[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 01:23 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 ★2 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 19:19:25.31 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680163516/

388 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:12.92 ID:oooi/AiL0.net]
コオロギは絶対に食べない!
そう言っているあなたたち、頻繁に海外旅行しているようならすでに食べちゃってる可能性があります
特にタイはヤバいです

389 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:18.43 ID:f3WVwafH0.net]
消費者の判断時代って最初から食べないって全力で言ってるんですがそれは

390 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:25.05 ID:KavR0PJb0.net]
>>361
鳥インフルの検査に使っとるのがコロナプランデミックでお馴染みのPCR検査やから分かるやろ

391 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:37:25.79 ID:fBTI4ekv0.net]
>>1
まーた反○○とかいうレッテル貼りか
いつもいつも同じ手法だな

392 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:36.25 ID:R1I2p8yI0.net]
>>379
アホさん
それより効率的なのやまほどあります

393 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:42.75 ID:MbqAEYoQ0.net]
コオロギさん乾燥させたパウダーでタンパク質量を水増し
肉の3倍は数字マジック

【実際のタンパク質量】
生重量100g中
コオロギ 25g
牛肉の赤身 21g
鶏肉 24g

New!
クリケットパウダー 62g
(乾燥させたのはナイショ)

394 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:37:47.45 ID:F7vlKdzi0.net]
食べるなら国産の天然物にこだわるわー

395 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:38:00.30 ID:Vtfe08xj0.net]
ゲップしたらコオロギ

396 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:38:17.83 ID:TBc/j77y0.net]
「反コオロギがうるせーから次はウジ虫にしよっと」



397 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:38:21.44 ID:fpflwkkC0.net]
すでに人間が人間をコントロールし始めているのは確か
日本国民がそれを拒んで独自の人生を歩みたいならば
日本人はお人よし最良主義を脱皮し
他国を蹴落として経済上げる術を身につけなければならない
つまり日本にしかできない工業製品の輸出が全て

398 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:40:12.78 ID:OWLlVHei0.net]
子供は出されたら断れないだろうな

399 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:40:20.55 ID:G3lLCW+A0.net]
反コオロギとかなんか勝手にコオロギ食がスタンダードみたいな書き方

400 名前:気色悪いな
反蜂の子とか反ざざ虫とか言わんだろ
[]
[ここ壊れてます]

401 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:40:27.50 ID:8PKucwWC0.net]
ステマを繰り返し愚民どもを洗脳し虫を食うように仕向けといて食べるかどうかは消費者の判断とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




じゃなんでステマ洗脳して消費者の判断捻じ曲げようとしたんや?

402 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:40:32.10 ID:1vgyMNc60.net]
これをただのプロテインバーだと思って食べたことのある人、これコオロギだよ
https://item.rakuten.co.jp/glomarket/11713365/?scid=s_kwa_pla_unpaid_551168

403 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:40:39.56 ID:yTN4qKEF0.net]
消費者の判断なのに
メディアで推しすぎだから反対する人が出てるだけやろ
無理やり勧めるな

404 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:41:35.20 ID:EgUZnRLC0.net]
うす汚えジャップ倭猿の一日三食の食事がコオロギやマゴットで飯食うの惨めったらしくてこちとらいやたまんねえなあw

405 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:41:37.89 ID:xn7QhVwE0.net]
消費者の判断次第ですが補助金はジャブジャブもらいます

406 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:42:11.89 ID:lfaKIQRv0.net]
>>1
典型的な詐欺文書だな。

ミールワーム『ゴミ虫ダマシの幼虫。横文字でごまかすのやめろ。』
EFSA(ヨーロッパ食品安全機関)『それっぽい団体名出して、威張るのやめろ。』
農業システムは環境負荷が高く『他人の商売けなして、押し売りするのやめろ。』
FAO(国際連合食糧農業機関)『それっぽい団体名出して、威張るのやめろ。』
未来に向けた多様化・多自然化の取り組み『聞き飽きたキレイ事』



407 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:42:13.76 ID:kZ3z6chH0.net]
なぜいきなりコオロギなのか。
旨いと言われているカミキリムシの幼虫やセミの幼虫などで慣れさせれば少しは可能性があった。

いきなり違和感あるものをブッ込んでくるパターンは、
とりあえず全部拒否するのが無難だと思う。
恐怖や目先のカネでコントロールしようとするのが悪い奴の常套手段だ

408 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:42:48.79 ID:UD3EJAxE0.net]
先住民たちも避けてたのがコオロギだと言ってんだろが
どんたけ馬鹿なんだよこれ書いたやつ

409 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:42:56.41 ID:NeLDSe4q0.net]
反コオロギなんじゃなくて押し付けがキモいと言ってるだけなんだが?w

410 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:43:00.88 ID:+FsH70Mb0.net]
少数民族取材とかでも何かの幼虫はくってるけど、コオロギ食ってないやん
実績なさすぎw

411 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:43:06.27 ID:XJddsHEb0.net]
>>392
完食指導でトラウマ持ち量産してるのが
改善された気配ないもんな

412 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:43:18.70 ID:Px4wwcWS0.net]
イナゴでさえ日常の食材としては全く浸透も定着もしていない
いわんやコオロギをやである
無理

413 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:43:28.61 ID:c1JrKuJa0.net]
反コオロギというワード使いたいだけやろ…

414 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:43:53.57 ID:zSWhBFms0.net]
イナゴと蜂の子なら食ってあげるよ
コオロギは先人の知恵に従ってパス

415 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:44:02.96 ID:pLIlCDZu0.net]
>>400
別にいきなりではないが
2015年SDGsが始まって色々実行されたものの一つだよ

416 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:44:03.36 ID:kZ3z6chH0.net]
>>381
原材料に何を使っているかしっかりと表記させるべきだな。



417 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:44:20.60 ID:awz8m85/0.net]
人間が根本的にわかっていない。
人間は聖人君子ではない。
うまいものを食べたいし、
いい女を抱きたいんだ。
それが人間だ。何が悲しゅうて

418 名前:
コオロギ食べて、性格の悪いブスと
少子化対策しなければいけないんだ。
この世に阿鼻獄を作ってどうする。
[]
[ここ壊れてます]

419 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:44:41.01 ID:QZ9syLCp0.net]
食べるかどうかは本人次第って言うけど給食にコオロギパウダー紛れ込ませて食わそうとしてたよね?

420 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:44:54.69 ID:MzmAGnO20.net]
>>19
あいつら何でも食うから毒持ちになって人間は食えないって聞いたことあるわ

421 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:45:06.09 ID:Qo+VigYs0.net]
>>400
そりゃコオロギから慣れさせて
蛆虫、ゴキブリミルクって段階的に食わせるためだろ

422 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:45:08.75 ID:o8kjzKbK0.net]
目立つところにコオロギ入りって書いてくれるなら絶対買わないからいいよ

423 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:45:54.64 ID:Qo+VigYs0.net]
>>414
原材料「その他」

424 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:46:38.29 ID:rom/p99G0.net]
間違いなく勝手に給食とかに混ぜてくるから止めないと行けない
オリンピック強行とか最悪だった

425 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:46:56.24 ID:e6dhQ7Nv0.net]
途上国で勝手に食ってろ

426 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:47:23.43 ID:zjgrVa3G0.net]
>>1
コウロギよりイナゴやザザムシやハチノコのが昔からあるのに何故コウロギなの?



427 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:47:25.29 ID:JzVqpAei0.net]
犬や鯨を食べるのも消費者の判断次第

428 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:47:26.60 ID:O7qlREmY0.net]
>>413
それより不妊機能が採用された理由なんじゃね

429 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:47:31.17 ID:pLIlCDZu0.net]
>>415
それは法令上不可能
出来るように改正したらマスコミはだまってないだろうね

430 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:47:34.27 ID:35xeJcaj0.net]
あれからパ○コ全く買ってないわ
備蓄してるから勝手に虫食ってろ

431 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:48:01.69 ID:AuIQsMtL0.net]
税金投入してる以上嫌なら食うなじゃ通用しない

432 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:48:06.08 ID:O/0yoe4d0.net]
ナマコよりコオロギのほうがハードル低いと思っちゃうワタシ

433 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:48:14.12 ID:oRB/kWwh0.net]
料理番組やりなよ
コオロギの脚をもいで調理して食べるとこまでな

434 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:49:01.39 ID:c1JrKuJa0.net]
もうコオロギって言葉使わないで混ぜ込む気満々やしな
最初に徹底して拒否しなきゃ自己責任で済まされるぞ

435 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:49:04.00 ID:GnEZ6i/j0.net]
てす

436 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:49:18.89 ID:7wi6hZt50.net]
税金を納めるだけの家畜人間には餌としてコオロギを与えよ



437 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:49:28.65 ID:l2tctJ6F0.net]
「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」
これを信じられるなら別に反対なんてしないんだが
税金から補助金出してコオロギ食推進して、企業はそれに飛びつき
消費者を騙してコオロギを混ぜ込む
利権構造に組み込まれたら普通にこれが行われる
壺自民が与党である限り信用出来ないんだよね

438 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:49:29.02 ID:pLIlCDZu0.net]
>>423
それ勘違いかと

439 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:49:54.00 ID:LP0TUgHU0.net]
>>1
食べたくない人が多数派だろ

無理やり食文化変えるな

440 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:01.16 ID:81XqpEsK0.net]
なるほどなぁ
基本的人権の保護が仮説だった訳だ
我々は何のために生まれどの様に生きてドコヘ向かうのか
これが再定義されようとしている
天与人権説?が重荷だから剥奪していこうということか
伝説による文明滅亡でしかリセット出来ないかもね

441 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:50:04.10 ID:9DGAP1uI0.net]
どういう経過で今昆虫食が話題になり出したかと言うと
今年の1月に行われた世界経済フォーラム(通称ダボス会議)
で急に議題に挙げられ
牛のゲップが地球温暖化に悪影響を及ぼすって話で
今後タンパク質は牛や豚ではなく
昆虫やビヨンドミートから取ろうという話になったらしい
だから食べたい人だけが昆虫食を食べる訳ではなく
地球温暖化のために世界中の人が昆虫食を食べるって話
牛や豚は今後は徐々に食べられなくなるって事
日本の某大臣も出席してる

442 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:11.24 ID:DWJY+o+y0.net]
ロギ信の意見をネットで読んでみたけど奴らは本当にプリン体とアレルゲンが少ないと信じているんだなw
論破するのは簡単だが、何というか知性の劣化を感じるわ

443 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:50:24.66 ID:UfnfTd/X0.net]
判断能力の無い学生に食わせる自治体
騙されたと思われてもしょうがない
自分の子供にそんなもん食わせたら訴えてやるわ

444 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:25.68 ID:lfaKIQRv0.net]
FAO:国際連合食糧農業機関
本部所在地: イタリア ローマ
設立: 1945年10月16日, カナダ ケベック・シティー
代表: 屈冬玉( 中国)
概要: 専門機関
母体組織: 国際連合経済社会理事会
親組織: 国際連合

代表は中国w

445 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:30.35 ID:pLIlCDZu0.net]
>>431
変わるわけがない
結局はアレルギー問題で積む

446 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:50:43.24 ID:j2q15Agl0.net]
食用のコオロギを飼育するよりも、食用の牛を飼育する方が安い。
コオロギ食は反SDGS。



447 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:50:44.84 ID:LP0TUgHU0.net]
上級国民だけ食べとけばいい

448 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:50:47.22 ID:xqWufABc0.net]
>>422
敷島製パンの株価が下がっていなくて
何か恐怖を感じる

449 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:19.32 ID:7qTYZZ1z0.net]
食いたい奴が勝手に食う分には何も文句ねーよ
マイナカードを実質強制で強引に進めた前例のあるクソ政府が推進してっから反対してんだ

450 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:51:20.31 ID:OpPmcz0W0.net]
しかししつこいな。
そんなにコオロギ嫌いを増やしたいのかw

451 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:24.36 ID:nxNUZJ270.net]
コロ信対反コロになるんか
1:9だぞアキラメロン

452 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:31.36 ID:VbKDM1zK0.net]
深海のゲテモノ食ったほうがマシ
ニュウドウカジカとか

453 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:39.27 ID:3JbIOVHf0.net]
原材料名ナントカシュリンプって書いてこっそり食わせよう。

454 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:51:46.93 ID:KrAs5qy40.net]
>>435
子供を馬鹿にしすぎだろ
と思ったが、まあ自分の子供を見てそう思うのは仕方ないな

455 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:51:59.10 ID:Qo+VigYs0.net]
>>421
5%以下だとその他でいいんじゃないか?

456 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:07.43 ID:frHh09qw0.net]
そこパン屋じゃねーって違う会社だぞw



457 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:29.62 ID:cKxnU/Jw0.net]
蜂の子のほうを食ってみたい
大きいウジ虫みたいなの

458 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:30.81 ID:80kDvuch0.net]
でも食ってる奴を意識高えとかキモいとか言うのは絶対やめません

459 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:31.14 ID:mn0CRBeA0.net]
日本人は肉を食べるのが当たり前だと思っている
だけど肉が好きなときに食べられる(価格も安い)ってのは割と最近の話だよ
だいたい90年以降じゃないかな
80年代とかはまだ肉が結構高いイメージだった
それより前は肉よりクジラとかね
団塊世代はクジラで育ったようなものだ
それも安いたんぱく源としてクジラを選択したのだ

ならばコーロギだって将来的にたんぱく源として活用する可能性もある
最初からその可能性を除外するのは良くない

460 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:34.95 ID:Qo+VigYs0.net]
>>440
ESG投資が機能してれば
むしろ株価上がるからな

461 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:49.02 ID:K3Pz0Ka70.net]
そもそも正当化している時点でな

462 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:52:51.52 ID:Pfpf+UTD0.net]
そんなことより牛乳だ
利権構造のしわ寄せで
殺処分とかの方が問題

463 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:55.15 ID:LP0TUgHU0.net]
>>437
単純に気持ち悪いものをゴリ押ししている時点で利権じゃね

今のうちに騒いどかないとダメじゃね

464 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:52:56.54 ID:Qo+VigYs0.net]
>>449
ゴキブリミルク飲んでこいよ

465 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:02.67 ID:wbYkAQ5Z0.net]
>>451
お前が食えばいい

466 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:29.68 ID:/gIxZ61i0.net]
給食にまぜるなよ



467 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:53:37.57 ID:O7qlREmY0.net]
>438
SDGsのために人類を減らすんじゃね

468 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:53:43.95 ID:xqWufABc0.net]
>>438
参政党の武田先生が昔から言っていることだが
「物の価格は環境負荷にほぼ等しい」と言う考え方に賛成で
生換算にするとそこそこの牛肉と単価の変わらん
コオロギが環境負荷が低いとは思わん

469 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:11.42 ID:Qo+VigYs0.net]
>>451
>80年代とかはまだ肉が結構高いイメージだった
>それより前は肉よりクジラとかね

なにいってんだコイツ
70年代だろうと普通に肉食ってたわ

470 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:21.52 ID:56iqe32n0.net]
>>451
高タンパク低カロリーの鯨肉と、漢方で微毒不妊薬で高プリン体のコオロギを同列に並べるならドアホウ。

471 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:54:35.61 ID:UfnfTd/X0.net]
>>447
ゲノム編集されたコオロギだと途端にコオロギワクチンの徳島大学思い出して胡散臭くなる

472 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:54:41.51 ID:frHh09qw0.net]
食いたい奴が食えば良いって認識だったら
いきなりゴリ推し始めたからこれは変やって炎上したんだろ

473 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:54:50.02 ID:VbKDM1zK0.net]
責めて食品ロスなくしてから言えって~

474 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:01.84 ID:s0AVCTxL0.net]
これは虫が入っていますとハッキリと書けよ
ファミマで扱っているプロテインバーなんてパッケージには書いてないだろ
あと甲殻類アレルギーについて書いてあったか?

475 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:55:07.49 ID:GZuAyb/q0.net]
コオロギには不妊作用があるわけ
韓国カルトの教義は日本人の削減による国力低下
ここまでコオロギに拘るのはこれが理由なんだわ

476 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:15.05 ID:PvZb5yxP0.net]
コオロギ行けるならゴキブリも行けるでしょって流れ
悪意なのか食糧危機時代の実験台なのか知らんが
気色悪すぎる



477 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:23.24 ID:56iqe32n0.net]
>>464
コレ。もう意図がバレバレなんだわ

478 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:52.25 ID:+BL+EAlq0.net]
>>451
いいからプロテインスコア100の鶏卵に全力を注げ
虫は鶏に与えろ
大豆や野菜は人間が直接食えばいい

479 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:55:55.30 ID:O7qlREmY0.net]
>>415
原材料名「ドライクリケット」

480 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:04.92 ID:xqWufABc0.net]
>>452
クレディスイスってそんな関係の
債権ばっか買い過ぎたんじゃね?

481 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:56:24.70 ID:56iqe32n0.net]
>>467
なるほど、日本で儲からなくなったから別の手段に出たわけだな。

482 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:25.69 ID:lsWw8kWR0.net]
だからよ、一つコオロギ農場作って動かしてみて、実際にコスパと製品の評判を試してみりゃいいんだよ
それなら消費者の判断次第とかいう言い分も分かる

だが実際は、政府と電通がツルんで既存の食料生産業を潰して、新規に自分たちの手駒で立ち上げさせたコオロギ産業で国家予算を何兆という単位で吸い上げようとしてる大横領犯罪でしかない

483 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:26.84 ID:cbmG1z1K0.net]
>>451
今より食糧事情の厳しかった昔ですらコオロギ食なんて一般的じゃなかったという歴史的事実がですね

484 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:29.08 ID:4vzSYybC0.net]
選択的夫婦別姓にも反対している連中には理解できませんw

485 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:56:37.21 ID:VZI1qG0X0.net]
反コオロギって何だよw

486 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:56:59.34 ID:39+rCJQ10.net]
コオロギ食うくらいなら鈴虫寺に行って鈴虫まんじゅうでも食うわ!



487 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 20:57:00.57 ID:H9PejHzJ0.net]
消費者の判断=強制だろ
欠片も許してはいかん

488 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 20:57:12.39 ID:bVPeOFbZ0.net]
コオロギは共食いもするし、昆虫食の生産性の観点からみても非効率的だろ!?

なぜ毒虫を進めるの!?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef