[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/04 05:42 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】エボラウイルス 最高の警戒レベルに★12



1 名前:くじら1号 ★@転載は禁止 [2014/08/03(日) 21:59:48.64 ID:???O]
西アフリカの3か国でエボラ出血熱の感染が過去最悪の規模で続いている事態を受けて、アメリカの疾病対策
センターは警戒レベルを最も高いレベルに引き上げ、3か国への不要な渡航を控えるよう勧告しました。

エボラ出血熱はエボラウイルスが引き起こす致死率が極めて高い感染症で、ことしの3月以降、ギニア、
リベリア、それにシエラレオネの西アフリカの3か国で過去最悪規模で感染が拡大しています。

アメリカのCDC=疾病対策センターは、感染の拡大を防ぐためだとして、7月31日に警戒レベルを3段階の
うち不要な渡航を控えるよう勧告する最も高いレベルに引き上げました。また、感染拡大に対応するために
3か国に渡航する必要のある医療従事者などに対しては、患者の汗や血液などに接触しないよう注意を呼びかけています。

CDCのトム・フリーデン所長は「エボラ出血熱への感染で、すでに多数の命が失われている。感染拡大の
収束は容易ではなく、数か月かかるだろう」とする声明を発表しました。そして、30日以内にエボラ出血熱の
専門家50人を3か国に派遣する考えを明らかにしました。

一方、アメリカでは来週、オバマ大統領がアフリカの50か国の代表を招いた首脳会議を予定していますが、
リベリアとシエラレオネの大統領は事態の対応に専念するために出席を取りやめ、外交にも影響が出始めて
います。また、西アフリカの3か国でエボラ出血熱の感染が広がり続けている事態を受けて、ヨーロッパでも
フランスとドイツの外務省が31日、自国民に対してこれらの国への不要不急の渡航を控えるよう勧告しました。

www3.nhk.or.jp/news/html/20140801/k10013456291000.html

参考 エボラウイルス
www.czc.hokudai.ac.jp/epidemiol/research/ebola_L.jpg

★1 08/01(金) 09:25
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407055491/

2 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:00:41.60 ID:hyEMDpXq0]
全然大したことなかったな

3 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:00:47.86 ID:kaKF1gZf0]
                  /\       イルミナティによる人類削減計画が発動されまユダ
                /  ⌒ \     ジャパニーズゴイムは全員感染させて半分だけ残してやる
              /  <◎>  \  < ユダヤエリート用にワクチンは開発済みユダ
            /            \   病死したゴイムの不動産は
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   イスラエルからの移民のものになるユダ
            ___________  日本は我らのために約束された土地ユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____   愛●国} 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ   <ユダヤが攻めてくるぞー!
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ  ??     ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/      ネトウヨ        |

4 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:01:17.60 ID:3SNmij5+O]
2だな 勘でわかるけどウィルスの画像みて不味そうなタレとか言ってんじゃないよ

5 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:01:31.84 ID:fCr6UzBZ0]
>>2で終わってた

6 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:01:39.24 ID:WoJX2PwS0]
メスジャップのビッチ障害者どもが必ず持ってくる

7 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:01:46.51 ID:ZWdUi0alI]
ロイター

sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0G13HO20140801

8 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:01:46.69 ID:lXUKeyFJ0]
シナチョン土人全滅しねーかな

9 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:01:51.97 ID:021tJk0q0]
パンでミック

10 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:01:59.77 ID:BPhsAhgn0]
結局、そんなに流行しないのなw つまんねー。
あー早く滅びたらいいのに、こんな国。



11 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:02:16.14 ID:5nF98sVP0]
え?
もう収束しちゃったの?

12 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:02:17.14 ID:6IWq7KE90]
      ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /           
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

13 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:02:39.23 ID:duQFW3Wt0]
やっぱビアンカだよな

14 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:02:49.96 ID:41BsgPVt0]
50億程度死ぬのは完全確定しちゃったか

15 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:02:55.27 ID:UrIXrz+p0]
効果不幸かハブ空港が日本じゃなく韓国にある

16 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:02:57.57 ID:NvyRA7C20]
汗も駄目なんだっけ?

17 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:03:00.06 ID:WQKiW7S9O]
水着は作なんとか

18 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:03:23.63 ID:3ws4egPx0]
デボラ出血(生理)

19 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:03:23.93 ID:J3WpRCGi0]
何?エボラって?死ぬの?バカなの?

20 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:03:44.53 ID:6prxxSyFi]
まあ飛行機に乗った移民で簡単に日本にも入ってくるわけだ



21 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:03:45.20 ID:xW85Rm0Z0]
感染者数1400人→10000人になっても3カ国で収まっていれば日本には影響ないだろうけど
香港の陰性
ナイジェリアの発熱2名
フィリピンの3名
上記3つが不安材料だな

22 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:04:04.93 ID:wBx4hw/L0]
毎回言われる 焼肉のタレ
まれに言われる オレシラネエ
極めてまれ 潘デミック

23 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:04:23.27 ID:hyEMDpXq0]
黄金のタレ

24 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:06:10.20 ID:UrIXrz+p0]
エボラ恐慌からの、アベノミクス・クラッシュという筋も出てきたのかw

25 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:06:27.57 ID:wp5ndYsn0]
さほど感染者数が増えていないのに
パンデミックが起きそうな気配を拡散すると
儲ける連中がいるのは確かだよな

26 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:06:37.67 ID:ZWdUi0alI]
>>23バカタレ

27 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:06:41.08 ID:0f/rDG150]
前レス>>997
お前、エイズはホモの病気と「教えられたヤツ」と同じ様な判断下してんな

なんで死体を洗う風習があるのに、河川沿いで感染が拡大しない
なんで野生動物の生息権が河川沿いに広がっていない

28 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:07:18.11 ID:BPhsAhgn0]
>>21
あれ?結局全部陰性じゃないの?つまんねーよなぁ。

29 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:07:43.63 ID:ttWKppPr0]
>>27
何で死体を川にぼちゃ漬けして洗う前提なんだよ

30 名前:ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:08:26.33 ID:jgEc77660]
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    



31 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:08:27.44 ID:SMlb/g/r0]
>>16
血液と排泄物を介して感染を広げる以外の感染今のところない。
発症していない保菌者から感染することも今のところない。

32 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:08:33.03 ID:CFFrD1omO]
アジェンダ21だよ
生き残れるのは同時開発した薬が買える金持ちだけ

33 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:08:34.16 ID:BPhsAhgn0]
>>24
アベノミクス→アホノミクス→ダメノミクス→ゲリノミクス→エボラノミクス
変異が激しいな・・・

34 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:09:05.92 ID:+hv5bnR5O]
わかった
エボラには普通の石鹸効果ないと前に誰かレスしてたけど
だったらエボラに効くタンパク質変性なんとか石鹸売ってる会社の株を買えば爆上げということだね!

35 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:09:07.97 ID:RIcPN4NN0]
今のところリベリア・ギニア・シエラレオネの三ヶ国で抑え込んでいるのが幸いか。
ナイジェリアのラゴス空港で亡くなられた高官も、それ以上の感染はまだ確認されていない。
後は各国で見られる具合悪くした方が(今のところ陰性だが)本当に陰性か。
アメリカに搬送された医療従事者二人が一命をとりとめるか。
これが今日のところの重要点だろうか。

36 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:09:09.47 ID:8eFLA0GQ0]
欧米マスコミの報道がやばいw
ここまで煽ると株価にも影響出るんじゃね

7日に発表予定のWHO宣言でパニック発生か

37 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:10:19.86 ID:0f/rDG150]
>>29
NPOとかもあるにせよ、今問題とされているアフリカの山奥にまで井戸が完備されていたか?

数十キロ離れても河川から水を確保する動きは無くならない筈だろ
それらが常に例外なく感染していないらしいぞ、「発表では」衛生観念が無いはずなのに

38 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:10:28.92 ID:6xb4TID1O]
エボラの証人って宗教あったな

39 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:10:30.86 ID:srcoAZ2d0]
空気感染もしないのに何ビビってんだよwwwwこれだから情弱わwwww

40 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:10:56.74 ID:iKv4lU890]
ニュース映像のケント・ブラントリー医師のように自力歩行できるのなら
ギニア、リベリア、シエラリオネの国民の誰かが暴走して感染拡大する可能性もあるよな



41 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:10:57.49 ID:UrIXrz+p0]
中国に関して言えば2年位前にエボラ発生説があったろ。
全身の組織が壊死して崩壊する病気で、患者と治療に当たった医師が
死んだのは多分事実。

42 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:11:02.21 ID:BPhsAhgn0]
日経暴落、円高ですかね?

43 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:11:25.50 ID:dntTNEx80]
欧米マスコミの報道も、今日はアメリカにエボラ患者が搬送された件ばっかりだな
まぁ、マスコミも休日だから新しいネタないんだろうな
明日からのニュースでひどいのがなければいいが

44 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:11:47.23 ID:FPfGkvAni]
エボラウイルスはレベルアップした。

HPが1000あがった
こうげきりょくが999あがった
ぼうぎょりょくが9999あがった


くうきかんせんを覚えた。

45 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:11:49.47 ID:NEGcOVnb0]
>>38
「エボラの生き証人」じゃ無いのか?

46 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:11:55.58 ID:7CRJb2AZ0]
・死にかたがグロい、仮に生き延びてもひどい後遺症を負う可能性も高い。
・健康な成人でも普通に6割死ぬ。ジジババ子供みたいな体力のない奴じゃなくても死ぬ。
・ワクチンがない(実験的なものあるが、効果の正しさの検証も副作用とか量産性も不明)

が、恐怖感を増幅させてるな。SARSとかのときはよほど運悪くなきゃ感染しても、多分大丈夫だろう。。。的な楽観があったが。

47 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:12:01.38 ID:HlcmtnLD0]
東京へ家紋ww

48 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:12:52.85 ID:ttWKppPr0]
>>37
だから、どっかから水を汲んできて家で洗ってやるんじゃねーの
なんで洗った水をわざわざ川へ捨てに行くんだよ
川なんか関係ねーじゃん

49 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:13:11.68 ID:41BsgPVt0]
>>39
インフルエンザと同じ飛沫感染なのになw
インフルうつされる程度の危険度しかねーわw

50 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:13:07.09 ID:qTsVwC8A0]
残念だったなお前ら、さあ月曜日に備えてそろそろ寝るしたくしろよ



51 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:13:19.16 ID:BPhsAhgn0]
>>39
おまえ、どこ読んでそう思ってるの?
みんな、どういう金融投資をすれば儲かるか、考えてるんだよ。
邪魔しないでくれる? もう寝なさいよ。お分かり?アンポンタン。

52 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:13:47.56 ID:0f/rDG150]
>>46
そういや、中国で感染が確認されていないから大丈夫とか言っている奴がいたけど
SARSの時の例で考えると、中国ってまずは隠蔽するよな

53 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:13:52.76 ID:lXAJwBcN0]
部屋の整理始めねばw

54 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:14:06.55 ID:ZnDhzaXw0]
お、また旅行業界が頑張ってるな

55 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:14:51.75 ID:sHDAubhS0]
ちょとN95マスク買い占めてくる

56 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:15:05.43 ID:AMropjSV0]
むしろウクライナとかガザで
ドンパチどころじゃなくなる

57 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:15:34.47 ID:UrIXrz+p0]
誰かトマトジュース頭から被って、山の手線で悶えてみなよw 

58 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:15:33.50 ID:Ik7WdoY00]
エボラ脳症

脳内に想像で作り上げたエボラウィルスの妄想に侵され
極度の恐怖心に囚われたり逆に極度の楽観主義に陥るなどの神経症状を生じる

実態のあるエボラウィルスと異なり、電話やインターネットでも伝染しインターネット掲示板やツイッターなどが感染媒体となる
治療方法は見つかっていない

59 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:15:41.75 ID:41BsgPVt0]
>>53
ハードディスクの整理だろまずw

60 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:15:54.56 ID:0f/rDG150]
>>46
そういや、中国で感染が確認されていないから大丈夫とか言っている奴がいたけど
SARSの時の例で考えると、中国ってまずは隠蔽するよな



61 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:16:48.03 ID:5dBIeqRH0]
もう渡航制限もかかってるし、国境超えるのも難しいだろう。
あと1月もすれば終息宣言でるぞ。
あの辺はエイズが多い地域だから免疫ない人が死んでるだけだ。全く心配ない。パンデミックは起きないんだ。
正直アフリカは人口減って欲しいんだけど今回のは屁のつっぱりにもならんかったわ。

62 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:17:01.94 ID:qTsVwC8A0]
今回も期待はずれだったな、さあ月曜に備えてそろそろ寝るしたくしろよw

63 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:17:28.92 ID:kw+y/LIG0]
世界大統領は何しとんねん!

64 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:17:30.58 ID:XOFOUN2M0]
一旦収束して厳戒態勢が緩んだ後かな

65 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:17:40.49 ID:0f/rDG150]
>>48
その「どっかから水を汲んでくる役」が常に例外なくエボラに感染していない
また「地元民にエボラを運ぶ野生動物」が常に例外なく人類の使う水源を汚染する動きを見せない

どう考えてもおかしいだろ

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:17:45.29 ID:ZnDhzaXw0]
部屋とパソコンと人間関係の掃除しなきゃなー

67 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:17:49.11 ID:6xb4TID1O]
ブルースウィルス
beckham.cocolog-nifty.com/patriot/2009/05/post-2414.html

68 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:18:20.08 ID:d7kmEn+h0]
■拡散■ 野放しにされている危険な在日朝鮮人犯罪者とは?

「ガラ研 ◆27IQKsN09A」 特徴

※反日在日朝鮮人(前科有)
※違法薬物中毒者
※児童を性対象にする異常性犯罪者
※生活保護不正受給者
※違法薬物密売者
※詐欺犯罪多数
※固定ハンドル名や名無しなどで複数の回線を使用している模様
※スレ容量オーバー潰しマニア

【児童を対象にした性犯罪自慢】
hissi.org/read.php/livemarket2/20120625/UmZHVEpmc24.html
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part19767【$\】 (2012/06/25 該当スレ)
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1340539501/

【安倍首相に対する暗殺テロ予告】
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1406906257/886
【犯罪やっても逮捕されない自慢・警察への挑戦状】
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1406906257/919
【USD/JPY】新ドル円スレ3849雑談・コテ禁止】(2014/08/02 該当スレ)
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1406906257/

69 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:18:51.40 ID:8eFLA0GQ0]
英語以外の言語圏の報道はどうなってる?
わかる奴、教えてくれ

70 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:19:03.81 ID:lyCSbRYD0]
月曜日を前に終末思想に憧れる気持ちは理解できるが、どうあがいても後7時間余りで日は昇るw



71 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:19:07.27 ID:hyEMDpXq0]
今度こそとは思ったがやはり空振りに終わってしまったなあ

72 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:19:57.24 ID:UrIXrz+p0]
アメリカ人感染者や、以前のドイツ人感染者の例で分かるとおり、
地理的な距離じゃないんだよ。それが重要なところ。

エジプトなんかよりも先に欧州、アメリカ、多分中国が飛び火もらう

73 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:20:33.80 ID:5I7rpo2u0]
うるせーよエラウィルスw

74 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:20:44.11 ID:41BsgPVt0]
>>61
人間なんてのは国境封鎖されれば、恐怖を感じでなんとか脱出するもんだよ
そういうのが得てして感染者でなw
んで脱出先の国はは封鎖で完全に油断してるから一丁あがりってわけだw

75 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:21:03.03 ID:7CRJb2AZ0]
国境を突破し、4カ国の蔓延国がでるとスレは加速するだろう。

76 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:21:24.05 ID:w9HdoEqE0]
ttp://en.m.wikipedia.org/wiki/2014_West_Africa_Ebola_outbreak

ナイジェリアの人数が増えて
モロッコにも感染拡大


これはだめかもわからんね

77 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:21:25.15 ID:tj70u79ri]
なんだもう終わったのか。

78 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:21:34.82 ID:6xb4TID1O]
エボラが覚醒して意思を持ったら((((;゜Д゜)))

79 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:22:15.19 ID:5304T6DIi]
感染したアメリカ人、
病院に運ばれる間テレビで何度も画面いっぱいに顔写真映されててなんかひでーなと思ったw

80 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:22:27.31 ID:UrIXrz+p0]
アフリカなんか、人口密度スカスカなのに感染止まらないだろ

葬式に参加して遺体を洗浄した一族全員全滅したりしている。


満員電車に一人いてごらんよ〜♪ 僕の顔お食べ。そして溶けてシム。



81 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:22:51.80 ID:lXAJwBcN0]
死亡者数のグラフは衝撃的だった。
コントロールなんて程遠いじゃん。

そのうちに軍にも感染者が出て統制が崩壊する可能性がある。
そうなれば事態は更に深刻化。

82 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:23:19.99 ID:tj70u79ri]
はいはい、日本には来ない来ない。
終わり終わり。

83 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:23:24.55 ID:B3lNHb4M0]
エボラなんですけど明日会社休んでいいですか?

84 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:24:27.71 ID:UrIXrz+p0]
安倍 「放射能汚染水もエボラも完全にブロックしてます!」 

85 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:25:34.58 ID:6xb4TID1O]
オボコ出血です

86 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:26:01.52 ID:8gd3VMfE0]
なんだ、来週から会社休めると思っていたのに

87 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:26:02.81 ID:JQSWhbDi0]
エバラ

88 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:26:06.33 ID:ZN7lCXTE0]
>>76
ナイジェリアはラゴスで発症した人に接触した人だけど
モロッコは死者が出たのか、それはいかんね

89 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:26:20.51 ID:T3agxS8Y0]
潜伏期間長いから既に日本に感染者が入ってるかもしれんな

90 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:26:57.29 ID:d7U5r87SO]
>>83
お前はただのズボラだろ



91 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:27:11.24 ID:krjPJ31F0]
ある日気付いたら、世界が終わってた

92 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:27:16.26 ID:7CRJb2AZ0]
マリ、セネガルとかの隣国越え侵入をよく防いでるなあ。
なんかあっさり国境を越えそうなイメージがあったが。

93 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:27:16.85 ID:UrIXrz+p0]
.
.
.
           エボラ恐慌
.
.
.

94 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:27:17.00 ID:AMropjSV0]
メールで届くかもしれん

95 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:27:31.03 ID:9uQODIHG0]
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

96 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:27:35.74 ID:qTsVwC8A0]
>>83
仕事なめてるのか?血反吐はいてでも出勤しろや

97 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:27:50.64 ID:tj70u79ri]
どーでもいーよ。
状況が動くなら早くしてくれよ。遅いよ。

98 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:27:55.89 ID:sHDAubhS0]
>>82
自分の健康管理もできなやヤツはクビな

99 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:27:56.90 ID:F6aIuwof0]
【中国】雲南省で地震 M6.5、26人死亡
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407070484/

100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:28:07.69 ID:MgOrosiD0]
エボラ焼肉のタレ
もうこれしか言うことない



101 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:28:20.46 ID:5AR8+sB20]
エボラエーボーラーの♪
出血熱の素♪

102 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:29:02.83 ID:5nF98sVP0]
焼肉のダレノガレ

103 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:29:06.37 ID:1tIT11KG0]
いつのまにか増えてねえか?>モロッコ

煽りレスやってるやつの怠慢だな。

104 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:29:07.60 ID:8eFLA0GQ0]
allafrica.com/stories/201407310957.html

Hospital Director in Liberia tests positive for Ebola after false negative a week earlier.


おいw

105 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:29:08.42 ID:pdAU3+kt0]
エボラになったらマジで自殺するわ
苦しんで血を吹きだして死ぬのは嫌だし

106 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:29:09.62 ID:dfRWX8Ub0]
前スレとの温度差にワロタ

107 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:29:27.31 ID:ZreiZMFRI]
チェ・ゲバラ
江原
絵鯔

108 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:29:33.50 ID:ZN7lCXTE0]
モロッコの人はリベリアに旅行に行って死んだみたいだけど・・・
旅行者で死者はヤバイなあ

109 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:30:15.22 ID:BPhsAhgn0]
>>83
女は楽だよな。
お腹痛いとか、調子悪いとか言って会社休めるから。

110 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:31:05.31 ID:h6dQbcOdO]
皮膚の毛穴から血が霧のように噴き出して、赤い球体に包まれながら死ぬんだっけ?



111 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:32:12.49 ID:ZreiZMFRI]
死のウィルスやな((((;゚Д゚)))))))

112 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:32:33.70 ID:HT1rVKOU0]
>>110
飛燕じゃあるまいし…

113 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:32:36.45 ID:UrIXrz+p0]
北朝鮮の特殊部隊みたいに、箸投げて人倒せるくらいになっとけよ、おまえら。
接近戦はタブーだ  というか負けだ

114 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:32:41.83 ID:NEGcOVnb0]
>>110
俺の観た映画だと噛まれてウイルスに感染してゾンビになる。アリスにやられるけど

115 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:33:00.90 ID:pdAU3+kt0]
エボラが流行ったらさすがに安楽死を認めてくれるだろうな

116 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:33:05.45 ID:fCr6UzBZ0]
月曜日休みたいウイルスの方がやばいだろ

117 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:33:05.94 ID:duQFW3Wt0]
エボラ、お前の力は所詮その程度なのか?いや、もっと能力を引き出せるだろう?何を躊躇ってる?

118 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:33:22.53 ID:BPhsAhgn0]
どうせ来ないよ。
超巨大台風、壊滅的大噴火、有史以来の巨大地震、太らない嫁、
ぜんぶ虚構。 絵空事よ。

119 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:33:31.27 ID:X/Wyl6do0]
コロっと死なないで結構苦しみそう

120 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:33:34.48 ID:q1OfYBpE0]
>>104
こうして病院の偉い人たちも死んでいく。死に神の下の平等やねw

おまいらも覚悟しとけよ。



121 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:33:48.21 ID:C+djeyRh0]
遺体に触るなって言ってるのに触り、
野生動物食うなって言ってるのに食う

もうさ、治療とかより頭の問題なんだよ。
ほっといて全滅して貰った方がいんじゃないの?

122 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:34:06.79 ID:4vCGMxcL0]
>>83
股から血が出るくらいで甘えるなよ?

123 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:34:16.50 ID:L5iUaWzbO]
>>104
おいいぃぃぃぃ!!

124 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:34:42.29 ID:dSio5mo70]
>>38
エホバの証人だろ……とマジレス

あの宗教、輸血禁止だからエボラ感染率低そうだな
感染源知らないけど

125 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:34:44.06 ID:7CRJb2AZ0]
国境を越えるとしたらマリが一番危なそうだなあ。

126 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:34:52.01 ID:QakhLbih0]
>>117
エボラ「本気出すと感染前に死ぬから今回ちょっと潜伏期間長くしてみた」

127 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:35:03.44 ID:UrIXrz+p0]
そういえば、クジラって野生動物だよな 

128 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:35:14.61 ID:NQTv2od90]
なんか情報が出てこないな
ヤバいネタがありそうだわ

129 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:35:25.78 ID:8EPf/V9o0]
家はずっとエバラ焼肉のタレだったから、他のあんまり食したことない
これを機に他の焼肉のタレ使ってみようとおもうんだけど、オススメある?

130 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:35:29.57 ID:5cq0dBor0]
どうすんだろね、映画の世界のような爆発的感染拡大が起きた時って。

緊急マニュアルみたいなのあんのかね実は。感染者は即刻処分で隔離、清浄が確認されたものだけがエデンに・・みたいな。



131 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:35:42.62 ID:LKYQi+vE0]
最高レベルの危険生物だ
協会へ連絡

132 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:06.55 ID:D1zVthWQ0]
俺は寧ろ相手を気持ち良くさせて、自分もコーフンしたいわ。
だから一方的なフェラじゃなくて、シックスナインするとか。
相手が感じてるのを確認しながら自分もコーフンしたい。
あとお兄さんのチンコくわえるの大好きだから。
ゲイは、くわえられるより、くわえる方が好きだよ。
イケメンのチンコくわえてぇ!!と思ってるチンコ大好きなのがゲイだから。
======================================
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
ゲイ隠しに禿ゲイ隠し。ダブルコンボの姑息なホモ犯罪者北川潤の書込みを御覧ください(笑)
スーフリ和田と同類の性犯罪者の実態を御覧ください。

133 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:07.86 ID:VwHriBY60]
ドアノブに着いたウイルスは、どれくらいの間感染力を持ってるんだろ。1時間か、半日か、それとも丸一日位持つんだろうか?

134 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:09.54 ID:D45sW3CK0]
これは危険過ぎるだろ
一刻も早く国境封鎖するべき
幸い日本は島国だから封鎖しやすい
中国人も韓国人も入国禁止にするべき
ウイルスの蔓延を防ぐ為ですから、深い意味は無いですよ

135 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:10.62 ID:tPABuaB30]
喉が痛い、エボラかも、休みたい

136 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:10.10 ID:BPhsAhgn0]
>>128
土日はWHOもCDCものんびり休暇なんだよw
エボラなんかこねーしw

137 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:36:11.57 ID:vDKM00N+0]
男の患者はまだ自力で歩けるほど元気なんだな
女の人はどこいった

138 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:23.26 ID:C+djeyRh0]
>>129
ソラチジンギスカンのタレ

139 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:36:50.15 ID:pdAU3+kt0]
たぶん病気の中でもトップクラスに苦しいだろ

140 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:37:01.16 ID:UrIXrz+p0]
中国で発病者がでたら、仕事投げ出して引きこもっていいんじゃね?

安倍はいつもどおり働いてください。放射能のときはそうしてくれたでしょ!


            っていうだろうけど



141 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:37:37.46 ID:lXAJwBcN0]
医療崩壊、軍・警察崩壊
そうなると・・・

142 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:37:41.98 ID:BPhsAhgn0]
>>137
ただの生理痛だったんじゃね? だいたい女はいつも甘ったればっかりで・・・

143 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:37:42.60 ID:/MAlQ6ED0]
日本でエボラの感染者が一人でも出たら
大パニックなっちゃうやろな。

144 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:38:05.95 ID:UrIXrz+p0]
>>141

モヒカンの準備しとくわ

145 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:38:10.22 ID:bhCZK6SI0]
ぐぐったらレベル4の史上最強ウイスルやんか!
日本じゃ対応できる施設がないらしいで!
どないすんの????

146 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:38:20.62 ID:vDKM00N+0]
アメリカ本国なら鎮痛剤が大量にあるから苦しみは和らげてもらえるだろ
アフリカの人たちマジカワイソス

147 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:38:26.94 ID:ttWKppPr0]
>>143
サーバーが落ちるんじゃねーか

148 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:38:51.01 ID:cmGnv4cH0]
どのみちアフリカには行く予定は無い。

149 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:39:14.98 ID:tPABuaB30]
チベットとかエボラテロやれよ、応援する

150 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:39:13.21 ID:BPhsAhgn0]
>>145
神戸理研に凄腕のスーパー・リケジョ O女史がいるじゃないかw
あいつがなんとかしてくれるんじゃない?w



151 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:39:28.96 ID:5nF98sVP0]
>>143
どうなんだろうね。
手洗い・うがい励行でなんとかなる
と思ってるヤツが多いかもしれん。

152 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:39:32.15 ID:9DWQw3lS0]
当該国から出国しようとする人は、2〜3週間隔離施設で過ごしてもらって
異常なければ出国認める くらいのことやってくれないと漏れ出す可能性ありだよな

153 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:39:57.16 ID:wZt+hirc0]
レベル★12になってる!

もう駄目だ・・・・・・

154 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:40:15.02 ID:sHDAubhS0]
エボラなめすぎ
医者でしかもウィルスの専門家でも感染してるんだぞ

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:40:21.76 ID:Hx26mYO+0]
直接エボラにやられなくても
隔離や封鎖で、モノの生産や流通が止まる
止まると多くの企業活動に制約が出始めて、世界中の物価がおかしくなる

156 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:40:25.52 ID:idO4U/K/0]
やなヤツが、たくさん死にますように

157 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:41:03.95 ID:WHfFXI8W0]
防護服きて防疫の知識もある医者が感染してんやで
日本の一般人の手洗いうがいなんてまるはだかも同然だろ

158 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:41:23.00 ID:8gd3VMfE0]
WHO, Govts Launch U.S.$100 Million Ebola Plan

159 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:41:43.91 ID:KwGMtEdX0]
粛清の始まりだ

160 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:41:52.73 ID:SontM7sh0]
エバラ食品の株価みたら、ちょうどエボラ報道くらいから上がってきてるんじゃないかw

すごい宣伝効果だなw



161 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:41:56.29 ID:oYWGJXwL0]
朝鮮でばら撒いてくれたらお金あげるわ
日本に入ってくるリスク高まるがw

162 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:41:57.81 ID:WCuokUET0]
>>76
封じ込めできてない!

163 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:24.32 ID:C+djeyRh0]
>>151
予防になっちゃうけど、お風呂でアワアワだとエボラに罹らないんだって。
ソープランド大儲けの予感。

164 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:27.80 ID:tPABuaB30]
何で病気って苦しむんだろう
美少女になって快楽で発狂死するウイルス希望

165 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:35.51 ID:UrIXrz+p0]
>>154

そう、俺もそこ考える。いくらアフリカの衛生環境がよくないって言っても
専門家でエボラの治療に当たっていると自覚してる医者が死ぬんだよね。

日本人の衛生観念が〜とか、そんなレベルで感染拡大しないとか、眉唾に思う

166 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:45.68 ID:lXAJwBcN0]
早めに国外に出ないと国際線が使えなくなるかも!!

政府は自衛隊機を飛ばすだろうか?

167 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:49.46 ID:R2sk21UQi]
リベリアで感染してモロッコに行った人間が一人死んだ。
モロッコは未だ、未感染扱い。

168 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:42:52.68 ID:Hx26mYO+0]
物価が上がるんじゃないの?
各地で封鎖が始まると、必要な燃料や資源が手に入らなくなるでしょ?

169 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:43:26.94 ID:YU0xUD3c0]
映画あったな

170 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:43:34.88 ID:S2ZoWjvu0]
>>1
で。
R1ヨーグルトと、ラクトフェリンヨーグルトのどっちを喰えば予防できるんだ?



171 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:00.32 ID:xjrfkErD0]
>>76
やばい。
2日前にみた時からさらに拡大してるやんこれ。

もうだめかも分からん。

わかってる範囲で
死者820人超
感染者1400人超

あわわ

172 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:44:04.57 ID:vDKM00N+0]
>>142
まずおまいが生理痛で苦しんでからそんなことは言うんだ
手始めに階段から女の人と落ちるところからだ

173 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:08.47 ID:5ezX4keJ0]
ヤバい。
ガーナチョコ食べないようにするわ。

174 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:10.43 ID:MgOrosiD0]
>>143
それを楽しみにしてる
俺、エボラに感染したら満員電車乗ったるねん

175 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:44:10.94 ID:Z36/qzkC0]
今回勢いがすごいな
もしかして突然変異して進化でもしたのか
なんかおかしいぞ

176 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:11.25 ID:D45sW3CK0]
棒ゲームだと国境封鎖と検疫が一番困るし
冬になるまで検疫するべきじゃね
冬になれば収束するでしょ

177 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:18.52 ID:S9aBkwWX0]
同じ土人とは言っても、多少知的レベルも高くて
ちゃんと教育も受けてる連中がたくさんいるだろ?
感染地域の奴らは白人のことは信用しなくて
医療従事者を逆に襲撃してくるレベルらしいから、
土人たちが自分らで何とか始末しろよ
いい加減、アフリカの問題はアフリカだけで解決してくれって
水くれ〜食いもんくれ〜助けてくれ〜って言うしか能がないのかよ

178 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:23.28 ID:RiNwqpqd0]
>>161
本当に感染者全員、宅急便で南北朝中に送りつけたいわ

179 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:23.38 ID:BPhsAhgn0]
物価上昇か?! じゃあ、金地金か純金コインだな!
明日買ってくるわ!!!

180 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:44:46.26 ID:PEFt+auZ0]
モロッコで感染疑いってマジ?



181 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:05.24 ID:R2sk21UQi]
こんなんじゃ仕事が見つからないな。
困った。

182 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:09.55 ID:O3FY7wSu0]
どこまでレベル上がるんだよ・・・て思ったらスレ数だった

183 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:45:12.27 ID:+U7tp3bI0]
>>143
そもそもレベル4の実験室がないため対処のしようがない

184 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:15.20 ID:tPABuaB30]
>>170
本物のヤクルトだけだろうな

185 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:15.86 ID:xjrfkErD0]
>>104
じゃあ、香港もやばいは。

186 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:45:19.72 ID:YxyGfWHO0]
リア充全員死ね

187 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:19.80 ID:0eSfcBkb0]
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V   
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
   | 0|    __   ノ!   私のこと忘れないで下さいね(^^)。
   ノ  \   ヽ_ノ /ノ    
   ノ   /\__ノ 丶     
  ( (  =〔~∪ ̄ ̄〕
ピュー  = ◎――◎  

188 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:45:36.78 ID:BPhsAhgn0]
>>181
今まで通りだなw

189 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:46:03.33 ID:7fzo1DDT0]
ここで小保方女史が華麗に登場の予感。

でも失敗で本人も死亡。

190 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:46:07.20 ID:q1OfYBpE0]
レベル4の施設で集中治療・・・?

ワイルドファイア計画では、レベル4施設でウイルス漏洩が起きれば、
核の火によって研究所ごと消滅させる手はずになっている。

こりゃ、アメリカ国内で核爆発が起こるやも知れぬ。



191 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:46:10.88 ID:7CRJb2AZ0]
というか既に死んだらしい。

192 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:46:40.27 ID:fCr6UzBZ0]
>>168
物流の流れが止まるとそうなるだろうね
震災後のときのように自動販売機で水が売り切れになる

193 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:46:43.85 ID:41BsgPVt0]
>>176
南半球って知ってる?wwwwwwwwww
アフリカ大陸って知ってる?wwwwwww

194 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:46:44.03 ID:HIRm+M7v0]
もうだめぽ

195 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:46:45.75 ID:5nF98sVP0]
エボラは放射能に弱い
ということで
福島だけ生き残る大逆転

196 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:46:54.35 ID:UrIXrz+p0]
え?死者820人?


           それ指数曲線に乗ってね?

197 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:47:33.45 ID:LG26ANp40]
アトランタどうなの? 院内でパンデミしないの? フラグ?

198 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:47:39.04 ID:S9aBkwWX0]
>>35
ラゴス空港で発症した人を介抱した人だか嘔吐物処理した人だか
分からないけど、接触した人が2名発症したってどこかのスレでソース付きで見たけど
ちょっと探してくるか

199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:47:57.00 ID:BPhsAhgn0]
>>187
死ね! ・・・でも、こいつ、エボラに感染しても死ななそう・・・w

200 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:47:59.84 ID:pSdL0J/l0]
今現在の状況ではこのウイルスの特性上、パンデミックはないでしょう。
人体や遺体に接触する機会のある医療関係者は危ないけど、これで大流行がおこるというのはあおっている感じがします。
東大などではマウスを使ったワクチン実験で成功している事例もあるので、ワクチンができるのも時間の問題。
石鹸での手洗いなどを敢行すれば容易に洗い流せますし。
大流行している3国は渡航禁止を決定しているし、国際協力で防げる可能性は十分あります。
たとえ日本に入ってきても「ただちに健康に問題はない」の一点張りでどうにかなります。



201 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:48:09.49 ID:6xu97Etg0]
>>170
ラクトフェリンは、乳たんぱく質
R-1乳酸菌は、ビフィズス菌

両方摂取が望ましい。エボラに効くはわからんが、
免疫は活性するというデータがある。

ラクトフェリンはビフィズス菌を増やすとも
言われている。

尚ヤクルトの代田株は小腸
ビフィズス菌は、大腸に作用する。

そのほか、すぐきから見つかったラブレ菌などがある。

202 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:48:19.14 ID:2xMJ6L+m0]
〜なはず

〜らしい

〜だろうね、だろうな

アホバカ無能が使う言葉が飛び交っているね

203 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:48:22.43 ID:+U7tp3bI0]
2日で100人も死者増えた?
・・・
とりあえずCNNの視聴契約しとくか

204 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:48:25.49 ID:qTsVwC8A0]
あと1時間ちょいでエボラなんぞよりよっぽど恐ろしい月曜日の登場だぞ

205 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:48:31.77 ID:PKh8riFw0]
>>200
このままのペースだと
2016/3/11には感染者が72億人に達する

upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png

2014/6/5に対数増殖期に入ったと仮定し、この日をx=0とする
bit.l y/1AI1UYx
指数フィット式406.822 e^(0.0222897 x)が得られる

上の式が72億人に達するxを求める
bit.l y/1AI2NAj
x = 645.428となる

2014/6/5から645.428日後は
bit.l y/1kbj5fX
2016/3/11となる


※URLの空白は削除
※Continue to Wolfram Alphaで計算結果を見る

206 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:48:36.35 ID:zAOZblmH0]
収束したらスレ数減ってくのかな

207 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:48:50.58 ID:67ZClx310]
日本には来ないから問題ない

208 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:48:59.04 ID:RiNwqpqd0]
なんかエイズにしろエボラにしろアフリカはろくでもないな
政治体制もインフラも教育も脆弱で、危機管理がまったく出来ない
この辺の人たちは植民地化されたままのほうが幸せだったろ

209 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:49:15.40 ID:9SmgEHMY0]
中国でも冒頭のこういう事するんだろうな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13323567

210 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:49:26.44 ID:QakhLbih0]
今回潜伏期間が20日もあるんで、海外旅行して難なく空港の検疫くぐって
国内で広まる。
一人発症者が出たころにはもう手遅れ



211 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:49:26.73 ID:lWcRxKgp0]
>>206
書き込める人が少なくなってスレがなくなる

212 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:49:50.83 ID:GP6Xa7CX0]
テロリストがこの地域に入って
感染した血をアメリカ向けの食い物でも混ぜたら
アメリカどうなるかな

213 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:03.74 ID:1mUesWzl0]
やばい今日焼肉食った!

214 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:06.44 ID:NgN7R+bQ0]
これって人類滅亡レベルの危機?

215 名前:( ´・ω・p麻華q@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:50:10.77 ID:TO+z7Tq80]
仮に日本に入ってきたら放射能とエボラのダブルパンチだなwwwwwwwww
どっちも溶解系wwwwwwwwwww

216 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:50:17.83 ID:KH/HX2cw0]
変異してるのは確か。
前回のデータが全く役に立ってない。
知識があるプロの医師が感染して死んでるし。

217 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:19.50 ID:sHDAubhS0]
かゆ・・・うま

218 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:50:19.81 ID:SWB8LqaO0]
なるようになるさ

219 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:25.71 ID:41BsgPVt0]
>>200
ウイルスって手にしか付かないんすかw
電車の中で目に飛沫直撃されて終わりですんでw
インフルエンザと同じ程度には流行るだろうねw

220 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:50:28.20 ID:7CRJb2AZ0]
3ヶ国内の感染数が増えるほど、医師負担や管理負担が増えていき、対応がどんどんザル化していく



221 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:50:36.02 ID:fCr6UzBZ0]
>>206
3月ごろはスレの勢い300ぐらいですぐ落ちたよ
今はスレの勢い5000あるね

222 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:45.55 ID:xjrfkErD0]
>>205
一応8/2現在、この対数式に乗ってるな。

やばくね?まじで。

223 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:55.41 ID:tPABuaB30]
キバヤシさん、どうすれば?

224 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:50:59.41 ID:dntTNEx80]
>>211
それはヤバイ

225 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:51:14.04 ID:5nF98sVP0]
おれは最後まで血を噴出しながら書き込むよ

226 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:51:18.50 ID:fpol72120]
安全厨が
減ったな・・・

227 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:51:21.02 ID:Jw0Fkvcd0]
モロッコか…。ジブラルタル海峡を越えればすぐヨーロッパだな

228 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:51:26.04 ID:+U7tp3bI0]
吐血なう

229 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:51:39.00 ID:3oNA283B0]
これはダメだ。封じ込めに失敗してる。ワクチン開発が急務だなぁ。

日本人も犠牲者出るかもね。

230 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:51:41.53 ID:h1zuORHu0]
>>104
遺産を確実セントジョセフカトリック病院、リベリアのカトリックラン病院の病院局長は、
致命的なエボラウイルスの陽性反応をされたことを知った。
治療法がありませんエボラウイルスは、ここで、少なくとも129人が死亡し、
地域全体を超える670人が死亡しました。リベリアで最大の病院で働いてトップリベリア医師は、
最近死亡し、2アメリカン援助関係者は制御の下で大流行をもたらす責任者が直面している危険性を強調し、病気に下落している。
また最近では、パトリック・ソーヤーとして識別財務省関係者はラゴスの病院で病気のため死亡した。
病気の更なる拡大を含む手段として、ジョンソン大統領・サーリーフは、病気の戦いで助けるためにタスクフォースを設置し、国の3陸上国境の閉鎖を命じた。
リベリアのリーダーはまた、集会が制限され、頻繁にエボラ流行の影響を受ける地域社会が隔離されることを命じた。
したがって、セントジョセフカトリック病院はスペインに本社を置く、神の聖ヨハネの兄弟のもてなし政令で1963年に設立されました。
病院は、世界中の54カ国に支店を持っています。この数の中でも、リベリアなどのアフリカの11カ国で動作します。
ここでリベリア、国でも有数の個人経営の病院の一つである聖ヨセフ病院は、モンロビアの外に、コンゴタウンに位置しています。
彼はおそらくウイルスで死亡した患者と接触した後に、この論文で、牧師ブラザーパトリックNshamdzeによって収集された説得力のある情報によると、陽性反応を示した。
当社の情報は、今月の17日に、彼の試験片を採取し、次の日(7月18日)に来た結果が、陰性であることを明かさ。
満たされていない、さらなる漏洩報告書は、病んでいるカトリック病院長は海外でさらに治療を求めることを決めたが、彼の旅は、エボラ試験を行った。
それは、彼が受けた最初のテストとは逆に、肯定的な証明した2014年7月29日(火曜日)上の別のテストを、やったことがこれに基づいていた。
牧師ブロ。Nshamdzeは現在、カトリック病院治療を受けに隔離されています。
病院当局は、建物全体の消毒と塩素化のために2週間の入院をシャットダウンするには考えている。
この上の偶発、病院で治療を受けていた数人の患者は、他の病院での治療を継続するために、昨日退院した。
一方、聖ヨセフカトリック病院当局は、本論文で得られた情報に関するコメントは得られていない。



231 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:51:46.93 ID:+D3iRMvL0]
>>137
一回に一人しか運べないから まだあっちにいるはず

232 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:51:48.32 ID:6xb4TID1O]
ベホマ出血熱か

233 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:51:50.33 ID:PKh8riFw0]
ところで
「石けんで洗い流せる・無力化できる」
というデマはどこがソースなの?
まさかWikipedia?

234 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:52:17.56 ID:tPABuaB30]
これは引きこもり以外全滅か

235 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:52:28.50 ID:3CynwpZP0]
日本はアフリカからの帰国者の検査してんの?

236 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:52:50.73 ID:xjrfkErD0]
>>227
冗談抜きだわ。

237 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:05.77 ID:PgkpeYMy0]
君もエボられてみないか?

238 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:05.78 ID:EFDyzipu0]
石鹸で死滅できれば医者もナースも死なない

239 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:08.24 ID:8eFLA0GQ0]
何も起きずに普通の8月になるか
歴史に深く刻まれる8月になるか

240 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:15.32 ID:sHDAubhS0]
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て



241 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:21.38 ID:dntTNEx80]
>>222
3国内だけでも来週中は対数式に近い数字で遷移しそうな気がする。
7月末から別の対策が始まってるから、8/11の週からはその対策の効果次第かな
ナイジェリアのラゴス空港の件が飛び火した場合は勢いを増すだろうな

242 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:53:22.04 ID:fCr6UzBZ0]
>>233
デマッターだと思うよw

243 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:26.31 ID:C+djeyRh0]
>>235
してたらセイジやばいな

244 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:26.92 ID:m59vQaQG0]
モロッコで死んだリベリア人のこと、気になるね。
倒れるまでに接触した人は
かなりの数いるんじゃないかな。
その人たちも下手すると半月は無自覚に動き回るわけでしょ。
なんかイヤーな予感がするなあ。

245 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:27.72 ID:0eSfcBkb0]
まじか・・・

246 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:53:40.57 ID:+U7tp3bI0]
これをテロなんかに使われた日にはエライことになるな

247 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:53:50.40 ID:5nF98sVP0]
これノストラダムスが予言してたヤツ?

248 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:53:55.65 ID:dapqqTsV0]
人生逆転のチャンスや

249 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:10.45 ID:BPhsAhgn0]
引きこもりがおおい国ほど、のちに繁栄するってことは
日本は圧倒的に次世代の

250 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:18.49 ID:tPABuaB30]
かりにかかっても安楽死はこの国は無い



251 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:54:22.08 ID:3CynwpZP0]
>>240
メシ・・うま・・

252 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:26.76 ID:P9nkM8To0]
悔いのない時間を凄そう

253 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:54:27.80 ID:aoNQ3EW30]
西アフリカって旧フランス領が多いからフランス人たちがバカンスでよく出かけるんだよ
さらにモロッコ人はマグレブとしてフランスに帰化している人多数
ヨーロッパではフランスがまず危ないと思う

254 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:54:35.03 ID:qtjhNDS30]
警戒レベル★12になったか

255 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:41.37 ID:dntTNEx80]
>>233
デマでもない。ただすぐに実行しないと無駄になるけど

256 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:42.19 ID:/MAlQ6ED0]
中国に飛び火したら
日本の食は大きな危機になるやろな。
むしろ日本から中国の食品が消えた方がいいかもだが。

食料自給率を上げろとさんざん言ってきたんだが
これも「想定外」だったのか?

257 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:46.55 ID:xjrfkErD0]
>>241
別の対策て何したん?

258 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:48.56 ID:kzORkvni0]
空気感染するの?これ

259 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:54:49.70 ID:nGUf5KLG0]
封じ込め失敗。
欧米・日本への感染拡大は時間の問題だな。

ワクチンも研究段階だし、
みんな防護服コスプレで街を歩くようになる。

260 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:52.34 ID:ZN7lCXTE0]
>>220
リベリアは感染者の多くが首都近郊だし
他の2カ国とも首都で出てるから、暫くは感染者は増加の一途になるねえ



261 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:54:54.20 ID:Z+keChCJI]
えっサハラ砂漠越えたの?

262 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:15.42 ID:8gd3VMfE0]
とりあえず、埼京線の戦闘に乗ってみる

263 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:20.24 ID:6gmwfGV/O]
>>243 セイジって今何処にいんのよ?

264 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:55:30.62 ID:GzExrpzN0]
笑えなくなってるじゃん

265 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:31.06 ID:FKEseJCJ0]
辞民は、さっさと仕事しろ!
税金泥棒め!

266 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:47.07 ID:IYOika6I0]
日本はせっかくの島国なんだから
こういう事態が発生したら
早期段階で鎖国体制を敷いて
感染国はもちろん全ての航空便を運行禁止にすべき
多少の経済損失があっても
人類が生き残ることが大切

267 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:54.28 ID:dntTNEx80]
>>244
モロッコで死んだリベリア人て初耳だけど、ニュースサイトのURL教えて?

268 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:57.73 ID:BPhsAhgn0]
明日は日経暴落だな・・・円売りでいくわ

269 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:55:59.80 ID:lXAJwBcN0]
医療崩壊、治安混乱、政治混乱、国際線ストップ、経済崩壊、・・・

270 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:56:02.24 ID:kifYpVIM0]
お前らの警戒レベルが遂に12まで来たかwww
引きこもってるお前らには関係無い話だよwww



271 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:13.54 ID:6xb4TID1O]
エボラの三分の1はリンゴ〜♪

272 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:14.86 ID:EgDqOIdO0]
予防策や治療法などについて今北産業

273 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:18.10 ID:RqP09k+10]
会社休みたいから日本にも来てくれないかな

274 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:36.10 ID:z21oblla0]
まだまだ怖がるレベルじゃないよ全然
あと2桁くらい犠牲者が増えたら日本もようやく重い腰をあげる程度でいいんじゃないのかな

275 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:38.08 ID:xjrfkErD0]
>>261
リベリアからの旅行者がモロッコに飛び火さしたね。
潜伏期間長いから、来週にはジブラルタル超えかな。

276 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:56:39.42 ID:+U7tp3bI0]
本当にコレ空気感染しないのか?
重装備の医療関係者が感染してるのは少し異常だと思うが

277 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:56:49.50 ID:1HscDRd20]
>>76
直近での増え方が半端ないんだけど、
災害でありがちな、田舎とかの状況が判明したから増えたってやつ?
そういう、情報とか調査法みたいなファクターじゃなかったら、
もうだめぽの、 もう ぐらいまで行ってると見てよいのでは?

278 名前:( ´・ω・p麻華q@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:56:54.41 ID:TO+z7Tq80]
>>259
【事案】防護服のようなものを着た不審な男が歩いている事案が発生

279 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:56:57.19 ID:PyVdowUR0]
エボラは今年こそパンデミック起こせるの?
スペイン風邪兄さんやペスト父さんの期待に応えられるかな
いつまでも浪人してられないよ

280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:56:59.27 ID:tPcPdKHl0]
>>227
そだね、モロッコは今ヨーロッパの人たちがバカンスに来ているからそこから
ヨーロッパに感染拡大っていうのが怖い。メディナとか人がわんさかいるから
ちょっと怖い



281 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:57:04.80 ID:qTsVwC8A0]
>>264
いや大爆笑だろ

282 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:57:10.05 ID:tPABuaB30]
鎖国

283 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:57:14.29 ID:5UDM8B5l0]
なぜかこのタイミングで彼岸島が人類絶滅エンド!

284 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:57:13.34 ID:BPhsAhgn0]
>>267
おまえWikiぐらい見ろよ・・・

285 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:57:53.72 ID:6gmwfGV/O]
>>276 現段階では変異してしつつ有ると言った所。楽観視は出来んわ。

286 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:57:59.66 ID:S9aBkwWX0]
>>35
>ラゴスでエボラ患者と直接接触した人のうち2名が発熱

>Ebola: Lagos confirms 2 people who came in contact with dead Liberian victim down with fever
www.premiumtimesng.com/news/165928-ebola-lagos-confirms-2-people-who-came-in-contact-with-dead-liberian-victim-down-with-fever.html#sthash.AbN7nzLe.dpuf


発症じゃなくて発熱だったから続報待ちですね

287 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:58:04.60 ID:3CynwpZP0]
空気感染するならアメリカもオワタな

288 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:13.03 ID:hyEMDpXq0]
エボラ公務員の給料を下げろ

289 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:23.24 ID:P9DaBGqf0]
>>207
エイズのときもそんな風潮だったよねw

290 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:25.42 ID:8eFLA0GQ0]
空気感染だけはまだしていない
もししているとなると数ヶ月で間違いなく地球全土に蔓延



291 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:26.05 ID:xW85Rm0Z0]
モロッコって4月の話?
もう4ヶ月経過だから拡散してたらニュースになってるよ

292 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:58:30.83 ID:4gxXkNIb0]
>>263
こんなところに日本人がか
あの番組けっこう好きで見ていたのに、とうぶんやらないだろうな
千原せいじオワタ

293 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:46.77 ID:x/OgljYL0]
まさかの鎖国状態の北朝鮮大勝利のシナリオ。
将軍様まんせー!

294 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:50.61 ID:lXAJwBcN0]
>>130
探そうぜ、そういうマニュアル
医療行政関係機関が作成していそうだ

295 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:58:51.72 ID:UrIXrz+p0]
.
.
            人にうつすと治る
.
.
というデマを広めてみて、日本人の知性と凶暴性をテストしてみる

296 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:58:59.95 ID:T3agxS8Y0]
これマジでやばくねーか?
空路陸路次々封鎖されれば、輸出入に頼ってる企業は大打撃だ

297 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:59:11.28 ID:xjrfkErD0]
Numbers as of 31 Jul 2014

Guinea: 472 cases, 346 deaths
Liberia: 391 cases, 227 deaths
Sierra Leone: 574 cases, 252 deaths
Nigeria: 3 cases (a Liberian visiting Lagos and two with whom he had contact), 1 death[1][2]
USA: 2 cases (infected in Liberia, flown to Atlanta for treatment)
Morocco: 1 suspected case (infected in Liberia, traveled to Morocco), 1 death[3]

298 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:59:14.36 ID:1HscDRd20]
>>200
大体合ってるけど、
最後の一行は大間違いだ。

行政・医療機関・会社や学校・個人と家庭
それぞれができうることを周知徹底して、初めて守り抜けると思うんだけど。
ダムの一穴がやばいんだから、
きちんと正しい情報を流すことで、はじめて万全の体制といえるのでは?

299 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:59:21.00 ID:YbJQRT+y0]
>>246
爆弾による自爆テロよりよほど効率が良さそうな感じだよなあ
ハブ空港内を歩き回るだけで世界中にばらまける

300 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:59:24.54 ID:7CRJb2AZ0]
まあエボラだろうなあ、数少ない接触者が突然そろって風邪引いて熱出すと思えんし。
問題はこの2人が感染以降、どう行動していたかだ。



301 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:59:26.79 ID:41BsgPVt0]
日本が防ごうとするなら、即時の空港封鎖しかないよ
空港でエボラの診断するのは「不可能」だから。
船舶は3週間待機の上、上陸許可。
動物の生体は完全禁止。

不可能に近いけど、こうしない限り間違いなく日本に入ってくる。

302 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:59:31.87 ID:R2sk21UQi]
>>267

en.m.wikipedia.org/wiki/2014_West_Africa_Ebola_outbreak

Morocco
On 1 August, Liberian Minister of Internal Affairs Morris Dukuly disclosed that a Liberian had died of the Ebola virus in Morocco.
Mr. Dukuly said that the Liberian ebola victim traveled to Morocco after while unknowingly carrying the virus, and died from it two days later.
[60] This report comes in contrast to various Moroccan news sources that claim there have been no cases of ebola in the country.[61][62][63]

303 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 22:59:39.60 ID:GxVT3p2R0]
エボラ VS ゴジラ

304 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 22:59:41.17 ID:EQsRAa060]
>>200
最後の一行、わざと書いてるだろw

305 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:00:01.71 ID:lXAJwBcN0]
医学部人気下がるかもなw

306 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:00:20.67 ID:BPhsAhgn0]
おまえらさぁ・・・
エボラがアウトブレイクした時に限って、

  自宅からノコノコ出てくるんじゃねーぞw

・・・ずっと部屋にいろよw

307 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:00:48.69 ID:m59vQaQG0]
>>267
en.wikipedia.org/wiki/2014_West_Africa_Ebola_outbreak
ここのmoroccoというところに書いてあるのがそう。

死者が出たと8月1日にリベリアの大臣が明らかにした、とあるから
実際はいつ起きた出来事なのかは
この記述からは分からない。

308 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:00:52.31 ID:waKIuh5t0]
政治家や官僚など保身を図るかどうか注目

309 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:00:55.33 ID:Nti6rBfN0]
YOUは何しにニッポンへ?
エボラ: ...

310 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:00:55.23 ID:V9UHmaeX0]
日本みたいに人口密度が高い国は入ってきたら
あっという間に広がるんじゃねえの



311 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:01:04.50 ID:PKh8riFw0]
>>255
いやデマでしょ
ウイルスを不活化出来るのは逆性石けん
通常の石けんはウイルス粒子を洗い残したら終わり

312 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:01:10.73 ID:3oNA283B0]
日本にエボラ来たらアウトだね。多少調子悪くても出勤するだろうし、満員電車で患者が吐いたりすれば、ドカンだろうなー。

313 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:01:14.26 ID:/zQXa3wG0]
寒冷と薬物耐性取らないと

314 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:01:15.80 ID:xjrfkErD0]
>>302
その死ぬまでの3日間にどれくらい撒き散らしたか。

315 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:01:26.21 ID:dapqqTsV0]
とりあえずアフリカ閉鎖しよう

316 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:01:35.14 ID:3c6zslns0]
>>171
本当にヤバくなるのは一桁上がってからかな。

317 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:01:47.60 ID:4gxXkNIb0]
>>306
来月初めからシアトル行って来るよ!10日ほどしたら帰るからね

318 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:02:07.04 ID:0q35AmTj0]
>>249
そのための引きこもりだったんだねー
日本はやっぱ神の国、守られてるんだねー(棒)

319 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:02:09.54 ID:OJZzp1ug0]
i.imgur.com/WQnqaGI.jpg
エボラ世界中に広がり始めたって書いてある

320 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:02:15.32 ID:waKIuh5t0]
オネエラシイ



321 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:02:27.01 ID:z21oblla0]
>>276
くっくっく

322 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:02:28.32 ID:dntTNEx80]
>>302
不確かだと注釈ついてるじゃないか。
wiki は直接の情報源じゃないから使えないよ

High Alert in Casablanca Airport After Death of Woman Returning from Mecca
www.moroccoworldnews.com/2014/08/135870/high-alert-in-casablanca-airport-after-death-of-woman-returning-from-mecca/

323 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:02:34.42 ID:6xu97Etg0]
ある程度贅沢しようと思う。
英文の記事を目を通しているけど、
結構危機感が強い。
日本はホント平和ww

324 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:02:53.22 ID:77Q9OCjd0]
>>176

( ^▽^)<風邪は湿度が高くなると 感染力を劇的に失うが
       エボラは関係ねーだろ?

325 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:02:55.82 ID:dapqqTsV0]
はやく民放は12モンキーズとアウトブレイクを地上波放送しろよ

326 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:00.45 ID:xjrfkErD0]
>>316
その頃には欧州で感染者出てる。
また、中国人が中国に持ち帰ってる可能性大。

327 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:13.04 ID:9SmgEHMY0]
>>200
>東大などではマウスを使ったワクチン実験で成功している事例もあるので、
>ワクチンができるのも時間の問題

なお実験動物に対しては東京大学医科学研究所教授(ウイルス学)の河岡義裕は、
エボラ出血熱ウイルスのワクチンをマウスに接種したところ、
一定の効果を確認したことを米専門誌ジャーナル・オブ・バイロロジー電子版で発表した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1

その教授、紙一重だなwエボラも混ぜ合わせたんじゃねーのwって疑ってしまう

ttp://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2678732/Are-mad-let-maverick-scientist-create-virus-wipe-400-million-people.html
「異端の科学者に4億人を一掃する新ウイルスを作らせてしまった」という記事が英メディアで掲載された。
これは、作ったのは、ウィスコンシン・マディソン大学の河岡義裕教授だという。
ttp://maash.jp/archives/26160

328 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:24.61 ID:0q35AmTj0]
日本だって外国行く人たくさんいるし、外国から来る人もいるし
全然安全とはいえないね。

329 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:25.43 ID:6gmwfGV/O]
>>323 まあ地球の裏側だからな〜しかし楽観出来んわ。

330 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:26.31 ID:V9UHmaeX0]
>>312
満員電車こええなあ



331 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:32.20 ID:IYOika6I0]
こんな事態でも

株のことしか考えてない奴って



なんなの?

332 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:37.62 ID:41BsgPVt0]
>>312
吐かなくてもいいんスよ
酔っ払って、でかい声で唾飛ばしてしゃべれば任務完了

日本にはエイズはこない?
日本には狂牛病は起こらない?

333 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:45.38 ID:3bLHZI/T0]
エボラ出血熱とは

・潜伏期:2 ~21 日程度、発症は突発的で進行が早い。
・インフルエンザ同様の症状が進行し、重篤化。
・症状:発熱、頭痛、腹痛、咽頭痛、筋肉痛、胸部痛、出血(吐血、口腔歯肉、消化管)などの症状が起こる。
・治療:対症療法のみであり、感染予防のためのワクチンはない。
・感染:エボラウイルス感染症の患者・遺体・動物の血液・体液に直接触れると感染
・感染力:エボラウイルスの感染力は決して強くない。熱や乾燥に弱く、未発熱の潜伏期間中は他人に感染しない。
・空気感染:熱(お湯60度 30分で死滅)や乾燥に弱いなどの特徴から無い、とされている

www.gh.emb-japan.go.jp/j/info_20140723.pdf

334 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:03:59.62 ID:9Go625Tm0]
エボラ
エバラ
ゲバラ

335 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:04:10.31 ID:KH/HX2cw0]
直接接触するだけで感染とか恐ろしすぎる。

336 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:04:10.85 ID:TvVv4Uhb0]
>>244
モロッコはやばそうだな。
ヨーロッパ人観光客が沢山いそうだ。

337 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:11.39 ID:qcRnm9C+O]
アフリカに出稼ぎ行ってる中国人たちがパニック起こしてるだろうな
ナイジェリアだっけか
勝手に他人の畑を掘り返した中国人たちと村人が何百人同士で衝突してたのは
あいつらがエボラを母国に持ち帰ったら…

338 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:12.11 ID:hQd37rTU0]
怖いお…

339 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:04:17.20 ID:FPfGkvAni]
ブルースウイルス 最高の警官レベルに

340 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:04:39.41 ID:+jWml7t/0]
>>312
ノロでもそんな感じでどんどん感染して行くからな本当に怖い



341 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:40.03 ID:yMo2TWyF0]
にんにく食ってりゃ大丈夫
緑茶も飲んどけ!

342 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:41.02 ID:UrIXrz+p0]
>>325

「風が吹くとき」も毎朝再放送で

343 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:43.08 ID:6xu97Etg0]
今エボラワクチンの臨床成功できたら、
作製者は確実にノーベル生理医学賞確定だなw

344 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:04:53.62 ID:5nF98sVP0]
アフリカ→中国→日本
この経路は結構早い

345 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:05:13.71 ID:QCSAqTR30]
ネタで済むニュースだったらいいのに、ホントに

346 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:05:16.15 ID:xjrfkErD0]
>>327
河岡先生は危険なバラマキはしないよ。
彼は神童だ。

347 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:05:16.85 ID:hQd37rTU0]
早く収束してくれ…

348 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:05:29.58 ID:qTsVwC8A0]
>>331
ミクシィ買っとけ

349 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:05:41.24 ID:V9UHmaeX0]
医者が感染しとるのがもうなんとも言い様がない

350 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:05:53.05 ID:lmFsMaeZ0]
>>283
2013年の秋アニメ、レールガンS。

ミサカ妹が、血まみれ爆発
上条当麻が、血まみれ
御坂美琴が、血まみれミサカ妹多数に集られる悪夢を見る

妙に、血まみれの描写が多かったのは
日本での、
狡猾になったエボラ出血熱の蔓延を予言していたのかwww

Ebola outbreak: Victim who sparked fears of global epidemic was on way home to US
By Rosa Prince, New York
3:20PM BST 29 Jul 2014
www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/10998222/Ebola-outbreak-Victim-who-sparked-fears-of-global-epidemic-was-on-way-home-to-US.html

Fellow passengers on his plane were given warnings about
the disease’s symptoms,
which can include bleeding from the nose and mouth,
but were allowed to continue on their journeys

7月末、シエラレオネ発の国際線旅客機、ナイジェリアのラゴス空港で、
西アフリカで大流行する、
高い致死率と高い感染力、
潜伏期間が半月ほどあるニューエボラを 発症した、
リベリア財務省官僚のエボラ患者とおなじ旅客機に搭乗していた
乗客らは、隔離などはされず、自由に旅を続けるのであった…



351 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:05:59.62 ID:Hx26mYO+0]
日本に限らず世界中、輸入と輸出で成り立ってるからな
どこかの国が閉鎖とか渡航禁止になれば、経済への影響は消費税どころじゃなくなるだろう

352 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:15.96 ID:6xu97Etg0]
>>346
北海道大学の獣医学部出身らしいねww
東大でも異端児なんだろうなw

353 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:19.02 ID:xjrfkErD0]
>>336
モロッコには日本人も沢山行ってるよ。

354 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:19.18 ID:hlkt87ol0]
まったく恐ろしいビールスだな

355 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:26.87 ID:hyEMDpXq0]
長期ならガンホー

356 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:28.51 ID:lXAJwBcN0]
ワクチン開発に成功しても必要量生産に数ヶ月かかるはず

357 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:51.26 ID:6xb4TID1O]
わいはエボラ!

プロゴルファーエボラ!

358 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:06:59.80 ID:AM4YbBW60]
>>276
医療スタッフの使った手袋や長靴を天日干ししてるような環境ですけど
www.asahi.com/articles/DA3S11064056.html

359 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:07:10.10 ID:3c6zslns0]
>>174
電車までたどり着けるのか?>>354

>>354
昭和の響きだわ

360 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:07:26.10 ID:WCuokUET0]
明日からヤクルト飲むわ



361 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:07:26.89 ID:0q35AmTj0]
>>351
エボラそのものもそうだけど、物流等に影響して食べ物やその他必需品等が
手に入らなくなるねアヒャ

362 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:07:27.32 ID:082bdwCR0]
>>337
出稼ぎって中国国内よりアフリカの方が稼げんの?

363 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:07:45.06 ID:1HscDRd20]
とりあえず、暫定的にビザなし渡航を中止してくれないかな?
用のない人とアフォの移動を止めると、
だいぶ軽減されるんじゃないかと思うけど。

旅行業界??
脅迫騒動やら、取り込み詐欺やら、
不祥事のオンパレードなので、影響があったほうがいい。
これを機に、どうしようもない会社が潰れてくれた方がいいやw

364 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:08:09.28 ID:C+djeyRh0]
>>353
ぎゃーーー

365 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:08:26.12 ID:Hx26mYO+0]
アフリカ諸国が次々と国境封鎖、渡航禁止になれば
石油、ダイヤモンド、チョコレートのカカオ豆、海産物が日本に入ってこなくなる
日本の製造業は大打撃だ

366 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:08:48.64 ID:mGrAoSrO0]
ギニアとか赤道直下だろ?
遺体も何も天日干しすりゃ、お天道様の強烈な紫外線でだな…
アフリカ人に中途半端な文明くれてやるから広まるんだよ。

367 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:08:57.42 ID:dapqqTsV0]
うわさで(流言飛語)大もうけできそうだな

とろろのネバネバ成分がエボラを働かなくさせるらしいとかいったらいけるんじゃね?
とろろの株はどこじゃw

368 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:08:57.69 ID:0q35AmTj0]
でもさ、鳥フルエンザで数年前さんざんビクビクさせられて
鳥を憎んだりしたくらいなのに、大丈夫だったから今度も?

369 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:09:04.99 ID:xjrfkErD0]
>>352
鳥取大にいたときも、天才と言われてた。
彼とはメル友だったし、彼のラボも見に行った。

彼は本当に優秀。
彼ならワクチンを作って、このアウトブレイクに風穴を開けてくれると信じている。

370 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:09:08.57 ID:P9DaBGqf0]
政府が沈黙なのも恐ろしいわ



371 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:09:17.98 ID:6gmwfGV/O]
>>365 命有っての物種じゃそんなもんはな

372 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:09:36.54 ID:UWNn8wGs0]
中国はアフリカのあちこちで資源開発しまくってる
そっちから情報はあがらないだろうけど、どうなってるやら

373 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:09:54.15 ID:PKh8riFw0]
>>358
それは次亜塩素酸でウイルス不活化したら問題無いだろ
薄い手袋は穴が空くから再利用不可だけどそれは分厚い

374 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:01.87 ID:3CynwpZP0]
昔はなぜか玉とるならモロッコっ ていう常識みたいなネタみたいなものがあった

375 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:06.01 ID:C+djeyRh0]
>>358
え?
エボラって日光消毒でいいの?

376 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:06.44 ID:VgRhDaG90]
>>333
エホラ?
ホラ?

377 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:08.39 ID:tFPMoOGi0]
>>327
素人なんでよく知らんが仮にワクチンの開発がうまく行っても製薬会社が生産ラインにのせて各病院へって
下手したら年単位の時間はかかりそうな気がするんだが

378 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:14.72 ID:0q35AmTj0]
>>369
少しでも早く完成するよう、ハッパ掛けといてくれ!

379 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:14.89 ID:EQsRAa060]
たまには理研も仕事しろよ。
もしワクチン作ったら研究者全員ボーナス一億でも文句いわんぞ。

380 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:18.29 ID:Skcvu7OY0]
>>129
焼肉のたれとだけ書いてる大きいサイズの奴めっちゃ美味いぞ



381 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:19.40 ID:hvIfbJyx0]
アフリカ外での感染者発見も時間の問題?

382 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:23.31 ID:9SmgEHMY0]
人に対する病原性が無い空気感染するエボラ・レストン株と
致死率が高いエボラ・ザイール株が混ざったんじゃないのか?

うまくいけば人間向けに致死率下がって行くのかもね

383 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:38.14 ID:0eSfcBkb0]
この拡大は想定の範囲外じゃあああああああああああああああああああ

384 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:42.69 ID:BPhsAhgn0]
>>365
全部、女がほしくてねだるものばかりだなw
女は割烹着きて、家事してればいいんだよ。

385 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:51.12 ID:5SuqeDEw0]
も、もうだめぽ (´;ω;`)ブワッ


www.youtube.com/watch?v=xSdHkVuOJQY (復活の日opening(4:40~テーマソング))

386 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:10:55.92 ID:Nti6rBfN0]
日本の輸入タコの大半は、モロッコ産じゃなかったっけ?
タコ焼き販売停止で、イカ焼きがメジャーデビュー?

387 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:10:58.87 ID:5/OoQr/D0]
7/25だっけかにナイジェリアのラゴス空港で倒れたエボラ感染者から
どれだけの乗客や空港職員に移ったか
彼らが3週間の潜伏期間どう動き回るか

これがわからないというのが恐ろしい

388 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:02.82 ID:Hx26mYO+0]
>>371
えー?
日本でも仕事なくなるひとが出て来るんだよ
死活問題だよ

389 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:05.95 ID:QakhLbih0]
都内の病院で発症者が出たときが本当の始まり。
こうなると感染経路なんて辿っても意味ないから大パニックだな。

390 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:21.89 ID:R2sk21UQi]
>>322
そっちってメッカから帰ってきたお婆さんの話じゃね?
リベリア人の話じゃないよ。



391 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:32.96 ID:PKh8riFw0]
>>375
日光消毒してるとは書いてないぞ
次亜塩素酸で消毒したあと干してるんだろ

392 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:11:35.34 ID:WCuokUET0]
モロッコってもうヨーロッパみたいなもんじゃん

393 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:11:49.76 ID:+jWml7t/0]
>>344
中国に行ったらアウトだろな・・

394 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:52.72 ID:C+djeyRh0]
>>373
え?
エボラってキッチンハイターで死ぬの?

395 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:11:59.72 ID:Vk8vHvwU0]
カサブランカか

396 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:12:01.89 ID:BPhsAhgn0]
>>379
やめろ。
また、あいつが、「ワクチンは、ありまぁああああっっす!!!」って言いかねない。

397 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:12:15.52 ID:sHDAubhS0]
この時期にビザなし渡航認めるとか
ほんと頭がおかしい

398 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:12:48.37 ID:6gmwfGV/O]
>>375 お前熱帯の感染症なのに何を言うとるんじゃい

399 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:12:58.66 ID:kMsgB2eT0]
指数関数で増加するなんてアフリカ土人の慣習だからじゃね? いずれ、人口が4割ぐらいになるかもしれんが、アフリカ内で収束するよ。
仮に先進国に渡っても、感染者がのたうちまわって死ねば、20日間のヒストリトレースと隔離で管理されて収束。
空気感染でないから、感染に関してはおさえこめるウィルスだとオモ。

400 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:08.27 ID:5nF98sVP0]
生き残るのは
引き篭もり、福一の作業員、刑務所の人
日本の将来はおまいらに任せた



401 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:08.72 ID:WQKiW7S9O]
エボラでアウトブレイク

エボラがアウトブレイク

どっち?

402 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:09.49 ID:9SmgEHMY0]
>>369
後は正当な理由での人体実験が必要な段階なのかもね
ならば無策を装っての感染者確保は国策か

403 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:13:10.28 ID:bhCZK6SI0]
夏なので日本もアフリカのジャングルみたいに蒸し暑くてエボラとか大活躍しそうだぬ

404 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:11.86 ID:XKM32frBO]
>>394
死ぬ
エンベロープあるから石鹸やアルコールでも死ぬ

405 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:22.93 ID:GICFvZR00]
@エボラのパンデミック確定(億単位で死の可能性)
A中東、ウクライナ、極東での戦争がほぼ確定(第三次世界大戦で核兵器使用による大量死)
B世界恐慌(日本ではアベノミクスと凄まじい増税で既に恐慌)
Cスーパーフレア発生間近(電子機器崩壊)
D世界中で火山噴火激化(太陽光遮断で食糧危機に)

406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:13:44.09 ID:Shdjy5Vb0]
>>389
まあ、都内だろうな
そして次に関西に飛び火
見えるな

407 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:13:45.59 ID:qcRnm9C+O]
>>362
中国企業が労働者連れていくのがアフリカで問題化してた
たぶん中国国内より収入多いのだと思う

やつらは現地の法を守らないし原住民を数で圧倒しつつあった
日本の3.11でさえ集団で逃げ帰るんだからエボラと聞いたらパニックだろ
香港経由で北京や上海あたりに持ち込んだらそりゃすごいかと

408 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:14:03.51 ID:082bdwCR0]
>>399
中国とインドで人口調整してくれないと意味ないんだけどなぁ…

409 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:14:03.49 ID:WaAfvW1Z0]
空気感染無しで短期間に1000人とか、逆に凄いと思う。

410 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:14:07.23 ID:aRhKYCF40]
今度、西アフリカのガーナとかナイジェリア辺りに旅行行く予定なんだが、止めといた方がいいのかな?
ホンとは当該国3ヶ国の予定だったけど、隣国に変更したんだけど



411 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:08.01 ID:C+djeyRh0]
>>398
てことは、マイナス10℃とかになる地域は案外大丈夫かしら?

412 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:09.14 ID:x/OgljYL0]
>>365
船で一月かけてくればいい

413 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:12.90 ID:Nti6rBfN0]
ようしパパ需要が見込める葬儀屋とボウズ派遣業でも起業しちゃうぞ!

414 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:30.62 ID:0eSfcBkb0]
俺は必ず生き残ってみせる!

415 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:43.78 ID:B3lNHb4M0]
怖くて家から出られない>_<

416 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:48.95 ID:8TqD/tyf0]
何でこんな強力なものでも
発症しない人が居るんだか
その差は何なのか
二人に一人発症すればいいとこ
カクリツ1/2ならおれ大丈夫
全人類の半分死んでも俺は死なない

417 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:14:55.97 ID:Vk8vHvwU0]
ロシアがエボラから生き残るってかんじの
映画つくってみてもいいかも

418 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:15:12.60 ID:lmFsMaeZ0]
>>362
>>337
それ以前に、アフリカから、多数の黒人が
シナ沿岸の建設現場に連行され、労働ている件w
二年前、広州で武装警察が黒人労働者を連行、拷問死させ、黒人労働者数百人が武装警察に抗議し、暴動が起きたことがあるw

シナ役所的版の「なんでもする」課である城官になぜか、
アフリカ黒人がいる件。


>>362
>>337
それ以前に、アフリカから、多数の黒人が
シナ沿岸の建設現場に連行され、労働ている件w
二年前、広州で武装警察が黒人労働者を連行、拷問死させ、黒人労働者数百人が武装警察に抗議し、暴動が起きたことがあるw

シナ役所的版の「なんでもする」課である城官になぜか、
アフリカ黒人がいる件。

419 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:15:13.87 ID:0q35AmTj0]
何かの預言かオカ板か忘れたが、世界の人口が3分の1だか4分の1になるって
これのせい?

420 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:15:17.54 ID:Hx26mYO+0]
>>412
ヒトとヒトが交流したらダメなんだから、船でもダメ



421 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:15:53.47 ID:b7Q6WaUY0]
>>362
中国政府が援助 → なぜか中国人労働者が大挙し金が原住民に渡らないw → アフリカで中国人嫌いが拡大w

という図式

422 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:15:53.86 ID:xjrfkErD0]
>>402
臨床治験は必ず四段階。
三相試験まで早く辿り着かないと。
おそらくハイリスクの職業に摂取して問題なければ一般市民に。

4相は市販後の調査だから。

423 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:16:06.25 ID:WHfFXI8W0]
ライフラインは止まらないが
物流に影響が出る可能性を見越して
米と冷凍庫ポチった
あと味噌も買いだめしておこう

424 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:06.58 ID:tPABuaB30]
ソロソロ謎の古代文明として次世代の知的生命体にメッセージ残しとこうぜ

425 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:10.97 ID:dntTNEx80]
モロッコの件、wiki でソースとしているのはこれか
微妙な書き方がしてあるな。

Liberian dies in Morocco of Ebola - Internal Affairs Minister discloses
www.news.heritageliberia.net/index.php/inside-heritage/health/3583-liberian-dies-in-morocco-of-ebola-internal-affairs-minister-discloses

426 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:16:11.98 ID:77Q9OCjd0]
.

( ^▽^)<インフルエンザは飛沫感染

      空気感染は麻疹や結核

427 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:27.58 ID:5wPvNX6q0]
てす

428 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:32.29 ID:EFDyzipu0]
日本に入って来るなら盆明けだろう

429 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:33.34 ID:lXAJwBcN0]
>>410
入国できなくなるならいいが、
出国できなくなったら悲惨だよw

430 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:42.16 ID:IYOika6I0]
>>76
ギニアは400caseからほとんど増えてないのにシエラレオネは爆発的に増えてるな

衛生管理さえしっかりしてればそんな増える病気じゃないんだろうに
軍隊投入して汚染地域の徹底封鎖しかないね



431 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:46.62 ID:C+djeyRh0]
>>404
何だエボラちょー弱いじゃんw
みんなビビリすぎw

432 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:16:49.30 ID:FPfGkvAn0]
で、結局どうなったの?

433 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:51.02 ID:9SmgEHMY0]
>>405
>太陽光遮断で食糧危機
普通に人類滅亡でしょそれw

434 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:16:59.30 ID:8eFLA0GQ0]
CIROとDIHあたりで月曜からこっそり下準備始めそう

435 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:17:07.17 ID:hvIfbJyx0]
モロッコにも広がったのか?ggっても古い情報しか出てこない

436 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:17:25.18 ID:3bLHZI/T0]
インフルエンザとちがって、湿度があって低温のほうがエボラに都合いい環境なんだよ。

437 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:17:40.38 ID:5wPvNX6q0]
ディビッドサンドストロム博士しか、もうこの世を救えない。

438 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:17:42.11 ID:41BsgPVt0]
>>399
空気感染しないから兵器とかいうバカは死ねってw
空気感染する病気言ってみ?

インフルとか言うなよwwwwwwwwwwwwww
あれは空気感染しねーからwwwwwwwww

439 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:17:54.18 ID:ykm1/d4I0]
ワシントンから南極まで歩く練習しといたほうがいいかも

440 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:17:57.57 ID:1HscDRd20]
>>410
ガーナは割りと民度が高いから大丈夫っぽいけど、
ラゴス起点とした感染者がいるから、
行かないほうがいいと思うよ。

やばいと思って戒厳令してから、2週間は経たないと、
潜伏期間とか考えたら、封じ込めの効果がわからないから・・・



441 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:18:01.27 ID:5fMgwCFY0]
>>436
そうだな、アフリカは暑いな

442 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:18:03.46 ID:77Q9OCjd0]
.

( ^▽^)<飛沫感染でも十分な破壊力はある

443 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:18:10.68 ID:Hx26mYO+0]
日本はアフリカ諸国からいろいろと輸入している
国境封鎖で輸入が止まれば、輸入品で商売している製造業や販売業者は仕事にならない
仕事がなくなれば会社が潰れる
直接、エボラでやれらなくても死活問題になる

444 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:18:11.18 ID:1Qc6gcwT0]
ひょっとして俺達は黙示録の時代に生きているのか
寄せていってる感じがあるんだけど

445 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:18:48.71 ID:xjrfkErD0]
感染力がノロとにてるから、エンベロープはあるけど、
おそらく飛沫核感染できるようになってるぽい。

446 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:18:54.26 ID:z21oblla0]
>>444
くっくっく

447 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:19:00.72 ID:PKh8riFw0]
>>385
>も、もうだめぽ (´;ω;`)ブワッ
>
>
>www.youtube.com/watch?v=xSdHkVuOJQY (復活の日opening(4:40~テーマソング))


復活の日って映像もあるのな
小説しか読んだこと無いけど

448 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:19:02.97 ID:5nF98sVP0]
ちょっとはやい世紀末的事案

449 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:19:06.55 ID:ZU9mn87l0]
船なら到着前に中が全滅してそうだなw

450 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:19:07.75 ID:/mdwMS3y0]
なんだよたいしたことなかったのかよ



451 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:19:40.41 ID:5wPvNX6q0]
情報が出てくるのがおそいんだよな。もっとリアルタイムに流せないものだろうか。

452 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:19:48.92 ID:ghCdIZRo0]
エボラの治る薬ってないのか

453 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:08.81 ID:C+djeyRh0]
HEPAフィルターの空気清浄機買って
キッチンハイターと薬用石けんあれば平気なんでしょう?
殆どの日本人生き残るじゃん。

454 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:20:22.40 ID:qcRnm9C+O]
>>410
日本人初エボラで名が残るチャンスやな

455 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:22.89 ID:PKh8riFw0]
>>394
次亜塩素酸は全ての細菌・ウイルスに有効
物の消毒にはこれが一番


>>404
>>>394
>死ぬ
>エンベロープあるから石鹸やアルコールでも死ぬ

デマ流すな
石けんでは絶対に死なない
アルコールだけ効く

456 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:20:22.79 ID:77Q9OCjd0]
>>438

( ^▽^)<エボラは空気感染するタイプも存在すんだよね・・・

       恐ろしい

457 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:31.60 ID:6xu97Etg0]
もうあきらめろ。日本に入ってきたら終わりだ。

458 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:33.17 ID:0XWmNLWai]
外出は家と近所のセブン-イレブン往復のみの俺は大丈夫?

459 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:35.03 ID:oLoJtfN8O]
香港で女性の患者が出てるからヤバい

460 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:20:36.45 ID:wad7jkRYO]
>>76
これって本当?

英語読めないから誰かエロい人教えて



461 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:37.48 ID:Nti6rBfN0]
世紀末だと、ノストラダムスの大予言の新解釈が出てもいい頃なんだが。

462 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:40.05 ID:5dBIeqRH0]
なんだ収束しちゃったのか。。。

463 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:50.59 ID:VI011l2F0]
白人が我々を絶滅させに来てると思って、
エボラ患者を家の中に隠してしまうことが多いらしい。
40年くらいまえから発生しては沈静化してを繰り返してる病気だから、
対処法が出来始めてるのか知らんけどあんまり拡大しなくなったな。

464 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:20:59.91 ID:Vk8vHvwU0]
復活の日を しらずにーぼくらは うまれたーーーと歌う世代が台頭してくる。とおもろい

465 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:01.51 ID:xW85Rm0Z0]
おい!モロッコのタコの刺身を食っちゃったよ!

466 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:21:08.24 ID:1HscDRd20]
ID:xjrfkErD0

あんた頭良さそうだし、専門教育受けてそうだから教えてくれ。

エボラ対策に、個人個人がすべきことって
新型インフルエンザとかSARSの対策に準じる、
みたいな考え方で大体合ってる?

増え方のグラフがやばいから、
個人個人で、気をつけるべきことはやっておいたほうが
万全の備えなんじゃないかと思うんだけど??

467 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:21:08.72 ID:VmRW8iQYO]
リベリア船籍の貨物船に激しい風評被害の悪寒w

468 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:11.44 ID:5nF98sVP0]
イソジンは効きますか?

469 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:28.50 ID:UrIXrz+p0]
>>462
いや、感染爆発が始まったところ

470 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:34.10 ID:udMDYpPn0]
>>444
ハルマゲドンが現実の物になるかもしれないこんな時にエボラ。
神の悪意を感じる^^;



471 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:39.53 ID:ZnDhzaXw0]
>>389
東京で出たら日本終了だなー
夏休みで日本中の人間が動き回ってるし

472 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:21:54.09 ID:PKh8riFw0]
>>410
たとえ感染しなくても国境封鎖されるぞ
帰れなくなる

473 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:03.11 ID:9SmgEHMY0]
アフリカ東部のウガンダもヤバイ?

ウガンダ・カガディ(CNN) ウガンダでエボラウイルスへの感染が疑われ、
病院で治療を受けていた5人の囚人のうちの1人が3日夜、
エボラ出血熱が発生している病院から脱走した。
ウガンダの衛生当局が明らかにした。

保健省の理事を務めるジャクソン・アムネ医師は「(脱走した囚人の)検査結果が
陽性の場合は、深刻な事態となる。そこで残りの囚人4人が逃げないように
ベッドに手錠でつなぐことにした」と語った。
囚人たちには嘔吐(おうと)、下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。

カガディ病院にはこの5人の囚人の他に、エボラウイルスへの感染が疑われる患者が
30人おり、さらに2人の患者の感染が確認されているという。
感染者は今後増加すると見られ、感染を断ち、感染が疑われる患者には
なるべく他者と接触させないことが重要とカガディ病院の医師は指摘する。

今回エボラウイルスが最初に発生したのはウガンダ西部のキバレで、
同地域ではすでに53件の感染が確認されている。これまでに16人が死亡し、
さらに感染が疑われる312人の患者が検査のため隔離されている。
ttp://www.cnn.co.jp/world/35020079.html

474 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:22:03.47 ID:qTsVwC8A0]
もう再来週にはそんな話もあったねえってなってるな

475 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:04.96 ID:j7VUOqmo0]
これはもうダメかもわからんね

476 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:28.35 ID:6gmwfGV/O]
>>460 お前んちには英和辞典ぐらいないのかよ

477 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:49.85 ID:UrIXrz+p0]
>>474

先月そんなこと言ってるやつがいたけど、感染爆発

478 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:56.53 ID:xW85Rm0Z0]
「タコの輸入元1位:モロッコ」「イカ1位:中国」

479 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:22:57.18 ID:5nF98sVP0]
来週にはレベル★100だろうな

480 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:00.03 ID:C+djeyRh0]
どわなくろぉおおおおずまいあぁあああいず



481 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:05.77 ID:3Dki8mFN0]
黒人だけの国に衛生観念を持たせるのは不可能なのかね

482 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:06.46 ID:0+w+Heqs0]
てピカジェルでok?

483 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:09.91 ID:l/fpbazB0]
>>460英語読めなくてもこれぐらい何となくで行けるだろ
モロッコでも一人疑われてる奴がいて、一人は死んだって書いてある

484 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:23.23 ID:Jw0Fkvcd0]
>>410
ナイジェリアのラゴスの空港で見つかった患者が市内の病院で死亡してる

485 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:23.52 ID:PKh8riFw0]
>>422
>>>402
>臨床治験は必ず四段階。
>三相試験まで早く辿り着かないと。
>おそらくハイリスクの職業に摂取して問題なければ一般市民に。
>
>4相は市販後の調査だから。

エボラがアウトブレイクした後の治療薬は保険適用とかそういう問題じゃ無いでしょ
そんな保険の財源が無い

486 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:23.35 ID:0K5Tm4iR0]
外務省仕事しろよ

487 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:23.87 ID:xjrfkErD0]
>>466
アルコール消毒
マスク
手洗い
トイレは塩素系で掃除

これらを習慣づける
子供にも徹底

簡単にできることはこれくらい。

日本人は毎日きちんと風呂で全身洗うし。

488 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:25.43 ID:tj70u79ri]
早く倍々ゲームにならないかなー。

489 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:26.59 ID:Og//T+Jv0]
中国にもし飛び火したら、日中間のフライトを全部キャンセルしてでも鎖国するくらいの
意気込みでやらないと絶対やられる。

490 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:26.67 ID:lmFsMaeZ0]
>>453 >>443 >>431
つ疫病培養国である、シナやインドに、
旅客機で、ついに本格的な出アフリカした進化型エボラが蔓延。
さらに変異しパンデミック。物流マヒ。

>>453 >>443 >>431
つ疫病培養国である、シナやインドに、
旅客機で、ついに本格的な出アフリカした進化型エボラが蔓延。
さらに変異しパンデミック。物流マヒ。



491 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:33.47 ID:ZnDhzaXw0]
>>410
往ってらっしゃい
帰りの切符は意味無くなるからキャンセルしときな

492 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:36.05 ID:yE0sQ7+N0]
>>405
世界の終わりが始まっているのかも知れない

493 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:39.10 ID:dntTNEx80]
モロッコの件のソースらしい

−引用文の意訳、語ったのは Minister Dukuly−
7/30日に開かれた会議でそのリベリア人は死の2日前に出国していたことを明らかにした。
リベリア人の名前は明かさなかったが、このようにして本人の知らないうちに病気を運んでいる人が
ほかにも多数いるはずだ、と強調した。


Liberian dies in Morocco of Ebola - Internal Affairs Minister discloses
www.news.heritageliberia.net/index.php/inside-heritage/health/3583-liberian-dies-in-morocco-of-ebola-internal-affairs-minister-discloses

Making the disclosure at a news conference held at the Ministry on Wednesday, July 30, 2014,
Minister Dukuly, who is also the Vice Chairman on the National Ebola Taskforce, further disclosed
that the deceased left the country two days before his death.

Although Minister Dukuly did not disclose the name of the Liberian, who he said died of Ebola in Morocco,
he averred that this means that there are many more people who are carrying the disease unknowingly.

494 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:23:54.55 ID:tFPMoOGi0]
クソ暑いんだから誰でも汗をかくし電車矢バスなんて吊革からイスまで他人の汗付着しまくりじゃんw
成田でスルーされて都心部入ったらもう終わりだろうw

495 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:23:55.40 ID:fvcjO5Z10]
児童ポルノの原因↓

ttp://pbs.twimg.com/media/BuA0NmyCYAQNMCr.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuA0NY4CQAEEPH6.jpg:large?.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuA0NXGCQAAj83t.jpg:large?.jpg
ttp://i.imgur.com/sozwYYI.png
ttp://i.imgur.com/wgkXEct.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuBPVSQCYAEnNMT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuBJxIHCYAA3gZX.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuArEd-CQAAdtf7.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BuAuZEPCQAAg1Dm.jpg


ロリコンはどうみても日本の餓鬼を使った金儲け(アイドル)が原因
なんでTVで餓鬼がエロい格好して踊ったりするのが当たり前になってんだよ
AKB48、ハロプロその他さっさと規制しろ

496 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:24:00.50 ID:5nF98sVP0]
>>478
マジか。
たこ焼き屋つぶれちゃうじゃん

497 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:24:05.45 ID:aRhKYCF40]
>>440
ラゴス起点って飛行機に乗ってた一人でしょ
2週刊様子みて問題ないならセーフかと
というか、空港での感染気にするなら、もうエボラ収まるまで、世界のどこの国にもいけないわけで

498 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:24:09.06 ID:7IeHgPGb0]
熱い風呂でウイルスが死滅する温度にまで体温を上げればいいんじゃね?
エロいひと教えて

499 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:24:19.35 ID:dKibvotR0]
どうせ知らんうちに沈静化すんだろ。
関係ねーよ。

500 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:24:25.15 ID:FPfGkvAn0]
>>487
症状的に風邪と勘違いした奴が病院でばら撒く展開が一番考えられるよね・・・



501 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:24:26.91 ID:0q35AmTj0]
>>471
デカイ旅行鞄つーかトランク持ってる人を地方都市でも見かける。
うちの子もシンガポール行ったけど大丈夫かなぁ

502 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:24:52.73 ID:77Q9OCjd0]
>>468

( ^▽^)<付着した場合の感染力は異常に強いから

       後からそんなもので洗浄しても 無理

       

503 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:24:52.98 ID:YLzOjZaT0]
こういうのって飛行機で空から散布してるんでしょ?
みんなも知ってるよね???

504 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:24:54.58 ID:9SmgEHMY0]
>>473
2012の話だったorzそちらは収束してるよね

505 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:05.15 ID:6xu97Etg0]
今回は、過去の例とは比べ物にならないからな。
もうダメだよ。

506 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:05.22 ID:D45sW3CK0]
致死性高いウイルスだし
封鎖すればしのげるでしょ
1世紀前の黒死病みたいな騒ぎになるのかね

507 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:20.40 ID:sAdfCxIvI]
エボラでケンシロウもラオウも死にました。
ドラえもんが未来を変え過ぎた結果です。
核戦争では無くエボラで人類は滅亡の危機にさらされたのです。
新たな覇者としてアナタが選ばれました。
(・ω・)9m

508 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:27.94 ID:PKh8riFw0]
>>481
>黒人だけの国に衛生観念を持たせるのは不可能なのかね

教育がなってないから不可能
日本では「数学や理科なんて日常生活で使わない」とか嘯く奴多いが
こういうときに科学的か非科学的かという議論になる時点で成功してるんだよ
アフリカではそうはならない

509 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:29.29 ID:lmFsMaeZ0]
>>499 >>453 >>443 >>431

つメガデス疫病培養国である、
シナやインドに、旅客機で、ついに本格的な出アフリカした進化型エボラが蔓延。
さらに変異しパンデミック。物流マヒ。

2013年の秋アニメ、レールガンS。

ミサカ妹が血まみれ爆発
上条当麻が血まみれ
御坂美琴が、血まみれミサカ妹多数に集られる悪夢を見る

妙に、血まみれの描写が多かったのは
日本での、
狡猾になったエボラ出血熱の蔓延を予言していたのかwww

Ebola outbreak: Victim who sparked fears of global epidemic was on way home to US
By Rosa Prince, New York
3:20PM BST 29 Jul 2014
www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/10998222/Ebola-outbreak-Victim-who-sparked-fears-of-global-epidemic-was-on-way-home-to-US.html

Fellow passengers on his plane were given warnings about
the disease’s symptoms,
which can include bleeding from the nose and mouth,
but were allowed to continue on their journeys

ナイジェリアのラゴス空港で、西アフリカで大流行する、
高い致死率と高い感染力、潜伏期間が半月ほどあるニューエボラを
発症した、
リベリア財務省官僚のエボラ患者とおなじ旅客機に搭乗していた
乗客らは、隔離などはされず、自由に旅を続けるのであった…

510 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:30.66 ID:8eFLA0GQ0]
こういう時の一番確かな指標は株価だ
株に無縁な奴も8月中は動きに注目したほうがいい
特にアメリカの株式指数な



511 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:25:36.92 ID:a2q3egsb0]
とりあえず、貯金切り崩して遊ぶことにするわ^^

512 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:37.61 ID:B3lNHb4M0]
汚物は消毒すればいいんでしょ。

513 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:25:38.99 ID:FPfGkvAn0]
>>498
どんな感染症でも普通に体温は上がるんやで

514 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:39.78 ID:sbSeaaT60]
うーん、

今月は、がんばって歯医者に通おうと思ってたのですが・・・。
止めといた方が良い?

515 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:25:41.56 ID:SWB8LqaO0]
>>473
やべーな

516 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:25:43.44 ID:fHpGxE2H0]
>>483
モロッコ産のタコが原因で、日本人が感染する日も近いな。

517 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:25:47.64 ID:BjFYeyvN0]
日本に入ってくるのも時間の問題。
日本人は免疫力が弱い上に、
危機管理も甘いから、
アウトブレイクの可能性は高い。

一方、中国は封鎖や焼き払え〜がお得意だから、
意外と持つんじゃなかろうか。

518 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:56.75 ID:N3xXm4uE0]
>>478
  オ  ワ  タ
 
 
 グローバル・リベラルが人類を滅ぼすの典型
 
 
 
輸入ごり押し反日サヨクは責任を取るべき

519 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:25:57.20 ID:5nF98sVP0]
新たな黒人差別の始まりだな

520 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:00.07 ID:xjrfkErD0]
>>485
siRNAに期待してる。



521 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:03.95 ID:aRhKYCF40]
>>491
2週間以内の旅行だからちゃんと帰国するよ

522 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:04.00 ID:41BsgPVt0]
マスクしてても感染は防げないからなwwww
勘違いしてるバカが多いがマスクはインフルエンザも防げないぞw
あれは人にうつすのを防ぐための物だw

インフルはどこから移されるか?目だよ目wwwwwwwwww
穴あいてるだろwwww柔らかくて水分たくさん栄養たっぷしの大きい穴がww

523 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:07.83 ID:C+djeyRh0]
>>498
60℃30分で死ぬらしいよ
熱湯風呂入れば大丈夫じゃね?

524 名前:ネトサポハンター@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:18.17 ID:UrIXrz+p0]
>>498

人間の組織も60度くらいで変成しはじめる

つまりぷっくらパンパン茹で人間のできあがり

525 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:19.03 ID:iG/JoBX80]
黒人意外で死んだやつ居るの?
黒人だけの病気?

526 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:20.65 ID:Pv1RYAhl0]
>>1
焼肉食えなくなるのかっ

527 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:25.85 ID:ZnDhzaXw0]
>>474
だといいな、無理だけど

528 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:26:26.30 ID:cJ/St8JN0]
>>12
      __〓__
      /| ̄ ̄ ̄|   
    /┘  ╋  |   \  _
    └─◎──◎┘   /⌒l○ 
 ̄ ̄ ̄

529 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:40.68 ID:HxDMZ86J0]
ゲリ弁飛沫した便座にうっかり座っちゃうとか
満員電車や飲食店でくしゃみとかもうね東京は防ぎようないぞ田舎がまし

530 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:50.62 ID:082bdwCR0]
>>473
それ2年前の記事



531 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:26:56.39 ID:0K5Tm4iR0]
>>525
欧米の医者めっちゃ死んでるやん

532 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:02.59 ID:xjrfkErD0]
>>500
下痢嘔吐だから、
普通に考えてノロやロタで片付けられて
後で驚天動地の大騒ぎかと。

533 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:09.47 ID:Eqay0Vub0]
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

534 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:12.06 ID:YLzOjZaT0]
病院では、彼の病気をすぐに特定できませんでした。彼が激しい頭痛に襲われた日の上空には非常に大量のケムトレイルが撒かれていました。
blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51925519.html

もう、まくのやめてあげて?

535 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:12.41 ID:IiOZ4d7H0]
アメちゃんは宝箱を開けた
ナント宝箱はパンダミミックだった

536 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:27:26.55 ID:EQsRAa060]
>>423
大震災の直後に米を50kg買い込んで食いつぶすのに丸2年かかった苦い思い出。
今回は乾パンぐらいにしとこうと思う。米と違ってインフラ潰れても大丈夫だし。

537 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:30.99 ID:ZnDhzaXw0]
>>498
60度くらいだっけ

538 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:36.08 ID:lXAJwBcN0]
エボラ消毒は容易ということになっているが、
それはあくまでいろんな薬剤が効くということであって、
ウイルスと薬剤が触れないと駄目。
糞便に吹きかけてもウンコ内部のウイルスは元気なまま。

539 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:27:46.43 ID:WCuokUET0]
>>498
60度でウイルス消えるから
やってみて!

540 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:27:51.60 ID:6xu97Etg0]
タコとかイカとか食わないしなあww
タウリンはカキから摂取しているしwwww
冷凍保存でくるんだから、
一般的に考えてウィルスは死滅しているよ。
エイズだって一時、エイズ患者の血を吸った蚊が
またほかの人間の血を吸うときに
感染が拡大するんじゃないかとか懸念されたけど、
基本、ウィルスは感染しなければ生きながらえない。



541 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:28:13.72 ID:3592aUG00]
【国際】ロシアのウイルス学者 エボラと戦うためギニアに到着
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407075493/

542 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:21.55 ID:Z278E3HQ0]
>>503
ナイジェリア詐欺に起こった偉い人が詐欺に引っかかったフリしてナイジェリアにエボラウイルス入り小包を送りつけたんだよ

543 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:31.07 ID:ZnDhzaXw0]
>>521
したくてもさせてくれないよ

544 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:33.38 ID:uRcSYNdI0]
世界の人口の2〜3割死んだだけでも原始時代に逆戻りしちゃいそう

878 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:18:14.19 ID:wMt9sJkI0
>>844
潜伏期間が長くなって致死率が60%ってのは世界中に蔓延するには一番良い状態だと思う
しかも助かっても文明人として使い物にならないという

これは原始時代へ引き戻そうという地球の意志なんじゃないのか?

545 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:35.61 ID:Nti6rBfN0]
> 下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。

確か、安倍って、アフリカ外遊してなかったっけ?

政府専用機でエボラをお持ち帰りとか、シャレにならんぞ。

546 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:37.39 ID:HEG2OAXsi]
流行り始めて半年間で1400人未満の感染者数。
それもアフリカ限定。

これは単なるアフリカの風土病。

こんなのにウツツを抜かしてる間に
2〜3年の間に最強最凶のインフルエンザウィルスがやってくるぞ!

547 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:28:42.38 ID:BioEWwFp0]
怖いわー

548 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:28:45.60 ID:McF+bXqG0]
自爆テロより怖いテロ
in NY ロンドン

549 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:29:08.32 ID:PKh8riFw0]
>>468
>イソジンは効きますか?

油分を洗浄した後ならポピドンヨードや次亜塩素酸などのハロゲンはよく効く
種類を問わずウイルス・細菌を破壊する

もちろん人間の細胞も破壊するから治療には使えない
物体の消毒だけ

次亜塩素酸は食品の消毒にも使える
次亜塩素酸が食品と反応すると塩化ナトリウムになって残留するので無害

550 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:29:12.83 ID:LnUKwqWE0]
>>502
ネコちんは兵器関連のスレのコテと思ったらこんな所にもくるのかw



551 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:29:16.38 ID:5nF98sVP0]
        エボラ    エボラ   エボラ  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

552 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:29:32.48 ID:HLFmBuBL0]
サブプライム世界にまきちらしたのもグローバルの宿命なら
今回も受け入れるしかないだろw
つべこべいうなよ、時代なんだよそういう時代w

553 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:29:37.32 ID:m9AJivT5i]
日本人てすぐ病院行くからな。
まず間違いなく内科から集団感染が
起きるわ。
子供が学校に、主婦がスーパーに、
夫が会社と電車に。
あっという間にパンデミック。

554 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:29:53.95 ID:aRhKYCF40]
>>543
なんで?
いや、まじで質問

555 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:29:54.22 ID:6xu97Etg0]
>>541
ロシアはウィルスがほしいだけだろうなあwww
こういうウィルス学者って、ウィルスが息子みたいなもんだから
全然怖くないらしいね。河岡先生も行ってきたらいいのにw

556 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:29:57.63 ID:iG/JoBX80]
>>531
白人とは書いてないじゃん

557 名前:忍法帖@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:07.04 ID:9g8tWByV0]
いやあ世界に拡散したら、人類滅亡の危機ですな。国連の自称世界大統領大統領
チンパン事務総長は、こういう時こそ、現地に乗り込んで対処しろよ。
そんでもって、二度と帰ってくんじゃねーぞ。

558 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:10.98 ID:LY48AGXi0]
>>507
エボラ「お前は三日後に全身から血を吹き出して死ぬ」

559 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:15.32 ID:VzmbBvPi0]
これから夏休み本番
海外旅行であっちこっちから人間が大移動
もう成田には入っていてもおかしくないな

560 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:30:22.45 ID:UUMeTJve0]
なんでお前ら騒いでんの?
何年か前もエボラ騒動あったけど、結局すぐ収束したじゃん。



561 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:30:27.66 ID:qTsVwC8A0]
この手のネタで一度でもいいから大パニックになったことあったっけ?

562 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:30:40.93 ID:S9aBkwWX0]
>>521
帰ってくんなよ
行くなら帰ってくるな
世界各国が最高レベルの警戒しろっていってんのに
隣国とはいえノコノコでかけようってんだから・・・
これだから平和ボケした奴は手に負えんわ

563 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:41.23 ID:9SmgEHMY0]
>>489
中国在住の日本人はエボラもそうだけどペストもあるし
今人民解放軍兵員募集とかやっててきな臭いという話が出てる
出来るだけ早く今年中には帰国するか中国出たほうがいいのかもしれない

日本と事構えたり、内戦になればどちらにせよ殺される、エボラどころじゃあない

564 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:45.89 ID:PKh8riFw0]
加熱
→人間もウイルスも死ぬ

消毒
→人間もウイルスも死ぬ


治療に使えるのは、人間には無害でウイルスにだけ効く特別な仕組みが必要

565 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:30:58.76 ID:D45sW3CK0]
どっかの馬鹿な国が生物化学平気として利用するために
採りに行って自国で漏洩とかそんな事は無いよな

566 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:31:05.86 ID:lmFsMaeZ0]
>>517
現実

シナに来た、アフリカ黒人労働者、
あるいはアフリカから逃げてきた
シナ人労働者が、空路で出アフリカした、
潜伏期が半月ほどあり、致死率も感染率も高い、
エボラ出血熱を、シナ南部の疫病エリアでさらに変異させ、空気感染力を獲得w

これが、2014年、40億人を3年で殺した、レッドデスのパンデミックであるw


>>517
現実

シナに来た、アフリカ黒人労働者、
あるいはアフリカから逃げてきた
シナ人労働者が、空路で出アフリカした、
潜伏期が半月ほどあり、致死率も感染率も高い、
エボラ出血熱を、シナ南部の疫病エリアでさらに変異させ、空気感染力を獲得w

これが、2014年、40億人を3年で殺した、レッドデスのパンデミックであるw

567 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:31:06.73 ID:jVebhN6i0]
最近スーパーに南アフリカ産のグレープフルーツが出ている

医学や科学板で懸念を表明したら、遠く離れたアフリカ南部だし飛沫が飛んで
る訳じゃないから大丈夫。貴重な外貨獲得源なんだから、ってこぞって
言われたがなんだかなあ・・

568 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:31:13.58 ID:Rhtv9Tkr0]
人類滅亡まったなし!



将棋で言うとチェックメイト

569 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:31:14.81 ID:6DEGqmZk0]
エボラって直す薬がまだないんですよね?
感染拡大をいかに防ぐしかない病気でしょ、
現地に行くお医者さんも命がけだね、偉いとしかいえない。

570 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:31:44.69 ID:udMDYpPn0]
黒死病とかスペイン風邪以降は無いな。
どちらも俺が生まれる遥か以前のことだけど。



571 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:31:45.44 ID:1HscDRd20]
>>487
ありがとうございます。
こういう簡単な事でも、ちょっとはパンデミックのリスク下げられるのかな?

572 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:31:56.35 ID:C+djeyRh0]
次亜塩素酸がいいって話だけど、プール入ったらいいのか。

573 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:32:02.77 ID:zBgHtKgg0]
そんなヤバイか?

574 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:32:20.28 ID:fHpGxE2H0]
>>561
20年くらい昔のアメリアでもエボラ騒動があった気がする。

575 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:23.74 ID:Vk8vHvwU0]
ウイルスが体内で増えないように 熱で人間が苦しんでたまに生き残る

ってのがあるのか。うーん

人類全員にスマホをもてせて 位置データで隔離すべき人間を大型コンピュータが計算して コンピュータの命じるまま人間を隔離していく世界になるかも

576 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:28.27 ID:8gd3VMfE0]
>>568

釣られないぞ

577 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:28.77 ID:LY48AGXi0]
>>569
そいつらのせいで拡大してるという可能性大なんやで

578 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:31.20 ID:vJ3TAcaI0]
よかったなおまえら
人類滅亡だぞ
働いたら負けは正論だったな

579 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:38.12 ID:6xu97Etg0]
やっぱ、アメリカ、ロシア、中国は別格だわ。
アメリカ、ロシアはきちんと危険地帯にも人を送り込むからな。
中国は人権無視なので、感染したらどんどん焼いていくんだろうなあ。
中国だけ悪い意味だけどねww
日本はまねできないよなあ。

580 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:40.23 ID:IYOika6I0]
>>115
憲法の解釈について審議が必要ですから3ヶ月ほどお待ちください



581 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:46.36 ID:BmoeDc9b0]
患者動かしたら大変なことになるのが解らないのかな。
世界終了の始まりだろ

582 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:32:47.92 ID:Am3rCKzf0]
>>532
渡航歴を聞くのは大事だな
帰国の際、空港のチェックで体調悪いのを隠して
空港から帰ってくる日本人が多いのが不安だ

583 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:32:53.34 ID:dapqqTsV0]
>>473
映画化決定!
この脱走囚が、ワクチン作成の超重要な鍵になるパターンだなw

584 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:32:58.11 ID:dntTNEx80]
ヤバイかどうかは来週出てくるニュース次第だなぁ
現時点ではヤバそう

585 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:01.03 ID:B7QDUIIt0]
最先端の医者が感染しとるのがイヤキチもいいところ
野口が黄熱病にかかった時代じゃないんだから
個人で防ぐのは無理だから逃げまわるしかない

586 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:09.14 ID:pgDdjKy40]
ガンダムで例えると?

587 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:09.18 ID:41BsgPVt0]
>>562
このスレ見ててもこんなネムタイ奴いるんだもんなw
夏休みだワーイで海外行く奴が全員感染しないで帰ってくる?
ありえんわwwwwwwww
ちなみに空港では人間にたいする検疫とか全くしてないからw
アンケートとっておわりw

588 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:15.07 ID:6gmwfGV/O]
>>523 人間も死ぬわボケ

589 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:15.71 ID:4hEU0n6Q0]
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」

590 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:33:46.10 ID:Y3JfmrGD0]
早く世界中でバタバタ人が死ぬようなことにならないかなー



591 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:33:46.91 ID:ePqRQfvs0]
そういえば最近だるい。やる気が起きない。食欲も無い。エボラだわ。

592 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:33:52.57 ID:lmFsMaeZ0]
>>546 >>570 >>560-561

たぶん、これが現実になるんだよ。

シナに来た、アフリカ黒人労働者、
あるいはアフリカから逃げてきた
シナ人労働者が、空路で出アフリカした、
潜伏期が半月ほどあり、致死率も感染率も高い、
エボラ出血熱を、
シナ南部の疫病エリアでさらに変異させ、空気感染力を獲得w

これが、2014年、40億人を3年で殺した、レッドデスのパンデミックであるw

593 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:07.42 ID:1HscDRd20]
>>554
あなたのリスクマネジメントに対する意識はよくわかった。
その程度なら絶対行くな。
行くならハワイとかディズニーワールドぐらいにしとけよwwww

594 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:34:13.02 ID:xjrfkErD0]
>>582
入国カードを厳しくしないと行けないね。

595 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:34:16.72 ID:ZnDhzaXw0]
>>554
質問に質問で返して申し訳ないんだけど、なんで今のアフリカに行くのが安全だ、無事に帰れると思えるの?

日本よりはるかに感染者がいる確率高いし、衛生面でも感染が広まる可能性が高いのも目に見えてるよね?

自分が泊まったホテルや空港で感染者が出たりしたら当然隔離されるよね?

596 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:25.92 ID:3ws4egPx0]
今が一番妄想が捗る時期ですね

597 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:30.14 ID:WHfFXI8W0]
>>536
とりあえず米20kg買ったので
あとは乾パンで補強しとくわ

598 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:35.20 ID:aRhKYCF40]
>>562
それってさ、中国で鳥インフル流行ってるのに日本から逃げ出さない奴なんなの、ていうのと同じ超屁理屈だよね

599 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:34:36.89 ID:hyEMDpXq0]
>>473
これ2年前の記事・・・

600 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:34:40.21 ID:P9DaBGqf0]
良い情報が欲しい。怖すぎ…



601 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:34:42.76 ID:l/fpbazB0]
>>554いやお前そりゃその近く行った日本人がそのまま帰国できると思うのか?

602 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:42.55 ID:RQO03Fn00]
>>586
子供はみんなニュータイプ

603 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:42.82 ID:VmwbwozY0]
焼肉のタレがどおした?

604 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:34:44.35 ID:wFl/a+Jg0]
このウィルスって細胞と細胞の結合を壊すんだよね
だから出血する
さらに体内は、出血と壊れた臓器と汚物がごちゃまぜ状態になる
一番いやな死に方だな

605 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:35:00.85 ID:3oNA283B0]
>>330
>>332
>>340
今、ちょーっと調べてみたら、感染者が触れたものにこちらが触れただけで感染。汗に触れても感染。

満員電車なんか防ぐ手立てが無さそうですねぇ。

日本に入ってきたら即アウトくさいですな。

606 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:04.00 ID:wNDrB4bU0]
全身の穴から血を吹き出しながら↓

607 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:11.85 ID:Vk8vHvwU0]
アフリカに旅行に行くの 控えるように。

アメリカで発生したら アメリカに行くのも控えるようにってなるぞ。

どうなるこれ

608 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:35:12.96 ID:77Q9OCjd0]
>>573

( ^▽^)<潜伏期間が半月程度だし
       各国封じ込めに動いてるから
       患者数が増えなくなれば 落ち着くだろうけど

       なんかどんどん増えてる

609 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:14.63 ID:8gd3VMfE0]
>>591

明日、会社休みたいだけだろ

610 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:14.72 ID:b7Q6WaUY0]
たまにインフル掛かってんのに2,3日で出社するとか言う馬鹿がいたりするし
仮にマスコミで大騒ぎしても拡大するんだろうな



611 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:35:17.30 ID:fHpGxE2H0]
>>571
発症者の体液を、なんらかの形で自らの体内に入れなければ、感染しないはずではあるんだがね。

612 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:18.11 ID:sAdfCxIvI]
ぼまえら
(・ω・)何ワクワクしてんだよ?

613 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:20.01 ID:C+djeyRh0]
小学校時、プールの消毒で下半身だけこいー消毒液に入ったぞ。
あれ全身で入れば感染しないんじゃないの?
誰かアフリカに持っていってやれよ。

614 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:35:32.69 ID:8b3/5NIEO]
アメリカで少し前に
蚊を媒介した死病が流行したけど、
知らない間に収まってたな。

615 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:35:37.04 ID:5nF98sVP0]
満員電車禁止だな

616 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:35:58.05 ID:OQbvzXi30]
チェックアウト

617 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:01.51 ID:yk07RNZf0]
>>520
RNAウイルスの治療にsi使うのか?

618 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:03.09 ID:GAumm3D90]
>>568
チェックアウトだろ。

619 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:36:06.48 ID:0K5Tm4iR0]
>>556
nandemonyusu.blog.fc2.com/blog-entry-313.html
人種は書いてないなぁ
見た目黒人以外としか分からん

620 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:10.74 ID:lmFsMaeZ0]
>>612
>>614
>>517
これが現実なんだろ?

シナに来た、アフリカ黒人労働者、
あるいはアフリカから逃げてきた
シナ人労働者が、空路で出アフリカした、
潜伏期が半月ほどあり、致死率も感染率も高い、
エボラ出血熱を、シナ南部の疫病エリアでさらに変異させ、空気感染力を獲得w

これが、2014年、40億人を3年で殺した、レッドデスのパンデミックであるw



621 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:12.89 ID:RQppbinB0]
シナの人口が5000万人くらいに減ったらエボラも功績があったといえるが
そこまでの脅威ではないだろ

622 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:16.82 ID:lXAJwBcN0]
>>572
殺菌消毒剤は一通り効く。塩素系漂白剤なら激安。
問題は使い方。

623 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:26.77 ID:1mUesWzl0]
正露丸飲んどけば直るって!

624 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:36:41.69 ID:B3lNHb4M0]
中国に入ると変異しそうで怖いわ

625 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:36:46.48 ID:UUMeTJve0]
>>603
ほっぺが落ちるんだって

626 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:36:50.57 ID:wad7jkRYO]
>>521
感染しなくても巻き込まれて出国出来なくなったら日本中で笑われ者になるよ
足止め食っただけでも当然名前連呼で報道されるからな

それでもいいなら行けばいいんじゃない

627 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:05.86 ID:RQO03Fn00]
医者でも感染したのに

入管の人たちどんな調べ方するのか決めてるのかね
血ふいたろかーになっちゃうぞ

628 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:25.10 ID:pXcdpOvW0]
安心しろ。
来週の今頃にはもう続報も無くなってる。
死亡者の増加もストップし封じ込めが成功してめでたしめでたしだ。

これからも変わらない毎日、変わらない日常がやってくる。やったね!

629 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:28.25 ID:/Jj+zDL70]
握手会オワタか

630 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:37:28.41 ID:ZnDhzaXw0]
満員電車に乗らなくてすむように早起きするか自転車買うか悩みどころ



631 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:26.64 ID:TvVv4Uhb0]
>>410
日本に戻ってきたときに隔離施設に2週間入れられる可能性もあるし、
最悪、旅行地から出国できなくなる。
特にナイジェリアは既に患者も死者も出てるし。

632 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:29.81 ID:KH/HX2cw0]
感染爆発で社会が麻痺するとライフラインが止まる。
電気も止まると原発を冷却できなくなって日本中が放射能でやられるだろ。
おそろしい世界がこのあとくるで。

633 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:37:40.22 ID:yk07RNZf0]
>>622
エタノール系消毒剤は無意味だからな。塩素系でないと無理。

634 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:37:46.57 ID:krjPJ31F0]
ペストやコレラ、天然痘に打ち勝ってきた人類も
今回は負けるやろな

635 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:37:51.07 ID:5nF98sVP0]
>>623
予防的に
体中の穴に正露丸を詰めないと効果が無い
と思う。

636 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:37:53.96 ID:k/ZKAykd0]
>>554
普通に考えたらわかるだろう
そこまでして危険地帯に行きたい意味がわからない
戦争最前線にのんきに見学行くようなもんだよ

637 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:37:54.70 ID:tFPMoOGi0]
>>592
そんだけ拡大したら日本も余裕でパンデミック状態だなあw

638 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:01.84 ID:082bdwCR0]
>>596
終末願望持った奴が集まる2ちゃんにはもってこいのネタだよな

639 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:05.01 ID:6gmwfGV/O]
>>628 そう願いたいもんだ。

640 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:09.35 ID:vDKM00N+0]
だんだんエボラだかエバラだかわからなくなるな



641 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:22.13 ID:3pBtK9us0]
ハマス、エボラと連チャンで儲ける奴が居るんだろ

642 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:26.29 ID:HEtmaUlx0]
>>635
とても臭そうな

643 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:28.86 ID:udMDYpPn0]
フクニもいらねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

644 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:32.79 ID:iXy8sVLZO]
最新情報では何人死亡?

645 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:37.44 ID:XEtY4Ul40]
>>610
ブラック企業「インフルくらいで休むな!最近の若いもんはどうたらこうたら・・・」

646 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:43.32 ID:xjrfkErD0]
>>617
うん。日本語wikiも読んでね。

647 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:38:51.22 ID:IYOika6I0]
お盆休みの海外旅行前面禁止にしろ


出国する奴は自由だが帰国便は領海に入った時点で撃墜でOK

648 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:55.19 ID:kT555VYw0]
アフリカ全面渡航禁止
アフリカ人入国禁止を急ぐべき

649 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:38:55.85 ID:UUMeTJve0]
あれ、なんだったっけ?
飛行機から降りてきた日本人が何か被せられて隔離されたのって?

650 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:39:02.88 ID:aRhKYCF40]
>>595
アフリカってすごく広いよ
ちなみに空港感染気にするなら、世界中がやばいよね
むしろ、陸路がほぼない、空路もない隣国の方がよっぽど安全ともいえる



651 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:39:11.60 ID:5x9ClhmK0]
中国人がアフリカ諸国の利権獲得に相当数
行っているみたいだから、出先で感染して帰国し、
まずアジアでは中国で患者が出るんじゃねーの。
あと全世界で売春活動をしている韓国人売春婦も
要注意だね。

652 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:39:12.71 ID:wad7jkRYO]
>>598
危険認識度の違いでしょ

実際旅行者でエボラになってる人いるこの状況でよく行く気になれるね

ここまで言われても反論するなら何言ってもどうせ行くんだろ
もう帰って来ないでね

653 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:39:14.92 ID:7IeHgPGb0]
鎖国希望

654 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:39:35.43 ID:C+djeyRh0]
インフルになった時、細胞活性化には味噌がいいって聞いたから
味噌汁飲んでたら1日で熱下がった。

655 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:39:41.04 ID:YLzOjZaT0]
まぢでつか?


真実の共有
6月24日 ・ 編集済み ・
これが報道されないのはどう考えても異常・・裏に何かあると思われても仕方がない。報道しないのはこれがわざとパンデミックを起こさせる生物兵器の疑いがあります。
Twitter @Tsuruemon03 のぐさんから
日本マスコミ、報道なし。 RT:これも深刻「AFP:24日:西アフリカのエボラ出血熱 制御不能」感染が深刻な地域が60か所を超え、もはや制御不能な状態
www.afpbb.com/articles/-/3018597
https://twitter.com/Tsuruemon03/status/481568758985535488

656 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:39:53.38 ID:1HscDRd20]
>>598
リスクマネジメントの基本中の基本だと思うことの1つは、
人の話をよーく聞くことだと思う。

正直、小学校からやり直したほうがいいんじゃね??
って知的水準よあなたwwww

657 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:39:57.29 ID:XEtY4Ul40]
>>621
その頃には日本の人口も10分の1くらいになってるだろうけどね♪

658 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:39:59.14 ID:ZnDhzaXw0]
>>650
じゃあ往ってらっしゃーい
帰れなくなっても文句言わないでね、あなたが選んだんだから

659 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:40:08.49 ID:yk07RNZf0]
>>637
支那政府は死体と病人を漁船に乗せて大量に日本へ送りつけるだろう。
ゾンビが船でやってくる。まさに世界最悪の侵略戦争だが、今の憲法ではなにもできない。

どうする?

660 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:40:08.73 ID:Zwp8BQNTO]
エホラ、中東、中国、ウクライナ
問題が山積みだな



661 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:40:40.45 ID:9SmgEHMY0]
>>560
感染の桁が違うし疑いのある全員を隔離してるわけじゃない
死者が出た飛行機の乗客とか野放しだし
まだ収束の道のりは遠いと思われ

2008年のコンゴ民主共和国での流行では、32人が感染し14人が死亡した(死亡率44%)[2]。
2011年から2012年にかけてウガンダで流行し32人が感染し22人の死亡が報告された[2]。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1

662 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:40:40.90 ID:YJYjEk5Q0]
日本でもネズミーリゾートやUSJはヤバイかなあ

663 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:40:51.21 ID:sf3czZVr0]
もうこの手のネタはさーずで飽きた

664 名前:ジャーマンポテト(兵庫県)@\(^o^)/@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:01.56 ID:5IA4F4J+I]
>>53
頑張れおっさん

665 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:11.36 ID:jla8kDmu0]
>>160
BBQやキャンプの時期だからじゃね

666 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:41:20.98 ID:Ik7WdoY00]
>>554
信頼できる現地ガイドのツテはあるのか?
エボラも怖いが治安もいいところではないぞ?
軍隊が動き始めていたり反政府組織がそれに反応したいエボラ絡みで暴動の気配があったりで
病気にはかからなかったけど木端微塵にされましたじゃシャレになんねーぞ?

667 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:39.97 ID:iG+mQzLY0]
危険な状態だとは思うが欧米で数千人単位で感染してやっと始まったかって感じだろうな
このままだと何事もなく収束してしまう可能性がちょいとまだ高すぎるな

668 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:46.38 ID:+yxznGKH0]
つーか いそいでVP30の阻害薬をスクリーニングするんだ。

もうやってるだろけどw

669 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:56.21 ID:kNqLf0Vp0]
ぴょんちゃん、いるかい?

670 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:41:59.28 ID:GICFvZR00]
今回のエボラは中東とアフリカで大蔓延して、その後にEUや北米そして中国で蔓延だな。
日本は海に囲まれているから、感染ルート絞れるからそんなに蔓延しないと思うけどな。
しかし中国と戦争になれば話は別。



671 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:42:04.29 ID:EFDyzipu0]
>>662
中国人旅行者が多いからやばいよ
空港も

672 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:42:12.01 ID:b5SbWLYF0]
かなりやばい。今のうちに封じ込まないと。潜伏期間期間は一週間もある。人類が滅ぶようなことはないがアメリカでパンデミックが発生したら世界経済は大混乱になる。とにかく今の3カ国で封じ込めることが重要。

673 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:42:13.59 ID:tGzqoCZv0]
潜伏期間が長いと言っても、基本的に体内で増殖するみたいだし
たしか皮膚に接触したぐらいで感染するのは発症して血ぶくれができるような重篤になってからだろ
激痛であまり動けんだろうし、感染の可能性が高いのは発症から病院行くまでの間と
潜伏期間に直接体液交換するような親しい人間のみ
医療体制充実してて、『病気になったら病院行く』程度の常識がある先進国なら抑えこみ簡単だろ

674 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:42:18.24 ID:8gd3VMfE0]
今週から就職活動しようと思ったけど、こんな事態なら落ち着いてからでいいね

675 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:42:32.05 ID:k/ZKAykd0]
>>650
広いけどウイルスに国境もへったくれもないから

676 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:42:41.75 ID:qTsVwC8A0]
>>597
炭水化物オンリーはあかんで

677 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:42:46.64 ID:krjPJ31F0]
例え今回エボラ倒しても、
SARSに鳥インフルも控えてるし、
そんな都合よく連戦連勝できるわけないやろ・・・

678 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:42:58.96 ID:+7BfP3pv0]
感染国が土人国に限られてる間は騒ぐ必要もない

679 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:00.59 ID:Qi6SY0SJ0]
製薬会社がこれに乗じてガッポリ儲けようとしてる気がする
エボラウィルス予防接種(効果不透明)とか、そんな感じの奴

680 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:43:12.92 ID:XEtY4Ul40]
>>655
報道しないのはスポンサー様(旅行業界)に配慮したマスコミ様の報道しない自由でしょうよ
海外ほど大々的ではないとはいえ、ちゃんと報道してるNHKは腐っても何とやらだ



681 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:15.60 ID:cmGnv4cH0]
死者700人程度じゃまだまだだな。
ゼロが全然足りないわ。今回のエボラは落第だな。

682 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:43:26.20 ID:yctLNlDY0]
エボラって、なんでそんなに激しい症状を起こさせちゃうんだろ?

寄生主が死んだらウィルスが困るべよ?

683 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:44.64 ID:5nF98sVP0]
>>677
だよな。
せいぜい2勝1敗ペースで上等

684 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:53.90 ID:41BsgPVt0]
>>650
ほらほらwwwwwwwwww
こういう「俺はダイジョウブ!」なバカがいるだろ?wwwwww

これで、どうして日本に入ってこないの?wwwwwwwww
手の細胞食って、汗腺から侵入絶対あり得ないって誰が言えるのwwww

685 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:54.75 ID:PKh8riFw0]
>>598
アホだな
近隣諸国からの流入を防ぐために空路を遮断するぞ
それをいつ実行するかわからん

686 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:43:57.43 ID:AvVAQKAJ0]
>>573
アフリカ→日本の可能性を考えるとたいしたことないように思えるが
アフリカ→中国→日本 と考えると途端に現実味が出てくる

687 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:11.81 ID:k/ZKAykd0]
>>682
もともとはコウモリにいるもんだから、人間なんてどうでもいいんだよ

688 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:44:14.41 ID:Jw0Fkvcd0]
>>560
蔓延に適した方向へ変化と、専門医までやられてるのが気になるところ
2月にギニアで始まった時には、5月頃には終息してると思ってたし

689 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:22.12 ID:gxfNikX00]
警戒レベルもう12か、ぐんぐん上がるなやばい

690 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:26.71 ID:C+djeyRh0]
>>682
だからちょっぴり反省して、潜伏期間長くして致死率減らした



691 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:44:28.27 ID:vDKM00N+0]
体液に触らなければいいんだっけ?
日本人はべたべたしない国民性だからちょっとマシだな

692 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:44:35.81 ID:QyrzOAzs0]
>>608
管理しきれてない。
自覚症状無く越境しまくりの状況ならどうにもならん。

693 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:44:36.22 ID:kaKF1gZf0]
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ワクチンが完成しても
            /            \  使用が許されるのはユダヤの手先だけユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

694 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:44:38.32 ID:0K5Tm4iR0]
>>682
エボラ「コウモリさん以外死んでいいよ」

695 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:48.72 ID:xjrfkErD0]
>>668
エンベロープの阻害剤は当初から創薬ターゲットだね。
副作用少ないものが作りやすいし。

696 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:49.41 ID:udMDYpPn0]
エボラは従来なら単位的に村落隔離で滅亡によって終止符だったけど、
今回はまだ規模は小さいけど国単位なところが怖いところ。
このまま収束すればいいけど、たちの悪いウィルスだから不安だよな。

697 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:44:59.26 ID:ZnDhzaXw0]
>>673
発症初期は風邪とかインフルエンザっぽい症状で、その状態でかいた汗にもウイルス付着
風邪っぽいなーとか思いながら満員電車に乗って人とくっつきまくり、汗も他人に付着
ウイルス5個あれば感染する

698 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:45:13.73 ID:IGfiCiqf0]
>>682
人間にくっついた奴は失敗なんだよ
野生の宿主なら悪いことせずに共存しているはず

699 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:45:14.86 ID:tj70u79ri]
www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease_1445.html

国境なき医師団に寄付しようぜー

700 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:45:18.79 ID:wNDrB4bU0]
土人のへんてこな儀式で感染が拡大すると予想



701 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:45:22.27 ID:082bdwCR0]
>>682
本来の宿主はコウモリだから人間が死滅しようと知ったこっちゃない

702 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:45:22.48 ID:jVebhN6i0]
香港でアフリカ旅行?から帰国の人が疑似症状で検査されたが陰性だったそうだ

しかし信用していいのかよ、中国当局の公表など。ハクビシンを野食生食
する事で感染する、新型肺炎の時も患者を病院で生きたまま焼却炉に連れて
いったり、資料改ざんなんちゃって収束宣言をした国だ。中国はアフリカに
土建などで出かける人も多いはず。監視はちゃんとして貰いたいよな

703 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:45:34.60 ID:B3GXgy4t0]
くる〜きっとくる〜

704 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:45:46.25 ID:aRhKYCF40]
>>554の質問に対してちゃんとした回答も出せずに、まと外れな質問ばかり替えず奴ってなんなんだろな
ちなみに、空港閉鎖されて帰国できないなんてありえないよ
当該国でも封鎖されてないのに

705 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:45:46.34 ID:UHyPPq9vI]
新型エボラの接触感染力はパネエ
皮膚にエボラウィルスがつくと細胞に融合して侵入。
ウィルスは細菌と違い遺伝子カプセルだから人の細胞に侵入すると、その細胞に自らのコピーを大量に作らせる。
侵入した細胞が壊れる時には大量のエボラウィルスが全身に拡散する。
それまでの期間が潜伏期間な。
それが3週間ほどだからパンデミックは盆休みに海外行ったやつらが帰国してから半月後あたりが本格的になるから9月だな。

706 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:45:59.48 ID:HLFmBuBL0]
大腸菌みたいに食料の中で繁殖できるように突然変異してたら面白いなw

707 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:46:05.05 ID:lXAJwBcN0]
>>681
2日ほどで800人超えたよ
加速してる

708 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:46:06.76 ID:XKM32frBO]
>>682
動物は殺さない
人間はさじ加減が分からないから殺すけど60%まで下げてきたからエボラさん勉強してるわ…致死率下げるのやめてよお

709 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:46:13.33 ID:1tIT11KG0]
ID:aRhKYCF40は製薬会社だかの株を二階建て先物買いしてるんだろ。
釣れてるアホウっぽいやつも同業かね。

明日の寄り付きが楽しみだよなあw

710 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:46:16.99 ID:hyEMDpXq0]
素人がエンベロープどうたらこうたらwwww



711 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:46:22.65 ID:xjrfkErD0]
>>681
820人超。。。

712 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:46:25.61 ID:kNqLf0Vp0]
少女時代のティファニーと八木亜希子って似てないか?

713 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:46:46.24 ID:Am3rCKzf0]
>>650
イラクで首切られた日本人みたいな例もあるし
自分だけは大丈夫なんてことはないから
危ないと言われていたり不安要素がある時は
その旅行場所は避けた方が良いんじゃないかな

714 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:46:47.91 ID:XEtY4Ul40]
ウイルス数個で感染ってのがとにかくヤバすぎるわ
いくら石鹸に弱いって言っても、一旦入ってきてしまえば全てを防ぎきるのは不可能だよ

715 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:46:59.18 ID:C+djeyRh0]
コウモリってすっごい色々なウイルス持ってるよね
ちょっと尊敬

716 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:47:02.81 ID:PKh8riFw0]
>>682
>エボラって、なんでそんなに激しい症状を起こさせちゃうんだろ?
>
>寄生主が死んだらウィルスが困るべよ?

エボラの宿主はコウモリなので、人間を皆殺しにしても困りません

717 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:47:04.22 ID:tPABuaB30]
ソロソロ朝日がエボラは731部隊が作ったとか妄想記事書くかも

718 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:47:07.02 ID:WHfFXI8W0]
>>676
マルチビタミン剤と味噌と胡麻油も買っておいた
様子を見てガソリン携行缶も買ってみるつもり

719 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:47:25.09 ID:zBgHtKgg0]
しかし野生の人間っていうのも困っちゃうね。
いろんな病気作ってくるから。

720 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:47:31.12 ID:dapqqTsV0]
とりあえずお風呂に酢を入れてはいってみたわ



721 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:47:54.37 ID:S9aBkwWX0]
>>673
どんなに医療体制充実してても
普通の救急病院レベルじゃ対処できないと思うけど…
陰圧室とか排水沸騰させる設備とかないと、
病院を起点にしてウィルスばらまくかもね…

722 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:47:54.48 ID:iG+mQzLY0]
1日1000人単位で増えていってからが本番

723 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:47:58.24 ID:yk07RNZf0]
>>646
ビリオン産生に関与するmRNAをsiRNAで止めるのか。
vitroなら効きそうだが、vivoだと用量どんだけいるだろうか。

724 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:48:03.80 ID:duQFW3Wt0]
俺も焼きそば5袋入り買ってきた

725 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:04.54 ID:6xb4TID1O]
正露丸を奥歯に詰めとけば大丈夫

726 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:48:24.03 ID:oemdLWA20]
♪コウモリだけーが知っているっ

727 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:24.32 ID:xjrfkErD0]
>>702
一週間は偽陰性だとか。

728 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:48:28.82 ID:77Q9OCjd0]
>>706

( ^▽^)<自己増殖できる菌とは根本的に違うから

729 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:34.44 ID:gSibJ1SU0]
あらら・・・
エボラに中東のMERSに中国のペストか・・・

730 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:39.97 ID:ZnDhzaXw0]
>>718
ガソリンはやめた方が…気温高いし別の危険性があるよ



731 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:42.51 ID:C+djeyRh0]
>>718
>ガソリン携行缶

フラグ立ってますよ

732 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:48:49.01 ID:sjrNPVJ90]
ノロだと漂白剤より次亜塩素酸(ドメストとか)の方が殺菌効果が高いって話だったけどエボラはどうなんだ
ノロみたいにエンベローブがどうのっていう事はないのかな

733 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:50.30 ID:UHyPPq9vI]
AKBの握手会はテロ行為と化すな。

734 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:48:52.12 ID:ElbNGtwW0]
一日の純増とか発表してるの?

735 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:09.83 ID:IYOika6I0]
経済への影響とかどうでもいい

736 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:16.11 ID:LY48AGXi0]
>>698
エボラも生き残りに必死だからねえ
色々と試してる最中なんだろうか

737 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:20.94 ID:jx1AH+Ri0]
エボラくーるー
きっとくーるー

738 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:30.47 ID:PKh8riFw0]
>>718
タンパク質無いと免疫弱くなって死ぬよ
タンパク摂取量と寿命に相関が有る

739 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:35.99 ID:uXTgkcr10]
一日で100人増加かよ!

740 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:40.25 ID:R2sk21UQi]
とりあえず防護服でも買っておく?
早く買わないと売り切れちゃうぞ?



741 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:49:50.23 ID:xjrfkErD0]
>>715
ニパウイルスかい?

742 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:49:57.18 ID:kNqLf0Vp0]
>>733 こじはると握手してウィルスが移ったのなら、なんか嬉しい

743 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:49:57.87 ID:a2q3egsb0]
なにをしても外から入ってくるものが止められないことは
豚フルの時に分かってるし諦めよう

744 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:03.85 ID:yk07RNZf0]
>>655
>日本マスコミ、報道なし。

マスゴミ関係者「月曜に爆上げ株を買うから、それまで待っててね。

745 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:50:05.83 ID:3oNA283B0]
ここで注視しなきゃならんのは、感染地域が広大ってとこだと思うのよ。

都市レベルまでなら封鎖できるけど、アフリカ三カ国で、モロッコにまで飛び火となると、ヨーロッパ上陸もおそらく秒読みでしょう。

これは日本上陸までにワクチン開発が成功するのを祈るしかないと思うんだよね。誰か助けて状態だなぁ。

746 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:07.43 ID:9oihgvUZ0]
>>650
こういう奴見るとああ日本にも来るわなって思うわ。>>704でなんの根拠もなく有り得ないとか言ってるし

747 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:09.44 ID:ZnDhzaXw0]
>>704
これからされるよ
いってらっしゃい

748 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:10.35 ID:xW85Rm0Z0]
オレもアフリカ以外で感染が確定したら保存利くものを買っておきます

749 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:50:27.16 ID:duQFW3Wt0]
この中に感染者が居るかも知れないってのに一緒に居られるかッ!
俺は部屋に戻るぞ!誰も信用できん!一人の方が安全だ!

750 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:32.72 ID:41BsgPVt0]
>>721
一般病院がレベル4対処出来るわけないじゃんwwwww
病院の入り口に自衛隊がテント作って、発熱者は院内立ち入り禁止だよw



751 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:50:34.02 ID:ER5L0BZp0]
10年来のおいらの水虫を撃沈したウナコールがあるからエボラは大丈夫のはず

752 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:50:35.88 ID:lKypcTdK0]
>不要な渡航を控えるよう勧告する
不要なのに渡航する人なんてそもそもいないだろw馬鹿なの?

753 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:44.67 ID:eFYUVnYP0]
旅行をやめた方が良いか質問しておいて
止める奴に食ってかかってる奴がいるけど

そんなんなら最初から質問すんな馬鹿
釣りか?

754 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:50:56.37 ID:qTsVwC8A0]
両津式貯金方みたいに途中で行きづまりそうだな

755 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:50:56.29 ID:6xb4TID1O]
日本発の感染症ってないの?
花粉症くらい?

756 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:51:03.54 ID:wNDrB4bU0]
とりあえずモヒカンヅラと肩パット買ってくるわ

757 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:51:15.37 ID:5/OoQr/D0]
>>732
エボラは消毒可能な場所にいるのであれば石鹸でも殺せるけど
体内に入ったらどうしようもない

758 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:51:26.84 ID:hyEMDpXq0]
メカエボラ対エボラ

759 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:51:44.97 ID:C+djeyRh0]
>>741
TVで見たけどすげー怖かった。脳がスッカスカ。

760 名前:ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:51:57.53 ID:77Q9OCjd0]
>>742

   ∧∧   それ 前のおっちゃんに付いてた大腸菌だよ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)



761 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:03.65 ID:b7Q6WaUY0]
>>702
うわあ

762 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:04.53 ID:GAumm3D90]
>>680
思った。

763 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:10.48 ID:P9DaBGqf0]
>>756
バギーも必須アイテムだぞ

764 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:11.25 ID:mMXibvPZ0]
この期に及んでまだ>>410みたいな奴がいるのか・・・
まともな倫理感ある奴なら行かないだろ。
こういう奴が持ち帰るんだよね。

765 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:13.23 ID:R2sk21UQi]
テキーラがぶ飲みでウィルス殺せるんじゃね?

766 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:52:17.50 ID:kNqLf0Vp0]
もともと すっかすか ですが。何か?

767 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:34.34 ID:ZnDhzaXw0]
保存がきくものでタンパク質取るとなると水煮の大豆の缶詰あたりでどうにかするのがいいかな

768 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:52:42.80 ID:RBPWnio50]
>>153
わらたwww

769 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:53:10.46 ID:5/OoQr/D0]
他のウィルスや菌よりエボラが嫌なのは、致死率もさることながら
その死に方のエグさだよなあ
死んだ後も痙攣が止まらずに人体破裂して大出血とかホラーすぎて嫌過ぎる
普通に死なせてくれという感じ

770 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:53:11.16 ID:Ok6Fmz2o0]
このスレにいるやつって陰謀論とか好きなんだろうな
そして実社会に満足できてないやつらの集い



771 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:53:25.93 ID:aRhKYCF40]
>>747
えーっと、…
過去に伝染病で空港閉鎖ことなんてあったっけ

772 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:53:27.12 ID:LnUKwqWE0]
大穴予想:エボラウイルスから“ボ”の部分が抜けたウイルスに変異

773 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:53:27.83 ID:udMDYpPn0]
>>756
これであの3兄弟もコンビニバイトから開放かw

774 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:53:30.91 ID:k/ZKAykd0]
>>753
むしろこの状況ですすめる奴の方が薄情だと思うんだけどね

775 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:53:36.99 ID:D1UgnN1t0]
デボラ甘い肉体

776 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:53:39.93 ID:9oihgvUZ0]
>>650
空気感染とか誰が言ったんだよ頭痛いわ
>>598ではそこに住んでいるのと行かなければならない訳でない旅行の違いもわからないとか

777 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:53:56.52 ID:HLFmBuBL0]
>>770
可能性と陰謀は違うよ?w

778 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:54:12.62 ID:ArjZETef0]
キモいおっさんが終わりなき日常を千回言ったら収まるんやで〜

779 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:16.44 ID:Vk8vHvwU0]
ああ チケット代が払い戻しのない会社が増えたというのが原因で 感染が広がる

780 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:17.77 ID:ZnDhzaXw0]
>>753
旅行業界の人だよたぶん
お盆前にキャンセル出たら死活問題だから必死だねー



781 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:18.51 ID:xW85Rm0Z0]
書き込んでる時点で同類ですがw

782 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:54:18.96 ID:W+CoDyC/0]
        ∧_∧
        (´・∀・)   げつようびもってきたよ
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ) ガチャン
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (    ヽ     ||    / ) )
      /ヽ二ニ====/、  ブロロロロロ......
 ( (    |/ / /、  /、 | ) )
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          |
       [げつようび]

783 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:54:36.88 ID:kTnneAZQ0]
中国で広まったらアウトだろうなギリギリまで隠蔽するだろうし

784 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:44.78 ID:cmGnv4cH0]
保身なやつばかりだな、日本も現地に救援隊とウィルス専門家を出せよ。
情けないだろいくらんでも。

それか
自殺志願者で医師になりたい奴でもいいが。

785 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:54:51.93 ID:/peVzZ5/0]
>>704
お前の最初の質問→やめといたほうがいいのかな?
リスク考えるならやめとけ
あと超屁理屈をこねだしたのはお前が先

786 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:54:52.89 ID:P8t0pe1m0]
>>769
感染した時点で殺してほしいよな
俺なら安楽死望む

787 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:55.30 ID:k/ZKAykd0]
>>771
風邪やインフルと一緒にするなよ
それか釣りなのか本当にバカなのかハッキリしろ

788 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:54:58.16 ID:lmFsMaeZ0]
>>681
>>707
レッドデスと化した、2014年エボラ死者数
outbreaknewstoday.com/ebola-deaths-in-west-africa-top-800/
i.imgur.com/588Oxwz.jpg

2014年
7月2日 感染者759人 死者467人←WHOのアウトブレイク基準

7月12日 感染者964人 死者603人
7月29日 感染者1200人 死者 672人
7月31日 感染者1323人 死者 729人
8月2日 感染者1440 人 死者 826人

最近3日間で、暗数含めて
感染者+207人前後 死者+200人前後ですね。
ーーーーーー予測

9月 感染者 2000人 死者1000人
10月 感染者 3200人 死者1600人
11月 感染者 6400人 死者 3200人
12月 感染者 12800人 死者数 6400人
■2015年
1月 感染者25600人 死者12800人←空路シャットアウト、世界経済大混乱
2月 感染者51200人 死者26100人
3月 感染者102400人 死者50000人
4月 感染者204800人 死者120000人←全世界で物流停止、世界大恐慌発生

789 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:55:00.59 ID:Ik7WdoY00]
>>673
体外で増殖するウィルスなんてないよ

発症したらウィルスを排出し始めるよ
エボラウィルスの好発部位が血管および免疫細胞そして肝臓だから増殖開始≒ウィルス血症なんだよ
各種分泌腺の血管から組織が感染するのでその段階から体液にウィルスが混じるんで安易に考えちゃいけない

激しく体力を消耗するので動くのは辛いが全く動けないと言う事は無い
精神力次第ではかなり末期でも自力で歩くことは不可能ではない
だから患者の脱走が問題視されてる事を忘れてるよ

わざわざ「エボラ熱」と表記を変えて(発症初期は出血しないから)感染初期の看過を防ごうとまでしているくらいなのに
無暗に恐れる必要はないけど安易な楽観主義にも賛成できないな

790 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:55:02.70 ID:GICFvZR00]
正直、エボラを舐めていたわな。こんな感染力が凄まじく上がるとは予想できなかった。
本命じゃないところから来たからヤバイよ。



791 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:55:05.90 ID:eFYUVnYP0]
>>771

止める奴にいちいち食ってかかるくらいなら
最初からこんなとこで相談すんな池沼が

792 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:55:07.73 ID:wZt+hirc0]
>>732
アルコールで普通に死ぬらしいよ。
ただ、感染経路が多種多様
致死利率が半端ないだけで。
言い換えれば、
潜伏期間が短いのだけが唯一の救い
潜伏期間の長さがパンデミックには
大きく影響するからね。

例えばHIV
あれは水道水でも死ぬ
感染経路もかなり特殊。濃厚血液感染のみ。
ただ潜伏期間が長いため
症状がでる前に移す。それで今の現状→右肩上がり。

793 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:55:16.15 ID:UUMeTJve0]
www.chicagotribune.com/lifestyles/health/chi-ebola-virus-outbreak-20140802-story.html

この感染医師一人だけで収束するんでねーの?

794 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:55:41.59 ID:QyrzOAzs0]
>>783
あの国なら平気で国民焼き払うから無問題。

795 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:55:57.57 ID:ZnDhzaXw0]
>>771
そうだねいってらっしゃい
帰って来られなくてもあなたのせいだよ

796 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:56:03.36 ID:L9qfZlMAO]
>>780
なるほど納得

797 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:56:24.28 ID:AMFxWkMr0]
https://www.youtube.com/watch?v=4flljvNzRQ0

798 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:56:28.46 ID:HEtmaUlx0]
>>771
コテつけてー

799 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:56:33.46 ID:3Yy1kobD0]
エボラってどんな症状になるの?
だんだん記憶がなくなっていくやつだっけ?

800 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:56:41.31 ID:Am3rCKzf0]
>>740
防護服なんてどこで売っているんだ、と思ったら
アマゾンで売ってて驚いた



801 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:56:43.97 ID:jVebhN6i0]
アフリカ西部の発生地域でエボラが死者500人の時に7、800人で収束するだろうって
楽観的味方をしたけど、それは上回るんだろう。1000人は行くかな。
それでも毎年何万何十万死んでる他の熱帯感染症やインフルエンザに比べれば
ずっと死者は少ない訳だけども。

被害者の数は少ないが現在極少量のワクチン以外予防や治療法が無いってのが恐怖を感じさせるんだろうな。
実際それに当たる人は現地に直接関係した人の中でも極めて少ない訳だけれども。
現実はこれでパニックになるより、一本3000円くらい(保険3割負担で)の
インフルエンザ予防ワクチンを病院で接種してもらったほうが確実な
効果と安全が買えるだろう。その年流行のインフルは発症しない。

802 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:08.39 ID:xjrfkErD0]
治っても何ヶ月も精液にウイルスが出るよ。

803 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:10.07 ID:C+djeyRh0]
>>799
体中から梨汁ぶしゃー

804 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:57:13.01 ID:58GlwPlm0]
>>790
そんなの安全厨のお前らだけだよ…

805 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:57:16.09 ID:0K5Tm4iR0]
まぁアフリカだけで終わるだろ
ただし死者数すごいことになりそうだけど

806 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:22.74 ID:R2sk21UQi]
冷酷なことを言うようだけど、感染したと思われる人間を片っ端から射殺して
火炎放射器で焼却すればパンデミックは防げるよな。
何故、国連はそれをしない?
一殺多生だろ。

807 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:26.13 ID:ZnDhzaXw0]
>>799
身体が溶けます

808 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:37.24 ID:5nF98sVP0]
安倍ちゃん、対策本部まだぁ?

809 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:57:55.99 ID:yk07RNZf0]
>>771
SARSのとき、ドバイの空港で東アジア系の客だけ1時間以上留置されて問診されたけどな。
エボラはレベル4だし、感染が拡大したら空港や国境の閉鎖とかもあり得るだろうな。

810 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:58:07.75 ID:wNDrB4bU0]
俺が感染したら・・・爆発する前にひでぶを言う予定



811 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:58:47.86 ID:C+djeyRh0]
>>810
遺言「ひでぶ」

812 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:01.08 ID:P9DaBGqf0]
政府は夏休みムードなのかよ?w

813 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:04.50 ID:cxsBT7I7I]
こんな情勢のなか12月に友人が海外青年協力隊でアフリカにいくらしい
大丈夫なのか?

814 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:07.77 ID:1L0PuyaU0]
近所のドラッグストアだけど、どこもマスクや殺菌できる石鹸が売り切れなんだよね。
ひょっとしたらもう、、、皆行動に出てる?

815 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/03(日) 23:59:22.95 ID:aRhKYCF40]
>>791
納得いく理由で止めて欲しかったんだが、アホみたいなことしかいわないからついつい
こういうアホみたいなことしかいえない愚民がパニックおこして魔女狩りみたいなことするんだな、と笑えたけど
いや、まじで愚民だわ

816 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:27.72 ID:GICFvZR00]
中東とアフリカで国交封鎖しても余り意味がない。そして今は世界中で戦争が
行われているから、そこに新型エボラをばら撒くことも考えられる。

817 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:33.55 ID:Qi6SY0SJ0]
>>567
最近って、何年も前からそうだよ

818 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/03(日) 23:59:51.50 ID:C+djeyRh0]
>>814
中国人の買い占めでしょうか

819 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:00:00.22 ID:Vz9lz6My0]
さすがにアフリカへの修学旅行は減るだろうな

820 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:00:03.06 ID:A1gphMjQ0]
過去にザイールで発生した時の事を思い出しました。
あの頃はネットで情報収集などできなかったので、情報収集は英字誌に頼るしかありませんでした。
死者数も報道されていましたので、数字が徐々に増えていくのに恐怖したのを覚えています。

ザイール、スーダンのように大陸中央部での限定的発生と思われていたのが、今回のように西部沿岸地域で
流行したのは警戒を要する事態だと思われます。陸・海・空の交通網の事情も当事とは異なります。



821 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:00:17.38 ID:sgb0+p0v0]
>>784
日本人が救援に行って現地で感染したら、エボラごと日本に搬送して手当せざるを得ないだろ。
治療法がない以上行くだけ無駄だし、デメリットしかない。

822 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:00:25.93 ID:m6pVijrm0]
中国に入っても、公式発表では感染者はゼロだろ

感染者と感染が疑われた一般人は、すぐに薬殺にされて埋葬
統計にも残らない

しかし、ここ数年でいえば
世界で一番アフリカに経済関与と交流してたのは中国だろ
次にアフリカにも積極的に移民してたのが韓国

823 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:00:39.08 ID:LKPVTwG+0]
>>815
実は止めて欲しかったとかツンデレだな

824 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:00:43.71 ID:t7wRen0y0]
しかし土人は足引っ張るだけで人類の進歩に1mmも貢献しないな

825 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:00:49.61 ID:wZXctaus0]
>>813
12月には終息してるから問題ない
はず

826 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:00:59.23 ID:KfOvvX+o0]
>>808
安倍ちゃん今日本に居ないんだよなぁ・・・ハッ

・・・大丈夫だよね・・・

・・・そうだよね

827 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:01:13.05 ID:mN7YsFpt0]
>>521
いってらっしゃい。俺もアフリカの地理分からないけれど、
多分福島と東京の違いが分からない外国人みたいな感じじゃないかな。
アフリカのエキスパートっぽいから別にためだしする必要もないとは思うけど、ここの人向けの参考までに。

ニュースを見てみたけれど、騒いでいるのは欧米に近いメディア。現地メディアはそれほど騒いでない。
関心は高いが、他のローカルニュースの方の扱いが断然大きい。

ガーナ当局はエボラ対策の一環としてナイジェリアを含む他の西アフリカ地域からの全てのフライトを渡航禁止にした。
この処置に対しては、現地のニュースサイトコメント欄では賛否両論。

他には、ナイジェリアでは、シエラレオネ・リベリア方面の便を運休している航空会社が出ているとか。
この件で国境封鎖している国でも「国境周辺地域」を封鎖しているだけで主要の首都・地方の空港は開いたまま
だとかそう言った感じ。当面は、地域間の交通による往来が凄く不便になりそうな雰囲気はしている。

興味深い所では、「風評被害()」が既にアフリカの方々の間でも広まっている。
例えば、「輸入された食物により感染が広まっている」だとか、「国境封鎖したり往来を制限している国に対して報復すべきだ」とか、
「国境なき医師などのNGOは危険な団体で、病気を広めている原因では無いのか・・・調査するべきである・・・我々の
問題の解決策は我々自身で探し出すべきだ」などなど。むしろこちらの方で問題が出てきそう。

828 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:01:23.06 ID:3AZuz+/C0]
以前は中央アフリカのスーダンとかコンゴとかカボンでしか出ていなかったのに、最近のはいきなり西アフリカで流行してるんだよなー

829 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:01:25.55 ID:is2p4pvn0]
>>814
普通に外出するなら、それで対策しきれるものじゃないだろうけど。

830 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:01:47.73 ID:wTvQSjji0]
何度も言うよ 生物兵器はやめろ 核で反撃されるぞ〜w



831 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:02:24.99 ID:JHFMvqdV0]
核処理まだなの

832 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:02:25.48 ID:8Ar514zD0]
>>824
次から次へとよくもまあウイルス広めるわ

833 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:02:44.84 ID:rD6x9Vgn0]
エボラとか飽きたわ
もっと斬新なウイルス出てこいよ

834 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:02:51.51 ID:d/stpAUM0]
命を掛けている医師に失礼なスレばかりで少し腹が立ったが
まあ誰でも命は惜しいから仕方が無い・・。

835 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:02:51.71 ID:0YE6q4710]
アフリカンはアルビノ食ったら治るとか考えてそう

836 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:02:54.44 ID:DUbsPJ4j0]
https://www.youtube.com/watch?v=tDHElUomWv8
ブラックジャックのこの話思い出した

837 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:02:54.88 ID:YAEIq6S90]
>>784
>保身なやつばかりだな、日本も現地に救援隊とウィルス専門家を出せよ。

生物兵器戦の訓練を受けたアメ公やロ助でさえ尻尾巻いて逃げ帰るレベルだが。

838 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:02:57.81 ID:uNluFPwb0]
エボラ出血熱のワクチン、9月にも人間に投与実験 米国
www.cnn.co.jp/world/35051775.html
(CNN) 米国立衛生研究所(NIH)は2日までに、アフリカ西部で深刻化するエボラ出血熱の
感染問題に関連し、人間に対する実験的なワクチン投与を早ければ今年9月にも実施すると発表した。
このワクチンについては過去数年間、開発を進め、霊長類を対象にした実験では一定の成果が
得られているという。エボラ出血熱に対する有効かつ直接的な治療方法は現在ないとされる。
NIHのアレルギー・感染病研究所の責任者は、米食品医薬品局(FDA)と協力してこの
ワクチンの可能な限り早期の試験投与を目指していると指摘。投与の結果は来年早々にも判明する
可能性があるとした。
一方、米疾病対策センター(CDC)は先月31日、エボラの感染被害が顕著なギニア、
リベリアやシエラレオネへの渡航注意の水準をレベル2から同3に引き上げ、不要な旅行の自粛を求めた。
CDCがこれまでレベル3の渡航注意を発表したのは、2003年に中国などで大流行した
重症急性呼吸器症候群(SARS)と10年の中米ハイチでの大規模地震に際しての2度しかない。
CDCは今回のエボラ流行で、被害が出ている3カ国に50人の要員らを新たに派遣しつつある。
現地では研究所での試験作業の迅速化や、潜在的な感染者の追跡や衛生対策の強化などに当たる。
世界保健機関(WHO)によると、エボラ出血熱による犠牲者は今年3月1日から7月27日の間、
ナイジェリアを加えた4カ国で計729人とされる。CDCのフリーデン所長は
「森林火災と戦っているようなもの。拡大阻止には数カ月かかる可能性がある」と説明した。
エボラ出血熱のワクチンの人間への投与実験はNIHが初めてではない。
今年3月には、テキサス大学医学部の研究者グループに対しエボラの治療法として有望な3方法の
研究深化を促すため計2600万ドルの資金援助を5年間にわたって実施することが決まった。
このグループは、サルだけに感染する空気で運ばれるエボラウイルス株を見付けた
トーマス・ガイズバート教授が率いている。
同教授が開発しているワクチンは一部種類のサルを対象にした実験で感染をほぼ100%阻止する
効力があることが判明。感染が判明した直後の投与でも一定に効果があることも突き止めていた。
2009年にはドイツの研究所職員がエボラウイルスが付着した針を刺してしまうミスを犯し、
このワクチンが投与された。職員はその後発症しなかったが、ワクチンの効果が原因なのかは
わかっていない。

839 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:03:13.92 ID:V0hPsGHLI]
>>170

ラクトフェリンは放射能体外除去に有効
セシウム、ストロンチウムとか
マジでIAEAのお墨付き!

840 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:03:25.85 ID:YUcbgkmU0]
>>815
愚民呼ばわりかよ
旅行いつ頃行くの?住んでる地域と性別と年齢だけでも書いてってよ。ビンゴしたときにあいつかよwwwwwって盛り上がるからさ



841 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:03:39.74 ID:lp9WySlH0]
>>815
止めている人は心配して止めてくれているんだろうに
納得いく理由で、とかアホみたいとか愚民とか…何だこの人?

842 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:03:49.76 ID:SZAdqjqH0]
内臓がドロドロになって、全身から血を噴き出して死ぬって
結構な凄惨さだと思うけど、

これを超える斬新なアイデアを出してくれ!って結構きついなw。

843 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:03:54.47 ID:wcGD0o/JO]
>>824
なおウイルスの進歩には役立ってる模様。

844 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:04:00.12 ID:YC+1ZsYf0]
>>823

俺は>>815のコメントを
予想外のフルボッコに遭っての負け惜しみと見たwwwww

くせぇわ、この馬鹿

845 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:04:03.71 ID:vAgdUieUO]
こういう時に限って
3馬鹿みたいなお花畑が現地行って迷惑かけるんだよな…

846 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:04:25.09 ID:GiRSd/qy0]
エイズもアフリカの発祥で、結局は世界に広まったろ。それと同じ感じだよ、
今回のエボラはない。まずステルス性が向上しており、それを見つけるには
相当な医療器具が必要でそして時間が掛かる。まずこれらのチェックは一部には
出来ても全員は無理。ようはパンデミックは確定。ステルス性が向上した段階で
完全にOUT。

847 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:04:40.22 ID:8Ar514zD0]
>>835
コウモリは平気なんだから、コウモリ食えば治るだろ
生で食え、生で、生き血を飲め、グビッと!

とマジで思っていそう。

848 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:04:46.26 ID:wZXctaus0]
>>838
ワクチンの効果確認ってどうするんだろうな…
わざとエボラウイルスに感染させるのか?

849 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:04:57.39 ID:CUXN46Zc0]
>>826

地震や噴火災害じゃないんだから無用な心配は要らないよ

感染も新型のインフルエンザみたいな急速な拡大では無い。韓国の口蹄疫のほうが心配
マスゾエが靴の底にくっつけて帰国したんじゃないかと冷や汗もんだわ

850 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:03.00 ID:LKPVTwG+0]
>>844
馬鹿と思うよりツンデレだと思った方がかわいいじゃない



851 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:07.30 ID:d/stpAUM0]
米国とロシアが医師団派遣する事知らないのか?
尾っぽ巻いて逃げる?

それはどこかの民族じゃね?

852 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:12.84 ID:z8x9/5OI0]
>>444
小さい頃に世界の人口40億と習ったけど
それがあっという間に70億に急増しても全く無策
温暖化問題になってもガソリン消費社会をやめようともしない

そりゃ何らかの強力な抑止力が働くよな
まだ甘いぐらいじゃね

853 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:05:23.49 ID:eULnvFcb0]
>>825
多くの医療関係者は 「クリスマスまでには収束する」 と楽観的だった――

854 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:38.63 ID:YC+1ZsYf0]
>>850

あんた良い奴だねマジで

855 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:45.99 ID:bW/4T/Dy0]
>>815
この状況で 今度アフリカいくんだーのほほーん と書き込むアホもいるんだぞー

856 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:55.51 ID:xRnuxy3t0]
戦争なんかをしている余裕は無いぞ。エボラに対する特効薬は無いぞ

857 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:05:59.42 ID:rCUtu9Mm0]
エボラウイルス対エイズウイルスの新旧対決

858 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:00.80 ID:xG7WgPmc0]
陰謀とかそういうのでなくて 小説や映画になっていたものが現実になるという よくある光景。

859 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:04.29 ID:5bCzYioN0]
>>847
その方が治りそうだな

860 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:05.61 ID:ViQ5DKPT0]
>>848
抗体ができているかどうかで確認するんだろうな
エボラに感染させるとか、ほぼ人体実験だから先進国ではできなそう



861 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:06:27.64 ID:MDAWgbwz0]
>>849
残念だがもう手遅れだ。。。

862 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:39.02 ID:LKPVTwG+0]
>>853
しかしその年のクリスマスに訪れようとしていたのは
人類の終息だった…

863 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:47.64 ID:LAkWLynU0]
エボ3?エボ4?

864 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:06:57.57 ID:Vz9lz6My0]
>>852
人間がパンデミックだもんな

865 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:00.32 ID:UYPgYuID0]
>>813
止めなよ

866 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:04.40 ID:pV0cX13g0]
だからロシアとは仲良くしておけとあれほど〜〜w

867 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:24.86 ID:YUcbgkmU0]
>>770
広まってほしいと思ってるのはそうかもしれんが持ち込まないでくれってのはおかしくないだろ

868 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:29.14 ID:YAEIq6S90]
>>842
脳味噌が毎日溶けて鼻からズルズル出てくる。

869 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:37.73 ID:29u+DwOs0]
アフリカなんかに旅行とかアタマおかしいだろ
ゆとりのバックパッカーとかブログでみてて痛いわ
頑張れ社会不適応者
ライバルはもっとまともなことに時間も金も使ってるぞ

870 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:07:50.61 ID:3g0z55+00]
>>852
>>444
鎌池和馬のラノベ
「ヘビーオブジェクト」シリーズ

1996年にかかれた、半村良の
近未来SF
寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2007年にかかれた 深町秋生著
「東京デッドクルージング」

大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

田中芳樹 創竜伝

ここらの小説のあらすじ

日本は、201X年、無責任な脱原発ブームや、少子高齢化から経済的に行き詰まり、痩せ我慢が限界にたっし、
福祉や土建に、外国人労働者の受け入れを行うが、
日本人労働者との対立が激しくなり民族紛争をまねく。

201X年、アメリカ、内向きなリベラル思考(民主党の黒人ワシントン大統領政権含む)でgdgdに、
ヨーロッパは、不揃いな経済基盤を突かれた経済危機で、gdgdがひどくなる。

印 中 露 イスラムは、
軍国覇権主義膨張のあげく2020年代には、
国内の貧富のさの極限化、三峡ダム大崩壊やら激烈な光化学スモッグ、
複数の原発重大事故などの激甚な環境破壊や、
エボラ、ネオインフルエンザ、マラリアなどの熱帯性疫病の北上蔓延、
気候変動のはて連鎖国家破裂。同時国家崩壊。
ヨーロッパ、アラブ、アフリカ、アジアの全域での大規模な動乱が発生。



871 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:08:11.93 ID:jsSw/khj0]
>>842
どろどろになったあと蛹になって一月くらいしたら
化け物になって生まれ変わる

872 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:08:18.71 ID:sNCsc+P80]
今までは村落単位の感染だったから村を丸ごと見捨ててエボラを収束させてきたわけだろ
三つの国にまたがって感染が拡大してる状況で収束するんかね

873 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:08:29.36 ID:KfOvvX+o0]
>>853
クリスマスには家に戻れるさHAHAHA
5つになる娘が、とっておきの寝顔でプレゼントを待ってるんだ

874 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:08:34.30 ID:oHVvBXE30]
貧乏人はエボラを食え!

875 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:08:49.68 ID:SoROQiB40]
充血した目で鼻血を流しながら
入国審査を通ろうとする旅行者が成田に現れたら
どうなるの?

しかもその人がそのまま入国して
成田エクスプレスに乗っちゃって都心に入ってきたら。。。

876 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:09:07.36 ID:d/stpAUM0]
日本も落ちたな、このまま土人国家と見分けが付かなくなるのも時間の問題。

877 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:09:08.02 ID:8Ar514zD0]
>>872
今回は誰が広めたんだ?

878 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:09:09.85 ID:Crh2iC4V0]
エボラなんて無力だよ
まぁ興味を引くウイルスの客寄せパンダみたいなもの

怖いですね〜すごいですね〜
でも貧しくて不衛生でまったく無力のはずの土人たちにもさっぱり広がりません
なんてひ弱な病原菌なのでしょう


現在のアフリカの人口は約11億人
1950年には約1億人ほどだったのが
2050年には20億人を越えると言われている

エボラには相当がんばってもらわないと
ゴキブリのごとく増え続ける土人たちを駆逐できない
たとえ100万人死んでもたった0.1%しか減らないのだから・・・

879 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:09:15.73 ID:Vz9lz6My0]
中国人が感染したときにそなえて
中国とも仲良くやっておかないと
情報が入ってこないかもしれないよ

880 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:09:20.75 ID://yczJ470]
>>842
昔、少年ジャンプのブラックエンジェルズで
「キミの考えた死に方募集!」って悪人のやられ方、一般読者に募ってたの思い出したわ



881 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:09:34.55 ID:8n3VUC8b0]
>>838
ワクチンは諸刃の剣

インフルエンザウィルスでも、
タミフル耐性ウィルスが出てきたように
ワクチンで完全撲滅できないと、ウィルスの更なる進化を促すことになり
イタズラにパワーアップさせることになるんだぜ

882 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:09:36.54 ID:vnqdxNN00]
>>868
エボラでも脳みそが血と混じって鼻から出てきそうだよな…
鼻の粘膜は溶けて鼻から出てくるらしいが

883 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:09:52.97 ID:rFhw13SaI]
>>853>>862
ヤメレw

マジで呆れるよな。海外青年協力隊ってことは現地の人と一緒に作業とかするよな?決定先延ばしにすりゃいいのに

884 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:10:11.21 ID:LKPVTwG+0]
>>879
いや、むしろ今のうちに国交断絶をだな

885 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:10:24.64 ID:3yIFQL8h0]
>>784
行ってるよ

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000052984.html

886 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:10:29.49 ID:/xz4YVw40]
>>780
それなら納得てかそうであってくれ。こんな頭の奴がいるとか身近な分エボラより怖いわ

887 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:10:54.36 ID:LAkWLynU0]
エボ愛子の心霊術。

888 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:10:56.68 ID:CUXN46Zc0]
まあアジアで感染症が飛び火する可能性が高い国は中国だろな
労働者がかなりアフリカ西部にも行っている。韓国企業も多いだろ?

特亜国当局の皆様の対応策が特亜地域の安全のカナメになるはず。
自分の国の衛生は自分で守らにゃw

889 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:11:03.23 ID:GiRSd/qy0]
>>872
無理。既にかなり未確認感染者が急増している。ようはパンデミックが始まっている。
こうなるとどうにもならん。そして特効薬もないから罹れば致死率60%の確率で死に、
しかも生き残っても強烈な後遺症で正常な活動ができるかわからん。トンデモない
ウィルスだよ。

890 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:11:23.42 ID:rrcgF9uQ0]
>>875
職員が停止させるけど、家に帰りたいって暴れたら
どうしようもないよね。警官も逃げるだろ。
防護服なんか着たら追いつけないしな。
家まで下痢たらしながら電車のって帰るだろうな。



891 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:11:38.81 ID:wcGD0o/JO]
ワクチンができそうなのが希望だな。
これ販売されたらバカ売れすると思うよ。ワシも病院で打ってもらう

892 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:11:48.95 ID:t7wRen0y0]
つーかね人類増えすぎなんだよ地球がすごい勢いでぶっ壊れてる

893 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:12:07.18 ID:JmZDkxAm0]
エボラウイルスもフクシマの放射能が怖いだろうから
日本には近づかないから心配するなww

894 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:12:09.41 ID:+3vz+Po5O]
ラゴス空港の件では、米国籍のナイジェリア人が機内で下呂って介護者も感染。本人死亡。当機搭乗者全員の追跡確認出来ず。

医療関係者は、100人以上が感染して既に半数が死亡。

ドイツでは従事していた医者が死亡してワクチン作製作戦失敗。

アメリカが感染者本国受入でワクチン作製に本腰入れる。

昨日まででここまで知って、異常な進行状況にちょっと怖くなった。
収束すっかなぁ。

895 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:12:32.11 ID:LAkWLynU0]
>>888

そうか、直ちに領空と海上封鎖。

中国人には帰ってもらって!

896 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:13:00.76 ID:NZUKzA8v0]
ここまでナボナなし

897 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:13:32.51 ID:kOTuUMAn0]
>>881
タミフルはワクチンじゃないんだが…

898 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:13:36.62 ID:LKPVTwG+0]
>>883
まあこの状態だと12月に青年海外協力隊が無事に出発できるかわからないからね
出発自体が中止になるのを祈ろう

899 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:13:41.38 ID:+BDiKJfR0]
アフリカこぇー

900 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:13:45.76 ID:uNluFPwb0]
エボラ出血熱のワクチン、9月にも人間に投与実験 米国
www.cnn.co.jp/world/35051775.html
(中略)
2009年にはドイツの研究所職員がエボラウイルスが付着した針を刺してしまうミスを犯し、
このワクチンが投与された。職員はその後発症しなかったが、ワクチンの効果が原因なのかは
わかっていない



901 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:13:52.92 ID:jt71xy9B0]
現地では検査と称して感染させてるだのアメリカの陰謀だのと
噂が飛び交ってるせいで感染者が医者にもかからずばらまいてるからどんどん広がってる
アフリカ土人が低能なだけでエボラ自体の感染力は大したことないから
先進国ではそこまで広まらないよ
100人も感染すれば2、3日以内に10人前後は発症するからすぐ気付くし
さすがにバタバタ死に始めたら平常運転にはならないからそれ以降は広がりにくくなる
初期の感染組にならなければ大丈夫

902 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:14:14.54 ID:DUbsPJ4j0]
エボラって死に方は凄まじいけど、数週間で苦しみは終わるだけマシかもな
エイズやガンとわかって何年も苦しむ方がつらいんじゃない

903 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:14:16.93 ID:LAkWLynU0]
>>894

生物兵器にはワクチンがいるもんな、大義名分があって仕事はかどるだろう。

904 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:14:30.65 ID:sDd9mOeU0]
エボラの場合症状が凄まじすぎて隠蔽もまず無理だからな
まるで致死量ギリギリの放射線を浴びて末期を迎えたような状態になるし

905 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:14:32.13 ID:ekeoWxo10]
>>860
ところが抗体ができただけでは人体はエボラウィルスを制圧できないんだよ
人間に感染したエボラウィルスは抗体を利用して細胞感染力を上げたり抗体を中和したりするので
それらを上回る抗体生産力を示せないと逆にウィルスによる浸食を助長しかねないんだわ

だから人体による治験は必須なのに人道上できない(対照実験がほぼ不可能だし、効果が無い場合も悲惨な結果になる)
というジレンマに陥ってる

906 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:14:41.59 ID:03nSkZ850]
>>853
まあ、現状での最善のペースはそれくらいだよなぁ
逆を返せば、その時期までに収束の気配を見せないなら、それこそあのマルチで張ってる
かのグラフのような状況になりかねないという・・・

907 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:14:44.31 ID:YAEIq6S90]
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2014.08.04 パンデミック前夜
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..   | [], _.|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は旅行 アフリカに行くんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::アフリカに行ったら日本の喧噪とはおさらば
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 自然を楽しめて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 天気は最高でトレッキングも出来る
   |l    | :|    | |             |l:::: 遠出はしなくても色々な動物がいて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 素朴な人たちとの交流や景色がたっぷりと
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 堪能できるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

908 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:14:44.94 ID:Po+DrUIS0]
あのさー




このタイミングでアフリカ旅行行くとか言ってる池沼なんなの?
てめぇだけ死ぬのは勝手だが世界に迷惑かける可能性だってあるのに
平和ボケなんだか論理的思考回路がないんだか知らんがマジで帰ってくんなよ

909 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:15:00.71 ID:HhryRHhri]
ついに俺様の出番が来たぜ!俺様はボウガン撃ちまくってやるから誰かリック役やれよな!

910 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:15:09.07 ID:MfP4B+Ji0]
なるほどなあ。

元々、コウモリにくっついてたウィルスなのか。



911 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:15:11.31 ID:CUXN46Zc0]
>>889

死亡率が以前より下がっているんだよな。以前は9割近かったろう

その分助かる人が増えたと言うべきか、未発症軽症のまま地域を
うろついて病気が根絶し難いと言うべきか。

912 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:17.90 ID:AuMHIeCE0]
>>889
いや、手はあるよ
アフリカ大陸の空港と港を全て破壊すればいい
完全収束するまで、逆鎖国状態

913 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:22.84 ID:fL/daeO6O]
>>849
www.google.co.jp/search?q=%95%C4%97%B1+%90V%8D%B6%89q%96%E5+%93%F1%94%7B&hl=ja&ie=Shift_JIS&tbm=

914 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:39.54 ID:pV0cX13g0]
このウィルスはむごいな。

発病したら家族からも隔離されて見舞いも看病も許されない。
様子がおかしくなって病院に行った時が家族や友人との生き別れの時。
むごい話だよ。

運良く生き残っても障害が残りそうだし。

915 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:45.02 ID:wcGD0o/JO]
はやく世界中でワクチン作ろうぜ!
アメリカが独占するとか言い出したら怒るで!

916 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:15:52.81 ID:9XN7gVeK0]
なんか怖くなってきた…
今週、国際的な学会に出なくちゃならんのだが、キャンセルするわw

917 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:57.53 ID:MJYxrY5I0]
>>15
日本に一番旅行に来る外人は韓国人だけどな。

918 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:15:58.51 ID:xG7WgPmc0]
>>901 12モンキーズとかみて 映画すげえっていえるうちがたのしい

919 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:01.99 ID:LAkWLynU0]
人類増え杉って・・おもにアフリカと中国じゃん・・腰振りすぎてるの・・・。

920 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:04.87 ID:Vz9lz6My0]
>>905
>だから人体による治験は必須なのに人道上できない

中国ならやってくれそうだw



921 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:05.27 ID:8+bRj7wu0]
ワクチンワクチン言う奴は
ウイルスの変異の速さを分かった上で言ってんのかな…

922 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:06.34 ID:/QFDSNJEO]
命の危険大なのに良く行けるなって思う>>医者
尊敬とかそんなもんじゃ言い足りないくらいすげえわ

923 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:16:17.69 ID:HKdb7r9e0]
間引き

924 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:23.12 ID:8Ar514zD0]
>>905
ふざけてたけどマジで怖くなってきた。。。

925 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:16:27.63 ID:Ed+cbZnZ0]
7月31日現在で826人が死亡/ 1440例か こりゃ真剣にヤバくなるな

926 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:42.83 ID:J69IoWY60]
エボラたんマジヤンデレ60%で蕩ける刺激
とかつえーな

927 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:16:59.02 ID:rFhw13SaI]
>>902
ガンは死ぬ準備、死んだ後の裁量ができるから欧米なんかじゃ喜んじゃう人もいるみたいよ

928 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:17:03.32 ID:cfQcNmB80]
ウサギとか馬とか使って弱毒性のエボラ菌育てて
弱毒で抗体さんに進化してもらって免疫を獲得すればいいじゃね

929 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:17:16.74 ID:vnqdxNN00]
>>902
一番ラクに逝けるのって、やっぱり頭に銃弾一発かな
エボラになったら、銃禁止の日本だけど、それやってくれるサービスがほしい

930 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:17:27.61 ID:8Ar514zD0]
コウモリのウイルスって事は、
発症したら暗くてジメジメしてちょっと寒いところで逆さまになっていたら治るかも。



931 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:17:45.46 ID:p8JctyYL0]
スレの勢いが1万超えたらやばい

932 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:18:01.31 ID:is2p4pvn0]
>>907
土人国に行って何が楽しいのやら。

933 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:18:15.33 ID:H+jv+WZ50]
エバラの株価が下がらないか心配

934 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:18:17.32 ID:YAEIq6S90]
>>890
法規上は射殺していいんだが、さすがに銃爪を引ける管理官はいないだろうからな。

935 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:18:45.93 ID:8Ar514zD0]
死刑囚をエボラ実験に使えば良くね?

936 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:18:53.32 ID:LAkWLynU0]
>>925

あんがいアフリカ衛生的だなw

スペイン風邪とか云百万人だろ?

937 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:18:58.68 ID:hTTQ3pML0]
日本も国立感染症のチームが戦ってるのかな
今回封じ込めても次がやってくるときに備えて

938 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:19:06.71 ID:CUXN46Zc0]
>>912

焼き払え、は冗談にしても多くの民を見殺しかよ

食料燃料衣料医薬品を低空飛行の輸送機で投下支援するくらいの援助は
必要だろう。

939 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:19:48.92 ID:dssRdris0]
>>928
エボラ菌って何のこと
新種の細菌かい?

940 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:19:49.34 ID:AuMHIeCE0]
>>929
薬殺も相当楽だよ
全身麻酔とか「はい、麻酔いれますねー」で次の瞬間手術終わってるw



941 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:20:00.82 ID:LAkWLynU0]
エボラVSゴジラ、乞うご期待!

942 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:20:09.88 ID:Ntq/dvEE0]
科学の知識なんか全くないんだけど、あれか?エボラって
言ってみればメッチャちっさい巨神兵みたいなもんか?

943 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:20:43.04 ID:lxU+W3sW0]
エボラを改良というか改悪したやつがいるな

944 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:20:47.99 ID:xFdcD++U0]
ウィキみたら凄いわかりやすい説明じゃん、エボラ

945 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:20:52.94 ID:BfSziVGgi]
これってアフリカや中東にいるイスラム教徒を殲滅するためのアメリカの生物兵器戦じゃね?

946 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:21:17.88 ID:LAkWLynU0]
>>928

抗体は宿主がつくるもんじゃいw

947 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:21:22.90 ID:t7wRen0y0]
これテロリストが手に入れたら大変なことになりそうだなw

948 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:21:33.73 ID:/xz4YVw40]
>>936
それは累計だからな。この騒動が終わったときに比べればいい。比べる人間がいればだが

949 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:21:35.23 ID:vnqdxNN00]
>>936
欧米の医療団が撤収したらどうなるんだろう

しかし、地球に欧米人がいなかったら、人類とっくに終わってたのかもなあ

950 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:21:44.34 ID:xG7WgPmc0]
明日くらいからニュースでもっとやるといいね

そうすると渡航する人も減るし。



951 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:21:50.35 ID:YAEIq6S90]
抗原部位が決まってれば半年から1年で大量合成出来るが、まだそこまで行ってないからな。
いま広まったら貴重な戦力である感染症研究の医者から死んでいってしまう。

952 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:21:58.67 ID:AuMHIeCE0]
>>938
70億もいるんだから20億や30億死んだ所で人類の未来に問題は無い
エボラで先進国が社会不安になるほうが大きな問題だろ

953 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:22:06.75 ID:FLgiyHai0]
aRhKYCF40

この釣り師、日付変わってIDなにになった?

954 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:07.94 ID:rUyZPI+G0]
私はずっと前から
ズボラウィルスに犯されています

955 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:22:14.75 ID:rFhw13SaI]
>>947
20年前から目をつけてたオウムェ

956 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:23.94 ID:CUXN46Zc0]
>>936

スペインかぜ感染者6億人、死者4,000〜5,000万人。

第一次世界大戦が終結した理由はひとつはこれが原因だった
エボラは質が違うのでそこまではいかない

957 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:25.48 ID:qqZlgRTk0]
どうなることやら。

958 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:22:32.22 ID:3Zpxwz5i0]
不毛な陰謀論は控えるべき。

959 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:35.00 ID:sgb0+p0v0]
>>940
全身麻酔4回経験してるけど、あれって目覚めなければそのまま死んでたってことだもんな。
薬物注射の死刑があんなに楽なんじゃ被害者は浮かばれないと思ったね。

960 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:37.34 ID:vnqdxNN00]
>>940
そうだった、ペットの安楽死とか麻酔だったっけね
エボラが席巻したら麻酔が貴重になりそうだなあ



961 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:38.66 ID:p8JctyYL0]
>>950
旅行会社がスポンサーだとむずかしいだろうね

962 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:44.33 ID:DkyrbOq6O]
緑茶のカテキンが効かないかな

963 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:49.44 ID:+TVB3S1b0]
>>908
アフリカってめちゃめちゃ広いけどね

964 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:22:53.44 ID:8Ar514zD0]
フルーツバットが原因なんでしょ?
フルーツいっぱい食べてたら許してくれないかな。

965 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:22:49.82 ID:e9EdUQ7K0]
モロッコの大量の中国人労働者が本国に逃げる
    ↓
夏休みに大量の中国人が韓国へ旅行
    ↓
寒流スターが来日
    ↓
寒流BBAがコンサートに集結
    ↓
面倒なのでコンサート中に会場ごと焼き払う

966 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:23:00.61 ID:hcNnOpn30]
>>549
>次亜塩素酸が食品と反応すると塩化ナトリウムになって残留するので無害

これあってるか?(´・ω・`)

967 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:23:00.66 ID:7Jqwx2t6O]
>>931
平日になれば飽きてもう少し落ち着くかも?


…と思ったけど
日本でもっと報道増えたらダメか
ほとんどの日本人がまだ詳しく知らないんだもんな

968 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:23:02.51 ID:LAkWLynU0]
>>947

そうじゃ、マクドなんとかでユッケバーガーとか新発売されアウトじゃ。

969 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:23:15.16 ID:4BCQRHnN0]
大丈夫、収束する。
なんて意見もあるけど、いつもはWHOなんかが命がけでパンデミックを防いでくれてるんだよね。

今回は封じ込めに失敗してるから、楽観視はしないほうがよいかも。

970 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:23:27.40 ID:Vz9lz6My0]
>>954
付ける薬はありませんが
ただちに健康上問題ありません



971 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:23:28.05 ID:0YE6q4710]
エボラ48

972 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:23:31.22 ID:9ovu4EMI0]
>>936
世界最貧国と言われたシエラレオネとか本当にまともな調査出来てるかわからないけどねw

973 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:24:14.14 ID:hcNnOpn30]
>>570
ペスト ごく最近どこかでニュースになってたんじゃね?

974 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:24:19.73 ID:vfdghXmy0]
もうアウトブレイクして滅びて良い気がしてきたわ

取りあえず身辺整理と遺書の準備だけはやらないとな

975 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:24:27.45 ID:QbH3syuR0]
>>928
スーダン型ってそういうのらしい。
ザイール型が凶暴。
今回のは新型っぽい。

976 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:24:33.50 ID:YAEIq6S90]
>>914
>発病したら家族からも隔離されて見舞いも看病も許されない。

LINEがあるじゃんw

977 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:25:11.07 ID:Vz9lz6My0]
>>972
だよな。
本当は数万人の死者が放置されてるとか

978 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:25:14.46 ID:8Ar514zD0]
>>976
ガラケーでネットしてない自分オワタ。。

979 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:25:16.63 ID:03nSkZ850]
>>959
恐ろしい事を教えてあげよう・・・

全身麻酔は、どうしてそのように作用するのかという
医学的なメカニズムの解明が未だに出来ていない・・・・・!

980 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:25:37.99 ID:3Zpxwz5i0]
他のメディアはもうダメだな。伝えるべきことを伝えず、くだらんスポーツニュースを楽しそうに流してやがる。
報道としてのメディアとしては、テレビは完全に終わったな。



981 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:25:39.65 ID:sEF3J6eZ0]
なんとか収束してほしいけど、今回はやばそうだよね…

982 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:26:00.70 ID:uL0D/d2U0]
なんで勢い止まらず☆12まできてんのここ
そんなに他に話題なかったっけ

983 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:26:07.26 ID:CUXN46Zc0]
アフリカ西部の狭い範囲だが要注意だね

しばらくは港湾や流通制限閉鎖とか必要だろう。対応が適切ならそのうち感染症は収まる

984 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:26:11.02 ID:LKPVTwG+0]
>>973
中国だね

985 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:26:25.76 ID:YAEIq6S90]
>>947
保菌者をアジトに招き入れて全滅するテロリスト

ゴキブリなんとかじゃねーかw

986 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:27:33.27 ID:TAc+2iQ80]
ワクチンは1人分1億円です。
払えない貧乏人は死にます。
とかだろ。

987 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:28:06.31 ID:YAEIq6S90]
>>974
>取りあえず身辺整理と遺書の準備だけはやらないとな

いらねーよw 遺書なんて書いても読む奴はいないwww

988 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:28:50.73 ID:8Ar514zD0]
>>982
DQNの川流れより面白いし

989 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:28:57.67 ID:pV0cX13g0]
>>976
全身ボロボロになって激しい苦痛の中でやる
LINEは楽しそうだなw

990 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:29:04.01 ID:xF+F18u60]
エボラ・ウィンガー



991 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:29:11.52 ID:Vz9lz6My0]
>>987
宇宙人へのメッセージは遺したほうがいいかも名

992 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:29:22.13 ID:3Zpxwz5i0]
次スレはー?

993 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:29:28.39 ID:BfSziVGgi]
現地では既にこのウィルスは欧米がアフリカに持ち込んだ物だっていう考えが
浸透しているんだろ?

994 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:29:41.49 ID:YAEIq6S90]
>>989
指がズル向けても大丈夫だよ。Siriがあるから音声でどうぞ。

995 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:29:45.66 ID:W6bEdPkv0]
バイオハザード?

996 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:29:53.07 ID:ekeoWxo10]
>>964
バットも食べればあるいは
水張バットでも粉砕バットでもお好きなほうで

997 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:30:02.30 ID:8Ar514zD0]
>>993
都合良すぎてワロタ


ワロタ。。。

998 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:30:03.88 ID:SmKgy14/0]
アルカイーダとかが、アメリカ攻撃に使わないと良いけど・・・
テロリスト自爆御用達になりそうな予感。

999 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [2014/08/04(月) 00:30:09.62 ID:DUbsPJ4j0]
全身麻酔は変なにおいがして意識が遠のいていった
エボラにかかったらあれで眠らせてほしい
いいだろう 無駄にくるしんで感染広げるよりも
俺は弱い人間かな

1000 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:30:13.41 ID:L82op8+c0]
>>200
>大流行している3国は渡航禁止を決定しているし、
3国の中間にある国境地帯の地区が感染の中心なので、
そこを軍隊で閉鎖しただけ。港・空港はまだ開いている。



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef