[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 21:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 17:05:16.94 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1

601 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:06:12.32 ID:eeirkhtW0.net]
昔から食べられてきたイナゴや蜂の子は食べてもいい
昔からいたのにコオロギは食べられていない

602 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:06:13.37 ID:5u+ez1C/0.net]
>>566
アレルギー物質をどうやって特定するん?
分子名レベルで把握されてるわけないやん

だからどういう生物が由来かということを記載するしかないんやで
コオロギでどのくらいアレルギーが出るかは食べてみないとわからん

つーかコオロギによるアレルギー検査が実現されてるかもわからんのに
コオロギ食を推進してる左翼が意味不明すぎるわ

遺伝子操作穀物とかバッシングしまくってたのに

603 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:06:22.76 ID:XJddsHEb0.net]
>>548
イナゴはOKらしい
なおイナゴとコオロギは科がちがうから
猫とセイウチくらいの差があるな

604 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:06:35.51 ID:VCX2p/OE0.net]
>>575
それなんだよなぁ
他のメディアでも擁護記事は他人事で書かれていて
食べた!とか美味しかった!みたいに書いてある記事が皆無
そんなに他人に食べさせたかったら
自分で食ってみろよという話

605 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:06:39.80 ID:J3mOH07E0.net]
>>597
じゃあ君は何を食って何に似てるの?
牛?鳥?豚?

606 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:06:45.92 ID:TjF9bmSC0.net]
コオロギパウダー入りと表示せずに食品に混ぜて食べた直後に蕁麻疹出来たらその会社はちゃんと責任取るんだよね

607 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:06:46.16 ID:dUE38usS0.net]
>>591
だから同じ昆虫で
大量養殖する蚕と
集団生活するミツバチ
お前マジで頭大丈夫か?

鳥インフルは鶏で起きてるから
うずらなら大丈夫ぐらいの暴論だぞ

608 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:06:52.19 ID:krNSXMwg0.net]
>>572
個人的に選択するのは自由
そこに公金を突っ込んでる事に疑問って話
わかるかな?

甘やかされて育つのも自由だけどさ
物事をフラットな目線から自分で考える力は大人になっても養えるんだよ

609 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:06:53.64 ID:kvfFzo100.net]
>>417
ムカデはないwww
あれはビニールみたいな食感で本当に食えたもんじゃない



610 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:01.49 ID:7xD97Gjg0.net]
反ワクをたたいてたお前らがなんでいまさらコオロギをたたいてるの?
コロナワクチンよりは安心安全だろ

611 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:02.50 ID:DWJY+o+y0.net]
>>594
会話になってなくて草

612 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:07:08.46 ID:6Zm6zknH0.net]
>>599
どんだけレアな家庭だよ
自炊もできない、計算もできないから貧乏なんだろ

613 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:11.12 ID:lfkIgl0/0.net]
食べないがコオロギに税金入れているのが気になる

614 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:17.40 ID:Vtfe08xj0.net]
>>605
ほとんど大豆やから豆腐に似てる

615 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:23.21 ID:VCX2p/OE0.net]
>>594
でコオロギ食べたことある?

616 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:07:23.91 ID:5cPdCJ//0.net]
小学校で強制的に子どもに食べさせてるのが問題なんだよ
何が消費者の判断次第だよ

617 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:07:31.87 ID:J3mOH07E0.net]
>>600
嫌な人は食わなきゃ良いだけ
これにほんの少しでも反論できるようになったらまた来い

618 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:35.17 ID:hDnmxRf80.net]
>>594
さっきからお前の論法はオランダ農民の前ではもう通用しない
農民党が政権第一党になるまでどれだけルッテ政権との理不尽な戦いをやったのか調べてみるがいい

619 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:07:55.60 ID:7wi6hZt50.net]
日本なんて何もしなくてもグングン生えてくる雑草とか海藻とか
栄養たっぷりのキノコとか昆虫以前に食べるもの腐る程あるだろ



620 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:00.80 ID:GI7xzKG10.net]
マイナンバーカードみたいに実質強制になるのは目に見えている

621 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:08:11.72 ID:J3mOH07E0.net]
>>608
公金が突っ込まれてるものは他にも山ほどある
わかるかな?

622 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:12.13 ID:YpaEL7So0.net]
シャコは陸上で蠢いてたら悲鳴上げるくらい気持ち悪いな  気にならないのは食べてきた歴史のせいかな>

623 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:13.76 ID:VCX2p/OE0.net]
>>617
給食に入れておいてそんな話はないわ

624 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:33.67 ID:nxNUZJ270.net]
>>544
コオロギは貧乏になっても食べないほうが良いと思うな毒ですから

625 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:08:34.28 ID:J3mOH07E0.net]
>>611
>>464

626 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:08:42.07 ID:i0pIVWlk0.net]
>>597
ボラは別にええやろ
漁港に異常発生してるボラ食ってくれるのは助かる

627 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:44.08 ID:0twnq5lD0.net]
既にねじ込んでんだわ

628 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:08:57.09 ID:utSd6xe10.net]
>>609
ビニールか
俺は養生テープ食ったのかと思ったわ

629 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:08:58.29 ID:J3mOH07E0.net]
>>614
じゃあコオロギの方がマシじゃん



630 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:00.44 ID:nxNUZJ270.net]
>>545
腐敗した虫とか

631 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:09:12.78 ID:BPEDkatS0.net]
>>622
だと思う

632 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:09:12.79 ID:krNSXMwg0.net]
>>621
人が説明してやったのにループさせるとは笑
お子さまならROMってな

633 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:19.93 ID:DWJY+o+y0.net]
>>625
君の日本語能力を疑ってるだけ
内容は空虚すぎて興味ない

634 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:09:22.23 ID:J3mOH07E0.net]
>>615
ないけど?で?だから?

635 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:22.82 ID:ehK7nmPU0.net]
>>602
食わなきゃ分からないとか
アレルギー検査とか皮膚の場合みたいなパッチテストとか知らんのか
それに表記するなら問題ないなってお前もわかってんじゃん

636 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:23.74 ID:DW1kUGh+0.net]
コオロギパウダーを混ぜた事がある会社を公表してくれ

637 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:09:26.47 ID:6Zm6zknH0.net]
>>599
レトルト米なんかクソ安いのいくらでもあるよボケ

638 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:29.97 ID:day9DrtN0.net]
消費者の判断次第、と言いながら
コオロギ定食:498円
鶏の唐揚げ定食:15000円
とかにするんでしょ?
自民党:「さあどちらを選ぶかは消費者次第です!」

639 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:09:34.46 ID:Pnvp5tuv0.net]
なら給食や既存品に混ぜようとしたりしないで全部コオロギ使った新商品を販売してな
同ラインでの生産ならちゃんと記載しろよ
あとアレルギーあるからちゃんとアレルギー物質としてコオロギを表記しろよ誤魔化すなよ?



640 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:38.94 ID:kHp+LbaV0.net]
>>612
だから貧乏人の食生活はそんなもんなんだよ

641 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:09:54.57 ID:gfWr174O0.net]
日本が工業をやめるときが来たな
一億総農奴で乗り切ろう
コオロギ食べるより良いわな

642 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:03.45 ID:nxNUZJ270.net]
>>629
何処がだよ

643 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:10:16.66 ID:xRl8hz6T0.net]
いくらゴリ押ししたところで
日本でコオロギ食が定着するとは思えない

644 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:19.76 ID:VCX2p/OE0.net]
>>629
俺はボラ食うわ
お前は必ずコオロギ食えよ!

645 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:25.78 ID:q48J9fnl0.net]
>>623
徳島の高校で生徒たちが調理実習でつくったやつを希望者が食ったって話だろ
ほかに給食で出したところあるのか?

646 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:10:29.58 ID:6Zm6zknH0.net]
>>599
お前が米の値段知らなすぎなんだよ

647 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:10:34.67 ID:C22Etk1/0.net]
みんなで情報共有して
コオロギ会社不買で民意を見せないといけないよね
だまって従ってたら殺される時代だ

648 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:36.40 ID:mqnCMPc+0.net]
何が反コオロギだよw
虫が無理つってんだろ

649 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:43.40 ID:r9DU0Szq0.net]
釣りキチ三平読んだらイワナ食べたくなった
みんな釣りしようぜ



650 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:10:50.56 ID:dUE38usS0.net]
>>638
そこまでいったら
家庭菜園と鶏小屋が流行るから心配無い

651 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:10:59.33 ID:VCX2p/OE0.net]
>>634
コオロギ食ってから
コオロギ食擁護しにこいよ
話にならんわ

652 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:11:03.41 ID:kJPm9bcr0.net]
コオロギを刑務所で食わせよう
二度と務所にもどりたくなくなるだろう

653 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:04.89 ID:9AtaH3Cx0.net]
食いたいやつだけ食えばいいなら補助金つける意味がない
したがって食いたいやつが個人で輸入したら解決
経済政策の枠組みでやる必要はどこにもない

654 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:08.34 ID:sXmjrStq0.net]
嫌なら食わなきゃいいじゃないんだよ
これから嫌でも食わされるんだよ

655 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:17.02 ID:ehK7nmPU0.net]
>>607
お前昆虫が全て共通の菌や細菌とか病気に感染するって思ってるの?

656 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:11:21.12 ID:J3mOH07E0.net]
>>618
何それ?
根拠が全くないんだが・・・
調べてお前が反論してくれ

日本が難しいなら、小学校の教科書で勉強してみてからでもいい

657 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:29.48 ID:mUoEnKWe0.net]
アレルゲンとしての昆虫のリスクプロファイルが何ら明らかにされてないからな食べるのは自由だし食いたい人はどうぞだけど強制したり世論誘導するのは違う

658 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:11:34.76 ID:6Zm6zknH0.net]
>>640
安いレトルト米とか知らなさすぎだろ
菓子パンの方が高級だっつーの

659 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:11:44.25 ID:J3mOH07E0.net]
>>623
食べたい人にだけ入れたんですよ



660 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:47.57 ID:DWJY+o+y0.net]
>>638
たぶんコオロギ食もまともに安く作れないから大丈夫だよ
だからSDGsとか意識高い言葉でなんとか誘導しようとしてる

661 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:11:53.67 ID:prRSFPmc0.net]
フラミンゴの羽はなんで赤い?
赤い花を主食として食べるから
コオロギを食べる習慣が身につけば顔が爬虫類になる可能性はゼロでは無いだろう

662 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:11:58.98 ID:fir0csS70.net]
想像してみて下さい、エビが草むらや冷蔵庫の裏側に潜んでたり、夜中に部屋の壁を駆けずり回っていたりして、それが普通の事だったとして、食べたら美味しい生物だったとして、
人間は食べようと思うと思いますか?

663 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:07.86 ID:wdp5tkBe0.net]
表示さえあれば どーでも良いわ

食わねーけどw 基本自分らで食う分くらいは魚以外は作るべき

664 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:13.27 ID:fJ9Koe6j0.net]
じゃーいきなり謎の推しをしてくるなと言いたいわ
ニュースやワイドショーまでコオロギコオロギと言ってたな
利権臭いところ見えて嫌気がさしてたとこなんでもうこのネタはいいわ
話題から取り下げろ

665 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:26.57 ID:Pnvp5tuv0.net]
>>634
コオロギ食べたことないのにこんなに真っ赤なのかよ大草原

666 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:12:26.99 ID:ah6PJoQ70.net]
うるせーぞロギ信

667 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:28.38 ID:J3mOH07E0.net]
>>632
公金が突っ込まれてるものは他にも山ほどある
わかるかな?

これに反論ある?
コオロギだけなの?公金が突っ込まれてるモノって

668 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:12:32.69 ID:mqnCMPc+0.net]
とりあえずコオロギに税金使うなよな
食わなきゃいいじゃ済まんぞ

669 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:39.21 ID:J3mOH07E0.net]
>>633
>>464



670 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:12:49.22 ID:8mTQ59mD0.net]
食わねえっつってんだろうが、この糞ボケが!!!

671 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:12:49.91 ID:axFHVRzK0.net]
じゃあ粉末とか禁止にしろ
そのまま焼いて食えよ

672 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:13:03.72 ID:EUqipK050.net]
こっそり混ぜられたら分からない
消費者の判断以前の問題

673 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:06.81 ID:qcReudTc0.net]
同じラインで作られたら混入するってんだよ

674 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:09.49 ID:0twnq5lD0.net]
カサカサカサカサ…

675 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:13:15.46 ID:J3mOH07E0.net]
>>642
豆腐よりマシだろ
一応コオロギには目も口もあるし

676 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:13:20.97 ID:lw0EqXOM0.net]
>>1
そう言う問題ではない。

政府が昆虫食を進めんな。
自国民の生命と財産を守るのが政治家の基本である。
自国民の財産ぶっ壊して、生命壊すワクを進める反日自民党。

677 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:22.63 ID:hDnmxRf80.net]
>>656
情w弱w
話にもならんわもう解ったから好きなだけコオロギ食っててくれ邪魔しねえよ

678 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:22.75 ID:8uXXIpkZ0.net]
助けてコオロギ顔マーン!

679 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:26.63 ID:DWJY+o+y0.net]
ロギ信(笑)はNGした
まずは会話能力を鍛えてほしい



680 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:30.40 ID:x7ePxoZF0.net]
>>616
別に強制はしてないし、志願者に食べさせただけ。


「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6

>食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。

681 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:31.71 ID:R++a7YtB0.net]
テスト

682 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:36.71 ID:YuFEpZrJ0.net]
俺は鶏でいいや
お前らはコオロギ食っといていいぞ

683 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:43.53 ID:IiGcF12n0.net]
てすと

684 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:49.41 ID:ehK7nmPU0.net]
ホントこのスレ馬鹿しかいねーな
反コオロギからは知性のかけらも感じられない
論理的な思考できる奴皆無じゃねえか
5ch持ちに落ちたな
バカッターの方がまだましだわ

685 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:13:57.22 ID:1zm2PRF80.net]
わっかりました~

686 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:14:00.05 ID:K3Pz0Ka70.net]
気づいたら少数派にしたいくせに

687 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:02.87 ID:BOFY8v970.net]
>>1
文責誰よ
お前が食ってろ🦗🪳

688 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:05.69 ID:J3mOH07E0.net]
>>651
コオロギ食擁護なんかしてない
他人が何を食うかにいちいち文句言うなって言ってるだけ

689 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:07.78 ID:Px4wwcWS0.net]
まぁ、生理的嫌悪感ってのは根源的なものなので、
それを覆すのは至難の業というか、基本的には無理だよな
単純にキツイやん虫



690 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:17.42 ID:Pnvp5tuv0.net]
>>673
アレルギーあるから小麦他みたいに同ラインなら表記するのが義務だとは思うが誤魔化しそうなのがな

691 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:37.39 ID:4OkdxnYv0.net]
食いたくありません

692 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:14:39.19 ID:DWJY+o+y0.net]
>>684
すっごい知性を感じるレスありがとう
便きょになるわwwe

693 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:42.58 ID:bOoGZ1KR0.net]
ワクチンをうまく逃れた日本国民のみなさま日本政府から次なる挑戦状です
今回はマジェマジェ作戦が予想されますからくれぐれも小麦粉などにはお気を付けて

694 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:14:44.07 ID:/Q4fBvom0.net]
下級は虫しか食べてはいけない時代が来るのか
穀物栽培や酪農は禁止されて
酷い時代だな

695 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:14:44.70 ID:EcnCRlW60.net]
決して食べないからとりあえず隠れてコソコソ何かに混ぜ込んだりしようとするな

696 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:46.11 ID:Cj7iESLA0.net]
反コオロギというか昆虫でなく今普通に食べられている食品に金を掛けて解決できんのだろうか?とは思う

>>622
シャコも見た目で無理って人が結構多いね
紫がかった茶色でダンゴムシをデカく長くしたような見た目で虫っぽいしw

697 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:14:51.19 ID:J3mOH07E0.net]
すまん、もう飽きた
勢い速いし、疲れるな
じゃあな

698 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:14:59.56 ID:ExB/Ovrr0.net]
>>643
そこにゴリ押しする理由があるってことよね
需要がないものに公金を出すなとね

699 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:15:01.69 ID:zhkhKfWp0.net]
食の多様化の範囲で好きに選べるのなら問題ないけどEVみたいにいつの間にか世界の趨勢にされて嫌な人へも強制するのは間違い
宗教上の制約で牛豚の不食が許されるんだから虫も許されるべき



700 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:15:08.19 ID:2B5Hpafg0.net]
工作員「日本の農家は補助金漬け、叩き出せ」
お前ら「欧米先進国で最下位だが」

工作員「チッ!」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef