんだよね
それでもCR−Zを作ってくれるホンダ、本当に感謝してます
CR−Zは必ず買いますから、宜しくお願いします

325 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:55:53 ID:S9ybCQSf0]
>>304
北米は知らんが、少なくとも国内のここ10年の日本の消費者の動きや意識を見るに、
「ガソリン代で元を取る意識は無く、あくまでも燃費重視で高くてもいいから買う」という消費者が
こんなに多いとはちょっと想像できなかったからねえ。
プリウス自身がそういう意識を作った1つでもあるのに、自分で作った物の価値に気が付かないってのはいかにも日本人らしい。

326 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:55:53 ID:Q+f4q4+u0]
3ナンバーの時点で糞

327 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:56:14 ID:f+yaHMgZ0]
レクサスにせよ、プリウスにせよ乗ってるのは
普通のおばさんとかおっさんだったりする率高め。
結構、普通の安い車の方が格好いい人乗ってる率は高いと思う。
高級車って人のコンプレックスを補うためにあると
つくづく思う。

328 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:56:42 ID:UvPFvkVC0]
>>321
モーターのアシストがあるから、
俺は十分だと思った。

でもだ。ハイブリットにするぞーってなっても、
アレを買うぐらいならプリウスだなぁ。

329 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:56:57 ID:e0+zIkBC0]
俺はデザインがいまいちなので手が出ないんだが

330 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:56:58 ID:P+jRaXgk0]
あの車内スペースで3ナンバーってのが気に入らん。



331 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:57:03 ID:UOvzYYtk0]
もうすぐ出る次期型の方がデザイン良くて燃費も大幅アップなのに
今プリウス買うとか
トヨタ買うやつって情報弱者多いのなw

332 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:57:34 ID:e0+zIkBC0]
>>327
それは君がそう思い込みたいだけだって、まじで

333 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:58:12 ID:aEXpFyrTO]
「専用車種化でブランドイメージ向上」ってことでは、
スバルがレガシィツーリングワゴンに
商用車バージョンを設定しなかったのと同じだな

でも、もっさりしたボディに小さなタイヤのプリウス、
俺は好きになれないデザインだけどなあ

334 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:58:25 ID:yTb6qjhT0]
>>322
ドだよなwwwwwww


335 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:58:47 ID:6Rdkfjqu0]
スクープ誌を見る限り新型のデザインも絶望的・・・

336 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:58:52 ID:0ShJigcj0]
>>318
レクサスハイブリッド
買っておけ

>>331
ちょうど車検が切れたんじゃあないのか ?

337 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 21:58:56 ID:c9HotFMv0]
プリウスでWRCとか出てみてくんねーかな。

338 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:59:25 ID:e0+zIkBC0]
本田のCMにでてくるコンセプトカーはけっこうかっこいいな
あのまま出せばいいのに

339 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:00:06 ID:f+yaHMgZ0]
>>332
ないかな?
俺は確実にあると思うよ。
余力を超えてまで買う人はその傾向がかなり強い。


340 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:00:11 ID:lHh9C42RO]
その前にホンダのフィットベースのハイブリッド車が春に出る。
ホンダのは車体価格が安いのが特徴



341 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:00:15 ID:0jfOm5v6O]
1000なら
ホンダの車はみんなゴキブリに見える

342 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:00:17 ID:adFESOBp0]
旧車好きとしては「エコ替え」とか言うあのなめきったCMが許せないんだぜ
古いものを大事にしてる奴はみんな地球をぶっ壊す悪人かっつーの

343 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:00:44 ID:Zm3cWis10]
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。
バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立ててドアが外れた瞬間・・・

とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

周囲の殺伐とした雰囲気におよそ似つかわしくない脳天気なアニソンが響き
渡る中、ストレッチャーに乗せられて、救急隊員が懸命にドライバーに
心臓マッサージしてました。

以来、絶対にアニソンだけは車の中で聴くことをやめました


344 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:01:22 ID:FtVkc6Do0]
1989 FORD Ghia Saguaro Concept のパクリだと思うよ。
いや、インスパイアされた結果かな?

345 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:01:25 ID:i6yqLoBs0]
>>331
排気量アップでさらに巨大化、値段UP

今以上に元は取れんだろ

346 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:01:44 ID:S9ybCQSf0]
>>331
そのコピペよそでも張られているけど、
「モデルチェンジが控えて買い控えが進んでいる中でもこれだけ売れてる」
「それにラインが対応できていないトヨタはアホ」って事なんだが。

347 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:02:01 ID:dbMKzaL7i]
え?デザインがいい?
うーん・・・・・・
あれはカッコワルいってばw

348 名前:地獄博士 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:02:04 ID:yTb6qjhT0]
>>336
畑売ったら買えるが、白菜の住処がなくなるので買えません。
あれ1000万近かったな。エコでもなんでもないなw

349 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:02:22 ID:0ShJigcj0]
>>340
残念だがフィットベースのハイブリッドは 2010 年の春だ。www
来年の春に出るのはハイブリッド専用車種

350 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:02:26 ID:Dqb860Vc0]
>>327
どんな人が乗ってれば納得なんだよw



351 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:02:40 ID:UvPFvkVC0]
>>317
そうなの?

残念。


俺さぁ・・・昨日夢を見たんよ。
レトロブームに乗っかって、スバルが現代版360を出す夢。しかも電気自動車で。


・・・スバルは軽自動車撤退か・・・サンバーS/C買おうかな。

352 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:03:46 ID:A4cDUviO0]
プリウスなんてどう見ても格好悪いけど。
俺もインサイトの方が好きだ。

353 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:04:16 ID:RpsQG4Qq0]
新型プリウスのデザインってどっかで見れたりしないの?

354 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:05:29 ID:UOvzYYtk0]
>>336
俺ならとりあえず今回は安めに車検通して
次期型出てから少しの間様子見る。
そしてホンダのハイブリッドも見てみる。
情報弱者はトヨタしか見えないからホンダという発想はないかもしれんが。

355 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:05:55 ID:0ShJigcj0]
>>348
レクサスハイブリッド

LS600h 1400万
GS450h 800万

今後発売される予定
ハイブリッド専用車種 400万
レクサス プリウスベースのハイブリッド 300万




356 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:06:01 ID:YnN53Ot90]
>>353
ベストカー

357 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:06:29 ID:PLb4mxuGO]
本田のなんちゃってハイブリットは魅力ないなぁ。


358 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:06:46 ID:RpsQG4Qq0]
>>356
あれはベストカーのデザインじゃないすか
夢があって好きだけど・・

359 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:07:03 ID:UvPFvkVC0]
ハイブリット専売車種は200万切って、
燃費は30km/L以上らしいな。


間違いなく売れる。

・・・・ディーゼルベースでハイブリッドなんで作らないのかな?

今回のクラウン・ハイブリッドもIS220dのエンジン載せればもっと燃費良かっただろうに。
だれがハイブリに3.5Lを必要とするんだよ?せめて2.5L載せろよ。

360 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:07:09 ID:S9ybCQSf0]
>>342
それは使い方によるから一概にはいえんが、
例えばリッター5kmな古い車を、毎年何万キロも乗っていたり、
家電でも20年も前のエアコンをフル稼働させているくらいなら、さっさと買い換えた方が良い。



361 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:07:53 ID:wa2R5mWm0]
このままだと、近いうちにスバルは、「第二関東自動車」と社名を変える
ことになるかもしれんね。

362 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:07:56 ID:adFESOBp0]
しかし、ベストカーの予想CGほどセンスがないのも凄いよな。
「次期RX-7登場か!?」の記事を見た時はあまりのカッコ悪さに「これはねぇよ…」って呟いちまったもん。

363 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:08:10 ID:f+yaHMgZ0]
環境にも、財布にも優しい車はトヨタには無理かな。
たぶんホンダあたりの次期フィットあたりが
その位置を狙ってくるんだろうとは思うが。

364 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:08:18 ID:0ShJigcj0]
>>317 >>351
民間向けは1年早めて、来年発売されると聞いたぞ。
この前、ニュースで三菱の社長が言っていた。



365 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:08:41 ID:tAh0xVyI0]
>>353
YAHOO で「プリウス 次期 デザイン」で検索

366 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:08:49 ID:VsrP2ret0]
プリウスとハリアーはモデル末期でも売れてるな

367 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:09:41 ID:MLaELs2M0]
>>331
頭にソーラパネルを載せて
デザインを少し変化球させた程度だよ。
携帯でも常識なリチウムイオンバッテリーは
次世代のプリウスでも使用されないそうだ。

368 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:10:18 ID:f+yaHMgZ0]
スレちだが
アルファードとかエルグランデとか
運転へたそうなばばあが運転してると
糞むかつく。

369 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:10:33 ID:0ShJigcj0]
>>362
ベストカーを読むときは、脳内変換しる。
全部そのまま信じるのではなく、ベストカーの妄想を取り除いてみるんだ。

まあ、新車発売間際になってくると、かなり発売される車にだんだん近づいてくるけど・・・


370 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:10:52 ID:MGepUnBW0]
社長のクラウンハイブリッドで成田まで社長とその家族を送ったんだけど
給油後平均燃費12km/Lだった。クラウンのTHS2は過給機の代わりなんだな。



371 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:11:01 ID:adFESOBp0]
>>363
それはできるんじゃないか?
ただ、トヨタのことだから「車好きに愛される車」を作るのは無理だろうけど。

372 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:11:19 ID:waAM182zO]
>>297
親父がXXの2000GT乗ってた写真あったなぁ…
ソアラ2800GTリミテッド乗ってたが飽きて乗り換えたそうなw

373 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:11:54 ID:UvPFvkVC0]
スバル・・・・がんばってくれ。

俺スバルが国産で一番好きだわ。

今はべーエムベーに浮気してるけどさ・・・・


>>367
えっ?マジでリチウム使わないの?


・・・・スバルを傘下に入れたんだから、スバル+NECの最新リチウム使えばいいのに・・・

と思ったらその合併会社はスバル+NECではなく、いつの間にか日産+NECになってたんだな・・

374 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:12:32 ID:ds/bm3SG0]
こんな車ダサすぎて乗れない

375 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:13:21 ID:0ShJigcj0]
>>370
うらやましいす。
デザインの好き嫌いを抜きにすれば
クラウンハイブリッドは、現行でもっとも良く完成された車だ。

ちょっとデザインが保守的過ぎるけど。

376 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:14:31 ID:8/2sugbB0]
取りあえず、ここでディーゼルハイブリットを作って度肝を抜いてくれ!!

377 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:15:14 ID:RpsQG4Qq0]
response.jp/issue/2007/0307/article92281_1.images/138210.html

>>365
サンクス。こんなんしか出てこなかったけど

378 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:15:21 ID:UvPFvkVC0]
クラウンハイブリッドのクリアテールは下品過ぎる。

もともとクリアテールは大っ嫌いだが、あれは特に恥ずかしい。

俺がもしクラハイ買ったら真っ先にアスリートのと交換する。


まぁ排気量がバカでかいハイブリッドなんて俺は価値ないと思ってるけど。

高速乗ったらハイブリッドはマイナスにしか働かないしね。

379 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:16:05 ID:c+2mBlHT0]
今プリウス買うくらいなら来年出る三菱の完全電気自動車のアイミーブの方がいいだろ

380 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:16:34 ID:FtVkc6Do0]
フォード ギア サワーロ?
www.platinumclassics.com/Cars/1989_FORD_Ghia_Saguaro_Concept/1989_FORD_Ghia_Saguaro_Concept.html



381 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:16:45 ID:isOysMb80]
ttp://bp3.blogger.com/_XEEIzU0UA1M/SGcWK-_TQGI/AAAAAAAAHSc/gXx2iBrUgP4/s1600-h/city1.jpg

日本でも出るかのぉ。。。(´・ω・`)

382 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:16:53 ID:8/2sugbB0]
>>378
そうね、高速は何の恩義も無いばかりか重量で返って燃費が悪くなる。
まぁ、プリウスの場合は元々町乗りを想定して作ってるからあれでいい
んだろうけど。

383 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:16:54 ID:sqKILvEA0]
どうせ提灯記事だろ。

384 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:17:01 ID:qB0Zq7MB0]
トヨタはすごいな。
まさに日本の経済を支えてる柱じゃん。

385 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:17:11 ID:2JA9mik+0]
街中でプリウス見るとついつい振り返ってしまう。

386 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:17:23 ID:0ShJigcj0]
>>373
プリウスのリチウムは、2010年以降のプラグインハイブリッドから・・・

SAI はどうなるか不明・・('A`)

>>376
ディーゼルハイブリッドはシトロエンの次期 New C4で。
ディーゼルだから日本には輸入されないけど・・・('A`)



387 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:17:32 ID:UvPFvkVC0]
>>379
うん。絶対そう思うけど・・・・


でも軽ってなんかいやだな。

388 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:18:01 ID:16yj3/ic0]
生産調整でもしてるんじゃないの?

389 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:18:15 ID:D2MoqtQO0]
トヨタ車一デザインがいいのはマーク弐だと思う
異論は認める

390 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:18:38 ID:ON5iLW3U0]
21世紀に間に合いました。



391 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:19:07 ID:8/2sugbB0]
>>386
ここでTOYOTAがハイブリッドディーゼル作ってれればなぁ〜〜。

392 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:19:36 ID:yxbp2t4p0]
環境に気を使うなら公共交通機関使え。

レイプするときは必ずコンドームを付けてやる連続レイプ犯は
ヒューマニストと呼べるか?

393 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:20:04 ID:f+yaHMgZ0]
三菱の電気自動車は
旧ライフみたいwww

394 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:20:33 ID:D2MoqtQO0]
車としてのかっこよさならマツダ車が一番だね

395 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:21:30 ID:c+2mBlHT0]
プリウスの実燃費って21ぐらいでスバルR2とほぼ同じ

396 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:21:35 ID:UvPFvkVC0]
>>391
クラハイにIS220dに乗ってるディーゼルを使えばよかったのにね。

あとクラハイはタクシーに使いたい人も多いだろうから、
トランクにバッテリーなんて置かないほうがいいとおもうんだけどねぇ・・・・

なんで小型で高性能なリチウムを使わないんだか。

397 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:22:05 ID:qtcUOL1T0]
こういう未来志向のデザインの車嫌いだ
ヨタハチみたいなデザインでハイブリット出してくれ

398 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:22:12 ID:adFESOBp0]
>>394
最近はそれも怪しくなってきてるけどな…。
そこのDQNだってなクリアテールのアテンザに不細工以外に表現のしようがないビアンテ。

バブル期の美しいデザインを作ってたマツダはどこに消えた。

399 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:22:32 ID:8/2sugbB0]
>>395
軽は荷物がね・・・あと、乗せる人数や荷物で結構燃費が変わるからなぁ
配達で使ってるけど、カラの時とぎっしり積んでるときでかなり変わるのよね。

400 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:22:54 ID:f+yaHMgZ0]
今燃費と車体価格総合で
一番コストパフォーマンスがいいのは
スバルのステラだと思う。

>>392
その表現上手いぜ!!www
何処の大学出てるの?




401 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:24:23 ID:KNVw1Zqm0]
>>394
トヨタも酷いが、
マツダはなんか、安っぽいんだよな。
欧州で評価高いのは良いことだけど、
安っぽくて。。

402 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:25:54 ID:erJk8fcJ0]
>>161
富士スピードウェイのF1 トヨタがスポンサー
トイレ不足、送迎バス不足、さらに写真の通り、ボッタクリ弁当屋

403 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:26:02 ID:UxQj1Tsv0]
>>2
み、南米院…がっかりだよ。

これじゃECO替えできないじゃんw

404 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:26:23 ID:c+2mBlHT0]
デザインなら個人的には日産、三菱がいいかな
スカイラインクーペとか結構かっこいい

405 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:26:25 ID:SrHV4FbF0]
>>391
新型ディーゼル+ハイブリッドシステム積んだプリウスなら400万円になるけど買うかい?

406 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:26:28 ID:i6yqLoBs0]
>>377
これだよ。
ttp://www.nextautos.com/next-gen-prius-spotted-wagon-and-convertible-follow

来年のホンダとトヨタのハイブリッドは二つとも似たり寄ったりだね

407 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:26:48 ID:wa2R5mWm0]
ハイブリッド車に搭載したリチウム電池が燃えたり爆発したら、携帯電話
や、ノートパソコンの比じゃないだろうなぁ。

しかも、ハイブリッド車は車内にガソリン積んでいるし、渋滞した状態で
すぐ近くにタンクローリーとか停まってたら首都高事故の再現?

リチウムは水と激しく反応するから、放水して消火することもできない
のではないの?

408 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:26:56 ID:adFESOBp0]
>>401
ペルソナの内装とユーノス500の外装を見てから同じセリフを言ってもらおうか

409 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:28:09 ID:/AG2RMJN0]
>>126
田んぼ道で見かけるが、なかなか味わい深いぞ

410 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:28:47 ID:8/2sugbB0]
>>405
そこまで上がるか・・・
そういや、ディーゼルエンジンってガソリンより高くなるんだっけか。



411 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:29:23 ID:OsH+iNI90]
トヨタだろ、ありえねえ
プリウス以前にトヨタは嫌
ダイハツも嫌
毎日新聞と同じ様な部類だろ
国が味方についてるんだ、なんとでもなるわなw

412 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:31:53 ID:PEd0pYstO]
>>363
フィットハイブリッドでは、クラウンハイブリッドのようにハイパワー最上級モデルにしないと売れない
重い既存モデルにハイブリッドを載せる際、エンジンを小さくしたら、シビックハイブリッドのように非力という不満が出るから
だからホンダは軽い専用ボディにハイブリッドを搭載するCR−Zという形を選んだ
既存モデルにハイブリッドというのは、簡単なようで現実的ではない
燃費だけで消費者はなびかないんだよ
三菱の電気自動車も売れない
今、期待できるのはCR−Zだけ

413 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:32:24 ID:KNVw1Zqm0]
>>408
ユーノス500か。なつかしいな。
ペルソナなんてあったっけ。ググッテ見たら、ローレルみたいな車が出てきたな。
フォード傘下以降の最近のラインナップな。
特にエクステリアが安っぽくてな。マツダ欲しいと思っても、昔ながらのロードスターぐらいしかない。。
RX-8はグレードダウンだしな。いろいろと。


414 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:32:35 ID:Zm3cWis10]
ハイブリッド新車情報

ホンダの2009年発売のハイブリッド
ttp://www.vtec.net/news/news-item?news_item_id=776084
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/News/articleId=129247#2

ホンダの新ハイブリッド車の電池はニッケルではなく鉛バッテリー+キャパシタ?
ttp://wiredvision.jp/news/200801/2008013022.html
こちらの方が重量は増えるが、コストは安い。
車両価格は200万円以下で10・15モード燃費は37km/L?

次期プリウス
ttp://www.worldcarfans.com/9080730.005/toyota-prius-shows-next-gen-body-for-first-time
最初出る次期プリウスの電池はニッケル水素で、
上位グレードには、ルーフパネルにエアコン駆動用(補助)のソーラパネルがつく。
10・15モード燃費は40km/Lを目標にしていたが38km/L?
2010年以降発売されるプラグインハイブリッドには、リチウム電池が採用?


415 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:34:38 ID:adFESOBp0]
>>413
RX-8でグレードダウンってことはコスモか7にでも乗ってんのか
ちくしょー羨ましいじゃねーかorz

416 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/12(火) 22:35:00 ID:lOxwbW160]
中国がプリウスそっくりのデザインで
ハイブリッドでない車作ってロゴもそっくりにして
売れば馬鹿売れってことだな


417 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:35:04 ID:J/3tuB66O]
オレは縦目のライトが嫌い。
昆虫みたいな顔になるから。
よって、プリウスも嫌い。


418 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:35:51 ID:ypUgUCRo0]
プリウスの一番良いところは、ぶっちゃけた話、安い車種にも関わらず
デートに使えることだな。

まわりの男たちが「俺はBM」、「俺はコルベット」、「俺はベンツ」
と言ってるとき、「俺はカローラ」とは言えないが、「俺、プリウスに
乗ってます」とは言える。これが売れてることの一番目の理由ではない
にしても、二番目か三番目の理由になってるはず。

419 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:37:06 ID:6piL76VU0]
おーいトヨタのデザインぼろくそいってた奴でてこいやああ


420 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:37:45 ID:rpaku+6uO]
トヨタのデザインにダメ出ししてた連中涙目



421 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:38:12 ID:adFESOBp0]
>>418
俺男だけど乗るならコーヴェットが(ry

>>419
呼んだかい?

422 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/12(火) 22:40:34 ID:OsH+iNI90]
対向してくるプリウス、ライトが眩しい、イヤガラセだと思った
目の前を走るプリウス、太陽の光が丁度良く後続車の運転手を照らす、イヤガラセだと思った

全て、トヨタだからで納得できるけど。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef