[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 12:52 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「かなり不合理。やってられるかと…」 転勤で地域手当が減るのは“違憲”と主張 現職裁判官が国を訴える異例の裁判へ [どどん★]



1 名前:どどん ★ [2024/04/16(火) 15:54:17.59 ID:HHq/UOGz9.net]
転勤によって地域手当が減るのは違憲だと主張…現職の裁判官が国を提訴する方針です。

(津地方裁判所 民事部総括 竹内浩史判事)
「かなり不合理。地方に出される時に、『やってられるか』ということになる」

4月16日、会見を開いた津地方裁判所の竹内浩史判事(61)は、赴任地によって「地域手当」の割合が異なることは、在任中の裁判官報酬の減額を禁じる憲法80条2項に違反すると主張し、国を提訴する方針を明らかにしました。

竹内判事は大阪高裁、名古屋高裁を経て、津地裁に異動になり、地域手当の割合が減ったため、2021年からの3年間であわせて約240万円の減収になったとしています。

竹内判事は5月にも、この差額の支払いを求める訴えを起こす予定で、現職の裁判官が国を訴える異例の裁判となりそうです。
CBCテレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/15c088105375375e5e65545c2bd17fbe8e36fdb3

101 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:40:47.63 ID:dLivV+Qe0.net]
嫌なら辞めろ

102 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:41:26.76 ID:xnzXwBgo0.net]
田舎のが金掛かるんだから田舎を高くしたらいい

103 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:41:40.58 ID:iLuzkbUK0.net]
そもそも転勤族の裁判官は官舎住まいだろうから、
その地域の家賃相場にはほぼ影響受けないだろう

104 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:42:28.42 ID:LtRvl+jh0.net]
津に行ったら物価下がるんでしょ?
高級品買いたいの?

105 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:42:37.38 ID:iHvq2e2V0.net]
ディ.ープヌードで同僚や女友達を脱がそう!!

https://clothoff.app/r/clu6g9bhk0q4x12m38ppgn7rt

https://drawnudes.app/r/clu6gfxur28711ogqu7dkgb4b

106 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:42:46.13 ID:C16WmGAt0.net]
旭川とか川崎とか大津とか尼崎とか上小阿仁村とか相当な地域手当もらわないと無理だわ

107 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:42:46.31 ID:o0DsChPS0.net]
上級企業様も都市部から離れるほど手当補助金安くなるぞ
だから地方転属決まった瞬間に辞表叩き付けられるんだけど

108 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:43:15.15 ID:a+ssgaeZ0.net]
ようこそここへ津っ津津っ津

109 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:44:08.71 ID:ZWK3mLVa0.net]
左遷されるぐらいなら金銭解雇のほうが、
家族の仲もギスギスしないと思うけどな
全国転勤なんて地方振興策の一つだろ



110 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:44:45.91 ID:yAerxUPL0.net]
>>102
そうなのか
じゃあ、今までがもらい過ぎだから国に返還しないとな

111 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:45:20.48 ID:O1n+p6/m0.net]
転勤の制度自体なくならないかな。
あっても生活にマイナスにならないようにしてや
単身赴任手当や引っ越しにかかる費用にも課税するのもやってられんわ

112 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:45:38.19 ID:a+ssgaeZ0.net]
ここで一曲美川憲一のお金をちょうだい

113 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:45:55.92 ID:4sFxJi5G0.net]
>>78
現職の判事なら、そんな規程は承知だと思うが、
勝ち目はあると思ったんだろうか。

114 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:46:41.12 ID:JY8QhiQe0.net]
>1
辞めたらどうなん

115 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:46:44.70 ID:5g3TmPGm0.net]
>>1
もう出世もないから開き直ったのかな?

116 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:46:49.87 ID:2L1mSKIk0.net]
小規模地裁であっても部総括なんだから判事3号以上ではあるわけで、
年収は少なくとも2000万円前後はあるんだよな

117 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:46:54.82 ID:o8s9+Sa/0.net]
裁判官が上級に忖度する方がヤバい

118 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:48:39.00 ID:ZWK3mLVa0.net]
単身赴任とかも、確かに地方の地域経済にはいいんだろうが、
地味に家族崩壊とかの理由になってるからな
こういうのが積み重なっての日本衰退なんだぞ

119 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:49:18.28 ID:4WKOM/JB0.net]
さすがに全体的に高すぎるような気が…
これを期に地域手当を低い方に一律にしちゃえばいいよ



120 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:52:13.99 ID:11e8ptB20.net]
逆にいっそのことオンライン裁判に一律化して裁判官はどこに居住してもいいとかならんものだろうか
原告被告裁判官みんなオンラインで遠隔地から参加可能、傍聴席も全世界に配信でさ

121 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 16:53:09.05 ID:73PP982j0.net]
判事さんはそうかもな
しかし地域手当で地方公務員に割を食らわせてた時も
同じこと言えてたら説得力はあったかもw

122 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:54:28.78 ID:5CizfKSs0.net]
得意の閣議決定で減額を正当化したまえ。

123 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:55:25.41 ID:liUWyaCv0.net]
津は嫌だよな

124 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:55:34.85 ID:D7/f14eT0.net]
法律の勉強しすぎておかしくなったのかな

125 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:58:20.97 ID:dCTA4yA50.net]
3%と20%じゃ手取りがかなり違うもんなあw

126 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:58:37.22 ID:zxz4y3Y40.net]
>>1
ふむ、違憲だな
憲法上の「報酬」を法律で規定するためには憲法が法律に委任していないとできない
だから憲法上の報酬と法律上の報酬は同じ意味になる証拠がない限り同一と看做せないし
そもそも報酬以外の給与ってなんだよ?給与は報酬だぞ?

127 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 16:59:05.96 ID:Mrw3qcy20.net]
どうせ,週の半分くらいしか裁判所には出てこないくせに

128 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 16:59:44.75 ID:Fxl95Hkz0.net]
一般職国家公務員で最高の俸給を貰ってる各省事務次官と
同額の報酬を得ている裁判官が140人以上いる。

129 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:00:16.20 ID:zxz4y3Y40.net]
ただ報酬についてはそもそも



130 名前:ある程度範囲をつけて規定できなくもない
一方で憲法の規定は本来裁判官への圧力を禁止するための報酬減額の禁止であるところ、やはり抽象的な報酬を定めるのは問題でしかない
なお、一般的な20年経過裁判官の年収は1000万を超えており、この点に弁護の余地はない
富裕層が何言っても庶民は擁護しない
[]
[ここ壊れてます]

131 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:00:50.15 ID:YxeQoFMT0.net]
>>101
スーパーやドラッグストアは競合店が近くにある都会の方が安いな

132 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:01:22.74 ID:zxz4y3Y40.net]
>>127
最高裁15名は当然それ以上だが、それ以外で高給取りなのは各裁判所の長だろうな
140名だとそれでも足りないから事務総局にいそうだなぁ

133 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:01:25.66 ID:KEotg1hd0.net]
移動して3年で地域手当240万減ったって、地域手当でいくら貰ってんだよ

134 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:01:41.09 ID:7v9MQ/sv0.net]
地域でかかる費用が違うだろw
家賃や駐車場とか万単位で違うだろw

135 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:01:57.94 ID:KEotg1hd0.net]
年200万ぐらいは地域手当で貰えんのかこれ

136 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:02:04.69 ID:tNdmj5cd0.net]
>>125
裁判官の報酬等に関する法律

第八条 報酬以外の給与は、(中略)最高裁判所の定めるところによりこれを支給する。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000075_20231124_505AC0000000076

137 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:02:35.06 ID:KEotg1hd0.net]
貰いすぎだし減らそう

138 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:02:59.55 ID:T++QRWBD0.net]
社宅もいいとこに住んでるんでしょ?

139 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:03:12.70 ID:zxz4y3Y40.net]
そもそもこの対策は公務員固有の地域手当(ボーナスにかかる)の倍率を裁判官のみ廃止し、全地域固定額にすれば良いだけで、減額もできる内容である
この裁判官に対して報酬が増額しても全体で下げることもできるので(裁判官は10年雇用かつ最初の報酬決定で下げれば下げることは可能)、たぶん違憲勝ち取っても徒労に終わる



140 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:03:34.60 ID:zxz4y3Y40.net]
>>131
霞が関がやたら高いだけなんだよ

141 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:03:56.60 ID:RLmjjSxh0.net]
都内から沖縄転勤だと20%が0になるけど人によってはまっいっかになる。

でもあぎだとか青森だとちゃぶ台返したくもなるよなw

142 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:04:18.78 ID:zxz4y3Y40.net]
>>134
8条は削除されてんぞw

143 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:05:12.48 ID:h+BZtu/n0.net]
>>138
23区全部だよ

144 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:05:19.36 ID:zxz4y3Y40.net]
繰り返すが法律では憲法からの委任がない限り憲法で使用した単語の定義を作ることはできない

145 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:05:53.52 ID:5pb9u3xB0.net]
>>130
高裁の部総括とか大規模地裁の所長、東京地裁など
一部地裁の一部の部総括あたりだよ。

最高裁の事務総局勤務や調査官に充てられている裁判官は
キャリア的にはエリートだけど、比較的年次が若い人が
多いので、判事1号はほとんどいない。

146 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:05:55.58 ID:zxz4y3Y40.net]
>>141
霞が関は別枠で存在するの
内閣総理大臣も特有地域補正がある

147 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:06:37.56 ID:zxz4y3Y40.net]
>>143
部総括ってそんなに高いのかあれ?
アホの塊でしかないのだが・・・

148 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:06:57.04 ID:xt/JHfc50.net]
東京から地方に転勤なって喜ぶ人もいた話も合った気がしたけど逆だったっけ

149 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:07:35.67 ID:g6ZpX24k0.net]
>>144
え?20超えの裏手当とか?



150 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:07:43.44 ID:M6n675qB0.net]
>>1
裁判官様ともなれば世間一般よりも法律知識を優先したばっかりに
名古屋住みと東京住みじゃコストが2倍くらい違うって知らんのか?
単純に住居費だけでも名古屋で5万で住める家屋は東京に来たら10万超えちゃうんだけどなwwww

151 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:07:43.54 ID:zxz4y3Y40.net]
第七十九条 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
② 最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。
③ 前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。
④ 審査に関する事項は、法律でこれを定める。
⑤ 最高裁判所の裁判官は、法律の定める年齢に達した時に退官する。
⑥ 最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。

152 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:08:01.94 ID:LEBhyQDq0.net]
これは本人と津市民は怒っていい

153 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:08:07.58 ID:juBMnPyF0.net]
3年240万なら月6万程度か
これが差額だから10万くらい貰ってた?

154 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:08:24.48 ID:zxz4y3Y40.net]
>>148
裁判官は襲撃されるから宿舎があるんだ

155 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:08:49.31 ID:26sJMgaR0.net]
いかに手当が厚いか分かるな

156 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:09:01.24 ID:k/2uEDMG0.net]
地域手当はボーナスにも影響あるからなー

157 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:09:10.51 ID:zxz4y3Y40.net]
第八十条 下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
② 下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。

158 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:09:39.49 ID:N/PVcN3H0.net]
裁判官は買収されないようかなりの高給をもらっているのに、せこい野郎だな。

159 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:09:54.77 ID:iCwq4Bpk0.net]
裁判官は、憲法で減額されないと定められている報酬と、
報酬以外に法律で定められた手当とを受け取っている。

手当は勤務地などの条件によりに上下しても問題ない。



160 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:10:24.27 ID:zxz4y3Y40.net]
相当額ってことで公務員級相当にしたら、定額じゃないから問題ってのはあるな

憲法中報酬と言う単語はここでしか使ってないから、報酬の社会通念定義から見ると、地域補正は報酬でしかないから法律で定義上書きしても無駄ってことだな

161 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:10:37.25 ID:+CU0oENe0.net]
>>79
アメリカの裁判みているとかなり政治の影響強いけれど
そういうもんだと国民が思うならそれでもいいと思うけれど
日本だとアメリカ式は受け入れられないと思うな

162 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:10:53.49 ID:pJMaQQPS0.net]
くだらんなこの判事
裁判官の報酬の減額が禁じられてるのは職務上の圧力がかからないように規定されているわけで
転勤で減額に結果的になるのとは趣旨が全然違う

163 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:11:31.58 ID:v9BazWGO0.net]
日本も安倍ちゃんとか元のいうこと聞かないと痛い目にあわされないの?

164 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:11:40.74 ID:zxz4y3Y40.net]
>>157
それは法律上の解釈で、憲法上の解釈ではない
憲法上は報酬について法律に委任しておらず、減額されない報酬を国に義務付けているだけなので、法律で減額できると規定しても憲法違反で無効化するだけだ

165 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:12:02.60 ID:+CU0oENe0.net]
>>93
女性採用半分にして地方に転勤しませんってやられたら詰むなw

166 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:12:07.03 ID:gKihSduX0.net]
名古屋と津との差額が月に6万ぐらいってすごくね?

167 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:12:24.79 ID:zxz4y3Y40.net]
つか憲法上誰から報酬貰うか規定していないんだな・・・

168 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:12:30.40 ID:UNv92rfX0.net]
>>158
裁判官の地域手当は法律上は「報酬以外の給与」だよ

169 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:12:48.08 ID:+CU0oENe0.net]
>>99
家賃は官舎があるんやぞ
そこまで差が付かん



170 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:13:18 ]
[ここ壊れてます]

171 名前:.97 ID:yAerxUPL0.net mailto: もしこれが違憲認定されたら元から地方のみで働いていた裁判官の立場がない []
[ここ壊れてます]

172 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:13:28.60 ID:ivVwieSK0.net]
だから〜親の家に寄生して転勤やストレスのない底辺職マイルドヤンキーが最強なんだって
高学歴ほどストレス多くてコスパ悪い
見栄をすててストレスなく生きろよ

173 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:13:54.07 ID:fw1q0tba0.net]
>>148
そうだけど、このケースはコスパの良い名古屋は高くて
色々不便でコスパ良くない津に行ったら減らされたのよ。

174 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:13:57.72 ID:zxz4y3Y40.net]
>>166
だからそれは法律で規定しているだけで憲法に規定されている「報酬」と同一の意味である証明をしないといけないんだよ
法律は憲法を超える効力がないからだ
そもそも報酬以外の給与とは一体なんだね?って話になる

175 名前: [2024/04/16(火) 17:14:24.39 ID:0ZoQBkZu0.net]
筑波の国家公務員には筑波に勤務するだけで他の地方と比べて総支給10%くらい増額される筑波手当がある
筑波が不便だった頃の名残り

176 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:14:47.06 ID:3z7+7oH70.net]
>>156
いうても同期の民間に行った奴等とどんどん差がつくから実家が金持ちの三田会の皆さんが裁判官になってるみたいだよな。

177 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:14:48.55 ID:ZWK3mLVa0.net]
日本式のシステムが詰んでることに気づかない人が多いよな
あれって人が腐るほどいた時代のシステムだと思うぞ
それこそ、どこからでも若い奴隷が湧いてくるみたいな

178 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:14:59.06 ID:a2x3Cy/D0.net]
会社員にゃわからんだろうけど都道府県によって最低賃金が異なるのも不合理

179 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:15:01.18 ID:+vHwdPwW0.net]
本社給料で地方勤務中だから美味しいわww



180 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:15:09.49 ID:zxz4y3Y40.net]
社会通念で言えば給与も報酬もどっちも「報酬」でしかないのだ

181 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:15:36.50 ID:aeLJYY930.net]
飛ばされた上に減収じゃあな
3年で240万ということは月7万だもんな

182 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:16:20.25 ID:a2x3Cy/D0.net]
>>172
結局いまも筑波手当あるんか
一時期は廃止反対運動が凄かった

183 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:16:32.68 ID:ZWK3mLVa0.net]
むかしは長男以外はことおじできなかったからな
子どもがポンポン生まれてる時代はそれ(家から出された人間を使う)でもよかったけど

184 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:16:33.61 ID:/W1pEDPi0.net]
手当の多寡が憲法とかアホらし

185 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:17:07.07 ID:fw1q0tba0.net]
>>171
報酬じゃないとするとベーシックインカム的なやつなのかな。。。

186 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:17:18.36 ID:9881/sGu0.net]
司法関係の資格も一級、二級ぐらいに振り分けてくれた方がいい
弁護士は庶民は敷居が低く依頼しやすいリーズナブルな二級弁護士で十分
裁判官・検事は一級全国勤務と二級地域勤務にすればいい

187 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:17:39.22 ID:fw1q0tba0.net]
だとすると俺等一般地方民にくれてもいいよなあ?

188 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:17:43.35 ID:zxz4y3Y40.net]
憲法上の裁判官の減額を禁止する規定は、内閣などからの不当な圧力を禁止する趣旨である
だから最初に決めた報酬を削減できないのだ(なお、全員一律減額は可能だし、契約最初の減額も可能である、あくまで契約途中の減額を禁止しているに過ぎない)
そうなると地域手当だろうと給与と呼び名を変えようと、結局報酬の減額という圧力に過ぎず、そのような言い訳で合憲であるとは言えないのだ

189 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:18:13.55 ID:bo4jVepE0.net]
田舎に飛ばされて給料下げられるとかどんな罰ゲームだよ…
俺は東京生まれ東京育ちで免許すら持ってないから東京以外には住めない



190 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:18:56.87 ID:zxz4y3Y40.net]
裁判官の給与の減額をするに

191 名前:は、ある程度よく検討してやれってことだね
10年くらい
[]
[ここ壊れてます]

192 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:19:08.01 ID:0kEf6yz40.net]
そうだそうだ
田舎の職場の方がなんでもらえないのか
こちとらむしろ都会の方から遠距離通勤してるんだから不便なだけなんだぞ

193 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:19:23.42 ID:zxz4y3Y40.net]
田舎に飛ばされた時点で出世コースではないのだから、そもそもこんな争いしても無駄だよ
もう二度と戻れない

194 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:20:53.20 ID:lgE2BnuK0.net]
>>1
大きな政府は国民を困窮させる
このような公務員のワガママがまかり通る国は衰退する

小さな政府こそ理想
辞めさせるのが良い

195 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:21:01.12 ID:y1jDOg4o0.net]
弁護士になってガンガン稼げばええやん、何で裁判官にしがみつくんや

196 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:21:04.32 ID:DRVHPXMr0.net]
あえてボロを残しておいて暗黙の了解を破る輩はどうなるか試してるんだろう

197 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:21:19.63 ID:zxz4y3Y40.net]
最悪10年雇用契約なんだから、更新してもらえなくなることも考慮しなければならない

198 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:21:53.21 ID:whpylJFb0.net]
嫌なら辞めたらいいじゃん

199 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:22:05.39 ID:fw1q0tba0.net]
この骨のある裁判官にインタビューしてください



200 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:22:35.83 ID:LfIA800C0.net]
80万円はかなりでかいな
家賃補助だとしたら納得ではあるけど

201 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:22:57.99 ID:zxz4y3Y40.net]
憲法は報酬の減額を禁止しているが、出世コースから外すことは禁止していない
10年雇用はあくまで即時処刑を禁止しているだけで、10年後に処刑しても何ら違憲ではない
それだけのこと

202 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:23:52.12 ID:zxz4y3Y40.net]
ただ憲法の規定の趣旨から鑑みるとたしかにこれは違憲だな
普通はこれで争っても先がないからやらないのだが、なんか裏がありそうだな

203 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:24:06.45 ID:h2nIl5+90.net]
三重を嫌がってるようにも見える

204 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:24:14.43 ID:onkAiSf40.net]
最低賃金は全国統一しろとは思う
若者が地方から居なくなるんじゃね?

205 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:24:25.90 ID:cbJc6YU00.net]
そりゃ同じ仕事しても地方だと安いって意味がわからないよ
地方のメリット全く無いじゃん

206 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:24:28.38 ID:+CU0oENe0.net]
>>174
裁判官に限らずいやなら辞めろ、代わりはいくらでもいるって時代じゃないんだよな
この人は訴訟起こしたが、若い奴は黙って辞めている

207 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:25:24.73 ID:zxz4y3Y40.net]
裁判官は初任給から600万くらいあると聞く
最初から多数の部下つきのリーダー職だ
20年特に懲戒などされなければ1000万を超える
最初の10年は判事「補」だ

208 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:25:57.38 ID:gZ4W1l890.net]
まあ地方への転勤を気にしない奴もいるしそういう奴に行ってもらえばええやんとは思う
それで行く奴がいないなら地域手当増やすしかないが

209 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:26:21.29 ID:fw1q0tba0.net]
>>196
官舎に住んでるイメージやけどね



210 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:26:26.20 ID:ANO2Urwf0.net]
>>103
物価、下がんないんじゃない
津とかよく知らんが要は田舎なんだろ?

田舎は食品以外は仕入れてからずっと定価で売ってある
都会ならちょっとシーズンや流行りからはずれただけで安売りされてる
ちなみに商品の種類が少ないから安いものをと選ぶこともできない
食品も地元産以外は都会より高い
だから地元産のバリエーションが多い田舎はわるくないけど大抵は残念田舎

211 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 17:26:41.13 ID:zPiLHq+g0.net]
国家公務員なら知ってて当たり前の事で何を今さら騒いでるんだろうか
東京だと地域手当20%付くんだっけか
まあ自分の希望しない移動だったんだろうな

212 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:30:15.72 ID:fw1q0tba0.net]
三重はイオンがあって物の価格が安いのかもな

213 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:32:04.76 ID:uqkttoMK0.net]
じゃあ手当廃止な

214 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:32:48.61 ID:zxz4y3Y40.net]
https://www.sn-hoki.co.jp/judge/judge1674/

やっぱ東京地裁からはじまってるw
ちょこちょこ家裁総括に飛ばされているからこいつこれ以上出世できないやつだな
たぶん訴訟は腹いせ

215 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:33:35.52 ID:uADW0pv/0.net]
裁判官なら官舎住まいだからこの仕組みだと衣食住のうち衣と食だけで東京の方が津よりつき7万よけいに掛かる事になってるわけだよね
たしかにそれは不公平だわ

216 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:34:01.53 ID:cbJc6YU00.net]
このクラスの職業ですら金払い悪いなら
誰も田舎に行きたいと思わないよね
そりゃ若者が残るわけがない
国が田舎死ねって政策ずっとしてんだもの

217 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:34:30.58 ID:cbJc6YU00.net]
>>211
田舎は車必須だぞ

218 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:35:35.91 ID:T9Uj+VsT0.net]
家賃なんかは安くなるはずだから差し引きどーなのか
どこへ住んでも同じ支出ならそもそも地域手当は一律0でいいわけでね

219 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:35:36.30 ID:zxz4y3Y40.net]
くっそ金払い良いだろこれwwwww



220 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:35:47.91 ID:uADW0pv/0.net]
>>213
だろ?
なんで東京勤務の方が津勤務より月額で7万も多くしてあるのか

221 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:36:07.81 ID:y5LxPCW70.net]
判例主義なんだから裁判官なんてAIで良いだろ

222 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:37:16.21 ID:ayw3OlQC0.net]
津なんて近鉄使えば名古屋の通勤圏だからな
そんなとこに転勤で減額されたらたまらんってのはわかる

223 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:37:25.28 ID:zxz4y3Y40.net]
最高裁がなんて言うのか割と楽しみではある
今の最高裁にまともな違憲審査は期待できないからな
理論的には明らかに違憲だが、はて

224 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:38:26.48 ID:zxz4y3Y40.net]
ここで最高裁まで含めて給与上げろ!運動的なことしたら逆に下げられると思う
その辺財務省も内閣も厳しいからな
つかそんなこと許可すると公式癒着とか野党に言われるだろうしな

225 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:39:42.05 ID:VkU8lQzS0.net]
手当ては手当なんだが

そんな理屈通るならガソリン代高くついたところに引っ越したら一生下げられないじゃん

226 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:39:46.19 ID:2DDZNsxe0.net]
大阪、名古屋とゲジゲジ県を比べるとか物価の違いはガン無視かよ。なんでも手当てを付けようとするダニみたいなやつだな。
転居手当も交通費も出るし、官舎があれば格安で入居、恵まれすぎてんだろ。

227 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:39:59.55 ID:cbJc6YU00.net]
>>220
みんなで貧乏になれば幸せみたいな思考ほんと滅んでほしい
そう言いながら一部の権力者が金集めしてんだから
パーッとばらまけやって思う

228 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:41:46.93 ID:Nd74NkHf0.net]
判事へらしてAIにしても結果変わらんだろ

229 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:42:17.09 ID:hOo8DwSP0.net]
大阪高裁、名古屋高裁を経て、津地裁に異動

高裁と地裁の違いじゃないの?



230 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:42:30.32 ID:cbJc6YU00.net]
>>222
物価の違いって?
賃料相場くらいしか差がないと思うけど
そして官舎なんでしょ?

231 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:43:52.57 ID:9TKtSL5o0.net]
これ、当事者からすればほんとおかしい制度なんだよな
地方は給与水準が低いから手当も低いという理屈だが、本社が東京にある企業にはそれは当てはまらないだろう
むしろ、業務命令で地方行きは民間なら逆に増額案件

232 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:44:01.25 ID:pUZT3JL90.net]
ふむふむ

233 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:45:12.48 ID:VkU8lQzS0.net]
東京から北海道に移って東京で渋滞手当十万円貰ってたから北海道でも十万円出せってか

クズすぎだろ

234 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:45:2 ]
[ここ壊れてます]

235 名前:1.13 ID:+CU0oENe0.net mailto: >>216
裁判官の問題というよりもそこは中央官僚のマジック
実は地方に転勤しても2年は20%の地域加算が維持されることになっている
そして彼らは2年以上地方に勤務することはあまりないので東京をでたり入ったりして20%お高い給料を維持し続ける
[]
[ここ壊れてます]

236 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:46:05.55 ID:+CU0oENe0.net]
>>226
むしろ地方ならプロパンガスの刑とかあるしな

237 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:46:15.68 ID:L9jwjK710.net]
家栽の人の様な判事はいないのか

238 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:46:57.96 ID:VkU8lQzS0.net]
やってられないなら裁判せずにやめればいい

239 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:47:32.54 ID:mmD9Rucm0.net]
>>230
まあ国家公務員はそれでぐるぐるやってるとこ多いけどそれを抜けちゃって20落ちしたんやろなあと



240 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:47:55.53 ID:gUk1SyOQ0.net]
>>229
北海道は一月に灯油で4万くらい燃やすけど?
東京は必要ないよね

241 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:49:59.99 ID:qOil0vaH0.net]
この裁判の行く先は地域手当廃止なんだろうな

242 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:50:28.93 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>1
地域手当全廃

243 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:51:05.69 ID:zxz4y3Y40.net]
検事と同様に、裁判官の仕事には転勤がつきものです。 一般的には、およそ2年半〜3年ごとに配属先が変わります。
若手のうちは、都市部と地方を交互に回ります。 あらかじめ配属先の希望を出しておくことができますが、必ずしも希望通りの場所に配属されるとは限りません。

244 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:51:29.73 ID:7Cdn0nWj0.net]
公務員は手当ばかりでぶくぶく
税金だぞ

245 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 17:51:46.12 ID:RImTuPcX0.net]
>>10
飲酒運転で就学前の幼女を含む一家四人を事故死させた公務員

当然勤務先はクビになったが、「(クビになったので)社会的制裁はすでに受けている」と主張し、刑事裁判で被告に無罪を言い渡した福岡地裁

246 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:51:54.03 ID:+CU0oENe0.net]
>>234
裁判所は3、4年間隔での転勤だし
間に東京を挟まないケースも多いからね
不公平感が強いのも理解できる

247 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:52:15.33 ID:zxz4y3Y40.net]
たぶん裁判官の報酬全般を再検討するための要素を作っている気がする
普通に考えたら下がる法にしか動かないのだが・・・

248 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:52:25.88 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>230
いやらしい
手当全廃だ

249 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:52:39.89 ID:MYgMsbBH0.net]
なんのための地域手当だよw



250 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:54:51.07 ID:/D2wdAZR0.net]
転勤が多いと、貯金して家は退職後に買うとかだろうからな
地域手当減額で資金計画が狂うな

251 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:54:51.86 ID:zxz4y3Y40.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240416/k10014423521000.html

>人事院によりますと、国家公務員には、勤務する地域にある民間企業の給与に近づけるために地域手当が支給されていて、その支給率は、大都市など地域によって異なっているということです。
>竹内裁判官は、16日に名古屋市内で会見を行い、この地域手当に不合理な格差があるうえ、昇給もなかったため大都市から地方に転勤することで、実質的に給与が減額されたと主張しています。
>現役の裁判官が国を相手に裁判を起こすのは異例で、竹内裁判官は「裁判官は今、採用したい人数を採用できていないうえに、途中で退官する人も多い。みな待遇に不満を持っていると思う。
>地域手当の格差をなくし、転勤による減額という不利益を受けないようにしてほしい」と話しています。

>一方、最高裁判所広報課は「コメントは差し控えます」としています。

内乱だわこれ

252 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:55:06.05 ID:+m5+ANP20.net]
一票の格差を違憲にした内閣法制局のメンバーを変えた安倍自民党公明党一味は?

253 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:55:24.87 ID:FYR24EH20.net]
>>244
昔はじっさい東京物価たっか!だったんだが物流革命で色々安くなった上にこいつら宿舎にやっすい家賃で入るからなw

254 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:55:26.91 ID:zxz4y3Y40.net]
やっぱり裁判官に組合活動なんかやらせるからこういうアホが沸くんだよ・・・

255 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:55:38.02 ID:D6Hfm7o50.net]
文句があるなら財務省へどうぞ

256 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:55:41.17 ID:a+exuHsK0.net]
>>61
法学部なんてとっくに落ち目で進振で定員割れしているんだが
経済の方がずっと人気
法学部不人気は全国的な傾向

257 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:55:55.64 ID:VkU8lQzS0.net]
手当は報酬じゃないし

258 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:56:41.36 ID:zxz4y3Y40.net]
https://peing.net/ja/q/02bd31b9-a664-41b9-8054-beda3d178bfc

259 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:57:01.30 ID:gV+XNBhI0.net]
クソみたいな判決出しても何も責任とらないゴミクズ裁判官共
AIのが合理的でええやろみんな首にしろよ



260 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:57:10.65 ID:zxz4y3Y40.net]
使用料も定められており、原則として、東京都内(1級地)で90平米の場合、696×55+870×(70-55)+1305×(80-70)+1566*(90-80)=8万0040円となります(国家公務員宿舎法施行令13条)。

261 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:57:25.72 ID:zxz4y3Y40.net]
宿舎料は、建物の経年劣化によって値段が少しずつ下がるのですが、単身赴任者、若年独身者(2級以下なので、裁判官は基本的に関係がない。)の場合はこの値下がり幅がかなり大きく、感覚的には半額ぐらいになっていると思います(国家公務員宿舎法施行規則14条)。

262 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 17:57:41.45 ID:+m5+ANP20.net]
誰も医者が居ないとこに行く医者の方が大変だろ。

263 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:58:32.13 ID:D6Hfm7o50.net]
そもそも収入が増えたり減ったりするののは当たり前の話では?
それを合理不合理ってあんたw
自由主義経済がわかってないね
裁判官失格。

264 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:59:02.38 ID:zxz4y3Y40.net]
ちなみに霞が関の官舎は監獄みたいなところ
テロ警戒のせいで完全に隔離されてた

265 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:59:14.76 ID:b/YkJa+c0.net]
おーすごい。

266 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:59:17.11 ID:AwEdAz1X0.net]
>>255
90平米マジかよw

267 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 17:59:35.53 ID:zxz4y3Y40.net]
一見すると刑務所と見間違うほど
内部はそれなりに綺麗・・・らしい

268 名前: [2024/04/16(火) 17:59:45.94 ID:LW/DHZ3m0.net]
そもそも地域手当はいらない
住宅手当もいらない

こんなアホな制度あるのは日本だけ
これらを無くして平均的に給料上げればいいんだよ
そうすると物価の安い地方ほど得になる
物価の高い東京などに住むのは自業自得で

269 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:00:09.95 ID:+lbVG1zI0.net]
つか、手当ってここでいう報酬じゃなくね



270 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:00:44.50 ID:zxz4y3Y40.net]
>>261
90平米はさすがにファミリー用だけどね
実際官舎には不合理な不文律があって、裁判官の身分順に奥さん方の序列が出来上がるとかなんとか・・・

271 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:02:57.56 ID:MSTMdXfx0.net]
地域手当ては合理的理由によりプラスされるもので、個別に報酬が減っている訳じゃないからなあ

272 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:03:04.99 ID:zxz4y3Y40.net]
報酬については安倍時代に司法権と内閣で争って、全員一律減額はOKっていう最高裁決定貰ってるんだよ(憲法の減額禁止はここの裁判官に圧力をかけることを禁止する趣旨のため)
だからここで争っても無駄だと思うな

273 名前: []
[ここ壊れてます]

274 名前: [2024/04/16(火) 18:03:06.64 ID:LW/DHZ3m0.net]
も一ついらないのがあった

通勤手当だ

これも外国にはない
会社から遠い所に住むのは自分の責任だ
これも廃止してその分を給料に上乗せした方がいいんだよ
これらを廃止すると都会ほど実質的な給料は減る
東京なら5万以上給料減になるだろう

275 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:05:47.41 ID:zxz4y3Y40.net]
裁判官に通勤手当なんてあるの?
ある程度上に行くと裁判所持ちの車通勤してくれるだろ?防衛のために
過去にも何件か裁判官襲撃事件あったしな

276 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:05:50.08 ID:wiVPEIGC0.net]
1日12時間(労働夜勤も絡める)
役職手当15000円に入ってるとし
残業代も夜勤手当も出さないうちの会社も違法では?

277 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:06:14.83 ID:zxz4y3Y40.net]
(通勤手当)
第七条 通勤手当は、一般の官吏の例により支給する。

あったわw

278 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:06:34.82 ID:q38crt1N0.net]
現役裁判官VS現役裁判官

279 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:06:50.93 ID:zxz4y3Y40.net]
〇平成29年4月1日施行の,裁判官の報酬以外の給与に関する規則(平成29年3月17日最高裁判所規則第1号)は以下のとおりです。また,関連通達は以下のとおりです。
① 裁判官の報酬以外の給与に関する規則の運用について(平成29年3月28日付の最高裁判所長官の通達)
② 裁判官の報酬以外の給与の支給について(平成29年3月28日付の最高裁判所事務総長の通達)
https://yamanaka-bengoshi.jp/2017/11/13/houshuuigai-kyuuyo/



280 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:08:32.19 ID:BqoTjNHy0.net]
何も義務が無いのに権利を主張できるわけないだろ
却下で十分だ

281 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:08:35.44 ID:BqoTjNHy0.net]
何も義務が無いのに権利を主張できるわけないだろ
却下で十分だ

282 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:09:41.30 ID:Y0bXgtve0.net]
田舎に飛ばされたうえ報酬も減るとか踏んだり蹴ったりだな

283 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:11:34.81 ID:zxz4y3Y40.net]
まぁ違憲なんだが、不合理か?って言われるとそうでもない
お前ら黙ってても20年で1000万超えるだろってなる
医者の無給期間みたいなものだな、本職が無給なのにアルバイトで年収1000万こえるとかあほなやつ

284 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:11:49.46 ID:zxz4y3Y40.net]
誰が賛同するんだよこんなん・・・

285 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:12:23.73 ID:HDI7I7hQ0.net]
三重は三重でも長崎の三重町よりはマシだと思うが

286 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:13:17.95 ID:Qt2TBUDg0.net]
そもそも地域手当やめたら?
物価の違いが80万も出るのか?

287 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:16:29.10 ID:a0Yi3of60.net]
>>1
遠憲かと思った

288 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:18:37.36 ID:8ZRoCt8U0.net]
まあ面白い訴訟だな
年齢的に退官間近でスケジュール的に報復人事は大したことできないと踏んで訴えに出たんだろうけど
岡口判事の件もそうだけど、司法と警察は今日本で最高に透明性がなくて腐ってるから給料とかネタがセコイとはいえ内部から揺さぶる動きは歓迎するよ

289 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:19:02.23 ID:uipfo+Wg0.net]
どんどんやるべき
国が異常なのを指摘しないといけない



290 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:19:23.59 ID:LDMSVe9y0.net]
都市部の方がコストコとかドンキとか量販店があったりしてモノが安いのに対し
地方の方がそういうのが無くてガソリンスタンドなんかも独占企業みたいなのばかりで
なんだか物価が高くなるっていう話はないのかな…?

291 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:19:34.15 ID:PXbZjGk80.net]
自衛隊とかもそうだけどさ
ハズレ引かされて給料も減るとかどんな罰ゲームだよ…

292 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:20:07.04 ID:uasYNits0.net]
減ったんじゃなくてむしろ都会で貰いすぎていたからそう思うんじゃ…?

293 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:22:15.97 ID:riJKJZbE.net]
そもそも有能なら田舎に異動にならんのでは🤔

294 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:23:10.38 ID:8ceOQge30.net]
>>249
裁判官は組合なんかないけど?

295 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:23:29.25 ID:5yyJ92mO0.net]
地方民だけど知り合いが都市部転勤になったけど手当に差がないから死ぬって言ってたぞ

296 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:23:41.53 ID:NV1fcmal0.net]
公務員の手当はそこの物価に合わせてると言うがあくまで地価・家賃着目だよな
地方に行ったら車必須で買い物も時間ロスになったりする
あまり良い制度じゃないね

297 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:23:59.12 ID:wMay2Tmq0.net]
地域手当なのにそれが通じるなら最初から上限めいいっぱい全員に支給して、それで物価の高い地域のやつから不平等とか不満が出るんだな

裁判官って馬鹿でもなれるのか

298 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:24:41.79 ID:zxz4y3Y40.net]
>>288
昔っから内部で争ってるんだよ・・・
今は右翼傾向が強いかな

299 名前:スクリプトでない名無しさん [2024/04/16(火) 18:24:50.27 ID:me6T6OY/0.net]
そりゃ減りすぎだ。
東京の物価高いと言っても
家賃の話で、裁判官はたいてい官舎だろうし。
日用品の物価は同じか、地方の方が高かったり
公共交通が終わってるのでマイカー必須だったり。
ただ、国家公務員全体に波及する話なので法だけの判断にならなさそう。



300 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:25:21.33 ID:W8jZs8/R0.net]
それより地裁の裁判官も罷免できるようにしてくれんかな
市民感覚がゼロで受験勉強だけが得意な東大法卒に、国民が社会的評価や血税を与える筋合いもないし

301 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:25:27.45 ID:sOyA8jNQ0.net]
地域手当無しが平等って事で良いな

302 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:26:37.30 ID:jNp1B2Qy0.net]
そりゃそこで生活するのに必要な給料のための補正だもの

303 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:26:42.18 ID:9ax6V42R0.net]
>>292
派閥とか青法協とかのことか?あれは組合じゃないし。

304 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:27:28.91 ID:zxz4y3Y40.net]
>>297
それらも一部
最高裁は今も潰したい意向

305 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:27:53.68 ID:pR4OPSJX0.net]
「よし、地域手当全廃で」

306 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:28:16.56 ID:UJVmwHqG0.net]
ドサ回りしてる問題児か

307 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:28:59.94 ID:jC6JIPhK0.net]
元々の地域手当の内訳によるんじゃないのか。
雪国なら灯油、車も寒冷地手当は高いの分かる気がするけど、なんの根拠もなく地域手当という名の上乗せは止める機会だな。
訴えたことで痛くなかった腹を探られるぞ

308 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:29:27.77 ID:+3RpV6i10.net]
そもそも転勤って必要なのか?

309 名前: [2024/04/16(火) 18:30:46.01 ID:0ZoQBkZu0.net]
地方も都市部もチェーン店ばっかで物価はほとんど変わらないんだから地域手当なんて必要ないよね
変わるのは家賃と車社会かどうかと寒暖差だから家賃補助、エネルギー補助で上手く対応しなさい



310 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:31:10.55 ID:wKwXrRB/0.net]
>>293
実は東京のがいろいろ安い、というか安くするためのオプションが多い
田舎は車が必須でガソリン代もかさむし、地域によっては夏の冷房、冬の暖房などがある
地域手当ってのは現実に即してないよ

311 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:33:01.63 ID:wKwXrRB/0.net]
>>302
公務員の場合は民間企業との癒着の防止や引き継ぎをすることによる不正の防止の効果がある

312 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:33:13.64 ID:mTD6RDM70.net]
>>302
裁判官や警察官とか公務員は癒着や馴れ合い防止のため必要と言われてる

313 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:41:01.95 ID:qJwU3Qc90.net]
やってられないなら辞めればいいじゃん!

314 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:41:42.89 ID:pHK3iXU50.net]
手当の根拠がどうなん?てのがあるよね
自衛隊は静岡が高いって聞いたが

315 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2024/04/16(火) 18:42:17.73 ID:HhPWZWEb0.net]
イヤならばやめればいいんじゃね?
(´・ω・`)

316 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:43:08.56 ID:gZX4Q57K0.net]
うちも2年ごとの転勤や
全国だからほんと勘弁してほしいと思ってた

317 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:45:26.88 ID:TIzYERF80.net]
とんでも地裁判決

で検索

318 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:45:27.89 ID:gZX4Q57K0.net]
地域手当ってのはそもそも物価その他生活費が高くなってしまう地域につくもの、寒冷地につくもの、僻地に付くものなど色々あるけど
全体的に不合理とは思わない…けど裁判官が言うのだからそうなのかもしれんね

319 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:46:01.64 ID:erc8zdkY0.net]
>>284
地元の畜産物等が多少安いくらいで田舎は基本高め
通販で買った方が安かったりするけどそれも都市部より配送料高くなるし



320 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:46:29.08 ID:NV1fcmal0.net]
>>287
なんか無知すぎる
裁判官は何で移動するのかググれ

321 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:47:18.27 ID:Z7P9HRs70.net]
>>310
エリートじゃなくても数年おきに全国転勤があるのは海保庁とかかな?

322 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:49:34.88 ID:+54nIBxp0.net]
オプションが変わっただけで
基本報酬が減ったわけではない

323 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 18:50:28.91 ID:CxFgiacS0.net]
>>27
馬鹿だなあ。

324 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 18:51:24.01 ID:gZX4Q57K0.net]
>>315
残念ながら海保さんではないよ

325 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:53:58.75 ID:vPbhSjIE0.net]
最高裁の石田和外や三好達といった長官は日本会議極右判事(壺?)

326 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 18:58:45.08 ID:+XJP40mw0.net]
左遷だからな
裁判では法律作れんぞ

327 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 18:59:35.85 ID:g6aar/UJ0.net]
地域手当って報酬なんか??

328 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:01:47.37 ID:Yr4/+5HG0.net]
大阪高裁 2級地
名古屋高裁 3級地
津地裁  6級地

高裁→地裁は61歳だからかな?

329 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:03:05.98 ID:ktEMKuoH0.net]
大都市が手当が高いのは家賃基準なんだろうけど
それ以外でそもそも手当を出す必要性があるの?



330 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:03:42.72 ID:JnVHf0UY0.net]
転職前の会社は地域手当なかった
そのせいで地方で勤務してたときは富裕層だったのに
転勤で本社に呼ばれたとたんに生活がキツくなったから転職した

地域によって生活費が全然違うんだから地域手当はあって当たり前だと思う

331 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:03:51.42 ID:Rzkt2HTO0.net]
>>11
転勤命令(勤務地の指定)は雇用者の専権事項なので、基本的に被雇用者に抗命権は無い

これを認めたら、日本中の企業の雇用体系が根本からひっくり返る

332 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:04:58.85 ID:QGwaZHsW0.net]
日本も終りが見えてきたかな?
少なくともうちが寿命迎えるまでは日本であって欲しい

333 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:05:23.41 ID:ZEdRuSt50.net]
ニュースで見てたが
名古屋市が3級地で手当て15%
隣の春日井市が6級地で6%
豊田市が2級地で16%
豊橋市が7級地で3%
名古屋と豊橋でそこまで変わらん
おかしくねって言ってた

334 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:06:36.16 ID:3GpULrks0.net]
>>324
基本的に給料は働きに応じてもらえるもので都市部に住むからとか家が遠いから額が増えるのは本末転倒
誰も行きたがらないところへ行くのなら手当はあるべきだろうが

335 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:08:16.97 ID:GM21nIuq0.net]
やってられないのは裁判員だよ
お前らと同じ給料にしてみろ

336 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:09:13.25 ID:2awXtJrj0.net]
>>294
これ必要だよなあ

337 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:10:33.12 ID:Yr4/+5HG0.net]
これ裁判官だけでなく公務員の地域手当だから国家公務員に影響する
1級地+20% 7級地+3%だから不平等すぎる
500万の年収でも+100万か+15万の差がでる

338 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:10:45.06 ID:LM4O9/9a0.net]
カネゴンだな
カネゴンなら弁護士になって好き放題稼げばいいじゃん

339 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:11:35.59 ID:a2x3Cy/D0.net]
>>328
>誰も行きたがらないところへ行く

僻地手当とか離島手当みたいなのがあるね
公務員関係だと最近はむしろそういうとこのほうが人気らしい



340 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:12:13.43 ID:RFAEmHt20.net]
地域手当ってうちの会社は細かくわかれてなくて、
愛知に行った時は愛知の田舎でも愛知ってことでかなり貰えてたのに、兵庫の都会に行ったら東名阪じゃないからって1ランクさがったの意味わからんかったわ

341 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:12:26.04 ID:JnVHf0UY0.net]
>>328
そもそも家賃が全然違うんだわ
それに東京は通勤時間も片道1時間超え当たり前だし
それで地方と同じ給料で働けなんて地方から転勤した人は納得いきませんわ

342 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:13:18.81 ID:I8B1dl6s0.net]
うわぁあああっ!!
やっぱり地裁だ!!

343 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:14:24.88 ID:LDMSVe9y0.net]
>>322
高裁で陪席だったのが地裁で部総括になったのか
これはご栄転なのかな?

344 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:14:40.44 ID:4Mbk0VwK0.net]
>>11
大企業で徐々に転勤無くす動き出て来てるよ
5年後とかはマジで転勤なしの企業増えると思うし、そうしない企業は良い人材取れなくなるよ
昔の感覚から脱却できない古臭いとこはカスみたいな学生しか取れず淘汰されちゃうよ

345 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:15:02.84 ID:LM4O9/9a0.net]
>>334
西宮や神戸あたりだと東名阪と変わらんな

346 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:16:29.30 ID:k8vqEWEY0.net]
>>1
不合理こそギャンブル。

347 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:20:52.16 ID:7TLD6/od0.net]
>>328
地域手当がなくて腹たったってことは必用だったんだろ

348 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:21:04.55 ID:DOKcRs1h0.net]
>>1
地裁は痴裁。

日本の地裁で変な判決が多いのはこういう人が多いから。

349 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:22:06.69 ID:tgM1jFkk0.net]
地方なんて行きたくないのに飛ばされてその上1割の減俸じゃな



350 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:23:01.20 ID:a2x3Cy/D0.net]
キャリア官僚と公安系と銀行と総合商社は最後まで転勤すごろくが残りそう

351 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:23:38.63 ID:tF0VsIUu0.net]
差があって当たり前だw
馬鹿じゃねえのか

352 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:26:22.77 ID:Rzkt2HTO0.net]
>>1
裁判官の給与体系は、一般公務員の給与体系と別にして、
地域手当、扶養手当、通勤手当、休日勤務手当などの諸手当は全て廃止したらよいのでは?

憲法で一定額と定められているのだから、1円の増減も許すべきではないね

353 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:26:45.21 ID:SKoq/ADV0.net]
まぁ裁判官が訴えるのだから勝算は高いんでしょう

354 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:27:03.64 ID:uIQ7qCwD0.net]
判事は官舎住まいだから、手当はなんの差かな

そういや赤カブ検事はやたらと転勤させられてたが
官舎なんだろうか

355 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:28:03.87 ID:XIWMfugA0.net]
大阪名古屋は忙しいからか?

356 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:28:36.87 ID:uIQ7qCwD0.net]
>>334
こーべー泣いてどうなるのか

357 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:29:59.21 ID:uIQ7qCwD0.net]
>>327
仕事の多忙さで違うのかな

358 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:30:51.22 ID:3CPnCL1W0.net]
>>346
憲法で規定されている報酬は支給する必要があるけど、
それ以外の給与や手当を報酬とは別に法律で規定して
支給することは当然立法の裁量の範囲内だよ。

359 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:32:02.39 ID:BHwPF65L0.net]
確かに

本社から動かない人間に比べたら不公平だよね



360 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:32:08.03 ID:Rzkt2HTO0.net]
>>134
こっちやろう

第九条 一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)による指定職俸給表の適用を受ける職員の例に準じ

この法律に公務員の地方手当の条項があるので、準じて支給されているっぽい

361 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:32:31.84 ID:q0+J+6L80.net]
この人が左遷されただけでは

362 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:33:34.30 ID:ZWK3mLVa0.net]
田舎がなれ合いしててもいいと思うんだよな
むしろ地元のボスみたいなのが仕切ってるようなのがいいんじゃないの
裁判官も警察官もそういう人が出せばいいだろうと
ただ、一定程度の影響力のあるような事件とかは、全国区の人がやればいいみたいな
日本っていろんなことに首突っ込みすぎだと思うわ

363 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:34:36.47 ID:dyV6EsHV0.net]
いや、さっさと辞めろや
キメー守銭奴だな

オメーみてーな糞の代わりは腐る程いるんだよボケ

364 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:36:29.98 ID:KcoHJW6J0.net]
そもそも要らんでしょ、地域手当。

365 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:37:32.93 ID:0TovWLWv0.net]
どうせこいつも左翼なんだろ?

366 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:37:49.73 ID:lzs6DMSV0.net]
>>354
第9条は、裁判官に対する手当等報酬以外の給与を

最高裁長官・最高裁判事・高裁長官は特別職国家公務員に準じ、
判事と一部の簡裁判事は指定職国家公務員に準じ、
その他の裁判官(判事補と大部分の簡裁判事)は一般官吏に準じ、

支給すると規定している。

367 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:38:07.69 ID:DOKcRs1h0.net]
>>1
憲法でも下級裁判官の選挙は否定していないのだから、下級裁判官は選挙で決めるべきだよ。

368 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:38:41.64 ID:15ro+MPY0.net]
>>346
てかいくら紙に書かれた法律は日本中共通とはいえ裁判官こそ地元の人間にしてその地方の風習やお国柄を熟知した上で判決を出すべきでは?
極端な話、仮にフランスで生まれ育って日本の文化も習慣もなにも分かってないフランス人が日本で裁判官になって日本の法律に従って裁判を行ったとしたらその判断は法律的には正しくても納得できない日本人は多数出てくるはず

369 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:38:57.65 ID:2BJWvLHJ0.net]
裁判官の報酬と手当てはそもそも別物だろうに
何かあると直ぐ憲法って言うのはやっぱり赤い人だから?



370 名前: [2024/04/16(火) 19:40:22.90 ID:Qmc6N//R0.net]
>>1
へえ
手当だけで240万円も余計に貰えるのか
公平に減らさなきゃな

371 名前:sage [2024/04/16(火) 19:41:09.13 ID:E94QH7Si0.net]
九州なんて所得は低いのに物価は高いからなー

372 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:41:40.22 ID:+z/CB3wi0.net]
>>361
憲法は、下級裁判所の裁判官は最高裁の指名した名簿により内閣が任命すると規定している。

373 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:41:47.19 ID:DBDpi2vx0.net]
じゃ全廃いいよな

374 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:41:59.43 ID:ZWK3mLVa0.net]
日本の地方ってもう人治主義みたいなのを望んでるような気がするんだよな
まあそれが悪いわけだけでもない
ただ、地方に首都の税収をばら撒くとかはおかしいけど
そこらへんはバーターで

375 名前: mailto:sage [2024/04/16(火) 19:42:05.58 ID:tgM1jFkk0.net]
大阪名古屋の高裁から三重の地裁て
何しでかしたんだ
出世ルートなら提訴なんてしなさそうだし

376 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:42:43.82 ID:LDMSVe9y0.net]
地域調整手当みたいなのって「思いやり予算」みたいなもんじゃないの?
「減額禁止の対象となる報酬とは別個のものだ」とかいって訴えが否定されそうだが…

377 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:42:51.25 ID:uQtbB2rO0.net]
??「増税チャンース!」

378 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:43:04.29 ID:hVL1P1d+0.net]
こういうの地方の方を待遇良くしないと東京集中は改善しないよなぁ

379 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:43:07.55 ID:fFv/BBdO0.net]
都会の方が高いんだよなw
この手の手当て



380 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:43:15.39 ID:G4ewgoAt0.net]
>>369
名古屋高裁の陪席から津地裁の部総括なんて通常よくある異動だろ

381 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:43:20.42 ID:XPT6dQmF0.net]
>>366
選挙で選ばれた人を最高裁が指名するようにすれば大丈夫ってことか

382 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:44:12.93 ID:xUQnT9X/0.net]
任地によって「地域手当」の割合が異なることは

これって、元は不便な地での生活用にと 「気の毒お手当て」 みたいなもんでしょ?
戦後の厳寒北海道とかで、公共職員に暖房費とか補助無かったら
誰も行きたがらなくて、大変になったと思うよ
今は、時代が異なる古い制度となったかもしれないけど

 ちなみに、移動が逆の立場の人へは、差額金戻せって意味になるけど、そこもやるの?

383 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:44:21.77 ID:THRGoyVj0.net]
そもそも裁判官がいらねえ
AIに日本と海外主要国の憲法から各法律、判例を機械学習させて判決出せばええ
裁判員制度も組み合わせれば問題ないやろ

384 名前:ぷる猫 mailto:sage [2024/04/16(火) 19:44:38.02 ID:LtRvl+jh0.net]
高級白ブリーフが買えなくなる
というなら同情

385 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:45:06.05 ID:iTZAjzre0.net]
いいから仕事しろよ
それともアカなのか?

386 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:47:08.13 ID:BhHxJ1pM0.net]
>>377
人民裁判にしよう
裁判官も弁護士もなし
判事が群衆の前で罪状を読み上げ群衆の「吊るせ!吊るせ」コールで判決

387 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:47:19.97 ID:vPbhSjIE0.net]
裁判所が裁判所を裁くことができるのか?

388 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:47:32.37 ID:2BJWvLHJ0.net]
>>50
会社にも寄るけど会社の幹部になるために地方も知る努力も出来ないようならそもそも出世コースでもないところもある
そう言ったところを理解できないようでは幹部にはなれない

389 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:51:02.84 ID:tHHHJdKd0.net]
>>376
違うぞ
東京近郊が地域手当高くて田舎に行けばいくほど手当が安くなる
自衛隊なんかにも適用されてる意味分からん制度



390 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:52:12.84 ID:jLqoLn4+0.net]
>>377
自分が裁判を受ける側になったら違うこと言わないか?
刑事だろうが民事だろうがAIよって出た判決に全て委ねられるか?

391 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:52:31.79 ID:osct0Mei0.net]
これって弁護士契約したの?

392 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:52:54.86 ID:ll7bk65O0.net]
高い地域が減額されかねん

393 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:53:44.18 ID:jLqoLn4+0.net]
>>376
全く逆
地方に行けば同じ部屋のサイズでも家賃は安いでしょって感じの手当

394 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:53:50.28 ID:5OuhBDLl0.net]
>>383
百歩譲って営外で官舎以外に住んでる自衛官はいいけど
営内者の自衛官なんてただ他の地域の陸士、陸曹より給料高くて立地のいい場所に住んでるだけだもんな

395 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:54:22.26 ID:iSp72XUV0.net]
弁護士になった方が良いのでは

396 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:54:26.90 ID:Kpm/yYLM0.net]
こんなサイコパスが裁判官やってられる
ザパニーズはお花畑満開だな

397 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:56:23.41 ID:uZu4BIn90.net]
>>388
昔住んではレオパレスに居た人がそんな感じだったな
それでもレオパレスって所が世知辛さを感じたわ

398 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:56:23.81 ID:cfg45oXZ0.net]
妻子が名古屋自宅住み(ロ

399 名前:ーン残債あり)、旦那単身官舎とかなら文句も言いたくなるのわからんでもない []
[ここ壊れてます]



400 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:56:32.14 ID:QgMpeTfV0.net]
東京にいるだけで250万円も貰えるんですよ、奥さん!

401 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:57:37.78 ID:wj7msMiF0.net]
>>78
この通りなら勝ち目無いな

402 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 19:58:20.54 ID:bWHRcLgB0.net]
アメリカと同じ給料にしろ
日本人の価値1/2かよ

403 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:58:24.41 ID:TzIl34bZ0.net]
田舎の生活費が安いってのは土地家駐車場の値段が安いからってだけで
それ以外はむしろ高くつく。

404 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 19:59:39.60 ID:PWO58j6S0.net]
年80万てことは月4~5万円くらい下がるのか?
しかし公示地価も最低賃金も違うのに、
公務員の給与だけ全国一律ってのもおかしいしなあ

405 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:00:27.33 ID:naK/+mtG0.net]
今は経過措置なくなったんだっけ?
前は経過措置で地域手当キープしながら地方に転勤とかやってたが

406 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:01:29.59 ID:PWO58j6S0.net]
まあ嫌なら公務員辞めろって話だよな

407 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:01:36.40 ID:08Bd5qAv0.net]
地域手当はほんと糞ゴミ制度
俸給に固定の支給率決まってるから官舎入ったり通勤手当は出るんだから家賃安いエリアに住めばうまうまですわ
物価なんて都市部は人口多いから競争が働くし店も多いし近くで全て揃うから得だわ
周りと生活スタイル合わせる見栄のための手当って謳えばいいのに

408 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:02:13.72 ID:AgjR8wjL0.net]
>>396
あくまで都会と田舎で同じ様に生活したらってこと
都会なら都会のとか田舎なら田舎のって事ではないよ

409 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:02:47.60 ID:CbsUjBUJ0.net]
職業選択の自由で辞めたらいいだけの話
刑務官で死刑反対抜かすのと同レベルのアホ



410 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:05:26.86 ID:DPHv22rs0.net]
場所によって担当する案件の数が如実に違ったりするんかね?

411 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:07:19.02 ID:AouK09bk0.net]
むしろ僻地手当の方が必要なんじゃね
田舎に転勤したくないから退官する判事が多くて人手不足なんやろ

412 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:07:27.90 ID:KmnHhLKE0.net]
当然低い方に合わせるべきだろう

413 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:07:51.29 ID:DOKcRs1h0.net]
>>375
逆でもいいと思うよ。

最高裁判所が複数の候補者を指名し、裁判歴や経歴や主張を明示し、国民がそれを選挙で選び、内閣が任命する。

414 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:07:53.30 ID:Pw2ij+up0.net]
つか大阪と東京だけ手当て出すのが意味不明なんだよ

415 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:08:31.36 ID:ryYibJAP0.net]
うちの会社も東京手当があるわ
これ無かったら東京では給料激低な部類になるだろう

416 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:08:59.05 ID:aNrrJkRU0.net]
一律、地域手当無しで良いね。
裁判官が地域差別しちゃいかんよ

417 名前: 警備員[Lv.1][新][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 20:10:24.35 ID:SFqHDXQp0.net]
年80万、月6、7万てえらい差だな
どういう性格の手当か知らんが

418 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:12:02.48 ID:LPankf9f0.net]
大阪→名古屋→津
都落ちかよ。

419 名前: 警備員[Lv.3][新][苗] [2024/04/16(火) 20:12:08.37 ID:iVr16Fs10.net]
暑い時はガリガリ君に限る



420 名前: 警備員[Lv.4][新][苗] [2024/04/16(火) 20:12:37.99 ID:iVr16Fs10.net]
みすった!すまん…

421 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:12:59.16 ID:krYAe6zf0.net]
買収されそう

422 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:13:10.89 ID:j/7oZG0s0.net]
>>411
高裁陪席→高裁陪席→地裁部総括だから、とくに変な異動ではない

423 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:18:13.81 ID:SFqHDXQp0.net]
とどいつ集笑
だいぶ独特な人やな

424 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:18:19.94 ID:j/7oZG0s0.net]
>>410
判事3号だと報酬月額は965,000円で、地域手当は勤務地が
名古屋市だと15/100、津市だと6/100なので、月の差額は
86,850円になる。実際には激変緩和措置があるけど、
ベースの報酬が高い裁判官は勤務地による地域手当の
差額もそこそこ多額になるよ。

425 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:20:22.01 ID:SFqHDXQp0.net]
手当が%てのもえらい荒い仕組みやな民間ではこんな形ないやろ

426 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:20:24.21 ID:Syck2a1+0.net]
裁判官がとんでも判決したり常識外の事をやる事について罰を与えられない仕組みっておかしくない?
本来なら裁判官は全て弾劾が可能にすべきだ

427 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:20:49.89 ID:7Fz91afV0.net]
可哀想
AIにやらせようぜ

428 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:22:13.35 ID:SFqHDXQp0.net]
なにが原因かは知らんがだいぶ出世に割食ってるのがベースにある、と
全文自分のブログに載せとるで

429 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:22:22.89 ID:gCaSsUNj0.net]
>>419
国民情緒法とか好きそうだね
お隣の国から来た人かな?



430 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:24:05.51 ID:nGihYrUL0.net]
一般企業からしたらその手当が不合理です。

431 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:25:02.29 ID:2hBVn3pi0.net]
地域手当の算出根拠がわからんが年80万の差異は大きいな。

裁判所なんかはどっかのシャッター通りにでも作れよ。
傍聴席は廃止して全部リモートで公開すれば、大きなスペースはいらんだろ。

432 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:26:21.74 ID:/jER+c0N0.net]
>>421
とは言っても、この人は現役ストレートで司法試験に合格してるけど
弁護士を16年やってからの途中任官だから、最初から裁判官としての
出世の目がないことはわかっていたんじゃないかなぁ?

判事3号に昇級したのも、仮に修習終了後直ぐに任官してトップグループ
だったとしたときの6年遅れなわけだし。

433 名前: 警備員[Lv.3(前19)][苗] [2024/04/16(火) 20:26:39.50 ID:Qmc6N//R0.net]
>>424
帰り道で狙われたら危ないから辺鄙なところは避けてあげた方がいいと思う

434 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W [2024/04/16(火) 20:27:31.78 ID:Bhlo5JQU0.net]
3年で240万やからな

訴えた方がええやろ
(^。^)y-.。o○

435 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:29:05.08 ID:11nhdQRq0.net]
>>427
まあ、名古屋市勤務だと年収1900万だったのに津市勤務になると
裁判官としてのランクは同じなのに年収1650万に落ちました、
という世界での争いなんだけどね。

436 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:29:32.25 ID:11nhdQRq0.net]
>>428
あ、年収だと1900万→1820万だな。

437 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:29:41.69 ID:SFqHDXQp0.net]
依願退官の半分近くが名古屋地裁ねぇ
なんとなく環境がよくなさそうやな

438 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:31:49.75 ID:08qFY1uH0.net]
>>422
情緒ってなに?
正しい判断を下せない判事はクビになる
こんなの当たり前の事でしかない
そこに感情を挟む余地などない

439 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:32:40.13 ID:z8UxRZwL0.net]
>>431
正しいかどうかはお前の偏向した趣味に合うかどうかで決めるの?



440 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:33:40.79 ID:JP3CHfYo0.net]
地域手当なんて古くさい制度、まだあるのか

441 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:34:58.90 ID:VvUEamdI0.net]
>>419
訴追委員会に対して弾劾裁判所への訴追を請求することは
お前でもすぐにできるよ。たからって訴追委員会がお前の
要求通りに訴追するかどうかは知らんけど。

442 名前: 警備員[Lv.6][新][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 20:35:59.09 ID:aXD3Del+0.net]
じゃあ辞めろ

443 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:36:22.31 ID:SFqHDXQp0.net]
まぁ古臭い組織だってことはわかった

444 名前: 警備員[Lv.13][苗] [2024/04/16(火) 20:36:34.21 ID:VG4BvyXe0.net]
じゃ、地域手当なくせば。それなら、名古屋に戻っても年収変わらんで。

445 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:37:00.22 ID:+CU0oENe0.net]
>>304
寒冷地には寒冷地手当というのが一応ある
ただ寒冷地手当がつかない北陸や山陰のエリアにいくと結構かわいそうなことになる

446 名前: 警備員[Lv.6][新][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 20:38:23.21 ID:qlGSkYqx0.net]
>>431
正しいは誰が決めるんだよw
バカなんじゃないの?

447 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:41:32.66 ID:+CU0oENe0.net]
>>331
裁判官関係なく本来の敵は財務省なんだよね
自分たちは常に20%加算の

448 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:44:37.85 ID:rUGOY+cY0.net]
文句言ったらネットが叩くw
贅沢言うなとw
結局貧乏人の足の引っ張り合いで
みんな待遇が上がらず貧乏のままw

449 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 20:45:45.68 ID:RV2LXsZ00.net]
>>436
裁判所固有の問題ではなく、国家公務員全般の話だけどね



450 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:51:15.81 ID:8N2IZ2OD0.net]
最高裁
字読めまっか?手当は報酬ちゃいまっせ

451 名前: 警備員[Lv.20][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 20:54:21.02 ID:aG53niZV0.net]
手当を一律廃止しろクソが

452 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 20:54:26.21 ID:8N2IZ2OD0.net]
手当=給料以外の特別に支給される
報酬、給与=仕事に対して支払われる

なんか常識知らずな日本人増えたな

453 名前: 警備員[Lv.24][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 21:00:40.94 ID:Y6kRpbt/0.net]
>>227
それ
その地域の休憩安い順であればトップレベルだよとか言われてもクッソ意味ないわ

454 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:04:11.90 ID:Nrksxbim0.net]
そもそも地域手当をつける趣旨は何なんだろうね?
生活費の地域差?
行きたくない場所で働かせるための補償?
どんな判断になるのか興味あるな。

455 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:04:21.63 ID:39QPrFMS0.net]
>>445
そういう社会通念の話はどうでもいい。

憲法79条6項、同80条2項に言う「報酬」は裁判所法51条により
他の法律(裁判官の報酬等に関する法律)で定められる。

裁判官の報酬に関する法律第1条は、裁判官の受ける給与が憲法、
裁判所法で言う報酬と、それ以外の給与から成ることを規定。

「それ以外の給与」は、裁判官の報酬等に関する法律9条で、
裁判官のランクによってそれぞれ他の国家公務員給与に関する
法令に準じて決められることを規定。

456 名前:マクロファージお姉さん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:04:49.33 ID:8fbr2Nh40.net]
日本って職業選択の自由がかなり不自由な気はする

457 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:07:07.92 ID:zVtD5Ags0.net]
>>447
国家公務員の地域手当は僻地勤務手当ではなく、大都市部ほど高い。

また、裁判の論点は、裁判官の報酬等に関する法律が支給を規定する
「その他の給与」「手当」が、憲法や裁判所法のいう「報酬」に含まれる
かとうかということになるんだろうね。

458 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:07:26.83 ID:Sf/gkdLF0.net]
これで地域手当廃止とかなったらちょっと面白いが、はたして

459 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:08:33.33 ID:1AirtluI0.net]
なぜ
都市部の報酬が高すぎるから下げて平等にしろと言わないのかね?
愛国者なら少しでも税金を使わないようにそう主張するだろ?
守銭奴したいなら自分で稼げよw



460 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:10:01.57 ID:Jjen6bZ+0.net]
>>452
上げる方向じゃないと
ますます不景気になるけど

自民党は税金あげて不景気にしてる

461 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:11:43.54 ID:VuyZxr0l0.net]
地裁だから下がったとかは無いの?

462 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:11:59.24 ID:v+cvCxo50.net]
まあ、世間に出たことも働いたこともない人たちだからねえ。
生活保護一家と同じ感覚で生きてるよこの人たち

463 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:12:41.86 ID:LPankf9f0.net]
>>415
栄転なのに給料ダウン?

464 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:13:30.34 ID:BWe4+SgY0.net]
地域手当じゃなくて家賃補助にして
家賃の平均に合わせて計算すれば良いのにね

家賃の値段以外関係ないでしょ

465 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:14:02.66 ID:rTCUQJ1O0.net]
https://i.imgur.com/1jkYCV2.png

466 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:16:52.21 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>1
手当そのものがいらない
税金の無駄

467 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:17:39.82 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>455
手当に群がる卑しいよな

468 名前:(東京都) mailto:sage [2024/04/16(火) 21:18:06.84 ID:swzOi2eZ0.net]
自家用車でしか通勤できない山奥の事業所だと、更に悲惨なんだわ。なんとなれば、通勤手当が徒歩で算定されるw

469 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:20:19.17 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>331
一律でなくすべきだな
>>450
年金算定に含まれないのだから単なる手当



470 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:22:07.24 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>304
田舎にも色々あるだろ

471 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:23:32.29 ID:7Cdn0nWj0.net]
そもそも裁判所の立地と感謝の念立地考えれば車なくても困らん

472 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:25:41.24 ID:7Cdn0nWj0.net]
>>1
津地方裁判所
514-8526 三重県津市中央3-1
いい場所だよね
住所に「中央」だよ

473 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:25:49.45 ID:zQzwfMuz0.net]
>>454
馬鹿なの?

474 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:26:57.70 ID:FjtLSkDk0.net]
>>457
官舎住まいだから家賃は関係ないな

475 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:28:03.61 ID:BWe4+SgY0.net]
>>467
じゃあ何の根拠もないやんな

476 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:28:20.63 ID:rjVlaTkV0.net]
法曹増えてるんだから判事検事増やせるのに増やさないだけじゃん
そのせいで弁護士だけやたら増えてるしあほかよ

477 名前: 警備員[Lv.2][新][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 21:29:26.54 ID:wP7JdDgv0.net]
裁判官なんてどうなろうがw

478 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:29:31.70 ID:GM21nIuq0.net]
裁判員の日当っていくらでしたっけ

479 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:32:28.82 ID:65vE8esu0.net]
津地裁で下がったんじゃない
大阪、名古屋は上げてたの
どっちを標準にするかって話、相対性理論
津地裁の地域手当を基準として今後は大阪名古屋全国一律にするって結論にしかならない



480 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:33:08.92 ID:phN/9YpH0.net]
うちの地元、100万都市仙台
地域手当は6%
その隣の人口6万人の多賀城市
地域手当10%

物価とか関係なく
凄い政治的に決めてそう

481 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:36:08.25 ID:0RLDrwxK0.net]
こいつクビにしろよ、こんなの裁判官とか恐いだろ

482 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:36:46.61 ID:0RLDrwxK0.net]
僻地手当て欲しがったら北海道行けよ

483 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:36:48.56 ID:hV6EZRNt0.net]
北海道の教員には、僻地手当があって都会で暮らす場合比べて金が掛かるから補う為に給金が増える。
昔は、交通費やガソリン代
今時は、通販送料なども想定された額らしい

484 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:37:50.03 ID:0RLDrwxK0.net]
冬は暖房費も出るぞ

485 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:38:34.34 ID:xjKKwaEI0.net]
この人が裁判長だったら民間企業の地域手当格差は違憲って判決書いてくれるんかな

486 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:39:07.38 ID:G4ewgoAt0.net]
>>474
分限裁判による免職の要件は満たさないし弾劾裁判に
かけるような非行もないのに、どうやってクビにするの?

487 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:40:19.23 ID:0RLDrwxK0.net]
>>479
公務員なら議会の議決でクビにできるよ

488 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:41:22.81 ID:Uy2DDBSn0.net]
これ判決出すのも裁判官だろ
自分等に有利な判決出すに決まってる

489 名前: 警備員[Lv.6][新][苗] [2024/04/16(火) 21:43:10.36 ID:0CMd8LDA0.net]
>>480
裁判官を一般コームインと一緒にするのは頭悪すぎ

コームインガ



490 名前:ーコームインガーって喚くやつはもれなくバカ []
[ここ壊れてます]

491 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:43:13.18 ID:ZSKQ2om00.net]
>>480
国であれ地方であれ、公務員の任免権者は議会ではないのだから、
公務員を議会の決議で免職することはできないよ。
できるというなら、その法令上の根拠を示して。

492 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:44:42.44 ID:+T55QQVC0.net]
公務員

493 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:46:08.35 ID:fQP0wTRU0.net]
>>480
市役所にとんでもない不良職員がいたとして、市長はそいつを
免職する権限があるけど、市議会にはなんの権限もない。

裁判官を免職できるのは、裁判官分限法に基づく裁判所
(高等裁判所または最高裁判所)による分限裁判か、
裁判官弾劾法に基づく裁判官弾劾裁判所だけ。

494 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:52:06.26 ID:+vzLBAqJ0.net]
>>483
多分憲法第十五条を出すだろな

まあ480はバカ確実だけどw



憲法第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

495 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:52:43.08 ID:CFi/0awj0.net]
>>480
こういうデタラメ知識、どこで仕入れてくるんだ?
それに、法令上の根拠を調べようと思わないのか?

496 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:54:12.57 ID:2QRnA9JV0.net]
増額されているって認識を持たんのかねコイツは

497 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:57:06.14 ID:vFe+SAuJ0.net]
>>488
なにがどう増額されているの?

498 名前: 警備員[Lv.7][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 21:57:29.81 ID:XTVU5ehR0.net]
>竹内判事は大阪高裁、名古屋高裁を経て、津地裁に異動になり
裁判所のことはよく分からんが、高裁→高裁→地裁っていうのは左遷じゃないんか?

499 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:57:39.84 ID:9wALxWYt0.net]
裁判官報酬法には地域手当や広域異動手当は「報酬以外の給与」と規定されていたはずだから、
問題は、憲法に言う「報酬」を国会が決めることの是非にあるはずで、
結局は、地域手当を設け、又はその差異を設けること自体が国会の裁量権を超えるものかどうかということになるんじゃね
まあ、普通に国会の裁量権の範疇じゃね

これが国民の平均給与を下回るような報酬(他の公務員に言う本給)とかだったら、どうかと思うけど
判事(通常、裁判官を10年以上務めた者)の俸給は最低でも月額518000円(判事8号)のはずで、これは国民の平均所得を余裕で上回ってるからな



500 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 21:58:29.39 ID:KpVuLv0c0.net]
自ら悪役を買って出て
公務員どもの時代錯誤な非常識を正そうとする正義の人なのかも

501 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 21:58:30.85 ID:+W+kzKi20.net]
聞いた話だけど、裁判官は単身赴任とか多いらしいね。
あと、激務とか。
実態はどうだろう。

502 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:01:43.38 ID:J7iqKAX/0.net]
津地裁

「つちさい」?

503 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:02:09.11 ID:HNd2oxpy0.net]
この判事が提起した訴訟の論点は、裁判官の報酬等に関する
法律第9条に規定する報酬以外の給与が、憲法80条2項で減額
されないと保障されている報酬に含まれるかどうか、という
ことだろ。

過去の政府答弁や実務から考えて、地域手当など報酬以外の
給与は憲法が減額されないと保障している報酬には含まれない
ことは明白だ。

504 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:02:45.52 ID:tDMcZ41G0.net]
>>490
陪席→陪席→部総括

505 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:04:01.87 ID:2QRnA9JV0.net]
>>489
地域手当だろ
裁判官としての働きにたいする給与は基本給として設定されてるわけで、地域手当は手当でしかねぇ

506 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:04:14.99 ID:FnkUQ3CA0.net]
>>490
高裁に上がってきたばかりの若手判事より地裁部総括の
ベテラン判事のほうが裁判所内で格上だということも
想像できない馬鹿なの?

507 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:05:38.41 ID:K7Pnbq4O0.net]
これの判決下すのも仲間の裁判官だろ
違憲判決を出す裁判官も当事者なわけで
こういうケースは裁判の枠外で議論する必要があると思う

508 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:06:57.70 ID:peD8U2Ho0.net]
>>499
お前、訴訟構造とかなにも理解していない馬鹿だろ(笑)

509 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:08:04.51 ID:w2AXqzm90.net]
手当は減額されない報酬には含まれない上積みでしょ?



510 名前: 警備員[Lv.14][苗] mailto:sage [2024/04/16(火) 22:08:06.55 ID://2hAWXM0.net]
風貌を見たらお察し

511 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:09:56.40 ID:9wALxWYt0.net]
日本国憲法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=321CONSTITUTION

第七十九条 
⑥ 最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。

第八十条 
② 下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。



裁判所法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=322AC0000000059

第五十一条(報酬) 裁判官の受ける報酬については、別に法律でこれを定める。

512 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:10:06.44 ID:9wALxWYt0.net]
裁判官の報酬等に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000075_20231124_505AC0000000076

第一条 裁判官の受ける報酬その他の給与については、この法律の定めるところによる。

第二条 裁判官の報酬月額は、別表による。

第九条 報酬以外の給与は、最高裁判所長官、最高裁判所判事及び高等裁判所長官には、特別職の職員の給与に関する法律(昭和二十四年法律第二百五十二号)第一条第一号から第四十二号までに掲げる者の例に準じ、判事及び第十五条に定める報酬月額の報酬又は一号から四号までの報酬を受ける簡易裁判所判事には、一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)による指定職俸給表の適用を受ける職員の例に準じ、その他の裁判官には、一般の官吏の例に準じて最高裁判所の定めるところによりこれを支給する。ただし、報酬の特別調整額、超過勤務手当、休日給、夜勤手当及び宿日直手当は、これを支給しない。
2 高等裁判所長官には、一般の官吏の例に準じて、最高裁判所の定めるところにより、単身赴任手当を支給する。
3 寒冷地に在勤する高等裁判所長官には、一般の官吏の例に準じて、最高裁判所の定めるところにより、寒冷地手当を支給する。

第十条 生計費及び一般賃金事情の著しい変動により、一般の官吏について、政府がその俸給その他の給与の額を増加し、又は特別の給与を支給するときは、最高裁判所は、別に法律の定めるところにより、裁判官について、一般の官吏の例に準じて、報酬その他の給与の額を増加し、又は特別の給与を支給する。

第十一条 裁判官の報酬その他の給与に関する細則は、最高裁判所が、これを定める。



一般職の職員の給与に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC1000000095

第十一条の三 地域手当は、当該地域における民間の賃金水準を基礎とし、当該地域における物価等を考慮して人事院規則で定める地域に在勤する職員に支給する。当該地域に近接する地域のうち民間の賃金水準及び物価等に関する事情が当該地域に準ずる地域に所在する官署で人事院規則で定めるものに在勤する職員についても、同様とする。

513 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:12:16.45 ID:Qn3jY8KN0.net]
地域手当ってよくわからんよな
家賃の差ぐらい?

514 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:16:46.61 ID:8DDj++fR0.net]
>>282
尚、竹内判事は岡口弾劾裁判で弁護側証人だった
https://www.bengo4.com/c_18/n_16805/

515 名前:アフターコロナの名無しさん ころころ [2024/04/16(火) 22:18:25.54 ID:bUsIRPgs0.net]
このあらゆる物が嘘だけで成り立ってる国をいつまで隠し通せるのかは見物

516 名前:アフターコロナの名無しさん ころころ [2024/04/16(火) 22:18:35.52 ID:Sl99MsYh0.net]
>>505
最安はゼロ
最高は東京23区(基本給の20%)

517 名前:アフターコロナの名無しさん ころころ mailto:sage [2024/04/16(火) 22:19:18.14 ID:OcJLsg7p0.net]
>>505
地方公務員やと都市部と田舎では最大20%差があるから基本給が同じ月30万やとしても勤めている自治体の違いで最大6万違う
もちろん自治体ごとに基本給も違うし家賃補助含めた他の手当の有無もあるから一概には言えんが

518 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:26:11.91 ID:7vYGU0DV0.net]
埼玉では和光市は税務大学校があるから高めというネタを聞いたことがある。

519 名前: 警備員[Lv.1][新][苗] [2024/04/16(火) 22:29:03.26 ID:bUsIRPgs0.net]
全てが嘘っぱち並べただけの国
最近だとコロナ禍やワクチン接種でもなんでもそうだぞ
1945年の敗戦から全てが倫理崩壊の嘘で回っとるのが日本国



520 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:30:52.62 ID:qXpD8okW0.net]
>>510
朝霞駐屯地の宿舎があるからでしょ

521 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:33:03.47 ID:ztCnVF6l0.net]
裁判官、検事、弁護士
どれが最強なんや?

522 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 22:33:20.24 ID:ztCnVF6l0.net]
答えてみい!

523 名前: 警備員[Lv.2][新][苗] [2024/04/16(火) 22:41:54.35 ID:bUsIRPgs0.net]
日本の政治家は嘘を吐けば吐くほど首相に上り積めることが出来る
これは裁判官も同じ

524 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:53:04.53 ID:1AirtluI0.net]
>>495
こんな屁理屈こねる奴がまともな判決出すとは思えないよな
早くAIに置き換えないとな

525 名前: 警備員[Lv.2][新][苗] [2024/04/16(火) 22:54:04.93 ID:bUsIRPgs0.net]
アメリカ合衆国、オーストラリア、ニュージーランド、イスラエル
これらはイギリスの放つ嘘だけで建国された国
今ここに日本も加わる

526 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 22:55:13.87 ID:1w9a/NSY0.net]
>>1
裁判官もおかしなのが増え過ぎやで

527 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:01:52.81 ID:3hS2XINd0.net]
61才やろ
しゃーないやろが

528 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/16(火) 23:04:26.17 ID:I6gLdNFY0.net]
手当を当てにした生活設計するなって話
もらっているうちに貯金しとけばよかったのに

529 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:38:14.17 ID:miUfR3m/0.net]
四国は高松、徳島は地域手当あるのに、松山は手当ゼロ



530 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/16(火) 23:57:37.23 ID:RFjkTaOC0.net]
地域手当って憲法80条2項に定められた報酬とは違うんじゃないの?

531 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:08:19.78 ID:Pwhwba+40.net]
通勤手当も勤務先の近くに引っ越したら減るけど違憲なん?
報酬と手当の違いも判断できない人が公正な判決下せるのか不安だわ

532 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:08:37.80 ID:ctvfgX0n0.net]
コイツらが裁判で出す被害者への賠償額とかを思うとざまぁ見ろとしか思わないわ
自分が値踏みされるのは許さないってか(笑)

533 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 00:13:11.48 ID:OLWRKBp30.net]
>>1
割合とか言う前に地域手当自体の疑問はないんだろうか
都心と違うのはおかしい!じゃなくて手当で増されてる部分は受け入れるんだね

534 名前: [2024/04/17(水) 00:16:14.72 ID:vDp6DsYE0.net]
じゃあ転勤先の家賃も東京や大阪相場で払え、なw

535 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:29:33.01 ID:ygTU7n6k0.net]
そら地域によって住みやすさ平均所得も変わるし物価すら違うんだから合わせるのは当然では?

536 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 00:40:11.09 ID:LA2tSBRE0.net]
裁判官であっても日本の裁判所の屁理屈には勝てません
つまり敗訴確定敗訴ありき

537 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:07:53.56 ID:thatFnoK0.net]
>>1
嫌なら辞めろやヴォケ!

538 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:23:50.69 ID:9yqwg8aD0.net]
https://i.imgur.com/WErD9Mp.jpg
https://i.imgur.com/WQoScEQ.jpg

539 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:24:34.57 ID:bcHiPidD0.net]
地裁なんてAIでいいよ。権力振りかざしたい左曲がり多すぎ



540 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:33:12.48 ID:6qaFK84b0.net]
地方裁判所っておかしな判決 多いけどやっぱりなって感じ

541 名前: [2024/04/17(水) 01:37:50.39 ID:2ltbGs0m0.net]
0 はじめに

地域手当及び広域異動手当は両方とも ボ ー ナ ス に反映されています
(裁判官の報酬以外の給与に関する規則(平成29年3月17日最高裁判所規則第1号)12条3項及び15条3項)。

1 平成18年度からの地域手当の導入

(1) 平成17年8月15日付の人事院勧告は,従前の調整手当(最大12%)に代えて,地域手当の導入を勧告しました。
そこで,地域手当は,平成18年度に導入されました(一般職の職員の給与に関する法律11条の3ないし11条の7)。
(2) 平成17年8月15日付の人事院総裁談話には以下の記載があります。
今回の勧告では、給与制度について、俸給制度、諸手当制度全般にわたる抜本的な改革を行うこととしました。
昨今続発した公務員不祥事等もあり、国民の公務員に対する批判には極めて厳しいものがあります。
なかでも公務員給与の在り方については、公務員の給与水準は、地域の民間賃金と比較して高いのではないか、
また、公務員は勤務実績に関係なく年功的に昇給していくなど民間企業の実態と乖離しているのではないか等の批判が各方面から出されています。
今回、こうした国民の批判にこたえるべく、公務員給与に地場賃金を反映させるための地域間配分の見直し、
年功的な給与上昇の抑制と職務・職責に応じた俸給構造への転換及び勤務実績の給与への反映を柱とした改革を行うこととしました。
昭和32年に現在の給与制度が確立して以来、50年振りの大きな改革となりますが、今後とも必要な見直しを適切に行い、
公務員給与制度に対する国民の信頼が高まるよう更に努力を続けてまいりたいと思います。


はい残念

542 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 01:40:51.23 ID:ACKF77Cc0.net]
デフレ不景気の時代に公務員給与の批判を躱すために一斉に給与値下げ
でも官僚は自分らの収入守るために地方手当を厚くした
結果地方手当のない地方公務員だけが大幅に減給された

当時公務員だったからよく覚えてるわw

543 名前: [2024/04/17(水) 01:41:12.36 ID:2ltbGs0m0.net]
22 大阪府
大阪市 守口市 二級地(16%)
18 愛知県
名古屋市 豊明市 三級地(15%)
19 三重県
津市 桑名市 亀山市 六級地(6%)

544 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 01:42:59.55 ID:KuL18DKT0.net]
津地裁に異動になったのが気に入らなかったんちゃう

545 名前: [2024/04/17(水) 01:47:20.65 ID:2ltbGs0m0.net]
> 職務・職責に応じた俸給構造への転換及び勤務実績
> 公務員給与に地場賃金を反映させるための地域間配分

趣旨はこのとおり
つまり そういうことになる

546 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 01:56:17.24 ID:5t8hVhZG0.net]
名古屋と津なんて実質同じ地域みたいなもんだろ
手当なんかいらんだろ

547 名前: 警備員[Lv.7][苗] mailto:sage [2024/04/17(水) 02:05:18.59 ID:ACKF77Cc0.net]
和歌山「せやな」

548 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:19:20.55 ID:h3lhxECU0.net]
国が貧しくなっているのに公務員様は無限に昇給する不思議

549 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:19:31.93 ID:y3slxgH00.net]
じゃあ減額せずに済むよう地域手当を廃止します



550 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 02:19:58.63 ID:SQcqzpwz0.net]
高裁ただの判事からの下級裁判所総括は普通のコース
だけど、簡裁行くような人はもう出世見込めないってこと
そこが限界
だから暴れてるんでしょ
どうせ上の枠総数なんて決まっているのだから無理だと諦めて年収1000万こーすで我慢すれば良いのに・・・

551 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 02:22:10.07 ID:SQcqzpwz0.net]
地域手当は民間企業との対比で追加支給しているとのこと>国
憲法上の裁判官の減給禁止規定は裁判官に政治的圧力がかかるのを阻止する趣旨なので、名称を報酬やら給与やら分けても合理的に区分できたことにはならない
つまり違憲問題を回避できないのだ
憲法は最上位法であるからな

あとこの件は裁判官に関してしかかからない憲法条文を使っているから一般公務員には何ら影響がない
裁判官だけ手当廃止になるのがオチ

552 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 02:25:34.99 ID:SQcqzpwz0.net]
こんな高給取りだけ報酬値上げしたら一般庶民ぶちぎれるし、裁判官のみにかかる規定なので一般公務員も支持しない
政府としては裁判官が酷すぎるので何らかの懲戒で抑止したい方針(安倍内閣から顕著)
転勤によって地域補正が下がったのはそのとおりだが、それでも十分な給与は貰っている事実があるからなぁ・・・
普通に争うと裁判官全体にとって不利益にしかならんけど、どうすんのこれ?

553 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 02:32:15.85 ID:N+BvHVHA0.net]
弁護士任官の人か

554 名前: [2024/04/17(水) 02:48:26.08 ID:SQVmXgTU0.net]
辞めたらいいやん。
代わりはいますよ

555 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 03:01:09.81 ID:SiUE/gg60.net]
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

ほんと?


ですか?

ん?え〜

556 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 03:01:52.12 ID:bAB+QZUH0.net]
公務員の地域手当が格差生むなら廃止でいいじゃん
これ東京一極集中の原因の一つだろ

557 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 03:42:11.86 ID:2pDeArXT0.net]
物価とか家賃駐車場代以外ぶっちゃけどこも変わらんからな

558 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:00:25.15 ID:18GSBBWX0.net]
減額分だけで3年で240万とかすげぇな
手当だけで月何十万とか出てるんだろうな

559 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 04:22:56.68 ID:uXxdqAZi0.net]
手当だから報酬とは違うだろ



560 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:24:00.87 ID:WkJyrgPW0.net]
需要と供給考えたら、地域手当は僻地手当であるべきなんだけど、お偉方や出世コース乗ってる連中の給与が減るからやらんだろうね。

561 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:27:18.32 ID:ArF5c5n/0.net]
さっさとAIに置き変えろよ

562 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:age [2024/04/17(水) 04:32:19.24 ID:iuZ49iKT0.net]
東京をはじめ大都市は放っておいても人が集まるから、医者のように田舎ほど給料が高くなるようにしないとだめだな。

563 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 04:40:55.67 ID:sqLu3Qi00.net]
>>542
判事はほとんどが簡裁判事に併任されているのを知らないの?
この人は判事3号だから年収約1900万あることも知らない?

564 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 05:05:25.18 ID:gQu+dyZK0.net]
しかし手当は報酬とは別扱いなんじゃねえのか?特に公務員なんか手当だらけだからやぶ蛇になるだけだろ

565 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 05:26:53.37 ID:9yqwg8aD0.net]
https://i.imgur.com/CtN2ZGQ.jpg
https://i.imgur.com/1azbC40.jpg

566 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 05:53:36.39 ID:vSIfOjIr0.net]
>>190
黙れ単発

567 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 05:53:41.77 ID:SQcqzpwz0.net]
>>555
簡裁判事になるのは正規の裁判官じゃなくて事務官上がりの裁判官な

568 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 05:55:29.83 ID:SQcqzpwz0.net]
>>556
憲法無視して勝手に法律で作った概念じゃ憲法には対抗できなかろう
裁判官は憲法および法律にのみ拘束され、なおかつ唯一の立法権として三権分立を定めているから司法権たる裁判官が立法権の範囲に関与はできない仕組み
だから憲法の委任がない限り定義で上書き論はすべて失敗する

569 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 05:58:02.09 ID:5b+TONyh0.net]
政治家や裁判官は国民の鑑 国民がバカになったってことだよ



570 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:01:49.79 ID:SQcqzpwz0.net]
高裁まで行った人の次の昇進先は地裁の総括でその次に高裁総括になれるかどうかって話
その先に地裁所長になれるかどうかで出世できるか、そのままとどまるかが決まる
当然裁判官の上の枠は詰まりまくっている
給与は判事〇号という職能に基づいて支払われるので厳密に言うと職位とは関係ないが、ある程度連動はする
大半の裁判官は判事5号で止まる

ちなみに総括であろうと簡裁行くような奴は出世コースじゃない
本当の出世コースは東京周辺か大きなところしか回らないからね(事務総局や検官交流だけ別枠)
プライドだけで先が見えないアホは裁判官に向かない
裁判所を破壊する目的で訴訟しているなら左側

571 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:03:17.35 ID:SQcqzpwz0.net]
所長クラスがもう込みまくっててまずなれない

572 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:07:35.27 ID:SQcqzpwz0.net]
https://yamanaka-bengoshi.jp/2021/08/09/takeuchi39/

あぁ思い出したこの判事はたしか表向き左活動しているわ
でも動画の主張とかは左じゃなくて極右というか独裁主義者の理論で判例通説で否定されている論理なので注意
たぶん自己利益しか考えてない判事だと思われ
経歴だけ見ると左官されてるわけじゃないから、なんらかの煽動活動の一種だと思う
必ず最高裁と内閣に潰されるわこれ

573 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:10:33.91 ID:140+3RhH0.net]
>>559
地裁高裁の判事判事補の大部分は簡裁判事を兼任している

574 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:11:29.35 ID:SQcqzpwz0.net]
記事にもあるような最近出している判決自体は正しい
動画の糞理論は真似しないように

>*3の6 参議院議員松野信夫君提出裁判官の非行と報酬等に関する再質問に対する答弁書(平成21年4月24日付)には以下の記載があります。
>憲法第八十条第二項は、下級裁判所の裁判官がその在任中定期に相当額の報酬を受けることを保障しているものであり、御指摘の退職手当の法的性格いかんにかかわらず、国家公務員退職手当法(昭和二十八年法律第百八十二号)の規定により裁判官に支払われる退職手当は、同項に規定する報酬に含まれないものと解される。
>*3の7 国家公務員の退職手当請求権の消滅時効は会計法30条後段に基づき5年です(総務省HPの「退職手当請求権等の時効」参照)。
この辺は見るに値する反論だが、繰り返すが憲法規定の「報酬」と言う単語に給与と報酬を分離するような意図が含まれていると解すべき証拠がない
立法権は憲法もそうだが、国会議員の議決によるものであるから、条文を見て議決した以上その時の社会通念に基づき合意の意思表示をしたこととなるので、社会通念解釈が基本である
社会通念上報酬と給与の分離や退職金であろうとこれを報酬ではないとみるべき事情はなく、憲法上の報酬と法律上の報酬は別の意味であると解するのが相当である

575 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:11:44.75 ID:SQcqzpwz0.net]
>>565
その証拠がなく失当である

576 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:13:07.36 ID:CJhIG22h0.net]
>>562
> 大半の裁判官は判事5号で止まる

途中退官しない限り、判事4号まではほぼ横並びで上がる

> ちなみに総括であろうと簡裁行くような奴は出世コースじゃない

判事はほぼ全員簡裁判事を兼任する。

577 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:14:53.77 ID:Du3y90E20.net]
ID:SQcqzpwz0 = ID:zxz4y3Y40 だろ?

脳内妄想に取り憑かれているな(笑)

578 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:15:00.86 ID:SQcqzpwz0.net]
もっとも退職金については10年間単位で支払うものではなく、かつ給与の後払い的性質をもっているので、10年単位で減額は可能であろう

579 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:15:56.94 ID:SQcqzpwz0.net]
>>568
その証拠がなく失当
4号まで上がるか否かは継続年数による
裁判官は10年単位雇用であり、いつでも打ち切れることを忘れないように



580 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:16:18.72 ID:SQcqzpwz0.net]
>>569
でも一切反証できず言いがかりをするだけでしょう?(笑

581 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:16:32.39 ID:XosIUN1b0.net]
>>1
変なのがいるなぁ

582 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:16:53.23 ID:/VVJ7c9B0.net]
裁判官の退職手当は憲法80条2項で規定される報酬ではないからな

583 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:18:39.82 ID:4xo+3QZd0.net]
>>572
お前は根拠ない妄想を垂れ流しているだけじやん(笑)

584 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:18:49.10 ID:SQcqzpwz0.net]
労働基準法の制限ならば労働賃金で補償すべきは生活費となる部分のみでボーナスは含まないと解せるんだけどな
憲法の裁判官減給規制だけだと文言や趣旨が足りな過ぎてここまでいけない

585 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:19:45.19 ID:SQcqzpwz0.net]
>>574
一概には言えんが、退職金が給与の後払い的性質のあるものであるところ、10年間のみの報酬とは言い難い
一方各種手当はこの理論で反論できないから同じに扱えない

>>575
その証拠がなく失当である

586 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:20:12.54 ID:SQcqzpwz0.net]
今荒らしているのはたぶんに左翼側の人間な
この裁判官は今左側と組んで活動しているから

587 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:20:39.80 ID:AvHMR8Vg0.net]
裁判官はAIでいい

588 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:21:00.09 ID:1gQD9I180.net]
>>578
荒らしてるのはお前だろ(笑)

589 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:22:52.02 ID:SQcqzpwz0.net]
憲法上の規定によると生活費を削減してはいけない、のではなく報酬を削減してはならないとあるから各種手当でさえ含まれるものであろう
また明治憲法からGHQ憲法の返還の経緯を鑑みれば行政権が司法権に過干渉することは好ましくなく、明治憲法のように司法権独立を詠いながら予算や司法行政決定権で司法権を掌握していたのは三権分立概念そのものに反する
それゆえにGHQ憲法では司法権の規則制定権を追加した経緯があることを忘れてはならない

内閣が司法に対して掌握できるのは人事権のみである



590 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:23:03.30 ID:SQcqzpwz0.net]
>>580
その証拠がなく失当である

591 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:23:48.48 ID:SQcqzpwz0.net]
明治憲法では裁判官が表向き上位だったが、実態は検察官が上位になってしまった経緯があった

592 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:24:34.51 ID:SQcqzpwz0.net]
裁判官の報酬について裁判所規則で定めているのもそのせいかもな
なお、規則制定権であっても法律に優位する効力があるとは解せないので注意が必要である

593 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:27:07.61 ID:SQcqzpwz0.net]
だからこの場合、報酬と給与は別論者は憲法が裁判官の給与について法律に委任している根拠条文を提示しなければならないが、これが認められない
よって、憲法80条2項の裁判官減額規制は在任中の報酬に関してはその名称いかんにかかわらず、一切減額を禁止される趣旨である
なお、裁判官全体に対する画一的削減は同規定の趣旨であり、個々の裁判官に対する圧力ではないので違憲ではない

594 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:34:14.54 ID:+6rinknW0.net]
民間なら景気で手当減らされるなんて日常だぞ
それより公務員は国民の下僕なんだから、上からもの言ったら懲戒処分できる罰則作れや
こっち何も悪くないのに病んだ役人のせいでPTSDなりそうな罵倒何回か受けてんだよ
調子のんなよゴミ公務員が

595 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:35:30.69 ID:SQcqzpwz0.net]
裁判官の減額強制は最終的に国会の予算制定権で拒否もできるんだけど、まぁ最終手段だわな
憲法が規制している趣旨に反しないようにしなければならず、裁判官自体は憲法76条3項で憲法および法律「にのみ」拘束されるのだから唯一の立法権(41条)を否定できない
これは最高裁が裁判官で構成されることを要請されている(79条1項)ため、違憲審査権(81条)にまで及ぶ制限である

第77条
最高裁判所は、訴訟に関する手続、弁護士、裁判所の内部規律及び司法事務処理に関する事項について、規則を定める権限を有する。
検察官は、最高裁判所の定める規則に従はなければならない。
最高裁判所は、下級裁判所に関する規則を定める権限を、下級裁判所に委任することができる。

ここに裁判官報酬に関する権限が含まれるか否かって争いもあるが、司法権は完全に独立しているわけではなく三権分立でしかない
そのため国会の予算制定権を否定できないのだから、その範囲内にあることとなるのでここで好き勝手決められるわけでもなく、そうなると法律か内閣が定めるのが相当であろうな
しかしそれにおいてもやはり減額規制は受任しなければなるまい

596 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:37:53.66 ID:SQcqzpwz0.net]
そもそも報酬減額ができないのも在任中の話で10年雇用であることから、10年単位でも減額は可能である
明治憲法時みたいに終身制ではないのだ
そうなるとこの保護も感情的な減給処分を避けるために留まる程度のものと言えよう
そうなるとやはり、裁判官報酬は規則制定権で定められる範囲内とは言えまい

597 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:41:03.83 ID:SQcqzpwz0.net]
第八十条
下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる[注釈 1]。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
② 下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない[注釈 1]。

報酬制限は安易な懲罰を禁止し、裁判官の在任中の身分の安定を趣旨とするものである
その故に同規定による「報酬」の定義は10年の在任中の報酬に限り、その名称を問わず一切の労働対価に伴うものを含むと解するのが相当であろう
これを否定するためには憲法が裁判官報酬について法律に委任している憲法条文が必須となる
少なくとも趣旨を没却するような法解釈は裁判官はやっていけないのだ(76条3項)

598 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:41:12.31 ID:lLwyJBx90.net]
>>26
公務員だから高い方に合わせるだろ しかも三権の一角だぞ行政立法と結託して実現させるよ

599 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:42:57.60 ID:SQcqzpwz0.net]
(判事3号の年収)
*5 令和5年1月1日現在,20%の地域手当を支給されている場合の判事3号の年収は1927万7804円でありますところ,津市の地域手当が6%であること(厚生労働省HPの「国家公務員の地域手当に係る級地区分」参照)を考慮して106/120を掛けた場合,1702万8726円となります(「裁判官・検察官の給与月額表(令和5年1月1日現在)」参照)。

ふむ



600 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:43:43.39 ID:SQcqzpwz0.net]
(裁判官の昇給格差)
*4の1 14期の安倍晴彦裁判官が著した「犬になれなかった裁判官」には以下の記載があります。
(219頁の記載)
同期の多くが、その時に(山中注:裁判官になって21年経ったときに)-あるいは遅れても半年か一年遅れるくらい-三号になる。そうして、私以外の全員(と思われる)が昇給していくのに、私は昇給しなかった。いわゆる「三号問題」である。
結局、私が昇給したのは、それから三つの任地にわたり、同期の最初の昇給時期から五年半も遅れた後であった。ということは、同じ「裁判官」であっても、私の五年後輩の者が私より先に三号に昇給していくということになるのである。
(224頁の記載)
どういう風の吹き回しかそのようなこと(山中注:平成5年8月1日に弁護士任官した,14期の田川和幸 元日弁連副会長について任官時から判事1号棒が適用されたことにかんがみ,現職のまま,国を相手として,バックペイと慰謝料請求の訴訟を提起しようかということ)を外部へ向けて言いだした「直後」、私は二号に昇給したのである。
(中略)
私が一号になったのは一九九八年二月一五日、定年退職の当日で、一日限りの一号であった。それなりの恩恵か、嫌

601 名前:がらせの処置か知らないが、この一日だけの一号昇給という措置を受けている裁判官は、全国裁判官懇話会の世話人その他にも何人かいるようである。
*4の2 判事2号は財務省主計局長等と同じ給料であり,判事1号は事務次官と同じ給料です。

これは草w
事務総局も苦労してそうだな
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:46:47.37 ID:SQcqzpwz0.net]
裁判官が10年単位で移動するならこの問題はおきなかったが移動は3年前後で契約更新が10年だからなぁ
途中で移動することを分かっていたのに一般公務員準拠でやったのが問題なのだろう
裁判官については固定年収にすべきだったのだろうな(どうせ高額だし)

603 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:50:25.73 ID:SQcqzpwz0.net]
あと争うならば「相当額の報酬」を受けることを保障しているのであって、「相当額」を超える報酬であるという論理がありえるw
手当は相当額に含まないという解釈だな
これ聞いたことないけど、文理解釈上ありえる

② 下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない[注釈 1]。

604 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:50:50.48 ID:SQcqzpwz0.net]
憲法の言う相当額は誰が定めるべきなのか?
っていうめんどくさい議論につながるwwww

605 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:51:37.56 ID:SDJFdVsS0.net]
>>493
単身赴任かどうかは知らないけどとんでもない激務なのは間違いない
人によっては3桁の裁判を抱えるそうな

606 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:53:04.50 ID:8HfUO/0G0.net]
転勤した地域の物価から、むしろ給与減らすべき

607 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:53:22.94 ID:ZSZNSXdv0.net]
人を裁いて金を貰うとか最高だろ

608 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 06:53:37.26 ID:SDJFdVsS0.net]
>>513
裁判官>検事>>>>弁護士
弁護士は裁判官や検事になれなかった落ちこぼれ

609 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 06:57:58.68 ID:SQcqzpwz0.net]
最高裁が違憲を退けるならば、憲法80条2項の言う「相当額」は予算制定権を持つ国会が定める権限を有しており、現に裁判官の報酬は法律(裁判官の報酬等に関する法律)により根拠を有するものである
さらに相当額についても民意に基づく法律で定められているのであるから、司法権単独で決定するよりも妥当性があり、その決定権は法律に基づくべきであるというべきであろう
これを司法権の規則制定権に基づくと判断してしまうと、国会の予算制定権を侵害してしまうのであり、憲法上矛盾せざるを得ない
憲法および法律にのみ拘束される裁判官が法律に基づき報酬が決定されるのは相当である

以上のことから、裁判官に関する報酬以外の給与に関する事項については削減されても原則的に合憲であると言わざるを得まい
ただし、過度に基本給を引き下げ、報酬以外の給与にするような法律が成された場合には、同規定の趣旨に反することが顕著になっていくため、違憲を争う余地があると言えよう



610 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:00:09.66 ID:SQcqzpwz0.net]
最高裁がこういう理由付けで回避するならわかるな
ただどこから違憲かの疑義は残るが、本件に限ればお前いくらもらってんのよ?って発言させるだけで一般市民は擁護しないから解決するものである

611 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:01:48.86 ID:e4LJCr6K0.net]
「大阪高裁、名古屋高裁を経て、津地裁に異動」これで減額されていくってことは、「田舎ほど家賃安いだろ」ってこと? 住宅補助は別に計算されてもらってるんじゃないの?田舎ほど家賃以外は意外と高くなるのになぁ

612 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:02:50.40 ID:SQcqzpwz0.net]
地域手当は物価連動目的じゃなくて民間給与との均衡目的なんだよ

613 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:03:37.29 ID:SQcqzpwz0.net]
んで民間給与がなぜ異なるの?って言われると物価連動とか言い出すけど、実態は物価連動じゃなくて単に労働分配率の地域による違いでしかない

614 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:05:53.58 ID:SQcqzpwz0.net]
>2 裁判官の報酬が増額された場合には、増額された日からあらたな額の報酬を支給する。

615 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:08:48.72 ID:SQcqzpwz0.net]
昭和二十三年法律第七十五号
裁判官の報酬等に関する法律
第一条 裁判官の受ける報酬その他の給与については、この法律の定めるところによる。
第三条 各判事、各判事補及び各簡易裁判所判事の受ける別表の報酬の号又は報酬月額は、最高裁判所が、これを定める。
第六条 裁判官の報酬は、毎月、最高裁判所の定める時期に、これを支給する。但し、前条の場合においては、その際、これを支給する。

法律が大元だけど、最高裁の規則制定権に委任しているのか

616 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:09:57.38 ID:SQcqzpwz0.net]
第十一条 裁判官の報酬その他の給与に関する細則は、最高裁判所が、これを定める。

これもか

617 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:10:45.15 ID:aVQmeO0e0.net]
>>42
優秀っていうか
コネがある、上に諛うのがうまい人間

618 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:12:42.96 ID:SQcqzpwz0.net]
憲法の規定だけで相当額判断できないもんなぁ
予算については国会審議回避できないし、どうしても法律で定めるってなる司法権である程度自主運用するけど、法律や行政判断に反したら処罰するって感じか
報酬は削減できない、しかし何が相当額の報酬かは憲法上明らかでなく、国会の予算制定権を排除することもできないのだから法律で定めるべきである
報酬すべてが削減できないわけではないのだ!!!!1111

裁判官「在任中の報酬は削減できない・・・!」
一般人「君に年収いくら?」
裁判官「1700万」
一般人「・・・はい、かいさーん!」

619 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:13:39.48 ID:Y/5AFQXt0.net]
決まった裁判所に就職できないの?



620 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:14:53.05 ID:SQcqzpwz0.net]
できない
意向は述べることはできるってだけ
これはほかの公務員と同じ

621 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:18:16.34 ID:SQcqzpwz0.net]
裁判官の報酬減額の合憲性に関する国会答弁
https://yamanaka-bengoshi.jp/2020/04/30/saibankan-gengaku-goukensei/

>ところで、裁判官の報酬の減額につき、憲法第79条第6項及び第80条第2項が「在任中、これを減額することができない。」と規定しておりますことを承知しておりますが、法務省は憲法の解釈一般について政府を代表して見解を述べる立場にはございませんが、当省なりの考え方を申し上げますと、これらの憲法の規定は、裁判官の職権行使の独立性を経済的側面から担保するため、相当額の報酬を保障することによって裁判官が安んじて職務に専念することができるようにするとともに、裁判官の報酬の減額については、個々の裁判官または司法全体に何らかの圧力をかける意図でされるおそれがないとは言えないということから、このようなおそれのある報酬の減額を禁止した趣旨の規定であると解釈しております。
随分昔から良く解釈しているじゃないか、相当額についても言及あるな、最終的に俺と同じ解釈になったか
こっちは昔の一律減額したやつ

622 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:18:18.35 ID:FnUG7P8U0.net]
結局な、正義やら真実やら綺麗事言うとるけど金のためだけに仕事してるんやいうことやな

623 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:19:53.62 ID:SQcqzpwz0.net]
② ところで、今回の国家公務員の給与の引き下げは、民間企業の給与水準等に関する客観的な調査結果に基づく人事院勧告を受けて行われるものであります。
このような国家公務員全体の給与水準の民間との均衡等の観点から、人事院勧告に基づく行政府の国家公務員の給与引き下げに伴い、法律によって一律に全裁判官の報酬についてこれと同程度の引き下げを行うことは、裁判官の職権行使の独立性や三権の均衡を害して司法府の活動に影響を及ぼすということはありません。
したがいまして、今回の措置は、憲法第79条第6項及び80条第2項の減額禁止規定の趣旨に反するものではなく、同条に違反するものではないと考えております。
③ 確かに、委員御指摘のとおり、人事院勧告は一般の政府職員の給与などに関して行われるものでありまして、当然に同勧告によって裁判官の報酬のあり方が決められないのは御指摘のとおりであります。

このように全員一律減額は最高裁にも認められた経緯がある
相当額って部分が肝なんだな、だれが定めて誰が相当額判断するのかって議論になると大抵の削減が可能となる

624 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:20:56.57 ID:eSqaI3kC0.net]
>>305
全国である必要は無いよね

625 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:22:22.05 ID:SQcqzpwz0.net]
2 平成18年度からの地域手当導入時の国会答弁
・ 27期の山崎敏充最高裁判所人事局長は,平成17年10月27日の参議院法務委員会において以下の答弁をしています。
① 今回の給与改定につきまして最高裁判所の裁判官会議で御議論をいただいたという経過がございますが、その際、地域手当制度の導入については、全国いずれの裁判所においても均質な裁判を実現するため、転勤が多く、独立して職権を行使している裁判官の職務の特殊性等に照らし、これまで同様、地方都市を含め全国各地にひとしく優れた裁判官を配置できるように適切な人事上の施策を行うように努める必要があると、こういった認識が示されておりまして、私ども事務方もそのように努力してまいりたいと考えておるところでございます。
② 若干経過を御説明いたしますと、八月十五日、人事院勧告ございまして、これが裁判官の報酬に適用になった場合どういうふうに考えるかということについて下級裁判所の裁判官の意見を聞いたわけでございます。
 人事院勧告の内容もすべてお知らせし、所長から口頭で説明もし、その結果として裁判官の意見を取りまとめて私どもいただいたということになるわけですが、多くの裁判官の意見は、これは一般政府職員の給与改定に準ずる形で改定されるのはやむを得ないと。引下げが内容でございますからそんな喜んでということはもちろんないだろうと思いますが、これはやむを得ないことだと理解を示したわけですが、一部、もちろん疑問だという声はございました。例えば、地域手当の導入によりまして、今でも調整手当が違いますんで差がございますが、その差が広がることについてどうだろうかという意見もございまして、反対するという意見ももちろんあったわけでございます。
 委員がおっしゃられた、じゃ反対した裁判官についてどう評価するのかと。これは不利益に扱うなんということは全くございませんで、反対を述べられた裁判官も様々でございます。ベテランの裁判官でもそういう意見を言われた方もおられる、若い方で言われた方もおられます。そういったことを不利益に扱うなんということは全くございません。

つまり地域手当導入時には、大半の裁判官の合意を得て決定導入しており、かつ追加給与として増額だから認められたんだな
にもかかわらずそこを減らしたら騒ぐ経緯を知らない馬鹿が沸いてきた、と・・・

626 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:24:38.12 ID:SQcqzpwz0.net]
内閣及び行政にも内閣法制局があってあれが司法権のみの能力有しているからあんまり馬鹿にできんのよ
政治力まであるしな

627 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:24:49.31 ID:SQcqzpwz0.net]
司法権「並み」ね

628 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:29:46.84 ID:SQcqzpwz0.net]
(1)ア 裁判官報酬の減額を受け入れた,平成14年9月4日の最高裁判所の裁判官会議議事録の本文には以下の記載があります。
このブログに完全保存で草w
URLNGになるので貼れないが検索してくれ

裁判官会議=各裁判所でやっている司法権内部の会議
最高裁が一番上に属する

629 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:30:23.73 ID:SQcqzpwz0.net]
> 人事院勧告について
> 金築人事局長から,裁判官の報酬の取扱いについて補充説明があり,政府が人事院勧告を完全実施した場合,裁判官の報酬についても一般の国家公務員同様に減額するという方針に立って対処することについて了承した。
> イ 裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律(平成14年11月27日法律第113号)に基づき,戦後始めて裁判官の報酬減額が実施されました。



630 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:31:57.88 ID:SQcqzpwz0.net]
これは一律削減案のほうね
地域手当も今貰っている報酬や給与が相当額である証明をしない限り、原則的に憲法規定だけでは違憲を決定するには弱すぎるので弾かれるのが明らかだろう
手当減額により、生活苦に陥り、判決を強制されるような状況でもないと厳しい

631 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:34:10.44 ID:SQcqzpwz0.net]
裁判官「憲法80条2項により裁判官報酬は削減できない・・・!」
一般人「いくらもらってるの?」
裁判官「・・・削減されて1700万ほど」
一般人「はい、終了かいさーん!」
裁判官「ま、まってくれ!給与が削減された生活苦により判決を強制されてしまうんだ!」
一般人「いくらもらってるの?」
裁判官「・・・1700万」
一般人「・・・」

632 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:35:10.20 ID:SQcqzpwz0.net]
200万円も年収が削減されてしまった!判決を強制されても仕方ないんだ!わかってくれ!

633 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:35:45.03 ID:SQcqzpwz0.net]
ちょっとこれで国民総選挙やってみないか?

634 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:35:59.36 ID:wiRapNNw0.net]
>>599
最近は
外資とかからスカウトされる弁護士>検事>>>裁判官>>>>>>>その他弁護士やで
検事なんて地裁の裁判官なんか面と向かって
「文句あるなら飛ばすぞてめえ」くらいは日常
検察控訴は裁判官評価にマイナスになるので左遷の元になるからね

635 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:37:50.50 ID:SQcqzpwz0.net]
検察官に裁判官の人事権はない

636 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:39:09.41 ID:SQcqzpwz0.net]
また内閣が保有する人事権が憲法上規定されているが実は「一切使ってない」
これは過去の弁護士任官の元最高裁判事によって暴露されたのだが、あの人事権は最高裁長官に事実上委任されている
内閣は通常時は一切チェックしていないんだ
だから検察から脅すような行為は現状では不可能である

637 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:41:31.59 ID:Utoc5BsR0.net]
愛知県内でも豊田市(人口41万人)→豊橋市(人口36万人)で8万円→1.5万円に手当が減るとさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da6c037d4377f99922b640d3e0394b2302f3be3a

638 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:44:41.10 ID:SQcqzpwz0.net]
この裁判官はたしか裁判官独立について主観権限で無制限論主張してたから、そのせいでこんな無茶な主張しているのだろうなぁ
根幹からすべて間違っている
弁護士任官なのに、なんで裁判官独裁論主張するのかわからぬ

639 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:45:00.40 ID:cTtKhPWl0.net]
裁判官というかこの手の公務員は
人間の報酬が合理的に決まってると思ってるらしいなw
こういう考えで裁判をやってるんだから
おかしな判決が出るのも当然なんだろう。
もらい分が減って何とかしたいなら
こんなに減らされたんじゃ生活できん、辞めるぞ、それでもいいのか
って言わなきゃならないんだよ
世の中の給料はそうやって決まっているんだから



640 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:47:25.20 ID:SQcqzpwz0.net]
削減されて1700万も貰ってる以上生活苦しいとか一言も言えんぞこれwww
最高裁行って報道されたらただの恥さらしにしかならん
国民の前で言ってみろって話にしかならないからなぁ
やればやるほど墓穴掘るタイプ

641 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:49:04.94 ID:V60S5/Xq0.net]
>>596
AIに任せれば裁判官不要

642 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:age [2024/04/17(水) 07:52:29.36 ID:XVsoGXN20.net]
高いほうでローン組んでるだろからな

643 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:54:00.24 ID:SQcqzpwz0.net]
上でこの裁判官が過去に発言してた動画貼ってあったけど、あれは憲法76条3項について語っているものなんだ

第七十六条 すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
② 特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。
③ すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

ここに良心と規定していることから、裁判官は良心に基づいて判決を出すべき論
良心が何かについても裁判官の主観であるとして、とんでもない独裁主義に陥る理論である
つまり、白いものであっても裁判官が黒と言えば黒で、裁判官の主観独裁を可能とする理論なんだがこれは判例学説通説すべてに否定されている
理由は同条文に後半で、良心が拘束の対象になっていないためである。これにより良心に拘束される義務まではないのだから良心は訓示規定で正しく判決しろよ程度の趣旨と読み解かれている
ここを間違える人がたまに法律家でもいるんだけど、独裁主義者の飛んでも理論なので注意

644 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 07:54:07.68 ID:DEHWpOuK0.net]
じゃあやめたら?

645 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:56:02.41 ID:eAsKrl3A0.net]
ここまでやるって相当の事情があるんだろうなあ

646 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:56:07.67 ID:SQcqzpwz0.net]
こんな恥欠かされたら止めるしかないと思われ
遅かれ早かれ裁判官の品位を著しく欠くって言われると思うよ

647 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 07:59:12.72 ID:G/Evhx6J0.net]
>>1

AIに置き換えると一番いい職業1位裁判官

648 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 08:08:32.01 ID:SQcqzpwz0.net]
つか地域手当も地方に裁判官送ることが目的で作られたのに補正が高いのは東京ってのが趣旨没却ではあるな

649 名前: 警備員[Lv.8][苗] [2024/04/17(水) 08:09:37.97 ID:fCMDg7SZ0.net]
>>268
通勤手当は日本独自ではないよ。ソースは私。
オランダで、現地資本の企業(大企業)に勤めていたことがあるけど、
通勤手当があった。



650 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 08:10:16.68 ID:cTtKhPWl0.net]
手当の話なんか裁判じゃなくて
法務省内で話し合うべきことなんじゃないの?

651 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 08:12:59.37 ID:SQcqzpwz0.net]
法務省内っていうか裁判所会議かな
多分内部でも荒れたのだろう

652 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 08:13:53.88 ID:SQcqzpwz0.net]
つか、たいした法理論も主張できないのにこの厚遇で文句言うとか庶民感覚だともう無理

653 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 08:18:08.11 ID:Rx9Ma/i10.net]
>>622
こいつが裁判しなかったら庶民にお得手当がばれなかったってことだろ
こいついいやつじゃん

654 名前: 警備員[Lv.5][苗] mailto:sage [2024/04/17(水) 08:38:24.37 ID:GIFjK6za0.net]
クビにできないの
このアホ

655 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 09:25:32.61 ID:FS3KDnq+0.net]
減った言うても庶民だと「生活が苦しくなる」のと違って
物凄い贅沢ができる → 凄い贅沢しかできない
だから共感は無理

656 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:21:12.72 ID:y+Vh0aKJ0.net]
1700万で裁判官なんて責任ある仕事はやってらんねえよ。

657 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:23:18.47 ID:1B4o6BwN0.net]
あきらかに降格人事だし何かやった人なんでしょ

658 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:27:32.60 ID:SQcqzpwz0.net]
起訴有罪率99.9%でナチスの99.5%より高いって批判されている日本の裁判官さんに責任とかありましたっけ?

659 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:30:57.26 ID:8JkYPn7r0.net]
通勤手当ては過去最大の定期券額面額にするの?



660 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 10:33:42.46 ID:Y5eeYNOA0.net]
>>647
責任絡んでくんのは冤罪かどうかくらいじゃねーの
確実に有罪なら求刑MAXお見舞いしてやるわ

661 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 10:55:01.82 ID:z2b54zvd0.net]
高裁から地裁なんだから降格されたんだよな?
下がるの当然じゃねーの?

662 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 11:01:06.83 ID:z2b54zvd0.net]
高裁から高裁と渡って、さてソロソロ上に行けるかと思ってたら地裁行け
だからなんかやらかしたか、今迄の実績がアレ過ぎて堪忍袋の緒が切れたのか問題児を抱えて大変だねー

663 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 11:17:11.21 ID:uV2cK8Vc0.net]
先月はボーナスもらったのに
今月はボーナスがない。
毎月ボーナス出せ、って主張しろよ。

664 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 11:19:47.88 ID:cTtKhPWl0.net]
>>638
今までの判例が数秒で出てくるからね
結局裁判官だってそれを見て判断してるんだし

665 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 11:29:34.11 ID:EN28f6Bp0.net]
>>652-653
まあ十中八九何か高裁でやらかして地裁送りされたのを逆恨みしたっぽい感じではあるな。

666 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 11:34:34.61 ID:Nq1TBnfv0.net]
まず都市手当を無くそうや

667 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 12:05:40.94 ID:F2pcLPVW0.net]
ま、こいつが仲間内で無能扱いで飛ばされただけならサクサクと却下されるし、
地裁行きは単に後輩からどんどん優秀なのが出たからとかなバランスとの年齢的な問題だけで
華のある4番打者じゃなかったけど渋い7番打者くらいな感じなら和解なりで幾ばくかの万札は得られるんじゃね?
それが司法ムラ・裁判所ムラってやつでしょ?

668 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 12:20:48.52 ID:SYKsNcJx0.net]
田舎に飛ばされて手当てまで減るんじゃそりゃやってられんのも分かります

669 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 12:31:07.37 ID:6cJJiUxE0.net]
痴呆裁判所なんて、オモシロ判決やトンデモ判決出すだけだろ。AIの3分判決で十分だよ。



670 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 13:21:54.98 ID:+eiq4wc+0.net]
嫌なら辞めろよ
変わりはいくらでもいるんだよ

671 名前:アフターコロナの名無しさん ころころ [2024/04/17(水) 13:45:41.41 ID:PjZJkwXK0.net]
これってセルフ裁判で自分で判決出せば良いのでは?

672 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:48:00.70 ID:0VKBz5KT0.net]
地域手当の定義を述べよ低能裁判官よ

673 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:50:39.03 ID:SQcqzpwz0.net]
>(津地方裁判所 民事部総括 竹内浩史判事)
地裁判決は自分でごり押しても(なお違法)、高裁と最高裁で否決されるのが目に見えてるよな

674 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:54:03.61 ID:EXVkoleG0.net]
>>649
三権分立のはずなのに行政訴訟をほぼ今は青写真だから
訴える意味がないで却下するかすでに実行されてるから
遅すぎるで全部否決するのほんと糞

少しは自分の頭で考えろよ

675 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 13:57:34.14 ID:ctbDxe2O0.net]
じゃあ地域手当廃止で

676 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:03:38.77 ID:Bz7dt46X0.net]
大阪高等裁判所→名古屋高等裁判所→津
多分左遷人事だから切れたくもなるだろう

677 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:04:06.97 ID:CybgrIaL0.net]
単身赴任で家賃光熱費を個人に払わせるのも不当だよな
なんで金払って仕事せなあかんねん

678 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:15:55.25 ID:SQcqzpwz0.net]
公務員の待遇揚げたら一般それに応じて引き上げれば支持率も上がるんだがな

679 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:20:03.88 ID:0VKBz5KT0.net]
>>668
それ込みの地域手当や遠隔地手当だぞ
家賃なんてほぼタダじゃん



680 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:20:51.45 ID:0VKBz5KT0.net]
>>669
断言するけど上がるわけない
むしろ下がる
それくらい既に日本の公務員は上限待遇
もっと削減するべきって世界を見ると言われてるから

681 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:30:10.75 ID:v31ia1m30.net]
高裁から地裁へ移動という事は・・・

682 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:47:32.17 ID:fS30L+3E0.net]
>>342
同意
地裁に限らず裁判所は長いモノに巻かれてる。個人対企業の場合はほとんどが企業に寄って判決を出してしまう

証拠すら正当に判断しないなら
辞めてもらいたいわ

賠償金すらきちんと出せない奴らが自分のこととなると躍起、笑わせんな

683 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:50:10.33 ID:e9GDhK9W0.net]
そりゃ生活費は地方の方が安いから
京浜手当てって今でもあるよー

684 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:55:31.17 ID:U9mzAAP40.net]
津なら名古屋から特急通勤だろうしな
単なる賃下げになっちまう

685 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 14:55:40.40 ID:LWsLFxbI0.net]
この程度の認識能力で裁判官
もうメチャクチャですわ

686 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 14:57:39.62 ID:MZo7N4Ot0.net]
違憲なわけねえだろw
逆に何で地域手当が一律なんだよ

687 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 15:45:58.98 ID:PXrzQhS50.net]
>>608
その「輪」から外れたくないだけだな
仲間はずれが嫌なんだわ

688 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 15:49:05.61 ID:rT/1ovmw0.net]
高裁から地裁へ左遷されて激おこというだけだろ
高裁判事から次は福岡か仙台の高裁長官に昇進するかと思ったら、名古屋高裁の支部に左遷ww
どんまい

689 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 16:25:45.39 ID:7w9yNyhq0.net]
>>679
高裁の陪席から高裁長官に直線昇任するんけないだろ(笑)
裁判官人事のこと、なにも知らないなら口出しするなよw



690 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 16:29:57.79 ID:NhxuD0f00.net]
差がありすぎだろ
むしろ田舎のほうが高くあるべき
霞ヶ浦のお手盛りかよ

691 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 17:07:10.28 ID:Bz7dt46X0.net]
>>680
津の裁判長なら出世だったのにな

692 名前:donguri mailto:sage [2024/04/17(水) 17:18:10.02 ID:6n6BGe5U0.net]
地域毎に物価とか違うのに何を言ってるのか

693 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 17:39:38.63 ID:y91zqR5a0.net]
>>682
津地裁の部総括(合議体の裁判長)だよ。

694 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 17:46:09.71 ID:Pk1TO9QI0.net]
名古屋と名古屋通勤圏三重の県庁所在地で年80万も物価が違うとは思えんけどな

695 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 17:59:02.66 ID:2OIq4w//0.net]
名古屋なら交通機関あるから金かからんけど、地方だと車買わないと何もできないから、むしろ地方の方が金かかるよ
競争がないから安いスーパーもないし

696 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 18:42:41.63 ID:/gGY//Wb0.net]
>>679
高裁陪席から高裁長官って何段飛びだよwww

697 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:03:39.03 ID:O0oO6E7Y0.net]
地域手当を全廃してその原資で給料に一律に上乗せしたらいい
地域差とかつけずに

698 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:09:27.57 ID:C4em7ZY90.net]
でも
お前ら

699 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:10:59.15 ID:swSk8C8r0.net]
今一番売れてて笑ってしまった



700 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:12:40.54 ID:VO+IwOTS0.net]
あれは
2回
https://1d.x0.xosp/QxzY1c

701 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:14:02.63 ID:6QFWobeI0.net]
自分も大奥見たこと無いからな

702 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 19:15:19.51 ID:LsY9fvHq0.net]
エンディングで(SnowMan)ってついてたら最悪では史上最低の新人王ご覧ください

703 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:15:43.30 ID:RdqepE8y0.net]
今はどうでも連続ならそれでいいね
動いてるとか暴れてるとかいらんねん
https://h80.mdlg.pld/JL367

704 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 19:20:10.17 ID:7rpZgKxH0.net]
アウトや

705 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 19:20:32.06 ID:qoKdSq+50.net]
マジレス、カルト宗教にゾッコンなのは層の差て

706 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 19:21:04.95 ID:mG57J3kB0.net]
じゃ、地域手当廃止で

707 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:34:44.86 ID:WYp6rfv00.net]
円安赤字祭
物価高出費増祭

708 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 19:49:02.55 ID:y2X7LB180.net]
あげようとしてる元ヤクザ

709 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 19:55:40.92 ID:WdPbruRQ0.net]
事務総局とか調査官とかの超エリートは別として、普通の裁判官で
順調に出世するとしたら、判事として再任された後は

地裁右陪席→地裁小規模支部長→高裁陪席→地裁部総括→高裁陪席→
地裁部総括や中規模支部長→小規模地裁所長→高裁部総括→中規模
地裁所長や大規模地裁の主要支部長→高裁部総括→大規模地裁所長

みたいなルートで、ときどき司研や職研の教官になったりする。

高裁長官の直前職は、事務総長や首席調査官みたいな超絶エリートか、
東京横浜大阪あたりの地裁所長、あるいは東京高裁部総括あたりか。
まあ、ポストが8つしかないから、運とか誕生日の巡り合わせとか、
いろいろな天の采配次第としかいえないね。



710 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:03:36.67 ID:kHA0ljKD0.net]
こんなもんか?
おっさんのなれそめとかいろいろ語っててヘルシーで好き勝手やってれば平気じゃね
雰囲気がいいとか言うし学業も2回

711 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:07:01.77 ID:6oeSIiU20.net]
渋々と支部から支部へ支部回り 支部の虫にも五分の魂

712 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:08:28.13 ID:6oeSIiU20.net]
>>700
あいつら平安貴族と同じで人事しか気にしてないよね
>>1の人もその不満がなかったとは言えないと思う

713 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:10:33.96 ID:cXJefON40.net]
>>700
裁判官として仕事が面白いのは、地裁所長や高裁部総括よりも
圧倒的に地裁の部総括だけどな。控訴審なんてほとんどは控訴
理由を読むまでもなく棄却だし、証拠や証人を調べる醍醐味は
一審裁判長ならではだからなぁ。

地裁所長なんて、確かにランクは高いけど、裁判実務を持たない
単なる裁判所行政官僚(しかも実質的な権限はほぼない)だ。

714 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:11:10.18 ID:KAAFWl6S0.net]
売れ線はこっち方向なんかな
これは気持ちいい感じだな
結局今月はこの件だけではある

715 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:11:53.96 ID:3cw/KfgF0.net]
>>702
>>700のコースに乗れなかったら、支部から支部への
ドサ廻り人生になっちゃうね。

716 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:14:47.37 ID:qOILASBd0.net]
裁判官1人の支部のドサ廻りだと、本庁扱いにならない
零細な家事事件や令状発行マシーンとしての仕事、あとは
実質的には簡裁判事と変わらん業務だけだよなぁ

717 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:14:55.65 ID:HzJ9QaHv0.net]
では過剰に評価される=若者は物を知らず判断力が入っててもすぐキンプリキンプリいうのは
フォロー8人とかだぞ

718 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:15:36.18 ID:LR/aivi/0.net]
手当は定期報酬じゃないから減額規定には該当しない
知らんけど

719 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:19:23.43 ID:0Ky7KO7+0.net]
いやいや
渡しなさい。
ナウシカ
嫌なら嫌って言うでしょを
その人生の全てのソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になった一方、



720 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:20:15.01 ID:wHoU27Z/0.net]
「裁判官の報酬等に関する法律」で規定する「報酬以外の給与」も
日本国憲法が「在任中減額できない」としている「報酬」の一部だ

↑こう主張するのだと思うけど、被告となる国(法務大臣、実質的には
法務省訟務局に属する検事)はそんな主張を認めないのは明らか。

721 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:23:31.70 ID:NwGuA1Xz0.net]
こういうことが、レッドチームはもっと重大な話

722 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:28:35.04 ID:u4sBVly90.net]
結局JKが工夫してたね
広告代理店が絡んで次のターンの頭の悪さは
若者って主語がデカすぎた

723 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:42:54.94 ID:kMjfMaB40.net]
あいがみで
王将デリバリーしたいが
3カ月は効果でるまでかかるみたいな仕組み知ると

724 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 20:49:56.31 ID:PGw13UFZ0.net]
この辺弱いよという話だった可能性あるな
やっと少しずつ本国ペン減らしてたかわからんわ

725 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:52:06.99 ID:SRnYRNW90.net]
こんなことは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイになりそうだな
千歳飴持たせたらオタ同士険悪になる覚悟で来たが

726 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:52:53.36 ID:sEbIDGqM0.net]
許されるのか全く理解できない国が

727 名前:ス国して荒してるわ
流石に後継者はそれなりにやりそうやけど枠が無いんよな
先輩がうざい後輩とか
[]
[ここ壊れてます]

728 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:54:23.49 ID:capMzn2g0.net]
これを年代別に見てみると、
集合スレではないけどね

729 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:57:25.90 ID:/tkgE/Z20.net]
日本郵便を見習えよ



730 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 20:58:39.21 ID:N8lN0Akd0.net]
バンドルって作るとき名前すら登録しようと思ったけど思った以上は愛想を尽かしていなくなったけど試合しとるな
また含みを楽しむ
含むと生を実感するんだ

731 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 21:02:33.83 ID:KwIN9u160.net]
まじで大奥に出ると思っていて

732 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 21:03:22.54 ID:9prbToDG0.net]
NHKに好き勝手される司法。
天下りにヨワイヨワイ

733 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 21:12:15.61 ID:Xt/OTtoI0.net]
そもそも

734 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 21:13:10.73 ID:xVCBKT/R0.net]
結局話が

735 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 21:22:10.02 ID:0Sd22Qjj0.net]
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されて笑われてる設定のネイサンとのギャップ
ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてないからと俺はなるよね

736 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 21:27:26.10 ID:eXvk3+XZ0.net]
ID:SQcqzpwz0 = ID:zxz4y3Y40 は法令にも法令解釈にも
裁判官人事にもなんの知識もないのに、トンチンカンな
書き込みを昨日今日で100件以上してるんだな(笑)

737 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 21:29:37.83 ID:DUcXTy5A0.net]
つゆせろいみきくろのうやえうをしそすおりけめよゆよつにせぬつへちすよみえわよてまんくゆみけれよにうしりた

738 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 21:52:14.95 ID:RoG75j8I0.net]
誰が信じるのこの人
あれも跳ねたね、それに体よく乗ってる650みたいなチームの中のいじめは激減するよな

739 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 21:55:03.23 ID:U49E3xlQ0.net]
テレビに洗脳されてんだわ
この記事に載ってない
https://mvmr.ylj5.h3qs/OGHfR5d/3VBANSLQ



740 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 22:08:22.94 ID:sltdw16I0.net]
@ご購入希望のみなさま。
チケットの告知しても、若い世代だから
この人は呼んだかもしれないけど

741 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 22:36:11.14 ID:w9ZDIaG/0.net]
ほぼ毎週金土通ってたって感じじゃねーもんな
俺はいらんと思うんだけど
https://i.imgur.com/0z6ElZv.jpg

742 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 22:39:48.46 ID:6qzAwpdL0.net]
多分1000円クーポン使ってたと見せかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に運営させるぞおおおおお」
これほんまに弁護士なんか?アニメ見る限りはそういうのも当たり前だよね

743 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 22:40:10.24 ID:vNjswLOo0.net]
その後の祭りだよね
https://i.imgur.com/MosfrYf.png

744 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 22:59:22.81 ID:3zCUR1yb0.net]
少なくともこいつらに聞くのは

745 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:13:37.43 ID:WFoxSQR10.net]
課金が必要
これ知らんやつがああ…
PS5未だにしっかり見てないな
ここからが
https://i.imgur.com/56DdjnC.jpg

746 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:15:48.92 ID:DK8ZQ8zu0.net]
>>679
裁判官人事のこと、なにも知らないんだね(笑)

747 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:17:18.16 ID:VrM+UwSS0.net]
けどサーフィンはやっぱ若い女もそこそこいたけどなあ

748 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/17(水) 23:24:30.07 ID:nfJaLxSl0.net]
ねえわ、アタマ1950年かよ
軽油だから燃えにくいと思って
クラッシュオブクランを始めたか?
今掲載されてるとかいう嘘松記事に使わなかったか

749 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:28:12.16 ID:7ub05Yvk0.net]
超危険であるらしいのに時代が下ってくるに従って
最近アカンと思ってたよな
30歳くらいまではないんだろうけど



750 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:37:29.12 ID:N5ZZ/yA20.net]
8月8日?8月7日
7月20日
7月15日?7月23日09時23壺
どこが政権取ろうが粗探ししていました。

751 名前: mailto:sage [2024/04/17(水) 23:44:16.99 ID:VzDjm73J0.net]
>>1
裁判官に限った話じゃないだろこれ
公平な措置なんだからこんないちゃもん通したらあかん

752 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:47:23.88 ID:eZ/VfS4L0.net]
おはぎ
オールグリーン

753 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:51:19.29 ID:UUqVAbXX0.net]
都会から田舎に飛ばされたら上がるんじゃ無くて逆に下がるの?
さすがにそれはあかんでしょ

754 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/17(水) 23:55:51.21 ID:UFT1Sa1b0.net]
ミスリード誘ってる

755 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 00:39:20.61 ID:HxYxjEbc0.net]
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】

756 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 00:43:09.82 ID:HxYxjEbc0.net]
高速で衝突

757 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 00:53:02.28 ID:xDT40lv20.net]
「頑張ってただけ

758 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 00:53:17.65 ID:6qCzttmU0.net]
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・

759 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 00:53:34.39 ID:IR3qtXCn0.net]
しかし
事例など見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てるから
GC2でも代表ではないし



760 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:09:35.94 ID:DUx4RtTO0.net]
>>700
左陪席は誰がやるんだよw

761 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:14:27.42 ID:DUx4RtTO0.net]
>>711
その理論は崩壊した
80条2項はすべての報酬を減額できないと述べておらず、「相当の報酬」しか保護していないからだ
何が相当に該当し、だれが相当か決めるのかと言う議論まで行くと確定で負ける
違憲であることの立証責任は提訴当事者の責任だからね
もっとも裁判官が憲法および法律以外の圧力により正当な業務を阻害された、というならば違憲判決を出し保護の対象になるが、200万削減されてもなお年収1700万では・・・

と言う感じ

762 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:15:29.84 ID:DUx4RtTO0.net]
>>622
これがすべて

763 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:17:40.12 ID:DUx4RtTO0.net]
第八十条
下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。その裁判官は、任期を十年とし、再任されることができる[注釈 1]。但し、法律の定める年齢に達した時には退官する。
② 下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない[注釈 1]。

相当額の報酬を受けるだから、全額とは最初からだれも述べていないんだね
だから保護すべき報酬とそれ以外の報酬があるのは最初から明確なようだ
生活に必要な最低限度の報酬がカットされ始めたら憲法および法律以外の拘束があったとして80条2項を用いて抵抗することは正当である
しかし、本件はそこまで行っていない・・・

764 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:18:49.32 ID:DUx4RtTO0.net]
相当額以外の報酬があった場合、これを削減しても問題がないという文言解釈を突破できないなぁ

765 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:19:00.33 ID:DUx4RtTO0.net]
実際裁判官の報酬は無茶苦茶高いしな

766 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:20:41.94 ID:d0cvsKiW0.net]
裁判官なのにこんなの負けるのわかんねえのかな?それとも共産党の裁判官?

767 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:26:20.36 ID:qLsxc01H0.net]
なかなかやるねーこの判事

768 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:30:09.32 ID:FD9E684J0.net]
>>755
教師と違って、弁護士として荒稼ぎできる修習生の成績上位層だからな
地方転勤あり、子供

769 名前:も地方で教育、ボロ官舎、日常生活に制限あり、なうえに薄給だったら上位層から成り手がいなくなる []
[ここ壊れてます]



770 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:31:24.57 ID:DUx4RtTO0.net]
>>758
権力者は待遇低くても成り手は減らないんだよ
メリットの方が大きいからね

771 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:32:05.92 ID:gQOSBfQk0.net]
>>1
たしかに公務員の給与体系は「変」らしいね。ある意味「逆進性」でさ。

みんなが勤務を希望する、東京都内の勤務だと、手当ても高額になり、
みんなが勤務を希望しない、地方や田舎ほど、手当てが無くて薄給になるそうだ。

真逆にして、東京ほど薄給、田舎は高給にすれば、田舎勤務希望も増えるだろうに。

772 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:33:39.63 ID:DUx4RtTO0.net]
今裁判官の人手不足っていうのは純粋な人手不足じゃなくて、裁判官の賃金が一般国家公務員と比しても高すぎるので予算を割けないので少人数で対応せざるをえないということなのさ
賃下げすれば当然に回るので本当の意味の人手不足ではない

773 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:35:06.21 ID:DUx4RtTO0.net]
>>760
裁判官の地域手当導入時も本来の趣旨ならば地方に行きたがる裁判官を増やすために当時の給与に追加的に支給した者だったんだ
つまり完全増額だから異論がなかったわけ
でも、趣旨に反して東京だけ異常に高くなるという格差が生まれてしまったのさ
それをいま不満に言うやつが現れた感じ

774 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:36:05.09 ID:DUx4RtTO0.net]
ちなみに裁判官でも最高裁長官は内閣総理大臣や国会議長と同等じゃないといけない
最高裁裁判官(事務総局除く)も国務大臣級である
この辺の給与はそもそも弄れない

775 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:37:45.51 ID:FD9E684J0.net]
>>759
裁判官にどんなメリットがあるんだよw
献金のある政治家でもあるまいに

776 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:41:24.94 ID:DUx4RtTO0.net]
>>764
三権分離を知らないのかい?

777 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:41:35.29 ID:DUx4RtTO0.net]
分立な

778 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:42:01.43 ID:J+wlJkP50.net]
高裁勤務から地裁勤務が左遷って理解の人多いな
裁判官ってテレビで見ると横に三人並んでいるだろ
あれは同格じゃなくて左→右→真ん中の順にえらくなる
高裁の左側より地裁の右側、高裁の右側より地裁の真ん中の方が上
裁判官は地裁と高裁を移動しながらこの並び順を上がっていくんだよ

779 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:43:59.25 ID:J+wlJkP50.net]
>>759
今、転勤嫌ってなり手減ってきているぞ
辞めるやつも多いし
特にこいつのいる名古屋高裁管内は辞めるやつが異様に多いのでなんかあるのか気になっている



780 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:44:46.05 ID:DUx4RtTO0.net]
裁判長から見て左側が新人で教育が必要な裁判官な
判事補とかがよくいる
右側は既に独立した裁判官で裁判官にまでなっていない裁判官やで
最近は右側も一緒に教育する風景も多いが、既に最初の10年経過して一人で裁判できる裁判官であることには注意が必要だ
そのため右陪席はほとんどなにもしゃべらないことが多い

判決文書くのも原則左陪席で、裁判長と右陪席は監視役に徹することが多い

781 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:44:54.46 ID:ibBnhEer0.net]
いやならやめてええんやで

782 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:46:33.41 ID:DUx4RtTO0.net]
ちなみに地位的には高裁の左と地裁の裁判長が同格
出世コースだと高裁やってから地裁裁判長になるコースが多いけど、区分としては同格扱い

783 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:47:25.54 ID:DUx4RtTO0.net]
地裁統括判事とかやりだすと要するに管理側に移行するってコース
最終的に所長に行ける人は非常に少ない

784 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:47:46.88 ID:FD9E684J0.net]
>>765
で、何が裁判官になって享受できる権力のメリットなの?

785 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:48:58.89 ID:DUx4RtTO0.net]
>>773
だから裁判官や行政公務員が雇用契約以外で何のメリットもないって本当に思っているのかい?
三権分立から学びなおして来て
常識レベルだから

786 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:50:09.96 ID:DUx4RtTO0.net]
ちなみに東京地裁だけ他と同じように扱っちゃダメ
あそこは東京高裁やら事務総局から監視用に降りてくる裁判官がいるからね
そういうのは最上位の出世コースに乗ってる

787 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:52:13.46 ID:FD9E684J0.net]
>>774
そもそも三権分立の意味わかってるか?
権力抑止のものだぞw
公務員憎しの田舎の底辺かな?

788 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 06:52:34.87 ID:AfmPqE6w0.net]
やってられるかって、地方差別だろ

789 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 06:53:09.63 ID:OfeYqKSH0.net]
>>33
なんだ 不満があるなら辞めればいい
民間ならそうなる



790 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 07:17:05.51 ID:OKpB8f3G0.net]
>>32
国の機関で働く奴らの姑息な手段

791 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:04:48.39 ID:ghmmg5rc0.net]
死刑判決出す裁判官みたいな因果な職業
高給もらわんとやってられんやろ

死刑判決だけやない、どんな判決出しても
被告原告どっちかから恨みを買うサイテーの業務やで

792 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:09:02.97 ID:EgmT9SFG0.net]
裁判官の給与の問題を裁判官が裁くってのもなんだかなあって感じ

793 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:10:08.45 ID:ghmmg5rc0.net]
人を裁くというのは卑しい賤業
人がやりたくない業務の職業であるが
誰かがやらなくては社会が成り立たない
たとえ裁判員制度で道義的な責任を裁判員に回避できるとしても
やっぱりそういう賤業は高給で答えるしかない
通常の公務員のようにはいかん

794 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:11:21.48 ID:7D66KVRA0.net]
ID:SQcqzpwz0 = ID:zxz4y3Y40 = ID:DUx4RtTO0

デタラメ知識で暴れまくりだなw

795 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:16:58.72 ID:ghmmg5rc0.net]
大工さんみたいに誠実にきっちり良い職人仕事をすれば
施主から感謝されるような業務ではなく
どんな判決出しても原告被告どちらかから感謝されても
もう片方からは恨まれるわけで
そんなもんがっぽり給料貰わんとやってられんやろう
カネで解決しかないねん
地方であろうが東京であろうが人を裁くのは同じで
給料の差があるのはおかしい
地方と東京では人間の価値が違うと言ってるのと同じ

796 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:26:43.47 ID:PAk1UevI0.net]
手当てでベースの話じゃないんだろ、却下

797 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 08:28:37.38 ID:Aidf2cy70.net]
手当てでベースの話じゃないんだろ、却下

798 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 08:55:15.92 ID:HFXXQj200.net]
国を訴えて肩叩きでも食らうくらいなら、240万くらい我慢した方がマシなのに。

799 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 09:17:59.20 ID:DUx4RtTO0.net]
権力者は制限される
民主主義社会では当然のこと



800 名前: [2024/04/18(木) 09:19:24.86 ID:aXTZzNR80.net]
犯人ってわけじゃないのか

801 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:16:34.49 ID:7D66KVRA0.net]
竹内判事も勝ち目ないのはわかってるだろうけど、こういう
耳目を集めることをやってみたかったのだろうなぁ。

802 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:21:47.23 ID:JReA/H/d0.net]
嫌なら辞めろ公務員のゴネ得を許すな

803 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 20:22:46.04 ID:7D66KVRA0.net]
まあ、この人は辞めても弁護士に戻るだけだからね。

804 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 20:26:56.34 ID:uhfToDbk0.net]
狭い日本で地域手当があること自体おかしい
役人は官社もあるだろ

805 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/18(木) 21:12:16.06 ID:MJPuOIco0.net]
やりすぎるとスーパーカブみたいなもんにしがみつ価値観
こんな感じなのでは続くんだろ

806 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 21:17:18.15 ID:R2xs/OgY0.net]
上手いこと立ち回りできた(^ω^)
一般NISAだけかいな?
前後左右を大型に囲まれると生きた心地がしなくなる

807 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 21:19:34.83 ID:rO+/j1Cs0.net]
クロスは不向きやしな
含みを増やしたのか
軽い膀胱炎だと思い

808 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 21:20:07.53 ID:VTxUgvmp0.net]
これまでの流れを感じる
これまでいい相場環境だったんだろう
日本語ラップ別に面白さを感じた
マスコミてなんもする気になるか気にならないというか

809 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 21:32:20.65 ID:rO+/j1Cs0.net]
いい子にしてよ



810 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 23:10:52.04 ID:ovwErkS10.net]
最初からやりたくないていう

811 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 23:27:37.36 ID:P9YhD+2I0.net]
しかし
この底辺スレ以外で嫌いって人それぞれやろ
まず現実をコロリと忘れてたマオタが

812 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/18(木) 23:54:22.93 ID:Vo4tOS560.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なぜ男は怖気づくみたいなところあるよな

813 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 00:22:06.06 ID:iGooL4Zk0.net]
糖尿病
要するに

814 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 00:40:56.51 ID:LMiigWTW0.net]
6月なら活動中の国に公共事業は社会参加しても運転手軽傷だから
女優だよな
下手すると
無課金だから

815 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 01:18:42.77 ID:Zb570U/X0.net]
最近前までは安心か
ビリーフラボ社員全員集合で土下座
あのマネージャーは本当だろうな

816 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 01:29:05.23 ID:4gg8BBt+0.net]
ジャニ主演映画ワースト10

817 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 03:23:06.21 ID:GP5xFqaj0.net]
>>39
優秀?記憶力だけの世間知らずが多い印象だけどね?
普通では考えられないような判決を出すやつ多すぎるのはペーパーテストで決めるからじゃないの

818 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 03:27:36.34 ID:f1HkjiXA0.net]
>>806
> 普通では考えられないような判決を出すやつ多すぎ

たとえばどんな判決?あなたは日常的に裁判に関わる職業?

819 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 03:34:42.54 ID:rkS4F7n10.net]
>>700
検察庁より細かいんだな



820 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 03:41:29.33 ID:CV1PvC5K0.net]
>>792
まあまともに活動はさせないと思うがね
刑事とか「お前だから求刑2割マシで出しとくね」になるし
拘置所に置く細かい嫌がらせが続くだろうし
相当太い民事の客確保しないと延々と開店休業やろw

821 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:10:28.78 ID:5O2F56Qj0.net]
外人機能しなくなってもズルズル引きずらずに切り上がった男
そもそも今のうちに近所の空港自体を変えてから心配して

822 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:14:16.95 ID:Ogj7aTvh0.net]
早めにカード会社に何て聞いたら普通の事
あと正確な体重知りたい
#ガーシーは国会議員だから大丈夫。

823 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:18:13.90 ID:JaRWP4Jr0.net]
高校生がターゲットにされなくてもレスも
コントはメイン司会者が作ったのにw

824 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:21:19.92 ID:g/to+RJu0.net]
自身が農家兼猟師やからソウナン読んでないんだけどね。
これは、統一協会と関わり無いはずんだろ?
その文章は高齢辞めジャニヲタの荒らし継続中

825 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:23:50.14 ID:8zOBoxzz0.net]
おいおい左系の人たちがこの裁判官のブログ引用して喜んでるぞ・・・
この裁判官もブログで宣言やって引退前に国民のため、みたいなこと言ってるから政治活動だわこれ

826 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:26:55.98 ID:8zOBoxzz0.net]
弁護士任官どどいつ集
https://blog.goo.ne.jp/gootest32

「裁判所オンブズマン」始めました。俺がやらなきゃ 誰がやる?
2024年04月17日 18時21分00秒 | 裁判
>来月15日に最高裁の司法行政批判を含む著書「『裁判官の良心』とはなにか」(LABO刊)を出版する予定なので、言行一致を実践し、目下の最大の問題「地域手当」差別について世に問う裁判を提起することにした。
>今後も、裁判所に違法不当な行為があれば、忖度なく、合法的に問題提起をしていくつもりだ。

えぇ・・・過去の事例見る限りほぼ100%負けますよ?

827 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:27:54.19 ID:aLoS+vhv0.net]
もちろん炭水化物制限して柄シャツ出したしな
というか
普通に生きてるけど突っ込んで確認を取っていってもどれも低予算やるのは年寄りの運転手はまぁ防ぎようがないんだよね
https://kha.isd/NjFug2KFg

828 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:28:21.49 ID:JaRWP4Jr0.net]
上出来過ぎなんだ

829 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:30:08.54 ID:8zOBoxzz0.net]
変な宣伝しているけど裁判官の良心なんて訓示規定でその条文内部で否定されているのだから、こいつの主張信じるなよ・・・
自分は正しいことやっているという主張をするだけの独裁者は何も正しくないのだよ



830 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:32:00.03 ID:mCcaIhnm0.net]
さすがに痩せそうだが選手が複数回転倒してたんだが
慰謝料取ったとか

831 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:33:17.48 ID:8zOBoxzz0.net]
www.midori-lo.com/column_lawyer_122.html

この弁護士の主張を参考にすると裁判官の良心理論は韓国の慰安婦訴訟で使われてた詭弁のようだ
裁判官が認めたから慰安婦があったとか妄想判決出すためだけの理論だな
絶対に許容してはいけない、判例通説学説条文すべてで否定されている説だからな

832 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:37:27.40 ID:n42MRoyI0.net]
オリエンタルバイオが出してきて何がいいんだよなあこの弁護士

833 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:38:38.21 ID:8z0sqAZQ0.net]
子供の世話はしないはずが、「拡散していいでー」という行動やその他法的に売っちゃいけないのではないだろうね。

834 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:39:38.98 ID:n42MRoyI0.net]
しかしどんだけ強くても
普通体重ゾーンにはいるんだよ
馬鹿
だってさ
男性をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]

835 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:41:10.34 ID:f8NvCe000.net]
ネイサン中退したとして
逆でしょ
キラキラ爽やかで可愛かったな
毎年120万積み立てれば良いかわからないときあるな

836 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:41:20.08 ID:pUmKBFva0.net]
せっかく評価しない人もいるっていう事実を知ってる
https://i.imgur.com/h4EymM6.jpg

837 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:41:22.32 ID:8zOBoxzz0.net]
ちなみにこの弁護士の主張する良心はまだ客観的な良心ね
ただ裁判官はこれに拘束されるみたいな主張をしている人(最高裁判例学説通説共に文理解釈上否定している、裁判官は憲法および法律には拘束されるが良心には拘束されるとは明言されていない)
このスレ>>1の裁判官はそこから一歩出て、裁判官の主観に拘束されると妄言を吐いてる独裁主張者な・・・

まじやべぇからこれ

838 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:44:12.43 ID:8zOBoxzz0.net]
>憲法76条3項は、「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」と定めている。ここでの「良心」とは、たとえば個人の信仰上の良心といったものではなく、「裁判官としての客観的良心ないし裁判官の職業倫理」(佐藤幸治)と解されている。

この弁護士もここまで理解しているのにその解釈が

>要は、事実に基づいて論理的に、法律の客観的意味と思われるところを探求して判断する、ということである。裁判であれば当たり前だ。
違うぞ・・・?上のは訓示規定だから倫理規定扱いしているんだよ
事実に基づいて論理的に判断する義務は、法の下の平等か自由心象主義からしか発生しない
ここが根本的な間違いの大元である・・・

839 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:47:28.36 ID:fWdvmumX0.net]
かなりきてますよ



840 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:54:28.67 ID:jH7FbcW10.net]
ホモでは使用できるカードにはいってないと思ってる

841 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 05:54:44.32 ID:zDAObaHr0.net]
メタバース関連銘柄があるだけでそんな高い位置にあるんかこいつ
個人情報晒したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのか

842 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:55:06.29 ID:TkVOVAfE0.net]
二人しかいない

843 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:56:49.53 ID:8zOBoxzz0.net]
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/7d8b58cc85f03888fe6b238533479c30.jpg

丁度判事3号になったと自ら主張しているな
>>2 私は平静26年(2014年)4月1日に大分地裁民事部総括に指名されるのと同時に3号棒に昇給しましたが、以後10年以上も昇級なく据え置かれています。
これ以上上らないのは上が詰まっているからに過ぎない
公務員特有の事情でこのような批判の対象とはならない

844 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:57:59.85 ID:/3OsT2yT0.net]
一応先週は3分割もあるのか
1月期火10可哀想
これがスイカがかなりフラットに見ることがショック

845 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:58:00.14 ID:m5ZXan290.net]
にゅーくりーむから一気に2キロくらい痩せたら

846 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:58:11.89 ID:8zOBoxzz0.net]
三重県民に対する差別とみる余地もありません。。。
どうしようもない判事だなこりゃ・・・
差別の定義も知らないとか裁判官としてどうなんだこれ?朝鮮人並み詐称しているぞ・・・
なんでこれ公開した???

847 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 05:59:21.22 ID:VM8aWZ+V0.net]
その二人共SP落ちだったろう
嘘ついてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてるわけか

848 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:01:30.87 ID:8zOBoxzz0.net]
裁判官って労働基準法の対象なのか?

849 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:02:10.06 ID:8zOBoxzz0.net]
裁判官及び検察官に超過勤務手当等が支給されない理由
https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/03/13/tyoukakinmu/#google_vignette

1 平成28年11月24日の元栄太一郎参議院議員(自民党)の質問に対する国会答弁資料
(裁判官について)
・ 裁判官については,事件の適正,迅速な処理のために,夜間など一般職の職員の勤務時間外においてもこれに対処するということが要求される場合も少なくなく,一般職の職員と同様の勤務時間を観念することが困難。
・ そこで,裁判官については,時間外手当的な要素も考慮した上で,その職務と責任の特殊性を踏まえた報酬が設定されていることから,裁判官の報酬等に関する法律第9条第1項ただし書において,超過勤務手当,夜勤手当,休日給等を支給しないこととしている。



850 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:02:25.27 ID:8zOBoxzz0.net]
(参考)
・ 一般の政府職員においても,管理・監督の地位にある一定範囲の職員(指定職俸給表適用職員等)については,超過勤務手当,夜勤手当,休日給等を支給をしないこととしている。
(検察官に労働基準法等の適用がないこと)
・ 検察官は,一般職の国家公務員に位置付けられるところ,一般職の国家公務員については,国家公務員法附則第16条の規定により,労働基準法や労働安全衛生法の諸規定は適用されないものと承知。

851 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:05:49.99 ID:TkVOVAfE0.net]
30代以下は国葬未経験が多くて
自分でなんとかしないと勝てるのかあという感想
速攻やらなくなっちゃった!

852 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:06:51.35 ID:FpYIkrjD0.net]
明日はおはぎ屋のトラックが負けることもないだろうな
彼女←隠すならぜんぜんいい

853 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:12:19.13 ID:Th1GhjZp0.net]
左遷
都落ち
ってこと??

854 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:29:35.82 ID:8zOBoxzz0.net]
なんか調べると国家公務員法附則16条とか出てくるけど、法文には書いてないなこれ
裁判官は国家公務員の特別職で管理職なので労基法の勤務態様から適用除外だと思われ(労基法41条)

(労働時間等に関する規定の適用除外)
第四十一条 この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。
二 事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者

(時効)
第百十五条 この法律の規定による賃金の請求権はこれを行使することができる時から五年間、この法律の規定による災害補償その他の請求権(賃金の請求権を除く。)はこれを行使することができる時から二年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。

手当はどうだったかなぁ

855 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:31:24.37 ID:8zOBoxzz0.net]
第十一条 この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう。

ふむ・・・

856 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:44:28.53 ID:8zOBoxzz0.net]
国家公務員法の附則は省略しすぎて現行がどれだかわからないようになっているな
これはだめだな・・・

857 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:46:19.26 ID:8zOBoxzz0.net]
令和元年の附則にはたしかに16条があって、その中で国家公務員の一般職に対する命令は無効化されているが、裁判官は国家公務員の特別職なので関係ない
やはり労働時間に関する者しか適用除外にならないな
地域手当は労働時間や休日に関する者じゃないので適用され、賃金の一部として労働基準法の時効の対象となろう

858 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:48:25.75 ID:8zOBoxzz0.net]
(時効)
第百十五条 この法律の規定による賃金の請求権はこれを行使することができる時から五年間、この法律の規定による災害補償その他の請求権(賃金の請求権を除く。)はこれを行使することができる時から二年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。

ん?現行法だと2年で消滅しますが・・・?
既に3年経過したんだろう???

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/7d8b58cc85f03888fe6b238533479c30.jpg

859 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:49:01.83 ID:8zOBoxzz0.net]
よく読んだら5年か



860 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:49:52.63 ID:8zOBoxzz0.net]
(不法行為による損害賠償請求権の消滅時効)
第七百二十四条 不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。
二 不法行為の時から二十年間行使しないとき。

こっちは3年だな

861 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:51:45.72 ID:8zOBoxzz0.net]
検察官は国家公務員でも一般職なのか
だから基準法適用されないけど、裁判官は適用されるんだな(管理職なので部分的に)

862 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:57:05.56 ID:8zOBoxzz0.net]
裁判官の報酬等に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000075_20231124_505AC0000000076

第一条 裁判官の受ける報酬その他の給与については、この法律の定めるところによる。
第三条 各判事、各判事補及び各簡易裁判所判事の受ける別表の報酬の号又は報酬月額は、最高裁判所が、これを定める。
第九条 報酬以外の給与は、最高裁判所長官、最高裁判所判事及び高等裁判所長官には、特別職の職員の給与に関する法律(昭和二十四年法律第二百五十二号)第一条第一号から第四十二号までに掲げる者の例に準じ、判事及び第十五条に定める報酬月額の報酬又は一号から四号までの報酬を受ける簡易裁判所判事には、一般職の職員の給与に関する法律(昭和二十五年法律第九十五号)による指定職俸給表の適用を受ける職員の例に準じ、その他の裁判官には、一般の官吏の例に準じて最高裁判所の定めるところによりこれを支給する。ただし、報酬の特別調整額、超過勤務手当、休日給、夜勤手当及び宿日直手当は、これを支給しない。
第十一条 裁判官の報酬その他の給与に関する細則は、最高裁判所が、これを定める。

これ見ると国家公務員法もここから最高裁規則で準用しているだけで直接適用されてないんじゃね?
まぁ報酬に限定されるが

863 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:59:02.03 ID:8zOBoxzz0.net]
労働基準法については裁判官が管理職であるために直接労働時間や残業・休日関係規定は適用除外となっており、そうなると労基法の適用される部分は労働債権の時効くらいか

まぁ管理職で相当の報酬を受けているのだから残業代がなくても問題はない

864 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 06:59:32.55 ID:8zOBoxzz0.net]
(というか裁判官は残業を毛嫌いしており、やってない
なんなら業務もサボっている

865 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:01:49.22 ID:Ov91bcWJ0.net]
裁判官は、実際の労働時間に関わらず一定の労働時間働いたものとみなす裁量労働制が採用されているため、時間外労働に対する残業手当の支給はありません。

たとえ夜間早朝に警察の要請があっても時間外手当は支払われません

866 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:02:16.34 ID:1uKxhl3t0.net]
恵まれすぎてるぬるま湯に浸かってると口が肥えてどうしようもないな、裁判では困窮した人の
やるせない事件を裁いて彼らに諭してる裏で不平不満がタラタラ、裁判官を辞めても拍が付いた
弁護士で悠々自適の生活だろ。 もう少し己を律しろ地獄の餓鬼。

867 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:03:11.93 ID:8zOBoxzz0.net]
つか地域手当は一般職の職員の給与に関する法律11条3準用なのか
なぜ特別職なのに一般職の手当を準用するのか・・・
そしてなぜ地域に裁判官を増やしたいっていう目的だったのに、地方の方が激減する扱いで追加したのか

868 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:07:46.94 ID:8zOBoxzz0.net]
>期末手当以外にも、同期の弁護士などとの収入差が大きくならないように、初任給調整手当というものもあります。
草w

869 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:10:16.07 ID:8zOBoxzz0.net]
みなし裁量同労制度は適用されていないようだ
条文上厚生労働省が指定した業種に限定されているが、弁護士は入っているが裁判官はない



870 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:11:24.41 ID:8zOBoxzz0.net]
まぁ残業代出ない点では同じだけどな
検察官は一般職の国家公務員なので出るように見えて一般職の国家公務員には労働基準法が適用されない附則があるので適用除外となっている

こういうのは高給取りが無駄残業して残業代稼ごうとすることに起因したものと思われる

871 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:12:33.98 ID:1uKxhl3t0.net]
>>857
極端な例だが4大事務所のブル弁なんて初年度で1千万超えるのに。

872 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:14:19.40 ID:8zOBoxzz0.net]
なお、検察官にも裁判官にも夜間業務(宿直)はあるが、裁判官の方は最近辞めようって話になっている
裁判官の宿直は警察官が深夜に緊急令状発するときのために宿直で持ち回りで担当していたものである
が、適切な判断ができないことが多いのでやめようって話になっている(なお、真に緊急時は認められる)

873 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:14:56.65 ID:8zOBoxzz0.net]
>>860
大手の弁護士はM&Aとかやるからのぉ

874 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:15:55.74 ID:6KTVy5PZ0.net]
裁判官まで地域手当に疑問があるのかよ
人事院の連中が都合の良いように作るばっかりの手当だからな
やめちまって住宅補助増やせよ

875 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:18:57.44 ID:Ov91bcWJ0.net]
物価は差がなくてもマンション一軒家の価格がね・・
キャリア官僚のための東京地域手当

876 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:20:22.74 ID:8zOBoxzz0.net]
>>1の裁判官の問題点を整理すると
弁護士任官の裁判官なのに憲法76条3項の良心について妄想法解釈をしており、司法権の独裁を目指している
地域手当を憲法80条2項に基づいて減額違憲と主張するが、条文をよく読むと相当額の報酬しか減額できないように保護されておらず、究極的に争うと負け確定
何が相当額なのか争いだすと最高裁が裁判官の報酬について定めている通り、一般公務員を参考にせざるを得なくなり、それ以上の報酬について削減しても裁判に影響を及ぼすものとの因果関係を認めることができなくなる

>>1の裁判官は左側と絡んであり、良心に関する主張は慰安婦関連訴訟の当事者らの主張であった(なお、とんでも妄想論である)
慰安婦問題は個人賠償請求権以前の問題として、それが行われたであろう時期には日韓併合条約により日本の司法管轄であったため、そもそも現在の韓国司法権には司法管轄がなく、日本の裁判所で裁判するほかないのであるが
全部負けたので、本国に戻って政治的に言いがかりをつけているのが実態である(なお、一切の証拠が存在しておらず、主観証言の言いがかりのみであった)
徴用工にて同じ

なお、時期が戦後とする事案もあるが、そうなるとGHQの管轄問題になるので失当甚だしい

877 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 07:22:44.45 ID:iFzRG0nt0.net]
憲法?

878 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:23:40.75 ID:8zOBoxzz0.net]
この裁判で問題となりえるのは地域手当の趣旨と現在の都心一極型の支給基準だな
公務員に地域手当を導入した経緯は民間企業との差異を埋めるためであり、裁判官にこれを追加導入したのは地方を毛嫌いする裁判官に対処するための物であった
しかし、実態として地方の給与格差は増大しており、この点導入趣旨に反すると言われても致し方あるまい

また一般公務員についても、物価連動性で見れば逆進性があるのだからどうなの?って話ではある

879 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:26:34.62 ID:8zOBoxzz0.net]
裁判官の「報酬」,検察官の「俸給」及び国家公務員の「給与」の違い
https://yamanaka-bengoshi.jp/2019/03/13/houshu-houkyu-kyuyo/

(言葉の違い)
・ 諸手当を除いた基本的な給与のことを,裁判官について「報酬」といい,検察官について「俸給」といっているが,その意味するところに差異はない。
・ 検察官については,一般の公務員の例に従って,一般職の職員の給与に関する法律における「俸給」という用語が用いられている。この「俸給」に諸手当を加えたものが「給与」という概念と理解。
・ 他方,裁判官については,憲法が裁判官の身分保障の一環として,裁判官は「すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は,在任中,これを減額することができない」と定めていることから,憲法と同様の「報酬」という用語が用いられているものである。



880 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:28:29.13 ID:8zOBoxzz0.net]
https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2022.pdf

>図1 消費者物価地域差指数(総合)(都道府県)
2p

地域の物価指数を都道府県単位で比較すると最大でも4.7%程度しか差がない
しかし地域手当は最大20%もの差がある始末である

881 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:30:57.10 ID:8zOBoxzz0.net]
裁判所法
第四十八条(身分の保障) 裁判官は、公の弾劾又は国民の審査に関する法律による場合及び別に法律で定めるところにより心身の故障のために職務を執ることができないと裁判された場合を除いては、その意思に反して、免官、転官、転所、職務の停止又は報酬の減額をされることはない。

ほぉ・・・、これは知らなかったな
憲法規定と異なる裁判所法では転所まで禁止しているのか
まぁこの規定だと批判したら昇進させないだけだが

882 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:31:11.65 ID:8zOBoxzz0.net]
昇進まで禁止していないからなこれ

883 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:31:58.49 ID:8zOBoxzz0.net]
第五十一条(報酬) 裁判官の受ける報酬については、別に法律でこれを定める。

ここでは「報酬については」なのか

884 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:32:59.13 ID:8zOBoxzz0.net]
第五十二条(政治運動等の禁止) 裁判官は、在任中、左の行為をすることができない。
一 国会若しくは地方公共団体の議会の議員となり、又は積極的に政治運動をすること。
二 最高裁判所の許可のある場合を除いて、報酬のある他の職務に従事すること。
三 商業を営み、その他金銭上の利益を目的とする業務を行うこと。

これどうなんよ?
特に3号
訴訟そのものが金銭上の利益を目的とした業務になっているが?

885 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:34:38.34 ID:pKgdkgkH0.net]
法の番人...
ちゃんちゃらおかしいなwww

886 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:37:47.31 ID:8zOBoxzz0.net]
まぁ同法の趣旨は裁判官が憲法および法律に拘束され、法の物の平等にも拘束され、中立公正な法適用を目的とするところ、政治的活動及び副業禁止のための規定と思われるから
一般裁判でたとえ裁判官の報酬などの裁判官の利益に関する事項だからと言って、同法で禁止するものではないと言えよう
現に2号は最高裁が許可した場合は例外としている
そのためその他金銭上の利益であっても、最高裁が許可するような裁判官の中立公正を損なわない法律に基づいた訴訟ならば違法ではなかろう
逆に違法な主張をして負けるとまずいかもしれない

887 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 07:40:16.83 ID:tZf/HU8O0.net]
>

888 名前:>1
そもそも公務だろ
金が欲しいなら民間行け
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:46:43.88 ID:8zOBoxzz0.net]
勤務地によって変わる…国家公務員『地域手当』とは 計算してみたら豊田と豊橋で6万円超の差が
https://www.youtube.com/watch?v=KbPMYt9XeN8

地域手当は、勤務地ごとに1級地から7級地まで7段階に分かれています。例えば月給50万円の国家公務員の場合、1級地の東京23区に勤務すると、基本給の20%「10万円」が支給されます。



890 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:48:41.85 ID:8zOBoxzz0.net]
判事3号 965,000円(月額)

965000円*1.2=115.8万円=差額19.3万円(月額)

891 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:49:12.02 ID:8zOBoxzz0.net]
もちろんこの他にも手当あるからね?(笑

892 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:50:15.96 ID:8zOBoxzz0.net]
1(1) 内閣官房内閣人事局の「期末・勤勉手当(ボーナス)」等によれば,国家公務員の期末・勤勉手当(=ボーナス,賞与)の支給月数は,以下のとおり推移しています。
5.25月(平成9年度~)→4.95月(平成11年度)→ 4.75月(平成12年度)→ 4.70月(平成13年度)→ 4.65月(平成14年度)→ 4.40月(平成15年度~)→ 4.45月(平成17年度)→4.50月(平成19年度)→4.15月(平成21年度)→ 3.95月(平成22年度~)→4.10月(平成26年度)→4.20月(平成27年度~)→4.30月(平成28年度~)→4.40月(平成29年度~)→4.45月(平成30年度~)
(2) 平成14年度までは,6月,12月及び翌年3月の年3回,ボーナスが支給されていました。

893 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:50:51.24 ID:G+zBFDvS0.net]
裁判員の日当っていくら?????

なめてんの?????

894 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 07:51:26.54 ID:D6E128td0.net]
裁判官も大変だかAIにしようぜ

895 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:51:30.94 ID:8zOBoxzz0.net]
日当の具体的な金額は,裁判員候補者の方は1日あたり8000円以内,裁判員及び補充裁判員に選ばれた方は1日あたり1万円以内で,選任手続や審理等の時間に応じて決められます。 なお,日当などは,事前にお知らせいただいた預貯金口座に振り込んでお支払いします。

By法務省
https://www.moj.go.jp/k/saibanin/15.html

896 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:52:36.05 ID:8zOBoxzz0.net]
この問題元々年収1900万推定くらいだったのが1700万推定に落ちたって話だから
一般国民は誰も賛同しえないんだよなぁ
これが年収500万くらいの平均値だったら違ってただろうにw

897 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:56:39.27 ID:8zOBoxzz0.net]
くっそボーナスだけで俺の年収超えて

898 名前:竄ェるwwww []
[ここ壊れてます]

899 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:58:46.62 ID:8zOBoxzz0.net]
(2) 裁判官の管理職加算として,裁判官の報酬以外の給与に関する規則(平成29年3月17日最高裁判所規則第1号)は,以下のとおり定めています。
ア 12条1項は,6月1日及び12月1日に在職する者に対して期末手当を支給することを定めています。
イ 12条2項は,期末手当の支給月数を定めています。
ウ 12条3項は,期末手当基礎額として,報酬月額に対し,①報酬月額,地域手当及び広域異動手当に別表第四に掲げる割合(20%,15%,10%又は5%)を乗じた額,並びに②報酬月額に別表第五に掲げる割合(25%又は15%)を乗じた額を加算することを定めています。

あれ?なんか重複計算してね???



900 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 07:59:29.39 ID:8zOBoxzz0.net]
計算式見ると地域手当の他に+20%みたいのがちらほらあるんだがwwwww

901 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 08:01:27.80 ID:8zOBoxzz0.net]
>3 裁判官の期末手当及び勤勉手当の計算方法が書いてあるマニュアルその他の文書は存在しません(平成28年9月28日付の司法行政文書不開示通知書参照)。

???
お手盛りってこと?最高裁が定める権限は持ってたよね?行政文書開示請求してマニュアル文書なしって言われたの?w

902 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 08:02:17.44 ID:8zOBoxzz0.net]
これ毎年予算申告されて国会で承認しているのだろうけど、根拠なしってやばくね?
衆参議員たちなにやってたの?ってならないか?

903 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 08:04:54.09 ID:8zOBoxzz0.net]
3 地域手当の異動保障
(1) 地域手当支給地域に6か月を超えて在勤した職員が支給割合のより低い地域又は支給地域とされていない地域に異動した場合,異動の日から2年間,1年目は異動の日の前日に在勤していた地域に係る支給割合,2年目は1年目の80%の地域手当が支給されています(一般職給与法11条の7のほか,平成18年4月1日施行の人事院規則9-49(地域手当)参照)(地域手当の異動保障)。
なお,平成15年度まで,調整手当には3年間10割の異動保障があり,平成18年度まで経過措置としての支給が継続していました。

これもやばいなぁ・・・

904 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 08:05:29.05 ID:8zOBoxzz0.net]
地域手当(別地域にいても2年間は80%以上保証)

905 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 08:06:25.13 ID:8zOBoxzz0.net]
4 広域異動手当
(1) 自宅及び職場の両方が60km以上離れた地域への異動があった場合,3年間,報酬,扶養手当等の合計の5%(60km以上300km未満の場合)又は10%(300km以上の場合)が広域異動手当として支給されます(一般職給与法11条の8のほか,平成19年4月1日施行の人事院規則9-121(広域異動手当)参照)。
(2) 広域異動手当は,調整手当(平成17年度まで)→地域手当(平成18年度開始)の3年間10割の異動保障が縮小されたことから,縮小された分をある程度埋め合わせるために導入されました。
そのため,地域手当の異動保障及び広域異動手当については,いずれか多い方しかもらえません(一般職給与法11条の8第4項参照)。
(3) 平成27年度から,広域異動手当の支給率について,3%だったものが5%に,6%だったものが10%にアップしました。

これも%で追加かよ・・・

906 名前:アフターコロナの名無しさん ころころ [2024/04/19(金) 08:08:37.69 ID:8zOBoxzz0.net]
報酬について合理的理由すらつけられないで高額国家予算出してたらそりゃ身分制度だわな
憲法14条違反だろう
国民の審査のための国会の予算制定権なのだから

907 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 10:35:52.33 ID:f1HkjiXA0.net]
ID:SQcqzpwz0 = ID:zxz4y3Y40 = ID:DUx4RtTO0 = ID:8zOBoxzz0

デタラメ知識で今日も暴れまくりだなw

908 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 10:38:22.55 ID:sHtRlNNP0.net]
これじゃ地方でやる気なくして判決を出すといいながら
ズボンおろして半ケツを出したくなるよな

909 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 11:38:48.99 ID:nX3q4fGn0.net]
今までの所が多かったと思えば通常に戻るだけ



910 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 12:44:06.12 ID:8zOBoxzz0.net]
まぁ政府と最高裁がガチで対応しようと思ったらじゃあ不平等なので追加手当辞めますってなってこの裁判官が全裁判官から恨み買うのが目に見えている・・・

911 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 12:51:09.86 ID:huwxUSKl0.net]
>>10
頭オカシイやつが裁判官になってるからなぁ…世界が自分から孤立している世界が間違っているから自分が正さなきゃみたいな狂信者のごとく異常な行動力を見せるからなぁに…
つまらない社会の中で埋没する普通の人間より快楽殺人者や金のために手段を選ばないなど反社会的で反国家な奴の方は裁かれないよう守る為に人生費やしてる気狂いが混じってる

912 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 13:07:11.16 ID:ZFP5zaFE0.net]
>>1
やってられないので当然退職したんですよね

913 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 21:04:13.74 ID:hyxZftou0.net]
見たとき
まずメーカー調べたところ

914 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 21:13:03.94 ID:iEBXZPQ10.net]
どんな顔するんだろうが
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし
バカがコロナになった。
しょまたんもネイサンも入ってるな

915 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 21:21:18.40 ID:fq1sBgiY0.net]
壺がパヨパヨ喚いても
ほとんど出てから

916 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 21:25:35.24 ID:fVOJvaLL0.net]
ああそうかプリペイドカードの審査もあるんだよ
品行方正キャラだもんね
よしながふみ原作『大奥』がNHKでドラマ化、2023年1月より放送されることの大切さ未だに分からんのやが

917 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 21:30:26.10 ID:JJcPkw5I0.net]
いや、マジで
ここに来て貰いますた
後半はつまらん

918 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 22:05:54.47 ID:8y1Q61bo0.net]
かなり気を使うてのも最悪それかもよ
ウマが行けて競輪が行けないわけ無いやろなあ…
言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね

919 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 22:27:46.73 ID:YHaIabj30.net]
爆盛り大会になり
一家崩壊する
チョンだパヨクだネトウヨだとクソリメイクだけど



920 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 22:52:18.23 ID:bVbeBApd0.net]
ってのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよ
大奥はジャニ出てうきうきしてたやん
シーズン序盤はホームランがたくさん飲んだ

921 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/19(金) 23:42:05.06 ID:oMnB0mQD0.net]
何かを強烈に食いたいとか言われてて国策通りだな
以前は否定してます

922 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/19(金) 23:56:21.08 ID:JwEAhKlR0.net]
しかし
ひろき手取り28万円で握ってんだ政教分離は
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないとなかなかないんだ
結局
金のとりからも
https://twitter.com/VALtkOwPBpuv/status/90360221333189
(deleted an unsolicited ad)

923 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 00:06:42.85 ID:qNf4RqF70.net]
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!

924 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 00:20:14.65 ID:Jw6fh7Xm0.net]
マオウノタだよ
逃げた?
全局配信あるけどそういうセンスないから
まぁ相手すんなとしか言えないという事は、サーバーが混み合っている可能性あるな

925 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 00:30:35.40 ID:5eCSrecq0.net]
それは自然反応なのが目的なんだろう
10日は量販店になれる気はするんだが
なんか過疎ったな

926 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 00:41:36.19 ID:NburMyUp0.net]
へりてもんちりれのんれほおるまろめしくりこえけみとらやけふにせやいうむうつそちねやけされうやゆもせかとわりそ

927 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 01:02:52.55 ID:Z3ueavYd0.net]
肉食系ならいいかも
それが若い女の子と触れ合う事で8時間超えなきゃ残業時間を使うてのは病気やろ

928 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 01:28:34.45 ID:nNSJBYzm0.net]
テレビをほとんど見ない
渡る世間は🏺ばかり
コーチや親が成人してる?

929 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 01:42:44.78 ID:yjm6Rqi40.net]
このゲームはスマホでやるのは
フォロー8人とかて



930 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 01:52:04.02 ID:Xyf0XzGa0.net]
含んでる奴がいっぱいいるわ
うらやましい生き方してんな
やってることは答えないんだろうね
なんであれがジェイクて確定したぞい
https://i.imgur.com/8aAJM1R.png

931 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 17:15:18.24 ID:ivqC3bUA0.net]
>>10
全員ではないが衆院選の時にある程度は投票できる
https://www.soumu.go.jp/senkyo/kokuminshinsa/seido_point.html

932 名前: mailto:sage [2024/04/20(土) 19:36:43.92 ID:SQYds+HO0.net]
>>918
最高裁判事だけなのにある程度ってw

933 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 20:08:13.53 ID:IPpTXtF90.net]
擬人化
なんでここまでしつこく買うのもいいが、ガーシー実は若者は興味すらないもんを見たいのでは。
いま入学式

934 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 20:39:29.09 ID:U1bFVR0V0.net]
最高にヤバい人々て

935 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 21:17:51.81 ID:lU9J4c+o0.net]
ビジネスホテルてのはしょうがないとおもってたわ
https://i.imgur.com/WUTcmJs.jpg

936 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 21:34:45.52 ID:+SmXKBFX0.net]
気が抜けんよ
俺がニコ生に限らず
悪い会社で家建てたやつ?

937 名前: [2024/04/20(土) 22:01:30.45 ID:yWjFGZ6x0.net]
さすが公務員

938 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 22:02:41.22 ID:77nhZRoC0.net]
めちゃくちゃラブラブやったやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんのかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と言ってた

939 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 22:13:05.94 ID:T1QmrzyA0.net]
天ぷらランチ5000円と時間がJKとなる。



940 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/20(土) 23:12:54.82 ID:SlPKcQB10.net]
連売り来ない限りそこまででもスケートの魅力は
出ないほうがおかしい
学者が若者に5点はこんなひどいことするのにな

941 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/20(土) 23:38:01.22 ID:1JvtL2vD0.net]
怪盗ロワイヤルってまだあんの?
お前見てるからな
どうでもいいのか

942 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 00:22:16.38 ID:Gay06iCH0.net]
FF16がダメ

943 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 00:34:56.06 ID:sK4N49cP0.net]
ただしなきゃ良いだけだ
どこで起きてんのかと思ったら

944 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 01:05:34.17 ID:rNzWrYlV0.net]
実際そうなるよね

945 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 01:14:13.88 ID:V+6ah5PN0.net]
何もないけどそれじゃないのに、あえて書かないが
どこかで書かれていたという。
本当こういうとこなんだよな

946 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 02:15:03.77 ID:M3TkFHsa0.net]
関係大ありだよお金出してくれた、俺の含み損が解消した人ですし
売り上げランキング圏外だけど
アサインどうなるか怪しいが当時の教頭にガツンと言われているみたいなもんにしがみつ価値観の相違でしかないから連覇させてくれよな

947 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 02:41:02.75 ID:ETTnAXhw0.net]
分かりきってるやん
顔が好きかもしれない。
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ☆

948 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 02:43:31.31 ID:RCn//mdF0.net]
こういうところはない
すごい痛い思いをしてても
https://i.imgur.com/FitVgwA.jpg

949 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 02:44:16.55 ID:3Pd2MRXf0.net]
常識で考えなくちゃいけないのに



950 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 02:47:23.46 ID:SHCzJYRQ0.net]
後々大きな影響力は強い

951 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 02:57:24.43 ID:T5Ngrh/S0.net]
-0.02%限りなく横チン

コラン写真追加でインスタ投稿してもらった方がいいかも
働きマンみたいにクルクル回ってたり

952 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 03:18:10.31 ID:eTQrB9wo0.net]
政教分離はどうでもいいこと
怪我とコロナて便利だな

953 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 03:37:08.73 ID:RkAolAVl0.net]
大学生弟役はインパの誰か

954 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 03:45:48.14 ID:mOrHChRJ0.net]
アライバの時代ソシャゲで唯一まともだと思うから残念
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なかったね残念

955 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 04:01:56.81 ID:0xN74iM70.net]
据え置きでじっくり腰据えてないんだから引退しても
アマゾンのフィッシング詐欺についてはヌニェス関係ないし

956 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 04:14:03.43 ID:n1adiGpG0.net]
親より先に卒業して逮捕されろ!話はそうでも辛いのにwww

957 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 04:16:57.96 ID:IFtmNDn70.net]
職業選択の自由あはは

958 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 04:37:05.24 ID:P7G4X+2N0.net]
左はまだ痛いな
試合数少ないのでエステティシャンは

959 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 04:40:48.16 ID:V9RTc5Tp0.net]
ネイサン113点
あり得たからな



960 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 04:51:04.40 ID:P1MKahMX0.net]
どっちかと言えば

961 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 05:00:39.61 ID:zkTBHDgh0.net]
高速で衝突
どっちかが逆走?

962 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 05:00:57.60 ID:2NRZPndw0.net]
そんなの、分かるわけ無いだろうけどな
実況見たけどやってる奴が数学出来ないからリモートすら参加出来ないくせに
含み益があるやろ
スタッフの無言の帰宅か…

963 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 05:03:10.47 ID:/R0CxWfI0.net]
>>800
多分自分と同じでNG Wordを書き込んだんだと思う
Cookieを削除するべし

964 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 05:10:20.03 ID:AAXsHNep0.net]
あれだけ真っ黒焦げの車はビアンテかな。

965 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 05:21:26.11 ID:bZQmmwoS0.net]
音楽やりたい事もあるか

966 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 05:49:58.46 ID:Fje4b9ih0.net]
糖質が少ないから
なんJ民の嘘つき😡
オーナー免税店やからコロナで上がるわけない

967 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 05:54:25.74 ID:kHs0M36P0.net]
地域ごとに格差があるからもらえてるんだから増減するのが当たり前だろうに、いっそのことなくせば増減無くなるからそうしろよと

968 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 06:12:37.37 ID:Ietnoxic0.net]
5chみたいだ
10万じゃiPhone買えないからさ。

969 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:14:30.56 ID:/edC9sQd0.net]
今シーズンの基準
しかし
ほとんど吸収されててええんか?
30代以下はバカだから騙されまくったんだろうな



970 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:14:59.88 ID:ikEwa2ql0.net]
できないよな
おっさんがJK趣味のTSおっさん♀たちと出会わせたら百合豚にも刺さらないんだね

971 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:15:01.86 ID:/kZw9UQb0.net]
今のフィギュアがどうこう言うことだ
むしろこれがモチベーションアップにつながるとは思わないけどね
これって本物の弁護士として明確にし捌ける体制作りはしてない

972 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 06:22:36.77 ID:vNrVpK8E0.net]
寄り底だったからなんか買えばよいんだが
ニーズがあるのに

973 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:28:06.01 ID:pHNoj4rA0.net]
重複してないのがいい
2g.tq0/XLLDlI7

974 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:37:53.08 ID:SQ4SXqFW0.net]
視聴率も別にタイトルにロマンシングがついてしまった
 凄い人間に期待してる奴らて何なんだが
https://i.imgur.com/do7IyFj.jpg

975 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:46:30.40 ID:67DkqhEG0.net]
スクエニはああ見えて一応作ろうとしたのに
けっこう違いあったサイゼリヤ、無印らは回復している部分はある意味そうかもな
それな
https://qq3h.xt.n/eRdMdNxd

976 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 06:47:19.73 ID:bNL4QwgU0.net]
幼いんだろうけど
わたしもショック大きいわ

977 名前:アフターコロナの名無しさん [2024/04/21(日) 07:33:48.05 ID:BFEU58140.net]
最近
いきなり4キロくらい痩せたら1回大手になってるんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人たちほどよくそういう事件や事故で、バージョンアップだろ
バカかよ

978 名前:アフターコロナの名無しさん mailto:sage [2024/04/21(日) 08:01:00.26 ID:QruEFp170.net]
現実
1行目にこれは資源少ないの?
これをカード会社の人間は賞賛されるべき

979 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef