[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/19 15:28 / Filesize : 45 KB / Number-of Response : 141
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】すでに歴史的な円安水準に達している「実効レート」★2



1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 [2014/09/19(金) 10:55:59.40 ID:???0]
為替相場がとうとう1ドル=107円を突破し、およそ6年ぶりの円安水準となりました。
しかし、一方で円の実効レートは、すでに過去30年間でもっとも円安の水準になっていると
もいわれています。円の実効レートとはどのようなものなのでしょうか。

 円の実効レートは、通貨の相対的な実力を測るための総合的な指標です。
具体的には、主要な貿易相手国の通貨に対する円相場を指数化し、
それぞれの貿易量に応じて加重平均したものとなります。これに物価の変動を加味したものが、実質実効為替レートということになります。

 実効レートを見れば、ドル・円相場だけでなく、各国の通貨に対する日本円の総合的な
強さが分かりますし、物価の影響を考慮した上で為替レートを評価することができます。

 現実のドル円相場は、1985年のプラザ合意をきっかけに長期的な円高ドル安が進み、
1995年には1ドル=80円を割る状況となりました。その後、一旦は円安に戻しますが、
円は再び上昇を開始し、2011年には再度80円を割っています。日銀の量的緩和策や
アベノミクスと前後する形で、現在、ようやく円安になりつつある状況ですが、
長期的に見れば、日本は一貫して円高が続いてきたわけです。

 しかし、実効レートを見ると少し様子が違います。確かに1995年に円高のピークを迎えたのは事実ですが、
その後、実効レートは円安が続いており、現在は1980年代と同じレベルの円安水準になっています。
ここ20年、現実の為替レートが円高に振れていたにもかかわらず、
実効レートでは円安が進んでいたわけです。

 その理由は日本の物価動向にあります。2000年以降、欧州や米国のGDPは
1.5倍から2倍に成長していますが、日本はほぼ横ばいのままでした。経済成長していませんから
物価も同じく横ばいが続いていました。つまり、諸外国に比べて日本の物価は著しく下落していたわけです。
 実効レートの計算では、物価が下落すると円安になっていきます。物価の動きを考慮すると、すでに日本は円安だったというわけです。
 このところ、円安が進んでも日本の輸出が回復しないという問題が指摘されています。
実効レートではすでに円安になっていたという事実は、こうした状況を考えるヒントになるかもしれません。

(The Capital Tribune Japan)

news.infoseek.co.jp/article/thepage_20140917-00000019-wordleaf
すでに歴史的な円安水準に達している「実効レート」って何?


1の 投稿日:2014/09/18(木) 15:17:14.34
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411021034/

91 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 12:56:37.77 ID:a4CjXl7R0]
>>1                     こ、これは完全に釣り針だわ
 ..| ________  | .          /⌒\    , ─ 、
  | |             | |          /___ヽ /   ヽ
  | |   /           | |       /  ̄      ̄ ヽ.    i
  | |   /           | |      /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \  .|
  | ||  /          | |     / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ
  | | 'l,/  __     | |    / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|    |. | @ |   | @ |     |     i
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄     |  `− 6   `−′    |    |
                    !               !    !
                     ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
                      \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
                        ━━━6━━━━━ヽ、

92 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:01:31.68 ID:6VMN4nSU0]
どんどん行けよ
行けばわかるさ
だぁー!

93 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:01:59.79 ID:h3qQV3bg0]
デフレ企業壊滅だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マック、すきや、イオンwwwwwwwwwwwwwwwwww

94 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:06:20.75 ID:e3IUZAckO]
物価下落を是正するための金融緩和だろ。
これも瞬間的な統計で煽る馬鹿ニュースの類いだな。

>ヒントになるかもしれません
あげく、結論ぼかして逃げてやがる
死んだほうがいい

95 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:08:34.80 ID:GPPNxlN+0]
歴史的?wwww

96 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:10:01.21 ID:u9i/dSo00]
今の日本でインフレなどないよ

デフレかスタグがあるのみ

97 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:19:25.57 ID:SB2I8ayi0]
>>1の記事を書いた人は1ドル=360円時代すら習わなかったゆとり?

98 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:19:35.81 ID:95CgFvnu0]
>>96
給与デフレで物価インフレ
スタグフえーやん

99 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:21:29.33 ID:vVQmfM/R0]
>>87
「円高と日本の国際競争力−「過度な円高」について−」
ttp://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0356.html

こっち↑だと実質実効レートと交易条件を考慮した結果、
「日本の産業の国際競争力が傾向的に低下しており、
貿易財産業の実力との比較で大幅な円高が進んでいる」としている。


…なんとなく経済学も地震学も似てる感じがしてきたw



100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:32:13.66 ID:RrKcKqA4O]
円安株高は経済にプラス。海外移転した企業が戻ってきて賃金や雇用を増やしてくれれば問題ない。
それができなければ円安、円高でも稼げなくなって日本は崩壊。

101 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:33:22.05 ID:caZByZIy0]
だからあれほど国内需給率あげろと言ってたんだが

102 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:37:19.53 ID:Oh+M6AXgi]
アベノミクスチャー

103 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:39:52.21 ID:TfoS/upb0]
今の円安は輸出企業を中心とした企業に献金約束させるための無理矢理円安。
円安で国民の生活苦が続いても、しばらくは為替介入して株安続けるよ安倍は。
自民への企業献金かくていするまではね。

106円台→企業献金考える
107円〜108円→今ここ
110円台→企業献金するよ!

こんな感じじゃね?

104 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:41:27.29 ID:g2ctmssl0]
つまるところ、「円高で輸出が儲からない」という主張は嘘で
「魅力のある商品が無くて儲からない」というのが
本当の輸出不信の原因だったってこと。

だから円安が進んでも、安くなって少し魅力が増すかもしれないけど、もともとゴミなので売れない。

105 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:48:26.12 ID:MXlfrQFC0]
数年前のリーマンの頃の120円まで、まだ全然円高だな

106 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:53:14.53 ID:O5ekHnI2O]
>>100
国内じゃ人件費掛かって儲からない

海外だと人件費安くて儲かった!

よし、儲かったから高い金出して日本でも雇用しよう



こんなんなるわけないじゃん、海外で人件費安くあげる旨味知ったら今後も海外に投資するだけ。
海外に事業展開する企業を政府が支援とか、ホント安倍はろくなことしない(´・ω・`)

107 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 13:56:20.36 ID:TrFzLkV20]
30年前ってバブル直前くらい?

108 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:01:54.98 ID:2HolFxKV0]
360円時代と比べるとまだまだ円高だな

109 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:03:05.07 ID:HlQtHuT70]
100円を基準とすれば70円だと30円高
110円なら10円安
ガソリン高は商品相場の高騰によるもの
原油1バレル20ドルの時代じゃない



110 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:06:17.33 ID:eJIjlf8S0]
>>106
そうではなくて、
コスト面で日本で作ったほうが旨みがでるようになるからって婆ちゃんが言ってた

111 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:09:08.16 ID:RrKcKqA4O]
>>106
為替が都合よく100円前後で推移することないから、これからの日本の経済が心配。

112 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:11:30.55 ID:GKPZZf7ki]
断末魔なバカチョン朝日社員

奥もネットで日本サゲ発言してるもんね。

113 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:13:43.89 ID:Oh+M6AXgi]
1ドル100円になるね

114 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:16:26.88 ID:0KPva6gS0]
まだ高すぎる

115 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:19:07.17 ID:p8iQp2Z60]
直近の実質実効為替指数は8月の77.22(ドル円名目102.95)だが、

同じくらいの水準にあった第2次石油危機後半(79末〜80年、名目240円)
の様子を当時の経済白書でみると、

円安(と資源高)で輸入価格が上昇し、国民の実質的な購買力が弱くなって個人消費
や住宅建設が低迷し、冷夏厳冬の異常気象もあって、在庫が積みあがり中小企業の
倒産が増えたが、輸出や設備投資が堅調だったので復活できたとある。

賃金が円安等による物価上昇ほどには伸びなかった(実質賃金低下)ことで、企業の
利益の悪化は防がれ、設備投資の支えになったという。

政策的にも、マネーストックの増加を抑えることで、人々のインフレ期待の抑制が図
られた。公共事業の伸びは小さく、物価を上げないために抑制的な執行をしつつ、
景気にも配慮した促進的な執行をするなど、機動的な運営がおこなわれた。

そしてその後消費者物価が落ち着いてくると、勤労者世帯の消費は回復していったという。

www5.cao.go.jp/keizai3/keizaiwp/wp-je81/wp-je81-01100.html

116 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:20:00.93 ID:3+SPhvZe0]
歴史的円安に見えるかもしれんが
異次元の円安に向かう序章だからなこれ

117 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:26:08.94 ID:RVR2rd1F0]
実効レートで言うと現在は 250円/1ドルくらいで1980年代の前半レベル
つまりプラザ合意以前の歴史的レベル。

118 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:27:27.19 ID:GKPZZf7ki]
バカチョンの国が破綻するまで締め付けてやる。

119 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:29:31.46 ID:RVR2rd1F0]
1980年代前半レベルなので
日本人の適性給料は、銀行員大卒初任給 12〜13万円/月くらい。



120 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:29:39.38 ID:urRA2cYn0]
>>63
おかげで犯罪が少なくて助かるわwww
ついでに日本にいる外国人に出て行ってもらえるともっと幸せだわwww
お前の事だよ

121 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:30:02.22 ID:5lcMn6ek0]
>>80
アホか?
黒田も軽い男だわ。

122 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:31:49.58 ID:HNfzrPtz0]
>>12
野田と谷垣

123 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:33:34.09 ID:jSOGvpdx0]
自国通貨の価値が下がって喜ぶバカ。

124 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:36:26.77 ID:RVR2rd1F0]
1980年代前半レベルなので
賃金の低いハイテク資本を蓄積した工業国は世界で日本だけだったので
輸出で世界市場を独占できた。

現在は、当時から空洞化として予測されていた通り
アジア新興工業国が多数で日本の競争力、輸出貿易シェアは低下。

これで円安にすると輸出は伸びず給料は下がって輸入原価から物価が上がる。

今、体験している通り。

125 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:37:23.73 ID:LJ1VyuOl0]
歴史的な円安水準とは大変だなー()

126 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:38:30.06 ID:X52W3Ha80]
150円になって騒げよ
まだまだこれから

127 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:39:17.68 ID:AkquO/6v0]
アベノミクスは消費税10%にならないと始まらないからな
ここが正念場だわ
移民政策と消費税10%になって初めてアベノミクスは完成する

128 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:46:32.20 ID:MM5x9Ltx0]
もともと360円だったんだから
それ以下は全て円高

129 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:47:31.45 ID:D4depV3w0]
リーマンショックに似た事件が、また起きるって!



130 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:52:10.68 ID:RVR2rd1F0]
1980年代前半レベルなので
当時と違い競合他社(アジア新興工業諸国)がいるので売り上げ(輸出)は伸びない。
しかし仕入原価(輸入額)は高騰する。
なので、円安が進むと

儲け(日本国民の収入)↓ = 売上(輸出額)↑  −  仕入原価(輸入額)↑↑  = 営業損出(貿易赤字)

今、体験してるとおり。

131 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 14:59:02.43 ID:AkquO/6v0]
火力発電で燃料需要が高止まりしてる今だとデメリットの方が大きいかもしれんね

132 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 14:59:31.54 ID:95CgFvnu0]
>>121
去年、5月に国債暴落しかけた時の弱音を見れば
メンタルの弱さがわかるけどな
ここからの、量的緩和は悩んでるだろ、さすがに
安倍ちゃんは間違いなくノー天気だけど

133 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:00:44.71 ID:FWVjDdC10]
6年前の円に戻っただけで歴史的?アホか

134 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/19(金) 15:05:51.21 ID:xzSnmdpm0]
>>133
6年前とは賃金や物価が違うし。

135 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:12:04.14 ID:1uFKqKM30]
>>18
100円

136 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:12:58.45 ID:CVc1mH0J0]
実効レート?wwww

137 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:13:12.09 ID:sgozrBeh0]
ついに実効為替レートに言及するマスコミが出てきたか
コントロール甘いよ、アベちゃんw
もっとばら撒かないと

138 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:16:15.77 ID:h1NVJV020]
円/$の価値は変化していて絶対値ではない。
たとえば、100円/$は一定であっても、
あるときは小麦粉1キロが100円で買えて、あるときは小麦粉1キロが500円になり得る。
ドルの価値、物の価値が変動する。以前との比較は絶対的でない。
そこで考えだされたのが実効為替レートだろう。

139 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:21:17.99 ID:h1NVJV020]
すでに円は安い。101円時では中国には勝ってるが、このまま円安進行では中国にも抜かされる。






ビッグマック価格ランキング(対象国: 57ヶ国)。 ※2014年7月時点の価格(1ドル=101.53円) 

1位 ノルウェー 788円
2位 スイス 693円
3位 ベネズエラ 692円
4位 スウェーデン 604円
5位 ブラジル 594円
6位 フィンランド 560円
7位 カナダ 533円
8位 フランス 533円
9位 イタリア 526円
10位 デンマーク 522円
11位 イスラエル 520円
12位 ベルギー 506円
13位 ユーロ圏 503円
14位 ニュージーランド 502円
15位 ドイツ 502円
16位 イギリス 500円

28位 韓国 407円
35位 日本 370円
46位 中国 277円

55位 南アフリカ 237円
56位 インド 177円
57位 ウクライナ 165円

ecodb.net/ranking/bigmac_index.html



140 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/09/19(金) 15:25:19.87 ID:afn3LOwPi]
アベノミクスチャー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<45KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef