[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/21 09:52 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 484
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】コンビニのアイスコーヒー、どれが一番美味しい? セブン、ローソン、ファミマを飲み比べてみた [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2024/04/17(水) 23:33:43.07 ID:d2Ncu3Th9.net]
気温も上がり、そろそろアイスコーヒーが飲みたくなる季節になってきた。セブンイレブンの「セブンカフェ」、ローソンの「マチカフェ」、ファミマの「ファミマカフェ」。ほぼ同じ価格帯で提供されるコンビニコーヒーたち。いつもは飲みたくなったタイミングで近くの店舗に寄って買う程度だが、味の違いはあるのだろうか? 3社のものを飲み比べてみた(取材・文:中山道登)

■3社とも最小サイズはまったく同じ値段

そんなことでセブン、ローソン、ファミマをサクサク回って「アイスコーヒー」を買ってきた。今回3社で値段が完全に揃えてあることに、改めて気づいた。

3社とも最小サイズが120円(税込み)だ。ただ、そのひとつ上のサイズは、セブン(L)とファミマ(M)が210円(税込み)、ローソン(M)は220円(税込み)となっている。今回は、ひとつ上のサイズを3つ購入した。飲み比べてみると、それぞれかなり違う特徴があった。

◆セブンカフェ 

セブンカフェは口に含んだ瞬間、特徴的なナッティな香りがひろがる。「セブンカフェの味といえばこれ」という安心感がある。他に比べると香りが強めなため、好みがわかれるポイントではあるし、毎日これだけだと飽きるかもしれない。甘みや酸味、苦みはこの後に飲んだファミマとローソンの中間ぐらいの印象だった。

◆ローソン(マチカフェ)

ローソンのマチカフェはひと口めからスッキリ、あっさりしているなと感じた。コーヒーの香りや甘みは十分ある。2023年5月のリニューアル時には「コク深くなった」と強調されまくっていたのだが、正直そこまででもないと感じた。

酸味は比較的少なく、やはり飲みやすさが際立つ。シンプルに喉を潤したいときや食事タイムのお供などで、量をゴクゴクと飲みたいときには、これがベストだと思った。

◆ファミマカフェ

ファミマカフェは、他に比べて「ドーン」と強い苦みと甘みを感じた。酸味も比較的強く、後味もスモーキーで口中が一気にコーヒーの世界に持って行かれる。

自分なら気分転換でさっぱりしたいときや、濃い目の味付けの食事をした後、口の中をリフレッシュしたいときには、ファミマカフェを選ぶと思う。(なお、ファミマには「エチオピア・モカ」という華やか系のアイスコーヒーも用意されていたが、価格帯が違ってちょっと高かったので今回は買わなかった)。

■全体的な感想

筆者はコーヒーを毎日淹れて飲んでいるし、外出時には大手チェーン店のコーヒーもよく飲んでいるが、今回試した3社のアイスコーヒーは十分に美味しかった。円安で食品の値段が上がっている中でこれが120円で手軽に手に入れられるのには、大手の資本力を感じざるを得ない。優劣は感じず、そのときの気分に応じて選ぶ商品を変えるのがよさそうだと感じた。

2024年4月15日 17時27分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/26233893/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/5/d57b0_1591_8a357815_4ec9a8c5.jpg

256 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 05:21:03.18 ID:t9W/q8UT0.net]
>>1
1番容量多い所が知りたいわ

257 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 05:22:12.42 ID:dIKcbUwo0.net]
俺のミルクを是非添えて

258 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 05:24:22.98 ID:IdjhidIF0.net]
3年くらい前のファミマはぶっちぎり一番うかった
豆買いたいくらい
今は似てるけどランク落としてるの丸わかり

259 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:25:01.67 ID:DiaVG/uK0.net]
コーヒー味の水道水なんてどれも大差ないだろ。

260 名前:  mailto:sage [2024/04/18(木) 05:27:12.49 ID:v8sHFo7t0.net]
初期のセブンはコクが凄かった
鼻から抜ける薫りが最高だったな

261 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:29:26.90 ID:59v/7Vsu0.net]
>>252
あーサエコの全自動か、エスプレッソマシンはマニュアルかセミオートしか興味ないからそれ蒸気抽出なの知らんかった!

>>253
マシン違うよ、特にローソンはエスプレッソ方式だから他と全然違う
初期のファミマはエスプレッソ方式だったけど数年前のリニューアルでドリップになった

262 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 05:33:15.28 ID:VI6nIrok0.net]
好みになるだろ

263 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:46:01.10 ID:FUoJSGUr0.net]
コーヒー嫌いだから買ったことない。
美味しい緑茶を煎れくれるサービスはないのか笑

264 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:47:28.25 ID:rX79hvxN0.net]
>>263
笑いのツボがわからない
解説よろしく



265 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:56:46.37 ID:sQ0VVLVl0.net]
(年寄りだから)コーヒー嫌いなんで買ったこと無い

266 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 05:58:27.31 ID:Xv1MtW3n0.net]
>>264
日本語がおかしいところじゃないかな?

267 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:age [2024/04/18(木) 06:01:01.87 ID:jCD8OWe50.net]
セブンが一番無難


それでも発売当初より改悪したけどな

268 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:15:30.49 ID:XrjvLeyV0.net]
コンビニと言えど豆500gで1万くらいのやつ使ってるらしいな

269 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:27:31.57 ID:0uWd4Et10.net]
>>164
ヤマザキデイリーのコーヒー旨いよなぁ。

270 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:30:01.16 ID:k/FXKJW/0.net]
ファミマのは氷多すぎね?
実質コーヒーが少な過ぎ

271 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:30:57.29 ID:DjSTCdPG0.net]
ファミマかローソンで買ってるなあ

272 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 06:32:45.55 ID:CXrWi3SP0.net]
マクドのキャラメルラテにハマってる

273 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:33:52.96 ID:Gzw2pdTJ0.net]
>>216
コーヒーに濃口醤油を入れる東京人

274 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:36:32.29 ID:BkPYy4y80.net]
ローソンのメガカフェ好き
うまくはないけど



275 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:37:05.33 ID:cbQOUZpK0.net]
ミニストップってもう無いのか?

276 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:37:40.82 ID:2sC0meNe0.net]
セブンは味が二転三転してるな

277 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:40:57.09 ID:SuuWGoJc0.net]
コーヒーは缶でも基本最初だけいい豆使って品質落とす戦法だからな
どうせバカにはわからんだろと舐められてるで

278 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:42:29.65 ID:i2xukszW0.net]
セブンが1番だわ
他は製氷機から氷をつめるのでイマイチ

279 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:43:47.33 ID:6NyZL05V0.net]
ラテはファミマ
コーヒーはセブン

かな

280 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:49:03.52 ID:qrseCH/y0.net]
コンビニでたらたら長居したくないので
いつも缶やペットさっと買って帰る

281 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:50:35.00 ID:75ERgcM60.net]
アイスコーヒーは氷で薄まるのも温度が低いのも加味して濃いめに入れるのが基本だから一口目からアッサリは違和感ありそう
ホットとアイスで同じ豆使ってるのかは知らんがそうだとしたらセブンやローソンはホットで飲みたいしファミマ以外はアイスコーヒーらしさが無さそうに思える

282 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:04:18.12 ID:DXnHx+zL0.net]
(´・ω・`) マックのホット美味しいじゃん。。。自信無くしそう

283 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:11:59.68 ID:zijxw91C0.net]
一時期ファミマのアイスコーヒーだけやたら飲んでたわ
でもコロナで屋外でコーヒー飲むのちょっとなあってなって買わなくなった

284 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:12:06.91 ID:ckKXAqQH0.net]
>>2
最初はめっちゃ濃くて薫りも凄かったよな
3年ぐらいで変わった気がする



285 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:12:57.29 ID:chdN81Oe0.net]
今のファミマとローソンはブレンディの安売りしてるボトルと変わらない味
サンクスのが一番うまかった

286 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:16:31.58 ID:Bzd50HMr0.net]
デイリーヤマザキとミニストップ
も一緒に比較してやってくれ
デイリーヤマザキのコーヒーマシンは
透明で中が見えるので楽しいぞ
こうやって抽出してるんだなと

287 名前:「 」 警備員[Lv.7][新][苗] mailto:sage [2024/04/18(木) 07:18:09.12 ID:JSEa1tiv0.net]
セブンはカフェラテのミルクって加工乳なんだっけ?ローソンやファミマは牛乳だったと思うけど

288 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:18:54.38 ID:JkExl8pC0.net]
>>250
店次第よな
沸かしなおしのコメダとか論外w

ちゃんとしてる店で5店、
本当に旨いと思う店って2店しか知らんわ

289 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:23:58.83 ID:HZj8PCPm0.net]
ヤマザキはパンの好きのカフェオレ買うからコーヒーは買ったことないなw

290 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:36:06.41 ID:+sSgp0DX0.net]
うちの職場、朝ドリップして余ったやつを冷蔵庫に入れて翌日アイスコーヒーにしてるわ

291 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:37:56.12 ID:bCt09Bzh0.net]
コンビニもだけど、ファーストフード店のコーヒーもなかなか美味いやつに出会えないなぁ

292 名前: 警備員[Lv.2(前20)][苗][警] mailto:sage [2024/04/18(木) 07:39:15.33 ID:5hCV2T2e0.net]
セブンのコーヒー飲むけど
出始めの頃と味が変わった気がする

293 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:39:52.94 ID:/vO/Y2SK0.net]
プラの容器使ってるから買わない

294 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:40:35.23 ID:SOjnB+DU0.net]
昔に比べたら缶のコーヒーがマシになったから
それでいいわ
豆からちゃんと抽出しないとおいしくはない
もちろん豆も値段なりは当然だが



295 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:41:21.67 ID:Uwa0TDS60.net]
セブンのカフェラテは最初の出始めの頃は美味しくてよくリピートしてたがいつの間に劣化した
ローソンはタカナシの専用の牛乳でラテ作ってるんだよな
ローソン、ファミマしかラテ買わん

296 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:42:11.67 ID:vUnXbHUk0.net]
タリーズの缶でええな

297 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:42:17.02 ID:SOjnB+DU0.net]
>>250
どういう意味の既製品かわからんけど
どこの豆を扱ってるかでやはり違うよ
やっぱり良いのは高い、というか高いのは良いw

298 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:42:46.42 ID:/vO/Y2SK0.net]
セブンは最初出てきた時が衝撃が残ってて
今もたまーに買うんだけどガッカリするんだよね
もしかしたら前みたいに美味しくなってるかもって

299 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:44:12.23 ID:SOjnB+DU0.net]
>>296
タリーズは割といいね
紙パックのも良い
一応ちゃんと監修してんだなと

300 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:51:01.02 ID:OCDDKcr40.net]
あれ?100円じゃなかった?

301 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:51:31.26 ID:9qCunqVS0.net]
>>1
近所のセブンイレブンが新装開店した時に大学生みたいな店員が「セブンイレブンのコーヒーはスタバと同じ豆です」とか言ってた

事実不明なこと言ってて大丈夫かと思った

302 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 07:54:00.67 ID:E+d+39880.net]
欧陽菲菲

303 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:02:27.40 ID:glaEbcco0.net]
>>296
実店舗には劣るかもしれないけれどタリーズの缶はマジで美味い

304 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:05:12.63 ID:rX79hvxN0.net]
>>273
あごだし入りと聞くと絶賛するも忘れるな



305 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:08:44.48 ID:Ke1DYAbf0.net]
>>2
セブンの酸っぱいコーヒー嫌い
最初は苦味の強いスッキリ味だったよね

306 名前: 警備員[Lv.4][新][苗] mailto:sage [2024/04/18(木) 08:09:25.65 ID:RXYVUSej.net]
>>230
スタバゲロマズやん

307 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:11:15.31 ID:GHhbZ1vv0.net]
結論無しか!

308 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 08:16:06.37 ID:4Sursxqq0.net]
実際の違いより雰囲気的なもの

309 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:23:50.29 ID:G9DgqUc90.net]
どこも不味いw
缶コーヒーの方がまだ美味い

310 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:24:34.46 ID:fv97ZaXp0.net]
アイス用って一番安豆を深煎りしただけの奴 じゃないの?

311 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:25:06.07 ID:uA+RtauN0.net]
どこも煎りすぎて苦いだけ

312 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:28:07.99 ID:7l/m8HSJ0.net]
煙いのが美味いみたいな感じか?

313 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:28:21.42 ID:9qCunqVS0.net]
>>230
やはりそうなのか

314 名前:!dongiri mailto:sage [2024/04/18(木) 08:36:31.33 ID:Ylp7+cLF0.net]
ローソンのカフェラテが一番いい
ミルクが美味いんだろうか



315 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:38:10.44 ID:NygY9vgp0.net]
コンビニコーヒー、夏用の豆の味が好きじゃないからこれからの時期やだな
喫茶店もよく行くけど1番美味しいと感じたのは、さわやかのコーヒー。ぜひ行ったら飲んでみて

316 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:39:39.40 ID:XYcTlDAy0.net]
もうコンビニだけの話しじゃなくて
ファミレス、スーパーのイートインスペースでも
粉の引き立てコーヒーを飲めるから嬉しいわ

317 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:51:42.57 ID:tjSNaXA/0.net]
サイズじゃなくて量書いてくれ
何ml入ってるねん

318 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:59:57.70 ID:HZj8PCPm0.net]
スーパーといえば成城石井のコーヒーどーなんかなぁ
飲んでみたいけど

319 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 09:21:26.38 ID:P7ieqSjk0.net]
違い分かってるやつ殆ど居ないだろ
ただのカフェイン摂取なんだからどうでもいい

320 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:08:53.53 ID:lOU9Y0Xz0.net]
ローソン>ファミマ>セブン>ミニストップだけど昔のサークルKのコーヒーが一番美味かった
ほかより10円高かっただけはある

321 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 10:11:27.00 ID:YsctCW270.net]
>>203
屑豆をちょっと多く入れたぐらいで客を警察に突き出すとかひどい店だな

322 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 10:14:53.89 ID:YsctCW270.net]
>>318
成城石井って他のスーパーで売ってる同じようなものを5割増で売ってるイメージしか無い
自称セレブ気分のアホから搾取するビジネスモデル

323 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 10:15:13.53 ID:YY5qoKnf0.net]
オリジナルなものは8割セブンがうまい
特に惣菜おかず系はセブンが圧勝かな

324 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 10:15:33.94 ID:sc4HVNf40.net]
>>31
ドリップ至上の日本ひしては珍しいな。
今度からローソンにすっかな



325 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 10:15:52.45 ID:r8tg62kv0.net]
家で10円ほどで飲めるネスカフェエクセラ

326 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:23:21.98 ID:DHPqOCUX0.net]
>>322
成城石井はローソンに買収されたんだな

327 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:33:49.23 ID:yxHhZZwG0.net]
この間ファミマからローソンいってセブンにいった強盗と言う奴がいたな
そいつも飲み比べしたんだろうか

328 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:50:52.65 ID:LEUskuac0.net]
>>131
60歳でマックグリドルは可愛いw
私のおじいちゃんは60代だけどマックなんて行かないな
クア・アイナとJSバーガーはたまに行ってるけど

329 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 10:52:13.74 ID:LEUskuac0.net]
>>319
さすがに珈琲の違いはみんなわかるよ
酸味があったり苦みがあったり物によって全然違う

330 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 11:32:28.83 ID:YU3GwxA/0.net]
コーヒールンバの自販機置けばいいやん

331 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 11:36:55.48 ID:pGS562y70.net]
>>2
あの初期のコーヒー美味かったな。

332 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 11:42:07.20 ID:SXK0oB2W0.net]
初期の青いカップのはお値段以上だったな
安い方はそうでもない

333 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 11:50:50.28 ID:LRbqSOEG0.net]
>>306
豆は同じでも火の煎りで味全然変わってくるんだよ
セブンのが強いロースター使ってる
ぽい

334 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 12:08:44.59 ID:7l/m8HSJ0.net]
>>332
コーヒーが好きではない俺もあれを飲んで
「これはなんとなく違うぞ」と思ったわ



335 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 12:26:41.99 ID:B5ZSUHpt0.net]
ネスカフェやブレンディのインスタントが、1番旨いだろ

336 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 12:33:03.72 ID:SaGB3bTX0.net]
スーパーのイートインコーナーなんかでよく見るジョージアの金入れて買う奴がええ
コーヒーチェーン店とかではまず買わないな
まあ友人知人と一緒の時はたまに喫茶店利用するが

337 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 15:03:44.88 ID:ueSrU2iG0.net]
店のコーヒー回転率にもよるな
何年も置いてる高級品より
回転率の早いコンビニのが新鮮って理論なんだから

338 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 15:25:56.62 ID:H27HRnPr0.net]
最初口に含んだときの苦味を存分に味わいたいタイプだから、そういう意味ではファミマが一番俺には合ってる

ローソンは紙コップなんだけど、この紙コップがものすごく紙の味がしてコーヒーを台無しにしてしまう。

339 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 15:35:40.85 ID:ZtmqTlP70.net]
頭文字Dじゃないんだからカップ入りのコーヒーなんて買ってられない

340 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 15:44:24.47 ID:RCDdhkUE0.net]
ホットで比べてや 真夏でもアイスは飲まん

341 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 15:48:37.67 ID:raCmDgD/0.net]
ロブの割合い増やしてるんだろな。

342 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 15:48:48.40 ID:f5uOUXhX0.net]
>>268
本部からの卸値がその値段ってことだろうな
クソみたいな商売だわ

343 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 15:59:33.01 ID:ikKa4X+Z0.net]
>>268
田舎のプロパンガスみたいな商売だな

344 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 16:06:52.37 ID:tuRwXZVz0.net]
これマスコミが結論出せるわけないでしょう
やれることは、できるだけ多くのアンケートを取ってその結果発表ぐらい
それやらず記者一人の感想を垂れ流して
いいと思ってるんだか。バカじゃない



345 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 16:09:00.69 ID:NRAbS8Ce0.net]
セイコマは?

346 名前: [2024/04/18(木) 16:15:52.68 ID:XxMYWXa+0.net]
>>326
それな
だからローソンコーヒーの上位互換飲めそう

347 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 16:17:31.59 ID:NygY9vgp0.net]
>>345
微妙
関東圏の水と合ってないだけかも

348 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 16:20:15.45 ID:XnwVFMiw0.net]
量が少ない

349 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 16:28:30.25 ID:iK+iqa7k0.net]
自販機横の缶回収箱に無理矢理このプラ容器突っ込むクズ共のおかげで箱自体無くす自販機増えたんだよ
クソポエムが無くすべきはレジ袋よりこっちだろよ

350 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 17:06:39.00 ID:TguMo/340.net]
>>228
スーパーで売ってるパックのアイスコーヒーが一番うまい
高いが

351 名前:リアンノン mailto:sage [2024/04/18(木) 18:42:40.35 ID:Sg/kaJGq0.net]
書き込みしたら
負圧の時
コーヒーの味

352 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:01:11.86 ID:yq2JayJ70.net]
コーヒーの何がうまいのか分からん
ただの墨汁やん

353 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 20:04:00.41 ID:p45OjCU10.net]
昔はセブンイレブンが1番美味しかった
最近はどこも大差ない

354 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:06:50.56 ID:HcCTZF9i0.net]
出先でパソコンとスマホの充電が切れて調べることも出来ず困ったので目に入ったマクドナルドに
30年振りくらいに入ったわ 一応カウンターにはコンセントあると確かめて

最低限のプレーンハンバーガーとコーヒーとポテトだけ使用料に買って助かったけど 驚くほど安かったが驚くほどまずいな
ハンバーガーが超絶進歩している中でこれじゃあなあ
お姉さんに普通のハンバーガーでいいと言ったらぴんと来なかったみたいだけど こりゃ、ビッグだ―なんだーと色々付加価値つけないととても
食えないし儲からないんだなと思ったわ

サヨナラ



355 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:13:20.76 ID:/94wYcE30.net]
熊 谷 俊 人 千 葉 県 知 事 はどうやら 穢 多 の同和部落民。絶対確定
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある

関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これが彼が怖いといわれる理由
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう 蛇沢さんと同じ感覚なのでこの苗字は普通はつけない。

熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。もちろん部落の多い地域ですが、ここには【天理兵神大教会】がある

天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社
さてこのかたは?電電公社前身のNTTですね、全て符号。(^^)/
完璧証明。今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市でやはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
右翼風の名前の千葉県警宮沢忠孝本部長は?こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
https://imgur.com/4XcvDcV
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系

奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか。。

結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?思うと勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏も大佐倉や酒々井あたりの人ですよね。凄い閥だ
ちなみに自民市長は千葉県警に逮捕され、そしてクリーン偽装獣が市長に。
でもこの方は何しても逮捕されない状況ですね?説明略

検索→@「愛知 田嶋 畜産」A「愛知 神谷 畜産」B「愛知 黒野 畜産」C「兵庫 奥野 畜産」D 「田嶋要 統一教会」E「神谷俊一 統一教会」
「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる

立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
愛知 京都 兵庫。親のエピソードや幼少のそれがないですね

柏の本庄さとしさんの要請でしょう
泉健太代表がコソコソと近々、極右の核のモラロジーで記念講演するようですね

同和でも構いませんが同志でコソコソされると違うんだなぁえお

356 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:17:52.26 ID:HafFQv+I0.net]
今は亡きサークルKのが美味かった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef