[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 01:23 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 ★2 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 19:19:25.31 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680163516/

447 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:50:44.84 ID:LP0TUgHU0.net]
上級国民だけ食べとけばいい

448 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:47.22 ID:xqWufABc0.net]
>>422
敷島製パンの株価が下がっていなくて
何か恐怖を感じる

449 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:19.32 ID:7qTYZZ1z0.net]
食いたい奴が勝手に食う分には何も文句ねーよ
マイナカードを実質強制で強引に進めた前例のあるクソ政府が推進してっから反対してんだ

450 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:51:20.31 ID:OpPmcz0W0.net]
しかししつこいな。
そんなにコオロギ嫌いを増やしたいのかw

451 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:24.36 ID:nxNUZJ270.net]
コロ信対反コロになるんか
1:9だぞアキラメロン

452 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:31.36 ID:VbKDM1zK0.net]
深海のゲテモノ食ったほうがマシ
ニュウドウカジカとか

453 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:39.27 ID:3JbIOVHf0.net]
原材料名ナントカシュリンプって書いてこっそり食わせよう。

454 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:46.93 ID:KrAs5qy40.net]
>>435
子供を馬鹿にしすぎだろ
と思ったが、まあ自分の子供を見てそう思うのは仕方ないな

455 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:51:59.10 ID:Qo+VigYs0.net]
>>421
5%以下だとその他でいいんじゃないか?



456 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:07.43 ID:frHh09qw0.net]
そこパン屋じゃねーって違う会社だぞw

457 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:29.62 ID:cKxnU/Jw0.net]
蜂の子のほうを食ってみたい
大きいウジ虫みたいなの

458 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:30.81 ID:80kDvuch0.net]
でも食ってる奴を意識高えとかキモいとか言うのは絶対やめません

459 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:31.14 ID:mn0CRBeA0.net]
日本人は肉を食べるのが当たり前だと思っている
だけど肉が好きなときに食べられる(価格も安い)ってのは割と最近の話だよ
だいたい90年以降じゃないかな
80年代とかはまだ肉が結構高いイメージだった
それより前は肉よりクジラとかね
団塊世代はクジラで育ったようなものだ
それも安いたんぱく源としてクジラを選択したのだ

ならばコーロギだって将来的にたんぱく源として活用する可能性もある
最初からその可能性を除外するのは良くない

460 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:34.95 ID:Qo+VigYs0.net]
>>440
ESG投資が機能してれば
むしろ株価上がるからな

461 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:49.02 ID:K3Pz0Ka70.net]
そもそも正当化している時点でな

462 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:51.52 ID:Pfpf+UTD0.net]
そんなことより牛乳だ
利権構造のしわ寄せで
殺処分とかの方が問題

463 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:55.15 ID:LP0TUgHU0.net]
>>437
単純に気持ち悪いものをゴリ押ししている時点で利権じゃね

今のうちに騒いどかないとダメじゃね

464 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:56.54 ID:Qo+VigYs0.net]
>>449
ゴキブリミルク飲んでこいよ

465 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:02.67 ID:wbYkAQ5Z0.net]
>>451
お前が食えばいい



466 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:29.68 ID:/gIxZ61i0.net]
給食にまぜるなよ

467 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:53:37.57 ID:O7qlREmY0.net]
>438
SDGsのために人類を減らすんじゃね

468 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:43.95 ID:xqWufABc0.net]
>>438
参政党の武田先生が昔から言っていることだが
「物の価格は環境負荷にほぼ等しい」と言う考え方に賛成で
生換算にするとそこそこの牛肉と単価の変わらん
コオロギが環境負荷が低いとは思わん

469 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:11.42 ID:Qo+VigYs0.net]
>>451
>80年代とかはまだ肉が結構高いイメージだった
>それより前は肉よりクジラとかね

なにいってんだコイツ
70年代だろうと普通に肉食ってたわ

470 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:21.52 ID:56iqe32n0.net]
>>451
高タンパク低カロリーの鯨肉と、漢方で微毒不妊薬で高プリン体のコオロギを同列に並べるならドアホウ。

471 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:35.61 ID:UfnfTd/X0.net]
>>447
ゲノム編集されたコオロギだと途端にコオロギワクチンの徳島大学思い出して胡散臭くなる

472 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:54:41.51 ID:frHh09qw0.net]
食いたい奴が食えば良いって認識だったら
いきなりゴリ推し始めたからこれは変やって炎上したんだろ

473 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:54:50.02 ID:VbKDM1zK0.net]
責めて食品ロスなくしてから言えって~

474 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:01.84 ID:s0AVCTxL0.net]
これは虫が入っていますとハッキリと書けよ
ファミマで扱っているプロテインバーなんてパッケージには書いてないだろ
あと甲殻類アレルギーについて書いてあったか?

475 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:55:07.49 ID:GZuAyb/q0.net]
コオロギには不妊作用があるわけ
韓国カルトの教義は日本人の削減による国力低下
ここまでコオロギに拘るのはこれが理由なんだわ



476 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:15.05 ID:PvZb5yxP0.net]
コオロギ行けるならゴキブリも行けるでしょって流れ
悪意なのか食糧危機時代の実験台なのか知らんが
気色悪すぎる

477 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:23.24 ID:56iqe32n0.net]
>>464
コレ。もう意図がバレバレなんだわ

478 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:52.25 ID:+BL+EAlq0.net]
>>451
いいからプロテインスコア100の鶏卵に全力を注げ
虫は鶏に与えろ
大豆や野菜は人間が直接食えばいい

479 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:55.30 ID:O7qlREmY0.net]
>>415
原材料名「ドライクリケット」

480 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:04.92 ID:xqWufABc0.net]
>>452
クレディスイスってそんな関係の
債権ばっか買い過ぎたんじゃね?

481 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:56:24.70 ID:56iqe32n0.net]
>>467
なるほど、日本で儲からなくなったから別の手段に出たわけだな。

482 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:25.69 ID:lsWw8kWR0.net]
だからよ、一つコオロギ農場作って動かしてみて、実際にコスパと製品の評判を試してみりゃいいんだよ
それなら消費者の判断次第とかいう言い分も分かる

だが実際は、政府と電通がツルんで既存の食料生産業を潰して、新規に自分たちの手駒で立ち上げさせたコオロギ産業で国家予算を何兆という単位で吸い上げようとしてる大横領犯罪でしかない

483 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:26.84 ID:cbmG1z1K0.net]
>>451
今より食糧事情の厳しかった昔ですらコオロギ食なんて一般的じゃなかったという歴史的事実がですね

484 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:29.08 ID:4vzSYybC0.net]
選択的夫婦別姓にも反対している連中には理解できませんw

485 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:37.21 ID:VZI1qG0X0.net]
反コオロギって何だよw



486 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:56:59.34 ID:39+rCJQ10.net]
コオロギ食うくらいなら鈴虫寺に行って鈴虫まんじゅうでも食うわ!

487 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:57:00.57 ID:H9PejHzJ0.net]
消費者の判断=強制だろ
欠片も許してはいかん

488 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:57:12.39 ID:bVPeOFbZ0.net]
コオロギは共食いもするし、昆虫食の生産性の観点からみても非効率的だろ!?

なぜ毒虫を進めるの!?

489 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:57:17.03 ID:c1JrKuJa0.net]
>>477
ワクチンと同じ流れを感じる

490 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:57:47.90 ID:UfnfTd/X0.net]
>>449
おみやげで貰ったけどグロすぎて無理だったわ
蜂の子可哀想だったが捨てた

491 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:57:57.67 ID:YeDj9H/b0.net]
>>440
敷島製パンは非上場企業って10回以上書かれているぞ

492 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:58:11.12 ID:oooi/AiL0.net]
みんな心配症だなぁ
そんなに心配しなくても、既に食っちゃってる可能性があるのに

493 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:58:20.63 ID:56iqe32n0.net]
昔は過酷な飢饉が何回も何回もあって大勢餓死した。おそらく飢饉がある度に、その辺をピョンピョン飛び跳ねてるコオロギを食べようとしたはずなんだよ、ご先祖様はさ。なのに後世にコオロギ食は残っていない。それは何故だか考えてみー

494 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:58:39.51 ID:44NuKD9s0.net]
反ワクみたいな言い方するなよ

495 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:58:42.24 ID:bMiRzt9C0.net]
給食のパンに練り込まれたら、消費者の判断次第もへったくれも無くなるじゃないか



496 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:58:57.09 ID:wbYkAQ5Z0.net]
>>477
よし対抗しよ

反壺
反電通
反ネトウヨ
反自民党

497 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:58:57.13 ID:508BMDx70.net]
消費税導入の時もたった3%だから影響なんて全く無いよとか言ってる人がいたよなあw

498 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:59:08.08 ID:7hjDJQoP0.net]
>昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第
はい。消費者は食べないと言っています。
デマを流してコオロギ食を根付かせようとするのは止めてください。

>石油依存度が高く、投資効率を追求してきた
>今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。
デマを流さないでください。暖房を使用して25度を維持し続けなくてはならない
コオロギのほうがずっと環境負荷が高いです。

>これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、
>先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。
食の文化的侵略は止めてください。何を食べるかはその国民が決めることです。
もし食糧危機が起きたとしても、その時に何を作り食べるかは国民が決めることになります。
第二次世界大戦の時に、日本食糧危機に陥り大勢の人が無くなりましたが、
コオロギを食べることを国民は選択しませんでした。
米、大豆、芋、魚、野菜などを育て食べることを選びました。すでに答えは出ています。
もう一度食べるものを考え直せと言われれば、考えると思いますが国民はコオロギは選択しません。
日本国は憲法によって国民主権が認められています。
食の文化的侵略によって国民が食べるものと食べないものを、
国民の意思を無視して勝手に決めるのは止めてください。
食べる必要の無いコオロギを食べさせようとする強い流れを感じます。
コオロギを食品と認識していない人にコオロギを食べさせようとすることは
幸福追求権や基本的人権に違憲する可能性が高いです。
コオロギを食品ではなく命を脅かす毒物だと考えている人にとって
コオロギを食べろと言うことは生存権を侵すことに近いです。
コオロギ食に反対することや危険性を訴えることも
表現の自由によって憲法によって保障されています。
国民がコオロギ食を全く支持していない現状で、
コオロギ食に対して税金が流されることは違憲だと思います。

499 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:59:10.93 ID:/RmMADTy0.net]
給食とかにするから問題なんだ
Kってマークつけとけ

500 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:59:21.24 ID:56iqe32n0.net]
>>484
ふーん、で?コオロギ食反対!!!!
絶対に認めない

501 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:59:38.77 ID:M2ItD0yl0.net]
もうNHK教育でコオロギ食の番組やってんだぜ
これは子供の時からやるかなり長い時間のプロジェクトなんだわ

502 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:59:52.93 ID:56iqe32n0.net]
>>489
居た居た!

503 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:00:13.86 ID:rpxe4Hu20.net]
コオロギ食えと言いながら 普通の食物食ってるよねw
お前らが食いまくれば良いのにどうしたん?w

504 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:00:27.72 ID:UfnfTd/X0.net]
>>451
あえて毒虫チョイスなのが気持ち悪いんだよ
他の虫もキモいから食わないけど

505 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:00:28.16 ID:H9PejHzJ0.net]
>>494
小さく産んで大きく育てる
って自民党の人がいってた



506 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:00:28.91 ID:MidrbZRf0.net]
食いたくないから食べない
遺児

507 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:00:43.06 ID:56iqe32n0.net]
>>493
ゴミHKなんて観てる家庭はコオロギ食で滅亡しろwww

508 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:00:53.34 ID:184dODzt0.net]
コオロギ推しは人を不幸にする方向に向かっていて違和感しかない
それより食品ロスをなくす方が先だろ

509 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:00:55.19 ID:8J68SSJ30.net]
ワクチンは騙せたのに、コオロギはうまく騙せないね

510 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:00:56.31 ID:eiqB3MzN0.net]
>>451
クジラがいいね、コオロギより現実的だ

511 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:01:12.30 ID:DeqpIOCe0.net]
>>483
指摘されて気がついた
敷島製パン 株価でググったのに
航空測量のパスコの株価だった失礼した。

512 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:01:19.26 ID:mn0CRBeA0.net]
今は冷凍技術とか配合飼料の進歩で
家畜をより効率的に生産できるようになった
ホントに80年代は肉は気軽とは言えなかったよ
それが90年過ぎになって劇的に変わった

話がズレるけど風呂とかもそうだった
温水器で24時間入れるってのも90年以降に一般化したイメージ
80年代は冷めるから早く入れって生活習慣
またウソつきだと言われてしまうw

513 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:01:32.68 ID:J/rsPuLE0.net]
反コオロギの人は何がいいんだよ
カメムシなんかいいよね!

514 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:02:05.67 ID:56iqe32n0.net]
>>501
気持ち悪いし身体に悪いし良いところ無いからな

515 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:02:11.81 ID:DWJY+o+y0.net]
>>503
パスコの株掲示板もコオロギパンで荒れてて面白かったw



516 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:age [2023/03/30(木) 21:02:29.55 ID:C8AYdEIt0.net]
でもコオロギ太郎が首相になったら、酪農と大豆の北海道の農業を完全に潰して、中国人の乗っ取り進めるんじゃないの?

517 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:02:32.92 ID:56iqe32n0.net]
>>505
反?オマエは何さまのつもりだよ。

518 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:02:33.67 ID:ivrU0nbk0.net]
イナゴの佃煮は余裕で食えるけど、「昆虫食」でコオロギとごっちゃにしないでくれ。
コオロギ食のゴリ押しって電通案件なの?

519 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:02:38.44 ID:SY2MMMBX0.net]
じゃあ騒ぐないちいちコオロギコオロギ
うるせーよ
利権に目が眩んでんだろが

520 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:03:09.74 ID:rpxe4Hu20.net]
俺のウンコを無償でコオロギのエサで提供するから
それで大きく育ったコオロギ食えよw

521 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:03:11.59 ID:UfnfTd/X0.net]
>>466
まじか
誰でもわかるようにコオロギって書いてくれないと
ファミマ寄らんとこ

522 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:03:15.29 ID:56iqe32n0.net]
>>508
コオロギ太郎はどうかなーw器じゃ無いと思うなぁ

523 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:03:22.88 ID:GZuAyb/q0.net]
昆虫食でも地方に根付いた食文化であるイナゴや蜂の子ではなく
【コオロギ】ってのがもう意図見え見えなんだよなぁ
こうやって間接侵略が進んでいんくだわ

524 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:03:23.82 ID:H8/c0AIe0.net]
>>34
ただの金儲けのビジネスなのに、さも社会課題を解決みたいに言うから欺瞞的に見えてしまう
本当に食糧問題を考えるなら他にいくらでも方法はあるだろう

525 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:03:35.97 ID:mn0CRBeA0.net]
今後は家畜の生産量を世界人口の増加が上回る時代になる
中国の爆買いも定着してるけど
インドとかアフリカとかの新興国も買い漁るようになる
日本がそれ以上に経済発展できるなら問題ないがそれは厳しい

将来の安価なたんぱく源としてコーロギはありえるだろう
肉にこだわれば餓死である



526 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:03:40.52 ID:GNTxCtpM0.net]
今では普通に食ってる海の生物も、見た目キモいのいくらでもいるけど
そういうのも最初の頃はこういう反応だったんだろうなあ

527 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:04:22.33 ID:BH922h3V0.net]
それを言うなら、原材料に「コオロギ」としっかり明記させろや
よくわからん名前で、かつ複数ある名称を統一しろ
知らない間に口にする(させる)以外、なんの目的があるっていうんだ?
パッケージにコオロギの写真つけて目立たせるくらいしろよ
好きで食うんだろ?なら後ろめたいことはないだろ?

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:04:24.95 ID:VMx/VCls0.net]
くだらん!
馬鹿の論議(ー_ー)

529 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:04:28.19 ID:noOiCQ030.net]
ワクチン打ってコオロギ食ってウクライナに募金したら幸せになるよ

530 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:04:29.34 ID:DWJY+o+y0.net]
>>517
全然安価じゃないんですけど

531 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:age [2023/03/30(木) 21:04:45.57 ID:mByvvRsZ0.net]
麻布食品でコオロギは買えますか?

532 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:05:04.16 ID:+RbayrIx0.net]
>>7
昭和のサラリーマンか?

533 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:05:08.75 ID:BH922h3V0.net]
>>517
コオロギ滅茶苦茶高いが、知らんのか?

534 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:05:20.78 ID:paBaTHuC0.net]
>>1
普通に食べられていません

535 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:05:26.36 ID:56iqe32n0.net]
>>517
それより捕鯨推進した方が遥かに効率が良いぞ?



536 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:05:37.23 ID:OyBNhx8p0.net]
食品の製造ライン完全に分離する事なんて不可能だろ
冗談じゃねえわ

537 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:05:56.77 ID:56iqe32n0.net]
>>521
ヤバい宗教

538 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:05:58.58 ID:wbYkAQ5Z0.net]
>>517
アフリカ人コオロギ食わんでも増えてるぞw

539 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:05:58.97 ID:J/rsPuLE0.net]
いつかコオロギがママの味になるんかよ

540 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:06:26.70 ID:okRo1F/D0.net]
信用できないでしょ?
売れなければどこかに混入させるのが今までのやり口だし、
過去の中国米事件しかり

541 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:06:35.76 ID:56iqe32n0.net]
鯨の大和煮缶がもっと安くなると良いのにな。

542 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:06:40.76 ID:DeqpIOCe0.net]
>>505
じゃあなたはコオロギを常食しているの?

543 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 21:07:11.63 ID:eoNPvlJF0.net]
リアルな話としてEUだと数パーセントなら表示しなくていい、と基準改正されて市民が反対運動起こしてる
が、リアル現状だろ?

544 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:07:14.18 ID:56iqe32n0.net]
>>534
してるわけ無いよね。

545 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:07:20.52 ID:okRo1F/D0.net]
>>529
ジャップは奴隷より酷い扱いに気付いてない



546 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:07:41.36 ID:9DGAP1uI0.net]
でも来年の大統領選で共和党の候補が大統領になれば
全てが無かった事になるかもな
牛のゲップ?
そんなの地球温暖化に無関係って感じで
EVとかも

547 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 21:08:07.95 ID:56iqe32n0.net]
>>537
ジャップと書き込みたいだけのドアホウみっけ。
恥ずかしい奴だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef