[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/16 05:03 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【岩手】田舎は怖い!憧れの田舎暮らしに絶望 妻は“不貞婦人会”に強制加入 拒めば“村八分”の恐怖★5



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/09/11(土) 10:06:35 ID:???0]
▼妻は“不貞婦人会”に強制加入。拒めば“村八分”の恐怖が… 

岩手・多田昌義さん(仮名・34歳)郵便局嘱託
「田舎は怖いです。正直、1秒でも早く抜け出したいですね」

そう呟く多田さんの言葉に耳を疑った。なぜなら1年前、SPA!4/28号の記事
「年収100万円ライフ充実術」でUターン転職の成功例として取材したときには、
「田舎は物価も安いし空気もうまい。週末にはカヌーを楽しんでます」と満面の笑みだったからだ。
いったいこの1年の間に何があったのか?

「近隣住民とのいざこざがきっかけで、東京から一緒にやってきた妻がノイローゼ気味になってしまって…」
諸悪の根源は、地域住民たちによる婦人会の存在だという。表向きは「子供のために地域の治安を守ろう」
というものだが、その実態とは…。

「毎日、会合と称して集まっては、『出会い系サイトで誰々と会ったとかエッチした』
なんて話をしているようで。そんなところに行くなって妻に言っても、『参加しないとありもしない噂を立てられるから…』と」

治安を守るはずの婦人会が、ほとんど不貞妻たちのハッテン場。心配しつつも「ウチの嫁にかぎって…」
と妻を信頼していた多田さんであったが、昨年末に計画されたあるイベントがきっかけで、訣別を決意する。

「婦人会を仕切る会長の亭主が運送会社の社長なんですが、年末の社員旅行になぜか婦人会のメンバーも
強制参加させられるというんです。おかしいでしょ? “人の妻”ですよ? オレも行くって言ったら、
『婦人会の懇談も兼ねての伝統行事だからムリみたい。社長にも逆らえないし』って。
さすがにそんな慰安婦みたいなマネはさせられませんから、断りましたよ」

無事、婦人会を抜け出したはいいが、目を合わせれば陰口を叩かれる毎日。
奥さんは外出するのが怖くなり、家にこもりがちになったという。

夫妻への同情の念は尽きないが、田舎のルールにはかくも理不尽なものが存在するのだ。
www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100909/zsp1009091238002-n1.htm
www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20100909/zsp1009091238002-p1.jpg
※前(★1:09/09(木) 14:50:25):kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284047779/

689 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 14:25:33 ID:TqOxJCzB0]
山形は妖怪マットに当たり屋さくらんぼ小学校市長に
秋田は過疎地の医者を追い出しかけたり、奴隷募集したりで
岩手はオザー帝国と不貞婦人会

とうほぐハンパないなw

690 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 15:08:20 ID:7ubQragv0]
>>630
まだいいよ。

高知県土佐清水市 0pt 判定・ド田舎クラス

691 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 15:30:26 ID:UpNqGBw50]
>>689

全部ひっくるめても大阪には勝てないよw

692 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 15:33:13 ID:qnnRj3wa0]
秋田と岩手の田舎は本当にやばいよ
生まれてくる子供がかわいそうになる

693 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 17:17:59 ID:aue+xrGY0]
田舎に対する名誉棄損もんだろ
東京人の妄想を記事にするな
しかしSPAみたいな糞雑誌まだあったのか

694 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 17:23:58 ID:lXp7MFJ30]
>>690
鰹節おいしかった>土佐清水
ジョン万の故郷でしょ
いいところじゃないですか
四万十、足摺、海きれいだし鯨見えるし

695 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 17:56:13 ID:OXNZPOxg0]
田舎も変なのも多いけどね。

俺、元々田舎だけど変なおっさん、おばはんは後で越してきた人の方が多い。


696 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:21:05 ID:39jvCBJF0]
>>695
後から越してきた人がありもしない噂を立てられて変人扱いされてるって意味か?

697 名前:135 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:32:35 ID:iKN9coYrP]
>>410
まあ確かに旧愛宕郡だが。



698 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 19:04:55 ID:nQEQ4mJp0]
で、都市に出て行ったヒトに対して、連れ戻す為に、ある事無い事噂を
ネットで5年か6年位流した前科があるとか無いとか言う、岩手県久●市って
暴走族がヒャーハハハな、キ●ガイ達による過疎地のイメージしか沸かないけど
どんなところなのでしょう?

699 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 19:10:35 ID:UUH0AZ0w0]
最近こういう捏造記事少ないよな。
大阪関連の。

700 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 19:20:51 ID:OIIdpyAU0]
田舎育ちなのにこれ否定してる人々まじっすか?羨ましい
いまだに通過儀礼があったりいろいろすごいよ
はぁ疲れた…

701 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:49:46 ID:l7slK+QG0]
田舎っていうか地方都市レベルだったら普通に暮らせるよね?
県庁所在地とか・・・。

うちは自治会も集金業務くらいしかないなぁ。
強制参加の行事は一つも無い。
賃貸マンションだから近所づきあいないし、隣の人の顔もしらない。
ファミリータイプだけど隣の人の名前も表札みないと思い出せない。

702 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 20:07:11 ID:pRcJIr+A0]
>>655
当方北海道(札幌)ですが、鳩山に何の力もありませんよ
縁もゆかりもない落下傘ですから お客さん扱い
ぜんぜん仕事も持ってこないし
岩手における小沢とは天と地の違いです

703 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 20:21:16 ID:dneQ3hxs0]
北斗の拳の無法地帯出身だけど、ヒャッハーな経験はしたことないな。
今まで岩手が注目されることなどあまりなかった。
数年前の連続テレビ小説もイマイチ盛り上がらなかったしなぁ。
しかし岩手県人は47都道府県中一番のお人好し県ってテレビで見たよ。
盛岡は文芸好きな人が多くて、住んでる間はとても楽しかったし。
荒くれ者とかDQNが多いのは確かに沿岸部だと思う。

704 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 20:32:34 ID:lXp7MFJ30]
岩手は宮沢賢治とか石川啄木とか文学すごいね

705 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 20:40:38 ID:H3fcDCzH0]
岩手じゃ日常茶飯事だろ
こんな事

706 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 20:44:37 ID:k387zvZt0]
どこの婦人会だよ
証拠挙げて
上部団体にチクって終わりだろ

707 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 21:04:50 ID:nZQJEG7k0]
田舎はほんと、人間関係がうざそう。。

住むなら都会以外考えられない。

それも東京が一番。東京最高。

田舎に憧れる奴らって、空気がいいだの、

人が少ないから落ち着くだの、アホなことばかり言ってるけど、

休みの日なんか、東京の人ゴミをブラブラしてたら最高に心が落ち着く。

行きかう人は、全て他人。自分とはなんの関係もない。

自分という存在を100%無視してくれる。

なんと気楽ですがすがしいことか。

仕事で疲れた心が、週末ごとに山の上の湧き水のように澄み渡る。



708 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 21:11:31 ID:NaXmMdUw0]
だから岩手の過疎地は病院が少ないのだよ
子供が小学校上がるくらいまではしゅっちゅう病院通うじゃない
車飛ばして病院のある市まで片道40km往復する訳だ どんな大雪の日でも
不貞婦人会なんぞに入るお母さんは居ないよ 馬鹿にしてはいけない


709 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 21:39:09 ID:ab8z0N8T0]
子供の頃、親の仕事の関係で田舎暮らしを経験したけど
その地区の学校に通学するとき、ヘルメットと赤いジャージ
を着用して通学しなければならなっかった。
おまけに、学校以外でも自転車に乗るときもヘルメット着用
都心で、そんな姿で生活している子供は見たことない。
田舎の、そういう風習は理解が出来ません。

710 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 21:41:23 ID:p72GhDG10]
>ヘルメットと赤いジャージ
テレビで見たりするけど、なんのため?素でふしぎ

711 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 21:54:47 ID:U3bDiudv0]
>>710
ジャージは派手な服装をさせない、服装で貧乏人が惨めな思いをしないため
ヘルメットは交通事故対策

712 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 22:00:14 ID:pGuGnWo00]
田舎の中学校に通ってた頃は、男は丸刈り強制だったよw 思い出したが、
とんでもないよね。北朝鮮か文革中国か。

713 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 22:06:56 ID:pGuGnWo00]
「赤いジャージ」って、十分派手な感じがするんですけどw
ていうか、色彩感覚・生活感覚破壊するよね、そういう野蛮な風習は。

714 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 22:10:12 ID:NaXmMdUw0]
マンセル記号って色彩基準があるんだよ
緑に相対するのは赤 緑ばっかの中でも見つけ易いからだよ


715 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 22:14:53 ID:thgm9P7n0]
農家の婦人会長は自殺教唆も簡単にできる
はっきり言って屑

ひどいもんだ

716 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 22:18:14 ID:pGuGnWo00]
日本の田舎は、TV等のマスコミからの情報、優秀な流通による生活物資の
浸透で何か先進国の仲間入りをしたかのような錯覚をしているが、
実際には後進国、精神的には共産圏と同じなのだな。
分裂症の日本。誰かが分析・解剖すべき対象だ。

717 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 22:19:43 ID:dlrUaBhQ0]
>>701
親も俺自身も転勤族な身から言わせてもらうと、確かにその通りだと思う。
非県庁所在地でも、元から10万都市(合併インチキ10万は除く)以上の街
は変な近所付き合いが少ない。

今は転職して、鹿児島の某地方都市に住んでるけど、地獄だ。



718 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 22:54:49 ID:p72GhDG10]
>>711
thx 他の人も 溜飲下がった

719 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:04:20 ID:ab8z0N8T0]
小学5年生の頃、ある地方都市に住んでいたのですが
そこの学校は自転車に乗るのに免許が必要で、校庭
に教習所のようなコースを作って、試乗テストを行い
それに合格しないと自転車に乗ること出来なくて、私
は試験にパス出来なくて、自転車に乗ること出来ません
でした。今でも悔しい思い出です。
田舎に対する何とも言えない感情が今でも残っています。

720 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:12:42 ID:oiEShnqH0]
>>719
>>414を見てみ。都会人の田舎への怨念であふれている。

721 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:16:19 ID:ebg6FsWp0]
田舎スレには、自称都会人とか言うヤツが張り付くから怖いよな。
ここもその傾向がある。
ダメなヤツって、どこに言ってもダメなのになあ。
たいがい張り付いて暴言吐いるのはオババ。よほど近所付き合いできないダメ人間なんだろな。

722 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:21:45 ID:6EAzEgO70]
>>56
都内に買い物に行ける地方都市が最高だな!
宇都宮あたりがいいんじゃね

723 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:25:24 ID:IBGngZoC0]
山形の殺人マットみたいに弱者は叩いて殺せが当たり前、田舎なんて糞しに逝くくらいの価値しかないよ、農家の嫁なんて死にに逝くような門だ

724 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:33:39 ID:eePguA+00]
都会から流れてくる常識無いもワガママ自己中女もウザいんだが
鎖国状態の地元にずっといる特異な思想を持った少数民族の群れも
なかなかどうして部外者を快く受け入れられないんだよなあ
おそらく、デカい集合団地に巣食うオバハン達と似たような感じっつったらいいのか

725 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:56:17 ID:x8AWJO3pO]
青森・岩手人の民度の低さは異常だからな。
あの2県は後進国そのもの。鳥取や佐賀でもあんなに酷くないよ。

726 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/14(火) 23:57:58 ID:evZML9on0]
東北に飛ばされるのは左遷だろうw
旦那が落ち毀れだから
そんな暮らしになるんじゃないのかw
キツイいい方かも取れんけど
俺は本社から飛ばされたこと
一度も無いしぃ(笑)

727 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:58:20 ID:m53TowFN0]
田舎者のコミュニケーションって、シモネタ、いない奴の陰口ばかり。
東京に来るなよ。ホント。



728 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:14:46 ID:sXX1s+hj0]
暇な人ほどいろんなことに首を突っ込み、もめごとを作り出す。もううんざり大阪人!

729 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:17:51 ID:xthuCx4w0]
>>727
2ちゃんで田舎をディスる根暗東京人(笑)

730 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:19:49 ID:Xaq9Fqyy0]
うちの市最近異常に人口増加してるんだわ
増加というより田舎からすごい来てるんだよ
政令都市の中で一番の増加率だし
もうこれ以上田舎者は来ないでくれ本当に、マジで人大杉

731 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:19:58 ID:xnzkSL2I0]
誰かこの記事岩手県庁に教えろよ
こんな話し聞いたことないぞ
裁判沙汰にしてほんとにこの多田とかいう人間が存在するのか調べろよ


732 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:21:54 ID:RJSKEHVA0]
岩手県のどこ?
週末はカヌーってあるから大きい川沿い?

733 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:23:42 ID:LwVT/28H0]
なるほど、嫁ウザイけど、子供の事考えると・・・
なので、田舎にいきまーす

734 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:25:08 ID:yfyn7rty0]
>>732
北上川かな
いずれ、カヌー協会のHPもないような県じゃ、競技人口も少ないんだろう

735 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:25:40 ID:5YayX8qG0]
>>733
都会の方が、いい学校多いじゃん

736 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:27:27 ID:yfyn7rty0]
>>735
モンペとどうしようもないDQNが多いのは都会の公立じゃねーの?
>>1は年収100万で暮らしたくてド田舎に移住するような奴だし、
私立に子供を通わせるような金はなさそうだ

737 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:29:40 ID:BYbieSyY0]
俺も岩手生まれ東京暮らしだけど >>732と同じく、岩手のどこらなのか気になる…
葛巻とか滝沢とか田野畑とか江刺の山奥とか、未だに横溝正史の金田一シリーズレベルの
ドドド田舎地縁と因習でドロドロがんじがらめ地域あたり?

あと…わたくし、某政治家のお膝元の水沢市出身です…この度はほんとうにry orz
でも、一応地元でも小沢や達増知事アンチもけっこうな数いることも知ってくれると
ちょっとだけ嬉しいかも。特に達増はもう殆どマジキチ扱い気味かなあ。



738 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:32:24 ID:jGCz5F5U0]
>>737
慰霊の森のところの湖はカヌーはやってないの?手打ち蕎麦食べに行くついでに見に行く予定なんだけど。

739 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:33:08 ID:yfyn7rty0]
>>737
そういうド田舎に暮らそうと考える時点で、>>1もマジキチの類だろうと思う

740 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:35:19 ID:yfyn7rty0]
>>738
www5.pref.iwate.jp/~2016kokutai/cgi-bin/game.cgi?f1=1264498042

ここかな?
雫石ってことは、全日空と自衛隊機が衝突した場所だからビンゴっぽい

741 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:46:31 ID:BYbieSyY0]
>>738 >>740 あー「慰霊の森」は恥ずかしながら知らなかったけど、
雫石は有り得ますね…ちょっと村落から外れて山道に入ると、カーナビ画面から
目印となる建物が全く消えて、地元民じゃなけりゃあっさり迷子になるような場所。

あともし盛岡に足を伸ばすなら、わんこそばより盛岡の中心地にある「柳家」ってラーメン屋は
メチャクチャお勧めです。全国規模でラーメン通には有名な店です。気が向いたら是非。
盛岡冷麺はおしなべてチェーン店じゃなく個人経営の店のが旨いです。
わんこそばはどこで食べてもだいたい同じかなあ…

742 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:49:43 ID:PqOEtY7D0]
田舎で子育ては止めた方がいい理由

・競争意識が無い
・校外での出会いや経験の場がなく、将来の目標を見つけにくい
・店やサービスがろくに無いので、アルバイトは勿論、客の立場からでも基本的な接客マナーを体験できない。
・世間知らずな同級生やその保護者達に囲まれて過ごすため、悪い影響を受けやすい。
・情報過疎。進路に関わる情報を学校が独占保有してる状態。

・束縛感の強い時代錯誤な学校の体質。田舎の校則は"生徒の行動を記録・管理する"という性格が強く、
 何をするにも(隣町にいくだけでも)許可を必要としてくるなど、融通が聞かない。
・丸刈り校則なども健在。その影響もあって地元の床屋の技量にも難があり、丸刈り以外の髪型はまともにできない。
・教師の頭数も設備も足りておらず、教育のレベルが低い。
・予算も不足しているので、学校の設備を使う部活はまず存在しない。
・運動部至上主義で、上記の設備不足も手伝って文系部への冷遇が極端。
 文系部へのイメージも悪く、成果を出しても認められない。
・選択肢が少ない上で全員強制入部の所が多い。
 学校によっては人数配分が優先で、希望とは違う部に入部させられることも。
・問題が問題化しにくいので、思想や行動に問題のある教師がデカい顔する。

勿論、田舎特有の監視社会や偏見もついてくる。

743 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 00:58:55 ID:BSCWzrj50]
近所付き合いはめんどくさいぞ
保守派の老人は昨日のTVタックルとかで地域との関係を大切にしろ
とか若者に言ってたが、おまえら老人との関係が嫌なんだよw

744 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 01:00:42 ID:/05dEm1h0]
子供見守り隊!おせっかい隊!

745 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:00:43 ID:yfyn7rty0]
>>743
お前だっていずれ、口うるさい老人になるんだぞ?
世代間の意識のズレなんて、遠い昔からある

746 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:01:37 ID:C0cjAXah0]
この前防災訓練に付き合いで行ってきたけど、猛暑のカンカン照りで死にそうだった。
周りは老人と主婦ばかりで若い男がいない。
こういう集まりもそのうち消えるんだろうね。

747 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:08:43 ID:t/LR8sWM0]
八幡平、雫石、網張、安比とか行ったけどすばらしかったよ
最初は盛岡駅の上にあるホテルに泊まって
朝の4時頃飲み過ぎで目が覚めて、うっすら明るんできた窓を見たら
真正面に岩手山が見えて感動した
冷麺は食べてないけど盛岡の地酒はおいしかった
盛岡ラーメン食べればよかった
にしんそばを駅で食べた
九州の田舎もんなんで、北国という言葉に過敏に反応する



748 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:13:12 ID:FGAHEvri0]
まぁ人口15万〜20万くらいの地方の中核都市の郊外くらいが丁度いいと思うよ。
ガチの田舎に住むのは地縁がないと面倒だべ。

749 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:32:23 ID:BYbieSyY0]
>>747 安比高原は確かにお勧めできますね。
ホテル群は垢抜けてるし、スキー場はサービス良いし、
その一方でちょっと足を伸ばすとぽつんと昭和初期テイストな無人駅とかがあって
初夏とかに行くとノスタルジックさ全開。

750 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 01:57:51 ID:F3YCErWZ0]
おらはトーホグ生まれ 稲作育ち カッぺな奴はだいたい友達
カッぺな奴とだいたい同じ 裏の山歩き見てきたこの村
クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
肥料なら置きっぱなしてきた 農道に マジ親に迷惑 かけた本当に
だが時は経ち 今じゃ品評会のスター 田んぼ中で幅 きかすDAN DADA
稲をつかんだら マジでbP トーホグ代表トップランカーだ
そうこの田 この土に稲を授かり ジャーで無敵の 米を炊きあげ
仲間たち親たちファンたちに今日も 感謝して耕す荒れた耕作地



751 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 02:06:14 ID:txAFAfzl0]
「田舎はすきだけど、田舎者は嫌い」は格言だな。

田舎者性悪すぎる。無法地帯だしな。


752 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 04:38:52 ID:nC7KjTCnO]
岩手と青森は土人の巣窟だからなw未だに夜這いが横行してるらしいぞ

753 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 05:50:13 ID:jcJ0JH2W0]
>>737
>>265で小沢の膝元周辺はマシ、と書いてある

754 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 06:27:31 ID:B//4y+Dg0]
東北とか人間の住むとこじゃないwwwwww

755 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 06:40:19 ID:pAMFfVzlO]
>>717
まさか阿久根じゃないよな?インチキ10万都市というと…。思い付くものがある。
まあ鹿児島はBやKは少ないけどナルシシストと事大主義者が他より多いからな。
あと離島は離島でガソリン高いしハブ出るし教育水準低くて子供を私立に通わせざるを得ないから辛いな。

うちのとこは人口5万で人口1万の市を幾つか合わせたが束縛は少ないな。
外部からの人の入れ替わりが意外にあるから。
目安としてはマンション建ってるのが増えてる地域なら束縛は少ない。

756 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 06:43:17 ID:hBH53CtW0]
原爆被害者差別はあるみたいだな
2世3世と

757 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 06:46:53 ID:vVwTRP000]
岩手ぢゃ、小沢先生の肖像画が各家に飾ってあんだか?



758 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 06:53:11 ID:wBn6yblk0]
田舎の三大ひねくれ根性主

1. 役所公務員(もれなく全員・百姓公務員はほぼDQN・かつては農協職員も)
2. 自営職人もやりながらの兼業農家 (民間会社に勤めている農家はそうでもない)
3. 若者会・体協・消防団などに熱心なリーダー各の集団

759 名前:エセ共産 [2010/09/15(水) 06:54:35 ID:Ll+og+b+0]
>毎日、会合と称して集まっては、『出会い系サイトで誰々と会ったとかエッチした

どこの田舎だ! 興味あるぞw

760 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 06:59:19 ID:vVwTRP000]
>>759
森三中と、ハリセンボンレベルがずらりと並ぶ
AKB48(アカン キモチワルイ ブス達48)へようこそ。

761 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:04:09 ID:3nIZf/Nq0]
田舎の人間の性格の悪さは異常だよ
下品なのは言うまでも無いが、下品さは田舎ならしょうがないとも思える
だけど、性格の悪さが尋常じゃないね
下品な上に性格が悪い

762 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 07:06:53 ID:B//4y+Dg0]
>>216
そういえば冬に山梨に観光に行って
オカンと一緒に寒いなーって喋ってたら
通りかかった爺さんが「冬なんだから寒いの当たり前だ!」的なことを怒鳴って去っていったw

763 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:11:41 ID:3nIZf/Nq0]
田舎の人間はとりあえず都会にあこがれるんだよ
でも情報源がすべてテレビとか又聞きしかないから
無理やりそれが流行なんだと思い込んで都会より悪化してる
例えば都会では若い子供すら化粧をするとかあると
田舎の若い子がお化けみたいな化粧をしだす
都会でチーマーとか暴れてるとか見ると
あこがれた田舎DQNがチーマー以上に暴れだす
同じ理屈で都会で性に開放的ってニュースでも見たら
真似して超開放的になってる連中が居ても不思議じゃない

764 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:14:28 ID:oFPOXB3o0]
田舎以前に、岩手はキチガイ帝国ですよww

765 名前:エセ共産 [2010/09/15(水) 07:18:24 ID:Ll+og+b+0]
女芸人レベルはご遠慮させて頂きたい(´・ω・`)

山梨県民が性格悪いのは、確かにそんなイメージあるw

俺の地元の母校も、渋谷より酷いDQNがチラホラ居る(′・_・`)

766 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:44:03 ID:ikhVlOYB0]
田舎の人間よりも、情報源のほとんどがTVっていう人たちが怖い。

767 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 11:35:21 ID:WDTxu3qW0]
SPA!の記事に正しいことなんて
どんだけあるんだか

十代の終わりに、ちょっと背伸びして
社会を知った風なふりするときに
読むもんだろ。

なんでこんなアホ雑誌がコンビニに
あるんだか不思議だわ

だいたい年収100万て、月8万だぞ。
岩手は車がないと何もできないとこ、
どう考えたってウソ記事だろ



768 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 13:18:16 ID:jZWsjMTr0]
岩手じゃ
良くある事

769 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 13:21:28 ID:iTdRC3/u0]
俺田舎に住んでるが聞いた事無いぞ一緒にスンナ

770 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 13:43:19 ID:02FDPDKg0]
         _,,,,,ィ=ー-、_      /
       /. : : : : : : : : : : .ヽ     /  【鹿角大虐殺とは何か?】(昭和57年発行・鹿角市史第2巻下「戊辰戦争と鹿角」より)
      /. : /: : : : : : : : : : : : .\  / 
      /. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .|    江戸末期、私利私欲のために「奥羽越列藩連盟」という賊軍連合を結成した南部藩は、
      |. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ      勤王の意を持って離反の動きを見せた秋田藩を懲罰するために、
      乂レl;W弋ノ      };l_>    
    ∠___l;人  , ─ァ  ノ'ノ        なぜか自藩の一部である鹿角に侵攻し
      |: :从ハ`┼一ィ刋:::\        強盗・強姦・放火・虐殺の限りを尽くした
      |: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ      
      ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ    \   岩手県民の知能の低さと性情の悪辣さを示す事件である。
        /\/;;|l' ̄ハ }      \
        /  |;;メ二ニ| | 
       ャ、__/l;lゝ   ト‐| 
      / `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
     /  / |==|;|=====|
   ∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
         {Ξ}  匕}

771 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 13:45:43 ID:KTvdYiYy0]
蝦夷の末裔だからな

772 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 13:51:27 ID:fr57GFAl0]
よく続くなあ、このスレ。

週刊誌っていうのは基本的に否定から入る。
そうすれば売れる。
何かを否定する。そういう記事を読みたくてたまらない読者が多いんだよ。
サラリーマンだ。
経営者はむしろ肯定から入る。

サラリーマンは否定から入るから、間違いを犯さないようになる。
そして大きな仕事を成し遂げる能力もなくしてしまう。
経営者は肯定から入って、大きな仕事にならないか考える。

ここが違う。

だから週刊誌を読んでいるような奴は一生浮かばれない。
否定だけで終わってしまう。

773 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 13:56:24 ID:CCZfv5Zo0]
>>766
土民なめすぎ
TVは放送コードとかあるから、それなりに情報のコントロールができてるが、
土民とか、本当に狭い「常識」の中で暮らしてるから、コミュニケーションの糸口自体
つかめないレベルの人間ばかりだぞ。
動物だよ、動物。

>>767
元から住んでて、世帯単位ではもっと収入があるか、人間関係の中で生きるタイプだったら
可能だな。
車なんて中古のおんぼろ軽をもらって、自宅の庭に置いておけば、家計を圧迫するのは
車検代くらいだ。それも最低限でかなり安いしね。

774 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 13:58:24 ID:4gQMlH5Z0]
田舎をひとくくりにするなボケ

775 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:02:07 ID:CCZfv5Zo0]
>>772
俺はもう肯定するのに疲れたよ
一生うだつがあがらなくていいから、あいつらとは付き合いたくないね
そう思う人間が多いから、田舎からどんどん人が流出して、
どこぞの市長選挙みたいに、人材が払底するんだよ。

776 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:05:30 ID:QoStwDqP0]
さすがに>>1はネタ記事だと思うが、「あこがれの田舎ぐらし」とか
言ってる方もどうかと思うわ
ファンタジーやメルヘンの世界じゃなく、現実の人間が住んでる所なのにさ

777 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:05:45 ID:5YayX8qG0]
日本で今一番田舎ってどこだろう
島根?鳥取?



778 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:09:45 ID:fr57GFAl0]
>>777
岩手。

閉鎖的な東北。
なんといっても県のど真ん中が山脈だ。
人の動きがかなり制約される。
おまけに雪が積もるし。

マジで冬に移動するときは天気予報が頼りだし命がけだ。

あの山の中で暮らしている人たちもいるんだな。
まじで想像を絶する。

779 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 14:14:01 ID:0lCtQVOe0]
岩手は日本のチベットだからな
本来人の住む場所じゃないのに住んでいる人間がいる
これが一体何を意味するか?

780 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:14:27 ID:5YayX8qG0]
thx 想像以上だな
さすが
おざーを生んだ地だ

781 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:09:42 ID:xnzkSL2I0]
まあ秋田の人でなし民族に比べれば岩手もマット山形もかわいいもんだけどな
blog.livedoor.jp/weekchange-res/archives/2499608.html#

782 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 15:11:28 ID:KTvdYiYy0]
岩手ではおばすてが隠れて今でも行われていたりしそうに思ったりする

783 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:12:07 ID:xnzkSL2I0]
>>731
おお!ID被ってる!w

784 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:15:16 ID:uP/wG2Va0]
東北地方は外から来た人間には異様に冷たい
田舎でやる事が無いから性交渉は唯一の楽しみ
それが嫌で東京に出てきたと、俺の両親が言っていた。

都会に住む人は田舎に幻想持っちゃ駄目だよ
特に、東北地方は本当に酷いらしいから。

785 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 15:16:45 ID:EO75eESu0]
田舎こえー
毎日新聞なら英訳して世界に発信しちゃうレベル

786 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:16:50 ID:fr57GFAl0]
>>784
確かに何十キロも走らないとパチンコ屋すらない大自然に感動した。
そりゃ自然な営み以外やることないって。

787 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 15:20:44 ID:vyN7JGeZ0]
>>751
ヨーロッパのジョークに、フランス人のいないパリほど素晴らしいところはない。
みたいだな。



788 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:56:48 ID:C0cjAXah0]
>>784
田舎は人心が荒廃してるんだよね。残念ながら。
若者の態度ひとつ取っても。

789 名前:名無しさん@十一周年 [2010/09/15(水) 15:59:17 ID:0lCtQVOe0]
仕事が無いから若者が流出するんじゃないんだよ
田舎の因習が嫌になった若者が出ていくから仕事が無くなるんだよな

自業自得






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef