[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 12:07 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 384
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

“電動車いすバッテリー現物確認できない”航空機に搭乗できず [ぐれ★]



1 名前:ぐれ ★ [2024/04/16(火) 22:11:03.00 ID:9Qz0/6va9.net]
※2024年4月16日 12時57分
NHK

4月、沖縄県の那覇空港で電動車いすの乗客が航空会社のピーチ・アビエーションの航空機に搭乗しようとしたところ、バッテリーの現物が確認できないことを理由に搭乗できなかったことがわかりました。国土交通省は、バッテリーは書類や口頭の申告でも確認が可能だとして、航空各社に通知しました。

これは、4月5日、沖縄県の那覇空港で電動車いすを利用している女性の乗客が、台湾に向かうピーチ・アビエーションの航空機に搭乗しようとしましたが、車いすが機内に預けられず、搭乗できなかったものです。

乗客は事前に会社側に車いすの型式やバッテリーの種類などを伝えていましたが、バッテリーがカバーの内部にあるため目視できず、会社側は現物の確認を求める社内規程に基づいて判断したと説明しています。

会社側は乗客に謝罪したうえで、航空券代を負担して別の航空会社で目的地に向かってもらったということです。

これを受けて国土交通省は、航空法の基準では必ずしも現物の確認まで求めているわけではなく、書類や口頭の申告での確認も可能だとして、15日に航空各社に通知しました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240416/k10014423311000.html

143 名前:逆張り mailto:sage [2024/04/16(火) 23:40:20.86 ID:tYdwNxT90.net]
バッテリー爆発して墜落事故起きるな。
もしくは、バッテリーカバー内に武器仕込んで、協力者がハイジャック起こす。

144 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:40:29.34 ID:5AZjfBdf0.net]
規則だから仕方ないし他社の航空便を会社負担で用意したなら良心的やん

145 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:40:46.73 ID:+W+kzKi20.net]
>>132
詳しくどうもありがとう

外圧、かつ、建付けをずらす、当たりは勉強になったよ
と同時に、いつものことか、とも思った

最終的には裁判でどう扱われるかだろうけどね

146 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:41:32.28 ID:U6DnGMMP0.net]
うんこ「おならです」
が許される…ってこと?

147 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:41:35.39 ID:8Yc8la4N0.net]
経緯

◆ピーチ航空 電動車いすでの搭乗条件として
ホームページ(HP)で「バッテリーの目視確認ができない場合、
バッテリーの詳細な情報が分かる書類等の持参」
別の案内画面で「バッテリーの目視確認ができない場合、
バッテリーの詳細な情報がわかる書類などをご持参ください」と記載明記
 ↓
◇電動車いすの乗客
事前に電動車いすとバッテリーの情報を記載した書類をピーチ側に事前送付
 ↓
搭乗時 出発直前の搭乗ゲート前で
◆ピーチ社職員はバッテリーが目視確認できないとして搭乗を拒否
◇電動車いす乗客はバッテリーの情報を事前に知らせたことを伝え、
 持参した説明書も見せる
◆ピーチ社職員は「バッテリーが目視確認できないので搭乗できない」と判断が変わらず
(この条件は電動車いす乗客事前に知らされていなかった)
車いすの乗客はピーチ航空機に搭乗できなかった

148 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:41:38.50 ID:Pzbn99No0.net]
現物確認しろよ
もしかしたら互換(笑)バッテリー使ってるかも知らんぁろ

149 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:42:28.55 ID:HfnGDu/y0.net]
EVのバッテーリー危険だから燃えだしたら消せないんでしょ?

150 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:!donguri [2024/04/16(火) 23:42:39.69 ID:6dG7ARFl0.net]
>>112
逆に鉛蓄電池タイプ(湿式バッテリー)は持ち込めない

151 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:43:29.96 ID:vK4X3mGi0.net]
ピーチが悪いだけじゃん



152 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:43:44.15 ID:gI7jo/G10.net]
>会社側は乗客に謝罪したうえで、航空券代を負担して別の航空会社で目的地に向かってもらったということです。

ちゃんと対応してくれてる良い航空会社じゃないか

153 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 23:44:01.91 ID:AIIhEkL/0.net]
原子力で動かせばええやん

154 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:44:20.85 ID:lgT6MQqW0.net]
うわあ

155 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:!donguri [2024/04/16(火) 23:45:04.34 ID:6dG7ARFl0.net]
>>143
こういうのって、機内まで電動車椅子で入って着席したら電動車椅子は貨物室預かり
若しくは、機内に入る直前に航空会社が用意した普通の車椅子に乗り換えて電動車椅子は貨物室預かり
だよ

156 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 23:45:49.69 ID:2u9i4aai0.net]
口頭でokとな?
何が問題かわかっていない人の口頭申告とか、安全性骨抜きもいいところじゃん

157 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:45:50.92 ID:2ZOKMi2j0.net]
国土交通省は、バッテリーは書類や口頭の申告でも確認が可能だとして、航空各社に通知しました。

書類で分かるのは純正バッテリーの仕様
現在付いてるバッテリーが純正かどうかは現物確認しないとわからない

158 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:46:12.68 ID:lXNvLgaw0.net]
スーツケースに入れたらアウトとか、バッテリーのルールは面倒だな

159 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:46:43.87 ID:YqAtnDhF0.net]
>>153
ガンタンクだな

160 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:48:47.83 ID:riJKJZbE.net]
>>3
車椅子に爆弾とか凶器隠されてる可能性あるから駄目

161 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:50:51.87 ID:Q4m845WQ0.net]
テロリストの可能性が高い。
あるいは被害者ビジネスでユスリタカリ目当ての可能性も非常に高い。
駅や空港でユスリタカリ目当てで同じようなことをしていないか徹底的に調べるべきだな。



162 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:50:52.49 ID:mT+7Et4h0.net]
バッテリーは危険物だから
航空会社に可否の権利があっていいだろうね
特に大型のバッテリーは

163 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:51:09.92 ID:KZEIW3nj0.net]
そんな事を公に言ったらテロに利用されるよ むしろ、車椅子メーカーに改善を依頼すべきじゃないか? ポリコレトラブルを過度に避ける風潮が広まると、犯罪に利用されるぞ

164 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:52:56.34 ID:mT+7Et4h0.net]
航空会社はスマホ等のバッテリーも本当は禁止にしたいはずなんだよ
でも社会情勢を鑑みて渋々了承している状態だと思う

165 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:53:14.95 ID:cNEXqFY50.net]
>>104
伝家の宝刀「想定外」

166 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:54:32.28 ID:KZEIW3nj0.net]
>>155
貨物室預かりも危ないから一緒だと思う

167 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:57:43.43 ID:TaLK5yGZ0.net]
爆発物と一緒とかペット愛好家は怒らないのか

168 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:58:22.69 ID:PKWYaHog0.net]
粗悪互換バッテリーが発火したら誰が責任取るの?
純正バッテリーかどうかがすぐに見えるように車椅子メーカーでの対応が必要だな

169 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:58:41.29 ID:bT3yYqsR0.net]
届け出たものが嘘だったらどうするんだろう?

170 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:02:44.12 ID:UUXlUDxQ0.net]
中身確認できないとバッテリーの1本が爆発物に入れ替わってるかもしれないじゃん
介護が嫌になった身内が入れ替えて保険金ゲットとかさ
確認は必要じゃね

171 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:05:02.93 ID:AxK2CaOP0.net]
国交省が許可したならしゃーない



172 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:07:13.66 ID:ih+ZL43g0.net]
>>171
そこでテロだの爆弾だの騒いでる人達の
座右の銘
イヤなら出て行け
だなw

173 名前: 警備員[Lv.14][苗] mailto:sage [2024/04/17(水) 00:07:54.44 ID:Ujil6hbM0.net]
燃えるぜ

174 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:08:11.42 ID:+FkBwn5e0.net]
Z案件かと思ったら女性か

175 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:10:41.27 ID:rdWEEj+B0.net]
>>170
だったらピーチ社は
「バッテリーが目視確認できない場合は搭乗できない」と
案内しておくべきだったと思うんだよね

ところが案内は
「バッテリーの目視確認ができない場合、
バッテリーの詳細な情報が分かる書類等の持参してください」

だからこの乗客は
・事前に電動車いすとバッテリーの情報を記載した書類をピーチ側に送付して
・当日も書類を持参した
ピーチ社が提示した案内の通りにしたのに
搭乗直前に断られた、という話

176 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:12:29.41 ID:T6w5m4fM0.net]
高容量バッテリー持ち込むとか
テロリストかよ

177 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:13:30.14 ID:ygTU7n6k0.net]
密輸がなくならんわけだ
国がこうやって抜け道用意してんのねなるほど

178 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:16:19.50 ID:eXH9aUBo0.net]
例外認めたらテロ防げないからな
ちゃんと仕事した人を称賛すべき

179 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:18:07.89 ID:7yJY6mD/0.net]
搭乗できなかったのは、台湾に住む林君潔さん。全身の骨が弱く骨折しやすい先天性の難病「骨形成不全症」で、電動車いすで生活している。
 林さんによると、今月5日、沖縄県であった障害者のイベントに参加し、那覇空港からピーチ便で台湾に帰ろうとした。予約時に電動車いすの仕様の詳細を伝え、仕様書なども持参していたが、搭乗ゲートでスタッフから「電動車いすのバッテリー本体が見えない」として搭乗を拒否されたという。
 翌日、ピーチ側が用意した別の航空会社の便を使って帰国した。



ごっつい鎧のような車イスやね
別の航空会社の便、ようオーケーしたな

180 名前:顔デカ🏺芋アノンw 警備員[Lv.3(前10)][苗] [2024/04/17(水) 00:20:43.21 ID:5lYfYwXW0.net]
トヨタ「現地現物!」

181 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:22:46.09 ID:kMtASPG/0.net]
メールでやりとりしてたらしいじゃん



182 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:25:46.59 ID:9ucsQ7Kb0.net]
車椅子用で取り外しできないバッテリーってあるんだな
充電するときは本体ごと持ち込むのかね

183 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:28:07.07 ID:BjKlwaOk0.net]
また夏子・シアタス調布案件か

184 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:30:47.70 ID:7yJY6mD/0.net]
カルマメディカル社製(台湾メーカー)
https://pbs.twimg.com/media/GLF15G6aUAEwlIA.jpg
メーカーはロボットといってんのか

据わり悪くて転がりそう
初めてはどこもちょっとパスやね

185 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:31:27.59 ID:AiNBNMqt0.net]
何かあったら当然国交省が責任取るんだよな

186 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:33:56.63 ID:Ycw2WylE0.net]
電動車いすは色々悪さが出来そうってことかね

187 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:35:23.31 ID:I4PRDyii0.net]
>>41
どこのゴーンだよ

188 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:40:41.74 ID:Jqjr7ikv0.net]
電動じゃない車椅子で行け

189 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:42:03.49 ID:PFAJhuM/0.net]
てすと

190 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:44:43.43 ID:9Z3QhIRo0.net]
>>186
バッテリー部分に麻薬とか?
申請嘘ついて中国製バッテリー使ってたら笑うな

191 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:55:57.23 ID:02E3u3Ef0.net]
リチウムバッテリーなら船も無人輸送の場合はEV拒否され出してるからな



192 名前: 警備員[Lv.8][苗] [2024/04/17(水) 00:56:12.63 ID:0B5Ae7RA0.net]
電動車椅子型爆弾とか積まれるかもしれないから文句いうな

193 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:57:09.97 ID:Q6bySmqh0.net]
まあ乗せたくないよな、邪魔だし重いし
車椅子で飛行機は甘え
運んでくれる屈強な男を自分で雇え

194 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:08:06.64 ID:yjdbWGbW0.net]
つか、モバイルバッテリーって航空機に持ち込めないのか?
海外旅行の時とか、スマホの電池のもちが心配になるな

195 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:12:10.91 ID:ZiDRnZKg0.net]
>>168
航空会社じゃね?
電動車椅子は身体の一部だからな

196 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:14:26.62 ID:ToObwkoI0.net]
>>3
バッテリーは爆発の危険があるから
ちゃんと確認出来る状態じゃないと乗せてもらえない
仕様書等の書類提出すればOKの筈が何故か拒否られた

197 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 01:15:30.19 ID:ACKF77Cc0.net]
でもこれ保安上どうしようもないんじゃ?
乗せる方が怖いわ

198 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:23:13.13 ID:gLEAUbtj0.net]
車椅子邪魔
のせんな

199 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:24:21.04 ID:qc6SvFGA0.net]
結局別の航空会社乗ってるの意味わからなくて草
社内規則と法律に齟齬があったのかね

200 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:27:07.93 ID:ToObwkoI0.net]
>>194
100Wh以下なら手荷物で持ち込める
スーツケースに入れて貨物室は絶対駄目

201 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 01:34:17.94 ID:6nDv9mKb0.net]
発火の危険があり、B787緊急着陸もしてるが
なんで許せる話になるんだよ?
身障者は関係ない、保安上の問題



202 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 01:37:56.81 ID:w++WLNnn0.net]
>これを受けて国土交通省は、航空法の基準では必ずしも現物の確認まで求めているわけではなく、書類や口頭の申告での確認も可能だとして、15日に航空各社に通知しました。

今は役人の危機意識より民間の危機意識の方が上なんだな

203 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:40:31.00 ID:G81cem9P0.net]
他の乗客からしたら、こんなナアナアで爆発物持ち込まれたくないわ

204 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:43:36.39 ID:uTipj85O0.net]
また夏子か?

205 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:46:42.23 ID:DJIDE9760.net]
ポンコツの分際で迷惑かけんな
分相応に生きれや

206 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:50:40.89 ID:9yqwg8aD0.net]
https://i.imgur.com/LTYc1h8.png
https://i.imgur.com/7iYV7se.jpg

207 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:59:46.87 ID:yZmdjthz0.net]
電動車いすのバッテリーとか爆発したら飛行機落ちるだろ

208 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:04:45.47 ID:eHbAOM4z0.net]
レンタカーみたいにレンタルがあればいいのかな

209 名前: 警備員[Lv.7][苗] mailto:sage [2024/04/17(水) 02:07:05.70 ID:ACKF77Cc0.net]
これが通るって周知されたら
障がい者装って爆発物持ち込む
テロリスト絶対出てくるよね?

210 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 02:22:15.52 ID:13GRk02s0.net]
劣化してバッテリーが膨らんでるとか
仕様書にない大容量の互換バッテリー積んでるかもしれんから
現場での目視確認は必要だろう

211 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:22:31.82 ID:gLfn0/2g0.net]
今までは

国交省「現物確認要」

今回急にいうこと変えたパターンね
国交省はいつもこれ後から後からゴールポストを動かして国交省は悪くないって事に変えて来る
羽田の事故の後も管制官のミスをカバーする変更ばかり追加したのがわかりやすい例



212 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:24:26.12 ID:DJAWYPSx0.net]
>>209
X線検査はするから大丈夫。

バッテリーの型式見て容量を確認するのだけどそれが確認できないからバッテリーが規定超えの可能性があるとして認めてないてことでしょう。

213 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:28:32.12 ID:j8jqsT+W0.net]
どのみち叩かれるなるなら とりあえず止める方を選ぶだろうな 通過させてから事件事故があったらもっと叩かれる

214 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:29:05.75 ID:z2DDQQ1o0.net]
 

乙武ら「故意に事前連絡せず騒ぐ」当たり屋障害者
agora-web.jp/archives/2026934.html 抜粋
.
乙武は
「ストレッチャーを用意しないバニラ・エアは合理的配慮に欠け、障害者差別解消法違反」
と書いてるが、
障害者差別解消法第8条は業者負担が過重でない場合の、しかも努力規定だ。
.
また車椅子の設置義務があるのは空港会社だけで、乗降時のストレッチャー設置義務はない。
.
したがってバニラ・エアがストレッチャーを用意しなかったのは違法でない。
.
さらに問題なのは、乙武が
「別の航空会社を利用したらバニラ・エアの差別を放置することになる」
と書いていることだ。
.
問題の木島英登も、
過去に4回も搭乗拒否を突破したことをブログで誇示していて、
「意図的に前もって連絡しなかった」
と答えている。
.
航空会社に社会的暴力を加えようと事前連絡せずわざと騒いだのだ! ← ★★★ 
.
彼らのような「当たり屋」が騒ぎを起こすと、
バニラ・エアのようなLCCも障害者用の設備や人員を用意しなければならない。
ストレッチャー1台レンタルするのに1万円かかる。
バニラ・エアの関空~奄美便の料金は4,780円。
これでは格安航空会社の経営は成り立たない。
.
乙武は銀座のレストランを叩いたこともあったが、
「当たり屋」が来たら、階段で上がるレストランは全部アウトだ!
.
何でも「思いやりがなく違法だ」とすると、
日本中に無駄な障害者用設備があふれ利用者や納税者にコスト負担を強いる。
障害者がただ乗りで社会を崩壊させるモラル・ハザードだ。

 

215 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:29:24.43 ID:z2DDQQ1o0.net]
 

バリアフリーを強要する「当たり屋」が全国のJR駅4割を廃止に追い込む!
agora-web.jp/archives/2051151.html 抜粋

「車椅子タクシーを1ヶ月前に予約」は嘘だった。
当日は熱海の車椅子タクシーは空いてたが、伊是名は「熱海駅員が来宮駅まで来い」と強行した。
駅長らが来宮駅へ同行し階段で車椅子を降ろした。
なのに伊是名はブログに「JRが車椅子を乗車拒」と書き、炎上した。

これは偶然ではない。
4月1日からバリアフリー法が改正、2千人以上が利用する駅はバリアフリーが義務づけられたので、
適用となった来宮駅を狙い撃ちしたのである。
その意図を伊是名は動画(削除済)で認めている。

障害者の「突撃」は今回の事件だけではない。
2017年のバニラエア事件で木島英登も認めたが、
彼らは「突撃」して搭乗拒否を突破する常習犯だ。
だが車椅子用エレベーターの設置コストは格安航空会社では負担できない。
彼が突撃したバニラ・エアの関空-奄美線は、2019年に廃止された。 ←★★

無人駅のバリアフリーはエレベーターしかないが、来宮駅では2億4千万円かかる。
駅員の賃金も払えない無人駅でのエレベーター設置は無理で、来宮駅は廃止になる。

全国の駅の40%は無人駅なので当たり屋の「駅テロ」「空港テロ」に突撃されると、
JRは無人駅を廃止しローカル線もなくなり航空会社の地方路線もなくなってしまうのだ。 ←★!!

 

216 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:33:39.79 ID:DJAWYPSx0.net]
>>203
まあ300wなら危険で160Wなら安全てこともないと思うのよね

いずれにしても機内でバッテリーに異常が発生したら定期的に訓練してるCAさんが消火器持って駆けつけて消火してくれます。

217 名前: 警備員[Lv.6][新][苗]:0.00002304 mailto:sage [2024/04/17(水) 02:34:37.24 ID:OFFiuYsP0.net]
リチウム電池なんか空輸したら爆発するからか
現物確認できないようなもん積んでたら乗せられるはずないのに私車椅子なんですけど!?って騒いでるのが滑稽

218 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:42:51.56 ID:ih+ZL43g0.net]
現にこの車椅子でピーチ以外の航空会社には乗れているのに
この話を境に突然、爆発やテロのリスクを騒ぎだすのが滑稽

219 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 02:45:57.48 ID:UpZFKFc60.net]
>>217
確認出来れば良いのだから書面でokが国の通達
皆がスマホやノーパソを機内に持ち込むのと同じ

220 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:55:02.93 ID:ObKSAJNx0.net]
>>1
いまわかった
セキュリティでノートパソコン起動させられるアレと同じ話か
だったら仕方ない。諦めろん

221 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:56:19.87 ID:6jmxEp+u0.net]
>>219
機内に持ち込まないからしらんけど
今は起動させなくてよくなった?
アメリカは確か、今もやらされるはず



222 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:58:16.65 ID:Ls17SFDV0.net]
これ、型式や仕様書の確認じゃ意味なくね?
バッテリーが膨らんでたらどうすんだよ

223 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 03:11:02.65 ID:+CyiO22h0.net]
これを受けて国土交通省は、航空法の基準では必ずしも現物の確認まで求めているわけではなく、書類や口頭の申告での確認も可能だとして、15日に航空各社に通知しました。

こんなことやってりゃあテロは防げないわwwwもっとアタマ使えよ公明党の手下

224 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:24:31.24 ID:ineNFpju0.net]
障害者のふりして電動車いすで自爆テロリストがーがあり得るのが海外だもんな
嫌なこと書きたくないけど。インバウンド増えてる今は特に大事

225 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:32:14.83 ID:E8yY/r110.net]
国が書類でもいいってあえて改めて通達出してまでして言ってんのに、いまだに車椅子叩いてるバカは何なんだ一体

226 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 03:32:33.29 ID:AdzF8ITN0.net]
またあの女か?

227 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:39:47.10 ID:xnT6s7Ud0.net]
車椅子に爆弾仕込めば持ち込まれてしまうのでは?

228 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:42:43.54 ID:MNRu/aDj0.net]
おおっつまり車椅子のバッテリーに偽装したら爆発物等持ち込み放題って事だね国土交通省

229 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:44:40.42 ID:IppcSXUX0.net]
頭お花畑かよ国土交通省

230 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:46:38.23 ID:rJZNBfFL0.net]
>>225
>>224

231 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:47:15.85 ID:YCKO5T8E0.net]
911の前日の毎日新聞の夕刊で記者が
飛行機で小型ナイフを没収された~もっと臨機応変に対応しろよ!って書いて
テロ後自分が不見識でございましたって土下座謝罪文載せたの思い出した



232 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:51:15.19 ID:ZbwUrXVq0.net]
これまで持ち込める航空会社にナニも言わず
あたかもこれで爆弾テロ解禁になったかのように叩きだす
煽動され易い真実に目覚めた()おじ達

233 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 03:57:35.20 ID:XVVrHVCW0.net]
>>222
機内にスマホやタブレットを持ち込む時に確認してる?

234 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:58:27.24 ID:IppcSXUX0.net]
こんなの車椅子と航空会社が知ってれば良いのであまりオープンにしない方がいいんでないの?

235 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:02:36.00 ID:QcIB+YbB0.net]
中華バッテリーに換装されていたらどうしてくれるんだよ

236 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:05:15.47 ID:LC7r6Z8E0.net]
15年ぐらい前までは電動車椅子に載って街を走る人で沢山いたけど今は殆ど見なくなったね
車椅子も手押しばっかでホント福祉削減されたんだと感じる

237 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:06:15.42 ID:18GSBBWX0.net]
どんなバッテリーでも中華互換が必ずある今時に、口頭申告だけで現物確認せずに飛行機乗せちゃダメだろう
他の乗客は知らぬ間にそんな超ハイリスクを負うとかあり得るの?

238 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:13:40.78 ID:ONxGfD5e0.net]
チャイナボカンの風評被害

239 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:17:43.45 ID:uXxdqAZi0.net]
奴らではなさそうだね
事前に情報提示してるしちゃんと常識ある方っぽいじゃん

240 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:21:01.78 ID:ngUswoD60.net]
社内規定が法律より厳しいのは
自律のためならいいけど客の権利や利便性をを制限しちゃいかんでしょう

241 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:24:18.85 ID:UUXlUDxQ0.net]
>>233
手荷物や預入荷物はx線検査機通すでしょ
じゃあ車椅子はというと通せる検査機あるのかね?



242 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 04:24:37.44 ID:9Nf+eHR90.net]
悪い事出来そう

243 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:25:03.03 ID:OjKQo3DL0.net]
リチウムイオン電池だといつ発火するか分からないから
300Wh以上のものは外して陸路或いは船便で送らないとダメ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef