[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/03 22:10 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【プリンター】「再生インク使用できなくしたのは違反」リサイクル業者の訴え棄却 キヤノンのインクカートリッジめぐる裁判 大阪地裁 [すりみ★]



1 名前:すりみ ★ [2023/06/02(金) 22:31:38.33 ID:LHmJx2t09.net]
プリンターのインクカートリッジを巡り、プリンターの設定で、リサイクルしたインクを使用できなくしたのは独占禁止法違反に当たるなどとして、再生インクの製造・販売会社、エコリカがキヤノンを訴えていた裁判で、大阪地裁はエコリカの訴えを棄却しました。

エコリカは2003年から、大手メーカーのプリンターに使う使用済みインクカートリッジを回収し、インクを充填して純正品の2割から3割安く販売してきました。

大手メーカーのうちキヤノンは2017年、この年から販売した新しい型などを含むプリンターに、エコリカを含むリサイクル品のインクを使うと、インクが充填されているにもかかわらず残量がないように表示されるよう設定を変更しました。

《中略》

キヤノンは「当社の主張が受け入れられてよかった」とコメントし、エコリカ側は「非常に納得できない判決」として、控訴を検討しているということです。

全文はソース元でご覧ください
「再生インク使用できなくしたのは違反」リサイクル業者の訴え棄却 キヤノンのインクカートリッジめぐる裁判 大阪地裁
ABCニュース| 06/02 19:19 配信
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19947.html

872 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:40:31.93 ID:/LjVU17O0.net]
>>285
メーカーに返されてもインク商法になるだけだしなあ
インクカートリッジにすごく高価なレアメタルが入っていて、これを埋め立て地に捨てるとすごくもったいない、っていうのかと思って回収箱に入れてたけど、
別にそんなわけではないと分かってからは家庭ごみに適当に混ぜて捨ててる

873 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 10:41:15.07 ID:frY9J2hD0.net]
>>850
年賀状作りかあとはたまにしか使わないのに
家庭用プリンターが一気に普及したのは互換インクの存在が大きい
とうぜんキヤノンもそこの市場心理を把握し認めていたと思われ
手頃な価格で販売することで販売台数を年々大幅に増大させた
いわば家庭用プリンターの販売拡大にある意味貢献したのが互換インクメーカー
それをわかっていながら強欲心理がそれを認めなくなった

874 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 10:44:15.74 ID:3y0kZgGV0.net]
個人でプリンター使う機会なんてほぼなくなってねえか?

875 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:46:17.20 ID:/LjVU17O0.net]
>>634
かつてはそうだった。
家庭用プリンターの上位機が10万、エントリーで2.5万、とか。
だがあの頃のインクが安かったのかというと、そうでもなかった気が・・・・・

商業的に儲かるからってインク商法にシフトして消費者に割を食わせているくせに、
そのインク商法の隙をついて他社が商売してるのは自社の利益にならないから止めさせる、っていう発想が、
ものすごくかっこ悪いんだよなあ

さらにエプソンはインク商法に加えて本体が一定枚数印刷するとエラーで停止するようにプログラムされていて、輪をかけて悪質

876 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:47:35.39 ID:LgCohKRh0.net]
>>874
そうだよ
だから中国の電気メーカーもプリンターを作ろうとしない
ニッチだから日本メーカーが生き残ってるといえる

877 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:49:40.95 ID:IYVU7z3k0.net]
インク高過ぎるだろ

878 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 10:50:19.83 ID:5Nl7I0fn0.net]
タンク型だけにしたら良いのでは?
アレ本体価格もかなり高いしインク代で稼がなくてもよくなる

879 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:51:44.85 ID:LgCohKRh0.net]
>>875
インク売る商法から脱却して
インクボトルというインク安くて本体高い機種も出してる
後、最大枚数は無いとインクの廃液が本体から溢れてくるぞ
あれはホントの使用限界だよ

880 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:52:43.13 ID:l7n7585N0.net]
>>1
裁判官はむしろこういうメーカーの悪どいやり方を
是正、指導する役割を担うべきなのに

それにお墨付きを与えるとか

日本の司法は大企業を擁護に偏する一方、一般消費者つ国民を蔑ろに
し過ぎ腐ってるなあ

でも、メーカーは同じことをユーロ圏や北米で、果たしてできるかな?
やったら、消費者とそのクラスの代表から懲罰的訴訟を濫発されて
アボンする羽目になるリスク大でとてもやれないだろ



881 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:56:29.07 ID:R0RvsWHo0.net]
>>872
ICチップは実際金脈だけどな

882 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:56:38.87 ID:nzteKNbx0.net]
>>875
それでエプソン買わなくなったわw

883 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:56:46.14 ID:/LjVU17O0.net]
>>874
年賀状という風習が腰砕けでみるみるうちに減ってるのが大きいと思う
俺は自営してるからプリンターちょこちょこ使うけど、これだって業務用じゃなくて、エプソンのエントリーモデルの古い奴を処分価格になってるのを買いだめして
(新しいものほど互換インクへの嫌がらせ回路も新しいから)
数年で壊れたら取り換える、ってやり方してる。

昔は印刷品質が技術向上と共に上がっていたから、そこそこ買い替え需要あったんだよな
今はもう何も変わってないので、エプソンみたいに強制的に故障させるか、本体を壊れやすく作って無理矢理買い替えさせるのと、インク商法で儲けを出そうって考えになってしまうのだろう

自営してなくて単なる一般人だったら、俺年賀状もださないので本当に年間10枚も印刷しないと思う

884 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 10:57:46.99 ID:X7p+FhaK0.net]
インクなくなったらスキャンもできないとかなかったっけ?
あのやり方はなんかおかしい

885 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 10:59:35.06 ID:/LjVU17O0.net]
>>879
インク吸収マットが満タンです、といって止まるが、実際には満タンになっていない。
通算印刷枚数か通算噴射インク量をカウントして止めてる。
マットの汚れを検知する回路は入ってない。
マットを取り出して洗って戻してもダメ。
メーカー修理に出すと、本体の買い替えを勧められる。
どっかから違法?なプログラムをDLしてきてこのカウンターを書き替えるとまた普通に動くようになる。

アウトだろこんなん・・・・

886 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:02:53.36 ID:QbnGPD/w0.net]
>>885
エプソン10年使って廃液エラーで動かなくなったから、リセットして廃液タンクの掃除したけど、本当に溢れそうなくらい満タンだったよ

887 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:03:05.40 ID:d3DFfzqm0.net]
キャノンとかもう潰れて良いぞ

888 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:04:10.00 ID:3BlryQdd0.net]
残量表示しないだけでしょ。

他社の作ったものの残量なんて保証できないし
それなら残量わからないのでゼロ表示しますってこと。

889 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:06:23.65 ID:aQ8QMsnZ0.net]
>>12
だからこそ、たまにしか使わない家庭用はレーザーが最適だと思う。
ブラザーのカラーレーザーなんて安いよ、デメリットは設置場所くらいかな

890 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:08:48.33 ID:IFpljBWz0.net]
>>888
残量ゼロだから印刷不可で交換メッセージ出して使えなくしてるんじゃないんかいな
たんに残量ゼロ表示だけで印刷出来るなら裁判にならんと思うけど違うんか



891 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:09:35.01 ID:l7n7585N0.net]
エプ損や観音みたく

一般ユーザーを商攵に回すこういうやり方を
採るメーカーって

結局、角を矯めて牛を殺すというか
金の卵を産む鵞鳥を殺すことに

気づかないのカナ???

ユーザーはやがてそういうことをしないブラザーなどに
一気に流れるよ。精細な写真印刷以外、技術差なんてそんなに無いからね

892 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:10:04.43 ID:frY9J2hD0.net]
純正インクと互換インクで作成した写真の画質は明らかに純正インクのがワンランク上
それを皆わかっているから
大切な写真を作成する時は純正インクを使うか
もしくはプリント店で作成する
色合い画質が妥協できる対象と妥協できない対象で使い分けてるのが一般的な実状で
純正インクの需要は確実に存在するからそれでいいんじゃないのかキヤノンよ

893 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:10:37.44 ID:iQYjNEQB0.net]
>>880
一番面倒なところを他社に開発、製造させておいて、しかも他社のインクカセットそのものまで使ってインクだけ入れて販売。
流石にこんなの対策されて当たり前。。

他の業界で言えば、高級酒の瓶集めて、適当な安酒詰めて高級酒と同等です、それより3割安いですって売ってるようなもの。

894 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:11:19.73 ID:aQ8QMsnZ0.net]
>>301
業務用のコピー機も日本メーカーの独壇場だね。
精巧なメカものは一朝一夕には参入するのが難しい。

895 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:11:31.94 ID:/LjVU17O0.net]
>>886
たまたま満タンだったんじゃね?w
それを検知するセンサーがあって、タンクの清掃をしたらまた動く、っていうのなら分かるけど。

俺の機種はええと・・13年前に買った、ナントカ807Aとかそんな感じの黒い箱型のモデルだったな。
タンクじゃなくて白いフェルトみたいなのが敷いてあって、インクノズル洗浄の時なんかはここに向かって捨て噴射してるようだった。
半分ぐらいはインクが染みてたが、残りは白かった。
プラスチックの枠の中にただ敷いてあるだけで、状況をモニタリングするような機構はなかった。

自営開業時にちょっとハイテンションで上位モデルを買ったんだが、この「定められた偽装故障」が起きた時には冷静だったので、
以降は8000円でアマゾンでたたき売りになってたローエンドを5台買って2,3年で潰して交換してる。

機構が同じでナンバリングだけ上がってる後継機あるけど、基本性能は同じなのに値段高いし、レビュー見ると互換インク弾かれたとか書かれてる。

896 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:11:33.54 ID:azePcUtu0.net]
コンビニ、コンビニっていうけど、
年賀状をコンビニで綺麗にカラー印刷出来るの?
一枚いくら?
それがこのならプリンタは買わない

897 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:13:38.92 ID:/LjVU17O0.net]
>>893
それは酒の瓶の製造にものすごく金がかかり、入ってる酒の味もぜんぜん違うのに、客に本物の高級で旨い酒ですって嘘ついてるならたとえ話になるが、違うだろ

898 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:13:47.06 ID:aQ8QMsnZ0.net]
>>331
カラーを使って良いのは
・社外に提出する資料のみ
・その際も両面印刷の4up
こんな通達も出てるんじゃねw

899 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:14:41.66 ID:iQYjNEQB0.net]
>>892
プリンタにまつわるトラブルを全部このインク会社が受け持ってくれるならな。

純正が高いと互換インク買うような層は、プリンタがトラブったら大抵プリンターが悪いと言って家電量販店やプリンタメーカーにクレーム入れるのよ。

いくら保証しませんと言ったところで、状況の分からない最初の対応は必要なわけで。

900 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:16:21.46 ID:k13xOpXG0.net]
>>880
こういうメーカーの悪どいやり方

リサイクル業者の話ですね



901 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:16:43.71 ID:zcpsRLzY0.net]
みんなのプリンタメーカーへの怒りが伝わってくる

902 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:19:20.44 ID:iQYjNEQB0.net]
>>897
まあ少し例えが強引なのは確かだけど、入っている酒の味が全然違うのに同じですと言ってるくらいには、
互換インクと純正インクに違いはあるよ。

酒で言えば、米焼酎を日本酒だと言うくらい違う。

903 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:23:29.95 ID:frY9J2hD0.net]
>>899
ほとんどのキヤノン機には純正インクを継続使用したか
互換インクを一度でも使ったかが記録される
だから互換インクを一度でも使った時点で一年内保証の対象外だと規約に明記ずみ
だからそれはナンセンス

904 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:28:00.51 ID:rjFgz4kL0.net]
家にプリンターなんて要らんやろ
印刷したけりゃPDFにしてコンビニ行けばいいし

905 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:28:37.08 ID:l7n7585N0.net]
>>893>>902
原料なんてほぼ同じで、せいぜい百円なのに

4千円とか超ボッタ価格で販売してる
悪徳なのが純正インク

それに十数パーセントの加工代と利益を上乗せして
販売してるのが代替インク

違いはほぼそこだけ。

高級酒のたとえは全くピンズレ

色合いを作る色の混合比の違いぐらいだから、
コシヒカリの産地の違いか、コシヒカリとユメピリカ、七つ星の違いというのが正解

906 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:29:51.00 ID:TB6ZKq970.net]
エコリカはコメツキムシみたいな商売しないで
自社でどの互換インクでも使えるプリンター出したらええダケやん

907 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:30:33.37 ID:kBBimw750.net]
>>895
> たまたま満タンだったんじゃね?w

そう、たまたま
使用回数で規定値に達したら廃液タンクエラーが出るようになっている
とはいえ、ちょうど満タンぐらいでエラーが出たのならエプソン側が予想した計算結果が正しかったということ
問題はエラーが出たらタンク中の吸水スポンジを交換してエラーをリセットできるようにすればよいものをそうはせず、事実上プリンターの買い替えを促していること
対策としては100均でパッドを買って交換、アマで売られているリセットソフト(千円くらい)でリセットすればよい
Tubeでもやり方を紹介する動画あり、自分はそうやって回復させた

互換インクについてはエレコムのような互換インクメーカーからリセッターを買ってリセット、その後は100均インクで充填すれば安上がり
今でもリセッターは売ってるかどうかまでは知らない

908 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:31:36.98 ID:2Cv8OsMU0.net]
>>513 
俺も同じ理由でiP2700未だに使ってるけど、iP2700は2010年モデルだから
2017年から設定が変わった

909 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:31:59.95 ID:yPTWIUBF0.net]
典型的な虎の威を借る狐じゃんw

910 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:32:36.15 ID:frY9J2hD0.net]
>>905
おまけに使っても月に数回がせいぜいだからノズル洗浄必須
その洗浄にぼったくり価格のインクを大量に消費させる



911 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:33:29.73 ID:2Cv8OsMU0.net]
>>875
そんなワイは家ではブラザー

912 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:33:30.22 ID:/6znnVI50.net]
>>870
純正ではないインクも使えるけどインク残量表示機能は非純正で仕様異なるから表示できないよってだけ
装備可能、使用可能

913 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:37:12.53 ID:Em+Svme40.net]
>>5
キユーピー

914 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:37:58.05 ID:iQYjNEQB0.net]
>>903
>>905
二人とも、多分海賊版というかサードパーティ製という建前の便乗品に悩まされたことないのだろうけど、
消耗品をケチってる人ほど、うちへのクレームの声が大きいのよ。

それに消耗品は何でも良いと思ってるかも知らないけど、本体側と最適になるように配合してるから、
適当なもの使われると本体側の寿命すら削ってくる。

915 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:38:58.02 ID:SkiZZ8mf0.net]
>>874
手芸が趣味なので型紙のコピーで毎日使う。

916 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:41:58.64 ID:/LjVU17O0.net]
>>915
まあそういう人がたまにいる、っていうのに依存して商売するわけにいかねえしなあ
年賀状文化が本格的に衰退したあたりで、家庭用プリンタ業界は限界まで縮小すると思う

917 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:42:44.76 ID:r3KMM0RX0.net]
>>904
いちいちコンビニ行くの
へー

918 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:45:07.21 ID:O2XK/em20.net]
>>595
Windowsはブラウザすら専用に出来ないのに?

919 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:47:47.84 ID:ywI4K7S00.net]
>>874
親父が亡くなったし、もう年賀状出すこと無いな
今まで親父の代行で印刷してただけだし

920 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:47:55.04 ID:+plnvHyU0.net]
>>813
インクリボンどうしてる?
25年前であのオフセット印刷みたいな画質は驚異的だけど 、OKIの互換品も終売で、勿体なくてここぞという時しか使えないよね



921 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:48:41.64 ID:u+P0rrFy0.net]
>>34
だから修理料金とりゃいいだろ

922 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:56:28.25 ID:ouKYlBbp0.net]
エコリカはこれを機に
自社のプリンタ開発すれば良いじゃん

923 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 11:58:03.27 ID:u+P0rrFy0.net]
カラーレーザーは時々使わないと発色悪くなるよね?
という理由でカラーにしてる😅

924 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 11:58:16.72 ID:7EsIoLE90.net]
私用のプリントやコピーなんて殆どやらないだろ
コンビニのレーザー複合機でやれば済む話
家庭用のインクジェットよりはるかに高画質だし
年賀状ならカメラのキタムラみたいな所に頼めば済むし

925 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:00:20.46 ID:gGqsQhOo0.net]
>>922
プリンター開発にお金かけたくない
プリンター本体では儲からない
手っ取り早く互換性インクだけ売って儲けたい

926 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:01:14.31 ID:i5bpljXw0.net]
日本ってホント大企業優遇だよね
それが国力の衰退を招いてるってわからんのかね

927 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:03:41.78 ID:8MsGmZZk0.net]
再生インクで動かなくなった事あるから再生アンチだわ

928 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:03:42.58 ID:/LjVU17O0.net]
>>924
文化の発祥が、年末に自分の家でちまちま書くっていうのがあるんじゃね
枚数がそんなに多くないと外注に出すときのコスパ悪い気もする。知らんけど。
あと、年賀状出すのは中高年メインだから外注するのに精神的ハードルあるかも。

手書きよりは楽になりまっせ、ってことで、プリントゴッコとか、書院文豪みたいな専用機とか、PCソフトの筆まめとか、そういう流れで変化してきたが、外注する文化は主流になれていない

929 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:04:01.39 ID:ouKYlBbp0.net]
都会なら家庭用プリンタいらないかもね
コンビニあるしキンコーズとかもあるし

930 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:04:51.36 ID:Lz+ZtIXr0.net]
>>926
自民党だよ
経団連の言いなりポリシーなし
消費税だって経団連を儲けさせる手段でしいかない



931 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:05:48.92 ID:xvzQNa2q0.net]
https://i.imgur.com/ErqmkVA.jpg
エプソンの愛用してるエコタンク機は、廃インクはユーザー交換可能で、縁無し印刷の吸収パッドは修理必須という、同じ作業してる筈なのに分けよる。なにこの半分譲歩なチグハグ感

932 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:07:01.22 ID:umONgTSk0.net]
家庭用プリンターはある程度の頻度で使わないとすぐ壊れる

933 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:07:09.38 ID:/LjVU17O0.net]
>>930
日本人庶民は、権力者と資本家に逆らえる二つの武器を自分の意志で放棄してる
選挙権と、不買運動だ
これを行使しないんだから、国家、経済の運営が、権力者と資本家のベタベタ癒着&庶民への搾取弾圧になるのは当たり前

コーラを飲んだらゲップが出るのと同じぐらい当たり前

934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:08:11.77 ID:slKINwl30.net]
サステナブルとは逆行

935 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:10:57.29 ID:QasYp4AB0.net]
>>217
中国が得意なのは本体ごと売り逃げ
この手のオプション消耗品商法は苦手中の苦手としている
中国勢なら安く作れると思わない方がいいぞ

936 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sag [2023/06/03(土) 12:17:34.00 ID:F7axN9pC0.net]
昔、年賀状を数千枚印刷しようとした時
純正インクでいくらかかるか計算したら
もう印刷屋に依頼するのと
ほぼ同じ金額になったんでマジびびったわ

つか
手間と時間がかかる分だけ印刷屋の方がはるかにマシと言う事実

安い互換インク使わないと
家庭用プリンター買う意味がない

937 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:18:18.22 ID:G1rQia9s0.net]
純粋カートリッジにインクだけ別の補充して使ってる
3回ぐらいはいける

938 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:20:10.14 ID:G1rQia9s0.net]
>>874
趣味に必要で使ってる

939 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:20:22.07 ID:5kPjnVsA0.net]
大容量タンクが出てもう久しいが
カートリッジ式の方が画質がいいのかね

940 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:21:54.31 ID:QasYp4AB0.net]
>>936
だからそういうのは裏だけ業者に頼んで
表の宛名だけ家で印刷するのが鉄板



941 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:24:08.31 ID:QasYp4AB0.net]
>>874
個人情報絡み
著作権的に怪しい(レーベル印刷とか)
この二点は外部業者は危ないから絶対に生き残る奴

942 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:27:14.01 ID:QasYp4AB0.net]
>>894
そもそもぽっと出のメーカーが消耗品をまともに流通させるのが不可能
全国どこの電気やホムセンでもインク買えるとかそういうレベルだからな

943 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:30:07.18 ID:hDyGAr620.net]
>>217
リコーもまだあるけどレーザープリンターの方がメインだね
複合機のカラープリンターのシェアとしてはかなり高いと思う

944 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:33:22.05 ID:h4MioLz30.net]
>>891
ブラザーもカートリッジにチップつけるようになっただろう

945 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:35:13.31 ID:l7n7585N0.net]
コンビニの複合印刷機はメーカーによって
カラー写真はかなり差がある

おまけに最近のスマホはそもそも
人物は勝手にかなり補正が入るから

スマホとコンビニの組合せで
カラー写真はもの凄く出来映えに差が出る

946 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:36:45.66 ID:93h4M4CC0.net]
そもそもプリンタを買わず、どうしても印刷が必要な時はコンビニの印刷サービスを使っている俺には、全く別世界の話だ。

947 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:37:49.83 ID:lTKzRUxp0.net]
インク買わないで本体買う

948 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:38:26.13 ID:HOoFVls60.net]
インクならヘッドが詰まりやすい位でまだマシだけど
レーザーの再生品は印字に問題出たりドラム故障の原因になるんでお勧めできない

949 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:38:40.58 ID:ggkNXA7/0.net]
エコリカのインクで故障するのにキヤノンにクレーム付けるバカが多いからな

950 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:40:49.98 ID:LsylyuHf0.net]
>>944
ブラザーは純正インクもそんなに高くないですよ?



951 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:42:05.27 ID:yKBeh+Qs0.net]
プリンターの海外メーカーはどうなんだろ

国内であまり見ないけど

952 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:42:14.47 ID:Q7/PF4Eb0.net]
インク残量表示もしろとか、盗人猛々しいわ

953 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:43:43.39 ID:yKBeh+Qs0.net]
昔に比べて、プリンター使うこと減ってね
多くの会社も極力使わない方針だろ

954 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 12:44:34.77 ID:HOoFVls60.net]
>>951
HPとか全世界で販売しとるんとちゃう?
カラーはゴミだけど白黒なら結構シャープに印刷出来た記憶が

955 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:46:48.16 ID:yKBeh+Qs0.net]
>>954
でも、日本だとHPあまり売れてないよな
インクも安ければ売れそうだけど

956 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:47:16.28 ID:LsylyuHf0.net]
>>895
噴射量のカウントすれば概ねわかるかと

957 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:52:39.65 ID:LsylyuHf0.net]
エコリカが認められたら、CanonもEPSONも本体の価格を上げる(本来の適正価格)しか対処出来なくなる
そしたら、プリンター価格は倍どころじゃなくなる
メーカーがその気になったら再生インクと純正インクの価格差は僅差になり、両者共倒れになると思う

958 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:53:55.97 ID:Dh7MuNw40.net]
利益が再び来るとかいて利再来るだから
第三者に使わせるわけないじゃん

959 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:54:03.54 ID:u4hrzeYv0.net]
自分で穴を開けて注入するタイプにしてるけど
コレだと残量の誤魔化しが出来なくてストップ連打方式

前回壊れた時に知ったんだが受け皿みたいのに
余りインクが溜まりすぎてもエラー出て使えなくなるのな?
エラー出て仕方なく新品インク買ったのに本体が死亡してた

960 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 12:56:31.63 ID:YCSng9h50.net]
キャ弁護士:ところで判事、本裁判中に定年のご予定は? 審理の円滑性の観点からお尋ねします
ヱ弁護士:あ、コノヤロー  ご子息の卒業は?
半リ: ...キャで...



961 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 13:00:12.21 ID:4j5WiRyS0.net]
>>631
送り状印刷とスキャンしてファイル化はプライベートでも良く使う
後は身分証コピーとか張り紙(粗大ゴミとか)作るのに時々
手で書くより速いから使いどころはまぁ幾らでもあるんでね

962 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 13:04:23.10 ID:F7a0t4L10.net]
キヤノンのヤは書く時はヤと大書き文字で書くけど発音はャと拗音で言うのかな?
もしそうなら、なぜそうなの

963 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 13:05:41.98 ID:Q71zBpz10.net]
パクリ商法は許すな
安いから?知らんわ、写生しとけ

964 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:06:40.48 ID:N0qlafpj0.net]
独禁法違反じゃないの?リンゴだってサードパーティの部品があるんだぞ

965 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:08:14.24 ID:s4CF20VE0.net]
sdgs とか言っててもリサイクルはさせない

966 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:09:20.53 ID:TmYmAAbx0.net]
インク商法に呆れて
モノクロレーザー厨になって15年以上
brotherは神

967 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:12:32.86 ID:hzHRuvkJ0.net]
>>962
そいや富士フイルムやシヤチハタもそだな
何かコダワリがあるんだろうw

968 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 13:12:33.14 ID:Gom8aS5h0.net]
>>270
そのレスをなぜそこへつけるw

969 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/03(土) 13:14:58.59 ID:rbH3T8UR0.net]
昔は、インクを買い替えるより(初期でインク付きの)プリンタを新しく買った方が安いといえおかしな状況があったな
環境保護ってなんだろうと考えたよ

970 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:15:25.17 ID:GkBGRXHu0.net]
>503
インクジェットの祖先のCANONのバブルジェットもその方式
しかもでた当初モバイルプリンタだった



971 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:15:29.77 ID:SV24R2E00.net]
>>965
あんなもん結局ゲームチェンジしたい一部の企業の都合だからな

972 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/03(土) 13:16:04.49 ID:0VTICjH/0.net]
Canonのプリンター使ってるけど1回だけ試しに純正じゃないインク使った瞬間に即壊れてから二度と純正以外は使わないことを誓いました






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef