[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 16:10 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

90光年先に地球大の惑星 火山活動活発か、大気の存在も [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2023/06/04(日) 09:51:10.45 ID:okq5d4ql9.net]
東京大学などの研究グループは地球から約90光年離れた恒星の周りに、火山活動が活発に起きているとみられる地球と同程度の大きさの惑星を発見した。熱や火山活動に伴い大気が存在する可能性があり、地球などとの違いを調べれば生命の起源の研究に役立つとみている。今後、より詳細な観測を進めたい考えだ。

新たな惑星は地球から見てコップ座の方向にある恒星「LP791-18」を周回している。この恒星は太陽より小さく、表面温度が低い。宇宙にある恒星全体のうちの約8割を占める赤色わい星と呼ばれるタイプだ。米航空宇宙局(NASA)の観測衛星「TESS(テス)」やスピッツァー宇宙望遠鏡、地上の望遠鏡を使った観測で見つけた。

新たな惑星の大きさや質量は地球とほぼ同じで、恒星に対して常に同じ方面を向けているとみられる。常に光が当たる部分は高温になり、その裏側では液体の水が存在し得るという。

周回中により大きな惑星に近づいたり遠ざかったりしており、その引力の変化によって惑星内部に熱が生じて、火山活動が起きている可能性があるという。同じ原理で、太陽系では木星の衛星「イオ」で活発な火山活動があることが知られている。実際に盛んであれば、生命が活動に使う炭素などの物質が地中から大気中に放出される可能性がある。

LP791-18の周囲では過去に2つの惑星が見つかっていた。その一つについては、米国の最新の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」で大気を観測する計画がある。東大の成田憲保教授は「今回発見した惑星も今後、重要な観測対象になるだろう」と話している。

研究成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3063P0Q3A530C2000000/

330 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:19:31.02 ID:ORkpQ8V40.net]
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  総統も相当冗談がお好きで ガハハハハハハ
  |  ω |
  し ⌒J

331 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:19:35.46 ID:j9UNsZuz0.net]
>>319
闘将ダイモスで、母星を亡くした異星人が乗って来た人口天体小バーム的なものも
中で動いてるのは指導者と兵士であと市民10億人は冷凍睡眠中のまま新天地を求め旅を続けていた

332 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:20:07.30 ID:JYuv2SYJ0.net]
宇宙の覇者を争って戦争だ!(´・ω・`)

333 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:20:08.67 ID:MvnXRN5H0.net]
これは遠いな
ブレイクスルー・スターショット計画の対象外だからおもしろくない
ここまで計画に言及なしなのが残念だ

334 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:20:26.42 ID:OfXGLoXk0.net]
>>25
涅槃より近いよ

335 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:20:27.07 ID:mw2Uz8Ed0.net]
身近な総体性理論の説明としてよくGPS衛星が持ち出されるが

GPS衛星の時間は無重力の宇宙空間に存在するわけだから
地球上より早いのだそうだ
そしてGPS衛星は高速で地球の周りを周っているから
その影響で少し時間が早くもなる
そのプラスマイナスを計算して、GPS衛星の時間を導き出し
GPS衛星に搭載している時計は地球の時計と一致するように作るわけだ

高速で飛ぶ影響は重力による影響より小さいから
衛星の時間は地球上より少し遅い。
時間が早くなる遅くなると言っても、人間の感覚ではほとんど気にならないレベルだが
それでも精密に計算しないとならない

何しろすさまじい速度で飛び回るGPS衛星だ。
地球と同じ時計を積んでいれば30キロくらい距離がずれた結果を出す
つまり位置測定には使い物にならないからな

336 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:20:57.92 ID:ZdHC7cbt0.net]
赤色わい星との距離が不明だし
星の年齢も不明だし

337 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:21:25.86 ID:n5oRdU8r0.net]
地球の生物の概念とまるで違う成分で構成されてる生き物とか見てみたいな
常に燃えてるやつとか体内で核爆発繰り返してるやつとか

338 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:21:46.20 ID:zvRCg3o+0.net]
光の速さで移動できる乗り物はいいけど、そんなの出来ても
途中にデブリでもあったら光の速さで衝突して死ぬよな



339 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:21:56.97 ID:N26+hNsG0.net]
女宇宙飛行士が乳を出す怪奇植物になる
機械の身体が欲しいのかい?
あれ?11人いるぞ?

好きな話を選んでいいぞ

340 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:22:23.62 ID:gyjp2Crh0.net]
>>3
90年だから生きたまま人間がたどり着く可能性はあるだろ
無学な人は黙ってなさい

341 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:22:39.83 ID:7vvguRNj0.net]
>>323
地球上の新しい技術とかが
宇宙から送られてきた信号を元に開発されてるんだよ、既に

342 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:22:52.82 ID:wwm4BgT80.net]
>>328
あとフレアな

343 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:22:57.11 ID:WF5tu7yq0.net]
ブラックホール入って物理超越しないとな
もしくは量子もつれを利用して転送しないとだわ

344 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:23:29.99 ID:iD0nMKqt0.net]
>>10
飛べへんやろ w

345 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:23:58.32 ID:j8+KiAXw0.net]
サイレンの魔女

346 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:23:58.37 ID:qEAiokDE0.net]
ワイらの住んでる宇宙は誰かが金魚鉢みたいなので飼ってるんやで(´・ω・`)

347 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:24:39.07 ID:wI1bjJ330.net]
>>14
アポロの月着陸から50年やで
あと100年経っても発展してる気がしない
どんなに頑張っても火星が限界やろ

他の恒星探査なんて上手く行っても1000年とか一万年単位の時間スケール
気が遠くなるわ

348 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:25:19.76 ID:n5oRdU8r0.net]
宇宙船で生まれた子供がほぼ一生を宇宙船で過ごす
まま、地球ってどんなところなの?みたいな会話
切ないわ



349 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:26:34.10 ID:mw2Uz8Ed0.net]
>>310
問題の恒星は赤色矮星だよ
太陽よりずっと小さな恒星だ。
エネルギーも小さくハビタブルゾーンも太陽よりずっと近い

350 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:26:43.48 ID:Ua9GAQGy0.net]
俺は光の速度で生きてるのか?
だとしたら90年先に惑星がある事になるな?

351 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:26:46.37 ID:HIrYSmY40.net]
もしかして土星の辺りにワームホール出来てない?

352 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:26:50.28 ID:M1aDcYVS0.net]
仮にそこに知的生命体が居たとして90光年ものとてつもない距離を移動できるだけの高度な科学技術を持っている可能性まで条件を絞ると完全にゼロパーセントじゃないかな。
生命体が居たとしても微生物レベルが関の山。

ちなみに地球のような天体が生まれる確率はバラバラになった時計をプールに放り込んで水流で再び組み立てられるのと同じレベル。
更に人類が生まれる確率ともなれば、もうほんと奇跡としか言えないんだよね。

宇宙人の存在を信じてるやつは、この有り得ない奇跡的な確率を甘く見すぎている。

353 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:27:09.46 ID:IHg6sYRQ0.net]
>>183
剛体の棒を使えばいいじゃん

354 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:27:10.25 ID:MQ+E1LCC0.net]
バカだなお前ら
なんで自ら行くことを考えるんだよ
こっちおいでーって言えばいいじゃん

355 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:27:46.92 ID:I7P/0LmC0.net]
地球誕生が元旦だとしたら人類誕生は大晦日と言われるように、今の人類が栄える前に何度も地球で人類の歴史が繰り返され、他の星でも同じ事が起きていたんじゃ?

356 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:27:58.11 ID:Ox7u7s4p0.net]
弥勒菩薩が56億7000万年後に人類の救済のために到来しても
そのころに地球は存在していないし人類の子孫もいないだろう

357 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:28:19.30 ID:OM/VYm6e0.net]
>>346 メンインブラックのラストシーンとか?

358 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:28:20.73 ID:chGquKdw0.net]
量子もつれを使った遠隔操作ロボットを
光速に近い速度のロケットで送り込んでやれば
数百年後に地球に居ながら目で見て触ることができるかも



359 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:28:52.64 ID:e06n2ghz0.net]
>>354
来れるわけねーじゃん

360 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:29:51.39 ID:zvRCg3o+0.net]
>>354
こっちにおいでって言って、本当に来る科学力だったらヤバいわな

361 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:30:01.53 ID:hVto+d5U0.net]
宇宙を死なせない事

これが生命の目的であり使命



スケールデカすぎ!🤣

飯食ってる場合じゃねえ!😨

362 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:30:02.58 ID:mw2Uz8Ed0.net]
>>287
そもそも質量とは物質の電荷を帯びた物質に生じるものであり
光子は電荷を帯びていないから生じるわけがないのだよ

363 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:30:17.56 ID:we/jpBam0.net]
相対論だと光の速度が限界
根性論なら光の速度を超えられる

364 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:30:55.73 ID:ilbSfVvB0.net]
実際貞子みたいに来たら怖いだろ(´・ω・)

365 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:31:05.30 ID:nwGqUlWU0.net]
この天体も潮汐ロックを起こしてるのか
潮汐ロックを起こしていない太陽と地球みたいな感じの方がワクワク出来るのに

366 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:31:38.58 ID:0Ks1FyKJ0.net]
なんで火口が2つ並んだ火山はないの?

367 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:31:46.24 ID:20ZAApLY0.net]
>>13
じょうじ…(●)(●)

368 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:31:57.02 ID:KSfFZaSz0.net]
ここまで読んだが全く理解出来ない
中卒では無理なのがよくわかった。



369 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:32:10.90 ID:Avd1fMaT0.net]
>>363
えっw

370 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:32:43.96 ID:hVto+d5U0.net]
>>361
あ、これ

俺がAIから聞いた答えね🫨

371 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:32:58.37 ID:CYupwHFb0.net]
>>368
読むだけ偉いわ

372 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:33:12.82 ID:ti7eomHd0.net]
イカかタコを人工的に早く進化させてめちゃくちゃ頭いいそいつらに宇宙船を開発してもらおうぜ(´・ω・`)

373 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:33:27.77 ID:Avd1fMaT0.net]
>>360
そいつらが来るためのデータくれるならワンチャン?

374 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:33:32.81 ID:7vvguRNj0.net]
>>356
太陽が二回目の星の人生を送ってるわけで
爆発してもう一回太陽が出来て、新しい地球に人類が誕生すると
56億年後くらいじゃないのかなあって、仏教凄いと思ったものだ

375 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:34:06.80 ID:ct2mBEAc0.net]
>>356
太陽も残ってるかどうか
つまり完全な詐欺

376 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:34:28.31 ID:KKhh/kbM0.net]
90光年先の惑星を地球から観測して生物を発見する
その生物を何らかの方法で直接的に調査しようにも
最短でも地球時間180年ものタイムラグが発生する

377 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:35:04.98 ID:THqR3myk0.net]
90光年の火山活動とかどんな望遠鏡で観察できるんだよ
天文台の進歩凄いな

378 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:35:29.08 ID:YC8YqBBW0.net]
ワープ9で航行したら3週間で着くじゃん
メチャクチャ近い



379 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:35:35.08 ID:GqZxnllL0.net]
宇宙人はいる
ただし元々生命体が出きる可能性が低いし宇宙は絶望的なまでに広いから我々が観測できる範囲にはいない
いるけどその時々で反映している時間が違うので観測できない
このあたりのパターンが組合わさって観測はかなり難しいんじゃないかな

380 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:35:37.26 ID:r5uPqpdG0.net]
ニュー速のほうでは、この宇宙が収縮と爆発的な膨張を繰り返しているのではないか説のスレが立っているけども
カントの純粋理性批判から考えれば、この宇宙の始まりとかが矛盾になってしまうのは、発生と収縮を繰り返すループになっているとしたら
成り立つんじゃないかと100分で名著のカントの本を読んでいて、ふと思っていた

381 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:35:59.02 ID:C7xO3wgf0.net]
おそらく他の惑星にいる生命体も今の技術じゃ地球へ辿り着けないのだろう
それぐらい遠いからこそお互い自由に過ごせているってことだ

382 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:37:09.07 ID:N9RIluzI0.net]
はよワープはよ

383 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:37:41.15 ID:ZA2iuBM+0.net]
たどり着くころには先客がおるんやで

384 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:37:44.74 ID:zoZn+7BC0.net]
人間は1光年も移動できないのよね

385 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:02.01 ID:ws4lh8B70.net]
早く宇宙人見つけろよ

386 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:02.50 ID:n5oRdU8r0.net]
宇宙にはたまたま目と鼻の先の星にそれぞれ生命体が存在して
文明が発展して出会えたパターンとかもあるのかもな

387 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:38:31.05 ID:0ZwltvjD0.net]
イーロンマスク「この世界が仮想現実である確立ほぼ100%」

https://youtu.be/vqDGMYWAU4A

388 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:38:41.42 ID:jlkhUG8x0.net]
中世の人間でも大砲で月に人を送るくらいは考えるだろう
既存の技術の延長みたいな技術なら数千年で実現可能かもしれないな



389 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:38:51.92 ID:YC8YqBBW0.net]
コクレーンさんはよ産まれてくれ

390 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:39:47.85 ID:ilbSfVvB0.net]
>>387
メタバースみたいな感じだとちょっと悲しくなる(´・ω・)

391 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:40:20.17 ID:B54G/LiO0.net]
>>380
膨張はわかるが収縮すると言う
仮説の根拠はなんだろう?
バケツの水を地面にぶちまけるみたいに
広がりはするが戻らない方があり得そうな気がするが

392 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:17.08 ID:M6pczIKj0.net]
コンビニやってそう

393 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:34.37 ID:IHg6sYRQ0.net]
>>387
映画マトリックス面白かったね!

394 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:41:42.22 ID:e06n2ghz0.net]
>>374
だから爆発しないっての
太陽自体はずっと残ってるしな

395 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:41:53.45 ID:JP+O5lzZ0.net]
ヤマトで行ける距離なの?

396 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:42:27.86 ID:ckR3mvl50.net]
いいいじゅー

397 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:43:08.36 ID:r5uPqpdG0.net]
>>391
そうだよね
今月のブルーバックスの新刊に、『時間の終わりに』というものがあって
そこにはエントロピーの増大に向かっていく原則があるとか書かれてある
途中までしか読んでないから結論は知らん
興味があったら読んでみて 1800円くらい

398 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:43:08.84 ID:ti7eomHd0.net]
量子レベルではすでにワープできるらしいね
未来では肉体情報スキャンして肉体はワープ先で組み立てられるようになるらしいな(´・ω・`)



399 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:44:04.24 ID:N5bBHIvF0.net]
遠過ぎると異世界みたいなもんだよなあ
宇宙でワープ出来ればな

400 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:44:38.05 ID:D/T9B3tv0.net]
何年後の事なの?

401 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:00.12 ID:r5uPqpdG0.net]
ワープは無理でも、テレフォーミングの機械と、人間の記憶を吸い出したデータと、人工的に人間を生産できる機械を開発して
鋳型(DNA)からくみ上げた成人にデータをぶち込んでは送り込んだら、材料がある限りは
テラフォーミングと人間を出現させることはできるんじゃないの

402 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:10.55 ID:ilbSfVvB0.net]
ボソンジャンプしちゃうとイネスさんみたいになっちゃうから怖いよな(´・ω・)

403 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:40.82 ID:UJF+omeu0.net]
何十億年後の人類の移住先か。その日を見てみたいものだ

404 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:45:50.97 ID:OM/VYm6e0.net]
高度知的生命体に会う機会があれば宇宙の謎をシンプルに教えてほしい、意外にうちらも宇宙の事はよくわからない、とか言ってきそう

405 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:46:03.54 ID:UiVcnThL0.net]
>>352
ありきたりだが、AI管理のロケットなら、そのぐらいの距離なら千年以内程度で到着できる気がする
その程度のテクノロジーなら、後100年もしないうちに到達できるだろう
更にこのぐらいの星はまだまだある気がする
問題は、それにしては誰も地球に来てないみたいだし痕跡も無さげ

406 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:46:46.13 ID:/+LZnRas0.net]
>>330

     | | |  | || |
     || | || |  |
     _______
    /|  _, ,_    /
 /  | ( ゚Д゚) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

407 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:47:22.67 ID:r5uPqpdG0.net]
宇宙人にしてもこの宇宙を外から認識できる能力がなかったら、この宇宙そのものがどういう姿であるのかは
理解できてないんじゃねーの

408 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:48:18.22 ID:pimtZLro0.net]
90光年は宇宙的にはご近所だけど、人間はまず行けない。同じ理由で地球外生命体もまず来れない



409 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:50:14.33 ID:MQ+E1LCC0.net]
やばいやばいうちうやばい前に明日の月曜やばい

410 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:50:25.31 ID:bJNjJ3gW0.net]
ドンファン殺人事件の裁判はまだ始まっていない

411 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:52:24.37 ID:JP+O5lzZ0.net]
まあ高等生物はいないな
人類が電波を受信できるようになってもう何十年経つ?
仮に100年とすれば100光年の範囲からの電波はすでに届いている
なのに一度も意味のある信号はない

412 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:52:35.79 ID:OBEks4hH0.net]
>>306
180年だろ?どういう計算だよ

413 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:52:38.54 ID:C7xO3wgf0.net]
地球から火星までが約7500万kmでおおよそ1年ぐらいかかるらしい
で、1光年ってのが約9兆4600億km、これでも無理なのに90光年先の惑星?
考えるだけ時間の無駄

414 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:53:01.42 ID:r5uPqpdG0.net]
人間がこの宇宙で理解した物理法則や数学を全てまとめていけばいつか
この宇宙を作り出した究極的な数式そのものが出来上がった時には
宇宙が全て理解できるのだろうか

415 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:53:12.77 ID:xIQl8tH+0.net]
簡単にいうと我々の物質世界は円周率の中にいるわけだ。

416 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:54:24.46 ID:1TLyRb2c0.net]
>>414
そんな私にも宇宙の全てに理解のある彼くんが!

417 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:54:35.31 ID:8Q/SzmpG0.net]
>>414
もしかしたらリーマン予想が解かれたら

418 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:54:58.18 ID:rV9kCQMD0.net]
瞬間移動の能力者だから見てきたけど火砕流が吹き荒れる高熱の惑星だから死にかけたわ



419 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:56:17.43 ID:R3OH4aSB0.net]
>>1
もし地球と同等の大気を持った惑星であることがわかればノーベル賞ものだ

420 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:56:44.04 ID:9ezbBSZk0.net]
>>183
信号で青になった車が順番に動きだすような感じになるのだろうか?

421 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:58:05.35 ID:NegnuZYF0.net]
>>405
甘すぎる
電卓パコって計算してみたが
人工物史上最高速度を記録したHelios 2の最高速度は252792km/h
仮にそんな爆速を出したとしても
それでも90光年を移動しようとしたら約38万6100年かかる

422 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:19.20 ID:Ox7u7s4p0.net]
もともとうちらの太陽は光速の500分の1ぐらいの速度で常に移動してる
あちらの赤色矮星がどちらの方向へどのくらいの速度で移動してるか次第では
そう遠くない未来に出会えるのかもしてぬ

423 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:27.86 ID:wp4C+XLt0.net]
メッチヤ近いな目と鼻の先やんけ後何年したら人類は到達出来るんや?

424 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:59:31.05 ID:G3RDo4iv0.net]
子孫の移住先

425 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 11:59:35.88 ID:LshipJlN0.net]
>>25
今のロケットで6万km/h計算なら150万年かければ行けそう

426 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 11:59:59.43 ID:sr085STm0.net]
宇宙にすらまともに行けない劣等天体のイキモノが何言ってるの?馬鹿なの?塵になれよwww

427 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:27.95 ID:r5uPqpdG0.net]
だから、テラフォーミングと人間の記憶のデータと、人間の材料だけ積んで
テラフォーミングしてから、人間を作っては記憶を植え付けて定期的に放流したほうが早いって

あとは失敗したときに巻き戻す用の大量破壊装置もセットで置いとけば、上手くいかなった時には全滅させて
やり直し

428 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:34.35 ID:iPwjaWHN0.net]
行ってらっしゃい
俺は地球でいいや



429 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:00:45.88 ID:2VzsGi2k0.net]
>>315
いや、今からでも遅くないよ
そのうち人生100年を軽く超えるようになるから
若い世代あたりからが中心だけど…(´・ω・`)

430 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:02:32.13 ID:r5uPqpdG0.net]
今ですらAIの開発とか言ってるけど
これ人間の記憶をデータとして吸い出して、AIで動かしたら、ネット上に元の人間と同じ記憶をもって駆動するAIが出来るだろ

431 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:02:48.01 ID:J+H2j4g90.net]
二酸化炭素温暖化を云々言うやつらは地球の歴史が生物の歴史より長いと思ってるんだろうな?
もし海と火山がなければ生命のもとになる深海で圧縮された二酸化炭素の濃密なスープも存在できてない。サステナブルじゃなく人類は子宮から恒星間に旅立つ宿命をコンセンサスにするべき。

432 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:03:17.98 ID:n5oRdU8r0.net]
光速と同じ速度が出せるとして90年でやっと着いたぜ
って思ったら出発時から50年後に作られたもっと早い宇宙船がすでに着いてたりしてな

433 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:03:39.45 ID:MQ+E1LCC0.net]
考え方が悪い
例え光に速さでとかそんなわけ分からん尺度で考えるから絶対到達できないとか思ってしまうんだよ
三日三晩寝ずに歩き続ければ着くんじゃないってくらい軽く考えれば良いのだよ

434 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:04:19.88 ID:r5uPqpdG0.net]
430の続き
だとすれば、AI用の体験プログラムを経てAIで駆動させるものと
人間の記憶をベースにしてAIで駆動させる程度の違いでしかなく

人間とAIの違いなんて、パラメータの違いでしかなくなってくる
それを、人間を作ってぶち込んだ時の差なんてあるのかと

435 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:05:10.14 ID:ChN0eWVB0.net]
ワクワク性 パイパン

どこ?

436 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:07:48.97 ID:e06n2ghz0.net]
>>427
自分たちが何か詳しく観測できるわけでもないのに何の意味があるんだよw
地球外生命体を作りたいわけじゃねんだぞ?

437 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:08:10.75 ID:GGkYnBNo0.net]
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)90光分←ならいいね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

438 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:08:12.48 ID:+ar8ZGS+0.net]
>>383
星間戦争の勃発や💪🥺👊💥



439 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:09:20.47 ID:UuKaq3Hw0.net]
>>29
今も絶えず新しい生命は発生しているのかも? 進化する前に食われて絶滅しているだけで。

440 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:11:16.39 ID:FhMUK7qC0.net]
>>23
向こうの連中もおんなじこと言っとったぞ

441 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:11:46.78 ID:PqQBJtQ80.net]
>恒星に対して常に同じ方面を向けている

潮汐ロックかかってるね。生態系が作れるのかな?文明ができるか?

「我々、夜の国は黄昏の国を併合する!」
「なにを!我ら昼の国の作物なしにはやって行けまいに!」

442 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:12:14.66 ID:K6sg08vN0.net]
暇な奴らだ

443 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:12:23.71 ID:ETtaCtao0.net]
それは90後年前の出来事で、地球と並行時間で考えるともうまったく別の環境になっているんだろうね。

444 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:13:47.83 ID:9cvii7T60.net]
「地球から約90光年離れた」って
そんな遠くの惑星なんて永遠に行けないんだから
研究するだけ無駄

445 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:14:24.32 ID:a+SatLDI0.net]
とても近いほうなんだろうけど
それでも光速で移動しても往復で180年もかかっちゃうのに
あと千年くらいは人類の文明が発展し続けたとしても
見てるだけが精いっぱいだよね?

446 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:14:26.52 ID:jlkhUG8x0.net]
光速を超えられないのはこの世界の仕様
量子の曖昧な振る舞いは処理低減化の為
光速でゆっくりになるのは処理落ち

447 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:15:21.83 ID:RrK62mn10.net]
90光年前なら今は地球で例えるとどのくらい?

448 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:15:40.67 ID:ilbSfVvB0.net]
良くゲームで「宇宙の法則が乱れる・・・!」って聞くけど、あれ何なん?



449 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:16:01.71 ID:/wS4OjHz0.net]
秒速30万kmで進んで90年掛かる距離に有るんだね

450 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:16:51.38 ID:9mwAO7+00.net]
90光年で近いのはわかるけど
地球と違いすぎて地球との相違確認にしか使えないじゃ?

451 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:17:12.49 ID:bXojeW9z0.net]
金星みたいな環境だとなぁ

452 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:17:30.95 ID:e06n2ghz0.net]
>>447
90メートル前なら

って言ってるのと同じだぞ

453 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:18:14.96 ID:m80OsrB10.net]
>>412
あっごめんそうだった

454 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:19:34.57 ID:MEW6pN4Y0.net]
宇宙人もののオススメSFを教えてくれ
三体は読んだ

455 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:20:48.61 ID:Ox7u7s4p0.net]
うちらの太陽の移動速度はだいたい秒速600キロだから
都合よくこの赤色矮星に直行するなら五万年後ぐらいに到達するかもな

456 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:21:25.03 ID:7vvguRNj0.net]
>>454
宇宙人っていうか、SFの最高傑作ハイペリオンシリーズ 一択だな

457 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:21:50.31 ID:n5oRdU8r0.net]
光速が出せる技術があっても加速と減速にえらい時間かかるだろうな
人間なんて箱の中のゼリーみたいなもんだしな

458 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:21:58.96 ID:WaCOy98k0.net]
しかし生物はいたとしても文明は発達していないようだな



459 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:24:50.22 ID:m80OsrB10.net]
>>312
地球からロケットを見ると普通に遠ざかって行ってるよ。
単純にロケットの中と外で時間の流れが違うのみ。猿の惑星まんま。

もし動いてる物体が止まって見えるなら、例えばブラックホールに星々が吸い込まれる瞬間がほぼ永久に近い時間見えてることになる。

460 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:25:48.67 ID:4mpy4xSy0.net]
>>340
>>19
ほぼ不可能
光の速さレベルの速度を維持するのが無理だと思う
まずそれに使うエネルギーが持たない
燃料補給場所もない

461 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:26:00.69 ID:r5uPqpdG0.net]
ブルーバックスの新刊 時間の終わりに
 という本の内容に、宇宙はエントロピーの増大に向かっていく
その過程の中には恒星などの惑星の誕生と生命の活動も含まれていて
それすらもエントロピーの増加を最大化させるためのものにわずかな時間の出来事に過ぎないとか
書かれてあって、恐竜時代の卵をかえす時の化石から人間の今までバカげた所業までを振り返って軽く絶望した

462 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:26:20.88 ID:0qD9ntaB0.net]
人間みたいな生命体はおるんかな?

463 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:27:27.56 ID:iQtIXGS00.net]
>>1
でってゆう

464 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:28:10.59 ID:PqQBJtQ80.net]
>>454
フォワード・竜の卵
中性子性の表面に生物がいる!って煽り。
この時代のハードSFはどんなところにも生命が存在する、がテーマ

465 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:29:09.68 ID:n5oRdU8r0.net]
45年くらい行ったところで行く価値のない星って気がついたらめっちゃ嫌だな

466 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:29:35.77 ID:IR67XKPv0.net]
近い気がするが光で90年つうことはロケットで行ったら30万年ぐらいかかるみたいだな

467 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:29:41.81 ID:I4Lz4FJ40.net]
ちきう人も違う星の人からしたらうちう人扱いなんよ

468 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:29:46.70 ID:G3RDo4iv0.net]
>>456
ハイペリオンは読んだが没落の方まで読めてないんだよなあ
ありがとう



469 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:16.33 ID:82lGu5pj0.net]
>>391
ブラックホールの先がまた新しい別の宇宙を作っているんじゃね?
ビッグバン言われるのは恒星の爆発だったりして。
知らんけど

470 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:37.81 ID:G3RDo4iv0.net]
>>464
重力への挑戦 のさらに突拍子もないバージョンって感じだな 気になる
ありがとう

471 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:30:48.39 ID:2LY/41XB0.net]
そんな遠くまで見える望遠鏡、エロ方面に開放して欲しい

472 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:30:53.90 ID:aQa6ru0M0.net]
絶対に手が届かない、こういうのってどんな意味があるのかと思ってしまう
まだ海底のレアメタル発見とかのほうが希望があるよね

473 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:31:17.77 ID:iQtIXGS00.net]
そんなのより都市の中空を飛び交う車はよ

474 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:31:36.74 ID:hVto+d5U0.net]
地球を宇宙の大きさとしたら

90光年は90cm

475 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:31:40.90 ID:w6mZzcEC0.net]
これ発見して何の役に立つの?
癌の特効薬になったりする?
役に立たない研究や観測はやめてほしい

476 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:31:51.36 ID:OfXGLoXk0.net]
>>460
なるほどな
でも月や地球近辺の宇宙旅行や火星移住は可能だろ

477 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:32:56.35 ID:Klnup5rL0.net]
そんな星見つけてもそこに行けないやん今の地球の技術ではどう足掻いても無理。
見つけても意味が無い

478 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:08.84 ID:iQtIXGS00.net]
>>476
火星移住はマットデーモンの映画観て無理ゲーと思った



479 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:13.60 ID:4TQt5TZH0.net]
火星どころか月だって今は行けなくなったのに90光年とか

480 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:18.43 ID:hVto+d5U0.net]
>>475
物理学の知見は強力であり
他の学問の長年の問題を解決したりする

481 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:33:20.53 ID:JZ19B4ZX0.net]
1光年行くのですら2万年くらいかかるのに90光年とか無理ゲーすぎる

482 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:22.69 ID:e06n2ghz0.net]
>>475
さっさと自殺しろ汚物無価値

483 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:40.17 ID:e06n2ghz0.net]
>>475
しつけんだよカスが
さっさと死ね!

484 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:33:50.25 ID:y8B3l9YK0.net]
だからなんやねん
行けもしないとこ語ってもしょうがない

485 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:34:28.35 ID:P2MihBMM0.net]
>>340
光の速さで宇宙デブリ(うんこ大)にぶつかったらどうなるの

486 名前:嫌儲のユダー(本物) [2023/06/04(日) 12:34:48.33 ID:zPyAXYdZ0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>1
ユダーと申します。嫌儲板のコテです。
現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を5chで暴露したせいで、米国の工作組織から執拗に攻撃を受けています。
日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

1,米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。

電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落とすことは容易です。
また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。
昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件は、裏で米国の工作組織が関わっています。
電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせることが出来るのです。

487 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:35:01.05 ID:e06n2ghz0.net]
>>484
てめーなんでここにいるんどよクソ汚物無価値人間
どうせなんの目的もなく生きてるゴミカスだろ?さっさと死ねや無価値が

488 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:35:08.00 ID:zqZ49RYX0.net]
たとえ同じくらいの大きさでもハビタブルゾーン内でも
赤色矮星の惑星を地球そっくりとか言うのヤメロ。



489 名前:嫌儲のユダー(本物) [2023/06/04(日) 12:35:10.80 ID:zPyAXYdZ0.net]
>>1

2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。

そして、コロナはこれからが本番です。ワクチンにより免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)。
さらに、ADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。全て米国と傀儡政府の仕業です。

また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。

ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。

※人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full

490 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:35:25.96 ID:hVto+d5U0.net]
90光年先に行くよりも
地球環境直す方が容易い🥲

人類には途方もない難易度

491 名前:嫌儲のユダー(本物) [2023/06/04(日) 12:35:30.48 ID:zPyAXYdZ0.net]
>>1

3、この世界は既に「1984」の世界です。

世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。

さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。

例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
VOC測定器で測らないと気付けません。

また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

みなさん気を付けて下さい。

未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。

Twitter @kazy_suzuki

492 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:36:28.02 ID:DlxeOr5N0.net]
せめて9光年だったらなー

493 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:36:35.09 ID:91iD8TWd0.net]
宇宙でかすぎ問題を解決できないと行く手段がね~のよな

494 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:36:50.99 ID:zLQmZ/pP0.net]
>>340
太陽系から最も近いプロキシマ・ケンタウリまで4.6光年程度
ここにも地球型惑星があることが確認されてるよ
ここに辿り着くのに15000年掛かるんだっけ?

495 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:38:23.44 ID:VNsAH+1A0.net]
570兆キロメートル

496 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:38:48.28 ID:6g67mhcI0.net]
90光年でもお互い接近して動いてるならもっと縮まりそう

497 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:38:48.57 ID:iQtIXGS00.net]
東大の研究グループがサンドバッグになっててワロタ

498 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:38:50.31 ID:s826dyKN0.net]
ボイジャーが太陽系を出るまでに35年もかけてるからな
ちなみに太陽と海王星の距離は0.000475光年である



499 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:39:08.69 ID:DlxeOr5N0.net]
>>347
コンピューターとか遺伝子とか50年でものすごい進歩したのにな。宇宙に関しては計算上の話ばかりで実態は何も変わってない。

500 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:39:09.23 ID:QWQdm6NV0.net]
いい惑星に産まれいい大学にいきなさい人生安泰

501 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:39:25.21 ID:iQtIXGS00.net]
>>492
物件みたいに言うなw

502 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:40:00.95 ID:Ox7u7s4p0.net]
意味がありそうな研究をするためには
うちらの太陽との距離が近づいてきてる恒星を研究対象として狙うべき

503 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:40:29.71 ID:j5gdWibj0.net]
ボイジャー1号は人類が滅びた後も宇宙空間を飛び続けどこぞの宇宙人に回収されて、ゴールデンレコードはかつて銀河系の僻地にこんな生物がいたという記念碑になれば良い
多分企画した人もそんな思いやろうな

504 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:41:21.59 ID:aQa6ru0M0.net]
まずは核融合エネルギーを実現化?

505 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:41:46.16 ID:s826dyKN0.net]
>>499
実はハッブルもジェームスウェブも宇宙観測というのはカモフラージュで地球内での核実験を観測してるという噂があるな

506 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:42:47.51 ID:r5uPqpdG0.net]
何の意味があるのとか言うのならば
①いずれアンドロメダ銀河が太陽系に接近してどうなるかわかんない
②太陽が膨張して地球が焼かれる
③月が地球から離れていき地軸が不安定になり気候がめちゃくちゃになり生存不可能な環境になる
人間が環境を気にしたって最終的には生存できなくなるのに何で無駄なSDGsとかやってんの
と言いたくなる

507 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:42:51.99 ID:e06n2ghz0.net]
>>499
そうとしか捉えられないアホが偉そうに語るなよカス

508 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:43:08.34 ID:JB2cFEAd0.net]
宇宙に大気は無いのだから宇宙船のロケットエンジン噴射すればどんどん加速して光の速度までいけないの?空気抵抗無しなのに。エロい人教えてけろ



509 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:44:05.71 ID:+ar8ZGS+0.net]
ワープホール開発しないと宇宙旅行とか調査計画立案した人が生きてるうちに何光年離れた違う星へ調査とか夢のまた夢よな

510 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:44:07.11 ID:bJNjJ3gW0.net]
90光年先の話をしたら鬼が笑う

511 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:46:14.38 ID:yCAhz6TO0.net]
>>99
ウラシマ効果って、昔読んだな。

512 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:47:11.49 ID:iQtIXGS00.net]
望遠鏡の倍率と解像度をどんどん上げてくと
最後は自分の後頭部が見えるっていうよな

513 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:47:38.66 ID:iD0nMKqt0.net]
取り敢えず大人数で移動できる様にマクロスのガワだけ造って宇宙に浮かべとかねーか?
エンジンとか管制方法とか新たな技術が出来る度に盛り込む様にして100年後に出発予定にして。

514 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:48:08.12 ID:PqQBJtQ80.net]
>>499
君は人生を損している。2011年のノーベル賞をググれ

515 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:48:10.88 ID:g9ZBfMS20.net]
コロニー宇宙船作って何百世代も掛ければ行けそうw

516 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:49:10.69 ID:C2tZ+4cj0.net]
重力は時空の歪みなんだから
やっぱ恒星間移動のヒントは重力なんだろうな

517 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:49:59.95 ID:hVto+d5U0.net]
>>504
莫大なエネルギーを生み出すより
質量がネックになる

虫サイズになればだいぶ楽になる

人間はデカすぎる

518 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:51:04.88 ID:M6pczIKj0.net]
>>498
1光年の100分の1でも約950億kmだからな
神「人類は宇宙なんて無視してクソして寝ろ」状態



519 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:51:17.15 ID:91iD8TWd0.net]
知的生命体が出会うことはないんやろな
会う前にどっちかが滅んでるかどっちも滅んでる

520 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:52:03.73 ID:THqR3myk0.net]
1光年=9兆4600億km
人力最高のロケットの速度を分かりやすくい言うと光の1/27000km
つまり人間がロケットで90光年先に進むためには90×27000=243万年後という計算になるとです

521 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:52:10.34 ID:f+LQvQh10.net]
90光年は頑張ればいける距離。

522 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:52:22.52 ID:JZ19B4ZX0.net]
最新の宇宙論のひとつであるホログラフィック宇宙論によると、人類が今いる宇宙は人類に都合の良いように出来ているらしい

523 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:53:34.45 ID:iQtIXGS00.net]
>>516
ロケットの前に小型のブラックホールを作って
馬の前にニンジン吊す式に進むんだよ

524 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:54:07.79 ID:PqQBJtQ80.net]
人類の宇宙進出はイーガン・ディアスポラのスタイルが一番現実的か
人工知能が宇宙を旅するというのなら、もうそこまで来てるね

525 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:54:59.11 ID:qgAKLstz0.net]
丁度ヤマトⅢ見てたからタイムリーな話しだわw
Ⅲでは地球からの移民船の航続距離的に1.5万光年以内という制限付きで探したがついに見つからなかったBADENDだったのに
たった90光年の近場感 !

526 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:55:01.48 ID:6Pnfb+zi0.net]
ほんの90 光年先かよww

527 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:55:11.31 ID:iQtIXGS00.net]
>>492
「九光年は遠すぎる」(ハヤカワ文庫)

528 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:56:52.21 ID:qrY0nvD10.net]
>>522
でも確かにホログラフィで出来てる世界なら人間に都合よく進んでくもんな
でもさ、そんな人間に都合のよい世界なら震災とか戦争とかもなくしてくれよと言いたいけどな



529 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:57:48.26 ID:THqR3myk0.net]
宇宙には100億光年先にすら銀河がある
90光年先はご近所と言って間違いではない
人間がどうこう出来るレベルじゃないだけやな

530 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:58:09.43 ID:aQa6ru0M0.net]
>>506
いちおうそれらの事象が起きる前に人類は文明を発展させていくとかなんとかかんとか
カルダシェフ・スケールだったかなYouTubeで観たけどおもしろいな

531 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:58:10.80 ID:VVfDm8DQ0.net]
>>460
宇宙なんだしいったんその速度に到達してしまえば別に燃料とかいらなくね
あとは減速用の燃料があればいい

532 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:58:38.04 ID:FjTFxvil0.net]
>>500
これ書く人って人生に失敗したんだろうなあ

533 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:58:50.60 ID:N7bFyq/G0.net]
>>528
俺らだってシムシティとかやってるとたまに災害ボタン押したくなるじゃん

534 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 12:59:04.95 ID:N7bFyq/G0.net]
>>528
俺らだってシムシティとかやってるとたまに災害ボタン押したくなるじゃん

535 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 12:59:59.58 ID:bJNjJ3gW0.net]
来月の天気は

536 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:01:05.06 ID:6p5fH/AL0.net]
>>521
無理だよ
途中で燃料不足になり終わりや

537 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:01:41.01 ID:pEPeJ6k40.net]
光速って言われてもわかんねえんだよ
音速で言ってくれよ
そしたらF16で飛んでったら何年とか少しはイメージできっから

538 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:02:59.54 ID:aQa6ru0M0.net]
>>517
なるほど!
もしかして地球にいる宇宙人は小さすぎて地球人からは認識出来ないのかも



539 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:03:25.21 ID:KMO6nZxC0.net]
これから何億年か後に生命ができる環境だったとしても今じゃなかったら失望するんだろ?

540 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:03:49.78 ID:G3RDo4iv0.net]
>>538
量子以下のサイズの宇宙人!いいですねえ

541 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:04:02.71 ID:EEDVvvlk0.net]
宇宙に出て方角わかるの?

542 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:04:10.93 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>340
光速に近い速さで進めば
中の人の時間は90年も流れないのでは?

人のこと言えるのかな?

543 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:04:24.47 ID:t6EGNxkV0.net]
話は聞かせてもらった

544 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:04:52.93 ID:sAUYwLHz0.net]
>>340
無学すぎてワロタ

545 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:05:27.36 ID:FMjvc4vk0.net]
>>4
鳩山は地球外知的障害生命体だった

546 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:06:12.33 ID:ilbSfVvB0.net]
ギャバンなら余裕でしょ(´・ω・)

547 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:08:02.32 ID:6g67mhcI0.net]
亜光速、つまり光の速さの50%でも出せれば180年で到着する
冷凍カプセルとかも発明すれば人類が到達するのも可能だな

548 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:08:12.97 ID:VPhw3J0G0.net]
太陽が出てたら私ね! こうやってパクパクパクパクパクパクパクパクパク!



549 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:09:20.81 ID:PqQBJtQ80.net]
>>537
マッハ3弱ぐらいで秒速1kmってとこだよね。光は秒速30万kmだから1/30万
つまり光で9年かかるところはマッハ3だと9x30万=270万年かかるということ

人間がさらに進化してしまう時間

550 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:09:33.36 ID:JZ19B4ZX0.net]
速度が速いほど砂粒ほどの隕石でも死ねるから亜空間ワープしか安全な航法はありえない

551 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:09:33.82 ID:3ngdaEvT0.net]
無人の衛生飛ばしたら何年で着くの

552 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:10:17.48 ID:OBEks4hH0.net]
>>453
素直でよろしい

553 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:10:42.37 ID:JZ19B4ZX0.net]
それと宇宙線を十分に遮蔽するにはロケットの重量が重くなりすぎる

554 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:11:04.69 ID:lB2aSxKU0.net]
>>4
居ないんじゃなくて我々の科学技術レベルではなかなか見つけられないだけなんじゃないの?

555 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:11:16.48 ID:0gz0mVUM0.net]
宇宙への旅の第一歩は、宇宙船を軌道に乗せるために発射ロケットを使うところから始まる。これらは一般に、ロケット発射と聞いて想像するとおりの大型の燃料エンジンだが、重力の制約があるため、近い将来に別の技術に置き換えられる見込みはない。

面白くなるのは、宇宙船が地球の重力から逃れ、宇宙空間に到達してからだ。宇宙船が深宇宙の目的地に到達するためには、さらなる加速が必要だ。ここに原子力システムの活躍の場がある。宇宙ミッションが、月や火星を超えて探査範囲を広げるつもりなら、とてつもない速度が必要になる。宇宙は巨大で、すべてがはるか彼方にある。

高速ロケットが長距離宇宙旅行に適している主な理由は2つある。安全性と時間だ。

火星へ向かう宇宙飛行士は、宇宙空間のなかで、きわめて高いレベルの放射線にさらされる。がんや不妊症といった深刻な長期的健康問題を引き起こすおそれがあるものだ。放射線遮蔽は有効だが、遮蔽物は非常に重量がある。また、ミッションが長期化すればするほど、大量の遮蔽物が必要になる。放射線被曝を削減するより良い方法は、シンプルに、目的地までの移動時間を短縮することだ。

556 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:11:22.50 ID:iQtIXGS00.net]
>>541
宇宙空間でも艦隊同士が上下正しく向き合って対面するんだから
方角標識も要所要所に立ってるはず

557 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:11:29.10 ID:SMTvV2a/0.net]
ツイニワレワレノホシニキズイタカ

558 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:11:43.39 ID:THqR3myk0.net]
いかに火星のテラフォーミング計画が現実的か実感できるね
ロケットで1年、人乗せるなら2年で行けるんだもの



559 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:11:44.74 ID:M6pczIKj0.net]
>>551
ボイジャー1号でも未だ300億kmも行ってないから
一生着かないでいいよ

560 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:11:48.97 ID:0TzUmEpH0.net]
どんなに温暖化異常気象化しようが地球のほうがまだマシw

561 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:12:22.49 ID:V/YfXr6O0.net]
You Tubeで地球と火星の間を光速で飛んだ場合のシミュレーション動画を見たけど光遅すぎ。

562 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:12:35.40 ID:AF+fBjmB0.net]
まず光速で移動出来るエンジンを開発してから盛り上がってもらおうか

563 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:12:48.56 ID:VVfDm8DQ0.net]
光速で飛んでれば宇宙船の中の人の時間は進まないとかよく言われるけど
それって身動きすら出来なくなるのかね

あとそうだったら光速で飛んでる物体に何かぶつかっても変形しないから絶対宇宙船が壊れないから
衝突物から守るガードとかも要らなくなるのかな

一つ目と二つ目合わせると光速に達したらもう止まることの出来ないない何か迷惑なものが出来上がる気がする

564 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:13:18.36 ID:Qjd+6Cvv0.net]
>>1
見てきたような嘘をつくなバカw

565 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:13:35.03 ID:lB2aSxKU0.net]
>>498
35年前の技術だからな

566 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:14:07.53 ID:i1He4WCb0.net]
90光年程度の距離でもやっと分かるくらいなのか
宇宙の解明はまだまだだな

567 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:15:26.89 ID:R6l/XkoM0.net]
新幹線のスピード(時速300キロ)で行っても216万年かかるな
間違ってたら指摘してくれ

568 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:15:29.08 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>563
宇宙で共通する時間軸は存在しない

相対的な時間の流れが異なるだけで
それぞれの系の中の人にとっては
普通に時間は流れる



569 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:16:43.98 ID:PGym56T40.net]
たかが850兆キロメートル先とか、あっという間だな

570 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:16:48.33 ID:IbJ7Uwns0.net]
宇宙船が地球の重力から逃れたあとに利用する推進システムを比較するうえで、考慮すべき重要な要素は3つある。

推力 = その推進システムは、どれだけ速く宇宙船を加速させられるか
質量効率 = 一定量の燃料について、システムはどれだけの推力を生み出せるか
エネルギー密度 = 一定量の燃料から、どれだけのエネルギーを生み出せるか
現在、一般的に使用されている推進システムは、化学推進(つまり通常の燃料燃焼ロケット)および太陽光発電による電気推進の2種類だ。

化学推進システムは、推力は大きいが、あまり効率的とはいえず、ロケット燃料のエネルギー密度も高くない。宇宙飛行士を月に到達させたサターンVロケットは、95万ガロン(約3600キロリットル)の燃料を搭載し、離陸時に3500万ニュートンの力を生み出した。燃料の大部分はロケットを軌道に乗せるために使用されたが、このシステムは明らかな欠点を抱えている。どこに向かうにしても、大量の重い燃料が必要であるということだ。

電気推進システムは、太陽電池パネルで生成した電気を使って推力を生み出す。そのための方法としてもっとも一般的なのは、電場を使ってイオンを加速させる、ホールスラスタなどの装置を使うことだ。こうした装置は、人工衛星の動力源として一般的に利用されており、化学システムと比べて5倍以上の質量効率を誇る。

ただし、発生する推力は約3ニュートンときわめて小さい。これは、車を停止状態から時速96キロメートルまで2時間半かけて加速させる程度でしかない。太陽というエネルギー源は実質的に無尽蔵だが、宇宙船が太陽から離れるほど、活用するのは難しくなる。

原子力ロケットが有望な理由のひとつに、エネルギー密度の高さがあげられる。原子炉で使用されるウラン燃料のエネルギー密度は、化学ロケットの推進剤として一般的なヒドラジンの400万倍にのぼる。少量のウランを宇宙に運ぶのは、数十万ガロンもの燃料を運ぶよりはるかに容易だ。

571 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:18:11.61 ID:we/jpBam0.net]
>>567
「ひかり」だったら俺の理論上90年だよ!

572 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:18:12.33 ID:swBQU0mx0.net]
地球規模のコロニーを建造すれば、90光年離れた惑星に移住も可能。

よっしゃ!

573 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:20:03.40 ID:IknBxNMv0.net]
今見てると言う事は90光年前の出来事で今現在は無いかも分からん、
明日急に何万年前の星の爆発で地球の空気が吹き飛ばれるかも知れない

574 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:20:10.70 ID:OH6Rs9Vr0.net]
燃料に頼っていては
人は外宇宙などには行けない

核融合エンジンなら太陽系から
脱出出来るかな?
無理かな?

575 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:20:11.92 ID:nxpYWYHB0.net]
光速エスパーでも90年かかるのか無理だ

576 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:20:59.43 ID:iQtIXGS00.net]
90光年…
ちょっと放射能除去装置借りてくるわ

577 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:21:03.17 ID:TRnYRZ1R0.net]
住めそうにないけど俺らの世代では関係ないな

578 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:21:44.65 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>575
90年は地球から観測した時間
移動している船の中の時間ではない



579 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:23:30.26 ID:iQtIXGS00.net]
B級SF映画なら航跡辿られて昆虫型エイリアンがやってきて人類滅ぼされるパターンだな

580 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:24:42.48 ID:5hHNk8+x0.net]
例えば30億年前に
ほかの惑星で うちの惑星に似てるのが
太陽系にある!
って盛り上がった知的生命体っているんかな(´・ω・`)

581 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:25:43.91 ID:zvRCg3o+0.net]
人類が行くのは無理だな
着くまでに寿命が来る
ボイジャーみたいな無人機に100、200年かけて行かせるしかない

582 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:27:15.03 ID:HvtA21yN0.net]
最近NASAとかアメリカが宇宙人匂わせるような情報出したり
地球外に移住しようってこういう情報流してるけど
胡散臭いよな

583 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:29:02.89 ID:Sbu9TdTJ0.net]
悪い宇宙人友の会

584 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:30:47.28 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>581光速に近いスピードなら
中の人にとっては、ごく短時間で着く
人類がそこに行けないのは寿命以外の問題

585 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:31:26.20 ID:ilbSfVvB0.net]
知りすぎると記憶操作されちゃうんでしょ?(´・ω・)

586 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:32:09.53 ID:j0nBS7Xq0.net]
宇宙すごいけど関係ないw

587 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:33:27.79 ID:uJsFygsc0.net]
同性愛の星に違いない

588 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:34:14.76 ID:craINorb0.net]
かなり近いな
火星より良さそう



589 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:34:19.44 ID:wM2vs25g0.net]
どう考えても地球のレベルって文明が遅れてるよね
想像の域で瞬間移動やタイムスリップ、完全にオートメーション化された世界が考えられるのに実現できていない
実現している生命体はいるでしょどう考えても
途上惑星だよ地球は
暖かく見守られてる

590 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:34:37.10 ID:P2f/+3eP0.net]
何らかの技術で行けたとしても着いたら消滅してたりして

591 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:36:05.24 ID:lDPbrki20.net]
>>1
気づくの遅杉www

592 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:37:04.66 ID:G3RDo4iv0.net]
❌中の人の時間が遅くなる
○中の人から見て外の世界の時間が速くなる

593 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:38:45.06 ID:HvtA21yN0.net]
宇宙は凄いけど関係ない
これは実は宇宙の本質なんだよ
だからアポロ計画から50年停止した
でも何百年先に出来るかわからない惑星移住のために
気運盛り上げて今の税金たんまり使いたいんだろうな

594 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:38:59.51 ID:yPOgp00+0.net]
>>56
10光年先までしか行けないよ
それでも9回出入りを繰り返せばいいんだけど

595 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:39:27.53 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>589
暗黒森林理論
興味あったら調べてね

596 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:39:55.75 ID:jFNUPY3Y0.net]
イスカンダルより遥かに遠いじゃないかよ

597 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:40:08.01 ID:o4i4wMHq0.net]
宇宙レンズで虚像みてるんだろ

598 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:40:16.16 ID:lDPbrki20.net]
光速は最速じゃない。地球の常識をいつ打ち破ることができるかww



599 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:40:46.64 ID:J10WvuZI0.net]
コンタクト取ろうとするなよ
友好的な善人とは限らないからな

600 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:41:21.99 ID:qFS9ckKx0.net]
光の速度で90年ならわりと行けそうだな
途中1回代替わりすればいいだけだし

601 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:42:06.88 ID:G3RDo4iv0.net]
>>595
文明は生き残ることを最優先とする。
文明は成長し拡大するが、宇宙の総質量は一定である。
猜疑連鎖、技術爆発

三体面白かったな

602 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:42:14.02 ID:a+/nT6oU0.net]
私はその星から来ました

603 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:42:56.84 ID:VVfDm8DQ0.net]
>>581
そこを、こう・・とんちとかでなんとかならんか?

604 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:42:58.18 ID:82lGu5pj0.net]
>>580
その盛り上がった知的生命体が地球に飛来し、後の「神」と呼ばれる存在となった(´・ω・`)

605 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:43:00.67 ID:J10WvuZI0.net]
>>589
土星付近に巨大UFOが潜んでいるという信じられない事実をNASAは隠蔽していると噂されてる

606 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:43:54.31 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>601
面白かったね

現代中国人の小説を初めて読んだ
中国人の考え方と日本人の考え方の違いも面白かった

607 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:44:51.52 ID:lDPbrki20.net]
>>589
よくわかってるねww

608 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:44:52.43 ID:Ikr4p9ck0.net]
>>323
イデさん…



609 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:45:07.46 ID:5EAfJSfD0.net]
炎天下のNPCマスクマンだらけだし、ここも箱庭にしか見えない

610 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:46:09.61 ID:lDPbrki20.net]
社会システムにしてもこんな歪なシステム、みんなから笑われてるんだけどww

611 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:46:36.51 ID:G3RDo4iv0.net]
>>606
だよね
自分は三体の直後にヘイルメアリーを読んだから中国人の宇宙観とアメリカ人の宇宙観のあまりの落差にビックリしたw

612 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:47:47.55 ID:qvSArdR30.net]
>>4
いる

地球人のレベルでは見つけられないだけだ

613 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:49:05.63 ID:1CO0Xtfu0.net]
>>589
恐竜が進化してたらもちっと早かった

614 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:49:08.21 ID:qvSArdR30.net]
>>589
未だに核程度も制御できんレベルだからな、話にならんよ

615 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:49:35.21 ID:bj0/4AJ50.net]
パッセンジャー
乗客5000人 目的地まで120年 90年も早く 2人だけが目覚めた 理由は1つ――。
https://i.imgur.com/aOK7tzK.jpg

https://i.imgur.com/LB4IOFi.jpg

616 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:50:31.56 ID:kXZuuu7F0.net]
光年期障害だな

617 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:51:21.13 ID:ko67HUw/0.net]
>>12
光速なら時間が停止するので乗務員の視点ならどこでもほぼ一瞬で到着では?

618 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:52:53.13 ID:6K3cdIFt0.net]
90後年先の惑星
どういう星か写真だしてよ
恒星があって、たぶん惑星があるレベルの星で
光の点としてすらみえない惑星、存在しない可能性すらあるんじゃないの?



619 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:53:47.93 ID:t6ENvcAI0.net]
>>589
地球よりも遥かに高度な文明を持った宇宙人は存在するとは思うんだが
その文明を持ってしても宇宙が広過ぎるから地球人と接触できていないのかもと考えてるわ

620 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:54:36.42 ID:6FpS24GM0.net]
おっぱい大好き

621 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:54:38.55 ID:tgKDHv5T0.net]
1億年くらいのスパンで見ればどこかにいたのかもしれんがもう絶滅したところもあるでしょう

622 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 13:55:52.33 ID:GktLy56Y0.net]
>>40
それchatGPTの返答?
w

623 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 13:56:08.99 ID:+dUBd0Pp0.net]
光速ロケットは目的地までの滑走(空?)路確保してからでないと
宇宙ごみで死ぬよね

624 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:02:45.07 ID:Rwbf4H8B0.net]
隣上下に住んでる人の顔さえ知らんのに

625 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:03:21.67 ID:2m/zbdxS0.net]
日本人が移住しようとしたら映画アニアーラみたいになりそう

626 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:04:35.74 ID:B4BGrROu0.net]
肉体は保てないが精神はもうそこに到着している
ストリートビューが分かりやすい
そこに肉体を持って行く必要はあるのか?
宇宙で構成されるものなんてどこ行っても同じ

わざわざ情報を送ってきてくれているんだからそれを突き詰めて行けばいい

627 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:08:38.64 ID:lDPbrki20.net]
>>619
沢山来てますよw

628 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:08:49.81 ID:xb9VLu4F0.net]
量子力学だと時間も粒子になっていてツブツブで連続していないようだな
仏教で人間は一瞬ごとに死んでいるという理論に合うようだ



629 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:09:19.17 ID:7vvguRNj0.net]
>>468
ハオペリオンシリーズは全4作だぞ
没落の後に、エンディミオンとエンディミオンの覚醒がある
全部ハードカバーで未だ持ってるわ

630 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:11:34.41 ID:QIbbpMSM0.net]
>>628
時間も粒子ってのは知らんかったなちょっと想像に難いが

631 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:13:30.75 ID:we/jpBam0.net]
おっぱい星人はどこの星から来たんだろう?

632 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:13:50.94 ID:gsLJMFXK0.net]
「量子力学では」と付ければ、何を言っても通じるのかよw

633 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:16:21.87 ID:vjDGzsri0.net]
結構近いじゃん

634 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:16:58.04 ID:KMO6nZxC0.net]
どうせ行けないから、なんとでも言えるよなあ

635 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:18:18.59 ID:xKoc04jN0.net]
>>633
遠いんだが・・・

636 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:18:31.21 ID:tYLx1Ytc0.net]
観測してるのはあくまで90年前の惑星の状態だからこの90年で火山活動は終息したかもしれない

637 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:20:48.17 ID:I684M3xc0.net]
光年単位の距離を移動する技術まだか

638 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:21:53.08 ID:OkkwEQLU0.net]
>>621
別に物理的には行けなくても人類レベルの文明なら電磁波で人工的なメッセージを送信してるはず
それを検出できないなら人類と同時代を生き残ってる文明っていうのはないのかもな
人類も滅ぶかもしれんが何億年か稼働できるAIくらいは残して宇宙にメッセージ発信し続けるようにすべきだな



639 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:23:47.57 ID:RNkZiWpy0.net]
やはり和製ワープ装置、どこでもドアを開発せんといかんな

640 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:26:25.66 ID:0rPV4KIk0.net]
>>633
90光年先やで
かなりの距離があるよ

641 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:27:39.44 ID:yMHFkQiz0.net]
ボイジャー等分割でも1光年が1億8千年かかるから、えーっとー

642 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:29:48.25 ID:vGQGrRAI0.net]
90光年とか超近所(´・ω・`)
すぐじゃん。

643 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:32:24.47 ID:7vvguRNj0.net]
そもそも、太陽系みたいに重金属が存在してラジオアイソトープが存在しないと
惑星の造山運動とか、地磁気って生まれないわけでしょ?
その辺りの物質の出す電磁波を調査するのが、安上がりだと思うんだがなあ

644 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:32:25.65 ID:JmZJzyzB0.net]
>>558
2年分の食料ってかなりの質量だぞ。

645 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:33:32.24 ID:0TzUmEpH0.net]
>>562
コロニーみたいな宇宙船で何世代かかけて移動するしかない
一世紀ぐらいかけるとかw

646 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:35:11.19 ID:Xywqv5QN0.net]
>>642
地球と太陽の距離は1億4960万kmあるんだよ。 光の速さは毎秒29万9792.458kmで、光が1年かかって到達する距離を1光年といい、9兆4600億kmだ。 地球と太陽の距離を1光年の距離でわってみると、0.00001581光年、分になおせば8分19秒。 太陽から出た光は約8分後に地球に到着するんだよ。
実際の距離は、太陽までがおよそ1億5000万kmに対し、月まではおよそ38万kmです。 太陽に比べたらはるかに近いところにありますが、仮に新幹線(時速200km)で行くと約80日もかかってしまいます。 月と太陽の大きさの違いが400倍あり、地球からの距離の違いも400倍あるので、見た目の大きさがほぼ同じになるわけです。
地球から火星までは78,338,770 km離れています。光の速度は秒速約30万kmなので,これで計算すると約260秒となります。
1光年は,光の速度で1年掛かる距離ですから,何光年と言う距離にはならないのです

647 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:35:38.32 ID:44T0/vtF0.net]
人は世代跨げばどうにかなりそうだし食は船の中で自給自足すればなんとかなるのかな問題は水と酸素?100年分の必要な水と酸素船に積めないか?

648 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:38:31.27 ID:ZA2iuBM+0.net]
子供のころに読んだ「さまよう都市宇宙船(宇宙の孤児)」はおもしろかったなぁ



649 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:39:09.37 ID:GgBWxjh40.net]
正直言って無駄な研究やな

650 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:39:10.33 ID:9DfqdfF/0.net]
めっちゃ近いやん

651 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:41:48.74 ID:QdvjQc0P0.net]
>>644
問題は賞味期限
2年過ぎるとレトルトとか缶詰とか中身が変質してしまって食えたもんじゃなくなる
炭水化物とか一部の食品は長期保存に耐えられるけど、味は確実に低下するし……
保存食の開発も有人火星飛行の障害の一つに挙げられてる

652 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:43:58.00 ID:QdvjQc0P0.net]
>>647
それこそCO2を人工光合成なり植物栽培して酸素と炭素に還元してやればええやんけ
水も当然リサイクル

なんで水と酸素を100年分積み込む発想になるねんw

653 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:45:10.14 ID:C7xO3wgf0.net]
宇宙に果てはあるのだろうか
地球は宇宙からしたら砂粒のような存在なんだろうな
いや、もっとか

654 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:45:19.01 ID:yuX/xFOt0.net]
>>650
遠すぎて人類が到達できる距離ではない

655 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:45:19.57 ID:NyLNyOLo0.net]
NASAが関わってる時点で嘘だよ
まだ宇宙詐欺やるつもり?

656 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:46:04.88 ID:pZkJnM7Y0.net]
誰が確認しに行くんだろうな

657 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:47:47.93 ID:NyLNyOLo0.net]
だいたい月まで38万キロも嘘だからな
38万キロも離れていたらNikonのp-900であそこまでの撮影はできない
月は天空にあるw

658 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:47:57.12 ID:44T0/vtF0.net]
>>652
じゃあやる気さえあれば近いうちに行けるようになるんか…まー到達しただけで終わりそうだが



659 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:48:03.69 ID:wp4C+XLt0.net]
その至近距離にある星にいつ人類は到達出来るの?

660 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:48:42.60 ID:670/KNW80.net]
>>653
宇宙は今も止まることなく拡張続けているらしいぜ

661 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:49:11.86 ID:0TzUmEpH0.net]
>>653
果てや始まりを理論的想定はできても想像や認識が出来ないのが人間の限界だろうな
一億年と一秒に違いはないと言われてもそれも実感は出来ない
たった100年持たずに自壊する半端なシステムである人間に宇宙を認識できるはずがない

662 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:49:23.58 ID:NyLNyOLo0.net]
>>659
空をずっと行っても言われている宇宙はない
多次元宇宙ならある

663 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:49:36.10 ID:swBQU0mx0.net]
知的生命体探査の電波受信のSETIが1960年からだから、
90光年先だとまだ分からんね・・・

664 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:50:17.37 ID:u3lSli9/0.net]
やったー移住先だー

665 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:50:44.10 ID:jndjcwJ50.net]
グラディウス思い浮かんだ。

666 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:50:52.74 ID:JZ19B4ZX0.net]
火星に行くにしても片道切符なのが恐ろしい

667 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:51:41.39 ID:NyLNyOLo0.net]
ドーム型の天蓋で覆われているからその外へは行けないよ

668 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 14:52:04.76 ID:I8QTJ1l+0.net]
宇宙の全ては原子の組み合わせという確率で存在している
宇宙の広さが無限なら天の川銀河とまったく同じ原子配列の銀河も無限にこの宇宙には存在していて
そこには太陽系があり地球とまったく同じ惑星と文明が存在する
空想とか願望ではなく数学で導き出される確率として確実に存在すると言える



669 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:53:36.42 ID:YRiK85630.net]
1光年は約9兆5000億km
現時点で最高速度のロケットでも18000年掛かります
90光年なんて現時点の人間では到達できません

670 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:54:37.81 ID:NyLNyOLo0.net]
だいたい地球が今こうしている間も時速1700キロの速さで自転してるなんてよく信じられるな
「そういうものとして」教わったから仕方ないが
いい加減色々暴露されてるから調べた方がいいぞ
GoogleやYahoo!じゃ無理だが

671 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 14:58:42.70 ID:NyLNyOLo0.net]
宇宙は振動、周波数などの関係がわからないと理解できないというニコラ・テスラの言葉
地球は箱庭である。
地球は惑星ではない。
地球には端っこはない。
太陽と月はワイヤレスの電磁場(エーテル)で動いている。
磁気浮遊が重力不在を証明している。
星は天蓋にくっついている。

672 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:02:58.44 ID:Ox7u7s4p0.net]
おまいらが寝てても500分の1光速で移動してるから五万年後の子孫なら到達できるかも

673 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:06:46.60 ID:swBQU0mx0.net]
ていうか、赤色矮星の片面だけのハビダブルゾーン?の惑星っていっぱい見つかってるし、
お隣の恒星にも有るんでしょ?
ニュースになるほどじゃないよね。

まあ、定期的にニュースにならないと、天文学にお金掛けられないのかも知れないけど。

674 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:08:23.87 ID:S3t8ol7t0.net]
>>670
反ワク親プーチンさん
お疲れ様です

675 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:09:54.89 ID:x/HQ9BKP0.net]
>>672
残念だがテレポートや瞬間移動、又はドラえもんのどこでもドアでもないと無理やな

676 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:11:24.53 ID:AWX7mlVC0.net]
>>669
ドラゴンボールでそういうセリフあったな

677 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:11:42.88 ID:KMO6nZxC0.net]
○○「悪いが、そこ中国領なんで」

678 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:16:12.47 ID:3yGlWBr30.net]
早くワープ開発しろよ



679 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:16:54.98 ID:qOnH3LmD0.net]
光の速さで90年って宇宙学的には近い方なの?

680 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:16:59.93 ID:UiVcnThL0.net]
>>421
ダイダロス計画というのが1975年頃あって、きっかけは太陽系から約5.9光年の地点にある、へびつかい座のバーナード星に惑星が発見されたとの報告(後に誤りとされた)
この計画の宇宙船の性能が、2段ロケットで、第1段は2.05年間動作し、宇宙船を光速の7.1%まで加速、第2段は1.76年間で宇宙船を光速の12%まで加速して停止、その後は46年間の慣性飛行を行う。
この宇宙船ならいつか作れるだろう
お金があれば

681 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:17:05.37 ID:tgKDHv5T0.net]
ダークマターを解明すれば
電磁波より高レベルな情報伝達ができるかもしれない
実は宇宙人は電磁波より高度な情報伝達手段を使っている可能性もあるのかな

682 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:17:32.59 ID:wp4C+XLt0.net]
>>679
徒歩5分ぐらい

683 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:17:48.59 ID:tgKDHv5T0.net]
ワームホールのヒントはダークマターにあるのかもしれない

684 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:19:15.37 ID:zrlozBXf0.net]
なんの役に立つ研究なの?

685 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:19:36.95 ID:zBhIDj2x0.net]
俺はUFOを何度も見ているからUFOは実在すると言い切れる
ただそれが宇宙人なのか未来人なのかあとは全く違う存在の何かなのかそれはわからない

686 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:21:18.41 ID:wp4C+XLt0.net]
>>685
米軍もUFOは認めているからなUFO否定論者は普通に陰謀論者だよ

687 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:21:18.56 ID:GtdJEQhj0.net]
赤色わい星てもうしんだ星ちゃうん

688 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:22:26.51 ID:eKOPLhvq0.net]
>>679
基本、光年レベルは遠い
宇宙は果てしないからそれ言い出したら限界が無いんでキリが無いけどね



689 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:22:28.38 ID:GktLy56Y0.net]
>>626
それお粗末な詭弁だよ。
ストリートビューを作るためには撮影者が現地へ一度以上は行く必要がある。
しかし件の惑星へは一度も行けない

690 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:24:34.51 ID:OH6Rs9Vr0.net]
>>611
ヘイルメアリーね
いつか読んでみる

691 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:25:13.54 ID:1nRmTXs40.net]
行くだけで一生終わるやんけ

692 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:26:13.64 ID:NUIFNXKe0.net]
>>679
光が1年間に進む距離。
光は1秒でおよそ地球7周半の距離を進む。
太陽系の惑星までは近過ぎるから使ってない。
9.5兆キロは計算出来ないが、宇宙望遠鏡で相当遠くの星まで確認できる。
火星には今すぐに行くことが出来るが帰ってこれる保証がない。

693 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:27:38.35 ID:NyLNyOLo0.net]
>>674
ワク信
壺カルト
お疲れ様です

694 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:28:05.84 ID:5SCaSgIx0.net]
>>640
宇宙全体で見たら目と鼻の先って意味じゃないの

695 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:29:07.02 ID:S3t8ol7t0.net]
>>684
人類が生存できたのも、
地球中に広がったのも
文化・文明が進歩したのも
全て好奇心

役に立つか立たないかは結果

696 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:30:43.38 ID:S3t8ol7t0.net]
>>691
光速に近いスピードを
出せるようになったら
中の人はそんなに時間
かからずに到着する

勿論地球に住んでいる人たちの
寿命は尽きる

697 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:31:02.86 ID:s/4KLYs90.net]
肉体を捨てて情報生命体にでもならないと行けない距離だけどそうなったら行く必要もないんだよな

698 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:31:12.60 ID:89t+67GS0.net]
>>684
愚民を信じさせる為には必要w



699 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:32:41.10 ID:uLX1VCvI0.net]
M78星雲??

700 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:34:25.99 ID:1Rnt1Zyc0.net]
宇宙の話はロマンあったように思ったが今じゃ別スレの邪馬台国と同じレベルにしか捉えられなくなってきたw
いつも同じ話してるやんけ

701 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:34:39.83 ID:QIbbpMSM0.net]
90光年さきに思いを寄せるのもいいけど先ずは月に行こうよ月に

702 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:36:01.26 ID:Ox7u7s4p0.net]
近い将来の宇宙探検も宇宙侵略も人間が直接行くのではなく
人工知能を搭載したロボットが何万年もかけて行うんだろ

703 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:36:19.18 ID:hDnS+yIg0.net]
大気がなければ生きられない

それ地球に住むものの感想ですよね?

704 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:36:44.39 ID:gsKecSvz0.net]
>>4
未開惑星保護条約で向こうから接触できねーんだよ

705 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:39:38.02 ID:NyLNyOLo0.net]
>>704
してるよ
シェイプシフトして人に成りすましてる
目が失敗しやすいから目だけ一瞬爬虫類の目のようになったり
顔が変なふうになる

706 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:44:02.90 ID:s826dyKN0.net]
>>703
そう言えば深海の火山口とかで硫黄とかを栄養素にしてるバクテリアとかいるよね
あれって酸素必要なんかな?

707 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:45:30.93 ID:Effe49490.net]
>>696
その前にエネルギー補給できなくて終わる可能性が高い

708 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:46:22.49 ID:TTFbBQd50.net]
宇宙の感覚で言うと近い方だね



709 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:47:08.33 ID:Ox7u7s4p0.net]
50億年後ぐらいにはうちらの銀河とアンドロメダ銀河など他の銀河が接近衝突融合する
大嵐の時代が来ると予想されてるなそれをうちらが見ることができないのは残念だ

710 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:48:03.59 ID:Xwx5Vmy50.net]
>>571
山田くん座布団1枚…

どっちにしよう🤔

711 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:48:04.75 ID:AeXS2nW70.net]
>>459
そのロケットと同じ方向、同じ速度で並走している別なロケットを想像してみたらいい。ロケットAとロケットBの相対速度はゼロ、AとBは同じ進行速度の時間の中にある、これが相対性理論

地球から見たブラックホールとその周辺の星々も、相対速度次第で時間の進行速度が変わって見える。因みに相対速度が遠ざかるなら、時間の進行は遅くなるが、逆に近づいてくるなら時間の進行は早くなる

地球から見た相対速度がゼロのブラックホール、その周辺を公転している星は、地球から見るとものすごい速度で近付いたり遠ざかったりするので、時間進行が速くなったり遅くなったりして、結局辻褄が合うようになる

712 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:49:50.13 ID:3bt1NB9o0.net]
AIに人間を描かせると大抵指で失敗する
でもこれAIを開発した宇宙人のせいなんだぜ
奴ら自身の指を描いてしまうんだ

713 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:50:22.02 ID:vPdzWa/d0.net]
私たちの銀河系やアンドロメダ大星雲、すなわちアンドロメダ銀河の大きさは約10万光年で、そのあいだの距離は230万光年です。
球状星団が南天に多く見られるのも、いて座の方向の天の川が明るいのも、このためだったのです。 その後、暗黒星雲のかなたも見通してしまう電波天文学の発展などもあって、銀河系の中心までの距離は約28000光年であることがわかっています。 天の川を形づくっている円盤部分の直径は約10万光年、厚さは太陽付近で約2000光年です。

714 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:50:44.94 ID:viMVW/eQ0.net]
揺れたぞ。

715 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:52:40.72 ID:NyLNyOLo0.net]
>>712
6本指セレブの多いこと多いこと
chatGPTは確かにまぁあっち側の奴らが作ったな

716 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:55:40.50 ID:3EtKxUmM0.net]
>>531
人間が重力加速度10倍にまで耐えられると計算して
光速近辺までの加速と光速近辺からの減速に一体何年かかる計算なの?

717 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:56:13.15 ID:FxBD8r0V0.net]
映画コンタクトは良かったなー、何故か北海道に転送装置が?
カールセーガン亡くなっちゃたからなー

718 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 15:57:25.62 ID:PIXpaC2R0.net]
自転してないのか、こりゃ厳しいな

>>4
自分たちが考える人や生き物の形だと思ってるから見つけられないだけかもよ
実は空気の中に透明で居たり
人間には見えないレベルの大きさだったり
分子がやたら離れてて粒子状の生き物かも知れない



719 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 15:59:55.94 ID:3EtKxUmM0.net]
>>716
自己レス
1か月くらいかな

720 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:01:39.19 ID:gvtxw4SZ0.net]
>>542
それができれば時間の流れをゼロに近くできるな
永遠に加速し続ける機構が有ればなんとかなるかな?

721 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:01:39.42 ID:PIXpaC2R0.net]
>>239
止まるというか、目に入る光の映像がそう見えるだけだよね
体の老いや自分が活動してる時間軸は絶対に進んでると思う
本当に時間が止まったら本人も動けず認識出来ないから止まったかは分からない

722 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:04:30.09 ID:YenUJb6M0.net]
>>687
ある意味そうだよね
恒星になれたけどモブキャラで目立たずイベントもなく寿命だけは無駄に長い
引きこもりみたいな星

723 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:05:15.85 ID:dSKb7p4f0.net]
コンタクトの移動装置あればな

724 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:06:03.26 ID:cwTM3dz+0.net]
またドラえもんとのび太の仕業か

725 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:06:18.18 ID:fOJocsan0.net]
とある文明が惑星系から銀河系に進出できた場合は
そこから無際限に拡張が続くためいずれ地球のような住みやすい惑星には必ずやってくる
その文明は滅びることがないため数十億年もあれば地球には必ず到着する

726 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:07:37.96 ID:AeXS2nW70.net]
>>720
というか頭と身体の相対速度はゼロで一定なので、ヒトの形を保ったままだと、地球同様にちゃんと老化する。ただその老化の過程が地球から見るとやたらゆっくりになる

727 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:09:17.37 ID:pE14ieMh0.net]
光の速さで一生かかるとか・・・

728 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:11:51.05 ID:NyLNyOLo0.net]
大衆、下手すると人類を家畜だと思っている奴らが意図を持って教えてきたことを元に
あれこれ考えても井の中の蛙と変わらないよ
教わってきた知識と
実際にわかっていることと体感の違和感
一度は抱いたことはあるはずだ
Twitterがマスクになってからなんでもバンしなくなったから色々出てる
情報は当然両建てでありデマやわざとあたおかイメージ植え付けるためのツイもある
あらゆる情報に触れて可能性を考える方が真実に近づく
少なくともNASAを信じるよりはね
まずは宇宙詐欺で色々見たらいいと思うw



729 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:13:54.61 ID:GBzp4DDP0.net]
>>353
10光年長さの棒の質量問題

730 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:14:16.42 ID:AeXS2nW70.net]
>>725
地球が住みやすいのは人間が有機生命体だからで、必ずしも宇宙人にとって住みやすいということは無いんじゃないかな。というか、そんな超文明築くほどの宇宙人なら、有機生命体は捨てそうなもんだけど

731 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:15:50.52 ID:NyLNyOLo0.net]
多次元に行くには距離じゃない
そこへ移動するためのポータルがある
って言っても無駄だな
お空のずっとずっと向こうにNASAが言う惑星が本当にあると思ってるんだからw
やれやれ

732 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:16:17.80 ID:A9Gr06TO0.net]
すごくお隣な錯覚起こすけど今の技術じゃどうやっても辿り着けない距離

733 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:18:46.15 ID:dgrtdfXx0.net]
>>196
11人いる!

734 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:22:09.46 ID:A9Gr06TO0.net]
エイリアン私エイリアン貴方の心を惑わせる

735 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:25:16.46 ID:iBkAk3b30.net]
>>25
人類史上最速らしいボイジャーで200万年かかる

736 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:25:41.00 ID:aQa6ru0M0.net]
そもそも地球だって月が無かったら自転が速くて知的生命体だって生まれることのない嵐の星だろ?
似たような星じゃ住めるかどうかも怪しい

737 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:25:45.93 ID:6K3cdIFt0.net]
地球から電波通信で知性があればわかりそうな表現で
「異星人いますか?」という意味の電波送ったら
180年後に返事がくるかもしれない

738 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:26:24.75 ID:3HYWr89W0.net]
90光年未来が見えてるの?



739 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:26:43.34 ID:bRQu7Ryc0.net]
よし今から向かおう

740 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:29:11.60 ID:JZ19B4ZX0.net]
スタートレック・ファーストコンタクトでは、人類が初めてワープ航法に成功した直後に異星人が人類を宇宙文明の一員として認めて接触してきたな
今の人類はまだ低能過ぎて異星人は接触してこない

741 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:29:27.47 ID:6nbM5BFZ0.net]
>>1
90光年離れてるとリアルタイムでは何年経ってるの?

742 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:30:01.31 ID:attHGKoJ0.net]
>>737
暗黒森林仮説だと
返信の発表は地球消滅兵器の
発射をもって代えさせて
いただきます

743 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:30:25.01 ID:088hrIOy0.net]
光速で行っても往復180年掛かるんじゃスーパーマンでも無理

744 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:31:11.92 ID:YenUJb6M0.net]
>>740
ボーグすら相手にしないだろう

745 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:32:56.62 ID:attHGKoJ0.net]
>>740
三体だと
光速航行の航跡を見つけられた
文明が他文明から恒星ごと
消滅させられたな

746 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:36:25.90 ID:FMjvc4vk0.net]
>>744
ボーク「今なら簡単に同化できるな♪」

747 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:40:33.53 ID:hU+ieDic0.net]
もうないよー

748 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:43:27.46 ID:GktLy56Y0.net]
>>717
コンタクトは物理学の心が分かってる人自ら脚本を書いてるから、観ててイライラすることが一切なかった。
しかしインターステラーは文系寄りの人間が書いてるので、冒頭からイライラしっぱなしだった。
「キップ・ソーン監修」は知ってる

作品前者は好きな映画top3に入るが後者はtop 3 worst(でも映像は好き)



749 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:48:27.05 ID:swBQU0mx0.net]
>>721
寿命、何兆年とかじゃなかったっけ

750 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:49:19.13 ID:TO48s+xE0.net]
>>650
お前が生まれで赤ちゃんの時に地球を出発してもまだ半分も進んでないんじゃね?
しかも光速でな

751 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:51:52.99 ID:St0elVww0.net]
地球に近い星見つかった!
系のニュースで実際に地球に近かったことなんてない。
系外惑星で見つかる星って基本惑星の確認が容易な赤色矮星系の恒星
でハビタブルゾーンが数日から数十日の公転周期、恒星から近すぎて
潮汐ロックしている惑星。
恒星に近いから放射線紫外線雨あられだし、常に同じ面だから気候なんて
似ても似つかん状態だ。

どこが地球に近いんだよw

752 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:52:30.44 ID:82lGu5pj0.net]
>>737
「オマエラミナゴロシ」と誤訳されないかいつも心配しているw

753 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:53:00.18 ID:Gbynrj5k0.net]
ヒトラーが総統になったり、フランクリンルーズヴェルトが大統領になったりした頃の光か

754 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:54:01.93 ID:v//rUoO00.net]
> 新たな惑星は地球から見てコップ座の方向にある恒星「LP791-18」を周回している。

まだ明るいからわからないけど、暗くなったらいてみようかな
東西南北どの方角だろ?

755 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:55:49.07 ID:ZS1URAbB0.net]
>>753
総統が地下室でアンポンターンって言ってる映像見て戸惑ってる

756 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 16:56:13.26 ID:/I69ayn30.net]
宇宙的には、近い

757 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 16:59:23.34 ID:attHGKoJ0.net]
時間は相対的であり
複数のグループに共通する
時間軸は存在しない

日本人は学力が高いから
この程度のことは多くの人が
知っていると思っていたが
そうでもないようだ
こんな基礎的な科学も知らない
人が多いんだな
5chのこの手のスレですら

庵野のアニメですらこんなことは
前提だったと思うが

758 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:00:24.31 ID:St0elVww0.net]
地球に近い系外惑星ってなら以下の条件を備えてほしい。

中心恒星が黄色矮星。
ハビタブルゾーンに位置し公転周期がほぼほぼ安定して
一年前後を有している。
衛星を伴う惑星。
地球ですら人類が生存可能な状態なのは十億年前より後
なことを考えると上記三つの条件満たしていても、地球とそっくり
な惑星とは言えない可能性ある。



759 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:03:08.25 ID:Hrp8XnAp0.net]
正直、100万光年離れた星を見てその恒星の周りを地球のような惑星が彷徨ってないかを判断しても
見てるのは100万年前の星だからなあ

760 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:03:24.53 ID:Avd1fMaT0.net]
>>746
単純に、HGウェルズの宇宙戦争やブラッドベリの火星年代記的なオチが正解だったり 
つまり人類的には大したことのないウィルスが苦手

761 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:04:27.70 ID:UiVcnThL0.net]
>>421
オリオン計画というのもあった(1950年代 - 60年代)
オリオン型惑星間宇宙船は1個約1トンの核爆弾30万個で3秒ごとに爆発、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する、というもの
これだと2700年で到達できる

762 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:06:49.09 ID:tzuMUZMT0.net]
>>4
宇宙レベルになると時間も加味しないといけない
他の知的生命体も存在するだろうが、人類が文明保ててる期間とは限らない

763 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:08:35.27 ID:attHGKoJ0.net]
>>758
似ているという意味で
「近い」を使うと違和感がある
距離が近い
時間的に近い
関係が近い
なら日本語的によく使うけど

それとも、、
地球から近い惑星なら
この程度の条件を備えていろ!
って意味の文章なのか?

764 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:11:34.47 ID:Hrp8XnAp0.net]
地球でさえ生命が存在出来るのは精々五億年と言われてるからな
そう考えると地球外生命体を見つけられたら宝くじで一等当てるより遥かに難しい

765 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:12:41.74 ID:D/lfz6qZ0.net]
最速でも90年かかるとか遠すぎやろ
長くても2年くらいで行けるとこないの?

766 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:14:50.73 ID:Hrp8XnAp0.net]
宇宙にでて最初の難関は地球人が今まで散らかしてきた地球の周りに散らばってるデブリを避けるって試練

767 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:15:22.44 ID:tzuMUZMT0.net]
>>765
今の人類の技術じゃそれ月金星火星その衛星および彗星ぐらいだw

768 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:15:25.49 ID:0e9UC+Cg0.net]
行くまでに死ねる



769 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:15:32.05 ID:JeN0xc4K0.net]
いまから出発すれば間に合うか

770 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:18:18.68 ID:ZR6Oi/VG0.net]
>>767
地球人どんだけショボいの
そのくせ宇宙人などいないって調子に乗りすぎでしょ

771 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:20:36.43 ID:nKhaTykA0.net]
で分譲いつから?

772 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:22:17.60 ID:FMjvc4vk0.net]
さっそく半島の先っぽが権利を主張する模様

773 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:24:00.86 ID:qryDEi/o0.net]
今見られるのは、惑星の90年前の状況か

774 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:24:06.01 ID:Oi4FdtB50.net]
>>770
"天の川銀河にはいない"ってだけで全宇宙見ても絶対いないとは言い切れんと思うし、宇宙の専門家も大体そんな見解でしょ
出会う事はおそらく無いだろうけど

775 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:25:27.59 ID:e06n2ghz0.net]
>>765
火星

776 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:26:09.90 ID:MQHL+I4K0.net]
>>695
他の誰より先んじて自ら新しい発見・究明をしたいと思う競争心も実は重要

777 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:28:44.03 ID:gzJ6A5FM0.net]
人間が移動するのはナンセンスだからもっと遠くのモノを見る能力極めろよ
何万光年とかで満足してんなよ 姿を写し撮れよ

778 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:31:47.59 ID:7Ij+G2590.net]
>>765
光速の90+αのスピードを
出せるなら、宇宙船内部の人間の
体感時間はその程度じゃないかな



779 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:33:04.90 ID:4CagZ4Wa0.net]
>>70
なにそれ詳しくききたい
生物由来のアミノ酸か何かがイトカワにあってその地質が太陽系より古いってこと?

780 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:33:20.81 ID:0TzUmEpH0.net]
人間がバーチャル空間で生きるようになるとワープもタイムトラベルも一気に可能になる
これが未来の真実
リアル宇宙を彷徨ったところて誰得

781 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:34:32.59 ID:yujjhqpB0.net]
地球だって恐竜が絶滅してなかったら人類が絶滅したてた可能性の方が高かったらしいしな

782 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:35:03.38 ID:Ywy3U1+M0.net]
光の速さで90年だろ? 新幹線なら何日だろ?

783 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:35:25.34 ID:aC7d4Vs70.net]
これからの惑星だな。
行ってみるか。

784 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:36:46.05 ID:bUUBBfch0.net]
>>12
量子もつれ式空間移動装置早よ
実装は1万年後くらいかな

785 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:37:26.41 ID:aC7d4Vs70.net]
>>784
一万年後だとワシ死んでますがな。(´・ω・`)

786 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:37:55.77 ID:0BaGtFSV0.net]
生命って物質だけ組み合わせてもできるもんじゃないだろ
霊性こそ謎の中の謎

787 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:38:45.02 ID:vrH/rJLt0.net]
光学分析で大気の組成は分かるはずだが。
地球に似ているからって金星みたいなのじゃ生命なんか居ないぞ?

788 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:38:59.81 ID:FMjvc4vk0.net]
光速を超えられないというのは嘘。あくまでも相対的な話。そういう乗り物さえあればいくらでも速度を出せる。



789 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:40:38.46 ID:HeHol6550.net]
>>12
頭の中に遠くの場所を一瞬で描く事って誰でも割と簡単じゃん
そしたら次は自分の身体の方を頭の中の場所と同じ位置へ移動するイメージを描くんよ
ああ、目は閉じたままな
この後はちょっとコツが要るけど次は身体を残したまま身体ごと移動するイメージな
目は開けちゃダメだよ
開けたら元の場所へ戻るから開けずにそれを維持するの
その次は、

790 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:41:59.80 ID:AUlRPIMw0.net]
>>781
隕石落下前から恐竜は哺乳類に圧されて数を減らしてたから
人類誕生するような進化の流れがあれば
いずれにせよ恐竜は絶滅する運命さ

791 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:42:23.66 ID:KMO6nZxC0.net]
人類は宇宙向きでは無いのだろうな。
広大な宇宙に対して寿命が短すぎる。

792 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:46:20.98 ID:F7kz3pbM0.net]
太陽の何千倍もある星だってあるんだから、地球人がノミくらいに感じるサイズの宇宙人がいたっておかしく無い。その逆もある。
なのに宇宙人は何故か地球人に近いサイズなのがいつも納得がいかない。

793 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:47:57.69 ID:UiVcnThL0.net]
>>791
人類はAIのような“超知能”が地上に満ちるための「橋渡し役」だった可能性はある

794 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:50:27.45 ID:vrH/rJLt0.net]
>>792
知能を備えた脳になるにはそれなりの大きさが必要。

795 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:51:04.50 ID:KMO6nZxC0.net]
>>793
地球幼年期の終わりか。

796 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:51:09.65 ID:e06n2ghz0.net]
>>792
重力が発生してるんだが

797 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:51:51.02 ID:C5kpMVsc0.net]
地球が滅ぶときの移住先か
遺伝子保存しとくか・・・

798 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:52:02.57 ID:7Ij+G2590.net]
光速で移動する宇宙船の中は
地球から観測すれば
時間はほぼ停止している
ように見える
たったコレだけのことが
理解出来ない。もしくは知らない。

トップをねらえ!
とか見たことないのか?
あの程度のアニメすら理解出来ない頭のスペックなんか?

マジレスして偏差値50以下なんか?



799 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:52:49.97 ID:FMjvc4vk0.net]
>>792
スタートレックTNG見てみ。けっこういろんな種族がいる。

800 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:53:19.68 ID:AeXS2nW70.net]
ウラシマ効果はSF設定で、アカデミックな宇宙論とは別な範疇にある

801 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:53:29.06 ID:0TzUmEpH0.net]
>>790
恐竜絶滅の前は哺乳類はネズミみたいなのしかいなかったぞ
恐竜絶滅後も頂点に立ったのは恐竜まがいの恐鳥や獰猛で力のある肉食猛獣で恐竜がいたら無理だった

802 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:55:13.27 ID:+ar8ZGS+0.net]
光の速さによる移動に耐えられる機体と中継地(転移、転送)作りでウン百年かかりそう

803 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:55:28.95 ID:hnTKwsxH0.net]
>>1
ジャニーズ事務所メンバーを使う企業や組織は、すべてボイコット・不売運動・不視聴運動を徹底する
ジャニーズ事務所メンバーを使うすべてを完全に否定すれば良いだけ

テレビならば反社会的組織─今回はジャニーズ事務所メンバーを使う提供スポンサーや放送局、管轄する国の政府省庁や政治家に、電話やネットで苦情を入れることを国民の習慣にする
ジャニーズ事務所のメンバーが出演するすべての番組を観ない
ジャニーズ事務所のメンバーが出演している番組だと解ったら、テレビを消すか、チャンネルを回す
これで効果抜群!

804 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:55:30.85 ID:Z9E6C3DQ0.net]
>792 大きい☆は引力も強くなるから、大きい体にはなれない。

805 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 17:56:45.03 ID:flBektia0.net]
>>798
別に地球から観測する必要はないが

806 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:58:04.42 ID:7Ij+G2590.net]
>>802
科学のブレークスルーは
加速度をつけて早くなると思う
人間の頭のスペックで無理なら
AIが成してかれるかも
光速航行

807 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 17:59:09.95 ID:7Ij+G2590.net]
>>806
AIが成してくれるかも>光速航行

808 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:00:30.54 ID:mzTpGwIU0.net]
いい惑星に産まれなさい。そうすれば一生安泰だから。



809 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:00:43.89 ID:AeXS2nW70.net]
遠宇宙の空間は光速より速く地球から遠ざかっているのだから、まあ、光速を超える何らかの方法はあるのだろう。ただ質量が正の物質ではそれはできないというだけで

810 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:02:27.78 ID:7Ij+G2590.net]
光速を超えなくてもよくね?
光速が出せれば、人類は
宇宙の彼方に進出出来る

少なくとも亜光速が出せれば

811 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:03:03.13 ID:IxHdILeF0.net]
良かったねハゲ

812 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:03:42.70 ID:Ox7u7s4p0.net]
ボーグ 抵抗は無意味だ

813 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:04:38.89 ID:AeXS2nW70.net]
>>810
非常に長い目で見ると人類かその後継者は光速をいずれ超える必要はある。そうしないと滅ぶ

814 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:04:51.51 ID:UGO9QcU70.net]
大きさ以外はだいぶ違うやんか

815 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:13:39.94 ID:e6nizdm10.net]
90光年先の星って、いつの間に宇宙戦艦ヤマト完成してたんだ

816 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:14:45.92 ID:2mAc1f4E0.net]
>>802
中でジャンプしたら光の速さで置き去りにされる(´・ω・`)

817 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:17:20.21 ID:7vvguRNj0.net]
>>813
一億年目指すなら、火星でおkなんだよ
太陽が膨張するから、ちょうどいい温度になるよ

818 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:17:25.69 ID:sr085STm0.net]
お隣さんの家を覗いてるダケだろ。

ただ恐ろしく遠いだけでただの覗き行為。



819 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:19:22.31 ID:p7afqYjx0.net]
あっちも観測してんだろ 

820 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:19:31.90 ID:JeN0xc4K0.net]
銀河鉄道999の出番か

821 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:21:39.23 ID:UdvJHki+0.net]
>>1
嘘くせ―
恒星ならまだしも、
光ってない地球くらいの小っちゃい惑星見えるわけないだろ。

822 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:25:14.85 ID:7vvguRNj0.net]
時間の物理学的な定義って確定してたっけ?
それと、磁力についても全然解明されてなかったような気がするけども

823 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:25:35.46 ID:qOZUZojh0.net]
>>594
そんな設定あるんだ
知らんかった

824 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:36:57.48 ID:pobD6VLh0.net]
>>813
人類は後継者を
生み出したのでは?→AI

825 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:37:06.95 ID:NGvfQ1300.net]
人類の歴史も多目に見積もって一千万年もつづかんだろうし宇宙の歴史からすっと一瞬なんだろうねぇ
時間と場所が重なりあって知的生命体同士が接触するのって起きたら奇跡的やな

826 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:39:12.28 ID:Rw1flcyS0.net]
天の川銀河の中でも可能性ある惑星結構あるんなら2000億以上あるとされる宇宙内の銀河なら知的生命体もおるやろ知らんけど

827 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:43:38.14 ID:ByouRkhF0.net]
>>1
 . . . . . . ___駅から徒歩で90光年
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

828 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:45:53.91 ID:DcU+q7UA0.net]
人類がデータ化されない限り、距離の問題は解決しない。



829 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:47:52.67 ID:pobD6VLh0.net]
>>828
なんで?

830 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:48:57.75 ID:AeXS2nW70.net]
>>817
とりあえず火星のテラホーミングもいいけど、1億年あったら移動式惑星くらい開発して欲しいな

831 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:52:12.21 ID:AeXS2nW70.net]
>>824
ホモ・サピエンスも数々の類人猿との生存競争の末生き残った種族なんで、後継者となるAIが既に生まれているか?というと分からないな。何となくもうちょっと進化しないと後継者足り得ない気はするけど

832 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:56:53.81 ID:dDJLnirO0.net]
アダムとイブをノアの箱舟に乗せて、
30万くらい世代交代を繰り返せば行けるんじゃね?

833 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 18:57:08.11 ID:UdvJHki+0.net]
宇宙のどこかではるか昔に滅び去った、
星間帝国が作り出した、
すべての生命を抹殺するとプログラムされた、
自律型AIの殺戮機械軍団、
バーサーカーが人類を襲わないかなー

834 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 18:57:22.01 ID:/Tc69C8J0.net]
90光年なら探査機飛ばせそうだね
観測データ送られてくるのは何百年後か知らんけど

835 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:01:14.62 ID:uJxtMRMU0.net]
惑星の大気から酸素が検出されたら面白いのに

836 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:02:10.13 ID:/Tc69C8J0.net]
>>12
量子の世界ではどれだけ距離が離れていても一瞬でお互いに干渉する現象が観測されてるけど何故そうなってるのか今の物理学ではわからないんだよね
・人間が観測して認識したら離れた場所の量子も変化する→この世界はバーチャル論
・宇宙の物質は距離が離れていても元々一つだったから距離がどれだけ離れていても繋がっている
などの仮説がある

物理学者というIQが高い集団が集まっている世界の謎解きガチ勢に期待するしかないな

837 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:04:21.32 ID:/Tc69C8J0.net]
>>829
生物には肉体があるから肉体の時間はあまりに早すぎる
惑星間飛行するためには肉体を捨てた生命に進化する必要があるという理論がある
わいは「それって進化したAIが新人類ってことかな」と思ってるけど

838 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:09:45.42 ID:kpfEiZsn0.net]
AIなら、人類のスペックでは
理解出来ない
数学や物理の法則を新しく発見
するかもしれない
AIなら光速移動のスキルを発見するかもしれない

その時に人類は必要か?
そもそも存在してるか?
って議論もあるだろうね



839 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:11:31.21 ID:Hs+a7u+H0.net]
すげー近いな。お隣だな(宇宙からみると)

840 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:12:48.36 ID:iBkAk3b30.net]
>>792
小さすぎると脳細胞が足らんから
原子で出来ている生物なら小さいのは無理かと

大きいのは二乗三乗の法則から
惑星で誕生した生物だと重力に勝てず
大きさには限度があるみたい
月サイズの星でも生物の大きさには限界がある

841 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:14:22.84 ID:Hs+a7u+H0.net]
しかし、こんな近いところですら今まで見つからなかったんだから

同様な惑星は無数にあるだろ

842 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:17:56.48 ID:AeXS2nW70.net]
とりあえずプラネット9を早く見つけて欲しいけどね

843 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:18:37.86 ID:kpfEiZsn0.net]
外宇宙に向かわせるAIの基本設計
1.自己保身をする
2.自己進化を続ける
3.情報収集を目的とする

これで十分か?

844 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:21:17.65 ID:cjBhyj0I0.net]
ドレイクの方程式はまだ活きてるのか?

845 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:22:30.91 ID:cjBhyj0I0.net]
三体の暗黒理論って科学的に実在する説なのか?

846 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:22:41.46 ID:Wg1H0IHO0.net]
太陽系はないわー

847 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:23:30.76 ID:lDPbrki20.net]
>>631
( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ

848 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:31:48.41 ID:kpfEiZsn0.net]
>>845
仮説を検証するのが科学だろ

暗黒森林は人間が家の周りの
蜂の巣を潰すようなもんかな?

意思疎通が限りなく困難
攻撃されるかもって疑心暗鬼
お手軽に潰せる←これ大事

とりあえずリスクがあるから
潰しとけって感じ?



849 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:33:29.39 ID:fxoYzh040.net]
太陽系って地球以外ろくな星ないよなあ
宇宙戦争やるような星がないし

850 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:34:12.48 ID:kpfEiZsn0.net]
ホモサピエンスは他の類人猿を
絶滅させたよな

851 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sega [2023/06/04(日) 19:35:10.21 ID:6Ft+aQL10.net]
お月様の中は空っぽてホント?

852 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:38:24.20 ID:/Tc69C8J0.net]
>>838
そもそもAIなら受信基地さえ作れば月には数秒でデータを送って転移できる
人間が月に行くには17日と19時間かかる

853 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:38:42.01 ID:9A2MueuP0.net]
有機体でなくてもいいわ

854 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:44:30.57 ID:GfzQkHnH0.net]
>>830
太陽の老化で輻射量が多くなるのが問題なんだから地球そのものを火星軌道とかに移せば良いw
妖星ゴラスがちきうを襲った時は南極にデッカイロケットくっつけて噴射してちきうを動かした実績が既に
人類は持ってる(詳しくは映画を見ろ)

855 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:46:17.15 ID:Te01GZ9B0.net]
可能性としては向こうから来てくれて家畜として連れて行ってもらえるぐらいだな。

856 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:47:43.67 ID:Vx0K1eIj0.net]
宇宙人は既に地球に住み着いていますけど。

857 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:48:02.30 ID:Tg48KX460.net]
>>129
便所の落書きに鼻息荒らしても誰も相手しないぞ。
おっとオレが相手しちまったwww

858 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:51:11.69 ID:kpfEiZsn0.net]
>>855
家畜の価値はないだろ
ペットだろ
そもそもで地球は宇宙人の動物園って仮説もある



859 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:53:35.26 ID:cjBhyj0I0.net]
>>848
そう、そんな理論やったな
よその星の文明が先手必勝で攻撃してきたら助からない
リスクヘッジのために相手の存在を確認次第すぐさま先制攻撃すべし
逆に言うとこちらの存在を秘匿することに命をかけるべし、メッセージを送るなんてもってのほか

こんなん実在する理論なのか

860 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:55:11.81 ID:GfzQkHnH0.net]
>>841
まあ大抵の第二世代の恒星以降は惑星を複数持った恒星だらけだとは思う
しかし今の観測技術では惑星そのものの観測は未だ無理で、恒星が何かに振り回される時に起こる恒星の揺らぎ
であるとか、恒星の前を何かが横切りその結果一時恒星の光が暗くなるのを検出するかの二通りの間接的観測
しか方法が開発されてない

前者だと赤色矮星みたいなちっこい恒星が木星みたいな巨大なガス惑星に振り回される、みたいなケースじゃないと
中々恒星の揺らぎなんて検出出来ないし初期の惑星発見は大抵巨大惑星ばっかりだった

で恒星の光が一時的に暗くなる検出になると赤色矮星みたいなちっこい恒星の直ぐ傍に比較的大き目の惑星が
横切るのを検出出来て初めてあっ、これ惑星の所為やなってなる訳

結局、直接惑星を観測してる訳じゃないので後から、あれ間違いでした、テヘペロw ってのも多い

また地球からみて恒星と惑星が食を起こす位置取りの恒星系じゃないと検出出来ないし、振り回しも大き目の恒星
とちっさい岩石惑星だと恒星の揺らぎがこれまた検出出来ないって事になってしまう

例外として原始惑星系円盤を持つ生まれたての恒星系のみ何重ものリング状になってる状態から間接的に
リングの喰らい部分に生まれつつある原始惑星が回ってるんだろうなってのを高性能の望遠鏡で確認出来るぐらい
なのが関の山というところである

861 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 19:56:00.95 ID:Tg48KX460.net]
>>837
マトリックスの世界だな。
人間ですらない、特異な存在。
或いは機械生命体か?
トランスフォーマーかゾイドか。

もはや人間ではないし人間を語って欲しくないな。

862 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 19:56:08.49 ID:+iWJ88sO0.net]
そんな事まで分かるもんなんか?
まあ言ったもん勝ちではあるよな

863 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:01:27.00 ID:f44EHi/D0.net]
>>199
あずさは8時丁度!

『8時丁度の〜 あずさ2号で〜 ♪』

864 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:03:01.90 ID:kpfEiZsn0.net]
>>859
・ワープのない世界観
・最高速度は光速
・よって限りなく意思疎通が困難
・宇宙にはたくさんの文明が存在

これを前提にして
AIでシミュレーションしたら面白いかもね
初期条件次第だとは思うけど

865 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:03:52.70 ID:j7B9jNhc0.net]
んでも光速が出せるなら乗員やAIにとっては一瞬のことだし考える間もなくね

866 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:04:15.82 ID:kwWP2uB10.net]
>>2






"悪魔と取引するな"



私からは以上だ




二代目ブッダより

867 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:04:51.41 ID:Te01GZ9B0.net]
>>828

それ元の人間は殺して転送先でコピー作るんだよね。

868 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:06:01.71 ID:PvcGmXzH0.net]
太陽系外惑星に行くことはほぼ不可能だが、近いうちに微生物でもいいから地球外生命が見つかれば大発見なんだがな



869 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:07:26.78 ID:kpfEiZsn0.net]
>>864 続き
・他の文明を消滅されることは
 お手軽(物理法則、あるいは数学 の法則を改変できる程度の文明)

が抜けていた

870 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:08:15.83 ID:GfzQkHnH0.net]
>>865
現地ついてみたらマトモな惑星とかひとつもなくて植民したくても出来ない星系とかだったらソイツら絶望するしかないw
例え帰りの燃料とかあったとしても地球にたどり着いたら既に出発から何万年~何十万年も経過していて
とっくに人類文明が滅亡していて猿が人間を支配してた、なーんてオチだったりしたら
これまた絶望するしかないだろうなw

871 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:08:23.02 ID:upgbzj0l0.net]
急いで真田さんを作るんだ!

872 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:10:05.10 ID:DNm/0Zgp0.net]
90光年先とか誰も行けないから何とでも言えるわな
隣りの火星ですら未だに謎だしかつてはタコ型火星人が居るとかだったしな

873 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:10:06.07 ID:kpfEiZsn0.net]
>>870
燃料に頼るようでは
外宇宙行くのは厳しくね?

ワープが出来れば話は別だけど

874 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:10:36.61 ID:bTuZuwPi0.net]
宇宙は暗く岩だけの世界か。
こえーなー

875 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:11:07.28 ID:kpfEiZsn0.net]
>>872
え?
光速航行出来れば行けるだろ
誰でも

876 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:11:07.95 ID:e06n2ghz0.net]
>>810
光速なんて遅いんだわ
宇宙規模だと牛歩みたいなもん

877 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:11:43.67 ID:vZV7IKSl0.net]
90光年離れている場所の事がどうしてわかるんだ?

878 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:12:50.90 ID:GfzQkHnH0.net]
>>873
バザード・ラムジェット推進とかどうだろうか? まあ技術がない割に結構昔から実現出来そうな恒星間航行ギミックを
人類は妄想して来てるんだけどなw



879 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:12:53.89 ID:DNm/0Zgp0.net]
妄想

880 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:14:05.87 ID:kpfEiZsn0.net]
>>878
妄想こそが文明を進歩させるのでは?

881 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:15:14.55 ID:A371oYvR0.net]
じっとしてた人たちは亡くなるのが早くなった
〔独自研究 尚、妄想である

882 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:15:39.78 ID:kpfEiZsn0.net]
妄想と好奇心がなかったら
人類は永遠に猿🐒のままだった

883 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:19:50.71 ID:GfzQkHnH0.net]
>>859
現状、太陽系近傍の恒星密度を考えると太平洋にスイカ3つを浮かべた位の密度なんだそうなw

近隣の恒星系でもそれだけ遠い で文明段階まで逝く星系というか高度文明の密度は途方もなく低いだろうってのも
容易に想像がついてるのな

戦争とか争いとかは近場での利害衝突がないと起きないもんなんよ

例えばアメリカ大陸に100人が住んでる村があって日本に50人住んでる村、で欧州にも100人が住んでる村が
あったとする で仮にこれらの村々で交流が起きたとして果たして戦争になるだろうか? って話

とても利用しつくせないだけの資源やら空間が自分の棲んでいる目の前にワンサと存在するのに本当に遠くまで逝って
奇跡的に発見出来た他の文明系を知的好奇心を満たす為に交流するなり観測したりするのはあってもいきなりそれを破壊
ってのはとても知性ある行動とはとても考えにくいんだけどな

884 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:19:53.36 ID:iIi/ohO80.net]
海の事すら5パーセント位しか分かって無いのに90光年先の事なんて分からんだろ

885 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:20:37.66 ID:ZJ0yQUk20.net]
ワープを比べてみた
銀河英雄伝説:隣の星までがやっと。障害物があると通常空間で回避
スタートレック:銀河系内なら速い、宇宙植物を使う無謀な設定なら無限
宇宙戦艦ヤマト:イスカンダルの往復を1年足らずで達成。別の銀河も平気。宇宙ヤバイ

886 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:22:38.94 ID:A371oYvR0.net]
>>882
君はaiみたいなやつか?

887 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:25:40.45 ID:DNm/0Zgp0.net]
月にタカラトミーのロボットすら送り込むことすら出来ないのに
月面着陸失敗
イプシロンも2度失敗で爆破だし、何処に落ちたかも分からない
人類じゃ無理無理

888 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:26:22.06 ID:PuwmYEMK0.net]
90光年も先の天体を観測できるわけないだろ
馬鹿じゃないの



889 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:26:51.04 ID:/BW81cks0.net]
おそらく人類は太陽系の外に出る前に滅ぶと思うわ
住めるのも火星が限界

890 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:27:08.08 ID:nKhaTykA0.net]
>>1
ひかりで90年かかるなら
のぞみでも70年くらい?

891 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:27:47.19 ID:GfzQkHnH0.net]
>>887
人類とジャップイエローゴブリンを一緒にすんなw
ジャップイエローゴブリンは低能だから月に探査機着陸させる事も出来なくてもしょうがないがヒューマンの国である
アメリカ様とかロシア様とか月のみならず他の惑星にまで探査機飛ばしとるがな

892 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:31:59.36 ID:CZ7OwFhF0.net]
>>630
時間が粒子ってのはさすがに違うのかな
まぁそういうイメージで時間がブツ切れになってるらしいけど

893 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:32:52.99 ID:crJpJRru0.net]
>>1
>恒星に対して常に同じ方面を向けているとみられる。

いやー自転してないとうまい具合に熱の移動、攪拌も起きないし
生命が誕生して進化していくには相当厳しい環境だろうな

894 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:38:06.85 ID:cIzGKMZk0.net]
宇宙人が一般的になったのは70年代からだろ
まだ歴史が浅い

895 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:40:43.82 ID:ZR6Oi/VG0.net]
>>892
粒子ってのは単に最小単位があるって意味な
我々の身近にあるボールみたいなのとは全く違う

896 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:41:48.42 ID:8wVVPJ060.net]
90光年か、めちゃくちゃ近いな

と思った俺は感覚が麻痺してんのかな

897 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:44:10.51 ID:gvtxw4SZ0.net]
>>894
カルト的には何百年前?

898 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:44:18.62 ID:ZOGTBJVN0.net]
>>883
三体はベストセラー小説だ
一度読んでみて解釈してみたら?

ネタバレをこれ以上書けない



899 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:45:02.21 ID:3HyrM5g00.net]
>>896
頭がアレなだけじゃねーか?
光年規模は決して近くはないんだよ

900 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:45:49.87 ID:ZOGTBJVN0.net]
>>886
AIとは程遠い俗物だ

901 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:45:52.40 ID:9Uxd7vo00.net]
分からないぞ!
超自民党みたいな生物だったら合体までできる。

902 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:46:11.25 ID:xHMA3rHp0.net]
宇宙に地球ぼっちかもしれん

903 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:46:38.09 ID:ZR6Oi/VG0.net]
>>896
仮に宇宙の大きさが無限なら90光年なんてすぐ近くほぼゼロに等しい
1億光年でも1超光年でもほぼゼロだよ
それどころか任意の有限の距離はほぼゼロに等しい

904 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:47:17.95 ID:E7rOokIL0.net]
クリンゴン星人とかロシア人みたいな奴らが住んでたらヤバいから関わるな!

905 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:47:28.82 ID:tTt0a7Cl0.net]
>>896
光の速さで1年かかる
大丈夫か?もう理解できただろ

906 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:51:04.76 ID:ZOGTBJVN0.net]
時間には最初単位がある。
時間とはエントロピーが
増大する過程を意識が
感じること。
エントロピー増大する過程だから
意識にとっては不可逆
運動エネルギーは可逆
(でも三体運動は不可逆だよね?)
意識がない犬猫は時間を感じない?
なんちゃらなんちゃら

この辺りが時間とはの解説本でわかってること

907 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:51:23.31 ID:fYvNEkvg0.net]
>>905
違うんだが・・
光の速さでも90年って事やぞ

人類が永久に到達不可能な距離なんやで
せいぜい望遠鏡で眺めるのが限界な距離なんたぜ

908 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:51:39.17 ID:CPqHXbLj0.net]
常時光速で移動出来るなら時間が停止するから、宇宙の果てでも乗務員の視点では、ほぼ一瞬で到着では?



909 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:54:38.62 ID:ZZpFlrjM0.net]
>>907
光速で移動することはできないが、光速に近い速度の宇宙船なら内部の時間経過は相対論の効果によって遅くなる
90年以下で到達できる

910 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:54:39.25 ID:ZR6Oi/VG0.net]
>>908
宇宙は加速しながら膨張してるので光速で無限の時間かけてもも宇宙の果てには到達不能

911 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:54:40.03 ID:GfzQkHnH0.net]
>>898
三体は一巻は読んだ 文革とか最初の方は面白かったが後半に入るとあまりにも無理筋でちょっと受け付けなくなったな
文革の描写は秀逸で、ああ、そんな感じで先鋭化していったんだろうなとホント関心したけどな

でも三体の著者の小説で結論出すのはあまりも暴論だろw 実際を想定するとさぁ

912 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:54:59.75 ID:ZOGTBJVN0.net]
>>907
それは地球から観測した時間だろ
宇宙船の中では地球とは異なった
時間が流れている

913 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:55:03.29 ID:8fbsuLuA0.net]
バックフランの星かな?

914 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:56:39.18 ID:Sbu9TdTJ0.net]
太郎ちゃん 火星は気に入ってもらえたかな(ゲイツ

915 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:57:18.59 ID:ZR6Oi/VG0.net]
>>912
宇宙船が限りなく光速に近いなら宇宙船内の時計ではほぼゼロ時間で到達するな

916 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:57:22.76 ID:Izl8dzpv0.net]
走って行ってきた

917 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:58:57.04 ID:ZOGTBJVN0.net]
>>911
もっと我慢して嫁!
暗黒森林からが面白い

二巻でも途中か面白くなる
二巻最後はむっちゃ面白い
二巻で完結でも良いぐらい面白い

でも暗黒森林はもっと面白い

918 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:05:22.65 ID:GfzQkHnH0.net]
>>917
三体、ドラマ化か映画化するでしょ? 超メジャーになったから それ見て補完するわw



919 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:06:37.17 ID:ZOGTBJVN0.net]
暗黒森林説が正しいとは思はない
ぞ。
勿論
動物園仮説とか、すでに宇宙人は
地球に来ているとかの仮説同等に
信じてはいない

って、俺がイキって持論を語っても
意味ないけどね

920 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:07:52.91 ID:ZOGTBJVN0.net]
暗黒森林仮説詳しく語ったら
三体のネタバレになるから
もうこれ以上は語らない!

921 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:09:41.90 ID:cjBhyj0I0.net]
三体以外では「プロジェクト ヘイル・メアリー」も面白かったし、最近は宇宙SFものが盛り上がってきて幸せ

922 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:15:46.16 ID:tzuMUZMT0.net]
川井は相変わらずイベント前のテンション低い

923 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:18:08.98 ID:GdZu6cYp0.net]
光速に近い速度の宇宙船って実現可能なのか?
人工ブラックホール作って
ブラックホールのプラズマジェット噴射で飛ばすとかならいけるか?

924 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:18:49.57 ID:mvdgJQjT0.net]
進化がうまく行って何十億かかるから観測しても火山活動しか得らないで

925 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:21:42.20 ID:cjBhyj0I0.net]
宇宙飛行士の野口さんは「こんな辺境の銀河系まで宇宙人は来ないと思う」と悲しいことを言っていた

926 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:21:51.23 ID:CmmbiAnp0.net]
太陽系すら出れない地球人

927 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:25:14.58 ID:TjrhE09I0.net]
銀河の辺境じゃないと生命が発生しない説あんので
そうとも言えないかもしれない

928 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:27:11.91 ID:TjrhE09I0.net]
とりあえずヒトラーの演説画像は届いているはず



929 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:27:27.91 ID:GnUec9Tr0.net]
火山活動活発て、90光年先なら90年前の出来事じゃないのか

930 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:29:03.10 ID:GdZu6cYp0.net]
>>883
遭遇する宇宙人の規模が村レベルとは限らんぞ
星系のあらゆる星に遠征しまくって
その星に移住して開拓を繰り返すことで
星系にわんさか宇宙人がいる規模になってるかもしれん

931 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:29:24.02 ID:vZV7IKSl0.net]
都会のが住みやすいみたいなおかしな発想だねw

932 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:29:37.79 ID:OH6Rs9Vr0.net]
ワープが成り立つ世界では
三体の世界観は無理
ワープが成り立つ世界なら
スターウォーズの世界だと思う
宇宙はチャンバラで決着!

933 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:29:54.73 ID:eAQmiupM0.net]
精子と卵子が保存できる期間内に到着できればいいわけだろ。光速の20%までは計画があるから、500年間精子と卵子を保存して、行った先で子供を育てろ(゜∀゜)

934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:31:27.72 ID:5UtTHyH90.net]
>>933
それ、宇宙船の中でも地球でも
同じ時間が流れるなんちゃって
宇宙の話だよね

935 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:32:51.05 ID:C5kpMVsc0.net]
人間が到達するのは無理だから
アバターみたいに
AIロボットに行ってもらって子孫が遠隔操作する

つーかその星に突く前に人類も破滅するか進化してそうだけど

936 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:34:13.53 ID:ZZpFlrjM0.net]
>>923
埃程度のデブリでも、ぶつかると核爆発起こして木っ端微塵になるだろうな

937 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:38:05.72 ID:DlJ1QmlS0.net]
後のガミラスである

938 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:58:54.62 ID:24glTF6I0.net]
俺のメルセデスAMGで法定速度50km/hで飛ばしても20億年か



939 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:59:10.95 ID:41tqLXUq0.net]
ヤマトならワープ1回ですぐ行けそう

940 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:01:25.57 ID:l+UzaNkM0.net]
実用化は無理としてもワープ理論はまだ出来ないん?

941 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:02:40.33 ID:mTCm2Xx00.net]
くだらねーな
言ったもん勝ち
角煮しようがない予算ぼったくりだな

942 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:04:28.09 ID:KUVvgqRI0.net]
もしかして地球って奇跡みたいな確率の惑星なの?
適度な速度で自転している必要があるんだよね?

943 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:05:06.74 ID:e06n2ghz0.net]
ブレイクスルースターショットが今のところ1番現実的だろ
ワープだの光速だのできるかよ

944 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:06:19.98 ID:FxBD8r0V0.net]
俺たちが生きている時点で究極の奇跡なんや、だから命は大切に

945 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:06:21.45 ID:rBYWe9d10.net]
実は…
5年後に我が地球は巨大惑星と激突して、
その惑星に吸収されちゃうんだよ。

946 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:07:27.11 ID:PdPYsMVX0.net]
> 恒星に対して常に同じ方面を向けている
ハビタブルゾーンがめっちゃ狭いタイプだな
解散!解散ー!

947 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:08:07.68 ID:bFoWVpVe0.net]
>>944
全米が泣いた

948 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:20:40.86 ID:obckHEjt0.net]
>>4
わしじゃよ



949 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:25:59.45 ID:+q3qf1OV0.net]
>>792
分子間結合や原子や電子を取り巻く基本的な物理作用はスケールしても変わらないからね
超重力下やそれに伴う高圧・高温では有機物は簡単に分解してしまうし、スケールが小さすぎれば当然複雑な細胞分子構造を構築できない
ある程度までは許容できるとしても、地球型有機生命を想像する限り、その大きさは物理学的制約によって常識的な範囲に収まるんだよ

950 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:28:34.11 ID:+q3qf1OV0.net]
とはいえ機械生命や、全く異なる物理作用によって機能する知的存在が居てもおかしくは無いと思うので、有機生命に限らなければ、アホみたいにデカい生き物や極小サイズの知的存在、さらには「場」としての知性とかも想像するとSFとしては楽しいかもしれないね

951 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:35:59.23 ID:13hn++Ml0.net]
>>936
爆発してる時には
すでに宇宙船は爆発に巻き込まれないぐらいの位置に行ってないか?

952 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:36:11.12 ID:SJqZwDJz0.net]
0.1光年ですら人類にはどうにも出来ないのに90光年とか考えるだけ無駄

953 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:41:22.74 ID:SJqZwDJz0.net]
>>951
宇宙船自身の一部分が爆発するのに爆発を置き去りにするとはこれイカに

954 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:43:13.61 ID:EP2z1eQo0.net]
火山活動があるとマグマ、地殻液体、気体の物質密度で分類されやすいから星ってこの状態になるのは当然なのだろうね
あとは、その組成によるのだろうけどそんなに変わらないんだろうな

955 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:49:16.32 ID:2qXRj6VN0.net]
宇宙人いないほうがおかしいよなただ会えないだけで

956 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:50:12.90 ID:Uo4TxAst0.net]
宇宙に時間はあるのか無いのかよく分からないからな
90光年は一瞬で着くかも知れない

957 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:50:46.20 ID:cjBhyj0I0.net]
Yahoo知恵袋に書いてあったのは
>最新ロケットで1光年行くのは、何年かかりますか?

現在、もっとも速い人工物は1977年に打ち上げられた無人探査船ボイジャー1号2号です。ボイジャーは現在太陽系から185億kmの距離を毎秒17kmで飛行しているそうです。

38年で185億km、1光年はおよそ9兆5000億km
計算すると1光年先に行くの約1万9500年かかるという事ですね。

ちなみにボイジャーは38年前の技術ですがその後、太陽系外へのアプローチ技術はほとんど進歩していませんのでボイジャーが現代でも最新の技術といえます。

958 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:52:25.67 ID:dt+NNWOE0.net]
時間ってのは相対的なもんで、その人本人にとっては普通にあるだろ
他の人と比べて違うってだけで



959 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:54:29.82 ID:lDPbrki20.net]
光速で考えるなwww

960 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:55:46.25 ID:0doI/wjK0.net]
毎回毎回結構近くに見つかってるよな
そのうち電車で30分の所に地球大の惑星が見つかるんじゃないか?

961 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:55:54.43 ID:zX11TOh30.net]
瞬の二本チェーンでいけるだろう

962 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 22:56:09.32 ID:o81TbprM0.net]
目と鼻の先やん

963 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 22:59:31.51 ID:cjBhyj0I0.net]
1光年だと「たった1年前」の姿を見てるのに
そこまで行くのに1万9500年もかかるのか?
なんか間違ってる?

964 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 23:03:12.87 ID:2qXRj6VN0.net]
宇宙で懐中電灯ぴっかーんしたらどこかにぶつかるまで進むの?

965 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 23:08:19.80 ID:hnc6I+MG0.net]
>>35
もう爆発してるよ
見えるのは残像

966 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:08:33.00 ID:KKhh/kbM0.net]
光は波でもある

967 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 23:14:26.11 ID:1iUpVzM00.net]
プーチンのせいで人類の寿命を短くした

968 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:16:12.78 ID:kvQuQvtQ0.net]
行けたら行くわ



969 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:18:59.33 ID:mJriasL50.net]
極限環境生物はいるだろな(´・ω・`)

970 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:19:09.45 ID:FxBD8r0V0.net]
全身麻酔で仮死状態、寝てる状態じゃなく無の状態、手術に6時間掛かって目が覚めた本人は宇宙と同じく時間の概念はない、
例えば億光年後に目が覚めても本人にしちゃ、一瞬の出来事‥俺は全身麻酔した事ないから分からんが‥

971 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:20:53.70 ID:kaRObipE0.net]
>>554,612,718,762
では我々知的生命体はどうやって産まれたの?

972 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:23:05.85 ID:mZyCFHpl0.net]
どちて坊やの無限地獄に陥るパターン?

973 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:27:42.96 ID:kaRObipE0.net]
生命らしき痕跡居がみつかると
???「我々はその星からきた!研究費よこせ!」
一般人「その星ではどうやって生命が誕生したの?」
???「それを調べるから研究費よこせ!」
数年後
一般人「研究どうなったの?」
???「宇宙は無限の確率!」
一般人「宇宙は始まりがあって有限じゃないの?」
???「それを調べるから研究費よこせ!」

974 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:29:57.77 ID:kaRObipE0.net]
「違う星の砂もってかえってきたどー」
効率悪いロケット飛ばすよりやるべき事あるだろよwwwww

975 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 23:30:09.55 ID:nZiGfPUY0.net]
>>971
何言ってんのお前

976 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:34:09.00 ID:kaRObipE0.net]
>>975
「生命はどう産まれたの?」
だけどこれが分からないの?

977 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:36:04.32 ID:ASnM3wA40.net]
金があって光の速さが出せても、俺らが生きているうちはどうなってるか知ることが絶対できないわけだよね
そうゆうの考えると気が狂いそう

978 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:36:39.88 ID:kaRObipE0.net]
今実際ある生命の起源すら不明なのに想像で生命体を語るなら無限にできる



979 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:36:57.42 ID:ySUw0ivG0.net]
>>1
>恒星に対して常に同じ方面を向けているとみられる。

火山活動はプレートテクトニクスでなく赤色矮星との潮汐作用によるものだろう
地球に近い惑星を価値あるとするならばあんまり価値無い

980 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 23:46:27.20 ID:vX9rBSBi0.net]
>>977
光の速さなんて宇宙からしたら亀以下

981 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 23:50:49.13 ID:29WAxt0t0.net]
>>963
光の速さで1年だからね、目で見てるってことは光を見てるから

982 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:14:50.20 ID:dfGfsUKa0.net]
>>697
やっぱ情報生命体なんだろうな生き残るのは
地球が産み出した有機生命もすげーが
人類の全知識と自己複製生存の方法まで計算して
何億年の宇宙に旅立ってくれ

983 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/05(月) 00:16:42.12 ID:ifAm3pLT0.net]
というか、この広い宇宙空間に、想像もつかないレベルのドデカイ岩の塊が浮いて回ってる事がもう不思議で眠れないよ
小さい方の惑星から何倍みたいな感じで紹介していく動画、太陽以降は全部恒星だけど
太陽の何百倍とかデカすぎて怖くなる
天王星海王星辺りのデカさでちょっと怖くなるってのに

984 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:17:20.25 ID:/FHZsmzo0.net]
核パルスエンジン解禁すればバーナード星にいけるだろそれの数倍やん

985 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:21:30.97 ID:Gn7VWuG90.net]
ETとか宇宙人襲来モノの映画は多くあるけど
「何光年離れた星からどうやって何年かけて地球に来た?」
を科学的に説明しているものはないのかな

M78星雲もメッチャ遠いだろ
銀河系から300万光年離れたところってアホかあ
ダマされたわー

986 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/05(月) 00:23:32.10 ID:uxaGuVdM0.net]
>>985
コンタクトぐらいかな
科学的に説明してるのは
まあ少なくとも、なるほどそういう設定かと納得できる

987 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:26:39.41 ID:OaTrPcRz0.net]
子作りしながらその星までいけばええやん
俺は乗るぞそんな船あったら

988 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:29:07.26 ID:D1mIbtMn0.net]
>>983
直径が10倍だと、体積や質量は1000倍になるということを考えれば
それ程デカいわけでもないと分かる



989 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:29:15.31 ID:3CrOlPVm0.net]
>>84 そもそも太陽系に第9惑星あるんじゃね?と言われてる質量は地球の4倍クラスそいつがいないと軌道がおかしい

990 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:31:17.03 ID:iycM/RNe0.net]
>>957
人類が本気になれば
オリオン計画の光速の30分の1
ダイダロス計画の光速の12%
程度なら数百年程度かけたら可能

本当に地球外生命体存在の根拠が示されたら、もしかしたら本気になることもあるかも知れない

991 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/05(月) 00:31:54.85 ID:QHw9VeeK0.net]
>>984
>核パルスエンジン解禁すればバーナード星
128万年〜135万年待つと、グリーゼ710星が
なんと、0.222光年まで接近する (もっと近い可能性もある)
https://ja.wikipedia.org/wiki/グリーゼ710
赤色矮星ではかなりデカイ方なので移住できるかも

992 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:32:37.52 ID:Gn7VWuG90.net]
>>986
そうだっけかな思い出せないスマン
(映画にもあったか思い出せないけど)円周率の計算でアラームが鳴るラストシーンはエモーショナルで好き
そういえば作者はSETI計画に携わってたかな

993 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:33:26.30 ID:dfGfsUKa0.net]
>>987
欲に塗れた生身の人類には過酷すぎる旅だわ
争って全滅して終わりよ
好奇心のみプログラムされたAIロボに行かせとけ

994 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:35:27.91 ID:Kt7twPJ00.net]
望遠鏡で見えるのか
向こうからも望遠鏡でみてるんだろうな

995 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:41:47.14 ID:lAdKJbEy0.net]
新幹線の中で進行方向に照らした光は外から見たら光速を超えているんじゃないの?素朴な疑問だけど

996 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:46:01.55 ID:pFWv4WVK0.net]
>>995
教科書の例文かよw

997 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 00:48:25.24 ID:dfGfsUKa0.net]
>>995
新幹線から見れば光速で前方に飛んでくが
外から見ると新幹線も光の進行も縮むんだよ
新幹線が光速で動けば外からは点

998 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/05(月) 01:04:55.71 ID:orRY//V30.net]
光の速さで90年とかワープでも開発されなければ人類には到達出来ない距離だろ
そんな星見つけたからって何になる?



999 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/05(月) 01:08:27.63 ID:Gn7VWuG90.net]
地球の近くの恒星は?
わたしたちから4.2光年の距離に位置する赤色矮星「プロキシマケンタウリ」は、太陽系から最も近い恒星

宇宙ロケットで地球から8 万年かかる距離

1000 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/05(月) 01:14:38.42 ID:AmO3ujCW0.net]
今見えてるのは90年前の爆発なんでしょ?

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 23分 28秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef