[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 21:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 17:05:16.94 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1

806 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:33:41.72 ID:3tdamZwX0.net]
>>802
その辺にいる虫食おうぜって話じゃないし…

807 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:33:56.83 ID:NFCL83WF0.net]
「おかあさん、夕食は何?」
「今夜はコオロギカレーよ」
「やったー」
「よおし、おかあさん、腕を振るっちゃうぞw」


なるか、ボケ

808 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:34:10.11 ID:1utdvHLv0.net]
>>1
>地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること

選択肢を増やすのは結構だがいきなりそれはないやろ?って話だからな
プリン体のお化けを毎日の食事に組み入れろってのは日本人にはキツすぎるんだよ

809 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:34:16.84 ID:gfWr174O0.net]
>>747
消費者が判断をって話だしきっちり書かせるだろ
書いてなければ判断できないし

810 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:34:30.14 ID:ZkZsOL600.net]
何でも反つければ正統派ヅラ出来て便利だな、おい。コオロギは漢方で微毒の不妊薬だが常食して人体に害が無いという保証はあんのか?無いだろ?どうせ臭い金儲けのために犠牲が出ても知らん顔すんだろ?

811 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:34:30.61 ID:/11ygix10.net]
>>3
なんで沢田研二がディスられてんの?
それとも作詞した阿久悠?

812 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:34:30.74 ID:3tdamZwX0.net]
>>803
ゲテモノ専門店のゲテモノも安価じゃないんだよね

813 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:34:53.28 ID:d2+NeAW90.net]
カップヌードルの謎肉みたいな大豆肉のがマシだな
虫は高学歴の意識高い系が食え

814 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:35:16.66 ID:BPLAWh/U0.net]
反コオロギって何だよ?元々コオロギなんて食ってる奴いねーから



815 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:35:20.27 ID:6Zm6zknH0.net]
>>806
餓死するまで腹減っても蛍を食おうなんて思いもしないんだよ

816 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:35:21.53 ID:3tdamZwX0.net]
>>813
ん〜まさにSDGs!

817 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:35:37.05 ID:rEdSHPdJ0.net]
昆虫食愛好家からも「コオロギなんて不味いの食うなよ」って言われてんだよな

818 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:35:43.08 ID:3tdamZwX0.net]
>>815
食わないわぁ

819 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:35:51.12 ID:cCkBf1lO0.net]
食肉牛一頭分の栄養を摂取するには何万匹の虫を殺して食べないと駄目なんですか

820 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:36:04.76 ID:ACm9QJkM0.net]
食品の原材料に必ず「コオロギ」って書いてくれ
ドライクリケットとかクリケットパウダーとか
グラリスパウダーとかサーキュラーフードとか
シートリアという表記は禁止してくれ

821 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:36:43.36 ID:EWyT2kKT0.net]
コオロギを毎日食べると体臭が消えて
気軽にカード店に行けるようになります
みんな食べましょう

822 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:36:44.52 ID:krNSXMwg0.net]
>>755
というか、70年代に米国の上院に提出されたマクガバンレポートでは牛乳が必須摂取食品からは外されたのよ
それを米の酪農家さん達がロビー活動してリストに入れる努力をしたの

823 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:36:47.44 ID:6Zm6zknH0.net]
>>818
リメイクして虫食って生きながらえる話に変えなきゃダメだわ

824 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:36:55.52 ID:3tdamZwX0.net]
>>820
それ
それで表示してました!とかもなし



825 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:36:58.47 ID:/11ygix10.net]
>>806
わざわざ金かけてまで養殖しないでいいって…

826 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:37:04.14 ID:l1NEoNvk0.net]
ハア?しつこい

827 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:37:28.54 ID:18j76Riy0.net]
消費者の判断そりゃそうだろw
それをこっそり混ぜているのが糞だといわれているんじゃねーのか?

828 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:37:59.68 ID:v0whYARK0.net]
今回の炎上は昆虫食に税金使ってる所だろーが

829 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:38:06.58 ID:18j76Riy0.net]
ちゃんとコオロギ入りって書いて販売しろや

830 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:38:14.46 ID:3tdamZwX0.net]
>>823
特定層しか見ないよ!
文科省推薦とか入ったり??

831 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:38:22.00 ID:Wu79XWPs0.net]
健康食品のCM爆撃で、
コオロギをたべたら、こんなに元気になりましたって、
洗脳してくると思うわ

832 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:38:32.32 ID:/11ygix10.net]
>>823
野坂昭如の体験談を元にして書かれたのに…

833 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:38:35.78 ID:mMSNMzx20.net]
とりあえずコオロギ推しの政治家はせめて任期中は昆虫食やってくれや

834 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:38:54.05 ID:9zYeJx1q0.net]
一旦コオロギ認めたら、次は遺伝子組み換えコオロギくるで



835 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:38:54.79 ID:+2BFkXVz0.net]
>代替タンパク源としての昆虫の利用

>石油依存度が高く、投資効率を追求してきた
>今の農業システムは環境負荷が高く、
>持続可能ではありません。

つまり肉もダメ、農業も持続不可だから虫だと?

836 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:39:03.61 ID:6Zm6zknH0.net]
>>830
WHOが全世界配給

837 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:39:43.96 ID:dy8kRTfs0.net]
消費者の判断じゃねーだろ
コオロギ100g/100円、鶏肉100g/200円、豚肉牛肉はそれ以上ってなったら現実的に選択が出来るのかって話だ
格差拡大、貧困拡大、円安で生活の質は下がり、その上食い物の質まで落ちるのか
コオロギなんぞ食わんでいい社会を作ればいい話
それを真面目にやってねーだろ

838 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:39:50.12 ID:xEJ803zm0.net]
じゃぁ、国内の自給率上げるの差し置いてコオロギ言ってるの?

839 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:40:00.61 ID:ZSgM5HUF0.net]
戦時中のカダルカナル島や天保の大飢饉でも
飢えで人肉食ってもコオロギ食べたとかもないよな

840 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:40:05.59 ID:jmzpAN4R0.net]
>>100
そう、虫アレルギーは認知が低すぎてコオロギがどうか知らないがもし該当者がいたらコオロギの件みたいに同調圧力が酷くなるとそのうち発作で重傷になりかねない
強引に進めるやつは相手のことを考えないと加害者になりかねないことを自覚するべき

841 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:40:05.65 ID:3tdamZwX0.net]
>>825
コオロギ記事でどっかの国のコオロギ農家がー!みたいなのなかったっけ
5ちゃんで見た気がする

まぁコオロギ様は高価なんでね、政治家や富裕層や意識高い系の食いもんだよ

842 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:40:06.96 ID:A6E9C47A0.net]
反コオロギて。何で昆虫拒否しただけで反乱軍みたいな扱い

843 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:40:16.85 ID:6Zm6zknH0.net]
>>832
これからは節子が蛍に貪りつかなきゃあかんわ

844 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:40:28.93 ID:+2BFkXVz0.net]
さらっと「肉も農業もダメだから虫」とか
さりげなく凄い事述べてるな



845 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:40:38.04 ID:jqBrZC8G0.net]
>>820
ややこしくても表示あるだけまし
飲食店とか表示しなくてもいいから添加物だらけのスシローとかまじ無理

846 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:40:40.37 ID:qvOuVTvQ0.net]
判断するための要素が足りないんだよ
安全性とかな

847 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:41:12.50 ID:M2ItD0yl0.net]
最近、政府の本気を感じるわ

848 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:41:14.28 ID:3tdamZwX0.net]
>>837
ならない
今の時点じゃ無理なんだよ
コオロギは高すぎる
昆虫が高いのよ

849 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:41:21.81 ID:rbfWCnz80.net]
昆虫直接食べるのNGなのはわかるけどTwitterとかで魚の養殖に昆虫使ってるのに騒いでるのが意味がわから無い
魚虫も昆虫も気持ち悪いイソメとかもガンガン食うし

850 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:42:07.12 ID:8bZXLmiF0.net]
消費者「うるせーバカ!」

851 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:42:26.01 ID:bofCSq2L0.net]
生産した大豆の大半を捨ててるのにコオロギ推しするのが意味不明

852 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:42:28.37 ID:Ylc0D3bC0.net]
コオロギなんて他人に食わすもんで
自分が食うもんではねーよな

853 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:42:36.28 ID:GAfXOX1Y0.net]
こやってアホ記事書く奴がいるからいつまでもコオロギ騒動が終わらないw
もうわざとやってんだろ

854 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:42:38.90 ID:/11ygix10.net]
>>848
値段関係なく、食べたくないんだよ



855 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:42:51.42 ID:y5fg8VMh0.net]
ワクチンの時も同じこといってたな。
実際は圧力かけてたけど。

856 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:17.77 ID:WTmWTWhi0.net]
>>1
勝手に混ぜるなよ。

857 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:22.73 ID:dy8kRTfs0.net]
>>144
TPPの食料品輸出入自由化の流れは環境負荷と真逆
ダブスタだから信用しろなんて無理な話なんだよ

858 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:30.40 ID:hYn2XxwI0.net]
裏があるんだろうなぁ・・・

859 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:31.47 ID:BmnDuy7u0.net]
好きにしたらええけど、勝手に入れたら訴えるで

860 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:33.35 ID:/11ygix10.net]
>>852
何言ってんの?

861 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:43:46.84 ID:9eVmko140.net]
>>1
嘘です
食品表示にコオロギを記載する法律がないので
やりたい放題できます
脱法ドラッグと同じです

862 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:59.14 ID:3tdamZwX0.net]
>>854
確かに
でも気持ちだけだとアホがキャッキャするだけだからさ…

863 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:43:59.64 ID:WTmWTWhi0.net]
>>1
コオロギ食を昆虫食と言い換えるなよ。

864 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:44:09.59 ID:084C9Oxr0.net]
このスレ
反コオロギおる?
今どんな気持ち?



865 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:44:18.08 ID:/11ygix10.net]
>>832
捏造だめじゃん

866 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:44:21.23 ID:al6f1ruE0.net]
反コオロギ
反ワクチン

元々誰もコオロギなんぞ喰ってないのに 反~

ワクチンも国民の80%以上1億人が打ったと言われてるが嘘だからな。
せいぜい10~20%だよ。
つまり打ってない人の方が大多数。

それを 反~ もなにもないよ。

867 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:44:23.56 ID:c3YdrERW0.net]
取り合えす混ぜるな!砕くな!

868 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:44:38.41 ID:4ROiWOSQ0.net]
コオロギをバリボリ食べるのが大好きな人はお腹いっぱいバリボリバリボリムシャムシャ虫を食べまくるが良いと思う
誰も反対はしないと思う

869 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:44:49.94 ID:5XyhuncB0.net]
国連の民主化が必要じゃないか?

870 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:44:55.57 ID:3tdamZwX0.net]
>>861
えマジで?
だからコオロギ会社はあんな名前なんだな

871 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:45:12.47 ID:cTnzL5Dk0.net]
とりあえず明後日の来年度から学校給食のメニューにはなるわけか

872 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:45:21.14 ID:/11ygix10.net]
>>865>>843

873 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:45:22.54 ID:dy8kRTfs0.net]
>>848
今の話なんてしてねーよ
推進派の言う環境負荷の低さが本当なら大量生産すれば鶏肉より安くなるのは当然だろう
ならないなら環境負荷が低いってのがデタラメ

874 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:45:25.16 ID:sD+KQ1TI0.net]
自分の判断ならひっそりとやればいいんだよ



875 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:45:49.97 ID:1YR/501a0.net]
   

 いい加減にしろSDGsカルト死ね
 
 
 

876 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:45:55.05 ID:6Zm6zknH0.net]
20年後の子供はコオロギの泣き声聞いたら、あらおいしそう!ってなるんやで

877 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:46:18.95 ID:3tdamZwX0.net]
>>873
推進派の言う事を信じるんだね

878 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:46:21.24 ID:ITpWlO470.net]
>>1
美味しんぼ読んだほうが良い

879 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:46:25.76 ID:084C9Oxr0.net]
お前らは
意識高い系?

880 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:46:49.54 ID:nV9wT1+v0.net]
粉末にすれば味なんぞ分からんwww

881 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:46:56.36 ID:1YR/501a0.net]
 
毒ワク打って マスクして ウクライナ応援して マイナンバーカード申請するアホ

壺カルトのLINE使って 安楽死を支持して LGBTを支持して 昆虫食を食べてSDGsに貢献w

壺カルト工作員の「中国の脅威ガー ロシア脅威ガー」ウクライナと台湾の為に戦うマヌケw

壺カルトに洗脳されて、合同結婚式も支持しそうw

もちろん日本男児の結婚相手は黒人だけどなw

奴隷の鎖自慢 奴隷になりたがるゴイム

TVのプロパガンダに洗脳される愚か者


https://i.momicha.net/politics/1673881575502.jpg
https://i.momicha.net/politics/1677067906095.jpg

882 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:01.47 ID:ZSgM5HUF0.net]
コオロギやカマドウマとか雑食性の昆虫はハリガネムシに寄生され水辺に行き魚の餌になる。
川の生態系に影響を与えるくらい多いらしい

883 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:47:10.35 ID:WCw91/RO0.net]
>>1
ではきちんと
コオロギ表記にしろ

パウダー状にしてアミノ酸はなしだ!!

884 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:12.46 ID:sD+KQ1TI0.net]
>>873
牛に草食わせていた方が負荷は低い



885 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:13.76 ID:qYLrFKkq0.net]
判断するからコオロギはパッケージの表面に大きく書いとけ

886 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:20.36 ID:Ylc0D3bC0.net]
>>860
他人には食料危機を煽って仕方なくコオロギを食わせておくが
上流層の食生活は何も変わらない

887 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:47:21.88 ID:DoIdqVsM0.net]
食ってみて旨きゃ食いもんと認めるもんだよ人間は
フレンチなんかカエルもカタツムリも食うだろ

888 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:35.11 ID:fB7EeoBY0.net]
ニッチな世界で大人しくしていて、いざ、食糧危機になってから颯爽と現れたらヒーローだったのでは?

889 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:47:48.25 ID:wafqX6o90.net]
>>879
低い系

890 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:48:08.10 ID:+fb4KyVD0.net]
>>1
>消費者の判断次第
そんなもんは大前提

891 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:48:11.18 ID:/11ygix10.net]
>>888
昆虫食べたくない

892 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:48:15.31 ID:k/k6koaq0.net]
> 昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第
一切の税金が使われないって言うならそりゃそうだけど
まったく現実的でない活動に無駄な補助金垂れ流しなら
黙ってるわけないだろ

893 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:48:19.64 ID:WCw91/RO0.net]
>>201
コオロギ 酸化グラフェンで調べてみ

アヒルかbjngで

894 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:48:33.47 ID:eNNyLAPW0.net]
卵が外食から消えた
食料危機はもう起きてる



895 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:48:45.18 ID:txNZaE1G0.net]
>>889
テレビ脳率高めが「意識」とか言ってるだけだからなw

896 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:48:52.38 ID:+2BFkXVz0.net]
>>842
欧米の環境保護主義カルトを見ると、肉もCO 2出す農業も急ぎ止めないと、温室効果ガスが充満して人類どころかそれ以外の生物まで滅ぼす第六の滅亡が〜、とか言い出してる。

マジメにグレタとかそんな事言い出してるからググれば出てくるよ。ヨーロッパでは、牛乳販売スーパーで牛乳ぶち撒けてテロぽい抗議する過激な環境保護主義もで出してる。

本当に肉止めてCO2出す農業止めないと人類が滅ぶのが事実なら、気持ち分かるが・・・どうにも思い込みが激しい気がする。もちろん何か地球全体で変な数字出てんだから、何か起き様としてるのは事実かも知れないが、思いっきり誤認してミスリードしてる様な・・・

897 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:48:56.52 ID:+MW/ZfVi0.net]
嫌なら食べるなと言いながら他を値上げしまくるのが日本人のやり方

898 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:48:58.95 ID:DQ3cPwU10.net]
既に陸海老とか誤認狙った説明が出てるしなぁ

899 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:49:14.53 ID:EhB9qpRP0.net]
>>835
四季安定して生きられない昆虫を
燃料を焚きながら育成するという答えが
一切見えてこないんだよな
「鉄腕dash村のカルガモ食えば?」とか
言われる方が筋通るよなw

900 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:49:24.96 ID:4Uh8aQBB0.net]
そう、地域に合った手法にすれば良いだけの事だ。
小麦の生産量が少ない日本には向いとらん、
精々パスコの親元が廃棄コンビニ弁当を餌にするくらいな物だ。

901 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:49:28.62 ID:/11ygix10.net]
>>210
食べない

902 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:49:31.87 ID:wafqX6o90.net]
>>894
卵だけな
そりゃ鳥インフルで大打撃だもの

政府も対策するきないし

903 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:49:44.36 ID:v22uJG+m0.net]
給食に出したりするくせに

904 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:49:57.58 ID:LCthXkJw0.net]
食いたくもないのに混ぜられてて気付かなかったらどうするの



905 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:50:04.40 ID:5u+ez1C/0.net]
>>897
小学生の給食で実験してるしな
左翼は子供を守らないよねぇ

906 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:50:12.29 ID:xC1nyQhE0.net]
>>894
テリたま()






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef