[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 23:06 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Intel】ハイエンドCPUを搭載したPCで頻繁にゲームがクラッシュした問題の原因はマザーボードにあり [香味焙煎★]



1 名前:香味焙煎 ★ mailto:sage [2024/05/01(水) 09:09:32.85 ID:rW1G5/PT9.net]
IntelのCore i9およびCore i7プロセッサーを使用中のPCユーザーが「一部のゲームでクラッシュが発生する」と報告した件で、原因が「オーバークロックを無理に行うマザーボード」にあることがIntelの調査報告書から判明したと伝えられました。

Intel releases the “13th and 14th Generation K SKU Processor Instability Issue Update” | igor´sLAB
https://www.igorslab.de/en/intel-releases-the-13th-and-14th-generation-k-sku-processor-instability-issue-update/

Motherboard makers apparently to blame for high-end Intel Core i9 CPU failures | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2024/04/intel-reportedly-blames-motherboard-makers-for-core-i9-cpu-crashes/

2024年初頭から数カ月にわたり、IntelのCore i9-13900KとCore i9-14900Kを使用しているユーザーから「ゲームが頻繁にクラッシュする」との報告が相次ぎました。

報告では「Fortnite」のような比較的負荷の低いゲームをはじめ、「ホグワーツ・レガシー」「Remnant 2」「Horizon: Zero Dawn」など高グラフィックかつ高負荷な複数のゲームがクラッシュしたと伝えられていて、原因はプロセッサの電力消費にあるのではとの推測がなされていました。また「ホグワーツ・レガシー」や「Remnant 2」などはEpic Gamesの「Unreal Engine」を使用していたことから、Unreal Engineに問題がある可能性も指摘されていたとのこと。


Intelは2024年4月初旬時点で問題を認識し、「調査中」と述べていました。

一方でEpic Gamesや他の開発者のサポート文書では「プロセッサの電源設定」が原因であることが示唆されており、ユーザーはBIOS設定を変更するか、IntelのExtreme Tuning Utilityのようなツールを使って手動でプロセッサの速度を制限することが推奨されていて、CPUオーバークロックに関連するマザーボードの「SVID Behavior」の設定を「Intel Fail Safe」に変更するよう呼びかけられていました。


4月下旬、この問題に対するIntelの調査が終了しつつあることがテクノロジー系メディアのIgor's Labから伝えられ、ついに原因が判明したとPCユーザー沸き立ちました。

Igor's Labが入手したIntelの声明によると、Intelの一部CPUがクラッシュした問題の根本の原因はまだ特定されていないものの、該当するユーザーのほとんどは「オーバークロック対応のマザーボード」を使用していたことが判明しているとのこと。さらに、一部のマザーボードがIntelの推奨するオーバークロック設定を無視し、必要以上に性能を上げようとする仕組みを採用していることがわかっており、Intelはこうした設定が原因ではないかと推測しているとのことです。

Intelはマザーボードメーカー各社に対し、オーバークロック設定にIntel推奨のデフォルト値を使用するよう求め、必要なBIOSアップデートをリリースするよう求めました。また、本件に関する公式声明を2024年5月中に発表するとも伝えました。

GIGAZINE
2024年04月30日 19時00分
https://gigazine.net/news/20240430-intel-cpu-issue-motherboard-overclocking/

801 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:04:16.84 ID:0glQruJG0.net]
>>799
でもこの件は「マニア」向けのハイエンドなんだよな
価格で言えばAMDのほうが安いからミドルスペックまでは圧倒的にAMD有利だったけど、ハイエンドは信頼性失くしたから「マニア」すら離れていく
PC市場はただでさえ急激に縮小化してるのに「シェアならインテル」って言ってたら今後も赤字続き

802 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:05:04.75 ID:bg1jix/H0.net]
まあ商用CPUのOC耐性は定格の1.5倍は確保しとかんとな
インテルはAMDを追い越せに躍起になってギリギリを定格周波数に設定してたんだろう

803 名前: [2024/05/02(木) 12:05:57.33 ID:lFTopOe60.net]
IntelCPUは発熱しすぎ
MAXは遅くてもAMDのほうが安定する

804 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:07:39.49 ID:QakrsVfY0.net]
>>794
intelの時代はメルトダウン事件で終わってる
そっからずっと後追い

805 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:07:42.85 ID:0glQruJG0.net]
>>802
追い越す勢いでクラッシュしてたらどうにもならんな
おまけにCPU側の電圧制御が問題なのにマザボのせいにしたらマザボメーカーから離れていく

806 名前: mailto:sage [2024/05/02(木) 12:09:29.69 ID:RX/nTOZg0.net]
電源買い替えないといけなくなるからいつも65wあたり。値段と性能のバランスもいいしねその辺が

807 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:11:57.96 ID:ZuSXidhZ0.net]
>>772
振動コントローラもあったな……

808 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:12:21.27 ID:+wfwQXy00.net]
12世代vs13-14世代のFIVRの違いに起因するならK付き以外のCPUも
長期的な影響が怖いんだけどな。ノートPC含めて。

809 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:16:55.93 ID:+wfwQXy00.net]
そういや12世代以降はなぜかコードネームを覚えられなくなった。
それまでは色々混ざってた8〜10世代でもピンと来てたのに。
うんAlderとAllowの最初の2文字が同じなのが悪い。



810 名前: mailto:sage [2024/05/02(木) 12:17:15.77 ID:ILgUzNpQ0.net]
>>808
ノートは電源貧弱だし大丈夫ちゃうか

811 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:17:41.41 ID:rzPEQR/x0.net]
こういうスレ見てるとRyzenステマのステマの仕方が異常すぎてほんと辟易とする
でそれを真に受けた被害者がトラブルの原因をWindowsのせいにしちゃってるんだよね
まあ昔のWindowsは現実のハードに対し要求スペックがアホだったことを否めないけど

812 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:18:16.16 ID:bg1jix/H0.net]
>>787
まあ一社でシェア取ってたら切磋琢磨はせんわな
AMDがいたからこそCPU性能はどんどん上がった

813 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:19:02.36 ID:McvB94QR0.net]
>>796
RX7600無印は8GBなんだけど、7600XTと勘違いしてる?
ミドルローの7600XTで16GBあったところで意味かいし

そして7600無印~7800XTの域だとどれを取っても同等のGeForceより消費電力大きい

814 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:19:23.92 ID:kCUSbrBx0.net]
>>811
Intel工作員さんオッス!

815 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:20:03.22 ID:rzPEQR/x0.net]
>>814


816 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:20:37.42 ID:bg1jix/H0.net]
>>811
Windowsがアホなのは今でもよ
WindowsUpdateは相変わらずユーザー不在で勝手に振る舞うし
最近では11に広告が表示されるようになったしな
有料の商用OSでは考えられない暴挙w

817 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:22:23.16 ID:0glQruJG0.net]
>>816
11は今のところクソだけど広告なんか見たことないな

818 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:24:14.33 ID:LaCRKioi0.net]
貧乏人はAM4しか買えないから悔しいですよね🥺

819 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:25:45.34 ID:bg1jix/H0.net]
>>817
ggrks



820 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:26:10.53 ID:0iWgwgJW0.net]
>>796
4090は良いぞ

821 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:26:16.32 ID:vsUs8Tcw0.net]
ブースト切るとサンディからあんまり変わってない🥺

822 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:26:26.07 ID:0glQruJG0.net]
>>819
カスはNG

823 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:26:41.15 ID:+wfwQXy00.net]
>>810
だといいけど、ノートPCでも少なくともターボブースト駆動する電圧はかかるわけで
それってK付きの電圧と比べて何割も変わらんっしょ

824 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:26:44.12 ID:uI0EU/400.net]
Intelはシェアの大半がビジネスユースだろうしな

825 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:28:27.07 ID:kCUSbrBx0.net]
>>815
マジレスしとくと今の状況でIntel擁護してる方がステマ臭いぞ
そんなにIntel支援したいなら自作板に購入報告やらしに来いよ

826 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:28:46.38 ID:3YsTOHMu0.net]
コスパ的には4070か4070superあたりがいいのでは?

827 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:29:34.06 ID:LgYrMcec0.net]
大昔ならさておき、今のチップをオーバークロックしてなんか恩恵あるんか?(´・ω・`)

828 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:30:01.20 ID:rzPEQR/x0.net]
>>816
最近は買い切りで提供されてたメモアプリもメールソフトもどんどんAIサブスク化で継続的に金取ってけだし、この流れはマイクソソフトも抗えないと思われる

>>823
ノートPCなんてそもそもの設計がオワってるんだから、長期を想定するもんじゃないよ
昔はグラボ詰んだ20万のノートが設計不良で3年ももたずとかあった、明らかリコールもんなのに当然アフターサポートなし

829 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:30:46.53 ID:pSC8faFc0.net]
>>794
x86プロセッサは、終焉に近づいている



830 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:32:53.89 ID:LDt3PKvx0.net]
HXなノート使いなら寧ろサーマル避けるためにMTP絞ったりしてると思われる

831 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:33:58.25 ID:rzPEQR/x0.net]
>>825
ステマしてませんけど?
え、どこをステマと感じたの?当然の仕様の部分や既知不具合の話をしてるだけなのに、そうやって突っかかってくるのがRyzenステマのヤバいところだって話してるんじゃないですか
自作板とか意味わからん、スコア出したら満足するから次が出たらすぐ乗り換えるような人たちの生の声に何の意味があるの笑

832 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:35:46.26 ID:smSbzuSJ0.net]
Windows11は対応CPU
狭めて買い替えさせてるくせに
ぶっ壊れじゃ話にならない

833 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:36:46.96 ID:nbZqrSoR0.net]
デビルリバース「マ、マザー…」

834 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:36:53.24 ID:tsLWDVlg0.net]
そもそもの性能で負けてるのにオーバークロックもダメじゃもうIntel選ぶ理由ないじゃん

835 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:38:01.05 ID:HyYpu6F20.net]
>>818
むしろ貧乏人は12世代と型落ちマザーで組むぞ
AM4と比べたらそっちの方が安くシングル性能出るから

836 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:39:30.63 ID:wQvV+Es70.net]
>>831
別にステマなんかしてないんだけどな
なんか勝手に勘違いしてステマだって言い始めたのはオマエだろ
今の状況ならインテルは買わんよ
インテル信者なら好きにすればいいじゃん、買い支えてあげなよ

837 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:40:03.04 ID:rzPEQR/x0.net]
12世代にするぐらいなら最近でた5600GXのほうがコスパ良いと思う
ソフでマザーメモリ32gbセットの2万チョイだったっけ

838 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:41:02.49 ID:rzPEQR/x0.net]
>>836
お前だれだよ
飛行機ブーンかよ
ほんと気持ち悪いな
ネガティブキャンペーン頑張りまくってるIDじゃん、ワロタ

839 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:41:06.80 ID:PXaU/Wdl0.net]
>>831
ここIntelの不具合の記事のスレなのに、ステマだって突っ掛かってるのはお前だろw



840 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:42:32.86 ID:PrQte+4d0.net]
今はIntelよりRyzen買った方がいいの?
Baselineに変更するのってBIOS設定だろうけど、それ変更したらBTOの保証なくなるよね?

841 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:43:02.83 ID:wQvV+Es70.net]
>>838
勝手に笑ってろやアフォ
被害妄想の病気もちが

842 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:44:12.16 ID:xD4IgwOl0.net]
ドスパラ見るとIntelの方が値段もベンチマークも高い、もう片方の方は安いけど調べたらゲーム向きでは無いみたいに書いてあった(どちらが向いてるかの話でシングルスコアだかの関係みたいに)

結局PCでゲームやるならIntelの方がいいのか?ボロクソに言われてるとはいえ

843 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:44:35.81 ID:+wfwQXy00.net]
K付きのOC相当の電圧で不可逆的な劣化が発生して数ヶ月でダメになるなら、
ターボブーストの電圧でもじわじわと劣化が進行するんじゃね?って心配よ。

それが20年ならまあいいけど、10年なら残念だし5年なら使いたくないな。
12世代と13-14世代で電圧制御の特許関係でどんくらい変わってしまったのかだな。

844 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:45:03.97 ID:2roOzAHx0.net]
庶民は 5600G 
G付きグラボレス運用で日常用は十分

845 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:46:34.97 ID:rzPEQR/x0.net]
>>839
ネガキャンとステマは違うからね
だからってRyzenの既知の不具合がいまだに直っていませんがない話にもならないでしょう
あんなの経験させられたら贔屓目で人に薦められるわけないですよね、少なくともステマに貢献する気は起きない
Ryzenにそんなに自信があるなら、素性晒して僕が保証しますと言い切ってアフィリエイトリンクでもバーンと貼ってくれれば誰も損しなくていいんじゃない?

846 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:47:07.77 ID:3HwnmwMJ0.net]
>>842
ゲーム性能追求するならRyzen 7000のX3Dってのが一番いい
省電力性求めるならRyzen 7000の無印がいい

いずれにせよIntelは現行世代だと在庫の多さ以外メリットないよ

847 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:48:40.19 ID:3HwnmwMJ0.net]
安定性でも今はRyzenの方がマシなのに、Intelのステマしてる奴は何なんだ?

848 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:48:46.09 ID:ILgUzNpQ0.net]
>>840
ハイエンドじゃなきゃどっちもどっちだから好きな方買え

849 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:49:24.09 ID:rzPEQR/x0.net]
>>847
安定性って何?具体的に
曖昧なのはやめてね



850 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:49:50.10 ID:rzPEQR/x0.net]
「体感安定してます!」

こういうのいらないんで。。。

851 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:50:00.08 ID:zkwe4bbn0.net]
>>842
ゲームならAMDの7800X3Dが最強だよ
Intelはゲーム以外のベンチマークのスコアが高いだけでゲームではあまり良くなかった上に
今回ので性能ダウンを強いられるし、消費電力も大きい

852 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:50:40.60 ID:f5VvWGfE0.net]
こんな不正してたIntelを人に薦める方も大概だろ

Intelが特定ベンチマークのスコアを最大9%水増しする不正をしていたとして2600件以上のベンチマーク結果が事実上無効に
https://gigazine.net/news/20240219-intel-benchmark-unfair-optimizations/

853 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:50:48.36 ID:++ozcq950.net]
Intelも無理していないミドルレンジのi5 13500/14500 PBP65W/MTP154Wまでなら扱いやすいし
Core i5 12400とRyzen 5 8500Gだと良い勝負してるしDDR4が使える分Intelの方がコストは分安くなる
上位は安定性問題や冷却コストやワットパフォーマンス考えるとおすすめ出来ないけどね

854 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:51:59.16 ID:pSC8faFc0.net]
>>837
5600GT 約2万円 PCIeレーンが16
5600G 15980円 PCIeレーンが24

855 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:53:30.39 ID:b5fAqNfh0.net]
Intelの不具合は見えないフリしてRyzen叩き
ここまで来ると怨念だな

856 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:54:04.28 ID:wQvV+Es70.net]
>>842
ゲームならRyzenの3Dがついてるやつ

857 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:56:26.35 ID:rYrcQKVV0.net]
>>789
俺は数十年スパンの勢力図の話をしてるんで、今AMDが優勢なのは知ってるけどその狭い範囲での話はしてないんだ

858 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:57:52.50 ID:++ozcq950.net]
内蔵GPUはAMDが高速だけどGPUコアの演算器が
Intel UHD Graphics 730 24EU Xe-LP 1.45GHz
Radeon 740M RDNA 3 256SP 2.8GHz
Intel換算だと64EU相当の演算器で倍速近いクロックで動かしているからそんなものだろう
但し元々モバイル向けはIntelも64EUとかなのでAMDが特別多いというよりIntelが少なくし過ぎているだけ

859 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:58:23.99 ID:pSC8faFc0.net]
>>855
>Intelの不具合は見えないフリしてRyzen叩き
その逆もある
>ゲームならAMDの7800X3Dが最強だよ
昨年の今頃、AMDの7800X3Dが定格でコロ焦げ

ドングリの背比べ



860 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 12:58:51.70 ID:vsUs8Tcw0.net]
CPUだけでゲームされたら悔しいからな

861 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 12:59:12.14 ID:Goq7uuQE0.net]
>>811
Ryzenでのトラブルって何?
どうせ昔の話でしょ

862 名前: mailto:sage [2024/05/02(木) 13:03:44.17 ID:ILgUzNpQ0.net]
AMDも同じような問題抱えてるけどね
「Ryzen 7000X3Dシリーズが焼損する問題」
ttps://news.mynavi.jp/article/20230426-2665852/

863 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 13:08:32.68 ID:Ztl5eEYF0.net]
AMDは焼鳥を思い出すわw

864 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:09:13.42 ID:rzPEQR/x0.net]
>>852
そもそもの評価基準が不明でどうでもいい上にハイエンドかつぶん回す人以外は実際の使用で特に影響もないベンチマークの話と
ハイミドル関わらず実際の使用で不都合を強いられる機能面のことと

どちらの隠蔽のほうがお好みです?

>>861
知らないって幸せなんだと思う
サジェスト出てくるレベルなのに、こういうスレにいて調べようとしたことすらないんだろうね
あなたは幸せものです

865 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:09:14.90 ID:WSG06POn0.net]
>>862
Intelのは出荷時設定で起きる問題で、未解決

AMDのは出荷時設定では起きず、本来保証外のメモリコントローラのOCを行った場合にのみ起きる問題で
対策したBIOSをすぐに提供して解決してる

「同じような問題」では全くないね

866 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 13:11:43.32 ID:vsUs8Tcw0.net]
なんでも同じに見えちゃうことってあるよね

867 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:15:35.04 ID:rzPEQR/x0.net]
>>865
5800X3Dではデフォ設定でやらかしてた
Ryzenハイエンドも基本的にスコア意識でアッパー気味だから、少なくともそういうの重視して使うもんではないと思う
あとは既知の不具合が起きた時に負荷のループになることか、何を使うにせよ想定外の挙動は起こり得るものとしてプロセスのモニタリングはしといたほうがいいよ

868 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 13:16:21.59 ID:xD4IgwOl0.net]
>>846
3人共丁寧にありがとう。購入の時はRyzenって方を選ぶようにします。

869 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:17:05.52 ID:wQvV+Es70.net]
>>862
もう対策されてるだろ



870 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:19:31.80 ID:zW0hWecL0.net]
アムダー狂信者こっわ

871 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:21:14.56 ID:WSG06POn0.net]
>>867
>>862の対象は7000シリーズなんだけど
5800X3Dがデフォルト設定でやらかしたって具体的にどんな問題?

具体的にね、曖昧なのはやめてね
他人に言ったのに自分はできないなんてことはないよね?

872 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:23:21.18 ID:9XIMqk5H0.net]
>>847
NVIDIAと相性良くないだろ

cpuなんておまけ
INTELでもQualcomでもどーでもいい

873 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 13:49:52.84 ID:PtuJvYls0.net]
俺が買い替えるであろう3年後までには直しておけよ

874 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 13:56:39.77 ID:9EAcjtRA0.net]
チー牛必死ですやん

875 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:00:44.71 ID:vsUs8Tcw0.net]
悲報デフォ設定でやらかしてたおじさん消える

876 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:02:57.88 ID:47CVgBjr0.net]
マザーボード安物使うからだろ

877 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:03:18.39 ID:d+qZPwQi0.net]
>>821
えっ

878 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:03:53.78 ID:9haMd+wq0.net]
要するに役立たず

879 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:04:16.87 ID:0amBrToY0.net]
そもそも安いグラボはi9とかのハイエンドのCPUをぶん回すようにはできてないでしょ



880 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:04:29.75 ID:0amBrToY0.net]
マザボだった

881 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:05:32.70 ID:J9zVg2K40.net]
じゃあAMD側でも同じクラッシュ起きないとおかしいやろ

882 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:06:31.63 ID:F9AN4CcT0.net]
5800x3dに不具合なんかあったか?
勝手に低電圧化したバカが過電流でぶっ壊した話しか知らんぞ

883 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:09:07.27 ID:pSC8faFc0.net]
>>869
何を対策したのですか? 具体的に報告お願いします。

884 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:14:35.31 ID:x0turJsU0.net]
Ryzen出る前のIntelユーザーのお高くとまってる感の書き込み
あれステマだったんだろうね

885 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:17:17.25 ID:vGRh7OCJ0.net]
お高く止まってた?
今のRyzen厨と同じことしてただけだろw

886 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:17:55.64 ID:b1evCWsY0.net]
>>795
父板だったらコネクタ減っちゃうだろ

887 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:22:55.42 ID:gDbqcRd+0.net]
5800X3DはOCサポートされてないでしょ。

888 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:25:29.48 ID:nyptfJoD0.net]
ターボブースト切ればいんじゃね?

889 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:25:35.54 ID:wQvV+Es70.net]
>>883
はああ? expoでの焼損の対策だろ
とっくにBIOSで過剰にSoC電圧が加わらないように対策された

ROG CROSSHAIR X670E HERO BIOS 1415

Version 1415
9.46 MB 2023/05/16
"1. Update AGESA version to Combo AM5 PI 1.0.0.7.a
2. Support 48/24GB high-density DDR5 memory module.
3. Memory QVL amended to account for AMD 1.3V SoC voltage limit.
4. EXPO/XMP prompt notice removed.

なに言ってんの?こいつ



890 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:27:19.93 ID:WqYOOAi20.net]
ITハンドブック

891 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:28:34.60 ID:pSC8faFc0.net]
7800X3D黒焦げを誘導する目的で、5800X3Dを書き込んだと思われます
一般消費者は、定格動作で「黒焦げ」が、AMDメーカーに対し疑惑になる訳です

何を対策したのか、非常に気になります 大量生産している最中で、
いつのロットから対策するのか、すごーく興味深い

892 名前: mailto:sage [2024/05/02(木) 14:38:47.57 ID:usoo1O170.net]
またITハンドブックか
やれやれ

893 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:38:51.02 ID:IUxJWe0y0.net]
ゲーマーはOCはあまりしない。OC好きはベンチマーカー

ゲーマーが馬鹿でかいCPUクーラー(最近はでかいやつあまり見ないけど)使うのは
静音か安定性のため

894 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:39:45.99 ID:WSG06POn0.net]
>>883
メモリクロックが定格5200MT/sのところ、一部のマザーボードで6000MT/sを超えるような高いクロックに設定したときに
メモリコントローラが含まれるI/Oダイに対する供給電圧が1.4Vのような高い電圧に設定される問題があったので
BIOSのアップデートで最高でも1.3Vまでしか供給されないように対策された

あくまでメモリクロックを定格外に設定したときにのみ発生した現象で、定格で使用する分には発生しなかった

895 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:41:38.74 ID:BKswahsR0.net]
スマホでクラッシュしたのにはビックリした
クラッシュしましたって表示されんのね

896 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:44:05.57 ID:xNt5lYYx0.net]
耐性のないCPUやな

897 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 [2024/05/02(木) 14:44:14.90 ID:TZoqr4EX0.net]
ゲームするだけでエアコン並みに電気バカ食いすんの?
ゲーム脳ってアホなの?w

898 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:50:41.23 ID:q9sa9fEi0.net]
>1
もうインテルは時代遅れ
CPUに関してはぶっちぎりでAMDに軍配
電力効率含め
アプデできてない脳死爺はインテル買い続けるだろうがw

899 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:52:13.25 ID:MyHp4fC10.net]
>>893
今どき水冷やろ



900 名前:社説+で新規スレ立て人募集中 mailto:sage [2024/05/02(木) 14:55:46.41 ID:qg2k0/cO0.net]
ステマコゾーが必死だろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef