[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/05 09:07 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術・人材】世界が欲しがる“日本人技術者”、実力を正当に評価する海外企業へ流出…人材失った日本企業、開発現場が混乱★2



501 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2008/01/27(日) 21:55:18 ID:KCmL4exCO]
>>461

>>484
 一方、中国では…
■「中国の先端科学技術、日本を追い越す直前」…日本経済新聞
 先端科学技術分野で中国の躍進している。
 日本政府傘下の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)調査で、最先端生命科学と情報通信分野技術の格差が急激に狭まり、一部の分野では逆転していることが明らかになった。
 中国の科学技術情報に詳しい日本の研究者100人余を対象に実施したこの調査は、
『その理由を「中国政府が海外から優秀な研究者を集めて莫大な支援をした結果」と分析した。』
 すでに人工衛星分野では中国が日本を大きくリードしているという分析が一般的だ。
 生命科学では「全般的には日本がリードしているが、細部分野ではほぼ同等または格差が5年以内」という回答が多かった。
 生体材料分野では「中国が2−3年進んでいる状況」という回答も出てきた。
 情報通信分野では「両国間の格差はほとんどない」というのが日本研究者の一般的な見解だった。
 実用化研究分野では日本が先を進んでいる。
 しかし基礎研究では両国の技術力が同等レベルという意見が大勢だ。
 電子機器分野の基礎技術ではすでに中国が名実ともに日本の競争相手になっており、薄型ディスプレーや複合電子製品など実用分野でも数年以内に中国が日本に追いつくという見方が出てきている。
 ナノテクノロジー分野でも両国間の格差が予想以上に縮まっていることが調査で分かった。
 こうした状況のなか、日本の対応も注目される。
 日本はひとまず次世代基礎源泉技術の確保と融合分野先行獲得に拍車を加えるという戦略を立てた。
 後方から追い上げる中国はもちろん、韓国との格差を広げる方法は新しい分野の開拓しかないと考えているのだ。
japanese.joins.com/article/article.php?aid=92975&servcode=300§code=300







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef