[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 16:10 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

90光年先に地球大の惑星 火山活動活発か、大気の存在も [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2023/06/04(日) 09:51:10.45 ID:okq5d4ql9.net]
東京大学などの研究グループは地球から約90光年離れた恒星の周りに、火山活動が活発に起きているとみられる地球と同程度の大きさの惑星を発見した。熱や火山活動に伴い大気が存在する可能性があり、地球などとの違いを調べれば生命の起源の研究に役立つとみている。今後、より詳細な観測を進めたい考えだ。

新たな惑星は地球から見てコップ座の方向にある恒星「LP791-18」を周回している。この恒星は太陽より小さく、表面温度が低い。宇宙にある恒星全体のうちの約8割を占める赤色わい星と呼ばれるタイプだ。米航空宇宙局(NASA)の観測衛星「TESS(テス)」やスピッツァー宇宙望遠鏡、地上の望遠鏡を使った観測で見つけた。

新たな惑星の大きさや質量は地球とほぼ同じで、恒星に対して常に同じ方面を向けているとみられる。常に光が当たる部分は高温になり、その裏側では液体の水が存在し得るという。

周回中により大きな惑星に近づいたり遠ざかったりしており、その引力の変化によって惑星内部に熱が生じて、火山活動が起きている可能性があるという。同じ原理で、太陽系では木星の衛星「イオ」で活発な火山活動があることが知られている。実際に盛んであれば、生命が活動に使う炭素などの物質が地中から大気中に放出される可能性がある。

LP791-18の周囲では過去に2つの惑星が見つかっていた。その一つについては、米国の最新の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」で大気を観測する計画がある。東大の成田憲保教授は「今回発見した惑星も今後、重要な観測対象になるだろう」と話している。

研究成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3063P0Q3A530C2000000/

383 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:37:41.15 ID:ZA2iuBM+0.net]
たどり着くころには先客がおるんやで

384 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:37:44.74 ID:zoZn+7BC0.net]
人間は1光年も移動できないのよね

385 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:02.01 ID:ws4lh8B70.net]
早く宇宙人見つけろよ

386 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:02.50 ID:n5oRdU8r0.net]
宇宙にはたまたま目と鼻の先の星にそれぞれ生命体が存在して
文明が発展して出会えたパターンとかもあるのかもな

387 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:31.05 ID:0ZwltvjD0.net]
イーロンマスク「この世界が仮想現実である確立ほぼ100%」

https://youtu.be/vqDGMYWAU4A

388 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:38:41.42 ID:jlkhUG8x0.net]
中世の人間でも大砲で月に人を送るくらいは考えるだろう
既存の技術の延長みたいな技術なら数千年で実現可能かもしれないな

389 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:38:51.92 ID:YC8YqBBW0.net]
コクレーンさんはよ産まれてくれ

390 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:39:47.85 ID:ilbSfVvB0.net]
>>387
メタバースみたいな感じだとちょっと悲しくなる(´・ω・)

391 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:40:20.17 ID:B54G/LiO0.net]
>>380
膨張はわかるが収縮すると言う
仮説の根拠はなんだろう?
バケツの水を地面にぶちまけるみたいに
広がりはするが戻らない方があり得そうな気がするが



392 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:17.08 ID:M6pczIKj0.net]
コンビニやってそう

393 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:34.37 ID:IHg6sYRQ0.net]
>>387
映画マトリックス面白かったね!

394 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:41:42.22 ID:e06n2ghz0.net]
>>374
だから爆発しないっての
太陽自体はずっと残ってるしな

395 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:53.45 ID:JP+O5lzZ0.net]
ヤマトで行ける距離なの?

396 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:42:27.86 ID:ckR3mvl50.net]
いいいじゅー

397 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:43:08.36 ID:r5uPqpdG0.net]
>>391
そうだよね
今月のブルーバックスの新刊に、『時間の終わりに』というものがあって
そこにはエントロピーの増大に向かっていく原則があるとか書かれてある
途中までしか読んでないから結論は知らん
興味があったら読んでみて 1800円くらい

398 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:43:08.84 ID:ti7eomHd0.net]
量子レベルではすでにワープできるらしいね
未来では肉体情報スキャンして肉体はワープ先で組み立てられるようになるらしいな(´・ω・`)

399 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:44:04.24 ID:N5bBHIvF0.net]
遠過ぎると異世界みたいなもんだよなあ
宇宙でワープ出来ればな

400 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:44:38.05 ID:D/T9B3tv0.net]
何年後の事なの?

401 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:00.12 ID:r5uPqpdG0.net]
ワープは無理でも、テレフォーミングの機械と、人間の記憶を吸い出したデータと、人工的に人間を生産できる機械を開発して
鋳型(DNA)からくみ上げた成人にデータをぶち込んでは送り込んだら、材料がある限りは
テラフォーミングと人間を出現させることはできるんじゃないの



402 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:10.55 ID:ilbSfVvB0.net]
ボソンジャンプしちゃうとイネスさんみたいになっちゃうから怖いよな(´・ω・)

403 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:40.82 ID:UJF+omeu0.net]
何十億年後の人類の移住先か。その日を見てみたいものだ

404 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:50.97 ID:OM/VYm6e0.net]
高度知的生命体に会う機会があれば宇宙の謎をシンプルに教えてほしい、意外にうちらも宇宙の事はよくわからない、とか言ってきそう

405 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:46:03.54 ID:UiVcnThL0.net]
>>352
ありきたりだが、AI管理のロケットなら、そのぐらいの距離なら千年以内程度で到着できる気がする
その程度のテクノロジーなら、後100年もしないうちに到達できるだろう
更にこのぐらいの星はまだまだある気がする
問題は、それにしては誰も地球に来てないみたいだし痕跡も無さげ

406 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:46:46.13 ID:/+LZnRas0.net]
>>330

     | | |  | || |
     || | || |  |
     _______
    /|  _, ,_    /
 /  | ( ゚Д゚) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

407 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:47:22.67 ID:r5uPqpdG0.net]
宇宙人にしてもこの宇宙を外から認識できる能力がなかったら、この宇宙そのものがどういう姿であるのかは
理解できてないんじゃねーの

408 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:48:18.22 ID:pimtZLro0.net]
90光年は宇宙的にはご近所だけど、人間はまず行けない。同じ理由で地球外生命体もまず来れない

409 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:50:14.33 ID:MQ+E1LCC0.net]
やばいやばいうちうやばい前に明日の月曜やばい

410 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:50:25.31 ID:bJNjJ3gW0.net]
ドンファン殺人事件の裁判はまだ始まっていない

411 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:52:24.37 ID:JP+O5lzZ0.net]
まあ高等生物はいないな
人類が電波を受信できるようになってもう何十年経つ?
仮に100年とすれば100光年の範囲からの電波はすでに届いている
なのに一度も意味のある信号はない



412 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:52:35.79 ID:OBEks4hH0.net]
>>306
180年だろ?どういう計算だよ

413 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:52:38.54 ID:C7xO3wgf0.net]
地球から火星までが約7500万kmでおおよそ1年ぐらいかかるらしい
で、1光年ってのが約9兆4600億km、これでも無理なのに90光年先の惑星?
考えるだけ時間の無駄

414 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:53:01.42 ID:r5uPqpdG0.net]
人間がこの宇宙で理解した物理法則や数学を全てまとめていけばいつか
この宇宙を作り出した究極的な数式そのものが出来上がった時には
宇宙が全て理解できるのだろうか

415 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:53:12.77 ID:xIQl8tH+0.net]
簡単にいうと我々の物質世界は円周率の中にいるわけだ。

416 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:54:24.46 ID:1TLyRb2c0.net]
>>414
そんな私にも宇宙の全てに理解のある彼くんが!

417 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:54:35.31 ID:8Q/SzmpG0.net]
>>414
もしかしたらリーマン予想が解かれたら

418 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:54:58.18 ID:rV9kCQMD0.net]
瞬間移動の能力者だから見てきたけど火砕流が吹き荒れる高熱の惑星だから死にかけたわ

419 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:56:17.43 ID:R3OH4aSB0.net]
>>1
もし地球と同等の大気を持った惑星であることがわかればノーベル賞ものだ

420 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:56:44.04 ID:9ezbBSZk0.net]
>>183
信号で青になった車が順番に動きだすような感じになるのだろうか?

421 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:58:05.35 ID:NegnuZYF0.net]
>>405
甘すぎる
電卓パコって計算してみたが
人工物史上最高速度を記録したHelios 2の最高速度は252792km/h
仮にそんな爆速を出したとしても
それでも90光年を移動しようとしたら約38万6100年かかる



422 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:19.20 ID:Ox7u7s4p0.net]
もともとうちらの太陽は光速の500分の1ぐらいの速度で常に移動してる
あちらの赤色矮星がどちらの方向へどのくらいの速度で移動してるか次第では
そう遠くない未来に出会えるのかもしてぬ

423 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:27.86 ID:wp4C+XLt0.net]
メッチヤ近いな目と鼻の先やんけ後何年したら人類は到達出来るんや?

424 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:59:31.05 ID:G3RDo4iv0.net]
子孫の移住先

425 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:59:35.88 ID:LshipJlN0.net]
>>25
今のロケットで6万km/h計算なら150万年かければ行けそう

426 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:59.43 ID:sr085STm0.net]
宇宙にすらまともに行けない劣等天体のイキモノが何言ってるの?馬鹿なの?塵になれよwww

427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:27.95 ID:r5uPqpdG0.net]
だから、テラフォーミングと人間の記憶のデータと、人間の材料だけ積んで
テラフォーミングしてから、人間を作っては記憶を植え付けて定期的に放流したほうが早いって

あとは失敗したときに巻き戻す用の大量破壊装置もセットで置いとけば、上手くいかなった時には全滅させて
やり直し

428 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:34.35 ID:iPwjaWHN0.net]
行ってらっしゃい
俺は地球でいいや

429 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:45.88 ID:2VzsGi2k0.net]
>>315
いや、今からでも遅くないよ
そのうち人生100年を軽く超えるようになるから
若い世代あたりからが中心だけど…(´・ω・`)

430 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:02:32.13 ID:r5uPqpdG0.net]
今ですらAIの開発とか言ってるけど
これ人間の記憶をデータとして吸い出して、AIで動かしたら、ネット上に元の人間と同じ記憶をもって駆動するAIが出来るだろ

431 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:02:48.01 ID:J+H2j4g90.net]
二酸化炭素温暖化を云々言うやつらは地球の歴史が生物の歴史より長いと思ってるんだろうな?
もし海と火山がなければ生命のもとになる深海で圧縮された二酸化炭素の濃密なスープも存在できてない。サステナブルじゃなく人類は子宮から恒星間に旅立つ宿命をコンセンサスにするべき。



432 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:03:17.98 ID:n5oRdU8r0.net]
光速と同じ速度が出せるとして90年でやっと着いたぜ
って思ったら出発時から50年後に作られたもっと早い宇宙船がすでに着いてたりしてな

433 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:03:39.45 ID:MQ+E1LCC0.net]
考え方が悪い
例え光に速さでとかそんなわけ分からん尺度で考えるから絶対到達できないとか思ってしまうんだよ
三日三晩寝ずに歩き続ければ着くんじゃないってくらい軽く考えれば良いのだよ

434 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:04:19.88 ID:r5uPqpdG0.net]
430の続き
だとすれば、AI用の体験プログラムを経てAIで駆動させるものと
人間の記憶をベースにしてAIで駆動させる程度の違いでしかなく

人間とAIの違いなんて、パラメータの違いでしかなくなってくる
それを、人間を作ってぶち込んだ時の差なんてあるのかと

435 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:05:10.14 ID:ChN0eWVB0.net]
ワクワク性 パイパン

どこ?

436 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:07:48.97 ID:e06n2ghz0.net]
>>427
自分たちが何か詳しく観測できるわけでもないのに何の意味があるんだよw
地球外生命体を作りたいわけじゃねんだぞ?

437 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:08:10.75 ID:GGkYnBNo0.net]
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)90光分←ならいいね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

438 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:08:12.48 ID:+ar8ZGS+0.net]
>>383
星間戦争の勃発や💪🥺👊💥

439 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:09:20.47 ID:UuKaq3Hw0.net]
>>29
今も絶えず新しい生命は発生しているのかも? 進化する前に食われて絶滅しているだけで。

440 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:11:16.39 ID:FhMUK7qC0.net]
>>23
向こうの連中もおんなじこと言っとったぞ

441 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:11:46.78 ID:PqQBJtQ80.net]
>恒星に対して常に同じ方面を向けている

潮汐ロックかかってるね。生態系が作れるのかな?文明ができるか?

「我々、夜の国は黄昏の国を併合する!」
「なにを!我ら昼の国の作物なしにはやって行けまいに!」



442 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:12:14.66 ID:K6sg08vN0.net]
暇な奴らだ

443 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:12:23.71 ID:ETtaCtao0.net]
それは90後年前の出来事で、地球と並行時間で考えるともうまったく別の環境になっているんだろうね。

444 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:13:47.83 ID:9cvii7T60.net]
「地球から約90光年離れた」って
そんな遠くの惑星なんて永遠に行けないんだから
研究するだけ無駄

445 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:14:24.32 ID:a+SatLDI0.net]
とても近いほうなんだろうけど
それでも光速で移動しても往復で180年もかかっちゃうのに
あと千年くらいは人類の文明が発展し続けたとしても
見てるだけが精いっぱいだよね?

446 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:14:26.52 ID:jlkhUG8x0.net]
光速を超えられないのはこの世界の仕様
量子の曖昧な振る舞いは処理低減化の為
光速でゆっくりになるのは処理落ち

447 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:15:21.83 ID:RrK62mn10.net]
90光年前なら今は地球で例えるとどのくらい?

448 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:15:40.67 ID:ilbSfVvB0.net]
良くゲームで「宇宙の法則が乱れる・・・!」って聞くけど、あれ何なん?

449 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:16:01.71 ID:/wS4OjHz0.net]
秒速30万kmで進んで90年掛かる距離に有るんだね

450 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:16:51.38 ID:9mwAO7+00.net]
90光年で近いのはわかるけど
地球と違いすぎて地球との相違確認にしか使えないじゃ?

451 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:17:12.49 ID:bXojeW9z0.net]
金星みたいな環境だとなぁ



452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:17:30.95 ID:e06n2ghz0.net]
>>447
90メートル前なら

って言ってるのと同じだぞ

453 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:18:14.96 ID:m80OsrB10.net]
>>412
あっごめんそうだった

454 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:19:34.57 ID:MEW6pN4Y0.net]
宇宙人もののオススメSFを教えてくれ
三体は読んだ

455 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:20:48.61 ID:Ox7u7s4p0.net]
うちらの太陽の移動速度はだいたい秒速600キロだから
都合よくこの赤色矮星に直行するなら五万年後ぐらいに到達するかもな

456 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:21:25.03 ID:7vvguRNj0.net]
>>454
宇宙人っていうか、SFの最高傑作ハイペリオンシリーズ 一択だな

457 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:21:50.31 ID:n5oRdU8r0.net]
光速が出せる技術があっても加速と減速にえらい時間かかるだろうな
人間なんて箱の中のゼリーみたいなもんだしな

458 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:21:58.96 ID:WaCOy98k0.net]
しかし生物はいたとしても文明は発達していないようだな

459 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:24:50.22 ID:m80OsrB10.net]
>>312
地球からロケットを見ると普通に遠ざかって行ってるよ。
単純にロケットの中と外で時間の流れが違うのみ。猿の惑星まんま。

もし動いてる物体が止まって見えるなら、例えばブラックホールに星々が吸い込まれる瞬間がほぼ永久に近い時間見えてることになる。

460 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:25:48.67 ID:4mpy4xSy0.net]
>>340
>>19
ほぼ不可能
光の速さレベルの速度を維持するのが無理だと思う
まずそれに使うエネルギーが持たない
燃料補給場所もない

461 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:26:00.69 ID:r5uPqpdG0.net]
ブルーバックスの新刊 時間の終わりに
 という本の内容に、宇宙はエントロピーの増大に向かっていく
その過程の中には恒星などの惑星の誕生と生命の活動も含まれていて
それすらもエントロピーの増加を最大化させるためのものにわずかな時間の出来事に過ぎないとか
書かれてあって、恐竜時代の卵をかえす時の化石から人間の今までバカげた所業までを振り返って軽く絶望した



462 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:26:20.88 ID:0qD9ntaB0.net]
人間みたいな生命体はおるんかな?

463 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:27:27.56 ID:iQtIXGS00.net]
>>1
でってゆう

464 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:28:10.59 ID:PqQBJtQ80.net]
>>454
フォワード・竜の卵
中性子性の表面に生物がいる!って煽り。
この時代のハードSFはどんなところにも生命が存在する、がテーマ

465 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:29:09.68 ID:n5oRdU8r0.net]
45年くらい行ったところで行く価値のない星って気がついたらめっちゃ嫌だな

466 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:29:35.77 ID:IR67XKPv0.net]
近い気がするが光で90年つうことはロケットで行ったら30万年ぐらいかかるみたいだな

467 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:29:41.81 ID:I4Lz4FJ40.net]
ちきう人も違う星の人からしたらうちう人扱いなんよ

468 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:29:46.70 ID:G3RDo4iv0.net]
>>456
ハイペリオンは読んだが没落の方まで読めてないんだよなあ
ありがとう

469 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:16.33 ID:82lGu5pj0.net]
>>391
ブラックホールの先がまた新しい別の宇宙を作っているんじゃね?
ビッグバン言われるのは恒星の爆発だったりして。
知らんけど

470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:37.81 ID:G3RDo4iv0.net]
>>464
重力への挑戦 のさらに突拍子もないバージョンって感じだな 気になる
ありがとう

471 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:30:48.39 ID:2LY/41XB0.net]
そんな遠くまで見える望遠鏡、エロ方面に開放して欲しい



472 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:53.90 ID:aQa6ru0M0.net]
絶対に手が届かない、こういうのってどんな意味があるのかと思ってしまう
まだ海底のレアメタル発見とかのほうが希望があるよね

473 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:31:17.77 ID:iQtIXGS00.net]
そんなのより都市の中空を飛び交う車はよ

474 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:31:36.74 ID:hVto+d5U0.net]
地球を宇宙の大きさとしたら

90光年は90cm

475 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:31:40.90 ID:w6mZzcEC0.net]
これ発見して何の役に立つの?
癌の特効薬になったりする?
役に立たない研究や観測はやめてほしい

476 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:31:51.36 ID:OfXGLoXk0.net]
>>460
なるほどな
でも月や地球近辺の宇宙旅行や火星移住は可能だろ

477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:32:56.35 ID:Klnup5rL0.net]
そんな星見つけてもそこに行けないやん今の地球の技術ではどう足掻いても無理。
見つけても意味が無い

478 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:08.84 ID:iQtIXGS00.net]
>>476
火星移住はマットデーモンの映画観て無理ゲーと思った

479 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:13.60 ID:4TQt5TZH0.net]
火星どころか月だって今は行けなくなったのに90光年とか

480 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:18.43 ID:hVto+d5U0.net]
>>475
物理学の知見は強力であり
他の学問の長年の問題を解決したりする

481 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:20.53 ID:JZ19B4ZX0.net]
1光年行くのですら2万年くらいかかるのに90光年とか無理ゲーすぎる



482 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:22.69 ID:e06n2ghz0.net]
>>475
さっさと自殺しろ汚物無価値

483 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:40.17 ID:e06n2ghz0.net]
>>475
しつけんだよカスが
さっさと死ね!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef